JP5601233B2 - 端子金具 - Google Patents

端子金具 Download PDF

Info

Publication number
JP5601233B2
JP5601233B2 JP2011024092A JP2011024092A JP5601233B2 JP 5601233 B2 JP5601233 B2 JP 5601233B2 JP 2011024092 A JP2011024092 A JP 2011024092A JP 2011024092 A JP2011024092 A JP 2011024092A JP 5601233 B2 JP5601233 B2 JP 5601233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulation barrel
wire
barrel
concave groove
core wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011024092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012164523A (ja
Inventor
義裕 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2011024092A priority Critical patent/JP5601233B2/ja
Priority to EP12000217A priority patent/EP2485330A1/en
Priority to US13/361,161 priority patent/US8616928B2/en
Priority to CN201210021849.8A priority patent/CN102629719B/zh
Publication of JP2012164523A publication Critical patent/JP2012164523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5601233B2 publication Critical patent/JP5601233B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/188Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping having an uneven wire-receiving surface to improve the contact
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、端子金具に関する。
特許文献1に開示された端子金具は、導電性の金属板を曲げ加工等して成形され、電線の端末部における芯線に圧着されるワイヤバレルと、その後方に位置し、電線の端末部における被覆に圧着されるインシュレーションバレルとを備えている。芯線の表面は樹脂からなる止水材でコーティングされ、これによって芯線との接続部分の防水性が確保されている。この止水材は、ワイヤバレルの後端、インシュレーションバレルの前端、及び芯線の表面との間で区画される凹所内にも流入され、芯線の表面全体に被着されるようになっている。
特開2010−49941号公報
ところで、上記従来の端子金具において、図5に示すように、電線径が太くなると、インシュレーションバレル1が電線2の被覆3の表面に食い込み、それに伴って被覆3の前端部4が径方向に膨出して拡開した状態になることがある。そうすると、インシュレーションバレル1の前端における段差が消失するため、上記凹所が形成されず、止水材が芯線5に充分に被着されないおそれがある。これに鑑み、例えば、被覆3のうち、インシュレーションバレル1の前端から前方に突出する部分の突出量、つまり被覆3の出代Aを少なくすれば、被覆3の前端部4が拡開した状態になるのを回避できる。しかるにこの場合、出代Aの調整が困難なため、インシュレーションバレル1の内部に被覆3の前端が入り込むおそれがある。その場合、インシュレーションバレル1の内部にまで止水材が行き渡らないため、インシュレーションバレル1の内側に位置する芯線5の部分に止水材が被着されない懸念がある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、止水材が芯線の表面に確実に被着されるようにすることを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、導電性の板材を折り曲げて成形される端子金具であって、電線の端末部における芯線に圧着されるワイヤバレルと、前記ワイヤバレルの後方に位置し、前記電線の端末部における被覆に圧着されるインシュレーションバレルとを備え、前記インシュレーションバレルの内面には、前記被覆に密着する密着部が形成されている一方、前記被覆との間に隙間をあけた凹溝が全周に亘って形成されており、前記凹溝が前記インシュレーションバレルの前端に開口する開口部を有し、かつ、前記凹溝の内部には前記開口部を通して止水材が入り込み、前記止水材が前記芯線の表面に被着され、前記被覆の前端が前記凹溝の内部に位置しているところに特徴を有する。
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記凹溝が、前記インシュレーションバレルの板厚範囲で形成されているところに特徴を有する。
<請求項1の発明>
インシュレーションバレルの内面には、被覆との間に隙間をあけた凹溝が形成され、凹溝の内部に開口部を通して止水材が入り込むため、インシュレーションバレルの内側にも止水材が行き渡る。その結果、止水材が芯線の表面に確実に被着される。そして、被覆の前端が凹溝の内部に位置しているため、被覆の前端部が拡開した状態になることがなく、芯線に止水材が確実に被着する。また、被覆の出代調整が不要となり、作業負担が軽減される。
<請求項2の発明>
凹溝がインシュレーションバレルの板厚範囲で形成されているため、インシュレーションバレルが径方向に大きくならずに済む。その結果、例えば、端子金具がコネクタハウジングのキャビティ内に挿入される場合に、キャビティの内面にインシュレーションバレルが干渉するのを回避できる。
本発明の実施形態1に係る端子金具の要部破断側面図である。 図1のA−A断面図である。 端子金具の側面図である。 端子金具の要部拡大展開図である。 従来の端子金具の要部拡大側面図である。
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図4によって説明する。本実施形態に係る端子金具10は、銅又は銅合金からなる導電性の金属板を曲げ加工等して一体に成形され、電線60の端末部に接続されている。
電線60は、例えば、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる導電性の芯線61と、芯線61の周りを覆う樹脂性の被覆62とからなる。電線60の端末部は、被覆62の除去によって芯線61が露出した状態になっている。
端子金具10の前部には、角筒状の本体部11が形成されている。本体部11内には、図示しない弾性接触片が撓み変形可能に形成されている。コネクタ嵌合に伴い、図示しない相手端子金具の雄タブが本体部11内に挿入されると、雄タブが弾性接触片と弾性的に接触して、両端子金具が電気的に接続されるようになっている。
端子金具10の後部には、ワイヤバレル12とインシュレーションバレル13とが並んで形成されている。ワイヤバレル12は、電線60の端末部における芯線61に圧着され、図4に示すように、帯板状の基板部14と、基板部14の両側縁から側方に突出する一対のワイヤバレル片15とを有している。基板部14は、電線60を支持するものであって、端子金具10の全長に亘って延びる形態とされている。両ワイヤバレル片15は、電線60の端末部における芯線61にその両側から巻き付けられて保持される。ワイヤバレル12の内面のほぼ全体には、複数のセレーション16が凹み形成されている。各セレーション16内に芯線61が係止されることにより、電線60が端子金具10にしっかりと保持されるようになっている。
インシュレーションバレル13は、基板部14の両側縁から側方に突出する一対のインシュレーションバレル片17を有している。両インシュレーションバレル片17は、電線60の端末部における被覆62にその両側から巻き付けられて保持される。インシュレーションバレル片17は、ワイヤバレル片15より突出寸法が大きく、かつワイヤバレル片15より前後寸法が小さくされている。両インシュレーションバレル片17は、電線60に巻き付けられた状態で、断面略半円孤状をなし、互いの端縁部の外周面をほぼ当接させるようになっている(図2を参照)。
インシュレーションバレル13の内面には、図1に示すように、被覆62の表面に密着する密着部18と、被覆62の表面に当接せず、被覆62との間に隙間をあけた凹溝19とが形成されている。凹溝19は、インシュレーションバレル13の前端部に形成され、密着部18は、インシュレーションバレル13における凹溝19を除く後部に形成されている。密着部18は、被覆62の表面にほぼ全周に亘って密着する形態とされている。
凹溝19は、基板部14及び両インシュレーションバレル片17の全幅に亘って直線状に延びる平面視帯状の形態とされている(図4を参照)。また、凹溝19は、両インシュレーションバレル片17の前端に開口する開口部21を有している。インシュレーションバレル13が電線60に巻き付けられた状態では、凹溝19は被覆62に当接することなく被覆62の全周を取り囲むように配置される。
具体的には凹溝19は、インシュレーションバレル13の内面をプレス加工することにより、インシュレーションバレル13の板厚範囲で凹み形成されている。より具体的には、凹溝19は、インシュレーションバレル13の前後長の半分より小さい前後寸法(溝幅)を有し、インシュレーションバレル13の板厚の半分より小さい深さを有している。
次に、本実施形態に係る端子金具10の作用効果を説明する。
ワイヤバレル12が芯線61に圧着されるとともに、インシュレーションバレル13が被覆62に圧着されることにより、電線60の端末部に端子金具10が接続される。この場合、被覆62の前端は、インシュレーションバレル13の前端より後方で、かつ凹溝19の内部に臨む位置に配置される。このため、図3に示すように、被覆62の前端部は、インシュレーションバレル13の内部に隠され、径方向に拡開した状態になることはない。また、電線60に端子金具10が接続された状態では、ワイヤバレル12の後端、芯線61の表面、及びインシュレーションバレル13の前端で区画される内側に、凹所50が形成される。
続いて、芯線61の表面に流動状態の止水材40を被着させる。この場合、凹所50内に止水材40が流入され、これによって凹所50に臨む芯線61の表面に止水材40が確実に被着され、かつ凹溝19内に開口部21を通して止水材40が入り込む。このため、インシュレーションバレル13の内側に位置する芯線61には、その全周に亘って止水材40が被着されることとなる(図2を参照)。なお、止水材40としては、シリコン樹脂等の絶縁樹脂を含有する防食材を用いることができる。
その後、止水材40が硬化すると、芯線61の表面に止水材40の被膜領域が形成され、接続部分における防水性が確保されるとともに、電食の発生が防止される。
以上説明したように、本実施形態によれば、インシュレーションバレル13の内面に、被覆62との間に隙間をあけた凹溝19が形成され、凹溝19の内部に開口部21を通して止水材40が入り込むため、インシュレーションバレル13の内側にも止水材40が行き渡る。その結果、止水材40が芯線61の表面に確実に被着される。
また、凹溝19がインシュレーションバレル13の板厚範囲で形成されているため、インシュレーションバレル13が径方向に大きくならずに済む。その結果、例えば、端子金具10がコネクタハウジングのキャビティ内に挿入される場合に、キャビティの内面にインシュレーションバレル13が干渉するのを回避できる。
さらに、被覆62の前端が凹溝19の内部に位置しているため、インシュレーションバレル13の内側に位置する芯線61の部分にも止水材40が被着する。この場合、被覆62の前端部が拡開した状態にならず、被覆62の出代調整が不要となる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)電線の芯線と端子金具とが同種の金属(例えば、両者とも銅又は銅合金)で構成されるものであってもよい。
(2)本発明は、前方に雄タブを突成させた雄型の端子金具にも適用可能である。
10…端子金具
12…ワイヤバレル
13…インシュレーションバレル
18…密着部
19…凹溝
40…止水材
60…電線
61…芯線
62…被覆

Claims (2)

  1. 導電性の板材を折り曲げて成形される端子金具であって、
    電線の端末部における芯線に圧着されるワイヤバレルと、
    前記ワイヤバレルの後方に位置し、前記電線の端末部における被覆に圧着されるインシュレーションバレルとを備え、
    前記インシュレーションバレルの内面には、前記被覆に密着する密着部が形成されている一方、前記被覆との間に隙間をあけた凹溝が全周に亘って形成されており、
    前記凹溝が前記インシュレーションバレルの前端に開口する開口部を有し、かつ、前記凹溝の内部には前記開口部を通して止水材が入り込み、
    前記止水材が前記芯線の表面に被着され、前記被覆の前端が前記凹溝の内部に位置していることを特徴とする端子金具。
  2. 前記凹溝が、前記インシュレーションバレルの板厚範囲で形成されていることを特徴とする請求項1記載の端子金具。
JP2011024092A 2011-02-07 2011-02-07 端子金具 Expired - Fee Related JP5601233B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011024092A JP5601233B2 (ja) 2011-02-07 2011-02-07 端子金具
EP12000217A EP2485330A1 (en) 2011-02-07 2012-01-16 Terminal fitting and method of connecting it
US13/361,161 US8616928B2 (en) 2011-02-07 2012-01-30 Terminal fitting and a method for forming a fluid-proof terminated wire assembly
CN201210021849.8A CN102629719B (zh) 2011-02-07 2012-01-31 端子接头及其连接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011024092A JP5601233B2 (ja) 2011-02-07 2011-02-07 端子金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012164523A JP2012164523A (ja) 2012-08-30
JP5601233B2 true JP5601233B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=45654746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011024092A Expired - Fee Related JP5601233B2 (ja) 2011-02-07 2011-02-07 端子金具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8616928B2 (ja)
EP (1) EP2485330A1 (ja)
JP (1) JP5601233B2 (ja)
CN (1) CN102629719B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5063750B2 (ja) * 2010-07-23 2012-10-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネスの端末構造
JP6192947B2 (ja) * 2013-02-20 2017-09-06 矢崎総業株式会社 端子金具付き電線
DE102013205235B4 (de) * 2013-03-25 2024-10-17 Te Connectivity Germany Gmbh Crimpverbindung sowie Crimpelement, Crimpvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Crimpverbindung
JP6271228B2 (ja) * 2013-11-25 2018-01-31 矢崎総業株式会社 端子への電線の圧着方法
JP6402930B2 (ja) * 2015-03-06 2018-10-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子および端子付き電線
JP2016164836A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線及び端子
JP6928822B2 (ja) * 2016-05-25 2021-09-01 古河電気工業株式会社 端子付き電線
JP2018045762A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 矢崎総業株式会社 圧着端子
JP6928435B2 (ja) * 2016-10-11 2021-09-01 古河電気工業株式会社 端子付き電線の製造方法
JP6709808B2 (ja) * 2018-01-24 2020-06-17 矢崎総業株式会社 端子付き電線
JP6976990B2 (ja) * 2019-05-21 2021-12-08 矢崎総業株式会社 端子付き電線
JP7116112B2 (ja) * 2020-03-18 2022-08-09 矢崎総業株式会社 端子付き電線
JP2021150235A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 矢崎総業株式会社 端子付き電線および端子付き電線の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05152011A (ja) 1991-11-26 1993-06-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧着端子
JP2003217697A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールド・コネクタ
FR2842657B1 (fr) * 2002-07-17 2010-02-26 Framatome Connectors Int Dispositif de liaison entre un cable et un element de contact
JP5264081B2 (ja) * 2007-01-29 2013-08-14 矢崎総業株式会社 線間止水方法および線間止水装置
FR2920599B1 (fr) * 2007-09-05 2009-12-18 Mecatraction Cosse pour connexion electrique et son procede d'assemblage.
CN101946368A (zh) * 2008-02-15 2011-01-12 株式会社自动网络技术研究所 端子连接器和束线
JP2010040456A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具及びワイヤーハーネス
JP5098890B2 (ja) 2008-08-21 2012-12-12 住友電装株式会社 電線と端子金具との接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN102629719B (zh) 2015-07-22
CN102629719A (zh) 2012-08-08
US8616928B2 (en) 2013-12-31
US20120202394A1 (en) 2012-08-09
EP2485330A1 (en) 2012-08-08
JP2012164523A (ja) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5601233B2 (ja) 端子金具
JP5098890B2 (ja) 電線と端子金具との接続構造
US9543689B2 (en) Terminal crimped wire
JP5622314B2 (ja) コネクタ端子の電線接続構造
JP5375687B2 (ja) 端子金具、及び端子金具付き電線
JP5789136B2 (ja) 電気接続端子
WO2013088953A1 (ja) 端子付き電線及び端子
KR20140133930A (ko) 접속 단자
WO2013145707A1 (en) Connection terminal
JP2013149564A (ja) 端子金具
JP5077150B2 (ja) 端子金具
JP5387477B2 (ja) 電線付き端子金具
JP5522469B2 (ja) コネクタ、端子金具付き電線、および端子金具
JP2010061906A (ja) 端子金具付き電線
JP2016184493A (ja) 熱収縮チューブ付電線
JP5477650B2 (ja) 端子金具付き電線
JP2013211208A (ja) 接続端子
JP2010040478A (ja) 端子金具
JP2010092626A (ja) ゴム栓及び防水コネクタ
JP6391541B2 (ja) 端子、端子付き電線、ワイヤハーネス、被覆導線と端子との接続方法
JP2018092781A (ja) 端子付電線
JP2010067370A (ja) コネクタ
JP2010080190A (ja) 端子金具及び電線と端子金具との接続構造
JP6310442B2 (ja) 圧着端子、電線接続構造体、及びワイヤハーネス
JP2022146962A (ja) 端子付き電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5601233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees