JP5595418B2 - エレベータ用操作表示器 - Google Patents

エレベータ用操作表示器 Download PDF

Info

Publication number
JP5595418B2
JP5595418B2 JP2011544144A JP2011544144A JP5595418B2 JP 5595418 B2 JP5595418 B2 JP 5595418B2 JP 2011544144 A JP2011544144 A JP 2011544144A JP 2011544144 A JP2011544144 A JP 2011544144A JP 5595418 B2 JP5595418 B2 JP 5595418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing member
front plate
fixing
built
operation indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011544144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011067837A1 (ja
Inventor
和子 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2011067837A1 publication Critical patent/JPWO2011067837A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5595418B2 publication Critical patent/JP5595418B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/461Adaptations of switches or switchgear characterised by their shape or profile
    • B66B1/466Adaptations of switches or switchgear characterised by their shape or profile facilitating maintenance, installation, removal, replacement or repair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

この発明は、例えば乗場操作盤、乗場表示器、かご操作盤及びかご内表示器等のエレベータ用操作表示器に関するものである。
従来のエレベータ用操作表示器では、ステンレス鋼板等の金属薄板からなる表板の裏面に、内蔵機器を取り付けるためのねじ棒が溶接されている(例えば、特許文献1参照)。また、従来の他のエレベータ用操作表示器では、表板が樹脂成型品で構成されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平5−162936号公報 特開2004−189373号公報
上記のような従来のエレベータ用操作表示器においては、金属薄板製の表板を用いると、ねじ棒を溶接することにより表板の表面に溶接歪みが発生することがあり、この場合、歪みを解消するための仕上げ作業が必要となり、製作コストが高くなる。また、樹脂製の表板を用いると、金属製の表板に比べて、耐久性及び意匠性が低下する。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、表板に溶接歪みが発生するのを防止するとともに、耐久性及び意匠性の低下を防止することができるエレベータ用操作表示器を得ることを目的とする。
この発明に係るエレベータ用操作表示器は、金属製の表板と、内蔵機器と、表板の裏側に取り付けられており、かつ内蔵機器を固定するための機器固定部が形成されている樹脂製の固定部材とを備えている。
この発明のエレベータ用操作表示器は、金属製の表板を用いることにより、耐久性及び意匠性の低下を防止することができ、また、表板の裏側に取り付けられた樹脂製の固定部材に機器固定部を形成することにより、表板に溶接歪みが発生するのを防止し、溶接歪みの解消のために製作コストが高くなるのを防止することができる。
この発明の実施の形態1による乗場操作盤を示す正面図である。 図1の乗場操作盤を示す側面図である。 図1の乗場操作盤の要部を示す正面図である。 図3の乗場操作盤を示す背面図である。 図3のV−V線に沿う断面図である。 図3のVI−VI線に沿う断面図である。 図3のVII−VII線に沿う断面図である。 この発明の実施の形態2による乗場操作盤の表板の製作途中の状態を示す背面図である。 図8のIX−IX線に沿う断面図である。 この発明の実施の形態3による乗場操作盤の固定部材を示す斜視図である。
以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による乗場操作盤を示す正面図、図2は図1の乗場操作盤を示す側面図である。図において、エレベータ用操作表示器である乗場操作盤は、エレベータの乗場に設置される。表板1は、金属製の薄板により構成され、プレス加工等により凹凸を持たせた所定の形状に加工されている。また、表板1には、複数の開口1a,1bが設けられている。
開口1aには、表示器2が設けられている。表示器2は、かご(図示せず)の現在位置及び運行方向等の情報を表示する。開口1bには、かごを呼ぶための呼びボタン3が設けられている。表示器2及び呼びボタン3は、乗場操作盤に内蔵される内蔵機器である。
