JP5590678B2 - ガス遮断装置 - Google Patents

ガス遮断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5590678B2
JP5590678B2 JP2010547449A JP2010547449A JP5590678B2 JP 5590678 B2 JP5590678 B2 JP 5590678B2 JP 2010547449 A JP2010547449 A JP 2010547449A JP 2010547449 A JP2010547449 A JP 2010547449A JP 5590678 B2 JP5590678 B2 JP 5590678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pressure value
predetermined
shut
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010547449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010084780A1 (ja
Inventor
光男 横畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010547449A priority Critical patent/JP5590678B2/ja
Publication of JPWO2010084780A1 publication Critical patent/JPWO2010084780A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5590678B2 publication Critical patent/JP5590678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/007Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus comprising means to prevent fraud
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7761Electrically actuated valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8158With indicator, register, recorder, alarm or inspection means
    • Y10T137/8326Fluid pressure responsive indicator, recorder or alarm

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

本発明は、ガスの不正取得やガス遮断装置の盗難等による不正利用などを防止するガス遮断装置に関するものである。
従来、電気、ガス、水道などは事業者から供給され、供給量については消費者宅などに設置されたメータにより計量され、管理されている。
この種のメータでは、設置後にメータが開封されないようにするとともに、不正等が行われないよう封印装置が設けられており、この封印により不正使用が防止されていた(例えば、特許文献1参照)。以下、その構成について図12ならびに図13を参照しながら説明する。
図12は封印装置と端子カバーとの結合方法を示す構成図であり、封印装置2は、メータ本体の裏面に端子カバー3を固定する封印ネジ6を挿入するための封印ネジ嵌合部21と、封印ネジ6から封印ネジ嵌合部21を取り外す際に、封印装置2を割れ易くする為の分割用溝22とを有している。そして、分割用溝22を有する側の側面23に、非接触ICタグ7が接着剤等により貼り付けられるようにしている。そして、封印ネジ嵌合部21に、封印ネジ6を押し込み、封印ネジ嵌合部21と封印ネジ6とを嵌合する。これによって、封印装置2は、メータ本体を封印する。
図13は、非接触ICタグ7が側面23に貼り付けられた封印装置2を、端子カバー3から取り外す際の状態を示す構成図であり、封印装置2を、端子カバー3から取り外す場合には、封印装置2を図中矢印方向(上方向)に引っ張ることによって行う。すると、この引っ張り力によって、封印装置2は、分割用溝22から亀裂が生じ、側面23が割れる。したがって、この側面23に貼り付けてある非接触ICタグ7も破壊されることになる。
このように、端子カバー3に一度封印装置2を装着すると、この封印装置2、すなわち非接触ICタグ7が破壊されることなくしては、封印ネジ6を回すことができないために、メータ本体の中身を開くことができないようにしている。よって、メータ本体を開くことにより封印装置2が破壊されたり、他の封印装置2にすり替えられた場合には、封印装置2に貼り付けられた非接触ICタグ7から送信された識別情報とメータ本体に記憶された識別情報とが一致しないことにより異常を認識することができる。
また、従来のガス遮断装置では、ガス圧力値が異常に低下したと判定した場合にはガスを遮断し、遮断後は安全性を確保して復帰するようになっていた(例えば、特許文献2参照)。その構成について図14を参照しながら説明する。
図14は従来のガス遮断装置のブロック図であり、圧力計測手段32、感震器12、遮断判定手段13、遮断手段39、流量計測手段35、流量記憶部16、積算部17、表示部18及び自動復帰判定手段19からなる。遮断判定手段13、流量記憶部16、積算部17および自動復帰判定手段19は、たとえば、マイクロコンピュータによって構成されている。圧力計測手段32は、ガス供給管の圧力を検出するものであり、検出出力信号を遮断判定手段13と自動復帰判定手段19に供給する。感震器12は、地震その他の原因による振動または衝撃を検出し、検出出力信号を遮断判定手段13と自動復帰判定手段19に供給する。流量計測手段35は、ガス流路を流れるガスの流量を計測し、積算部17に供給する。積算部17は、流量計測手段35からの検出出力信号に基づいて瞬間流量を算出し、算出した瞬間流量を積算して積算流量を算出する。算出された積算流量は、流量記憶部16に記憶されると共に、表示部18によって表示される。
ここで、圧力計測手段32により計測したガス圧力値が異常に低下してガス遮断が発生した場合、まず、圧力計測手段32でガスの圧力を計測し、次いで、自動復帰判定手段19で、圧力計測手段32で計測された圧力が、予め設定された圧力以上であるかどうかを判定し、設定圧力以上が確保されていたら、自動復帰判定手段19は、自動的に遮断手段39を開状態に復帰させる。また、遮断事象発生後の圧力計測で、設定圧力が確保されていなかった場合には、ガス遮断装置の設置場所まで行って手動により、復帰スイッチを操作する等の復帰作業を行い、遮断手段39を開状態に復帰させる。
特開2006−250806号公報 特許第3565552号公報
しかしながら、前記従来の構成では、装置本体への不正は防止できるが、配管をバイパスする等の不正には有効な手段ではではないという課題があった。
