JP5605298B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5605298B2 JP5605298B2 JP2011099972A JP2011099972A JP5605298B2 JP 5605298 B2 JP5605298 B2 JP 5605298B2 JP 2011099972 A JP2011099972 A JP 2011099972A JP 2011099972 A JP2011099972 A JP 2011099972A JP 5605298 B2 JP5605298 B2 JP 5605298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit line
- local bit
- memory cell
- local
- global bit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Read Only Memory (AREA)
Description
図5において、51はメモリセルアレイであり、図1に示す複数のセクタ15〜24及びリファレンスセルアレイ25に対応する。また、CGデコーダ52は、入力されるアドレス信号に基づいて、メモリセルを構成するトランジスタのコントロールゲートに接続されるコントロール制御線CGを駆動する。SLドライバ53は、メモリセルを構成するトランジスタのソースに接続されたソース線SLを駆動する。リファレンス用デコーダ54は、入力されるアドレス信号に基づいて、リファレンスセルアレイ内のトランジスタQA0、QA1、QB0、QB1を制御する信号を出力する。Yデコーダ55、センスアンプ56、及び電源回路57は、図1に示したYデコーダ12、センスアンプ13、及び周辺回路14に対応する。
本発明の諸態様を付記として以下に示す。
メモリセルが接続される第1のローカルビット線と、
前記第1のローカルビット線の一端が接続される第1のグローバルビット線と、
リファレンスセルが接続されるリファレンスビット線と、
前記リファレンスビット線の一端が接続される第2のローカルビット線と、
直列接続された前記リファレンスビット線及び前記第2のローカルビット線の組の一端が接続される第2のグローバルビット線と、
前記第1のグローバルビット線及び前記第2のグローバルビット線に接続され、前記第1のグローバルビット線及び前記第2のグローバルビット線の信号レベルを比較して比較結果を読み出しデータとして出力するセンスアンプとを有することを特徴とする半導体記憶装置。
(付記2)
複数の前記第1のローカルビット線、及び前記複数の第1のローカルビット線の一端と前記第1のグローバルビット線との接続を制御するセレクタをそれぞれ有するメモリセルアレイを複数有し、
前記リファレンスセルを含むリファレンスセルアレイが、前記グローバルビット線が伸びる方向において前記メモリセルアレイの間に配置されていることを特徴とする付記1記載の半導体記憶装置。
(付記3)
前記第2のローカルビット線は、前記メモリセルアレイが有する前記複数の第1のローカルビット線の内の1つの前記第1のローカルビット線であることを特徴とする付記2記載の半導体記憶装置。
(付記4)
2つの前記第2のグローバルビット線を有し、
前記第2のグローバルビット線の各々には、前記リファレンスビット線の他端が接続可能であるとともに、前記メモリセルアレイが有する前記複数の第1のローカルビット線の一端がセレクタを介して接続可能であり、
前記第2のグローバルビット線に前記リファレンスビット線を介して接続される前記第2のローカルビット線は、第1のメモリセルアレイが有する前記複数の第1のローカルビット線の内の1つの前記第1のローカルビット線であり、
前記第2のグローバルビット線とは異なる他の前記第2のグローバルビット線に前記リファレンスビット線を介して接続される前記第2のローカルビット線は、前記第1のメモリセルアレイとは異なる第2のメモリセルアレイが有する前記複数の第1のローカルビット線の内の1つの前記第1のローカルビット線であることを特徴とする付記2記載の半導体記憶装置。
(付記5)
前記リファレンスビット線の他端と各々の前記第2のグローバルビット線との間に設けられた第1のスイッチ部を有することを特徴とする付記4記載の半導体記憶装置。
(付記6)
前記第2のローカルビット線になる前記第1のローカルビット線は、一端が第2のスイッチ部を介して前記リファレンスビット線の一端に接続され、他端が前記セレクタを介して第2のグローバルビット線に接続されることを特徴とする付記5記載の半導体記憶装置。
(付記7)
前記第2のローカルビット線になる前記第1のローカルビット線の各々は、前記リファレンスビット線の一端に選択的に接続されることを特徴とする付記6記載の半導体記憶装置。
(付記8)
データの読み出し時に、読み出し対象のメモリセルを有する前記メモリセルアレイとは異なるメモリセルアレイで前記第2のローカルビット線になる前記第1のローカルビット線と前記リファレンスビット線の一端とが接続されることを特徴とする付記6記載の半導体記憶装置。
(付記9)
前記第2のローカルビット線になる前記第1のローカルビット線が前記リファレンスビット線の一端に接続された前記メモリセルアレイの前記セレクタは、当該メモリセルアレイが有するすべての前記第1のローカルビット線と前記第2のグローバルビット線との接続を切断することを特徴とする付記8記載の半導体記憶装置。
(付記10)
前記第1のメモリセルアレイ及び前記第2のメモリセルアレイは、前記リファレンスセルアレイに隣接して配置されたメモリセルアレイであることを特徴とする付記4記載の半導体記憶装置。
(付記11)
前記リファレンスビット線の他端が前記第2のグローバルビット線に接続されることを特徴とする付記1記載の半導体記憶装置。
(付記12)
前記第2のグローバルビット線には、複数の前記第1のローカルビット線の一端が接続可能であり、
前記第2のグローバルビット線は、前記複数の第1のローカルビット線の内から選択された1つの前記第1のローカルビット線の一端、又は直列接続された前記リファレンスビット線及び前記第2のローカルビット線の組の一端が排他的に接続されることを特徴とする付記1記載の半導体記憶装置。
(付記13)
直列接続された前記リファレンスビット線及び前記第2のローカルビット線の組の一端と前記第2のグローバルビット線との間に設けられた第1のスイッチ部を有することを特徴とする付記12記載の半導体記憶装置。
(付記14)
前記リファレンスビット線の他端と前記第2のグローバルビット線との間に設けられた第1のスイッチ部と、
前記リファレンスビット線の前記一端と前記第2のローカルビット線との間に設けられた第2のスイッチ部とを有することを特徴とする付記12記載の半導体記憶装置。
(付記15)
前記メモリセルは、フローティングゲートを有するトランジスタを用いたメモリセルであることを特徴とする付記1記載の半導体記憶装置。
12 Yデコーダ
13 センスアンプ
14 周辺回路
15〜24 セクタ
25 リファレンスセルアレイ
34 Yデコーダ、センスアンプ
SECA、SECB セクタ
SSELA、SSELB セクタセレクト
REFA リファレンスセルアレイ
mbl グローバルビット線
LBLA ローカルビット線
LLBLA、LLBLB ローカルビット線(負荷)
RLBL ローカルビット線(リファレンスビット線)
QA0、QA1、QB0、QB1 トランジスタ(スイッチ)
Claims (10)
- メモリセルが接続される第1のローカルビット線と、
前記第1のローカルビット線の一端が接続される第1のグローバルビット線と、
リファレンスセルが接続されるリファレンスビット線と、
前記リファレンスビット線の一端が接続される第2のローカルビット線と、
前記リファレンスビット線の前記一端とは異なる他端が接続される第2のグローバルビット線と、
前記第1のグローバルビット線及び前記第2のグローバルビット線に接続され、前記第1のグローバルビット線の信号レベルと前記第2のグローバルビット線の信号レベルとを比較して比較結果を読み出しデータとして出力するセンスアンプとを有することを特徴とする半導体記憶装置。 - 複数の前記第1のローカルビット線、及び前記複数の第1のローカルビット線の一端と前記第1のグローバルビット線との接続を制御するセレクタをそれぞれ有するメモリセルアレイを複数有し、
前記リファレンスセルを含むリファレンスセルアレイが、前記グローバルビット線が伸びる方向において前記メモリセルアレイの間に配置されていることを特徴とする請求項1記載の半導体記憶装置。 - メモリセルが接続される第1のローカルビット線と、
前記第1のローカルビット線の一端が接続される第1のグローバルビット線と、
リファレンスセルが接続されるリファレンスビット線と、
前記リファレンスビット線の一端が接続される第2のローカルビット線と、
直列接続された前記リファレンスビット線及び前記第2のローカルビット線の組の一端が接続される2つの第2のグローバルビット線と、
前記第1のグローバルビット線及び前記第2のグローバルビット線に接続され、前記第1のグローバルビット線の信号レベルと前記第2のグローバルビット線の信号レベルとを比較して比較結果を読み出しデータとして出力するセンスアンプとを有し、
複数の前記第1のローカルビット線、及び前記複数の第1のローカルビット線の一端と前記第1のグローバルビット線との接続を制御するセレクタをそれぞれ有するメモリセルアレイを複数有し、
前記リファレンスセルを含むリファレンスセルアレイが、前記グローバルビット線が伸びる方向において前記メモリセルアレイの間に配置され、
前記第2のグローバルビット線の各々には、前記リファレンスビット線の他端が接続可能であるとともに、前記メモリセルアレイが有する前記複数の第1のローカルビット線の一端がセレクタを介して接続可能であり、
前記第2のグローバルビット線に前記リファレンスビット線を介して接続される前記第2のローカルビット線は、第1のメモリセルアレイが有する前記複数の第1のローカルビット線の内の1つの前記第1のローカルビット線であり、
前記第2のグローバルビット線とは異なる他の前記第2のグローバルビット線に前記リファレンスビット線を介して接続される前記第2のローカルビット線は、前記第1のメモリセルアレイとは異なる第2のメモリセルアレイが有する前記複数の第1のローカルビット線の内の1つの前記第1のローカルビット線であることを特徴とする半導体記憶装置。 - 前記リファレンスビット線の他端と各々の前記第2のグローバルビット線との間に設けられた第1のスイッチ部を有することを特徴とする請求項3記載の半導体記憶装置。
- 前記第2のローカルビット線になる前記第1のローカルビット線は、一端が第2のスイッチ部を介して前記リファレンスビット線の一端に接続され、他端が前記セレクタを介して第2のグローバルビット線に接続されることを特徴とする請求項4記載の半導体記憶装置。
- データの読み出し時に、読み出し対象のメモリセルを有する前記メモリセルアレイとは異なるメモリセルアレイで前記第2のローカルビット線になる前記第1のローカルビット線と前記リファレンスビット線の一端とが接続されることを特徴とする請求項5記載の半導体記憶装置。
- 前記第1のメモリセルアレイ及び前記第2のメモリセルアレイは、前記リファレンスセルアレイに隣接して配置されたメモリセルアレイであることを特徴とする請求項3〜6の何れか1項に記載の半導体記憶装置。
- メモリセルが接続される第1のローカルビット線と、
前記第1のローカルビット線の一端が接続される第1のグローバルビット線と、
リファレンスセルが接続されるリファレンスビット線と、
前記リファレンスビット線の一端が接続される第2のローカルビット線と、
直列接続された前記リファレンスビット線及び前記第2のローカルビット線の組の一端が接続される第2のグローバルビット線と、
前記第1のグローバルビット線及び前記第2のグローバルビット線に接続され、前記第1のグローバルビット線の信号レベルと前記第2のグローバルビット線の信号レベルとを比較して比較結果を読み出しデータとして出力するセンスアンプとを有し、
前記第2のグローバルビット線には、複数の前記第1のローカルビット線の一端が接続可能であり、
前記第2のグローバルビット線は、前記複数の第1のローカルビット線の内から選択された1つの前記第1のローカルビット線の一端、又は直列接続された前記リファレンスビット線及び前記第2のローカルビット線の組の一端が排他的に接続されることを特徴とする半導体記憶装置。 - 直列接続された前記リファレンスビット線及び前記第2のローカルビット線の組の一端と前記第2のグローバルビット線との間に設けられた第1のスイッチ部を有することを特徴とする請求項8記載の半導体記憶装置。
- 前記リファレンスビット線の他端と前記第2のグローバルビット線との間に設けられた第1のスイッチ部と、
前記リファレンスビット線の前記一端と前記第2のローカルビット線との間に設けられた第2のスイッチ部とを有することを特徴とする請求項8記載の半導体記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011099972A JP5605298B2 (ja) | 2011-04-27 | 2011-04-27 | 半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011099972A JP5605298B2 (ja) | 2011-04-27 | 2011-04-27 | 半導体記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012230747A JP2012230747A (ja) | 2012-11-22 |
JP5605298B2 true JP5605298B2 (ja) | 2014-10-15 |
Family
ID=47432159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011099972A Active JP5605298B2 (ja) | 2011-04-27 | 2011-04-27 | 半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5605298B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3570038B2 (ja) * | 1994-11-21 | 2004-09-29 | ソニー株式会社 | 半導体不揮発性記憶装置 |
JP3573341B2 (ja) * | 2001-05-09 | 2004-10-06 | 松下電器産業株式会社 | 半導体記憶装置 |
-
2011
- 2011-04-27 JP JP2011099972A patent/JP5605298B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012230747A (ja) | 2012-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230360710A1 (en) | Reducing programming disturbance in memory devices | |
KR101196936B1 (ko) | 불휘발성 반도체 기억 장치 | |
CN107077879B (zh) | 用于经划分的sgs线的设备及方法 | |
US9136006B2 (en) | Method and device for reducing coupling noise during read operation | |
JP2016054012A (ja) | 半導体装置 | |
US10176871B2 (en) | NAND flash memory comprising a current sensing page buffer preventing voltage from discharging from a node during operation | |
JP4982606B2 (ja) | 半導体記憶装置およびその制御方法 | |
US8243528B2 (en) | Erase method of flash device | |
US20120063232A1 (en) | Method and apparatus for reducing read disturb in memory | |
JP2021121982A (ja) | メモリ装置におけるプログラム禁止 | |
JP6039805B2 (ja) | 半導体記憶装置および記憶データの読み出し方法 | |
US8358550B2 (en) | Memory Program Discharge Circuit of bit lines with multiple discharge paths | |
JP5605298B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR100732633B1 (ko) | 비연속적인 비트라인 디코딩을 수행하는 플래시 메모리장치 | |
KR101131559B1 (ko) | 비휘발성 메모리 장치 | |
WO2014175896A1 (en) | Voltage initialization of a memory | |
US9003105B2 (en) | Semiconductor memory device and method for writing therein | |
JP6914148B2 (ja) | メモリ装置 | |
JP2004220772A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
KR101201887B1 (ko) | 데이터 라인 제어회로 및 이를 구비한 반도체 메모리 장치 | |
JP4998534B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2015032329A (ja) | 半導体メモリ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5605298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |