JP5599259B2 - 車両の非接触給電システム - Google Patents
車両の非接触給電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5599259B2 JP5599259B2 JP2010178679A JP2010178679A JP5599259B2 JP 5599259 B2 JP5599259 B2 JP 5599259B2 JP 2010178679 A JP2010178679 A JP 2010178679A JP 2010178679 A JP2010178679 A JP 2010178679A JP 5599259 B2 JP5599259 B2 JP 5599259B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- vehicle
- power
- information
- target vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S30/00—Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
- Y04S30/10—Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
- Y04S30/14—Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing
Landscapes
- Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
そして、この無線電力伝送システムにおける電波による電力伝送方式を採用することによっても、車両に非接触で電力供給を行う給電装置を実現することはできる。
車両に搭載された受電手段に対し非接触で電力供給するための給電手段と、
前記給電手段からの電力供給が可能な給電領域内に位置する車両に搭載された車両側通信手段との間で、無線通信を行うための給電側通信手段と、
前記給電側通信手段が、前記車両側通信手段から送信された車両の識別情報を受信すると、該識別情報に基づき、前記給電領域内の車両が給電対象車両であるか否かを判定し、前記給電領域内の車両が給電対象車両であれば、前記給電手段を駆動して前記受電手段への電力供給を実施させる制御手段と、
を備えた複数の給電装置を、前記給電領域が重複することのないよう、前記車両の走行路に沿って所定間隔で配置してなる車両の非接触給電システムであって、
前記各給電装置が配置された給電区間を監視対象領域として、該監視対象領域へ進入する進入車両に搭載された車両側通信手段との間で無線通信を行うための監視用通信装置と、
該監視用通信装置を介して、前記進入車両から識別情報を取得すると共に、該取得した識別情報に基づき当該システムを利用可能な車両の識別情報が登録されたデータベースを検索することで、前記進入車両が当該システムを利用可能な車両であるか否かを判定し、前記進入車両が当該システムを利用可能な車両であれば、前記進入車両の識別情報、車速、及び、識別時刻を、前記給電対象車両の給電対象情報として、前記監視対象領域内に分散配置された全給電装置の制御手段に通知し、その後、前記各給電装置から送信されてくる給電完了信号に基づき、当該システムにて給電が完了した給電完了車両を特定して、記憶手段に記憶する管理装置と、
を備え、
前記各給電装置の制御手段は、それぞれ、前記管理装置から通知された前記給電対象情報に含まれる前記給電対象車両の車速及び識別時刻に基づき、前記給電対象車両が当該給電装置の給電領域に到達する到達予測時刻を算出し、その後、現在時刻が該到達予測時刻に達すると、給電処理を実行し、該給電処理では、
前記給電側通信手段が受信した車両の識別情報と、前記管理装置から通知された前記給電対象情報に含まれる前記識別情報とに基づき、前記給電領域内の車両が給電対象車両であるか否かを判定し、その後、前記給電手段から当該給電対象車両に搭載された受電手段への電力供給が完了すると、当該給電対象車両の識別情報を含む給電完了信号を、前記管理装置に送信することを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車両の非接触給電システムにおいて、
前記各給電装置の制御手段は、
前記給電処理を実行することにより、前記給電手段から前記給電対象車両に搭載された受電手段への電力供給が完了すると、現在時刻である給電完了時刻と当該給電対象車両の識別情報とを含む給電完了信号を、前記管理装置及び他の給電装置に送信するよう構成され、
しかも、他の給電装置から前記給電完了信号を受信すると、該給電完了信号に含まれる給電完了時刻に基づき、前記給電完了車両が当該給電装置の給電領域に到達する到達予測時刻を再計算することを特徴とする。
前記管理装置は、前記進入車両が当該システムを利用可能な車両であれば、前記監視用通信装置を介して、前記進入車両から要求電力量を表す電力情報を取得し、その取得した電力情報に基づき、前記各給電装置に設けられた給電手段から前記受電手段への給電条件を求め、該給電条件と前記進入車両の識別情報とを、給電対象車両の情報として、前記各給電装置の制御手段に通知し、
前記各給電装置の制御手段は、前記給電処理において、前記給電側通信手段が受信した車両の識別情報と、前記管理装置から通知された給電対象車両の識別情報とに基づき、前記給電領域内の車両が給電対象車両であると判定すると、前記管理装置から通知された給電条件に従い、前記給電手段から前記受電手段への電力供給を実施させることを特徴とする。
