JP5603540B2 - 表示素子を有する電動手工具装置 - Google Patents

表示素子を有する電動手工具装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5603540B2
JP5603540B2 JP2008122567A JP2008122567A JP5603540B2 JP 5603540 B2 JP5603540 B2 JP 5603540B2 JP 2008122567 A JP2008122567 A JP 2008122567A JP 2008122567 A JP2008122567 A JP 2008122567A JP 5603540 B2 JP5603540 B2 JP 5603540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
display
hand tool
display element
tool device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008122567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008279593A (ja
Inventor
リュブケルト エルンスト−ルドルフ
アッペル ハンス
パルマー ピエール
エフリング アルミン
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2008279593A publication Critical patent/JP2008279593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5603540B2 publication Critical patent/JP5603540B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25GHANDLES FOR HAND IMPLEMENTS
    • B25G1/00Handle constructions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/18Casings, frames or enclosures for labels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S40/00Card, picture, or sign exhibiting
    • Y10S40/913Tool identification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7734With guard for tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

本発明は、請求項1に記載する特徴を備えた電動手工具装置およびこの種の手工具装置の製造方法に関するものである。手工具装置は、ハウジングを備え、このハウジングに、例えば別途製造した、表示を有する表示素子を固定する。このとき、表示素子は、その表示がハウジングの外側から視認可能となるように取付ける。
この種の手工具装置には、例えば商標、装置タイプ表示、装置番号などの表示を、よく見えるよう装置ハウジングに取付ける。特に、表示素子を他のハウジング部分とは別途に製造し、またそれ故に、少なくとも一時的に個別に取り扱う場合、とくに高品質な表示の実施が可能である。
特許文献1(独国実用新案202004020518号)が記載する電動ねじ回し装置において、ラベルは、電動ねじ回し装置のハウジングとは別個の部分として構成する。電動ねじ回し装置のハウジング製造時に、この部分をハウジング成形型に配置し、この部分の周囲にハウジング用合成材料を注型する。このラベルは、電動ねじ回し装置のハウジング材料とは異なる材料で構成する。
この既知の処置において、ラベルは、電動ねじ回し装置の寿命にわたり高い品質を維持するために、例えばとくに傷がつきにくい原材料で製造する。
この既知の電動ねじ回し装置のハウジングは、製造時に既にラベリングを備えてしまい、その時点からすでに、1つの装置タイプしか対応できないので不都合である。これに対し、特に、装置タイプが異なるが同じハウジングを有する装置シリーズを製造する際には、ハウジング製造後にも、シリーズにおける全ての装置タイプに原則利用可能とすると合理的である。こうすることで、ハウジングは、さしあたり全ての装置タイプの在庫用に製造でき、後々必要に応じて各タイプに分配することができる。
独国実用新案202004020518号明細書
したがって、本発明の課題は、電動手工具装置において、前述の欠点を回避し、ハウジング製造後に実施可能な、簡単なラベル付けを実現することにある。
この課題は、請求項1に記載する特徴を備えた本発明電動手工具装置によって解決される。これによれば、表示素子を表示プレートによって構成し、この表示プレートをハウジングの収容部に挿入可能とする。この構成により、ハウジング製造後、表示素子の位置だけが決定される。これに対し、ハウジングの表示と、つまりどの装置タイプに使用するかという決定は、時間をおいた後、例えば手工具装置の最終組み立て時に実施することができる。さらに、後から収容部に挿入する表示素子は、他のハウジング部分とは個別に扱えるので、表示の据付けが簡単に行える。表示素子は、表示素子およびハウジングとは個別に製造された第3装置素子によって収容部内に錠止可能とする。こうすることで、表示素子のハウジングに対する堅牢な固定が可能であり、さらにこれを簡単および安価に実現することができる。また、第3装置素子は、ハウジングとは個別に生産し、ハウジング内にはめ込む通気ガイドとして構成する。
好適には、表示素子に形状ロック手段を備え、表示素子を収容部内に挿入した状態において、この形状ロック手段を挿入方向とは反対側で第3装置素子のロック領域に係合する構成とする。こうすることで、簡単な方法で、表示素子をハウジングに安定して、かつ正確に位置決めして固定することができる。
3装置素子を、ハウジングとは個別に生産し、ハウジング内にはめ込む通気ガイドとして構成するに際しては、特に簡単な方法においては、通気ガイドに、例えば弾性錠止領域を構成することもでき、この錠止領域によって、形状ロック手段を錠止できる。この代案として、表示素子をハウジングに位置決めした後に、通気ガイドをハウジングにはめ込み、通気ガイドをはめ込む際に、錠止領域が形状ロック手段にかみ合うことで、表示素子が収容部に対して移動するのを阻止する構成にすることもできる。
好適には、表示を表示素子の窪みに配置する。この構成により、表示、とくに手工具装置のラベル表示において、傷が付くのを防止できる。
さらに好適には、収容部を、ハウジングのハウジング凹所に設ける。この構成により、構造空間を大きくし、原材料を多く必要とする二重壁構造を回避できる。
このとき、特に好適には、収容部および表示素子を、挿入方向に向かって先細になる形状とする。この構成により、表示素子は、収容部内に挿入するとき正確に位置決めできる。
さらに、上述の課題は、上述したいずれかの実施形態の電動手工具装置を製造する方法によっても解決される。これによれば、収容部を、それぞれハウジングの2つの側面に構成し、双方の収容部に適合するように寸法決めした2個の表示素子を、一体構成の鋳造素子の部分として製造し、この鋳造素子には、単独のプレス工程で表示を設けるものとする。このようにして、手工具装置1個につき必要とされる2個の側面表示のための双方の表示素子を、とくに安価に生産し、これらに表示を設けることができる。
以下図面につき、本発明の好適な実施例を詳述する。
図1には、複数の部分で構成したハウジング4を備えたハンマドリルとしての電動手工具装置2を示す。この手工具装置2を駆動するモータ6は、モータハウジング部分8内に配置する。このモータ6は、モータハウジング部分8の上端部12に配置した送風装置10によって冷却可能とする。
さらに図1から見て取れるように、モータハウジング部分8の第1側面S1には、表示プレートの形式とした第1表示素子14.1を固定し、この第1表示素子14.1には、例えば文字もしくは数字、商標、ピクトグラム(絵文字)など、またはこれらの組合せを含む、ここでは例としてXXXとして図示した第1表示16.1を備える。この第1表示16.1は、第1表示素子14.1に、例えば印刷もしくは刻印として備えるか、または他の材料で構成して第1表示素子14.1に接着する。
図2および図3には、第1表示素子14.1を取付ける前のモータハウジング部分8のみの側面図および横断面図を示す。図3から見て取れるように、第1側面S1に対向するハウジング4の第2側面S2には、同じく表示プレートの形式とした第2表示素子14.2を設け、この第2表示素子14.2には、第1表示16.1に対応する第2表示16.2を設ける。このとき双方の表示16.1,16.2は、それぞれ表示素子14.1,14.2に設けた窪み18.1,18.2に取付け、ハウジング4の外から視認可能とする。
図2および図3から見て取れるように、双方の側面S1,S2には、ハウジング凹所22.1,22.2により構成した収容部20.1,20.2を設け、これら凹所22.1,22.2は互いに対向するガイド手段24で区切る。このときガイド手段24は、表示素子14.1,14.2に相補関係となるように形成されたカウンタガイド手段26の収容部として機能する。このときガイド手段24およびカウンタガイド手段26は図示するように、溝およびばね連結部を構成する。
とくに図3に示すように、双方の表示素子14.1,14.2には、それぞれリブの形式とした形状ロック手段28を備える。表示素子14.1,14.2を挿入方向Eに沿って挿入するとき、この形状ロック手段28は、図2に示す、第3装置素子32の錠止領域30をそれぞれ押圧する。図示する実施形態において、この錠止領域30は弾性閂(かんぬき)34により構成し、また第3装置素子32は通気ガイドにより構成し、この通気ガイドは、モータハウジング部8分の上端部12からモータハウジング部分8内にはめ込み、この通気ガイドから弾性閂34を突出させる(図2参照)。
図1に示す第1表示素子14.1または第2表示素子14.2が最終位置に達すると、閂34は形状ロック手段28の背後にスナップ係合し、この形状ロック手段28は、挿入方向Eとは反対側の端部が閂34における錠止領域30に係合する。このようにして、表示素子14.1,14.2は、ハウジング4において挿入位置に保持される。
この代案として、錠止領域30を、第3装置素子の固定領域によって構成することもできる。この場合、表示素子14.1,14.2を固定するにあたっては、まず表示素子を収容部20.1 ,20.2に挿入し、その後、第3装置素子32をハウジング4に配置すると、錠止領域30と形状ロック手段28との間に、挿入方向Eとは反対方向に作用する形状ロックを生ずる。
いずれの場合においても、表示素子14.1,14.2を挿入する際の位置決めが正確に行われるように、表示素子14.1,14.2および収容部20.1,20.2は、挿入方向Eに向かって先細になる形状とする。
さらに図4から見て取れるように、手工具装置2に設けた双方の収容部20.1,20.2のための双方の表示素子14.1,14.2は、まず、ハウジング4の他の部分とは個別に生産した一体鋳造素子36の部分により形成する。図示のように、一体鋳造素子36の製造後には既に、双方の表示16.1,16.2が単独の共通プレス工程によって付与される。この後に、双方の表示素子14.1,14.2は互いに分離し、ハウジング4に対する最終組み立ての際に、上述のように固定する。
本発明手工具装置の側面図である。 図1に示す本発明手工具装置に備えたモータハウジング部の、表示素子を取り外した状態における側面図である。 図2に示す本発明手工具装置に備えたモータハウジング部の、III−III線上の横断面図である。 2個の表示素子を備えた鋳造素子の正面図である。
符号の説明
2 電動手工具装置
4 ハウジング
6 モータ
8 モータハウジング部
10 送風装置
12 上端部
14 表示素子
16 表示
18 窪み
20 収容部
22 ハウジング凹所
24 ガイド手段
26 カウンタガイド手段
28 形状ロック手段
30 錠止領域
32 第3装置素子
34 閂
36 鋳造素子
E 挿入方向
S1 第1側面
S2 第2側面

Claims (6)

  1. ハウジング(4)を備えた電動手工具装置(2)であって、
    前記ハウジング(4)に、表示(16.1;16.2)を有する表示素子(14.1;14.2)を固定し、前記表示(16.1,16.2)は、前記ハウジング(4)の外側から視認可能とした電動手工具装置において、
    前記表示素子(14.1,14.2)を表示プレートによって構成し、この表示プレートを前記ハウジング(4)の収容部(20.1,20.2)に挿入可能とし、
    前記表示素子(14.1;14.2)を、前記表示素子(14.1;14.2)および前記ハウジング(4)とは個別に製造された第3装置素子(32)によって、前記収容部(20)内に錠止し
    前記第3装置素子(32)を、前記ハウジング(4)とは個別に製造し、前記ハウジング(4)内にはめ込む通気ガイドとして構成したことを特徴とした電動手工具装置。
  2. 前記表示素子(14.1;14.2)に形状ロック手段(28)を備え、この形状ロック手段(28)を、挿入方向(E)とは反対側で前記第3装置素子(32)の錠止領域(30)に係合する構成とした請求項1記載の電動手工具装置。
  3. 前記表示(16.1;16.2)を、前記表示素子(14.1;14.2)の窪み(18.1;18.2)に配置した請求項1または2に記載の電動手工具装置。
  4. 前記収容部(20.1,20.2)を、前記ハウジング(4)のハウジング凹所(22.1;22.2)により設けた請求項1〜のうちいずれか一項に記載の電動手工具装置。
  5. 前記収容部(20.1,20.2)および前記表示素子(14.1;14.2)を、挿入方向(E)に向かって先細になる形状とした請求項1〜のうちいずれか一項に記載の電動手工具装置。
  6. 請求項1〜に記載する電動手工具装置の製造方法であって、
    前記収容部(20.1,20.2)を、前記ハウジング(4)の2つの側面(S1,S2)にそれぞれ構成し、双方の収容部(20.1,20.2)に適合するように寸法決めした2個の表示素子(14.1,14.2)を、一体構成の鋳造素子(36)の部分として製造し、この鋳造素子(36)には、単独のプレス工程で前記表示(16.1,16.2)を設けるものとしたことを特徴とした電動手工具装置の製造方法。
JP2008122567A 2007-05-11 2008-05-08 表示素子を有する電動手工具装置 Expired - Fee Related JP5603540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007000269.8 2007-05-11
DE200710000269 DE102007000269A1 (de) 2007-05-11 2007-05-11 Elektrisches Handwerkzeuggerät mit Bezeichnungselement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008279593A JP2008279593A (ja) 2008-11-20
JP5603540B2 true JP5603540B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=39522786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008122567A Expired - Fee Related JP5603540B2 (ja) 2007-05-11 2008-05-08 表示素子を有する電動手工具装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7827718B2 (ja)
JP (1) JP5603540B2 (ja)
CN (1) CN101301746A (ja)
CH (1) CH703787B1 (ja)
DE (1) DE102007000269A1 (ja)
GB (1) GB2461593B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009026519A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-02 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschine, insbesondere Handwerkzeugmaschine
JP6185426B2 (ja) * 2014-04-23 2017-08-23 株式会社マキタ 電動工具
EP3846492A1 (en) 2015-05-04 2021-07-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool and method for wireless communication
JP6812111B2 (ja) * 2016-02-18 2021-01-13 株式会社マキタ 回転工具
WO2019032508A1 (en) 2017-08-07 2019-02-14 Milwaukee Electric Tool Corporation ELECTRICAL TOOL WITH IRREVERSIBLY LOCKABLE COMPARTMENT
WO2019108621A1 (en) 2017-11-29 2019-06-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Externally attachable tracking module for a power tool
WO2020163450A1 (en) 2019-02-06 2020-08-13 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool with shared terminal block
CN111831062A (zh) * 2019-04-22 2020-10-27 华硕电脑股份有限公司 具有非接触式感应功能的电子装置
GB2583784A (en) * 2019-08-06 2020-11-11 Black & Decker Inc 3D printed shield for power tools
WO2021102289A1 (en) 2019-11-21 2021-05-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Insertable wireless communication device for a power tool
CN117583677B (zh) * 2024-01-19 2024-04-16 山东豪迈机械科技股份有限公司 电火花机床的工作液盛装装置以及电火花机床

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1709321A (en) * 1925-09-19 1929-04-16 Charles S Railsback Identifying appliance
US2913951A (en) * 1956-03-06 1959-11-24 United Carr Fastener Corp Fastener with washer assembled thereto by a fracturable projection
US3183613A (en) * 1962-03-12 1965-05-18 Portable Electric Tools Inc Nameplate mounting arrangement
US3769725A (en) * 1972-04-28 1973-11-06 A Stewart Identification plate
JPS55141159U (ja) * 1979-03-30 1980-10-08
JPS607464A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 日新電機株式会社 表面彫銘板
JPH0142127Y2 (ja) * 1985-05-02 1989-12-11
JPH0451082Y2 (ja) * 1986-09-30 1992-12-02
JPH0197388U (ja) * 1987-12-17 1989-06-28
JP2528820Y2 (ja) * 1991-07-25 1997-03-12 松下電工株式会社 表札板を取付けた郵便受け箱
US5573825A (en) * 1994-07-14 1996-11-12 Permar Systems, Inc. Laser imprintable data-tag system
JP2000167784A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Makita Corp 電動工具
US6385876B1 (en) * 2000-03-31 2002-05-14 John A. Mc Kenzie Lockable license plate cover assembly
JP3086852U (ja) * 2001-12-20 2002-07-05 株式会社フジプライズ トロフィーとメダル
JP2004093710A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Mitsubishi Automotive Logistics Co Ltd 乗務員表示板
TW569888U (en) * 2002-09-09 2004-01-01 Stanley Chiro Int Ltd Tool box with thermal shrunk and integrated nameplate unit
US7207129B2 (en) * 2003-10-27 2007-04-24 Kevmar Companies, Inc. Golf cart mounted display panel
US20050279517A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Hoffman William H Screw driving apparatus with attachable and detachable nose sub-assembly for use with single-feed screws or for use with automatic-feed collated screws
DE202004020518U1 (de) 2004-08-13 2006-04-06 Robert Bosch Gmbh Akkuschrauber
JP4295707B2 (ja) * 2004-09-27 2009-07-15 モリト株式会社 名札ホルダー
US20070266831A1 (en) * 2005-05-17 2007-11-22 Wolf Matthias Housing for a Portable Tool
JP2007152382A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Mazda Motor Corp 鋳造金型装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2461593A (en) 2010-01-13
DE102007000269A1 (de) 2008-11-13
GB0807832D0 (en) 2008-06-04
US7827718B2 (en) 2010-11-09
JP2008279593A (ja) 2008-11-20
US20080282850A1 (en) 2008-11-20
CH703787B1 (de) 2012-03-30
GB2461593B (en) 2010-07-14
CN101301746A (zh) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603540B2 (ja) 表示素子を有する電動手工具装置
EP1905594A1 (en) Device for retaining an ink cartridge in a retainer of a recording apparatus
US7983000B2 (en) Removable disk drive mounting device including a first holder pivotally connected to second holders which in turn are detachably connected to a handle
KR200493573Y1 (ko) 차량번호판 부착장치
JP2010080083A (ja) コネクタモジュール用の保持フレーム
JP2008216043A (ja) 回転センサ
WO2011035436A1 (en) Electrical system devices, indicia-bearing bodies, and kits including same
JP7056816B2 (ja) スタンプユニット
JP2017154282A (ja) タイヤ標識刻印用プレートおよびタイヤの製造方法
KR200475799Y1 (ko) 스마트키
US9884418B2 (en) Disassembly tool kit for replacing vehicular decorative plates
US20030001430A1 (en) Wheel cover structure for a vehicle of a large scale
WO2004094236A3 (en) Fastener assembly and method of making the same
TWI283558B (en) Housing of electronic apparatus with logo cover thereon
WO2009155396A1 (en) Template to help mount informational signs in particular for vehicles
US20090223330A1 (en) Adapter
CN107289037B (zh) 离合器分离主缸的配件安装结构
WO2014007029A1 (ja) プリンタ
JP2008025850A (ja) 車両用熱交換器取付構造
CN219404104U (zh) 一种链夹上弹簧销维修辅助工具
KR200463644Y1 (ko) 분해가 용이한 우편소인용 일부인
JP4403921B2 (ja) E型止め輪除去工具
EP3831661A1 (en) Coupling kit for a tag for a license plate holder and related coupling element
CN212917253U (zh) 冲头滑动式快换装置及模具
KR200205480Y1 (ko) 터미널블록의 번호표시체 설치구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5603540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees