JP5595732B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5595732B2
JP5595732B2 JP2009534156A JP2009534156A JP5595732B2 JP 5595732 B2 JP5595732 B2 JP 5595732B2 JP 2009534156 A JP2009534156 A JP 2009534156A JP 2009534156 A JP2009534156 A JP 2009534156A JP 5595732 B2 JP5595732 B2 JP 5595732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
vehicle
flow path
gas flow
roll body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009534156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009040984A1 (ja
Inventor
秀典 鈴木
嘉一 高木
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント エービー filed Critical オートリブ ディベロップメント エービー
Priority to JP2009534156A priority Critical patent/JP5595732B2/ja
Publication of JPWO2009040984A1 publication Critical patent/JPWO2009040984A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5595732B2 publication Critical patent/JP5595732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge

Description

本発明は、車室内側部に取り付けられたエアバッグが車両衝突時に、車体側壁と乗員の間に展開して乗員を保護する所謂カーテンエアバッグ装置に関する。
従来の技術
特許文献1には、折り畳まれたエアバッグ袋体の後縁部を車両前後方向に折り曲げて、車体の側部上壁に収納したエアバッグ装置が開示されている。特許文献1においては、エアバッグ袋体のよりスムーズな展開を実現することを目的として、エアバッグ袋体を上下方向に折り畳み、その折畳み状態で後縁部を車両前後方向に折り曲げて車体の側部上壁に収納している。
特開2006−248420号公報
しかしながら、特許文献1に記載のエアバッグ装置では、折り畳まれたエアバッグ袋体の車両天井方向にガス流路がある。このため、エアバッグ展開初期では、エアバッグが車両側壁に沿って上下方向に展開し、ピラーガーニッシュとピラーの間にエアバッグが入り込む恐れがある。さらに、エアバッグ後端部の折り曲げ部が車室側を向くようにしてあるため、膨張する前の(硬い)折り曲げ部が乗員に接触する恐れがある。
本発明は上記のような従来の課題に鑑みて創案されたものであり、エアバッグ内のガス流路と折り畳み部の適切な配置によって、エアバッグを円滑に展開させ得るエアバッグ装置を提供することを目的とする。
また、膨張前のエアバッグとの接触による乗員への衝撃を緩和できるエアバッグ装置を提供することを目的とする。
本発明は、車両内の側部にてカーテン状に膨張展開し、当該車両内の乗員を保護するエアバッグ装置であり、膨張ガスを発生するガス発生器と;前記ガス発生器から供給されるガスによって膨張展開するエアバッグとを備える。前記エアバッグは、展開状態で上端の前端部から後端部まで連通する主ガス流路を有する。前記エアバッグは、収容時にロール状に巻き取られ略棒状のロール体を形成し、該ロール体の少なくとも一端が折り曲げ部から折り返される。収容時の前記エアバッグの主ガス流路が車両内側に位置するように、当該エアバッグを前記車両に対して取り付けられる。
本発明のエアバッグ装置によれば、エアバッグ内のガス流路と折り畳み部の適切な配置によって、エアバッグを円滑に展開させることが可能となる。
また、膨張前のエアバッグとの接触による乗員への衝撃を緩和できるという効果がある。
発明の実施の形態
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の実施例に係るカーテンエアバッグ装置10を備えた自動車の車室部分の断面図である。図1に示すように、車室側方の窓ガラスの上部には、ヘッドライニングに覆われたインナーパネルが設けられている。インナーパネルには、カーテンエアバッグ装置10が、ブラケットを用いてボルトによって固定される。
カーテンエアバッグ装置10は、車両の窓上縁に配置されたヘッドライニングに覆われた状態で収容され、作動時にヘッドライニングとインナーパネルとの隙間から下方に向かって膨張展開することで車両内の乗員を保護するエアバッグ12と;エアバッグ12に膨張ガスを供給するガス供給装置(インフレータ:図示せず)とを備えている。
車両走行中に、ロールオーバ、側面衝突、横転等の非常事態が発生すると、車両に備えられたセンサがその異常な振動をキャッチして、その信号を基に発火信号を図示せぬインフレータ(図示せず)に送る。インフレータ内部には、センサからの発火信号を受けてインフレータを駆動させるプロペラントが備えられている。インフレータの作動によって、エアバッグ12内部に膨張ガスが充填され、ヘッドライニングが押し広げられる(弾き飛ばされる)ようにエアバッグ12が展開する。展開したエアバッグ12によって窓ガラスの側面が覆われ、車両内の乗員が保護される。
図2は、エアバッグ12の展開状態を示す平面図である。エアバッグ12は、複数枚(例えば、2枚又は3枚)のシートを重ね合わせて縫合、接着又は溶着により袋状にしたもの、または、一枚織りで袋部が形成されたものを採用することができる。
エアバッグ12は、インフレータ(図示せず)から供給されるガスを内部に導くガス導入部16と;上縁部に複数設けられた取り付け用のタブ18と;上端の前端部から後端部まで連通する主ガス流路(ダクト)20と;主ガス流路20に連結された複数のチャンバー22とを備えている。
エアバッグ12は、図3及び図4にも示すように、収容時にロール状に巻き取られ略棒状のロール体28を形成し、該ロール体28の後端が折り曲げ部26から車両外側に向かって折り返されるように構成されている。
折り曲げ部26近傍の当該折り曲げ部26より内側には、主ガス流路20と連通する副ガス流路24が設けられている。この副ガス流路24は、流路規制領域24aによって、主ガス流路20から折り曲げ部26方向に向かって斜め下側に延びている。流路規制領域としては、図5に示すような三角形状124aとする他、他の形状を採用することができる。
本実施例では、折り曲げ部26がエアバッグ12の後端部側に形成されているが、前端部側に形成し、あるいは前後両端部に設けることもできる。この場合にも、各折り曲げ部の内側に副ガス流路24を形成することが好ましい。
図2に加えて、再び図3及び図4を参照してエアバッグ12の収容及び設置方法について説明する。まず、図2に示すような展開状態のエアバッグ12を下縁部側から巻き上げ、図3(A)に示すような略棒状のロール体28を形成する。次に、ロール体28の後端を折り曲げ部26から車両外側に向かって折り返し、図3(B)の状態とする。そして、エアバッグ12を図示しないブラケットに対してテープで固定する。なお、図3(A),(B)に示す例は、車両の右側窓上部に配置されるエアバッグ12を示し、左側窓上部に配置されるエアバッグ12は図4に示すように巻き上げ方向及び折り曲げ方向が対称となる。
その後、ブラケットに固定されたエアバッグ12を車体に対して固定する。この時、図4に示すように、エアバッグ12の主ガス流路20が車両内側に位置するようにする。また、車両の右側部に配置されるロール体28は、車両後方側から見て時計回りに巻かれ、車両の左側部に配置されるロール体28は、車両後方側から見て反時計回りに巻かれるように配置する。
次に、本発明にかかるエアバッグ12の展開動作について説明する。インフレータによって発生した膨張ガスが、ガス導入口16より流入し、主ガス流路20を介してチャンバー22を膨張させる。これと同時に、折り曲げられた後端部を後方に広げる(延ばす)。この時、膨張ガスは主ガス流路20に加えて副ガス流路24をも通って最後端部のチャンバーに達するため、折り曲げ部26の外側に位置する当該チャンバーが速やかに展開する。
また、エアバッグ12の後端部が折り曲げ部26から車両外側に折り返されているため、当該部分が膨張する前の硬い状態(衝撃吸収性能の乏しい状態)で車室内の乗員に接触するような事態を回避することが可能となる。ここで、折り曲げ部26の位置は、乗員と車両レイアウトに応じて適宜変更することができる。
図4に示すように、エアバッグ12の車両内側に主ガス流路20が位置するため、膨張展開初期には、車両幅方向(車室側)に力が働く。このため、天井カバーはその力によって押し広げられる、ロール状に巻き取られたエアバッグ12のチャンバー部22が円滑に展開することになる。すなわち、ピラーガーニッシュ等によって展開が阻害されることを回避できる。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術的思想を逸脱しない範囲で種々の設計変更等が可能である。本発明に係るカーテンエアバッグ装置は、3列乗車のSUVタイプ又はワゴンタイプの車両以外にも、2列乗車の乗用車タイプの車両等、種々のタイプの車両に適用できることは言うまでもない。
図1は、本発明の実施例に係るカーテンエアバッグ装置を備えた車両の車室部分の断面図である。 図2は、本発明の実施例に係るカーテンエアバッグ装置に使用されるエアバッグの構造を示す説明図(平面図)である。 図3(A)、(B)は、本発明の実施例に係るカーテンエアバッグ装置に使用されるエアバッグの組み立て(折り畳み)工程を示す説明図である。 図4は本発明の実施例に係るカーテンエアバッグ装置に使用されるエアバッグの収容時の断面を示す説明図であり、図3(B)のA−A断面に対応する。 図5は、本発明の他の実施例に係るカーテンエアバッグ装置に使用されるエアバッグの構造を示す説明図(平面図)である。
符号の説明
10 カーテンエアバッグ装置
12 エアバッグ
16 ガス導入部
20 主ガス流路
22 チャンバー
24 副ガス流路
26 折り返し部
28 ロール体

Claims (3)

  1. 車両内の側部にてカーテン状に膨張展開し、当該車両内の乗員を保護するエアバッグ装置において、
    膨張ガスを発生するガス発生器と;
    前記ガス発生器から供給されるガスによって膨張展開するエアバッグとを備え、
    前記エアバッグは、展開状態で上端の前端部から後端部まで連通する主ガス流路と;前記主ガス流路の下側に連通する複数のチャンバー領域と;前記主ガス流路と連通する副ガス流路とを有し、
    前記複数のチャンバー領域は、最後端に位置し、前記主ガス流路及び前記副ガス流路に連通する最後端チャンバーを含み、
    前記エアバッグは、収容時にロール状に巻き取られ略棒状のロール体を形成し、該ロール体の後端付近が折り曲げ部から折り返され、
    収容時の前記エアバッグの主ガス流路が車両内側に位置するように、当該エアバッグが前記車両に対して取り付けられ、
    前記副ガス流路は、前記エアバッグ展開状態において、前記折り曲げ部の内側に形成され、且つ、前記主ガス流路から前記折り曲げ部方向に向かい、流路規制領域によって区切られて斜め下側に延びることを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 前記ロール体は、車両外側に向かって折り返されていることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  3. 車両の右側部に配置される前記ロール体は、車両後方側から見て時計回りに巻かれ、
    車両の左側部に配置される前記ロール体は、車両後方側から見て反時計回りに巻かれていることを特徴とする請求項1又は2に記載のエアバッグ装置。
JP2009534156A 2007-09-25 2008-08-21 エアバッグ装置 Active JP5595732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009534156A JP5595732B2 (ja) 2007-09-25 2008-08-21 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007248276 2007-09-25
JP2007248276 2007-09-25
JP2009534156A JP5595732B2 (ja) 2007-09-25 2008-08-21 エアバッグ装置
PCT/JP2008/002266 WO2009040984A1 (ja) 2007-09-25 2008-08-21 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009040984A1 JPWO2009040984A1 (ja) 2011-01-13
JP5595732B2 true JP5595732B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=40510896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534156A Active JP5595732B2 (ja) 2007-09-25 2008-08-21 エアバッグ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5595732B2 (ja)
WO (1) WO2009040984A1 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270413A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
JP2003095052A (ja) * 2001-07-19 2003-04-03 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
JP2003170798A (ja) * 2001-12-04 2003-06-17 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
JP2004067045A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
JP2004066969A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置
JP2004256000A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Nippon Plast Co Ltd カーテンエアバッグ
JP2004338542A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Araco Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP2006248299A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ
JP2006248420A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2007015536A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP2007055545A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP2007126033A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Takata Corp 車両乗員拘束装置
JP2007131243A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Autoliv Development Ab 車両用カーテンエアバッグ

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270413A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
JP2003095052A (ja) * 2001-07-19 2003-04-03 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
JP2003170798A (ja) * 2001-12-04 2003-06-17 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
JP2004066969A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置
JP2004067045A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
JP2004256000A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Nippon Plast Co Ltd カーテンエアバッグ
JP2004338542A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Araco Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP2006248299A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ
JP2006248420A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2007015536A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP2007055545A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP2007126033A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Takata Corp 車両乗員拘束装置
JP2007131243A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Autoliv Development Ab 車両用カーテンエアバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009040984A1 (ja) 2009-04-02
JPWO2009040984A1 (ja) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149383B2 (ja) エアバッグ装置
CN106915324B (zh) 安全气囊装置
EP1591323B1 (en) Vehicle having an airbag system
US20140217707A1 (en) Airbag device
JP2008290529A (ja) 車両用エアバッグ装置
CN110893831B (zh) 车辆用气囊装置
JP2008290471A (ja) カーテンエアバッグ装置
US7234728B2 (en) Airbag system
JP2007050847A (ja) 側突エアバッグ装置
JP2012158319A (ja) カーテンエアバッグ
JP6330576B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP2008114615A (ja) エアバッグ及びエアバッグの折畳方法
JP7312669B2 (ja) エアバッグ
JP4486965B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
WO2012090637A1 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP5435913B2 (ja) エアバッグ装置
JP6872373B2 (ja) エアバッグ
JP6708108B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP2010083240A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP5595732B2 (ja) エアバッグ装置
JP5524822B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP4721987B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP5414089B2 (ja) エアバッグ装置
JP2006123674A (ja) エアバッグ装置
JP5410583B2 (ja) カーテンエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131011

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131106

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5595732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03