また、請求項1に記載の車両の非接触給電システムには、その複数の給電装置が配置された給電区間を監視対象領域として、その監視対象領域へ進入する進入車両に搭載された車両側通信手段との間で無線通信を行うための監視用通信装置と、管理装置とが設けられている。
そして、この給電処理では、管理装置は、給電側通信手段が受信した車両の識別情報と、管理装置から通知された給電対象情報に含まれる識別情報とに基づき、給電領域内の車両が給電対象車両であるか否かを判定し、給電領域内の車両が給電対象車両であれば、給電手段を駆動して、その車両に搭載された受電手段への電力供給を実施させる。
なお、各給電装置の制御手段は、請求項2に記載のように、給電処理を実行することにより、給電手段から給電対象車両への電力供給が完了すると、現在時刻である給電完了時刻と当該給電対象車両の識別情報とを含む給電完了信号を、管理装置及び他の給電装置に送信し、しかも、他の給電装置から給電完了信号を受信すると、その給電完了信号に含まれる給電完了時刻に基づき、給電完了車両が当該給電装置の給電領域に到達する到達予測時刻を再計算するようにしてもよい。
このようにすれば、各給電装置の制御手段は、給電対象車両が当該給電装置の給電領域に到達する到達時刻をより正確に予測できることになり、その到達予測時刻に給電処理を実行することで、当該給電装置の給電領域に到達した給電対象車両への給電をより良好に実施することができる。
図1に示すように、本実施形態の非接触給電システムは、車両2に搭載された受電装置10に対し、非接触で電力供給を行うためのものであり、車両2の走行路8に沿って所定間隔で配置された多数の給電装置30と、車両2の進行方向から見て、各給電装置30が配置された給電区間よりも所定距離だけ手前(換言すれば、給電区間への入り口付近)に設けられ、各給電装置30が配置された給電区間(換言すれば監視対象領域)に進入する車両2と無線通信する監視用通信装置50と、監視用通信装置50が車両2と通信することにより得られた車両2の識別情報(以下、車両IDともいう)に基づき、車両2が当該システムを利用可能な車両であるか否かを判定(所謂認証)し、車両2が当該システムを利用可能な車両であるとき、各給電装置30に対し、その認証した車両2(以下、認証できなかった車両2と区別するために、給電対象車両2Aともいう)への給電を実施させる管理装置60と、を備える。
そして、管理装置60と複数の給電装置30とは、走行路8の給電区間に沿って配線された通信線52を介して、双方向に通信可能に接続されており、管理装置60はインターネット等の広域ネットワーク62を介して、車両認証用のデータベース70にアクセスできるようにされている。
まず、図4は、管理装置60(詳しくは管理装置60を構成するマイクロコンピュータ)にて実行される認証処理を表すフローチャートである。
この到達予測処理は、各給電装置30が、管理装置60又は他の給電装置30から通信線52を介して送信されてくる情報(給電対象情報又は給電完了情報)を取得し、その取得した情報に基づき、自己の給電領域に給電対象車両2Aが到達する時刻を予測するための処理であり、各給電装置30内の給電制御部36にて繰り返し実行される。
この給電処理は、現在時刻が、上述の到達予測処理でメモリに記憶された車両到達予測に達した時点で起動され、無線通信部38(詳しくはOFDM復調部41)にて受信された車両IDから、自己の給電領域内に入った給電対象車両2Aを検出して、その給電対象車両2Aに対し、電力供給を行うための処理である。
そして、このように車両情報の送信要求を送信すると、給電対象車両2Aの受電装置10からは、その送信要求に対応して、車速やバッテリ4の残容量を表す車両情報が送信され、場合によっては、給電電力量と受電電力量との差が異常である旨を表す異常情報も送信されてくる。
この処理は、管理装置60において、図4に示した認証処理にて給電対象車両2Aを認証した後、その認証した給電対象車両2A毎に、給電対象車両2Aへの給電状態を監視して、給電対象車両2Aの使用者(若しくは所有者)から給電電力に応じた料金を徴収するために実行される処理である。
ここで、本実施形態において、車両2に搭載された受電装置が、特許請求の範囲に記載の受電手段にする。また、給電装置30に設けられた給電用アンテナ32、電力変換部44,歪補償部42及びOFDM変調部40は、本発明の給電手段に相当し、給電用アンテナ32、方向性結合器46,OFDM変調部40及びOFDM復調部41は、本発明の給電側通信手段に相当し、給電制御部36は、本発明の制御手段に相当する。
例えば、上記実施形態では、複数の給電装置30は、車両2の走行路に沿って配置され、これら各給電装置30が配置された給電区間内を走行中の車両2に対して電力供給を行うものとして説明したが、例えば、図8に示すように、駐車場等で、車両2の駐車スペース72に夫々給電装置30を配置し、各給電装置30が、対応する駐車スペース72に車両2が駐車された際に、その車両2に搭載された受電装置10との間で通信を行うことで、車両2が給電対象車両2Aか否かを判定して、給電対象車両2Aに給電を行うように構成されたシステムであっても、本発明を適用することができる。
Claims (4)
- 車両に搭載された受電手段に対し非接触で電力供給するための給電手段と、
前記給電手段からの電力供給が可能な給電領域内に位置する車両に搭載された車両側通信手段との間で、無線通信を行うための給電側通信手段と、