次に、呼びボタン3の表板1への取付構造について説明する。図3は図1の乗場操作盤の要部を示す正面図、図4は図3の乗場操作盤を示す背面図、図5は図3のV−V線に沿う断面図、図6は図3のVI−VI線に沿う断面図、図7は図3のVII−VII線に沿う断面図である。
表板1の裏側には、樹脂製の固定部材4が取り付けられている。固定部材4は、表板1の裏面に沿う形状となるように樹脂成型により形成されている。呼びボタン3は、複数本(ここでは2本)のねじ5により固定部材4に固定されている。即ち、呼びボタン3は、固定部材4を介して表板1に取り付けられている。固定部材4には、呼びボタン3を固定するための機器固定部としての複数(ここでは2つ)の円筒状のボタン受け突起4aが一体的に形成されている。
ボタン受け突起4aの先端には、呼びボタン3の基板が当接されている。また、ボタン受け突起4aの中心には、ねじ5が螺着されるねじ穴4bが設けられている。ねじ5は、呼びボタン3の基板を貫通してねじ穴4bに螺着されている。
表板1の左右両側の後端部には、内側へ折り曲げられて固定部材4に係合される1対の係合爪1cが設けられている。図4及び図5では、係合爪1cの折り曲げ前の状態を示している。また、図7では、左側の係合爪1cが折り曲げ前、右側の係合爪1cが折り曲げ後の状態である。係合爪1cは、表板1に予め一体に形成されている。
固定部材4には、係合爪1cが係合する係合部としての1対の凹部4cが設けられている。係合爪1cを折り曲げて係合爪1cの先端部を凹部4cに嵌め込むことにより、表板1に対する固定部材4の上下方向への移動が規制され、固定部材4が表板1の裏側に固定される。また、凹部4cの形状を、係合爪1cの先端部の幅や長さに合わせておくことにより、固定部材4をがたつきなく表板1に固定することができる。さらに、図7に示すように、固定部材4には、呼びボタン3を挿通する開口4dが設けられている。
このような乗場操作盤では、金属製の表板1を用いることにより、耐久性及び意匠性の低下を防止することができ、デザイン性の高い形状を実現できる。また、金属薄板の材質や仕上げを変えることにより、表板1のバリエーションを容易に増やすことができる。
さらに、表板1の裏側に取り付けられた樹脂製の固定部材4にボタン受け突起4aを形成することにより、表板1に溶接歪みが発生するのを防止し、溶接歪みの解消のために製作コストが高くなるのを防止することができる。
さらにまた、表板1に係合爪1cを設け、係合爪1cを折り曲げて固定部材4を止めるようにしたので、固定部材4を表板1に固定する作業をさらに容易にすることができる。
また、固定部材4には、係合爪1cが係合する凹部4cを設けたので、簡単な構成により、固定部材4を表板1に安定して固定することができる。
さらに、ねじ穴4bを設けたボタン受け突起4aを固定部材4に形成したので、簡単な構成により呼びボタン3を固定部材4にねじ止めすることができる。
実施の形態2.
次に、図8はこの発明の実施の形態2による乗場操作盤の表板1の製作途中の状態を示す背面図、図9は図8のIX−IX線に沿う断面図である。図1に示した乗場操作盤では、呼びボタン3の個数が1個であるが、中間階に設置される乗場操作盤では、通常、2個の呼びボタン3が必要である。これに対して、実施の形態2では、表板1の形成時に呼びボタン3用の開口1bを設けず、上下方向に互いに間隔をおいて複数組(ここでは3対)の係合爪1cを形成しておく。
そして、呼びボタン3を1個のみ取り付ける場合には、図の中央の開口1bを追加加工し、その開口1bに対応する1対の係合爪1cにより固定部材4を固定する。また、呼びボタン3を2個取り付ける場合には、図の上下2つの開口1bを追加加工し、それらの開口1bに対応する2対の係合爪1cにより2個の固定部材4をそれぞれ固定する。使用しない係合爪1cは、単に折り曲げておくか、又は切断すればよい。他の構成は、実施の形態1と同様である。
このような構成及び製造方法とすることにより、部品種類の削減が可能となる。
実施の形態3.
次に、図10はこの発明の実施の形態3による乗場操作盤の固定部材4を示す斜視図である。図において、固定部材4の裏面には、表板1を補強するための複数(ここでは1対)のリブ(補強突起)4dが一体に形成されている。リブ4eは、固定部材4の幅方向に平行に形成されている。他の構成は、実施の形態1と同様である(図10ではボタン受け突起4aは省略した)。
このような固定部材4を用いることにより、金属製の薄板からなる表板1を用いる場合でも、表板1の強度不足を解消することができる
なお、実施の形態3では、リブ4eを固定部材4の幅方向に平行に形成したが、リブ4eの方向はこれに限定されず、例えば幅方向に直角(縦方向)に形成してもよい。
また、リブ4eの数は、1つ又は3つ以上であってもよい。
さらに、内蔵機器の取付のためではなく、表板1の補強だけのための固定部材4を表板1に追加的に取り付けてもよい。
さらにまた、係合爪1c及び凹部4cの数は上記の例に限定されない。
また、係合部は凹部4cに限定されず、例えば係合爪1cが係合する突起部でもよい。
さらに、上記の例では、表板1に取り付けられる内蔵部品が呼びボタン3である場合を説明したが、例えば表示器2や、表板1を壁等に固定するためのねじ座(図示せず)など、様々な内蔵機器を表板1に取り付ける取付構造にこの発明は適用できる。また、取り付ける内蔵機器の形状や用途等に合わせて固定部材4の形状は変更される。
さらにまた、この発明は乗場操作盤以外のエレベータ用操作表示器、例えば乗場表示器、かご操作盤及びかご内表示器等にも適用できる。