また、配管をバイパスする等をおこなった際に、圧力の低下により遮断してもその後の復帰操作により以降正常に使用できるため、ガスの不正取得が発覚しないように検針時には配管を戻し、検針後に配管をバイパスする、といった行為を繰り返すことで、ガスの不正取得のみならず、ガス漏れが発生する可能性があるという課題も有していた。
本発明は前記従来の課題を解決するもので、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が所定回数出現した場合に、ガスを遮断するとともに、以降の復帰操作を不可とする構成とすることにより、不正を防止するガス遮断装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明のガス遮断装置は、ガス供給管に接続され、ガスの供給や遮断を行う遮断手段と、遮断手段を制御する制御手段と、ガスの流量を計測する流量計測手段と、ガスの圧力を計測する圧力計測手段と、遮断手段によるガス遮断状態をガスが通る復帰状態にする復帰手段と、外部との通信が可能な外部通信手段とを備え、制御手段は、設置時に事業者等が行う所定操作以降に圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が2回以上の所定回数出現すると、遮断手段に出力し、ガスを遮断し、外部通信手段に出力して外部に通信するとともに、復帰手段による復帰を不可とするとともに、遮断以降は、事業者による所定操作あるいは、事業者による所定操作により外部へ通信し、外部から応答の通信を入力することにより復帰可状態とする構成としたものである。
本発明のガス遮断装置によると、事業者は配管のバイパス作業等による遮断発生を確実に把握でき、装置の封印だけでは防ぐことのできない、ガスの不正取得やガス遮断装置の盗難等による不正利用などを防止することができ、また安全性も確保できる。
本発明の実施の形態1〜8におけるガス遮断装置のブロック図 本発明の実施の形態1におけるガス遮断装置の設置時の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態1におけるガス遮断装置の復帰操作時の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態2におけるガス遮断装置の設置以降の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態3におけるガス遮断装置の設置以降の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態4におけるガス遮断装置の遮断状態からの復帰の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態5におけるガス遮断装置の監視機能遮断解除要求の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態5におけるガス遮断装置の監視機能遮断解除許可の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態6におけるガス遮断装置の設置以降の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態7におけるガス遮断装置の遮断状態からの復帰の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態8におけるガス遮断装置の監視機能遮断解除要求の処理を示すフローチャート 従来の封印装置と端子カバーとの結合方法を示す構成図 従来の封印装置を端子カバーから取り外す際の状態を示す構成図 従来のガス遮断装置のブロック図 本発明の実施の形態1におけるガス配管バイパス作業時のガス圧力の変化を示す図
第1の発明は、ガス供給管に接続され、ガスの供給や遮断を行う遮断手段と、遮断手段を制御する制御手段と、ガスの流量を計測する流量計測手段と、ガスの圧力を計測する圧力計測手段と、前記遮断手段によるガス遮断状態をガスが通る復帰状態にする復帰手段と、外部との通信が可能な外部通信手段とを備え、制御手段は、設置時に事業者等が行う所定操作以降に前記圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が所定回数出現すると前記遮断手段に出力し、ガスを遮断するとともに、前記復帰手段による復帰を不可とする構成にしたものである。
これによって、設置時の点検時に配管を含め正常であることを事業者が確認した以降に、配管のバイパス作業等によるガス遮断装置の取り外し及び取り付けによって発生するガス圧力低下及び圧力復帰が所定回数出現したことにより遮断が発生した場合には復帰を不可とし、少なくとも検針時には把握でき、ガスの不正取得やガス遮断装置の盗難等による不正利用などを防止することができ、安全性も確保できる。
第2の発明は、特に、第1の発明の制御手段を、設置時に事業者等が行う所定操作がなされたときに、外部通信手段に出力して外部に通信する構成にしたものである。
これによって、機能が有効となったことを確実に管理することができ、機能設定忘れを防止できる。
第3の発明は、特に、第1または2の発明の制御手段を、設置時に事業者等が行う所定操作以降に圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が所定回数出現すると、遮断手段に出力し、ガスを遮断するとともに、外部通信手段に出力して外部に通信する構成にしたものである。
これによって、設置時の点検時に配管を含め正常であることを事業者が確認した以降に、配管のバイパス作業等によるガス遮断装置の取り外し及び取り付けによって発生するガス圧力低下及び圧力復帰が所定回数出現したことにより遮断が発生した場合には、すぐに把握でき、迅速な対応が可能となり、ガスの不正取得やガス遮断装置の盗難等による不正利用などを防止することができ、安全性も確保できる。
第4の発明は、特に、第1から3のいずれか1つの発明の制御手段を、圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が所定回数出現すると、遮断手段に出力し、ガスを遮断した以降に、事業者による所定操作により復帰可状態とする構成にしたものである。
これによって、復帰するためには事業者による現場での点検作業が必要となり、バイパス作業等による不正箇所の適正化ならびに安全性の確保ができる。
第5の発明は、特に、第1から3のいずれか1つの発明の制御手段を、圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が所定回数出現すると、遮断手段に出力し、ガスを遮断した以降に、事業者による所定操作により外部通信手段に出力して外部に通信し、外部から応答の通信を入力することにより復帰可状態とする構成にしたものである。
これによって、事業者が現場での点検作業を完了し、バイパス作業等による不正箇所の適正化が図れたことを確実に管理することができ、記録として残すことができるとともに、外部通信の健全性の確認もできる。
第6の発明は、特に、第1から3のいずれか1つの発明の制御手段を、プリペイド式カードの読み書きを行うカード処理手段を備え、設置時に事業者等が行う事業者専用カード挿入によるカード処理手段からの出力以降に、圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が所定回数出現すると、遮断手段に出力し、ガスを遮断するとともに、復帰手段による復帰を不可とする構成にしたものである。
これによって、設置時の点検時に配管を含め正常であることを事業者が確認し、事業者専用カードを挿入するだけで簡単、確実に機能を有効にすることができ、また、配管のバイパス作業等による遮断発生を把握でき、ガスの不正取得やガス遮断装置の盗難等による不正利用などを防止することができ、安全性も確保できる。
第7の発明は、特に、第6の発明の制御手段を、圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が所定回数出現すると、遮断手段に出力し、ガスを遮断した以降に、事業者による事業者専用カード挿入によるカード処理手段からの出力により復帰可状態とする構成にしたものである。
これによって、復帰するためには事業者による現場での点検作業が必要となり、また、事業者専用カードを挿入するだけで簡単、確実に復帰許可状態にすることができ、バイパス作業等による不正箇所の適正化ならびに安全性の確保ができる。
第8の発明は、特に、第6の発明の制御手段を、圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が所定回数出現すると、遮断手段に出力し、ガスを遮断した以降に、事業者による事業者専用カード挿入によるカード処理手段からの出力により外部通信手段に出力して外部に通信し、外部から応答の通信を入力することにより復帰可状態とする構成にしたものである。
これによって、事業者が現場での点検作業を完了し、バイパス作業等による不正箇所の適正化が図れたことを事業者専用カードを挿入するだけで簡単、確実に管理することができ、記録として残すことができるとともに、外部通信の健全性の確認もできる。
第9の発明は、第1から8のいずれか1つの発明に記載のガス遮断装置の全てもしくは一部として、コンピュータを機能させるプログラムである。そして、プログラムであるので汎用コンピュータやサーバーを用いて本発明のプログラムの少なくとも一部を容易に実現できる。また記録媒体に記録したり通信回線を用いてプログラムを配信したりすることでプログラムの配布やインストール作業が簡単にできる。
本発明は、第1の発明から第8の発明の要部を実施の形態とすることにより本発明の目的を達成できるので、各請求項に対応する実施の形態の詳細を、以下に図面を参照しながら説明し、本発明を実施するための最良の形態の説明とする。なお、本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、各実施の形態の説明において、同一構成並びに同一作用効果を奏するところには、同一符号を付して重複した説明を行わないものとする。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるガス遮断装置のブロック図である。
図1において、ガス遮断装置30は、ガス供給管31の途中に設けられ、その下流側の配管には各顧客宅内に設置された1台以上のガス器具が接続されている。
ガス遮断装置30は、流量計測手段35、遮断手段39、制御手段33、圧力計測手段32、外部通信手段34、宅内通信手段36、カード処理手段37、復帰手段38を有して構成される。
流量計測手段35は、ガス供給管31の経路中に接続され、ガス供給管31内のガス流量を計測するものである。
遮断手段39は、ガス供給管31の経路中に接続され、制御手段33からの指示に基づいてガス供給管31を閉塞してガスの供給を遮断するものである。
圧力計測手段32は、ガス供給管31の経路中に接続され、ガス供給管31内のガス圧力を計測するものである。
制御手段33は、ガス遮断装置30内の各部の動作制御の他、各種警告や遮断などの保安処理等をおこなうものである。マイクロコンピュータおよびその周辺回路からなる制御手段33は、所定の動作プログラムを実行して対応する処理をおこなうことにより、各機能が実現される。
外部通信手段34は、有線または無線による通信機能を有し、例えば公衆回線を介して管理センター(図示せず)と接続される。この外部通信手段34は、各種情報及びコマンドや信号を管理センターとの間で授受するものである。
管理センターは、コンピュータ等を有して構成され、管理部の機能を実現するもので、コンピュータ等を構成するプロセッサ及び動作プログラムを含み、プロセッサにおいて所定の動作プログラムを実行して対応する処理をおこなうことにより、各機能が実現される。
宅内通信手段36は、宅内表示装置40と各種情報通信し、宅内表示装置36に各種表示を行うとともに、宅内表示装置36で操作された情報を入力する。
カード処理手段37は、制御手段33からの指示に基づいてプリペイド式カード41へ料金情報等の読み書きをおこなうものである。
復帰手段38は、遮断手段39により遮断されたガスを復帰するためのもので、通常はスイッチで構成され、スイッチが押されると制御手段33へ信号が入力され、制御手段33は遮断手段39へ出力してガスの供給を復帰する。
以上のように構成されたガス遮断装置について、以下、設置時の処理に関して、その動作について説明する。
図2は、本発明の実施の形態1におけるガス遮断装置の設置時の処理を示すフローチャートである。
図2において、制御手段33はステップ(以下、Sと表示する)1で、事業者等による設置時の所定操作があったかどうか判定し、所定操作がなければS4へ進み、所定操作があれば、ガスの不正取得をガス圧力値により監視する監視機能有効フラグが0かどうか判定し(S2)、0でなければS4へ進み、0ならばS3で監視機能有効フラグを1にする。S4では、監視機能有効フラグが1かどうか判定し、1でなければこの処理を抜け、1ならばS5で以前にガス圧力値が第1所定圧力値以下の状態が第1所定時間以上継続したことを示す圧力低下ありフラグが1かどうか判定し、1ならばS9へ進み、1でなければS6へ進む。S6ではガス圧力値が第1所定圧力値以下かどうか判定し、第1所定圧力値以下でなければこの処理を抜け、第1所定圧力値以下ならば第1所定時間以上継続したかどうか判定し(S7)、第1所定時間以上継続していなければS6へ進み、第1所定時間以上継続すればS8で圧力低下ありフラグを1にする。S9ではガス圧力値が第2所定圧力値以上かどうか判定し、第2所定圧力値以上でなければこの処理を抜け、第2所定圧力値以下ならば第2所定時間以上継続したかどうか判定し(S10)、第2所定時間以上継続していなければS9へ進み、第2所定時間以上継続すればS11で圧力低下ありフラグを0にし、S12でチェックカウンタをアップする。S13ではチェックカウンタが所定回数以上かどうか判定し、所定回数以上であればS14で遮断手段39へ遮断出力をおこない、ガス供給管31を閉塞し、ガスの不正取得監視により遮断したことを示す監視機能遮断フラグを1にする(S15)。
ここで、S1で事業者がおこなう所定操作について説明する。所定操作は事業者にしかできない操作であればよく、例えば、所定のインターバル時間を設けた復帰手段38の複数回押しや、宅内表示装置40のスイッチの所定操作でもよく、また、ハンディターミナルを外部通信手段34に接続して所定の操作を実施してもよい。また、ハンディターミナルは無線式でもよく、ガス遮断装置30と無線通信(図示せず)により実施することも可能である。
なお、工事等によりガスの供給が停止した場合など、ガス不正取得と同様の事象となるため、工事等が終了し、ガスの再供給後に監視機能を初期化するために事業者等による設置時の所定操作だけでなく、設置以降の検針時等に、設置時と同じあるいは別の所定操作により、チェックカウンタをクリアする機能を設けてもよい。
次に、S6でガス圧力値と比較する第1所定圧力値およびS9でガス圧力値と比較する第2所定圧力値について説明する。
図15はガス配管バイパス作業時のガス圧力の変化を示す図で、図1に示したように、ガス供給管31にバイパス管42をガス遮断装置30の前後に取り付け、使用するガスをバイパスして流すことにより、流量計測手段35へ流れるガス流量が、実際の使用量よりも少なくなり、ガスを不正取得することが可能となる。しかしながら、この配管はガス遮断装置30設置時には配管の検査等があり、設置以降にバイパス作業がおこなわれることとなる。このときに、ガス遮断装置30はガス供給管31から外されることになることから、ガス遮断装置30の圧力計測手段32により計測されるガス圧力値は、大気圧とほぼ等しくなる。そこでS6でガス圧力値と比較する第1所定圧力値は平均的な大気圧に所定の圧力を加算した値とし、通常の圧力変動よりも十分に低い値とすることができ、ガス遮断装置30がガス供給管31から外されたことを判定することができる。また、配管のバイパス作業が終わり、再度ガス遮断装置30を設置し、ガスを流すとガスの圧力が上昇し、バイパスされていても圧力計測手段32は正常なガス圧力を計測する。そこでS9でガス圧力値と比較する第2所定圧力値として、適正なガス圧力の下限とすることにより、一旦外されたガス遮断装置30が再度設置されたことを判定することができる。また、S7で比較するガス圧力値が第1所定圧力値以下の状態が継続する第1所定時間は、一時的なガス圧変動により誤判定しないように設け、ガス遮断装置30の取り外し、バイパス作業、再設置の所要時間より短く設定すればよい。S10での第2所定時間についても誤判定を防止するために設け、確実にガス圧力が復帰したことを捉えるために設けている。また、このバイパス作業は、検針が行われる際には元の状態に戻すことが必要なため、検針前には再度、ガス遮断装置30及びバイパス管42の取り外し、ならびにガス遮断装置30の再設置が行われ、少なくとも検針から次の検針までに2度作業が必要であり、図15に示したガス圧力の変化が2度発生することになる。そこでS13でチェックカウンタと比較する所定回数として少なくとも2回とすればよく、更に誤判定を防止する目的であれば所定回数を増やしてもよい。
なお、ガス配管をバイパスせずに、ガス遮断装置30を取り外したまま配管を直結し検針前に再設置するようなガスの不正取得であっても、確実に判定することができる。
図3は、本発明の実施の形態1におけるガス遮断装置の復帰操作時の処理を示すフローチャートである。
図3において、制御手段33は、復帰手段38からの入力により復帰操作があったかどうか判定し(S16)、S17で復帰操作があればガスの不正取得監視により遮断したことを示す監視機能遮断フラグが0かどうか判定し、監視機能遮断フラグが1の場合、すなわちガス圧力値が所定圧力値以下で遮断している場合にはこの処理を抜け、監視機能遮断フラグが0の場合、S18で遮断手段39へ復帰出力おこない、遮断状態から復帰する。
以上のように、本実施の形態においては、設置時の点検時に配管を含め正常であることを事業者が確認した以降に、配管のバイパス作業等により遮断が発生した場合には復帰を不可とし、少なくとも検針時には把握でき、ガスの不正取得やガス遮断装置の盗難等による不正利用などを防止することができ、安全性も確保できる。
(実施の形態2)
図4は、本発明の実施の形態2におけるガス遮断装置の設置以降の処理を示すフローチャートである。実施の形態1における図1に示す制御手段33とプログラムのみが異なるだけで、ガス遮断装置のブロック図は図1と同一である。すなわち、制御手段33は図4に示すS19からS34の制御フローを実行するプログラムを格納したものである。
図4において、制御手段33は、事業者による設置時の所定操作があったかどうか判定し(S19)、所定操作がなければS23へ進み、所定操作があれば、ガスの不正取得をガス圧力値により監視する監視機能有効フラグが0かどうか判定し(S20)、0でなければS23へ進み、0ならばS21で監視機能有効フラグを1とし、外部通信手段34へ出力して設置完了情報を通信する(S22)。S23では、監視機能有効フラグが1かどうか判定し、1でなければこの処理を抜け、1ならばS24で以前にガス圧力値が第1所定圧力値以下の状態が第1所定時間以上継続したことを示す圧力低下ありフラグが1かどうか判定し、1ならばS28へ進み、1でなければS25へ進む。S25ではガス圧力値が第1所定圧力値以下かどうか判定し、第1所定圧力値以下でなければこの処理を抜け、第1所定圧力値以下ならば第1所定時間以上継続したかどうか判定し(S26)、第1所定時間以上継続していなければS25へ進み、第1所定時間以上継続すればS27で圧力低下ありフラグを1にする。S28ではガス圧力値が第2所定圧力値以上かどうか判定し、第2所定圧力値以上でなければこの処理を抜け、第2所定圧力値以下ならば第2所定時間以上継続したかどうか判定し(S29)、第2所定時間以上継続していなければS28へ進み、第2所定時間以上継続すればS30で圧力低下ありフラグを0にし、S31でチェックカウンタをアップする。S32ではチェックカウンタが所定回数以上かどうか判定し、所定回数以上であればS33で遮断手段39へ遮断出力をおこない、ガス供給管31を閉塞し、ガスの不正取得監視により遮断したことを示す監視機能遮断フラグを1にする(S34)。
なお、工事等によりガスの供給が停止した場合など、ガス不正取得と同様の事象となるため、工事等が終了し、ガスの再供給後に監視機能を初期化するために外部通信手段34からの入力により、チェックカウンタをクリアする機能を設けてもよい。
以上のように、本実施の形態においては、機能が有効となったことを確実に管理することができ、機能設定忘れを防止できる。
(実施の形態3)
図5は、本発明の実施の形態3におけるガス遮断装置の設置以降の処理を示すフローチャートである。実施の形態1における図1に示す制御手段33とプログラムのみが異なるだけで、ガス遮断装置のブロック図は図1と同一である。すなわち、制御手段33は図5に示すS35からS51の制御フローを実行するプログラムを格納したものである。
図5において、制御手段33は、事業者による設置時の所定操作があったかどうか判定し(S35)、所定操作がなければこの処理を抜け、所定操作があれば、ガスの不正取得をガス圧力値により監視する監視機能有効フラグが0かどうか判定し(S36)、0でなければS39へ進み、0ならばS37で監視機能有効フラグを1とし、外部通信手段34へ出力して設置完了情報を通信する(S38)。S39では、監視機能有効フラグが1かどうか判定し、1でなければこの処理を抜け、1ならばS40で以前にガス圧力値が第1所定圧力値以下の状態が第1所定時間以上継続したことを示す圧力低下ありフラグが1かどうか判定し、1ならばS44へ進み、1でなければS41へ進む。S41ではガス圧力値が第1所定圧力値以下かどうか判定し、第1所定圧力値以下でなければこの処理を抜け、第1所定圧力値以下ならば第1所定時間以上継続したかどうか判定し(S42)、第1所定時間以上継続していなければS41へ進み、第1所定時間以上継続すればS43で圧力低下ありフラグを1にする。S44ではガス圧力値が第2所定圧力値以上かどうか判定し、第2所定圧力値以上でなければこの処理を抜け、第2所定圧力値以下ならば第2所定時間以上継続したかどうか判定し(S45)、第2所定時間以上継続していなければS44へ進み、第2所定時間以上継続すればS46で圧力低下ありフラグを0にし、S47でチェックカウンタをアップする。S48ではチェックカウンタが所定回数以上かどうか判定し、所定回数以上であればS49で遮断手段39へ遮断出力をおこない、ガス供給管31を閉塞し、ガスの不正取得監視により遮断したことを示す監視機能遮断フラグを1にする(S50)。S51では外部通信手段34へ出力して監視機能による遮断発生情報を通信する。
以上のように、本実施の形態においては、設置時の点検時に配管を含め正常であることを事業者が確認した以降に、配管のバイパス作業等による遮断発生をすぐに把握でき、迅速な対応が可能となり、ガスの不正取得やガス遮断装置の盗難等による不正利用などを防止することができ、安全性も確保できる。
(実施の形態4)
図6は、本発明の実施の形態4におけるガス遮断装置の遮断状態からの復帰の処理を示すフローチャートである。実施の形態1における図1に示す制御手段33とプログラムのみが異なるだけで、ガス遮断装置のブロック図は図1と同一である。すなわち、制御手段33は図6に示すS52からS57の制御フローを実行するプログラムを格納したものである。
図6において、制御手段33は、ガスの不正取得監視により遮断したことを示す監視機能遮断フラグが1かどうか判定し(S52)、監視機能遮断フラグが0の場合はS56へ進み、監視機能遮断フラグが1の場合はS53で事業者による所定操作があったかどうか判定し、所定操作があった場合は監視機能遮断フラグを0にし(S54)、S55でチェックカウンタをクリアする。S56では復帰手段38からの入力により復帰操作があったかどうか判定し、復帰操作があった場合は、遮断手段39へ復帰出力をおこないガスの供給を復帰する(S57)。
以上のように、本実施の形態においては、復帰するためには事業者による現場での点検作業が必要となり、バイパス作業等による不正箇所の適正化ならびに安全性の確保ができる。
(実施の形態5)
図7は、本発明の実施の形態5におけるガス遮断装置の監視機能遮断解除要求の処理を示すフローチャートである。実施の形態1における図1に示す制御手段33とプログラムのみが異なるだけで、ガス遮断装置のブロック図は図1と同一である。すなわち、制御手段33は図7に示すS58からS61の制御フローを実行するプログラムを格納したものである。
図7において、制御手段33は、ガスの不正取得監視により遮断したことを示す監視機能遮断フラグが1かどうか判定し(S58)、監視機能遮断フラグが1の場合はS59で事業者による所定操作があったかどうか判定し、所定操作があった場合はS60で外部通信手段34へ出力して監視機能遮断解除要求を通信し、外部応答待ちフラグを1にする(S61)。
図8は、本発明の実施の形態5におけるガス遮断装置の監視機能遮断解除許可の処理を示すフローチャートである。実施の形態1における図1に示す制御手段33とプログラムのみが異なるだけで、ガス遮断装置のブロック図は図1と同一である。すなわち、制御手段33は図8に示すS62からS67の制御フローを実行するプログラムを格納したものである。
図8において、制御手段33は、ガスの不正取得監視により遮断したことを示す監視機能遮断フラグが1かどうか判定し(S62)、監視機能遮断フラグが1の場合はS63で外部応答待ちフラグが1かどうか判定し、外部応答待ちフラグが1の場合はS64で外部通信手段34からの入力により解除許可応答があったかどうか判定する。S64で解除許可応答があった場合は、S65で監視機能遮断フラグを0にし、外部応答待ちフラグを0にし(S66)、S67でチェックカウンタをクリアし、以降復帰操作により遮断状態から復帰が可能となる。復帰操作に関しては、図3に示したフローチャートと同一のため説明は省略する。
以上のように、本実施の形態においては、事業者が現場での点検作業を完了し、バイパス作業等による不正箇所の適正化が図れたことを確実に管理することができ、記録として残すことができるとともに、外部通信の健全性の確認もできる。
(実施の形態6)
図9は、本発明の実施の形態6におけるガス遮断装置の設置以降の処理を示すフローチャートである。実施の形態1における図1に示す制御手段33とプログラムのみが異なるだけで、ガス遮断装置のブロック図は図1と同一である。すなわち、制御手段33は図5に示すS68からS84の制御フローを実行するプログラムを格納したものである。
図9において、制御手段33は、カード処理手段37からの入力により、事業者による設置時の事業者専用カードの挿入があったかどうか判定し(S68)、事業者専用カードの挿入がなければこの処理を抜け、事業者専用カードの挿入があれば、ガスの不正取得をガス圧力値により監視する監視機能有効フラグが0かどうか判定し(S69)、0でなければS72へ進み、0であったらS70で監視機能有効フラグを1とし、外部通信手段34へ出力して設置完了情報を通信する(S71)。S72では、監視機能有効フラグが1かどうか判定し、1でなければこの処理を抜け、1ならばS73で以前にガス圧力値が第1所定圧力値以下の状態が第1所定時間以上継続したことを示す圧力低下ありフラグが1かどうか判定し、1ならばS77へ進み、1でなければS74へ進む。S74ではガス圧力値が第1所定圧力値以下かどうか判定し、第1所定圧力値以下でなければこの処理を抜け、第1所定圧力値以下ならば第1所定時間以上継続したかどうか判定し(S75)、第1所定時間以上継続していなければS74へ進み、第1所定時間以上継続すればS76で圧力低下ありフラグを1にする。S77ではガス圧力値が第2所定圧力値以上かどうか判定し、第2所定圧力値以上でなければこの処理を抜け、第2所定圧力値以下ならば第2所定時間以上継続したかどうか判定し(S78)、第2所定時間以上継続していなければS77へ進み、第2所定時間以上継続すればS79で圧力低下ありフラグを0にし、S80でチェックカウンタをアップする。S81ではチェックカウンタが所定回数以上かどうか判定し、所定回数以上であればS82で遮断手段39へ遮断出力をおこない、ガス供給管31を閉塞し、ガスの不正取得監視により遮断したことを示す監視機能遮断フラグを1にする(S83)。S84では外部通信手段34へ出力して監視機能による遮断発生情報を通信する。
ここで、S68で判定する設置時の事業者専用カードについて説明する。事業者専用カードに格納されている情報として、ガス遮断装置30の設置時の点検完了情報が格納されていて、プリペイド式カード41と同様にカード処理手段37へ挿入することにより、カード処理手段37から制御手段33へ情報が出力される。
なお、設置時の専用カードとしてもよいが、カードに格納する情報を現場での点検済情報とすることで、後述するガス圧力値が所定圧力値以下で遮断した以降に、事業者が現場での点検作業を完了し、カード処理手段37へ挿入する事業者専用カードと同一のカードとしてもよい。
なお、工事等によりガスの供給が停止した場合など、ガス不正取得と同様の事象となるため、工事等が終了し、ガスの再供給後に監視機能を初期化するために事業者専用カードをカード処理手段37へ挿入することにより、チェックカウンタをクリアする機能を設けてもよい。
以上のように、本実施の形態においては、設置時の点検時に配管を含め正常であることを事業者が確認し、事業者専用カードを挿入するだけで簡単、確実に機能を有効にすることができ、また、配管のバイパス作業等による遮断発生を把握でき、ガスの不正取得やガス遮断装置の盗難等による不正利用などを防止することができ、安全性も確保できる。
(実施の形態7)
図10は、本発明の実施の形態7におけるガス遮断装置の遮断状態からの復帰の処理を示すフローチャートである。実施の形態1における図1に示す制御手段33とプログラムのみが異なるだけで、ガス遮断装置のブロック図は図1と同一である。すなわち、制御手段33は図10に示すS85からS90の制御フローを実行するプログラムを格納したものである。
図10において、制御手段33は、ガスの不正取得監視により遮断したことを示す監視機能遮断フラグが1かどうか判定し(S85)、監視機能遮断フラグが0の場合はS89へ進み、監視機能遮断フラグが1の場合はS86でカード処理手段37からの入力により、事業者による事業者専用カードの挿入があったかどうか判定し、事業者専用カードの挿入があった場合は監視機能遮断フラグを0にし(S87)、S88でチェックカウンタをクリアする。S89では復帰手段38からの入力により復帰操作があったかどうか判定し、復帰操作があった場合は、遮断手段39へ復帰出力をおこないガスの供給を復帰する(S90)。
ここで、S86で判定する事業者専用カードについて説明する。事業者専用カードに格納されている情報として、ガスの不正取得監視により遮断した以降の事業者による点検完了情報が格納されていて、プリペイド式カード41と同様にカード処理手段37へ挿入することにより、カード処理手段37から制御手段33へ情報が出力される。また、復帰のための専用カードとしてもよいが、カードに格納する情報を現場での点検済情報とすることで、前述した設置時の事業者専用カードと同一のカードとしてもよい。
以上のように、本実施の形態においては、復帰するためには事業者による現場での点検作業が必要となり、また、事業者専用カードを挿入するだけで簡単、確実に復帰許可状態にすることができ、バイパス作業等による不正箇所の適正化ならびに安全性の確保ができる。
(実施の形態8)
図11は、本発明の実施の形態8におけるガス遮断装置の監視機能遮断解除要求の処理を示すフローチャートである。実施の形態1における図1に示す制御手段33とプログラムのみが異なるだけで、ガス遮断装置のブロック図は図1と同一である。すなわち、制御手段33は図11に示すS91からS94の制御フローを実行するプログラムを格納したものである。
図11において、制御手段33は、ガスの不正取得監視により遮断したことを示す監視機能遮断フラグが1かどうか判定し(S91)、監視機能遮断フラグが1の場合はS92でカード処理手段37からの入力により、事業者による事業者専用カードの挿入があったかどうか判定し、事業者専用カードの挿入があった場合はS93で外部通信手段34へ出力して監視機能遮断解除要求を通信し、外部応答待ちフラグを1にする(S94)。
なお、外部応答待ちフラグを1にした以降のガス遮断装置の監視機能遮断解除許可の処理については図8と同一のため説明を省略する。
以上のように、本実施の形態においては、事業者が現場での点検作業を完了し、バイパス作業等による不正箇所の適正化が図れたことを事業者専用カードを挿入するだけで簡単、確実に管理することができ、記録として残すことができるとともに、外部通信の健全性の確認もできる。
以上のように、本実施の形態においては、事業者は配管のバイパス作業等による遮断発生を確実に把握でき、ガスの不正取得やガス遮断装置の盗難等による不正利用などを防止することができる。
なお、上記各実施の形態においては制御手段に格納してあるプログラムでマイクロコンピュータを機能させて制御フローを実行しているが、プログラムに代えハードを以って実行することも可能である。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本出願は、2009年1月26日出願の日本特許出願(特願2009−014014)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
以上のように、本発明にかかるガス遮断装置は、装置の封印だけでは防ぐことのできない、配管のバイパス作業等によるガスの不正取得やガス遮断装置の盗難等による不正利用などを防止することができることから、水道メータに対しても適用できる。
30 ガス遮断装置
31 ガス供給管
32 圧力計測手段
33 制御手段
34 外部通信手段
35 流量計測手段
36 宅内通信手段
37 カード処理手段
38 復帰手段
39 遮断手段
40 宅内表示装置
41 プリペイド式カード
42 バイパス管

Claims (8)

  1. ガス供給管に接続され、ガスの供給や遮断を行う遮断手段と、前記遮断手段を制御する制御手段と、ガスの流量を計測する流量計測手段と、ガスの圧力を計測する圧力計測手段と、前記遮断手段によるガス遮断状態をガスが通る復帰状態にする復帰手段と、外部との通信が可能な外部通信手段とを備え、前記制御手段は、設置時に事業者等が行う所定操作以降に前記圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が2回以上の所定回数出現すると前記遮断手段に出力し、ガスを遮断するとともに、前記復帰手段による復帰を不可とすることを特徴とするガス遮断装置。
  2. 前記制御手段は、設置時に事業者等が行う所定操作がなされたときに、前記外部通信手段に出力して外部に通信することを特徴とする請求項1記載のガス遮断装置。
  3. 前記制御手段は、設置時に事業者等が行う所定操作以降に前記圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が2回以上の所定回数出現すると、前記遮断手段に出力し、ガスを遮断するとともに、前記外部通信手段に出力して外部に通信することを特徴とする請求項1または2記載のガス遮断装置。
  4. 前記制御手段は、前記圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が2回以上の所定回数出現すると、前記遮断手段に出力し、ガスを遮断した以降に、事業者による所定操作により復帰可状態とすることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のガス遮断装置。
  5. 前記制御手段は、前記圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が2回以上の所定回数出現すると、前記遮断手段に出力し、ガスを遮断した以降に、事業者による所定操作により前記外部通信手段に出力して外部に通信し、外部から応答の通信を入力することにより復帰可状態とすることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のガス遮断装置。
  6. プリペイド式カードの読み書きを行うカード処理手段を備え、前記制御手段は、設置時に事業者等が行う事業者専用カード挿入による前記カード処理手段からの出力以降に、前記圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が2回以上の所定回数出現すると、前記遮断手段に出力し、ガスを遮断するとともに、前記復帰手段による復帰を不可とすることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のガス遮断装置。
  7. 前記制御手段は、前記圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が2回以上の所定回数出現すると、前記遮断手段に出力し、ガスを遮断した以降に、事業者による事業者専用カード挿入による前記カード処理手段からの出力により復帰可状態とすることを特徴とする請求項6記載のガス遮断装置。
  8. 前記制御手段は、前記圧力計測手段からの出力により、ガス圧力値が第1所定圧力値以下になり第1所定時間以上継続した後に、ガス圧力値が第2所定圧力値以上になり第2所定時間以上継続する事象が2回以上の所定回数出現すると、前記遮断手段に出力し、ガスを遮断した以降に、事業者による事業者専用カード挿入による前記カード処理手段からの出力により前記外部通信手段に出力して外部に通信し、外部から応答の通信を入力することにより復帰可状態とすることを特徴とする請求項6記載のガス遮断装置。
JP2010547449A 2009-01-26 2010-01-25 ガス遮断装置 Active JP5590678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010547449A JP5590678B2 (ja) 2009-01-26 2010-01-25 ガス遮断装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009014014 2009-01-26
JP2009014014 2009-01-26
JP2010547449A JP5590678B2 (ja) 2009-01-26 2010-01-25 ガス遮断装置
PCT/JP2010/000407 WO2010084780A1 (ja) 2009-01-26 2010-01-25 ガス遮断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010084780A1 JPWO2010084780A1 (ja) 2012-07-19
JP5590678B2 true JP5590678B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=42355835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547449A Active JP5590678B2 (ja) 2009-01-26 2010-01-25 ガス遮断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8973602B2 (ja)
EP (1) EP2383552B1 (ja)
JP (1) JP5590678B2 (ja)
CN (1) CN102365531B (ja)
WO (1) WO2010084780A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110193A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 パナソニック株式会社 ガスメータ及びガスメータシステム
JP5587750B2 (ja) * 2010-11-29 2014-09-10 リンナイ株式会社 不正改造防止装置
US11065628B2 (en) * 2018-07-09 2021-07-20 Kennametal Inc. Centrifuge tile assembly
JP7065265B2 (ja) * 2018-09-14 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガスメータ
JP7113175B2 (ja) * 2018-09-18 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガス遮断装置
JP7390544B2 (ja) * 2019-05-17 2023-12-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガス保安装置
IT202000009103A1 (it) * 2020-04-27 2021-10-27 Pietro Fiorentini Spa Apparecchio per la consegna di gas ad un'utenza

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153636A (ja) * 1997-08-06 1999-02-26 Yazaki Corp 電源供給式ガスメータ
JP2001041796A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Yazaki Corp ガスメータの自己診断装置
JP2001296161A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Yazaki Corp ガスメータ
JP2005148882A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Aichi Tokei Denki Co Ltd ガス料金管理システム、水道料金管理システム、ガス料金管理プログラム、水道料金管理プログラム及び記憶媒体

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4551719A (en) * 1983-03-07 1985-11-05 Cypher Systems Oil field lease management and security system and method therefor
US4852403A (en) * 1987-04-21 1989-08-01 Bednarz James W Water meter lock
US4907450A (en) * 1988-09-22 1990-03-13 Bednarz James W Lockable water meter expansion connection and method
US4993260A (en) * 1989-06-20 1991-02-19 Bednarz James W Universal expansion connection and integral lock
GB2313201A (en) 1996-05-15 1997-11-19 Gen Electric Co Plc Isolation bypass detector for a commodity supply line
US5910774A (en) * 1996-09-18 1999-06-08 Itron, Inc. Sensor for count and tamper detection
US7458387B2 (en) * 1997-02-21 2008-12-02 Mcgill James C Emergency gas and electricity shutoff apparatus and control system
US6109477A (en) * 1999-03-31 2000-08-29 Marconi Commerce Systems Inc. Signature pulse generator and method of detecting tampering with a fueling operation
JP3565552B2 (ja) 1999-07-21 2004-09-15 矢崎総業株式会社 ガス遮断装置及びガス遮断方法
US6421616B1 (en) * 2000-01-31 2002-07-16 Gilbarco Inc. Fraud detection through inference
US6745104B1 (en) * 2000-01-31 2004-06-01 Gilbarco Inc. Fraud detection through general inference
US6463389B1 (en) * 2000-01-31 2002-10-08 Gilbarco Inc. Fraud detection through tank monitor analysis
US6819292B2 (en) * 2001-03-09 2004-11-16 Arad Measuring Technologies Ltd Meter register
JP2006250806A (ja) 2005-03-11 2006-09-21 Toshiba Corp メータ
DE102005022437A1 (de) * 2005-05-14 2006-11-16 Imeter B.V. Messeinrichtung, insbesondere Balgengaszähler
JP2008122224A (ja) 2006-11-13 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス遮断装置
JP2009014014A (ja) 2007-06-29 2009-01-22 Toyota Motor Corp 転がり軸受
JP4492648B2 (ja) 2007-07-12 2010-06-30 パナソニック株式会社 ガス遮断装置
CN201141615Y (zh) * 2007-11-27 2008-10-29 中冶华天工程技术有限公司 高比例掺烧高炉煤气燃煤锅炉用高炉煤气供应结构
JP5194754B2 (ja) * 2007-12-10 2013-05-08 パナソニック株式会社 ガスメータ装置及びこの装置を用いたガス供給システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153636A (ja) * 1997-08-06 1999-02-26 Yazaki Corp 電源供給式ガスメータ
JP2001041796A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Yazaki Corp ガスメータの自己診断装置
JP2001296161A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Yazaki Corp ガスメータ
JP2005148882A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Aichi Tokei Denki Co Ltd ガス料金管理システム、水道料金管理システム、ガス料金管理プログラム、水道料金管理プログラム及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2383552A1 (en) 2011-11-02
CN102365531A (zh) 2012-02-29
CN102365531B (zh) 2013-04-24
US20120000551A1 (en) 2012-01-05
JPWO2010084780A1 (ja) 2012-07-19
US8973602B2 (en) 2015-03-10
WO2010084780A1 (ja) 2010-07-29
EP2383552A4 (en) 2014-05-21
EP2383552B1 (en) 2020-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590678B2 (ja) ガス遮断装置
CN101620656B (zh) 安全jtag电路及保护芯片内部信息安全的方法
US8745752B2 (en) Detection method for detecting fraud
SK288355B6 (sk) Predplatný systém pre elektromery s použitím bezkontaktných inteligentných kariet so zariadením automatického zastavenia dodávky energie
JP2009210377A (ja) 流量計測装置
JP2006250806A (ja) メータ
JP5630075B2 (ja) ガス遮断装置
JP2018181002A (ja) 自動取引装置
JP2006276002A (ja) ガス遮断復帰方法およびガスメータ
KR101153873B1 (ko) 불법 탈착 자기감지가 가능한 핀패드 및 이를 이용한 핀패드 보안 방법
JP3559498B2 (ja) セキュリティ機能付きのカードリーダ装置
JP2006301879A (ja) 記録媒体価値付け装置
JP2004271223A (ja) ガスメータ
JP4990819B2 (ja) ガスメータ及びガスメータシステム
JP5691017B2 (ja) 警報器対応システムメータ
JP2006017515A (ja) ガスメータ
JP2014232077A (ja) ガス遮断装置
JP2009210376A (ja) 流量計測装置
JP5269443B2 (ja) ガスメータシステム
JP2002062177A (ja) ガス遮断装置
CN106952423A (zh) 一种安全数据处理方法、装置及密码键盘
CN218585410U (zh) 防拆检测电路、pos设备及金融交易系统
JP2009216409A (ja) ガスメータ及びガスメータシステム
JP2006252244A (ja) プリペイド式ガス供給制御システム
CN106295416B (zh) 一种唤醒控制方法及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140725

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5590678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151