前記給電側通信手段が、前記車両側通信手段から送信された車両の識別情報を受信すると、該識別情報に基づき、前記給電領域内の車両が給電対象車両であるか否かを判定し、前記給電領域内の車両が給電対象車両であれば、前記給電手段を駆動して前記受電手段への電力供給を実施させる制御手段と、
を備えた複数の給電装置を、前記給電領域が重複することのないよう、前記車両の走行路に沿って所定間隔で配置してなる車両の非接触給電システムであって、
前記各給電装置が配置された給電区間を監視対象領域として、該監視対象領域へ進入する進入車両に搭載された車両側通信手段との間で無線通信を行うための監視用通信装置と、
該監視用通信装置を介して、前記進入車両から識別情報を取得すると共に、該取得した識別情報に基づき当該システムを利用可能な車両の識別情報が登録されたデータベースを検索することで、前記進入車両が当該システムを利用可能な車両であるか否かを判定し、前記進入車両が当該システムを利用可能な車両であれば、前記進入車両の識別情報、車速、及び、識別時刻を、前記給電対象車両の給電対象情報として、前記監視対象領域内に分散配置された全給電装置の制御手段に通知し、その後、前記各給電装置から送信されてくる給電完了信号に基づき、当該システムにて給電が完了した給電完了車両を特定して、記憶手段に記憶する管理装置と、
を備え、
前記各給電装置の制御手段は、それぞれ、前記管理装置から通知された前記給電対象情報に含まれる前記給電対象車両の車速及び識別時刻に基づき、前記給電対象車両が当該給電装置の給電領域に到達する到達予測時刻を算出し、その後、現在時刻が該到達予測時刻に達すると、給電処理を実行し、該給電処理では、
前記給電側通信手段が受信した車両の識別情報と、前記管理装置から通知された前記給電対象情報に含まれる前記識別情報とに基づき、前記給電領域内の車両が給電対象車両であるか否かを判定し、その後、前記給電手段から当該給電対象車両に搭載された受電手段への電力供給が完了すると、当該給電対象車両の識別情報を含む給電完了信号を、前記管理装置に送信することを特徴とする車両の非接触給電システム。 - 前記各給電装置の制御手段は、
前記給電処理を実行することにより、前記給電手段から前記給電対象車両に搭載された受電手段への電力供給が完了すると、現在時刻である給電完了時刻と当該給電対象車両の識別情報とを含む給電完了信号を、前記管理装置及び他の給電装置に送信するよう構成され、
しかも、他の給電装置から前記給電完了信号を受信すると、該給電完了信号に含まれる給電完了時刻に基づき、前記給電完了車両が当該給電装置の給電領域に到達する到達予測時刻を再計算することを特徴とする請求項1に記載の車両の非接触給電システム。 - 前記管理装置は、前記進入車両が当該システムを利用可能な車両であれば、前記監視用通信装置を介して、前記進入車両から要求電力量を表す電力情報を取得し、その取得した電力情報に基づき、前記各給電装置に設けられた給電手段から前記受電手段への給電条件を求め、該給電条件と前記進入車両の識別情報とを、給電対象車両の情報として、前記各給電装置の制御手段に通知し、
前記各給電装置の制御手段は、前記給電処理において、
前記給電側通信手段が受信した車両の識別情報と、前記管理装置から通知された給電対象車両の識別情報とに基づき、前記給電領域内の車両が給電対象車両であると判定すると、前記管理装置から通知された給電条件に従い、前記給電手段から前記受電手段への電力供給を実施させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両の非接触給電システム。 - 前記管理装置は、複数の給電装置の何れかから前記給電完了信号を受けて、給電完了車両を特定すると、該給電完了車両に対する課金処理を行い、課金処理結果を前記記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両の非接触給電システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010178679A JP5599259B2 (ja) | 2010-08-09 | 2010-08-09 | 車両の非接触給電システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010178679A JP5599259B2 (ja) | 2010-08-09 | 2010-08-09 | 車両の非接触給電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012035789A JP2012035789A (ja) | 2012-02-23 |
JP5599259B2 true JP5599259B2 (ja) | 2014-10-01 |
Family
ID=45848274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010178679A Expired - Fee Related JP5599259B2 (ja) | 2010-08-09 | 2010-08-09 | 車両の非接触給電システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5599259B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101827790B1 (ko) | 2016-05-27 | 2018-02-09 | 에스트래픽(주) | 주행차량 충전 및 과금 시스템 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6083121B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2017-02-22 | 株式会社豊田自動織機 | 給電装置と充電装置、給電方法および給電プログラム |
JPWO2013168241A1 (ja) * | 2012-05-09 | 2015-12-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP2014027777A (ja) * | 2012-07-26 | 2014-02-06 | Toyota Industries Corp | 充電装置および充電方法 |
JP5958258B2 (ja) * | 2012-10-10 | 2016-07-27 | トヨタ自動車株式会社 | 非接触給電システムおよびその制御方法 |
EP2730451A1 (en) * | 2012-11-13 | 2014-05-14 | Alcatel Lucent | A device and a method for controlling an induction coil |
RU2598491C1 (ru) | 2013-03-29 | 2016-09-27 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Система бесконтактной подачи электрической мощности и устройство подачи электрической мощности |
JP2015019484A (ja) * | 2013-07-10 | 2015-01-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非接触給電システム、非接触給電装置及び非接触給電システムの連携管理方法 |
JP2015023667A (ja) * | 2013-07-18 | 2015-02-02 | Ihi運搬機械株式会社 | 移動機構 |
CN104518529A (zh) * | 2013-09-27 | 2015-04-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种车载充电设备的认证方法及相应设备 |
KR101774727B1 (ko) | 2014-04-08 | 2017-09-04 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 비접촉 급전 시스템 및 비접촉 수전 장치 |
JP6319667B2 (ja) * | 2014-05-09 | 2018-05-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 給電提供方法、課金処理方法、給電システム、給電コントローラ、給電装置、給電制御方法、管理サーバ、電気自動車および課金サーバ |
JP6447359B2 (ja) | 2015-05-25 | 2019-01-09 | 株式会社Ihi | 送電装置を管理するためのシステム、方法、およびプログラム |
US10525848B2 (en) * | 2016-08-02 | 2020-01-07 | Here Global B.V. | Vehicle charging lanes |
JP2018057073A (ja) * | 2016-09-26 | 2018-04-05 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用受電装置 |
JP2019037031A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両及び該電動車両へ電力を送電する電力送電システム |
JP6992500B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2022-01-13 | トヨタ自動車株式会社 | 電力管理システム |
KR101857407B1 (ko) * | 2018-01-30 | 2018-06-20 | (주)에프티글로벌 | 차량 위치파악이 가능한 자동경로차량용 무선전력전송 시스템 및 자동경로차량 위치파악방법 |
JP7435499B2 (ja) | 2021-02-08 | 2024-02-21 | トヨタ自動車株式会社 | 異常判定装置及び異常判定方法 |
JP2023130257A (ja) * | 2022-03-07 | 2023-09-20 | トヨタ自動車株式会社 | 非接触給電システム、サーバ及び非接触給電方法 |
JP2024109204A (ja) * | 2023-02-01 | 2024-08-14 | トヨタ自動車株式会社 | 走行中非接触給電システム、給電装置、及び、受電装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006074868A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電気自動車のバッテリ充電システム |
JP5021948B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2012-09-12 | 三菱重工業株式会社 | 障害物検知装置及びエネルギー供給装置並びにエネルギー供給システム |
WO2009105448A2 (en) * | 2008-02-19 | 2009-08-27 | Bloom Energy Corporation | Fuel cell system for charging an electric vehicle |
JP5163238B2 (ja) * | 2008-04-02 | 2013-03-13 | トヨタ自動車株式会社 | 充電サービスシステム及び充電サービスステーション |
-
2010
- 2010-08-09 JP JP2010178679A patent/JP5599259B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101827790B1 (ko) | 2016-05-27 | 2018-02-09 | 에스트래픽(주) | 주행차량 충전 및 과금 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012035789A (ja) | 2012-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5599259B2 (ja) | 車両の非接触給電システム | |
JP5570343B2 (ja) | 非接触給電装置 | |
US10612262B2 (en) | Contactless charging system for charging at parking spaces and charging station for charging at parking spaces | |
CN106573545B (zh) | 用于对具有车辆垫的电动车辆无线地充电的装置和方法 | |
KR101827790B1 (ko) | 주행차량 충전 및 과금 시스템 | |
JP6036418B2 (ja) | 非接触充電システム | |
EP4112363A1 (en) | Vehicle, ground power supplying apparatus, and noncontact power supplying system | |
EP4106146A1 (en) | Ground power supplying apparatus, method for controlling ground power supplying apparatus, and nontransitory computer recording medium | |
JP2023001045A (ja) | 車両及び非接触給電システム | |
EP4105060A1 (en) | Power supply management device and abnormality judgment method | |
JP4710314B2 (ja) | 路車間電力供給システム | |
EP4105062A1 (en) | Vehicle, power supplying method, and communication device | |
US20230024229A1 (en) | Ground power supply apparatus | |
US20220402385A1 (en) | Noncontact power supplying system | |
EP4201734A1 (en) | Macroscopic alignment method for wireless charging of electric vehicle and apparatus and system therefor | |
JP2023000390A (ja) | 車両 | |
JP2012217246A (ja) | 車両の非接触充電用アダプタ | |
JP2013233027A (ja) | 給電装置及び充電装置 | |
JP7355076B2 (ja) | 信号発信機器及び信号送受信システム | |
US20230322091A1 (en) | Contactless power feed system, ground power feed device, and contactless power feed method | |
US20220410732A1 (en) | Vehicle, method of control of power reception of vehicle, and nontransitory computer recording medium | |
JP2023000398A (ja) | 地上給電装置及び給電方法 | |
US12030394B2 (en) | Contactless power feeding system, power feeding device, and power feeding management server | |
JP2023020384A (ja) | 地上給電装置の制御装置 | |
JP2020120349A (ja) | 車載通信装置、給電通信システム、コンピュータプログラム及び給電通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5599259 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |