JP5605788B2 - 基材の表面品質測定方法および関連した基材をコンバート加工する機械 - Google Patents

基材の表面品質測定方法および関連した基材をコンバート加工する機械 Download PDF

Info

Publication number
JP5605788B2
JP5605788B2 JP2008242420A JP2008242420A JP5605788B2 JP 5605788 B2 JP5605788 B2 JP 5605788B2 JP 2008242420 A JP2008242420 A JP 2008242420A JP 2008242420 A JP2008242420 A JP 2008242420A JP 5605788 B2 JP5605788 B2 JP 5605788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
detected
initial
information
defects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008242420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009075113A (ja
Inventor
トマ クロード
アロンゾ ジェロニモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bobst SA
Original Assignee
Bobst SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bobst SA filed Critical Bobst SA
Publication of JP2009075113A publication Critical patent/JP2009075113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5605788B2 publication Critical patent/JP5605788B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G31/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は基材の表面品質を測定する方法に関するものである。ここにおける基材は初期状態からコンバート加工済み状態(converted state)に移行する。本発明はまた、原基材をコンバート加工して、加工済み基材を得るための、基材のコンバート加工機械( substrate-converting machine )に関連している。基材のコンバート加工機械( substrate-converting machine )は、製函ラインの一部である。
製函産業では、製造ラインは最初に導入された原基材から製造されたコンバート加工済み製品を搬送する。基材は未使用基材であってもよい。未使用の原基材は、例えば、印刷プロセスで印刷されることにより、或いは、エンボス打出し処理、クリーズ折線処理、切断処理、または、これらの各種組合せの処理において、コンバート加工プロセス( conversion process )を受けることで、梱包材が一平面に展開された時の形状に一致するブランク材を得るようにすることが多い。
コンバート加工プロセスを受けているリールに巻いた状態の原基材は、その前段階までに既に1工程またはそれ以上の予備処理を受けており、例えば、新しく巻き直したリール状に回復されている。この場合、後続のコンバート加工プロセスに備えてインセット設定処理が必要となる。
コンバート加工機械( converting machine )は、1種類以上の構成装置を含んでいる。これら構成装置は、各々が、コンバート加工された基材の表面に様々な欠点を生じる恐れがあり、製造される梱包材の品質にとって重大事となることがある。
欠陥が原因で一括処理された製品全部を台無しにしなくて済むことを確保できるようにしたいと製函業者で願うようであれば、印刷品質検査は必要な処理であることが判る。このような欠陥は多様な認可基準に従って査定されるが、梱包材の選択は主として、梱包されるべき品物の機能として選択される品質レベル基準に従って実施される。
ブランク材の基材または箱材の基材をコンバート加工した後、切断前、または、切断後に加工済み基材を綿密に観察する検査は、今でも人の目で行われている。オペレーターはあらゆる種類の欠陥を探し、例えば、印刷処理に付随する欠陥を探して、その結果としてコンバート加工機械の設定を調節することで、このような欠陥を排除または制限するが、このような設定調節は出来るだけ早急に行われるのが好ましい。
このような検査は、製造ラインでは自動式で実施されることがますます頻繁になっている。欠陥が無いと思われるサンプルに関して印刷品質、切断品質、クリーズ折線品質、エンボス打出し品質、または、これら各種組合せの加工品質の最低要件に応じていないブランク材または箱材は、受取ステーションに積載される前に排出される。最終的なコンバート加工機械の後で、尚且つ、切断ステーションより前において、自動的に欠陥を検出する装置が配置される。
リール・トゥ・リール応用例、すなわち、原基材を巻いたリールを投入することから始めて、コンバート加工済み基材を別なリールに巻き取る応用例として周知であるものの場合は、欠陥が無いと思われるサンプルに関して印刷品質、クリーズ折線品質、エンボス打出し品質、または、これら各種組合せの加工品質の最低要件に応じていない、コンバート加工された基材は不良と識別され、間引かれることがある。
従来技術において、このような欠陥を観察する装置、このような欠陥を検出する装置、または、このような欠陥を観察し検出する装置は多数存在している。一般には、ビデオカメラ、または、これ以外の、印刷済み基材が反射した光を集光する機器を使う。
具体例を挙げると、欧州特許第0,554,811号は巻取り紙またはシートが印刷機の中を通り抜けて移動する形態の基材上の印刷誤差を、よって、そのような基材上の欠陥を検出する装置を記載している。装置は、基材上の印刷のサンプル領域の画像を第1解像度で記録する第1カメラと、画像をディジタル化してからディジタル画像を予め記録されていた基準画像と比較する電子計算機化装置とを備えている。第1解像度よりも低い解像度で印刷全体を記録する第2カメラが第1カメラに接続されている。第2カメラから得られた皮革結果は、第1カメラの動作を検査する目的で、フィードバックループで使用される。
しかしながら、このような装置は、欠陥なら何でも識別することができるというわけではない。事実、基材が一連の印刷装置を通過しながら一連の色を印刷することにより、或る種の欠陥は漸進的に塗り隠されてはゆく。その結果、欠陥は印刷済み基材の表面では認識できなくなる。このような印刷済み基材は梱包材を形成するのに認可できるものとして分類されるが、同時に、実際には、さっと目で検査して不完全な点を検出することができるようになっている。
米国特許第5,395,027号は、一枚の切れ目無く連続する基材、厳密には1枚の紙基材を印刷機の中に通して移動させながら監視する装置を開示している。このような装置により、基材が適正張力で正確に移動しているか否か、また更に、裂傷も亀裂も無いかどうかを判定することができる。基材のこのような欠陥は、基材が印刷機またはその付属機器の中を通過する際に、これらの機械装置に損傷を生じる。このような装置は警告信号を誘発し、損傷を制限する構成を制御するよう作用する。この構成は、欠陥のある基材の全部または一部を印刷機から取出す。
しかしながら、このような装置にできることは、欠陥のある基材のために、印刷動作中に基材が詰まって動かなくなってしまうことが原因で生じる印刷機に対する損傷を防ぐことだけである。このような装置は、印刷プロセスの最後で基材の状態と品質を検査するようには設計されていない。このような装置を使用しても、印刷装置が停止する回数を制限することにより、効率低下を阻止することができるだけである。このような装置を使用しても、印刷済み基材の最終品質に何らの効果を与えるものでもない。
欧州特許第0,554,811号 米国特許第5,395,027号
本発明が解決するべき1つの主たる課題は、コンバート加工プロセスを受けた基材の表面品質を測定する方法を提案することにある。第2の課題は、基材の欠陥を系統的検出することにより、コンバート加工プロセスを終えた基材の品質を更に改善することである。第3の課題は、多段階的な方法を設定し、そのような段階を踏んで、基材が初期状態からコンバート加工済み状態に移行するうちに、基材が品質制御検査を受けるようにした方法を提案することである。第4の課題は、コンバート加工された基材をユーザーの希望に応じて最適品質で提供するために、欠陥を探す工程の数を増やすことである。第5の課題は、先行技術の問題点を回避しながら、基材の品質を判定する方法を実現することである。更にもう1つ別な課題は、検出された欠陥に関する情報を処理することができるようにしたコンバート加工機械を提案することである。
従って、本発明は、コンバート加工プロセスの間に初期状態からコンバート加工済み状態に移行しつつある基材の表面品質を判定する方法に関するものであり、斯かる方法は、
− 初期基材上で検出された表面欠陥に関連する第1情報を獲得する工程と、
− コンバート加工済み基材上で検出された表面欠陥に関連する第2情報を獲得する工程と、
− 第1情報および第2情報を処理する工程と、
− このようなコンバート加工済み基材を、初期基材上で検出された表面欠陥に関連して獲得された第1情報の関数として分類するとともに、コンバート加工済み基材上で検出された表面欠陥に関連して獲得された第2情報の関数として分類する工程とを含んでいる。
本件詳細な説明の全体を通して、基材は次のような形態を呈しているものと定義されすなわち、
− 一枚の切れ目無く連続する巻取りシート材の形態で、シート材が紙、板紙、可塑材のうちポリエチレンテレフタレート(PET)、2軸延伸ポリプロピレン(BOPP)などのようなもの、または、アルミニウムであるもの、
− 一枚の平たい基材またはシート材の形態で、シート材が平たい板紙または平たいダンボール紙、もしくは、ポリエチレン(PE)などのような可撓性素材であるもの。
初期基材とは、そのような基材を製造してから印刷、標識付け、クリーズ折線入れ、エンボス打出し、糊付けなどを全く行わないまま排出された未加工で未使用の基材であると定義される。このような未使用の基材には、例えば、白色顔料などの塗工が施されていても良い。この未使用基材はまた、貼合紙基材または積層基材であってもよい。
この初期基材はまた、第1印刷処理や第1エンボス打出し処理などのような第1回目の事前のコンバート加工プロセスを既に受けている基材であるとも定義される。
コンバート加工済み基材は、コンバート加工プロセスを既に受けた基材と定義される。この加工プロセスは印刷プロセスである場合もあり、プロセス中に1色以上の色が基材の表面に塗布されており、そこに図表を入れたり、美的な外観を与えたり、または、その両方を行うことができるように図っている。加工プロセスは、クリーズ折線プロセス、エンボス打出しプロセス、構築プロセス、箔押プロセス、または、ラベルまたはホログラムを粘着糊付けするプロセスなどのうちのいずれかであってもよい。このようなコンバート加工済み基材は印刷面の全面または一部をラッカー塗布した層を含んでいることもある。
初期基材上で検出された表面欠陥は、具体的には(これに限定されるものではないが)、穴、裂傷、しみ(機械油)、地傷、紙粉、木材粗繊維混入、紙剥け領域などと定義される。
コンバート加工済み基材上で検出された表面欠陥は、具体的には(これに限定されるものではないが)、インク投入用ドクターナイフ型部材で付いた傷、地傷、スマッジ、しみ、望ましくない縞、裏移り、インク不足またはインク過剰による色強度のむら、白抜け、印刷版の印刷シリンダーからの脱落、多様な印刷色相互の間での移行が原因で欠陥が生じた場合の整列不良、複数の色を相関的にセットするための電気線軸の不整列が原因で欠陥が生じた場合の整列不良、印刷された単色または複数色とエンボス打出し部または箔押し部との間の整合誤差などと定義される。
換言すると、コンバート加工前の検出工程をコンバート加工後の検出工程に追加することによって、獲得された情報全部により最終製品の品質制御を向上させることができるようになる。この方法は、初期基材に存在している素材の欠陥を、コンバート加工済み基材の表面に存在する加工欠陥と区別することことで、検出された欠陥の対処を最適化することができるように図っている。
欠陥検出の異なる2工程を連結することにより、コンバート加工によって得られた基材は多様な範疇に分類されることになる。従って、包材製造業者はコンバート加工済みの基材、ブランク材、または、箱材が、初期基材の欠陥にすぎないのが明らかである欠陥を持ったままにするか、加工済み基材の欠陥だけを持ったままにするか、または、その両方の結果を持ったままにするかを選択することができる。
このような解決策のおかげで、製造品質は100%保証され、従って、欠陥のために台無しとなったブランク材または箱材が何組も包材製造業者のところに返品されてくるのを回避することができる。このような解決策のおかげで、製造品質は100%保証され、初期基材に欠陥が多すぎるのが検出された場合に、初期基材の製造業者にこれら基材を返品するのを正当化することができる。
基材(単数または複数)は、しくじりにより台無しになり、それ故に、そのように分類されるおかげで、オペレーターはコンバート加工機械の設定に関して直ちに判断を行うことができるようになる。実際に、同じ欠陥が初期基材と加工済み基材の同じ場所で同時に検出された場合には、欠陥は基材に元々あった欠陥であるせいで補正することができないため、コンバート加工機械の設定は変更する必要が無い。
本発明のまた別な局面によると、初期基材を加工して加工済み基材を得るためのコンバート加工機械は、
− 初期基材をコンバート加工するための少なくとも1個の構成装置と、
− コンバート加工する構成装置(単数または複数)の上流側に設置されて、初期基材上の表面欠陥を検出し、更に、この初期基材上で検出された表面欠陥に関する第1情報を獲得するための第1装置と、
− コンバート加工する構成装置(単数または複数)の下流側に設置されて、コンバート加工済み基材上の表面欠陥を検出し、更に、この加工済み基材上で検出された表面欠陥に関する第2情報を獲得するための第2装置と、
− 第1情報および第2情報を処理し、加工済み基材を初期基材上で検出された表面欠陥に関して得られた情報の関数として分類するとともに、加工済み基材上で検出された表面欠陥に関して得られた情報の関数として分類する装置とを備えている。
コンバート加工する構成装置は、具体例として(これに限定されるものではないが)印刷機と定義され、例えば、少なくとも1個の印刷装置を有しているグラビア印刷装置、フレキソ印刷装置、オフセット印刷装置、エンボス打出し装置、クリーズ折線装置、箔押装置などのうちのいずれかである。
「上流」および「下流」という用語は、コンバート加工中の基材の移動方向に関して定義される。
換言すると、処理装置は検出された欠陥の種類をオペレーターが視認することができるようにする。処理装置はまた排出スレーションにも接続されており、この排出ステーションにより、包材製造業者の選択で、初期基材欠陥または加工欠陥などの多様な基準に従ってブランク材または箱材を排出することができる。コンバート加工機械は、梱包材製造ラインに組込まれている。
本発明は、具体的な実施形態(それらに限定されるものではないが)の後段の説明に基づいて添付の概略図を参照すれば、より良好に理解することができるようになるとともに、本発明の多様な利点および特徴も明白となる。
図1および図2に例示されているように、梱包材の製造は梱包材製造ライン1で実施される。この製造は、切れ目無く連続する初期基材の状態で開始されるが、すなわち、厚紙などの未使用巻取りシート材2で開始され、後段で概略的に説明されるように多様な連続的段階を通る。梱包材製造ライン1は、折込みおよび糊付けにより梱包材を形成することができる箱材3を製造することを意図している。
第1段階では、このような未使用巻取りシート材2のリール4は、リール4を保持している巻取りシート巻解き装置6により巻きを解かれる。次に、送込みステーション7が、未使用巻取りシート材2の張力を調節することができるようにするとともに、例えば本件では印刷機8と記載されている梱包材コンバーターに転送することができるようにする。未使用の巻取りシート材2を前進させる方向(図1から図3の矢印F)が上流側方向と下流側方向を生じている。
第2段階では、未使用の巻取りシート材2は、印刷機8の中を通り抜ける際に印刷されてから乾燥させられる。巻取りシート材2は、印刷を実行するために、複数の印刷装置9の中を連続して通り抜けるが、ここでは6つの印刷装置を通過する。
未使用の巻取りシート材2は、多様な印刷装置9の印刷シリンダーが完全な1回転をするたび毎に、図3に点線で例示されている1枚のブランク材11が押印される。ブランク材11は1枚につき1個以上の箱材3を展開された形態で含んでいる。具体例として、ブランク材11が16個の箱材3を含んでおり、それぞれの箱材に予定の折畳み線および切断線が設けられているのが図3に例示されている。コンバート加工済み基材、すなわち、印刷加工済みの巻取りシート材12は、概ねどれも同一である複数の箱材3を包含するのに十分な幅がある。箱材3は、印刷加工済みの巻取りシート材12の移動方向Fに従って行13と列14に配置される。
エンボス打出しステーション15は、印刷機8の後段に設けられている。
第3段階では、印刷加工済みの巻取りシート材12はフラットベッド打抜きカットステーション16に転送されるが、ここでは印刷加工済み巻取りシート材12の残余の部分からブランク材11すなわち箱材3を全て打抜き切断する。フラットベッド打抜きカットステーション16は、加工後に中間廃材17を生じる。中間廃材17は廃材剥ぎ取りステーション18で除去される。
第4段階では、搬送ステーション19に積み重ね(スタック)を形成するように、ブランク材11すなわち箱材3は列ごとに積載される前に個別分離される。複数の積み重ね(スタック)は、製造ライン1の外部に保管または搬送することを見越して、パレット化ステーション21でパレット積荷にされる。
梱包材製造ライン1で実施される本発明によれば、また、さらに特定して言うと、印刷機8で実施される本発明によれば、この方法の目的は、未使用状態2から印刷加工済み状態12に移行中の巻取りシート材の表面品質を判定することである。図2は、この方法の一実施形態を例示している。
この方法の第1工程では、未使用の巻取りシート材2の上で検出された表面欠陥に関する第1情報が獲得される。この第1工程は2つの付加的な二次工程を含んでいてもよい。このような2つの二次工程は、コンバート加工プロセスより前の段階に設けられ、ここでは印刷加工プロセスよりも前の段階に設定される。これら2つの二次工程のうち第1のものは、未使用の巻取りシート材2によって形成された初期基材上で表面欠陥を検出する工程を含んでいる。2つの二次工程のうちの第2のものは、この未使用の巻取りシート材2によって形成された初期基材上の表面欠陥に関する第1情報を生成する工程を含んでいる。
好ましい具体的な実施形態においては、未使用の巻取りシート材2は送込みステーション7の出口の中、または、その付近の位置で、尚且つ、印刷機8の第1印刷装置9の手前に取付けられた第1の品質制御ステーション22に入る。第1の品質制御ステーション22は、印刷機8の欠陥の種類は何であれ検出し、認識し、評価を下すように作動し、従って、この未使用の巻取りシート材2に欠陥が無いことを検証するように作動する。
第1の品質制御ステーション22は、特に、未使用の巻取りシート材2を検査して、その表面の欠陥を検出する第1装置を装備している。この第1装置は、1個以上の高解像度カメラ23に対応する照射手段が設けられたもの等のような視認システムの形態を呈している。メモリーに保存されてモデルとして定義されている一典型例と比較することにより、未使用の巻取りシート材2が欠陥によって損なわれているか否かが判定される。損なわれている場合は、この第1の品質制御ステーション22の形態を取っている検査装置が検出された欠陥の点検を行うことができる。
第1工程の多様な実施形態において、コンバート加工プロセス、すなわち、ここでは印刷加工プロセスの前段に配置されて実施される2つの付加的な二次工程は、未使用の巻取りシート材2によって形成された初期基材の表面欠陥を検出する工程と、第1情報を生成する工程とを含んでいる。これら二次工程は、未使用の巻取りシート材2によって形成された初期基材の製造業者によって実施されてもよい。第1情報は第1ファイルに含まれている。初期基材の製造業者は包材製造業者にリール4を芯にした、未使用の巻取りシート材2と一緒に、検出された全ての欠陥をリスト化し、特に、欠陥の位置と性質とを含んでいる第1情報を含んでいる第1ファイルを供給する。
印刷機8の印刷装置9は各々が、印刷加工を受けている巻取りシート材12の表面に多様な欠陥を生じがちである。この方法の第2工程では、印刷加工済みの巻取りシート材12で検出された表面欠陥に関する第2情報が獲得される。この第2工程は2つの付加的な二次工程を有しているようにしてもよい。これら2つの二次工程は、コンバート加工プロセス、この場合は、印刷加工プロセスの後段に配置されて実施されるとよい。このような2つの二次工程の第1のものは、印刷加工済みの巻取りシート材12によって形成されているコンバート加工済み基材上の表面欠陥を検出することができるようにする工程を含んでいる。これら2つの二次工程のうちの第2のものは、この印刷加工済み巻取りシート材12によって形成されているコンバート加工済み基材上の表面欠陥に関する第2情報を生成することを含んでいる。
好ましい具体的実施形態においては、印刷加工済みの巻取りシート材12は、印刷機8の最終段印刷装置9の出口付近で、尚且つ、切断ステーション16の前段に取付けられた第2の品質制御ステーション24に入る。第2の品質制御ステーション24は、欠陥の種類は何であれ検出し、認識し、評価するように作動し、従って、この印刷加工済みの巻取りシート材12に欠陥が無いことを検証するように作動する。
第2の品質制御ステーション24は、特に、印刷加工済みの巻取りシート材12の印刷フォーマット11の表面全体を検査して、その表面の欠陥を検出する第2装置が装備されている。この第2装置は、1個以上の高解像度カメラ26に対応する照射手段が設けられたもの等のような視認システムの形態を呈している。メモリーに保存されて一典型例として定義されたフォーマットと比較することにより、印刷加工済みの巻取りシート材12の部分が欠陥により損なわれているか否かが測定される。損なわれている場合には、この第2品質制御ステーション24の検査装置が、印刷フォーマット11の、どの列13と、どの行14で欠陥が検出されたかを点検することができる。
第2工程のまた別な多様な実施形態においては、コンバート加工プロセスの後段、すなわち、この場合は印刷加工プロセスの後段に配置されて実施される2つの付加的な二次工程は、印刷加工済み巻取りシート材12によって形成されているコンバート加工済み基材上に表面欠陥を検出する工程と、第2情報を生成する工程とを含んでいる。このような二次工程は、印刷加工済みの巻取りシート材12によって形成されているコンバート加工済み基材のユーザーによって実施される。第2情報は第2ファイルに含まれている。コンバート加工済み基材のユーザーは、リールを芯にした印刷加工済み巻取りシート材12と一緒に、検出された欠陥は何であれリスト化し、特に、欠陥の位置および特質を含んでいる第2情報を含んでいる第2ファイルを、包材製造業者から受け取る。
本発明の第1の方法の第3工程においては、第1情報および第2情報は特定の計算装置(図示せず)によって処理されてから、互いに比較される。欠陥は、欠陥と識別されると、それぞれの長手方向の位置を原初の記録に関連して記録し、更に、欠陥が存在している複数の異なる横断方向の行14に関連して記録する装置によって、メモリーに保存される。
本発明の方法の第4工程においては、印刷加工済み巻取りシート材12は、未使用の巻取りシート材2で検出された表面欠陥に関する第1の既得情報の関数として分類され、更に、印刷加工済み巻取りシート材12で検出された表面欠陥に関する第2の既得情報の関数として分類される。
基材の表面品質を測定するこの方法は、また、取扱い方法および判断器具でもある。これにより、特に、先に検出されている欠陥の全てによって損なわれた印刷加工済みの巻取りシート材12などのような基材全体を、例えば、大雑把な表計算方式のディジタルファイルまたは画像形式に配置することができるようになる。
本発明の方法のおかげで、未使用の巻取りシート材2および印刷加工済みの巻取りシート材12の品質レベルを表す幾つもの観測モデルを見ることができるようになる。未使用の巻取りシート材2および印刷加工済みの巻取りシート材12のうち、取除くことが薦められそうな極めて顕著な欠陥によって覆われている部分は全て、いずれの場合であれ欠陥ありと見なされ、そのように識別される。この方法は、ブランク材3に不可逆的切断行為、排出行為、または、検査行為を実行する前にでも実施される。
本発明の方法は、印刷加工済み基材を分類する工程の後段に配置されて実施される付加的な工程を含んでいるのが好ましい。この工程は、印刷加工済みの巻取りシート材12によって形成されているコンバート加工済み基材の全部または一部に標識を付すことで、未使用の巻取りシート材2によって形成されている初期基材上で検出された表面欠陥、印刷加工済み巻取りシート材12によって形成されているコンバート加工済み基材上で検出された表面欠陥、または、その両方を識別することができるようにする工程を含んでいるとよい。
本発明の方法は、印刷加工済み巻取りシート材12によって形成されているコンバート加工済み基材を分類する第4の工程の後段に配置されて実施されるまた別な付加的工程を含んでいるようにしてもよい。
本発明の方法は、第1の品質制御ステーション22によって獲得された欠陥、または、検出された欠陥であっても、第2の品質制御ステーション24によっては獲得も検出もされなかった欠陥27を弁別して取除くことができるようにしている。印刷加工が認可できるものであった場合、印刷機8はその製造一括処理を継続し、一括処理分は後段の切断ステーション16に転送されることになる。この場合、未使用の巻取りシート剤2に存在する欠陥27は、コンバート加工プロセス、すなわち、印刷加工プロセスの間に、高い色密度により既にマスキングされている。
このような欠陥27は、梱包される製品の種類次第では、或る種の包材製造業者によって認可されるものであると思われる。欠陥の本質次第では、未使用の巻取りシート材2から埃を取除くことにより、欠陥27は除去することができる。欠陥27は、その密度次第では、未使用の巻取りシート材2の製造業者にリール4が返送されることになる場合もある。
本発明の方法は、第2の品質制御ステーション24によって獲得された欠陥または検出された欠陥であっても、第1の品質制御ステーション22によっては獲得も検出もされなかった欠陥28を弁別して取除くことができるようにしている。これらは、概ね、回転式プレスの部材のうちのどれかが、磨耗状態になった、または、浮動状態になったことが原因で生じる欠陥であり、印刷加工中にのみ発生件数が増える。
印刷が認可できないものである場合、印刷機8のオペレーターは報告を受け、欠陥28を補正するために印刷機8の制御部材に必要な修正を施すことになる。必要ならば、印刷機8のオペレーターは、欠陥28が認可できない状態になる前に欠陥の考えられる原因に対処するために印刷動作を停止するのを余儀なくされることさえある。まず第1に、このような欠陥28は一時的には許容限界内に留まっていても、進行するうちに劣化の兆候を示すようになる。このような欠陥28は、印刷機8の複数の部品の進行性磨耗が原因であることが多く、そのような部品の具体例としては、従来では、インク投入用ドクターナイフ型部材、印刷型、圧力ローラーなどが挙げられる。このような欠陥28は、一時的に堆積して容易に除去することができる埃が原因である場合もある。
本発明の方法は、第1の品質制御ステーション22によって獲得された欠陥または検出された欠陥であって、第2の品質制御ステーション24によっても獲得された欠陥または検出された欠陥29を弁別して取除くことができるようにしている。このような常駐する非常に顕著な欠陥により、印刷加工中の巻取りシート材12、ブランク材、すなわち、箱材3を後で製造ライン1から取外して廃棄処分に付す必要が生じる。
このような欠陥29の見当付けは、欠陥29が検出された近似位置に標識を付すのに、印刷機8のオペレーターによる介入を含むこともあれば、自動標識化装置の使用を含むこともある。標識化は、印刷加工済み巻取りシート材12に板紙のタブを設置することにより行われ、タブがシート材の端縁から僅かだけ突出して、印刷加工済み巻取りシート材12が再び巻を解かれた場合に容易に識別することができるようになっている。
欠陥29の見当付けが行われる上述の分類工程は、見当付けに一致した欠陥を有している印刷加工済み巻取りシート材12、ブランク材11、または、箱材3の全体または一部を排出するための排出ステーション(図示せず)が作動されることをも意味している。
完全なバージョンでは、未使用の巻取りシート材2によって形成されている初期基材上で検出された表面欠陥に関する第1情報および印刷加工済み巻取りシート材12によって形成されている梱包材コンバーター加工済み基材上で検出された表面欠陥に関する第2情報は、未使用の巻取りシート材2によって形成されている初期基材の表側と裏側から獲得されるのが好都合であるとともに、印刷加工済み巻取りシート材12の表側と裏側から獲得されるのが好都合である。
欠陥監視分解能が許すのであれば、初期基材上すなわち未使用の巻取りシート材2の上で検出された表面欠陥31に関する第1情報、および、コンバート加工済み基材の上で、すなわち、印刷加工済み巻取りシート材12の上で検出された表面欠陥に関する第2情報は、切断加工後の廃棄領域17に位置している欠陥に一致している場合は、抜取ることができる点に注目するべきである。
本発明は説明および図示された実施形態に限定されるものではない。特許請求の範囲の各請求項によって限定されている保護範囲から逸脱せずに、多数の修正を行うことができる。
例示された製造ライン1はリールを芯にした初期巻取りシート材2と切断ステーション16とを採用している。しかしながら、製造ライン1はリール4を芯にした初期巻取りシート材2と印刷加工済み巻取りシート材12、すなわち、コンバート加工済み基材の巻きを解くステーションとを採用することもでき、後者のステーションは製造ラインの末尾に配置され、切断ステーションも、含まれている各種要件に適っていないと思われるブランク材または箱材を排出するステーションも装備されていない。
本発明はまた、1連の巻取りシート材ではなくむしろ印刷用基材として複数の大判シート材を利用するとともに、回転式切断部材ではなくむしろフラットベッド打抜きプラテンを利用している製造ラインにも関連している。
先行技術による梱包材製造ラインを例示した側面立面図である。 本発明による印刷機を例示した側面立面図である。 印刷済みの巻取りシート部を例示した平面図である。
符号の説明
1 製造ライン
2 未使用巻取りシート材
3 箱材
4 リール
6 巻取りシート巻解き装置
7 送込みステーション
8 印刷機
9 印刷装置
11 ブランク材
12 印刷加工済みの巻取りシート材
13 列
14 行
15 エンボス打出しステーション
16 フラットベッド打抜きカットステーション
17 中間廃材
18 廃材剥ぎ取りステーション
21 パレット化ステーション
22 第1の品質制御ステーション
24 第2の品質制御ステーション
26 高解像度カメラ
27 欠陥
28 欠陥
29 欠陥
31 表面欠陥

Claims (10)

  1. 梱包材製造ラインの基材コンバート加工機械における第2回目のコンバート加工プロセス中に、第1回目の事前のコンバート加工プロセスを既に受けている初期基材(2)の初期状態からコンバート加工済み基材(12)の加工済み状態に移行する、梱包材製造ラインにおける基材の表面品質を測定する方法であって、
    第1回目の事前のコンバート加工プロセスより後段であって、第2回目のコンバート加工プロセスより前段で、初期基材(2)上で検出された第1の表面欠陥(27、29)に関する第1情報を獲得する工程と、
    前記第2回目のコンバート加工プロセスより後段で、加工済み基材(12)上で検出された第2の表面欠陥(28、29)に関する第2情報を獲得する工程と、
    前記第1情報および前記第2情報を処理する工程と、
    前記加工済み基材(12)を、前記初期基材(2)上で検出された第1の表面欠陥(27、29)に関する前記第1の既得情報の関数として多様な範疇に分類するとともに、前記加工済み基材(12)上で検出された第2の表面欠陥(28、29)に関する前記第2の既得情報の関数として分類して、前記初期基材(2)上で検出されるが前記加工済み基材(12)上で検出されない欠陥、前記初期基材(2)上で検出されないが前記加工済み基材(12)上で検出される欠陥、及び前記初期基材(2)及び前記加工済み基材(12)の両方で検出される欠陥を識別するように、前記初期基材(2)上で検出された第1の表面欠陥(27、29)を、前記加工済み基材(12)上で検出された第2の表面欠陥(28、29)から弁別する工程とを含む、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記第2情報を獲得する工程は、前記第2回目のコンバート加工プロセスに続く後段に、2つの付加的な工程、すなわち、加工済み基材(12)上に第2の表面欠陥(28、29)を検出する工程と、加工済み基材(12)上の第2の表面欠陥(28、29)に関する第2情報を生成する工程とを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2回目のコンバート加工プロセスに続く後段の前記2つの付加的な工程である、加工済み基材(12)上に第2の表面欠陥(28、29)を検出する工程と第2情報を生成する工程とは、加工済み基材(12)のユーザーによって実施されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1情報を獲得する工程は、前記第2回目のコンバート加工プロセスより前段に、2つの付加的な工程、すなわち、初期基材(2)の上で第1の表面欠陥(27、29)を検出する工程と、初期基材(2)上の第1の表面欠陥(27、29)に関する第1情報を生成する工程とを含むことを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記第2回目のコンバート加工プロセスより前段の前記2つの付加的な工程である、初期基材(2)の上で第1の表面欠陥(27、29)を検出する工程と第1情報を生成する工程とは、初期基材(2)の製造業者によって実施されることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法であって、前記方法は、加工済み基材(12)を分類する前記工程に続く後段に1つの付加的な工程、すなわち、加工済み基材(12)の全体または一部に標識を付して、初期基材(2)上で検出された第1の表面欠陥(27、29)、加工済み基材(12)上で検出された第2の表面欠陥(28、29)、または、その両方の表面欠陥を識別する工程を更に含んでいることを特徴とする方法。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の方法であって、前記方法は、加工済み基材(12)を分類する前記工程に続く後段に1つの付加的な工程、すなわち、初期基材(2)上で検出された第1の表面欠陥(27、29)、加工済み基材(12)上で検出された第2の表面欠陥(28、29)、または、その両方の表面欠陥を有する加工済み基材(12)の全体または一部を排出する工程を更に含んでいることを特徴とする方法。
  8. 初期基材(2)上で検出された第1の表面欠陥(27、29)に関する前記第1情報は初期基材(2)の表側と裏側から獲得され、加工済み基材(12)上で検出された第2の表面欠陥(28、29)に関する前記第2情報は加工済み基材(12)の表側と裏側から獲得されることを特徴とする、請求項2から請求項7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 初期基材(2)をコンバート加工して加工済み基材(12)を得る梱包材製造ラインにおける基材コンバート加工機械であって、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の方法を実行する基材コンバート加工機械において、
    初期基材(2)をコンバート加工する少なくとも1台の構成装置(9)と、
    前記コンバート加工する1台または複数台の構成装置(9)より製造ラインの流れの上流側に設置されて、初期基材(2)上で第1の表面欠陥(27、29)を検出して、初期基材(2)上で検出された第1の表面欠陥(27、29)に関する第1情報を獲得する第1装置(22)と、
    前記コンバート加工する1台または複数台の構成装置(9)より製造ラインの流れの下流側に設置されて、加工済み基材(12)上で第2の表面欠陥(28、29)を検出して、加工済み基材(12)上で検出された第2の表面欠陥(28、29)に関する第2情報を獲得する第2装置(24)と、
    前記第1情報および前記第2情報を処理し、加工済み基材(12)を、初期基材(2)上で検出された第1の表面欠陥(27、29)に関する前記第1の既得情報の関数として多様な範疇に分類するとともに、加工済み基材(12)上で検出された第2の表面欠陥(28、29)に関する前記第2の既得情報の関数として分類する装置とを備えている、
    ことを特徴とする基材コンバート加工機械。
  10. 初期基材(2)上で第1の表面欠陥(27、29)を検出する前記第1装置(22)および加工済み基材(12)上で第2の表面欠陥(28、29)を検出する前記第2装置(24)は、前記初期基材および前記加工済み基材(2、12)を照射するように作動する照射装置が設けられている視認システム(23、26)を備えていることを特徴とする、請求項9に記載の基材コンバート加工機械。
JP2008242420A 2007-09-21 2008-09-22 基材の表面品質測定方法および関連した基材をコンバート加工する機械 Active JP5605788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07018586 2007-09-21
EP07018586.3 2007-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009075113A JP2009075113A (ja) 2009-04-09
JP5605788B2 true JP5605788B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=38962646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008242420A Active JP5605788B2 (ja) 2007-09-21 2008-09-22 基材の表面品質測定方法および関連した基材をコンバート加工する機械

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8045147B2 (ja)
EP (1) EP2039513B1 (ja)
JP (1) JP5605788B2 (ja)
KR (1) KR101146464B1 (ja)
CN (1) CN101393141B (ja)
AT (1) ATE493268T1 (ja)
DE (1) DE602008004195D1 (ja)
IL (1) IL193736A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2422969B1 (de) 2010-08-31 2013-09-11 Heidelberger Druckmaschinen AG Falzschachtelklebemaschine
WO2012057803A1 (en) * 2010-10-30 2012-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Machine-readable data pattern associated with physical defects on printable media supply
CN103364412A (zh) * 2012-04-10 2013-10-23 北京兆维电子(集团)有限责任公司 胶印版材在线检测与分垛系统
DE102013108485B4 (de) * 2013-08-06 2015-06-25 Khs Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Fehlertracking bei Bandmaterialien
DE102014013166A1 (de) 2014-09-04 2016-03-10 Masterwork Machinery Co., Ltd. Verfahren zur Steuerung einer Faltschachtelmaschine zur Qualitätssicherung
DE102015218325A1 (de) * 2015-09-24 2017-03-30 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Wellpappe-Anlage
US20190016551A1 (en) 2017-07-14 2019-01-17 Georgia-Pacific Corrugated, LLC Reel editor for pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems
US11449290B2 (en) 2017-07-14 2022-09-20 Georgia-Pacific Corrugated Llc Control plan for paper, sheet, and box manufacturing systems
US10642551B2 (en) 2017-07-14 2020-05-05 Georgia-Pacific Corrugated Llc Engine for generating control plans for digital pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems
US11520544B2 (en) 2017-07-14 2022-12-06 Georgia-Pacific Corrugated Llc Waste determination for generating control plans for digital pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems
US11485101B2 (en) 2017-07-14 2022-11-01 Georgia-Pacific Corrugated Llc Controls for paper, sheet, and box manufacturing systems
DE102019110853B4 (de) 2019-04-26 2022-05-12 Koenig & Bauer Ag Bogenbearbeitungsmaschine und Verfahren zur Inspektion zumindest eines verbliebenen und von einer Formgebungseinrichtung bearbeiteten Teils zumindest eines Bogens
CN111496906B (zh) * 2020-04-09 2022-02-08 潍坊路加精工有限公司 一种基于ccd检测的料带裁切传送方法
GB202410643D0 (en) * 2022-01-21 2024-09-04 Advanced Vision Tech Ltd Method for developing a printing plan

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087386A (ja) * 1973-12-03 1975-07-14
JPS62279931A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 レンゴ−株式会社 片面段ボ−ルの不良検出装置
JP2928663B2 (ja) * 1991-07-08 1999-08-03 株式会社東芝 印刷物の検査装置
DE4130677C2 (de) 1991-09-14 1995-11-23 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur lichtelektrischen Überwachung des Laufes von Bahnen in Rotationsdruckmaschinen
CH687138A5 (fr) 1992-02-07 1996-09-30 Bobst Sa Dispositif de détection d'erreurs d'impression dans une machine à imprimer rotative.
JP2986410B2 (ja) * 1995-07-13 1999-12-06 松下電器産業株式会社 半導体ウェハの不良解析方法及びその装置
JPH11344449A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Shimu:Kk 外観検査方法
JP2001129902A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Crown Package Co Ltd シート状部材の製造方法、紙袋の製造方法、段ボール材の製造方法、シート状部材、紙袋及び段ボール材
JP4665399B2 (ja) 2004-01-26 2011-04-06 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、印刷結果検査装置および印刷結果検査方法
TWI231557B (en) * 2004-05-10 2005-04-21 Powerchip Semiconductor Corp Method of defect inspection
JP2006053080A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Oji Chiyoda Container Kk カートンブランクの検査方法、カートンブランクの検査装置、カートンブランクの製造方法、および打ち抜き装置
DE102005018855B4 (de) * 2005-04-22 2010-01-28 Theta System Elektronik Gmbh Vorrichtung zur Inspektion von Druckererzeugnissen
DE102005026127B4 (de) * 2005-06-07 2007-02-08 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine und ein Verfahren zur Herstellung eines Druckerzeugnisses
FI118759B (fi) * 2005-07-01 2008-03-14 Upm Kymmene Oyj Menetelmä ja laitteisto painojäljen laadun tarkkailemiseksi
KR20070016197A (ko) * 2005-08-02 2007-02-07 마이크로하이테크 주식회사 클램프 타입 편광필름 정밀 자동검사기
JP5151019B2 (ja) * 2005-10-04 2013-02-27 新日鐵住金株式会社 疵検出装置及び疵検出方法
KR100788734B1 (ko) * 2005-12-05 2008-01-02 에버테크노 주식회사 편광필름 검사장치 및 방법
JP4253326B2 (ja) 2006-01-27 2009-04-08 日之出紙器工業株式会社 段ボール検査装置及び段ボール検査方法
JP2008032702A (ja) * 2006-07-03 2008-02-14 Olympus Corp 欠陥検査装置および欠陥検査方法
JP4835307B2 (ja) * 2006-07-27 2011-12-14 凸版印刷株式会社 カラーフィルタの検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2039513A1 (fr) 2009-03-25
US20090079971A1 (en) 2009-03-26
CN101393141B (zh) 2011-08-24
IL193736A (en) 2013-04-30
KR20090031247A (ko) 2009-03-25
DE602008004195D1 (de) 2011-02-10
ATE493268T1 (de) 2011-01-15
JP2009075113A (ja) 2009-04-09
US8045147B2 (en) 2011-10-25
EP2039513B1 (fr) 2010-12-29
CN101393141A (zh) 2009-03-25
KR101146464B1 (ko) 2012-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605788B2 (ja) 基材の表面品質測定方法および関連した基材をコンバート加工する機械
JP4264383B2 (ja) 平坦なワークピースの品質を検査するための方法及びかかる方法を実施するための装置
EP1880962B1 (de) Verfahren zum Transfer von Verarbeitungsparametern und zur Verarbeitung von bogenförmigen Exemplaren eines Druckmediums
CN109507207B (zh) 借助计算机在处理承印材料的机器中进行废页管理的方法
CN102706897A (zh) 一种模切机品质检测装置和方法
EP2008801B1 (de) Fertigungssystem zur Herstellung von Faltschachteln und Verfahren zum Zuführen von makulaturfreien Nutzen an eine Faltschachtelklebemaschine
JP2003533372A (ja) オンライン品質コントロールのための方法
JPH09109372A (ja) 製品検査装置及びそのマーク有無検査手段
WO2021001346A1 (de) Verfahren zum überprüfen eines sicherheitsmerkmals in einem halbzeug
CA3021477C (en) A method of inspecting the quality of blanks, in particular of blanks to be processed into packaging material, and quality inspection system
KR102057856B1 (ko) 공장 자동화형 지함 제조방법
JPH08245060A (ja) 不良指示マーク印刷装置および不良指示マーク検知装置
CN112767465B (zh) 一种用于视觉检测设备的图像序列匹配系统和方法
CN111746163B (zh) 印码设备
EP4110620B1 (de) Verfahren zur kontrolle mindestens einer klebestelle mittels eines kontrollsystems und kontrollsysteme zur kontrolle mindestens einer klebestelle
JP4268000B2 (ja) 欠陥除去方法、欠陥除去装置及びシート体の生産システム
KR101453704B1 (ko) 포장재를 생산하기 위한 기계에서 이용하기 위한 품질 제어 방법
US20240198618A1 (en) Method for Monitoring the Quality Properties of a Cellulose Bale in a Bale Line
CN110667277A (zh) 一种标签卷的制造工艺及其使用方法
DE102006028482A1 (de) Vorrichtung zur Markierung von Druckbogen mit fehlerhaften Einzelnutzen beim Nutzendruck
JP2006231537A (ja) 印刷物検知機構およびこれを用いた印刷システム
CN113426699A (zh) 次品包装袋自动剔除方法
JP2017109439A (ja) 印刷機
CH689770A5 (fr) Dispositif pour le contrôle de qualité de l'impression et du découpage dans une installation de production d'emballages.
DE102006012330A1 (de) Bogendruckmaschine mit Nachverarbeitungseinheit

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140520

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5605788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250