Claims (4)

  1. 金属製の表板と、
    内蔵機器と、
    前記表板の裏側に取り付けられており、かつ前記内蔵機器を固定するための機器固定部が形成されている樹脂製の固定部材と
    を備え
    前記表板の左右両側の後端部には、折り曲げられて前記固定部材に係合される係合爪が設けられているエレベータ用操作表示器。
  2. 前記固定部材には、前記係合爪が係合する係合部が設けられている請求項記載のエレベータ用操作表示器。
  3. 前記内蔵機器は、ねじにより前記機器固定部に固定されており、
    前記機器固定部には、前記ねじが螺着されるねじ穴が設けられている請求項1記載のエレベータ用操作表示器。
  4. 前記固定部材には、前記表板を補強するためのリブが設けられている請求項1記載のエレベータ用操作表示器。
JP2011544144A 2009-12-02 2009-12-02 エレベータ用操作表示器 Expired - Fee Related JP5595418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/070228 WO2011067837A1 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 エレベータ用操作表示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011067837A1 JPWO2011067837A1 (ja) 2013-04-18
JP5595418B2 true JP5595418B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=44114702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544144A Expired - Fee Related JP5595418B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 エレベータ用操作表示器

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2508458B1 (ja)
JP (1) JP5595418B2 (ja)
KR (1) KR101355742B1 (ja)
CN (1) CN102666342B (ja)
WO (1) WO2011067837A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115461799A (zh) * 2020-05-15 2022-12-09 三菱电机株式会社 显示装置的显示体

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144955A (en) * 1980-04-14 1981-11-11 Toyo Kogyo Co Composite lid structure for automobile
JPS5948085U (ja) * 1982-09-21 1984-03-30 株式会社東芝 電気機器の密封形容器
JPS59192086U (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 三菱電機株式会社 エレベ−タ用パネル
JPS6429368U (ja) * 1987-08-12 1989-02-21
JPH04138137U (ja) * 1991-06-17 1992-12-24 日清紡績株式会社 デイスクブレーキ用シム組立体
JP2002111323A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Hitachi Metals Ltd 電子機器、サーキュレータ及びアイソレータ並びにその収納器
JP3367347B2 (ja) * 1996-09-19 2003-01-14 三菱電機株式会社 操作表示器具及びエレベータ用操作表示器具
JP2005179791A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Nagai Botan Kk 腰回り長さ調節具
WO2009130957A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 シーアイ化成株式会社 発光ダイオード用パッケージ、発光装置、および発光装置の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162936A (ja) 1991-12-18 1993-06-29 Mitsubishi Electric Corp エレベーター乗場表示装置
JPH0940309A (ja) * 1995-08-04 1997-02-10 Otis Elevator Co エレベーターの操作盤取付構造
US6227335B1 (en) * 1999-12-10 2001-05-08 Invento Ag Elevator car operating panel
CN2573461Y (zh) * 2002-06-06 2003-09-17 上海贝思特电梯部件有限公司 超薄外呼装置
JP2004189373A (ja) 2002-12-09 2004-07-08 Mitsubishi Electric Corp エレベーター用操作器の表板
JP4951867B2 (ja) 2005-03-16 2012-06-13 フジテック株式会社 エレベータのかご操作盤
JP2007165227A (ja) 2005-12-16 2007-06-28 Alps Electric Co Ltd 電子部品のフレーム取付構造
KR20070000654U (ko) * 2007-04-27 2007-06-07 우진전장 주식회사 엘리베이터용 세대별 호출버튼
CN101519173B (zh) * 2009-03-30 2011-05-04 杭州优迈科技有限公司 一种超薄型电梯召唤盒

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144955A (en) * 1980-04-14 1981-11-11 Toyo Kogyo Co Composite lid structure for automobile
JPS5948085U (ja) * 1982-09-21 1984-03-30 株式会社東芝 電気機器の密封形容器
JPS59192086U (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 三菱電機株式会社 エレベ−タ用パネル
JPS6429368U (ja) * 1987-08-12 1989-02-21
JPH04138137U (ja) * 1991-06-17 1992-12-24 日清紡績株式会社 デイスクブレーキ用シム組立体
JP3367347B2 (ja) * 1996-09-19 2003-01-14 三菱電機株式会社 操作表示器具及びエレベータ用操作表示器具
JP2002111323A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Hitachi Metals Ltd 電子機器、サーキュレータ及びアイソレータ並びにその収納器
JP2005179791A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Nagai Botan Kk 腰回り長さ調節具
WO2009130957A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 シーアイ化成株式会社 発光ダイオード用パッケージ、発光装置、および発光装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2508458A1 (en) 2012-10-10
EP2508458A4 (en) 2014-12-17
EP2508458B1 (en) 2017-04-12
CN102666342A (zh) 2012-09-12
KR101355742B1 (ko) 2014-01-27
JPWO2011067837A1 (ja) 2013-04-18
CN102666342B (zh) 2014-04-02
KR20120054032A (ko) 2012-05-29
WO2011067837A1 (ja) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4808231B2 (ja) エレベータの操作盤
US8410382B2 (en) Operation panel device for an elevator
JP5595418B2 (ja) エレベータ用操作表示器
WO2013042799A1 (en) Connector and integrally molded product
CN104395216A (zh) 电梯用呼梯面板
JP2010266117A (ja) 操作機器および操作機器の壁面への取付方法
JP2005254915A (ja) モール取付構造
WO2018062014A1 (ja) 車両の支柱構造
JP2007008682A (ja) ローラコンベヤ装置
WO2005093768A1 (ja) ヒンジ構造およびヒンジ構造物
JP6821499B2 (ja) 外装構造
JP5621521B2 (ja) 鍵ガイドの実装方法および鍵ガイド構造
JP5649442B2 (ja) 部品取付け構造
JP2010150827A (ja) 戸袋パネル
WO2018198520A1 (ja) ケース及び電子装置
KR20170064580A (ko) 차량용 푸쉬버튼 조립체
JPH056961U (ja) ボタン電話機
KR20090000028U (ko) 엘리베이터 스위치의 결합구조
JP2006024391A (ja) 押しボタン取り付け構造
JP2012062009A (ja) ケース固定構造
JP2010274824A (ja) 成形部材の取付構造
EP2347641A1 (en) A display device
JP2007230680A (ja) エレベータの運転操作盤装置
JP2009140813A (ja) 成形ボタン構造
JP2010192622A (ja) 部品取り付け構造および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5595418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees