JP5607730B2 - 硬化性フルオロエラストマー組成物 - Google Patents

硬化性フルオロエラストマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5607730B2
JP5607730B2 JP2012516082A JP2012516082A JP5607730B2 JP 5607730 B2 JP5607730 B2 JP 5607730B2 JP 2012516082 A JP2012516082 A JP 2012516082A JP 2012516082 A JP2012516082 A JP 2012516082A JP 5607730 B2 JP5607730 B2 JP 5607730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
monomer
curable composition
cure site
copolymerized units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012516082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012530800A (ja
Inventor
ハン ミン−ホン
アメドゥリ ブルーノ
ティレ ギョーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2012530800A publication Critical patent/JP2012530800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607730B2 publication Critical patent/JP5607730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/16Homopolymers or copolymers or vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

本発明は、ニトリルキュアサイト、アルキンキュアサイトまたはアジドキュアサイトのいずれかを有するフルオロエラストマーと、フルオロエラストマー上でキュアサイトと反応させるためのジアジド基、ジニトリル基またはジアルキン基を含むフッ素化硬化剤とを含む硬化性フルオロエラストマー組成物に関する。
ゴム弾性フルオロポリマー(すなわち、フルオロエラストマー)は、熱、外気、油、溶媒および化学薬品の作用に対する優れた抵抗性を示す。こうした材料は市販されており、最も一般的には、フッ化ビニリデン(VF2)とヘキサフルオロプロピレン(HFP)のコポリマーまたはVF2、HFPおよびテトラフルオロエチレン(TFE)のコポリマーのいずれかである。
他の一般的なフルオロエラストマーには、TFEと、エチレン(E)またはプロピレン(P)などの1種以上の炭化水素オレフィンのコポリマーおよび、さらにTFEと、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)(PMVE)などのパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)のコポリマーが含まれる。
多くのフルオロエラストマーは、効率的に架橋するためにポリマー鎖にキュアサイトモノマーを導入することを必要とする(Logothetis,A.L.,Prog.Polym.Sci.,Vol.14,pp251−296)(1989)、A.Taguet et al,Advances in Polymer Science,Vol.184,pp127−211(2005))。こうしたキュアサイトモノマーなしでは、フルオロエラストマーは、硬化剤と全く反応しない場合があり、フルオロエラストマーは部分的にのみ反応する場合があり、または商業規模で用いるには反応が遅すぎる場合がある。不十分に架橋したエラストマーから作られたシールは、そうでない場合に予期され得るより速やかに機能しなくなることが多い。残念なことには、現在用いられているキュアサイトモノマーおよび硬化剤の多くには欠点が付随している。例えば、幾つかの硬化剤は毒性である。反応性の臭素原子またはヨウ素原子を含有するキュアサイトモノマーは、環境に有害である副生物を硬化反応中に放出し得る。他のキュアサイトモノマー(例えば、分子の両端で二重結合を含むキュアサイトモノマー)は非常に反応性である場合があるので、こうしたキュアサイトモノマーは、重合速度を変えるか、重合を停止させるか、または望ましくない鎖分枝を引き起こすか、またはその上ゲル化を起こさせることによりフルオロエラストマーの重合を乱すことがある。最後に、フルオロエラストマーポリマー鎖にキュアサイトモノマーを導入すると、フルオロエラストマーの特性(物理的特性と耐薬品性の両方)に悪い影響を及ぼす場合がある。
新規フルオロエラストマー硬化系、すなわち、環境に優しく、重合を乱さず、フルオロエラストマーの特性を損なわない新規キュアサイトモノマーと、キュアサイトモノマーにより架橋を形成するための新規硬化剤との両方が当該技術分野において必要とされている。
本発明の態様は、
A)i)フッ化ビニリデンおよびテトラフルオロエチレンからなる群から選択された第1のモノマーおよびii)アジド基、スルホニルアジド基およびカルボニルアジド基からなる群から選択されたキュアサイトを有するキュアサイトモノマーの共重合単位を含むフルオロエラストマーと、
B)式X−(CH2n−R−(CH2m−X(式中、Xはアルキン基またはニトリル基であり、n、mは独立して1〜4であり、Rは、i)C3〜C10フルオロアルキレン基、ii)C3〜C10フルオロアルコキシレン基、iii)置換アリーレン基、iv)フッ化ビニリデンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含むオリゴマー、v)フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレンの共重合単位を含むオリゴマー、vi)テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含むオリゴマーおよびvii)テトラフルオロエチレンおよび炭化水素オレフィンの共重合単位を含むオリゴマーからなる群から選択される)を有する硬化剤と、
を含む硬化性組成物である。
本発明の別の態様は、
A)i)フッ化ビニリデンおよびテトラフルオロエチレンからなる群から選択された第1のモノマーおよびii)ニトリル基およびアルキン基からなる群から選択されたキュアサイトを有するキュアサイトモノマーの共重合単位を含むフルオロエラストマーと、
B)式N3(Y)p−(CH2n−R−(CH2m−(Y)p3(式中、YはSO、SO2、C64またはCOであり、pは0または1であり、n、mは独立して1〜4であり、Rは、i)C3〜C10フルオロアルキレン基、ii)C3〜C10フルオロアルコキシレン基、iii)置換アリーレン基、iv)フッ化ビニリデンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含むオリゴマー、v)フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレンの共重合単位を含むオリゴマー、vi)テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含むオリゴマー、およびvii)テトラフルオロエチレンおよび炭化水素オレフィンの共重合単位を含むオリゴマーからなる群から選択される)を有する硬化剤と、
を含む硬化性組成物である。
本発明は、共重合されたキュアサイトモノマーと硬化剤の新規組合せに基づく硬化性フルオロエラストマー組成物に傾注している。
本発明の硬化性組成物中で用いられるフルオロエラストマーは、典型的には、フルオロエラストマーの全重量を基準にして25〜70重量%の間の、フッ化ビニリデン(VF2)またはテトラフルオロエチレン(TFE)であってもよい第1のモノマーの共重合単位を含有する。フルオロエラストマーは、フルオロエラストマーの全組成物を基準にして0.2〜10(好ましくは0.1〜5)重量%の、キュアサイトモノマー(以後に定義される)の共重合単位を更に含む。フルオロエラストマー中の残りの単位は、前記第1のモノマーおよび前記キュアサイトモノマーの両方とは異なる、フルオロモノマー、炭化水素オレフィンおよびそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも1種の追加の共重合されたモノマーよりなる。フルオロモノマーは、フッ素含有オレフィン(フルオロオレフィン)とフッ素含有ビニルエーテル(フルオロビニルエーテル)の両方を含む。
フルオロエラストマー中で用いてもよいフッ素含有オレフィンには、フッ化ビニリデン(VF2)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、テトラフルオロエチレン(TFE)、1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペン(1−HPFP)、1,1,3,3,3−ペンタフルオロプロペン(2−HPFP)、3,3,3−トリフルオロプロペン、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)およびフッ化ビニルが含まれるが、それらに限定されない。
フルオロエラストマー中で用いてもよいフッ素含有ビニルエーテルには、パーフルオロ(アルキルビニル)エーテルおよび部分フッ素化ビニルエーテルが含まれるが、それらに限定されない。モノマーとして用いるのに適するパーフルオロ(アルキルビニル)エーテル(PAVE)は、式(I)のものを含む。
CF2=CFO(Rf'O)n(Rf"O)mf (I)
(式中、Rf'およびRf"は、炭素原子数2〜6の異なる直鎖または分枝のパーフルオロアルキレン基であり、mおよびnは、独立して0〜10であり、Rf'は炭素原子数1〜6のパーフルオロアルキル基である。)
パーフルオロ(アルキルビニル)エーテルの好ましい類には、式(II)の組成物が含まれる。
CF2=CFO(CF2CFXO)nf (II)
(式中、XはFまたはCF3であり、nは0〜5であり、Rfは炭素原子数1〜6のパーフルオロアルキル基である。)
パーフルオロ(アルキルビニル)エーテルの最も好ましい類には、エーテル(式中、nは0または1であり、Rfは1〜3個の炭素原子を含む)が含まれる。こうした過フッ化エーテルの例には、パーフルオロ(メチルビニル)エーテル(PMVE)、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)(PEVE)およびパーフルオロ(プロピルビニル)エーテル(PPVE)が含まれる。他の有用なモノマーには、式(III)の化合物が含まれる。
CF2=CFO[(CF2mCF2CFZO]nf(III)
(式中、Rfは炭素原子数1〜6のパーフルオロアルキル基であり、m=0または1、n=0〜5およびZ=FまたはCF3)。この類の好ましいメンバーは、RfがC37であり、m=0およびn=1である類である。
追加のパーフルオロ(アルキルビニル)エーテルモノマーには、式(IV)の化合物が含まれる。
CF2=CFO[(CF2CF{CF3}O)n(CF2CF2CF2O)m(CF2p]Cx2x+1 (IV)
(式中、独立してmおよびn=0〜10、p=0〜3およびx=1〜5。)この類の好ましいメンバーには、化合物(n=0〜1、m=0〜1およびx=1)が含まれる。
有用なパーフルオロ(アルキルビニル)エーテルの他の例には、式(V)
CF2=CFOCF2CF(CF3)O(CF2O)mn2n+1 (V)
(式中、n=1〜5、m=1〜3、および好ましくはn=1)が含まれる。
PAVEの共重合単位が本発明において用いられるフルオロエラストマー中に存在する場合、PAVE含有率は、一般に、フルオロエラストマーの全重量を基準にして25〜65重量%の範囲である。パーフルオロ(メチルビニル)エーテルが用いられる場合、フルオロエラストマーは、好ましくは、30〜65重量%の共重合されたPMVE単位を含む。
本発明において用いられるフルオロエラストマー中で有用な炭化水素オレフィンには、エチレン(E)およびプロピレン(P)が含まれるが、それらに限定されない。炭化水素オレフィンの共重合単位がフルオロエラストマー中に存在する場合、炭化水素オレフィン含有率は、一般に4〜30重量%である。
本発明において用いてもよいフルオロエラストマーの特定の例(明確にするためにキュアサイトモノマーを省く)には、TFE/PMVE、VF2/PMVE、VF2/TFE/PMVE、TFE/PMVE/E、TFE/PおよびTFE/P/VF2の共重合単位が含まれるが、それらに限定されない。
フルオロエラストマー中で用いてもよいキュアサイトモノマーは、硬化剤により架橋を形成するための反応サイトとして機能するニトリル基、アルキン基またはアジド基を有するキュアサイトモノマーである。
有用なニトリル含有キュアサイトモノマーには、以下で示された式のニトリル含有キュアサイトモノマーが含まれる。
CF2=CF−O(CF2n−CN (VI)
(式中、n=2〜12、好ましくは2〜6)、
CF2=CF−O[CF2−CF(CF3)−O]n−CF2−CF(CF3)−CN (VII)
(式中、n=0〜4、好ましくは0〜2)、
CF2=CF−[OCF2CF(CF3)]x−O−(CF2nCN (VIII)
(式中、x=1〜2およびn=1〜4)、および
CF2=CF−O−(CF2n−O−CF(CF3)CN (IX)
(式中、n=2〜4)。式(VIII)のニトリル含有キュアサイトモノマーが好ましい。特に好ましいキュアサイトモノマーは、ニトリル基およびトリフルオロビニルエーテル基を有する過フッ化ポリエーテルである。最も好ましいキュアサイトモノマーは、
CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2CN (X)
である。
アジド基を含むキュアサイトモノマーには、スルホニルアジド基またはカルボニルアジド基を含むキュアサイトモノマーが含まれる。スルホニルアジドキュアサイトモノマーの例には、米国特許第6,365,693B1号明細書において開示されたCF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2−SO23、CF2=CFOCF2CF2−SO23、CF2=CFOCF2CF2CF2−SO23、およびCF2=CFOCF2CF2CF2CF2−SO23が含まれるが、それらに限定されない。カルボニルアジドキュアサイトモノマーの例は、CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2−CON3(以後EVE−CON3)である。後者は、ClCF2−CFCl−O−CF2CF(CF3)−OCF2CF2−COOH(以後Cl2−EVE−COOH)から出発する以下の反応によって合成してもよい。
Cl2−EVE−COOH + PCl5 −−−→ Cl2−EVE−COCl
Cl2−EVE−COCl + HN3/ピリジン (またはNaN3) −−−→ Cl2−EVE−CON3
Cl2−EVE−CON3 + Zn −−−→ EVE−CON3 + ZnCl2
アルキン基を含むキュアサイトモノマーの例には、CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2−C≡CH、CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2−COOCH2C≡CH、およびCF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2−CH2CH2−O−CH2C≡CHが含まれるが、それらに限定されない。Cl2−EVE−COOHからのCF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2−C≡CH(以後EVE−C≡CH)のための合成は以下の通りである。
Cl2−EVE−COOH + PCl5 −−−→ Cl2−EVE−COCl
Cl2−EVE−COCl + KI/熱 −−−→ Cl2−EVE−I
Cl2−EVE−I + CH2=CH2 −−−→ Cl2−EVE−CH2CH2−I
Cl2−EVE−CH2CH2−I + KOH −−−→ Cl2−EVE−CH=CH2
Cl2−EVE−CH=CH2+ Br2 −−−→ Cl2−EVE−CHBr−CH2Br
Cl2−EVE−CHBr−CH2Br + KOH −−−→ Cl2−EVE−C≡CH
Cl2−EVE−C≡CH + Zn −−−→ EVE−C≡CH + ZnCl2
同様に、CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2−COOCH2C≡CH(以後EVE−COOCH2C≡CH)は、以下を介して合成してもよい。
Cl2−EVE−COCl + HOCH2C≡CH → Cl2−EVE− COOCH2C≡CH + Zn → EVE−COOCH2C≡CH
CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2−CH2CH2−O−CH2C≡CH(以後EVE−CH2CH2−O−CH2C≡CH)は、以下を介して合成してもよい。
Cl2−EVE−CH2CH2−I + HOCH2C≡CH + 塩基→ Cl2−EVE−CH2CH2−O−CH2C≡CH + Zn → EVE−CH2CH2−O−CH2C≡CH
本発明において用いられるフルオロエラストマーは、溶液重合法、懸濁重合法または乳化重合法によって製造してもよい。こうした方法は当該技術分野で公知である。好ましくは、無機過酸化物(例えば、過硫酸ナトリウムまたは過硫酸アンモニウム)が開始剤である乳化法が用いられる。乳化液の安定性を改善するために、場合により界面活性剤、特にフルオロ界面活性剤を含めてもよい。
フルオロエラストマーがアジド基を有するキュアサイトモノマーを含有する時、本発明の組成物中で用いてもよい硬化剤は、式X−(CH2n−R−(CH2m−X(式中、Xはアルキン基またはニトリル基であり、nおよびmは独立して1〜4であり、Rは、i)C3〜C10フルオロアルキレン基、ii)C3〜C10フルオロアルコキシレン基、iii)置換アリーレン基、iv)フッ化ビニリデンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含むオリゴマー、v)フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレンの共重合単位を含むオリゴマー、vi)テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含むオリゴマー、およびvii)テトラフルオロエチレンおよび炭化水素オレフィンの共重合単位を含むオリゴマーからなる群から選択される)の硬化剤である。用いてもよい炭化水素オレフィンには、エチレンおよびプロピレンが含まれる。これらのオリゴマー(すなわち、低分子量コポリマー)は、米国特許出願公開第20090105435A1号明細書において開示された方法に従い製造してもよい。こうしたオリゴマーは、好ましくは、10〜50モル%のパーフルオロ(メチルビニルエーテル)を含む。オリゴマーは、1000〜25,000、好ましくは1200〜12,000、最も好ましくは1500〜5000の数平均分子量を有する。
こうした硬化剤の特定の例には、NC−(CF2n−CN(n=2〜20)(米国特許第2,515,246号明細書およびJounal of Industrial and Engineering Chemistry(Washington,D.C.)(1947),39,415−17を参照すること)、およびHC≡C−(CF2n−C≡CH(n=2〜20)(K.Baum,et al.,J.Org.Chem.,47,2251(1982)を参照すること)が含まれるが、それらに限定されない。
フルオロエラストマーがニトリル基またはアルキン基を有するキュアサイトモノマーを含有する時、本発明の組成物中で用いてよい硬化剤は、式N3(Y)p−(CH2n−R−(CH2m−(Y)p3(式中、YはSO、SO2、C64またはCOであり、pは0または1であり、nおよびmは独立して1〜4であり、Rは、i)C3〜C10フルオロアルキレン基、ii)C3〜C10フルオロアルコキシレン基、iii)置換アリーレン基、iv)フッ化ビニリデンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含むオリゴマー、v)フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレンの共重合単位を含むオリゴマー、vi)テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含むオリゴマー、およびvii)テトラフルオロエチレンおよび炭化水素オレフィンの共重合単位を含むオリゴマーからなる群から選択される)の硬化剤である。
こうした硬化剤の特定の例には、N3CH2CH2CF2CF2CF2CF2CF2CF2CH2CH23、N3−CH2CH2−(CF24−CH2CH23(米国特許第4,020,176号明細書)、N3−CO−CH2−(CF24−CH2−CO−N3(特開昭第57108055A号公報)およびN324−ポリ(VF2−co−PMVE)−C243を含むが、それらに限定されない。後者は、アジ化ナトリウムと、米国特許出願公開第20090105435A1号明細書の方法に従い製造されたI−CH2CH2−(VF2−co−PMVE)−CH2CH2−Iとの反応により製造してもよい。
本発明の硬化性組成物は、硬化促進剤、酸受容体、充填剤、着色剤、加工助剤などに限定されないが、それらを含むエラストマー工業において典型的に用いられる添加剤も場合により含有してもよい。
試験方法
核磁気共鳴分光分析法
組成および構造を19F NMR分光分析法および1H NMR分光分析法によって決定した。NMRスペクトルは、溶媒として重水素化アセトンおよび1H(または19F)核のための基準としてテトラメチルシラン(TMS)またはCFCl3を用いて、BRUKER(登録商標)AC250または400(250および400MHz)計器上に記録した。結合定数および化学シフトをそれぞれHzおよびppmで与える。1H(または19F)NMRスペクトルのための実験条件は次の通りであった。フリップ角90°(または30°)、捕捉時間4.5秒(または0.7秒)、パルス遅延2秒(または5秒)、スキャン数128(512)および19F NMRための5μsのパルス幅。
クロマトグラフィー
サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)分析は、Polymer Laboratories製の2つのPLgel5μm Mixed−Cカラムを備えたSpectra−Physics装置およびSpectra Physics SP8430RI検出器により行った。テトラヒドロフラン(THF)は溶離剤であり、温度は30℃であり、流速は0.8mL/分-1であった。分子量の比較値を与えるために、ポリ(スチレン)標準またはポリ(メチルメタクリレート)標準(Polymer Laboratories)を用いた。注入の前に200ミクロンPTFEクロマフィルメンブレンを通して既知濃度(約2重量%)のサンプルを濾過した。
熱特性
ガラス転移温度(Tg)は、インジウムおよびn−デカンで較正されたPerkin Elmer Pyris1装置を用いる示差走査熱分析(DSC)によって決定した。サンプル(約10mg)を10分にわたり−105℃に初期に冷却し、その後、20℃/分の加熱速度で−100℃から50℃に加熱した(第2の再冷却を−105℃まで行い、同じサイクルを3回繰り返した)。本明細書において報告されたTgの値は、微分熱流量の変曲点に対応する。
TGA分析は、室温(約20℃)から550℃まで20℃/分の加熱速度で空気下でTexas Instrument ATG51−133装置を用いて行った。
実施例1
この実施例において、a)フッ化ビニリデン(VF2)、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)(PMVE)およびCF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2CN(8−CNVE)のフルオロエラストマーターポリマーとb)ジアジド硬化剤とを含む本発明の硬化性組成物を製造する。その後、得られた組成物を硬化させる。
(A)フルオロエラストマーの合成
入口弁と出口弁、マノメータおよび破裂板を備えた300mLハステロイ製オートクレーブを脱気し、漏れを検査するために30バールの窒素で加圧した。その後、0.5mmHgの真空を5分にわたり作用させ、その後、Ar媒体ガスを加えた。このオートクレーブ脱気手順を5回繰り返した。90mlの水に溶解させた8.1g(17.8ミリモル)の1,4−ジヨードパーフルオロブタン、0.3g(1.26ミリモル)のNa228、5mlの1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンに溶解させた7.8g(20ミリモル)の8−CNVEおよび1.35gのパーフルオロオクタン酸アンモニウム(3.13ミリモル)をオートクレーブに真空下で移送した。その後、二重はかり法により、16g(0.25モル)のVF2および24g(0.145モル)のPMVEをオートクレーブに導入した。その後、オートクレーブを徐々に80℃に加熱した。反応中、圧力は24時間で22バールから14バールに低下した。反応後、オートクレーブを約60分にわたり氷浴に入れ、25gの未反応のPMVEおよびVF2をゆっくり放出した。ガスの転化率は38%であった。オートクレーブを開けた後、150mlのブタノンを添加し、有機層を分液漏斗で分離し、MgSO4上で乾燥させ、焼結ガラス(G4)を通して濾過した。有機溶媒を(40℃/20mmHg)で回転真空蒸発器によって除去した。得られた黄色粘性液体を40℃および真空0.01ミリバールで一定重量まで乾燥させた。生成物(収率56%)を1H NMR分光分析法および19F NMR分光分析法によって分析した。
(B)ジアジド硬化剤の合成
エチレン上へのα,ω−ジヨードパーフルオロヘキサンのバッチ式ビスモノ添加は、マノメータ、破裂板、入口弁と出口弁およびメカニカルアンカーを備えた160mLHastelloy製オートクレーブParr System内で行った。電子機器は、オートクレーブの攪拌と加熱の両方を調整し制御した。オートクレーブを20分にわたり閉じたままにし、一切の漏れを防ぐために30バールの窒素圧でパージし、後で脱気した。その後、2mmHgの真空を15分にわたり作用させた。乾燥t−ブタノール(40mL)中の開始剤ジ−4−t−ブチルシクロヘキシルペルオキシジカーボネート(4.22g、10ミリモル)および30.13g(54.2ミリモル)のI−C612−Iを、導入弁にしっかり接続された漏斗を介して導入した。次に、エチレン(4.0g、0.14モル)を二重はかり法により導入した。その後、オートクレーブを7時間にわたり50℃まで加熱した。反応後、オートクレーブを室温に冷却し、その後、氷浴に入れた。未反応モノマーを脱気した後、オートクレーブを開けた。t−ブタノールを蒸発させ、モノマーをTHFに可溶化させ、冷ペンタンから沈殿させた。フッ素化ジヨード生成物を濾過し、洗浄し、24時間にわたり20mmHg真空下で室温で乾燥させた。収率は80%であった。FT−IR:1138cm-1(VC-F)。
Figure 0005607730
1H−NMR(δCDCl3)α:3.2ppm(t、3HH=7.01Hz、4H);β:2.6ppm(m,4H);19F−NMR(δDCl3)g:−115.2ppm(m、4F);h:−121.8ppm(m、4F);i:−123.8ppm(m、4F)
DMSO(25mL)および水(1mL)に溶解させた7.80g(12.8ミリモル)の、上で製造された1,10−ジヨード−1H、1H、2H、2H、9H、9H、10H、10H−パーフルオロデカンおよび2.21g(30.8ミリモル)のアジ化ナトリウムからなる混合物を48時間にわたり50℃で攪拌した。その後、反応混合物を水に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出した。この手順を2回繰り返した。有機層を水で2回洗浄し、その後、10%亜硫酸ナトリウム溶液で2回、再び水(3回)、その後、ブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で蒸発させて薄緑の油5.0gを得た。フッ化ジアジドの収率は94%であった。
FT IR:2100cm-1(VN3);1138cm-1(VC-F
Figure 0005607730
1H NMR(δCDCl3)α:3.55ppm(t、3HH=7.07Hz、4H)、β:2.30ppm(m、4H) 19F NMR(δCDCl3)g:−114.2ppm(m、4F);h:−121.8ppm(m、4F);i:−123.8ppm(m、4F)
FC−75溶媒(3Mから入手できる)に5gの上で製造されたVF2/PMVE/8−CNVEフルオロエラストマーを溶解させることにより本発明の硬化性組成物を製造し、その後、上で製造された0.4gの両端二官能性1,10−ジアジド−1H、1H、2H、2H、9H、9H、10H、10H−パーフルオロデカン硬化剤と混合した。澄んだ透明の均一な溶液を得るまで、この硬化性組成物を混合する。その後、硬化性組成物を型にキャストし、フィルムを得る。フィルムを14〜20時間にわたり150℃で硬化させる。
実施例2
FC−75溶媒(3Mから入手できる)に5gのTFE/PMVE/8−CNVEフルオロエラストマー(実質的に米国特許第5,789,489号明細書において開示された通り製造され、約64〜67モル%のTFE、32〜34モル%のPMVEおよび0.7〜1.2モル%の8−CNVEを含有する)を溶解させることにより本発明の硬化性組成物を製造し、その後、上で製造された0.4gの両端二官能性1,10−ジアジド−1H、1H、2H、2H、9H、9H、10H、10H−パーフルオロデカン硬化剤および0.5gの塩化亜鉛と混合した。澄んだ透明の均一な溶液を得るまで、この硬化性組成物を混合した。その後、硬化性組成物を型にキャストし、フィルムを得た。フィルムを14〜20時間にわたり150℃で硬化させた。得られた架橋フルオロエラストマー組成物がFC−75に不溶性であったのに対して、未硬化組成物はFC−75に可溶性であった。TGAは、T10%が442℃であった一方で、T10%が未硬化フルオロエラストマーに関して424℃であったことを示した。
硬化剤上のアジド基がフルオロエラストマー上のニトリル側基と反応して、テトラゾール環を通して架橋を形成する架橋メカニズムが以下で示されている。
Figure 0005607730
以下、本明細書に記載の主な発明につき列記する。
[1]
A)i)フッ化ビニリデンおよびテトラフルオロエチレンからなる群から選択される第1のモノマー、および、
ii)アジド基、スルホニルアジド基およびカルボニルアジド基からなる群から選択されるキュアサイト(cure site)を有するキュアサイトモノマー、
の共重合単位を含むフルオロエラストマー(fluoroelastomer)と、
B)式X−(CH 2 n −R−(CH 2 m −Xを有する硬化剤と、
を含む、硬化性組成物であって、
式中、
Xはアルキン基またはニトリル基であり、
n、mは独立して1〜4であり、
Rは、
i)C 3 〜C 10 フルオロアルキレン(fluoroalkylene)基、
ii)C 3 〜C 10 フルオロアルコキシレン(fluoroalkoxylene)基、
iii)置換アリーレン基、
iv)フッ化ビニリデンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含むオリゴマー、
v)フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレンの共重合単位を含むオリゴマー、
vi)テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含むオリゴマー、および、
vii)テトラフルオロエチレンおよび炭化水素オレフィンの共重合単位を含むオリゴマー、
からなる群から選択される、硬化性組成物。
[2]
前記キュアサイトモノマーが、
CF 2 =CFOCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 −SO 2 3
CF 2 =CFOCF 2 CF 2 −SO 2 3
CF 2 =CFOCF 2 CF 2 CF 2 −SO 2 3 、および
CF 2 =CFOCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 −SO 2 3 からなる群から選択されるスルホニルアジドである前記[1]に記載の硬化性組成物。
[3]
前記キュアサイトモノマーがCF 2 =CFOCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 −CON 3 である前記[1]に記載の硬化性組成物。
[4]
前記フルオロエラストマーが、少なくとも1種の追加のモノマーの共重合単位を更に含み、
前記追加のモノマーが、前記第1のモノマーとも前記キュアサイトモノマーとも異なり、かつ
前記追加のモノマーが、フッ素含有オレフィン、フッ素含有ビニルエーテルおよび炭化水素オレフィンからなる群から選択される、前記[1]に記載の硬化性組成物。
[5]
前記追加のモノマーが、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレン、1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペン(pentafluoropropene)、1,1,3,3,3−ペンタフルオロプロペン(pentafluoropropene)、3,3,3−トリフルオロプロペン(trifluoropropene)、塩化三フッ化エチレン(chlorotrifluoroethylene)およびフッ化ビニルからなる群から選択される、フルオロオレフィンである、
前記[4]に記載の硬化性組成物。
[6]
前記追加のモノマーが、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)である、
前記[4]に記載の硬化性組成物。
[7]
前記硬化剤が、
NC−(CF 2 n −CN、および
HC≡C−(CF 2 n −C≡CH(式中、nは2〜20の整数である)からなる群から選択される前記[1]に記載の硬化性組成物。
[8]
硬化性組成物であって、
A)i)フッ化ビニリデンおよびテトラフルオロエチレンからなる群から選択される第1のモノマー、および
ii)ニトリル基およびアルキン基からなる群から選択されるキュアサイトを有するキュアサイトモノマーの、
共重合単位を含むフルオロエラストマーと、
B)式N 3 (Y) p −(CH 2 n −R−(CH 2 m −(Y) p 3 を有する硬化剤と、
を含み、
式中、YはSO、SO 2 、C 6 4 、またはCOであり、pは0または1であり、n、mは独立して1〜4であり、
Rは、
i)C 3 〜C 10 フルオロアルキレン基、
ii)C 3 〜C 10 フルオロアルコキシレン基、
iii)置換アリーレン基、
iv)フッ化ビニリデンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含むオリゴマー、
v)フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレンの共重合単位を含むオリゴマー、
vi)テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含むオリゴマー、および
vii)テトラフルオロエチレンおよび炭化水素オレフィンの共重合単位を含むオリゴマー、
からなる群から選択される、硬化性組成物。
[9]
前記キュアサイトモノマーが少なくとも1個のニトリル基を含む前記[8]に記載の硬化性組成物。
[10]
少なくとも1個のニトリル基を含む前記キュアサイトモノマーが、
CF 2 =CF−O(CF 2 n −CN(式中、n=2〜12)、
CF 2 =CF−O[CF 2 −CF(CF 3 )−O] n −CF 2 −CF(CF 3 )−CN(式中、n=0〜4)、
CF 2 =CF−[OCF 2 CF(CF 3 )] x −O−(CF 2 n −CN(式中、x=1〜2およびn=1〜4)、
CF 2 =CF−O−(CF 2 n −O−CF(CF 3 )CN(式中、n=2〜4)、および
CF 2 =CFOCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 CN
からなる群から選択される前記[9]に記載の硬化性組成物。
[11]
前記キュアサイトモノマーが少なくとも1個のアルキン基を含む前記[8]に記載の硬化性組成物。
[12]
少なくとも1個のアルキン基を含む前記キュアサイトモノマーが、
CF 2 =CFOCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 −C≡CH、
CF 2 =CFOCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 −COOCH 2 C≡CHおよび
CF 2 =CFOCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 −CH 2 CH 2 −O−CH 2 C≡CH
からなる群から選択される前記[11]に記載の硬化性組成物。
[13]
前記フルオロエラストマーが、少なくとも1種の追加のモノマーの共重合単位を更に含み、
前記追加のモノマーは、前記第1のモノマーとも前記キュアサイトモノマーとも異なり、かつ
前記追加のモノマーは、フッ素含有オレフィン、フッ素含有ビニルエーテルおよび炭化水素オレフィンからなる群から選択される、前記[8]に記載の硬化性組成物。
[14]
前記追加のモノマーが、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレン、1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペン(pentafluoropropene)、1,1,3,3,3−ペンタフルオロプロペン(pentafluoropropene)、3,3,3−トリフルオロプロペン(trifluoropropene)、塩化三フッ化エチレン(chlorotrifluoroethylene)、およびフッ化ビニルからなる群から選択されるフルオロオレフィン(fluoroolefin)である、前記[13]に記載の硬化性組成物。
[15]
前記追加のモノマーが、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)である、
前記[13]に記載の硬化性組成物。
[16]
前記硬化剤が、
3 CH 2 CH 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CH 2 CH 2 3
3 −CH 2 CH 2 −(CF 2 4 −CH 2 CH 2 3
3 −CO−CH 2 −(CF 2 4 −CH 2 −CO−N 3 、および
3 2 4 −ポリ(VF 2 −co−PMVE)−C 2 4 3
からなる群から選択される、前記[8]に記載の硬化性組成物。

Claims (9)

  1. A)i)フッ化ビニリデンおよびテトラフルオロエチレンからなる群から選択される第1のモノマー、および
    ii)ニトリル基およびアルキン基からなる群から選択されるキュアサイトを有するキュアサイトモノマーの
    共重合単位を含むフルオロエラストマーと、
    B)式N3(Y)p−(CH2n−R−(CH2m−(Y)p3 を有する硬化剤と、
    を含む、硬化性組成物であって、
    式中、YはSO、SO2、C64、またはCOであり、pは0または1であり、n、mは独立して1〜4であり、
    Rは、
    i)C3〜C10フルオロアルキレン基、
    ii)C3〜C10フルオロアルコキシレン基、
    iii)置換アリーレン基、
    iv)フッ化ビニリデンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含むオリゴマー、
    v)フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレンの共重合単位を含むオリゴマー、
    vi)テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含むオリゴマー、および
    vii)テトラフルオロエチレンおよび炭化水素オレフィンの共重合単位を含むオリゴマー
    からなる群から選択される硬化性組成物。
  2. 前記キュアサイトモノマーが少なくとも1個のニトリル基を含む請求項に記載の硬化性組成物。
  3. 少なくとも1個のニトリル基を含む前記キュアサイトモノマーが、
    CF2=CF−O(CF2n−CN(式中、n=2〜12)、
    CF2=CF−O[CF2−CF(CF3)−O]n−CF2−CF(CF3)−CN(式中、n=0〜4)、
    CF2=CF−[OCF2CF(CF3)]x−O−(CF2n−CN(式中、x=1〜2およびn=1〜4)、
    CF2=CF−O−(CF2n−O−CF(CF3)CN(式中、n=2〜4)、および
    CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2CN
    からなる群から選択される請求項に記載の硬化性組成物。
  4. 前記キュアサイトモノマーが少なくとも1個のアルキン基を含む請求項に記載の硬化性組成物。
  5. 少なくとも1個のアルキン基を含む前記キュアサイトモノマーが、
    CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2−C≡CH、
    CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2−COOCH2C≡CHおよび
    CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2−CH2CH2−O−CH2C≡CH
    からなる群から選択される請求項に記載の硬化性組成物。
  6. 前記フルオロエラストマーが少なくとも1種の追加のモノマーの共重合単位を更に含
    前記追加のモノマーは、前記第1のモノマーとも前記キュアサイトモノマーとも異なり、かつ
    前記追加のモノマーは、フッ素含有オレフィン、フッ素含有ビニルエーテルおよび炭化水素オレフィンからなる群から選択される請求項に記載の硬化性組成物。
  7. 前記追加のモノマーが、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレン、1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペン(pentafluoropropene)、1,1,3,3,3−ペンタフルオロプロペン(pentafluoropropene)、3,3,3−トリフルオロプロペン(trifluoropropene)、塩化三フッ化エチレン(chlorotrifluoroethylene)、およびフッ化ビニルからなる群から選択されるフルオロオレフィン(fluoroolefin)である請求項に記載の硬化性組成物。
  8. 前記追加のモノマーがパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)である請求項に記載の硬化性組成物。
  9. 前記硬化剤が、
    3CH2CH2CF2CF2CF2CF2CF2CF2CH2CH23
    3−CH2CH2−(CF24−CH2CH23
    3−CO−CH2−(CF24−CH2−CO−N3、および
    324−ポリ(VF2−co−PMVE)−C243
    からなる群から選択される請求項に記載の硬化性組成物。
JP2012516082A 2009-06-17 2010-04-12 硬化性フルオロエラストマー組成物 Expired - Fee Related JP5607730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/486,325 2009-06-17
US12/486,325 US8288482B2 (en) 2009-06-17 2009-06-17 Curable fluoroelastomer compositions
PCT/US2010/030677 WO2010147697A2 (en) 2009-06-17 2010-04-12 Curable fluoroelastomer compositions

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014174022A Division JP2014221919A (ja) 2009-06-17 2014-08-28 硬化性フルオロエラストマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012530800A JP2012530800A (ja) 2012-12-06
JP5607730B2 true JP5607730B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=43354894

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516082A Expired - Fee Related JP5607730B2 (ja) 2009-06-17 2010-04-12 硬化性フルオロエラストマー組成物
JP2014174022A Pending JP2014221919A (ja) 2009-06-17 2014-08-28 硬化性フルオロエラストマー組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014174022A Pending JP2014221919A (ja) 2009-06-17 2014-08-28 硬化性フルオロエラストマー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8288482B2 (ja)
EP (1) EP2443193B1 (ja)
JP (2) JP5607730B2 (ja)
CN (1) CN102549065B (ja)
WO (1) WO2010147697A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011059994A2 (en) * 2009-11-11 2011-05-19 3M Innovative Properties Company Polymeric compositions and method of making and articles thereof
JP6153171B2 (ja) 2011-12-12 2017-06-28 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 硬化性組成物
JP6169097B2 (ja) * 2011-12-16 2017-07-26 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. フッ化ビニリデン−トリフルオロエチレンポリマーに基づく架橋性組成物
EP2791191B1 (en) 2011-12-16 2016-03-16 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Crosslinkable vinylidene fluoride and trifluoroethylene polymers
WO2013087498A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Fluoroallylsulfonyl azide monomers and polymers there from
WO2014052592A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Imageable article comprising a substrate having an imageable crosslinkable fluoropolymer film disposed thereupon, and the imaged article prepared therefrom
JP6154472B2 (ja) * 2012-09-28 2017-06-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ジクロロアミノ官能基化フルオロポリマーおよび製造方法
KR102143875B1 (ko) * 2012-09-28 2020-08-12 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 퍼플루오로에테르 펜던트 기를 갖는 퍼플루오로알킬-가교결합된 플루오로중합체
WO2014052578A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Direct crosslinking process for preparing perfluoroalkyl-cross-linked fluoropolymer having perfluoroether pendant groups
JP2015530469A (ja) * 2012-09-28 2015-10-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ペルフルオロエーテルペンダント基を有するアゾ架橋されたフルオロポリマーのための架橋安定化プロセス
US9803039B2 (en) 2012-10-02 2017-10-31 3M Innovative Properties Company Fluoropolyether-based elastomers having low glass transition temperature
WO2014173782A1 (en) 2013-04-22 2014-10-30 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Cross-linkable polymers comprising sulfonic acid functional groups
US20150148493A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 E I Du Pont De Nemours And Company Curable fluoroelastomer composition
EP3074452A1 (en) 2013-11-25 2016-10-05 E. I. du Pont de Nemours and Company Curable fluoroelastomer composition
US10234121B2 (en) * 2015-01-05 2019-03-19 Cree, Inc. Flat trim ring lens for occupancy sensors
FR3038322B1 (fr) * 2015-07-01 2018-10-19 Universite De Montpellier (Universite Montpellier 2 Sciences Et Techniques) Materiaux reticules thermodurcissables a basse tg et thermostables a base d'unites fluoroethers
KR20180048455A (ko) 2015-09-01 2018-05-10 아사히 가라스 가부시키가이샤 함불소 중합체, 그 제조 방법, 및 함불소 중합체의 경화물
CN108368294A (zh) * 2015-12-07 2018-08-03 纳幕尔杜邦公司 氟化弹性体的固化剂
CN109890893B (zh) * 2016-10-27 2022-01-28 索尔维特殊聚合物意大利有限公司 氟弹性体组合物
JP6927283B2 (ja) * 2017-03-01 2021-08-25 Agc株式会社 含フッ素重合体、その硬化物の製造方法および発光装置
US20210395416A1 (en) * 2018-12-06 2021-12-23 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Fluoroelastomer composition for high thermal rating
CN113939557B (zh) * 2019-06-06 2023-08-18 3M创新有限公司 包含含邻苯二甲腈和亲核官能团的化合物的可固化含氟聚合物组合物及由其制得的固化制品
CN111499836B (zh) * 2020-04-21 2022-03-04 临沂大学 一种全氟碘化物的转化利用方法及所得产品和应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2515246A (en) 1946-06-30 1950-07-18 Purdue Research Foundation Polyfluoro aliphatic diamines
US4020176A (en) 1975-07-14 1977-04-26 Polaroid Corporation Highly fluorinated diazides and process therefor
JPS5657811A (en) 1979-10-17 1981-05-20 Daikin Ind Ltd Preparation of liquid fluorine-containing polymer
US4474700A (en) * 1981-07-02 1984-10-02 E. I. Du Pont DeNemours and Company β-Substituted polyfluoropropionate salts and derivatives
US5807937A (en) * 1995-11-15 1998-09-15 Carnegie Mellon University Processes based on atom (or group) transfer radical polymerization and novel (co) polymers having useful structures and properties
US6114452A (en) * 1996-11-25 2000-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroelastomer composition having excellent heat stability
US5877264A (en) * 1996-11-25 1999-03-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fast-curing perfluoroelastomer composition
US6365693B1 (en) * 1999-05-07 2002-04-02 Dupont Dow Elastomers, L.L.C. Fluoroalkanesulfonyl azide copolymers
US6844030B2 (en) * 2001-12-14 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Process for modifying a polymeric surface
US8128393B2 (en) * 2006-12-04 2012-03-06 Liquidia Technologies, Inc. Methods and materials for fabricating laminate nanomolds and nanoparticles therefrom
US8288492B2 (en) 2007-10-23 2012-10-16 E I Du Pont De Nemours And Company Difunctional oligomers of perfluoro(methyl vinyl ether)
EP2324076B1 (en) * 2008-07-31 2017-11-01 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions and method of making and using thereof
US8247614B2 (en) 2009-06-17 2012-08-21 E I Du Pont De Nemours And Company Copolycondensation polymerization of fluoropolymers

Also Published As

Publication number Publication date
US20100324222A1 (en) 2010-12-23
EP2443193A4 (en) 2013-01-16
CN102549065A (zh) 2012-07-04
WO2010147697A3 (en) 2011-03-31
CN102549065B (zh) 2014-07-30
WO2010147697A2 (en) 2010-12-23
EP2443193B1 (en) 2014-02-12
JP2014221919A (ja) 2014-11-27
EP2443193A2 (en) 2012-04-25
US8501872B2 (en) 2013-08-06
US20130012673A1 (en) 2013-01-10
US8288482B2 (en) 2012-10-16
JP2012530800A (ja) 2012-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607730B2 (ja) 硬化性フルオロエラストマー組成物
JP5860049B2 (ja) 改質剤及びヨウ素又は臭素末端基を含有する過酸化物硬化性フルオロエラストマー
JP3293630B2 (ja) フルオロモノマー重合用のヨウ素含有連鎖移動剤
JP5452508B2 (ja) 低カルボニル末端基率を有するペルフルオロエラストマー
KR101853987B1 (ko) 플루오로 엘라스토머 조성물
JPS6044511A (ja) 弗素化共重合体
JPS63304009A (ja) パ−オキサイド加硫可能な含フッ素エラストマ−の製造方法
WO2005105917A1 (ja) 含フッ素エラストマー組成物およびそれからなる成形品
JPS62260807A (ja) 含フッ素重合体の製造方法
KR20120038971A (ko) 저온 경화성 비정질 플루오로중합체
JP2008524425A (ja) ペンダントのアミドキシム構造又はアミドラゾン構造を有するフルオロポリマー
JP3022614B2 (ja) 塩基に対する安定性が改善された熱可塑性弗素弾性体
KR102120657B1 (ko) 용매를 포함하는 퍼옥사이드-경화성 플루오로중합체 조성물 및 이의 사용 방법
US20050171257A1 (en) Perfluoroelastomer composition for use in vulcanization and method for making a molded perfluoroelastomer product
JP5635084B2 (ja) フッ素重合体の共縮合重合
WO2011148795A1 (ja) 含フッ素ポリマー水性分散液
BRPI0502531B1 (pt) sistema reticulante de perfluoroelastômeros curável por via peroxídica, perfluoroelastômeros, e, artigos manufaturados
JP6939320B2 (ja) 架橋性基を有する含フッ素ポリマーの製造方法、硬化性組成物の製造方法、架橋性基を有する含フッ素ポリマーおよび硬化性組成物
JPS62232407A (ja) パ−オキサイド加硫可能な含フツ素エラストマ−の製造方法
CN111448242B (zh) 可固化的氟化聚合物组合物
US11873389B2 (en) Composition and molded article
JP5303949B2 (ja) シアノ基含有含フッ素エラストマーの製造方法
JP2008274104A (ja) 架橋性組成物およびそれからなる成形品
WO2022220180A1 (ja) 含フッ素共重合体、含フッ素共重合体の製造方法、含フッ素共重合体組成物および架橋ゴム物品
JP2021535261A (ja) 内部フッ素化可塑剤を含む過酸化物硬化性高フッ素化ポリマー及びそれからの物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5607730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees