JP5615456B2 - Ledモジュール及びそれを用いたledランプ - Google Patents

Ledモジュール及びそれを用いたledランプ Download PDF

Info

Publication number
JP5615456B2
JP5615456B2 JP2014104540A JP2014104540A JP5615456B2 JP 5615456 B2 JP5615456 B2 JP 5615456B2 JP 2014104540 A JP2014104540 A JP 2014104540A JP 2014104540 A JP2014104540 A JP 2014104540A JP 5615456 B2 JP5615456 B2 JP 5615456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
led module
metal plate
module
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014104540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014187035A (ja
Inventor
今井 貞人
貞人 今井
石井 廣彦
廣彦 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Electronics Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP2014104540A priority Critical patent/JP5615456B2/ja
Publication of JP2014187035A publication Critical patent/JP2014187035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615456B2 publication Critical patent/JP5615456B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/51Cooling arrangements using condensation or evaporation of a fluid, e.g. heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/232Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2107/00Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10295Metallic connector elements partly mounted in a hole of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10962Component not directly connected to the PCB

Description

本発明は、柱状の実装基板とLED装置とを備えるLEDモジュール、及びそのLEDモジュールを用いてグローブの中心付近に光源を備えたLEDランプに関する。
光源としてLED素子を使った照明装置が普及し始めている。LED照明装置のなかの電球型LEDランプでは、配光分布を広げるために、グローブ内に反射体又はプリズム等の光学部材を配置したものがある(例えば特許文献1)。また、電球型LEDランプでは、グローブの中心付近に発光部を配置し発光部からの光を遮る要素を減らしたものがある(例えば特許文献2及び3)。さらに、電球型LEDランプでは、グローブ内において多数のLED装置を立体的に配置したものがある(例えば特許文献4及び5)。以下の説明において、ウェハーから切り出した状態のLED素子をLEDダイと呼び、LEDダイを蛍光樹脂で被覆し且つ実装用の電極を形成した状態のLED素子をLED装置と呼び、LED装置を実装基板に実装した状態の構成部品をLEDモジュールと呼ぶ。
特許文献1の図1には、グローブ5の内側に複数のLEDランプ2(LED装置)と略漏斗状の光制御部材3を備えた標識灯A(LEDランプ)が示されている。光制御部材3は、外表面31が反射体であり、基体1の周辺部に配置されたLEDランプ2からの光をほぼ直角に曲げる。光制御部材3は、中央部が中空であり、基体1の中心部に配置されたLEDランプ2からの光をそのまま直進させる。以上のようにして標識灯Aは所望の角度範囲内に光を放射する。
最近ではLEDダイが大型化し、さらに電流許容値も大きくなってきた。そこで、単一又は少数のLEDダイをグローブの中心に配置すれば、明るく配光分布の広いLEDランプが得られる場合がある。例えば特許文献2の図1には、金属フレーム1の一部に隆起部1Aが設けられ、隆起部1A上にLEDチップ3(LEDダイ)が搭載された超広配光型LEDランプが示されている。超広配光型LEDランプでは、透光性のプラスチックカバー6の中心付近にLEDチップ3が配置され、広い配光特性が得られる。
特許文献3の図2には、透光性殻体65(グローブ)の中央部に3個の発光素子チップ20(LEDダイ)を備えた発光モジュール64(LEDランプ)が示されている。発光素子チップ20は、リード部31及びリード部33と銀ペーストにより接続されている。リード部31及びリード部33は、端子モールド部161に固定されている。発光素子チップ20、リード部31及びリード部33の周囲は、液状モールド媒体30で覆われている。液状モールド媒体30は、発光素子チップ20の発する熱を発光素子チップ20と直接接する形で対流により周囲に拡散する。液状モールド媒体30は、発光素子チップ20とともに透光性殻体65内に収容・密封されている。
明るく配光分布の広いLEDランプが得られる別の手法として、グローブ内において多数のLEDを立体的に配置するものがある。例えば特許文献4の図1には、カバー2(グローブ)内でかご型に均等配置されたFPC(フレキシブル基板)に多数のLEDチップ6(LED装置)を備えたLED電球(LEDランプ)が示されている。このLED電球では、光源を球状にし、さまざまな方向にLEDチップ6の直接光を放射することにより、全方向への光照射を可能にしている。
特許文献5の図1には、透明カバー4(グローブ)内において多数のチップLED10(LED装置)が多面構造の基板構造体5の上面及び側面に配置されている電球型LED照明器具1が示されている。電球型LED照明器具1では、基板構造体5に含まれる側面基板6及び天井板7に導電材料を塗布したり、それらの板材を熱伝導性の良好な材料としたりして、放熱効率を改善している。
特開2000−45237号公報 (図1) 特開2008−98544号公報 (図1) 特許4735794号公報 (図2) 特開2003−59305号公報 (図1) 特開2009−277586号公報 (図1)
特許文献1の図1に示されたLEDランプのように、グローブ内に光学部材を配置したLEDランプでは、光学部材の分だけ部品点数が増加し、構造が複雑化し、さらに組み立て工数も増えるため、好ましくない。
特許文献2の図1及び特許文献3の図2に示されたLEDランプでは、発光部として少数のLEDダイをグローブの中心付近に配置するだけなので、構造が簡単になり製造負荷が減るはずである。しかしながら、特許文献2に示したLEDランプは、リードフレームを変形してグローブの中心付近にLEDダイを配置しており、超小型のLEDランプ向けの構造である。このため、このまま大型化したとすると、プレス機や射出成型装置も大型化し、簡単に製造できなくなる。特許文献3に示された発光モジュール64(LEDランプ)では、端子モールド部161に固定されたリード部31及びリード部33に発光素子チップ20(LEDダイ)を実装している。つまりグローブの中心付近に光源があるといっても、大型で複雑且つ異型の部品へLEDダイを実装することなり、構造の複雑化を招き製造上の負荷も大きくなる。また特許文献3の発光モジュール64のように発光素子チップ20の放熱を液状モールド媒体30により行う方式では、重量が増すとともにいっそう構造が複雑化する。
特許文献4の図1及び特許文献5の図1に示されたLED電球(LEDランプ)のように、グローブ内において多数のLEDを立体的に配置するLEDランプでは、たとえ明るく広い配光分布が得られたとしても、多数のLED装置が必要な上、実装部の構造が複雑になり製造工数も多くなる。特許文献4のLEDランプでは平面状のFPCにLED装置を実装してから立体化する工程をとり、製造工程を幾分改善している。しかしながら、やはり多数のLED装置を必要とすることや、平面状のFPCを立体的に曲げること等のため、構造上の複雑さや製造上の負荷が大きい。特許文献5には、一旦基板11上にLED装置を実装してから側面基板6を切り出し、その後側面基板6を再度連結し、さらに天井板7をとりつけるという、基板構造体5(実装基板)の組み立て方法が開示されている。しかしながら、この方法も工程が複雑で長い。また、特許文献5には側面基板6及び天井板7の材料を熱伝導のよいものから選び熱伝導効率を向上させることができるという記載はあるが、外部に放熱する伝熱性ケース3と基板構造体5の熱的接続関係がはっきりしない。
したがって、比較的簡単な方法で広い配光分布を有するLEDランプを得るには、グローブの中心付近にLED装置を配置し、このLED装置を柱状の実装基板で支持すれば良い。すなわちLED装置と柱状の実装基板を備えるLEDモジュールを準備すれば良い。
本発明は、少数のLED装置であっても広い配光分布が得られ、且つ構造が簡単で積み立て易いLEDモジュールを提供することを目的とする。また、本発明は、グローブの中心付近に光源を備えていても構造が簡単で組み立て易く、さらに放熱効率が良好なLEDランプを提供することを目的とする。
本発明のLEDモジュールは、第1の金属板、絶縁層及び第2の金属板が順に積層され、第1の金属板及び第2の金属板の面方向の長辺の長さが積層方向の厚さより長い柱状の実装基板と、第1の金属板をプラス側の電極とし、第2の金属板をマイナス側の電極として、実装基板の長辺方向における先端部で第1の金属板及び第2の金属板に接続される複数のLED装置と、を有することを特徴とする。
本発明のLEDモジュールでは、柱状の実装基板の先端部に光源であるLED装置が実装されている。実装基板は2枚の金属板の間に絶縁層を挟んだ構造をもつ。この実装基板は、2枚の大判の金属板で絶縁物を挟み、この大判の金属板を柱状に切断するという周知の方法で製造できる。またLED装置が実装基板の先端部に配置されるため、LED装置の周辺部に遮光する部材が少なくなるので広い配光分布が得られる。さらに2枚の金属板をそれぞれプラス側及びマイナス側電極としてLED装置の電気的接続にも活用している。
LEDモジュールでは、絶縁層が露出した二つの側面を実装基板が有し、複数のLED装置の一部又は全部が二つの側面に実装されていることが好ましい。
LEDモジュールでは、複数のLED装置の一部が、実装基板の長辺方向における先端部の端面に実装されていることが好ましい。
LEDモジュールでは、複数のLED装置のそれぞれは複数のLEDダイを含み、複数のLEDダイが直列接続されていることが好ましい。
LEDモジュールでは、LED装置が、実装基板に実装される面とは反対側の面に反射層又は半透過反射層を備えることが好ましい。
LEDモジュールでは、第1の金属板及び第2の金属板がヒートパイプであることが好ましい。
また、本発明のLEDランプは、グローブと、グローブを支持するケースと、複数のLED装置が光源としてグローブの中心付近に位置するように配置された上記のLEDモジュールと、ケースに連結され、LEDモジュールが接触する熱伝導部と、を有することを特徴とする。
LEDランプでは、LEDモジュールの実装基板の長辺方向における先端部の反対側であるLEDモジュールの後端部が熱伝導部に接触し、先端部と後端部の間にあるLEDモジュールの中間部でLEDモジュールが給電されることが好ましい。
LEDランプでは、熱伝導部が差し込み穴を備え、LEDモジュールの後端部が差し込み穴に差し込まれることが好ましい。
LEDランプでは、ケースのグローブ側に配置され、LEDモジュールが貫通する貫通孔を有する回路基板をさらに備え、回路基板からLEDモジュールに給電されることが好ましい。
LEDランプでは、LEDモジュール実装基板の長辺方向における先端部と先端部の反対側である後端部との間にあるLEDモジュールの中間部が熱伝導部に接触し、LEDモジュールの後端部でLEDモジュールが給電されることを特徴とする。
LEDランプでは、熱伝導部が開口を備え、LEDモジュールが開口を貫通することが好ましい。
本発明のLEDモジュールは、少数のLED装置であっても広い配光分布が得られ、且つ構造が簡単で積み立て易い。また本発明のLEDランプは、グローブの中心付近に光源を備えていても構造が簡単で組み立て易く、さらに放熱効率が良好である。
LEDモジュール10の斜視図。 LEDモジュール10の外形図。 LEDモジュール10に含まれるLED装置12の断面図。 LED装置12を使ったLEDランプ40を一部縦断面で示す正面図。 LED装置12を使った別のLEDランプ60を一部縦断面で示す正面図。 LED装置12を使ったさらに別のLEDランプ70を一部縦断面で示す正面図。 LED装置12aの断面図。
以下、図面を参照しながら、LEDモジュール及びLEDランプについて説明する。ただし、本発明の技術的範囲はそれらの実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶ点に留意されたい。なお図面の説明において、同一の又は対応する要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。また説明のため部材の縮尺は適宜変更している。
図1はLEDモジュール10の斜視図である。
LEDモジュール10は、柱状の実装基板11と5個のLED装置12を備えている。実装基板11では、銅板11a(第1の金属板)と銅板11c(第2の金属板)が絶縁層11bを挟んで積層している。柱状の実装基板とは、積層される第1の金属板及び第2の金属板の面方向の長辺の長さが積層方向の厚さより長い基板を言う。各LED装置12は、実装基板11の長手方向における一方の先端部において絶縁層11bを跨ぐように配置されている。先端部とは、柱状の実装基板の長手方向における一方の端面を含む、その端面の近傍を言う。
図2は図1のLEDモジュール10の外形図であり、図2(a)が図1の右側面図、図2(b)が正面図である。
図2によりLED装置12の実装状況をさらに詳しく説明する。図2(a)に示すように、LEDモジュール10の上部では、LED装置12が半田21及び半田22によりそれぞれ銅板11a及び銅板11cに接続されている。半田21は、LED装置12のp側突起電極34a(図3参照)を銅板11aに電気的及び機械的に接続する。同様に半田22は、LED装置12のn側突起電極34b(図3参照)を銅板11cに電気的及び機械的に接続する。銅板11a及び銅板11cは、剛体としてLED装置12を支持し、さらにそれぞれLEDモジュール10のプラス側の電極及びマイナス側の電極としても機能する。銅板11a及び銅板11cは、熱伝導性の良好な金属としてLED装置12を放熱させる。
銅板11a及び銅板11cの厚さは、1.0mmである。絶縁層11bには耐熱性の樹脂シートとしてポリイミドを使用し、その厚さは0.12mmである。LED装置12の平面サイズは、1.0mm×0.6mmである。上記の各種部品の寸法値は一例であって、これらに限定されない。銅板11a及び銅板11cは錆びるので、表面をメッキ処理するか又は表面の一部に保護膜を形成すると良い。
図3はLED装置12の断面図である。
LED装置12に含まれるLEDダイ30は、サファイア基板32、半導体層33、p側突起電極34a及びn側突起電極34bからなる。サファイア基板32は、厚さが約200μmの透明絶縁基板である。多くのLEDパッケージ(LED装置)では、サファイア基板を80〜120μmまで薄くし、パッケージの薄型化や発光特性の改善を図っている。しかしながら、LED装置12では、サファイア基板32の側方から出射する発光量も充分に確保する必要があるため、サファイア基板32を80〜120μmより厚くする。半導体層33は、厚さが約6μmのGaN層であり、発光層を含む。p側突起電極34a及びn側突起電極34bは、それぞれGaN層に含まれるp型半導体層及びn型半導体層と接続し、アノード及びカソードとなる。p側突起電極34a及びn側突起電極34bは、金又は銅をコアとするバンプである。
LEDダイ30の側面及び上面は蛍光樹脂31により被覆されている。蛍光樹脂31は、シリコーン樹脂にYAG等の蛍光体を含有させたものであり、厚さが100〜200μmである。LEDダイ30及び蛍光樹脂31の底部には白色反射層35が存在する。白色反射層35は、シリコーンやオルガノポリシロキサン等のバインダ中に酸化チタン等の反射性微粒子を混練して硬化させたものである。白色反射層35の厚さは30〜50μm程度である。白色反射層35からp側突起電極34a及びn側突起電極34bの底面が露出している。p側突起電極34a及びn側突起電極34bの露出部には、それぞれ半田21a及び半田22aが付着している。半田21a及び半田22aは、厚さが100〜200μm程度であり、リフロー前の状態で図示している。
次に図1〜図3を参照しながらLEDモジュール10の配光分布について説明する。
光はLED装置12の上面(実装面とは反対側の面)及び側面から出射する。出射光は、上面の上方で最も強く、斜め上方で一旦弱くなり、側方で再び強度が増す方位角依存性をもつ。LED装置12を図1のように実装基板11へ実装すると、図1の前後方向に向かう光にはLED装置12の側面からの出射光が寄与し、図1の上方及び左右方向に向かう光にはLED装置12の上面からの出射光が主に寄与する。以上のようにして実装基板11の周囲に出射光が広がる。
LED装置12は実装基板11の先端部に配置されているので、LEDモジュール10をLEDランプ等に組み込んだときLED装置12を遮光する部材が少なくなるため、広い配光分布が維持される。実装基板11の側面に実装されているLED装置12では、1つのLED装置12の側面から出射される光が別の隣接するLED装置12の側面によって遮られるため、側面から実質的に出射できる光量が低下する。しかしながら、LEDモジュール10ではLED装置12が隣接するのは2箇所しかなく光が遮られる箇所が少ない(図2参照)ため、この損失は少ない。
次にLEDモジュール10の製造方法について説明する。
最初に、まず2枚の大判の銅板とシート状の絶縁物を準備する。次に大判の銅板で絶縁物を挟み、加熱及び加圧しながら絶縁物と銅板を貼り付ける。次にその大判の銅板を切断して、柱状の実装基板11を得る。次に実装基板11にリフローでLED装置12を接合して、LEDモジュール10を得る。
図4は、LEDモジュール10を使ったLEDランプ40を一部縦断面で示す正面図である。
LEDランプ40は、グローブ41、ケース42及び口金43等で構成されている。ケース42の上部(グローブ41側)では、グローブ41と基体44がケース42に固定されている。基体44には、抵抗等の電子部品45が実装され、LEDモジュール10が挿し込まれている。LEDモジュール10の発光部であるLED装置12はグローブ41の中心付近にある。LEDモジュール10は基体44の固定部に挿し込まれ、バネ(図示せず)で押さえられている。また、このバネには、銅板11a及び銅板11cに給電する機能が付加されている。なお、バネではなく半田等でLEDモジュール10を基体44に固定し、半田等を介して給電しても良い。
図5は、LEDモジュール10を使った別のLEDランプ60を一部縦断面で示す正面図である。
LEDランプ60は、グローブ61、ケース62及び口金63等で構成されている。ケース62の上部(グローブ61側)では、グローブ61と回路基板64がケース62に固定されている。回路基板64には貫通孔64aがあり、貫通孔64aをLEDモジュール10の実装基板11が貫通している。図5では、LEDモジュール10の実装基板11は銅板11aだけを示している。
ケース62の下部では熱伝導部66がケース62に連結され、ケース62と熱伝導部66でヒートシンクが構成される。熱伝導部66には差し込み穴66aがあり、差し込み穴66aにLEDモジュール10の実装基板11が挿入されている。差し込み穴66aでは、実装基板11と熱伝導部66の隙間に熱伝導性を高くしたシリコーン66bが充填されている。熱伝導部66には、金属又は熱伝導性の高い樹脂を使用する。なお、LEDランプ60では熱伝導部66とケース62を別体としているが、熱伝導部66とケース62を一体的に成形しても良い。
LEDモジュール10に実装された光源となる5個のLED装置12は、グローブ61の中心付近に配置されている。LEDモジュール10の中間部において、回路基板64の図示していない電極と銅板11aが半田67で接続されており、この電極から銅板11aに電流が供給される。同様に、図示していない裏側の銅板11c(図1参照)も半田により別の電極と接続されており、銅板11cからこの電極に電流が流出する。すなわちLEDモジュール10の中間部において回路基板64から半田67及び図示していない裏側の半田を介してLEDモジュール10が給電される。なお、回路基板64には、抵抗やコンデンサ等の電子部品65が搭載され、口金63との配線(図示せず)も接続されている。
LEDランプ60では回路基板64が水平方向(LEDモジュール10と直交する方向)に配置されていたので貫通孔64aを設けている。しかしながら、LEDランプによっては回路基板が垂直方向(LEDモジュール10と平行な方向)に配置される場合がある。このときLEDモジュール10に給電するには、回路基板を使用せず配線を直接半田づけしたり、コネクターを使ったりしても良い。
次にLEDランプ60の放熱過程を説明する。
LED装置12が発する熱はLEDモジュール10の実装基板11を介して熱伝導部66に伝わる。実装基板11は銅板11a及び銅板11c(図1参照)を含むので熱伝導性が高い。この結果、実装基板11及び熱伝導部66を経てLED装置12からケース62まで、低い熱抵抗で熱を伝達することが可能となる。最後に、この熱はケース62から外部に放出される。
図6は、LEDモジュール10を使ったさらに別のLEDランプ70を一部縦断面で示す正面図である。
LEDランプ70は、グローブ71、ケース72及び口金73等で構成されている。ケース72の上部(グローブ71側)では、グローブ71とヒートシンクの一部分である熱伝導部74とがケース72に固定されている。ヒートシンクは熱伝導部74とケース72からなり、熱伝導部74とケース72は連結されている。熱伝導部74の中央には開口74aがあり、開口74aにLEDモジュール10が差し込まれている。図6では、実装基板11のうち銅板11aだけを示している。開口74aでは、実装基板11と熱伝導部74の隙間に熱伝導性を高くしたシリコーン74bが充填されている。熱伝導部材14には、金属又は熱伝導性の高い樹脂を使用する。なお、LEDランプ70では熱伝導部74とケース72を別体としているが、これらを一体的に成形しても良い。
LEDモジュール10に実装された光源となる5個のLED装置12は、グローブ71の中心付近に配置されている。LEDモジュール10の後端部は回路基板75bに接しており、銅板11aは半田75aで回路基板75bに固定されている。半田75aは回路基板75b上の図示していない電極とも接続されており、この電極から銅板11aに電流が供給される。同様に、図示していない裏側の銅板11c(図1参照)も半田により別の電極と接続されており、銅板11cからこの電極に電流が流出する。回路基板75b、半田75a及び図示していない裏側の半田がLEDモジュール10への給電部75を構成する。なお、回路基板75bには、抵抗やコンデンサ等の電子部品76が搭載され、口金73との配線(図示せず)も接続されている。
次にLEDランプ70の放熱過程を説明する。
LED装置12が発する熱はLEDモジュール10の実装基板11を介して熱伝導部74に伝わる。実装基板11は銅板11a及び銅板11c(図1参照)を含むので熱伝導性が高い。ケース72の上部に熱伝導部74があるため、LED装置12から熱伝導部74への距離が短くなり熱抵抗が低くなる。この結果、実装基板11及び熱伝導部74を経てLED装置12からケース72まで、低い熱抵抗で熱を伝達することが可能となる。最後に、この熱はケース72から外部に放出される。
LEDモジュール10では、半田21、半田22並びにp側突起電極34a及びn側突起電極34bを介して直接的にLED装置12の半導体層33が実装基板11と接続している。この場合、実装基板11の熱膨張率と半導体層33の熱膨張率が異なると、ヒートサイクルにより半導体層33周辺で剥がれが起きることがある。そこで、銅板11a、銅板11c及び絶縁層11bの材料及び厚さを調整して、実装基板11の実装方向の熱膨張率と半導体層33の熱膨張率を揃えておくことが好ましい。
LEDモジュール10では第1の金属板及び第2の金属板が銅板である。熱伝導率をさらに高めるためには、第1の金属板及び第2の金属板をヒートパイプとすることが好ましい。ヒートパイプとは、金属製の密閉容器内に少量の液体(作動液)を真空封入し、内壁に毛細管構造(ウィック)を備えたものである。ヒートパイプの一部が加熱されると、加熱部で作動液が蒸発(蒸発潜熱の吸収)し、低温部に蒸気が移動する。蒸気が低温部で凝縮(蒸発潜熱の放出)すると、凝縮した液が毛細管現象で加熱部に環流する。この一連の相変化が連続的に生じて、熱が素早く移動する。
LEDモジュール10は、2枚の銅板11a及び銅板11cに絶縁層11bを挟んだ構造をもつ。しかしながら、LEDモジュールの金属板の材料は銅に限られず、例えばアルミニウムでも良い。なお、アルミニウムの場合、接合用の半田をよく知られたアルミニウム用のものにするか、半田の代わりに接着材中に導電性粒子を混練した導電ペーストにする。LEDモジュールは柱状で熱伝導性が高ければ良いので、絶縁層を挟んで金属板を貼り合わせた構造のものに限られない。例えば、柱状の、絶縁皮膜を備えた金属、アルミナ若しくは窒化アルミ等のセラミクス、又は高い熱伝導性を備える樹脂(導電性がある場合は表面に絶縁処理を行う)の側面に印刷等で配線を形成したものでも良い。
LEDランプ70に含まれる給電部75は、熱伝導部74の下部でLEDモジュール10に給電できれば良いので、回路基板75bと半田75aからなる構成に限定されない。例えばLEDモジュール10の底部をバネで固定する部材を設け、このバネに給電する機能を付加しても良い。また、LEDモジュール10の底部を固定する部材と給電する部材を別体としても良い。
LEDモジュール10のLED装置12では、LEDダイ30が蛍光樹脂31と白色反射層35で被覆され、p側突起電極34a及びn側突起電極34bが実装基板11との接続電極となっている。つまりLED装置12はいわゆるチップサイズパッケージ(CSPともいう)の一形態である。しかしながら、多くのLED装置では、接続用の電極を備えたサブマウント基板(インターポーザともいう)上にLEDダイが実装され、LEDダイが被覆される。このときサブマウント基板には複数のLEDダイが搭載されることもある。
図7はLEDモジュール10と同様のLEDモジュールに含まれるLED装置12aの断面図である。
LEDランプの品質を向上させるためにLEDモジュールの配光分布を調整したい場合がある。そこで図7を用いて、LED装置がサブマウント基板を備えるとともに、簡単な構造で配光分布を改善できるLEDモジュールについて説明する。
図7で示すように、LED装置12aには2個のLEDダイ50が含まれる。LEDダイ50はサファイア基板52、半導体層53、p側突起電極54a及びn側突起電極54bからなる。図1で示したLEDダイ30との主な違いは平面サイズである。LEDダイ30が0.8mm×0.4mmであるのに対し、LEDダイ50の平面サイズは0.3mm×0.3mmである。その他の事項は図1と同様であるので、ここでの説明は省略する。
LEDダイ50はサブマウント基板55上にフリップチップ実装されている。サブマウント基板55は、板材55dの上面に実装電極55aが、下面に接続電極55cがそれぞれ形成され、実装電極55aと接続電極55cとがスルーホール55bで接続されている。接続電極55cの下面には半田21b及び半田22bが付いている。2個のLEDダイ50はサブマウント基板55上で直列接続されており、半田21b側の接続電極55cがLED装置12aのアノード、半田22b側の接続電極55cがLED装置12aのカソードとなる。すなわち実装基板11(図1参照)のプラス側の金属板(銅板11a)に半田21b側の接続電極55cが接続され、マイナス側の金属板(銅板11c)に半田22b側の接続電極55cが接続される。このようにしてLED装置12aの順方向電圧を高くし、扱い易くしている。
LEDダイ50は側面及び上面が蛍光樹脂51により被覆されている。蛍光樹脂51は図3で示した蛍光樹脂31と同じものである。蛍光樹脂51の上部には金属反射板からなる反射層56があり、反射層56には多数の微小貫通孔56aが形成されている。反射層56は、上方向に出射しようとする光線の一部を反射してLED装置12aの側面から出射させる。残りの出射光は微小貫通孔56aを通って上方に出射する。このように反射層56は、半透過反射層として機能しながら、側面方向への出射光を増加させている。反射層56の平面積や微小貫通孔56aの密度を変更することにより、上方向への出射光量と側面方向への出射光量を調整することができる。なお反射層56は、反射性微粒子を分散させた反射シートや半透過反射シートに置き換えても良い。
LED装置12aではLEDダイ50の直列段数が2段であるが、直列段数は2段に限られない。例えばハロゲンランプ用に普及している12V系電源にLEDモジュール10を使ったLEDランプを適用する場合、LEDダイの順方向電圧が3V程度なので、4個のLEDダイをサブマウント基板上で直列接続すれば良い。また発光ダイオードがサファイア基板等の絶縁基板上で直列接続した発光素子(モノリシック素子ともいう)を使って、LEDモジュール10の順方向電圧を高くしても良い。
LED装置12aではサブマウント基板55上にLEDダイ50をフリップチップ実装している。サブマウント基板へのLEDダイの実装方法はフリップチップ実装に限られず、ワイヤボンディングを使ったフェイスアップ実装でも良い。なおフリップチップ実装は、ワイアを使わないため光取り出し効率や面積効率が高く、半導体層が直接的にサブマウント基板と接続するため熱伝導性が良いという特徴がある。

Claims (3)

  1. 第1の金属板、絶縁層及び第2の金属板が順に積層され、前記第1の金属板及び前記第2の金属板の面方向の長辺の長さが積層方向の厚さより長い柱状の実装基板と、
    前記第1の金属板をプラス側の電極とし、前記第2の金属板をマイナス側の電極として、前記実装基板の長辺方向における先端部で前記第1の金属板及び前記第2の金属板に接続される複数のLED装置と、を有し、
    前記複数のLED装置のそれぞれに含まれるLEDダイの電極が、半田を介して前記第1の金属板又は前記第2の金属板に接続されているLEDモジュール。
  2. 前記複数のLED装置のそれぞれに含まれる前記LEDダイの側面及び上面が蛍光樹脂により被覆されている、請求項1に記載のLEDモジュール。
  3. 前記複数のLED装置のそれぞれに含まれる前記LEDダイの底面が白色反射樹脂により被覆されている、請求項1又は2に記載のLEDモジュール。
JP2014104540A 2011-09-20 2014-05-20 Ledモジュール及びそれを用いたledランプ Expired - Fee Related JP5615456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014104540A JP5615456B2 (ja) 2011-09-20 2014-05-20 Ledモジュール及びそれを用いたledランプ

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011204307 2011-09-20
JP2011204307 2011-09-20
JP2011208896 2011-09-26
JP2011208897 2011-09-26
JP2011208896 2011-09-26
JP2011208897 2011-09-26
JP2014104540A JP5615456B2 (ja) 2011-09-20 2014-05-20 Ledモジュール及びそれを用いたledランプ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534717A Division JP5551322B2 (ja) 2011-09-20 2012-09-18 Ledモジュール及びそれを用いたledランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014187035A JP2014187035A (ja) 2014-10-02
JP5615456B2 true JP5615456B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=47914426

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534717A Active JP5551322B2 (ja) 2011-09-20 2012-09-18 Ledモジュール及びそれを用いたledランプ
JP2014104540A Expired - Fee Related JP5615456B2 (ja) 2011-09-20 2014-05-20 Ledモジュール及びそれを用いたledランプ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534717A Active JP5551322B2 (ja) 2011-09-20 2012-09-18 Ledモジュール及びそれを用いたledランプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9360167B2 (ja)
EP (1) EP2760058B1 (ja)
JP (2) JP5551322B2 (ja)
CN (1) CN103814450B (ja)
WO (1) WO2013042662A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI626395B (zh) * 2013-06-11 2018-06-11 晶元光電股份有限公司 發光裝置
CN203521475U (zh) * 2013-09-06 2014-04-02 郑榕彬 用于led倒装晶片封装的浮动散热铜片支架及led封装件
CN105829799B (zh) * 2013-12-20 2020-06-09 株式会社碧陆斯 照明装置
TWM476896U (en) * 2014-01-03 2014-04-21 Jin-Feng Su Heat pipe built-in LED omni-directional light bulb
CN105874618A (zh) * 2014-01-08 2016-08-17 皇家飞利浦有限公司 经波长转换的半导体发光器件
US20150226382A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-13 Unistars Corporation Electroluminescent device and apparatus applying the same
CN104078457A (zh) * 2014-06-26 2014-10-01 复旦大学 Led倒装芯片的大功率集成封装结构
US9470374B2 (en) * 2014-10-09 2016-10-18 Hung-Chang Chen Omnidirectional LED lamp
JP6116768B2 (ja) * 2014-11-12 2017-04-19 インテル・コーポレーション スモールフォームファクタまたはウェアラブルデバイスのための集積回路パッケージ技術および構成
TWI563211B (en) * 2015-02-03 2016-12-21 Kaistar Lighting Xiamen Co Ltd Integrated led light module, fabrication method thereof and led light bulb
US9772100B2 (en) * 2015-05-04 2017-09-26 Mainhouse (Xiamen) Electronics Co., Ltd. Double-sided LED light structure
WO2017117151A1 (en) * 2015-12-29 2017-07-06 Light Share, LLC Optoelectronic semiconductor devices with enhanced light output
CN105633259B (zh) * 2016-02-03 2019-12-06 张国生 基于热管原理的大功率led光源
DE112018005094T5 (de) * 2017-11-02 2020-07-16 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Leistungsumsetzer
CN108615803B (zh) * 2018-06-22 2024-03-22 东莞长盛光电科技有限公司 高效增光型csp led及其制造工艺
EP3669118B1 (en) 2018-09-07 2021-02-24 Lumileds LLC Support for light-emitting elements and lighting device
CN109275261A (zh) * 2018-10-18 2019-01-25 杭州嘉楠耘智信息科技有限公司 一种金属基覆铜电路板以及包括该电路板的计算设备
US11073654B2 (en) 2018-12-28 2021-07-27 Nichia Corporation Light emitting module with recesses in light guide plate
KR20220032083A (ko) 2019-07-08 2022-03-15 루미리즈 홀딩 비.브이. 발광 엘리먼트들을 위한 지지체 및 라이팅 디바이스
EP4295405A1 (en) * 2021-02-16 2023-12-27 Lumileds LLC Method for manufacturing light emitting elements, light emitting element, lighting device and automotive headlamp

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3906573B2 (ja) 1998-07-31 2007-04-18 東芝ライテック株式会社 標識灯
JP4076329B2 (ja) * 2001-08-13 2008-04-16 エイテックス株式会社 Led電球
US7728345B2 (en) * 2001-08-24 2010-06-01 Cao Group, Inc. Semiconductor light source for illuminating a physical space including a 3-dimensional lead frame
JP2003304000A (ja) 2002-04-08 2003-10-24 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード用パッケージの製造方法
JP4735794B2 (ja) * 2003-06-30 2011-07-27 信越半導体株式会社 発光モジュール
TWI263008B (en) 2004-06-30 2006-10-01 Ind Tech Res Inst LED lamp
JP2006080391A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Koha Co Ltd 発光装置
JP4925296B2 (ja) * 2004-12-28 2012-04-25 パナソニック株式会社 高熱伝導性回路モジュールの製造方法及び高熱伝導性回路モジュール
WO2006075290A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting arrangement
TWI266428B (en) * 2005-08-30 2006-11-11 Quarton Inc Semiconductor chip package and application device thereof
JP2007214246A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放熱配線基板とその製造方法
JP2008098544A (ja) 2006-10-16 2008-04-24 Yohohama Electron Kk 超広配光型ledランプ
JP2009277586A (ja) 2008-05-16 2009-11-26 San Corporation Kk 電球型led照明器具
EP2399070B1 (en) 2009-02-17 2017-08-23 Epistar Corporation Led light bulbs for space lighting
JP5354209B2 (ja) 2010-01-14 2013-11-27 東芝ライテック株式会社 電球形ランプおよび照明器具
JP5883270B2 (ja) * 2011-11-02 2016-03-09 シチズン電子株式会社 Ledランプ

Also Published As

Publication number Publication date
US9360167B2 (en) 2016-06-07
EP2760058B1 (en) 2018-01-03
EP2760058A4 (en) 2015-05-06
JPWO2013042662A1 (ja) 2015-03-26
JP2014187035A (ja) 2014-10-02
EP2760058A1 (en) 2014-07-30
JP5551322B2 (ja) 2014-07-16
CN103814450B (zh) 2015-08-05
US20140362573A1 (en) 2014-12-11
CN103814450A (zh) 2014-05-21
WO2013042662A1 (ja) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615456B2 (ja) Ledモジュール及びそれを用いたledランプ
JP3131390U (ja) Ledと放熱シートとの結合構造
JP5279488B2 (ja) ケーシング本体およびケーシング本体の製造方法
JP2005158957A (ja) 発光装置
JP2009188187A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2020515068A (ja) 平坦なキャリア上へのled素子の取り付け
TW201203636A (en) Light emitting diode device and lighting device using the same
JP2005243744A (ja) Led実装用プリント基板及びその製造方法
JP2009111180A (ja) Ledユニット
WO2017188237A1 (ja) Led光源装置
JP2008300542A (ja) 発光素子パッケージ用基板及び発光素子パッケージ
US10222048B2 (en) Light emitting device and method for manufacturing a light emitting device
JP2013030600A (ja) 発熱デバイス
JP2009021384A (ja) 電子部品及び発光装置
JP2006049715A (ja) 発光光源、照明装置及び表示装置
JP2006269782A (ja) 発光ダイオード
TW200905909A (en) LED package unit
JP2010087331A (ja) Led実装済基板
KR101259876B1 (ko) 열전 소자를 갖는 엘이디 패키지 및 이의 제조 방법
KR101766462B1 (ko) 인쇄회로기판
US8598597B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
KR101012043B1 (ko) Led의 방열처리 구조체
JP2011091213A (ja) 発光モジュールおよび照明装置
JP2009021383A (ja) 電子部品
JP2004109104A (ja) 照明装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5615456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees