JP5589723B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5589723B2 JP5589723B2 JP2010216605A JP2010216605A JP5589723B2 JP 5589723 B2 JP5589723 B2 JP 5589723B2 JP 2010216605 A JP2010216605 A JP 2010216605A JP 2010216605 A JP2010216605 A JP 2010216605A JP 5589723 B2 JP5589723 B2 JP 5589723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image carrier
- contact
- separation
- recording sheet
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明においては、まず、画像形成装置の一例としてのレーザプリンタの全体構成を説明した後、本発明の特徴部分を詳細に説明することとする。
次に、本発明の特徴部分である剥離フィルム100周りの構造について説明する。
レーザプリンタ1は、剥離部材の一例としての剥離フィルム100と、剥離フィルム100を感光ドラム81に接離させるための接離機構110および制御装置120と、用紙Pの通過を検知する通紙センサ130を備えている。
図2に示すように、制御装置120は、まず、電気抵抗値が第2所定値α以下であるか否かを判断する(S1)。ステップS1において、電気抵抗値が第2所定値α以下である場合、すなわち使用環境が低温・低湿環境下でない場合には(Yes)、制御装置120は、通紙センサ130からの信号に基づいて、用紙Pが通紙センサ130を通過したか否かを判断する(S2)。
電気抵抗値の変化量が第1所定値βを超えているとき(すなわち、電気抵抗値の変化量が大きいとき、2面目印字のために乾燥した用紙Pが転写位置CPを通過するとき)にだけ、剥離フィルム100を感光ドラム81に当接させるので、転写位置に用紙が到達するたびに剥離部材を当接させるような従来技術に比べ、剥離フィルム100と感光ドラム81との摺接を抑えることができる。そのため、剥離フィルム100と感光ドラム81との接触回数および摺擦距離を少なくすることができるので、剥離フィルム100へのトナーの付着を抑えるとともに、感光ドラム81や剥離フィルム100の寿命を延ばすことができる。
前記実施形態では、用紙Pの先端が剥離フィルム100の接触部102を通り過ぎたときに剥離フィルム100を感光ドラム81から離間させたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、接離制御において剥離フィルムを感光ドラムに当接させた後、用紙の先端(搬送方向下流側端)が剥離フィルムの接触部を通り過ぎてから、用紙の後端(搬送方向上流側端)が剥離フィルムの接触部を通り過ぎるまでの間(用紙が剥離フィルムに接している間)であれば、どのタイミングで剥離フィルムを感光ドラムから離間させてもよい。この場合であっても、用紙が剥離フィルムから完全に離れた後に剥離フィルムを感光ドラムから離間させる構造に比べ、剥離フィルム100へのトナーの付着をさらに抑えることができるとともに、感光ドラム等の寿命を延ばすことができる。
81 感光ドラム
100 剥離フィルム
102 接触部
110 接離機構
120 制御装置
130 通紙センサ
CP 転写位置
CR 転写ローラ
P 用紙
Claims (4)
- 現像剤像を担持しながら回転する像担持体と、
前記像担持体に対向して配置され、前記像担持体上の現像剤像を、搬送される記録シートに転写位置において転写させる転写部材と、
前記転写位置に対して前記像担持体の回転方向下流側において前記像担持体に接触可能に配置され、前記像担持体から前記記録シートを剥離させる剥離部材と、
前記剥離部材が前記像担持体に当接する当接位置と前記剥離部材が前記像担持体から離間する離間位置との間で前記剥離部材を変位させる接離機構と、
所定の条件が揃ったときに前記接離機構を制御することで、前記像担持体に対して剥離部材を接離させる制御装置と、を備えた画像形成装置であって、
前記制御装置は、
前記転写部材に転写バイアスを印加しているときに、前記像担持体と前記転写部材との間の電気抵抗値を測定可能に構成されるとともに、前記転写位置に到達した前記記録シートの電気抵抗値を測定可能に構成され、
前記像担持体と前記転写部材との間を記録シートが通っていないときに測定した電気抵抗値が、第2所定値以下であり、かつ、前記記録シートの電気抵抗値が、所定の閾値を超えているときに、前記接離機構を制御して前記剥離部材を前記像担持体に当接させ、前記像担持体と前記転写部材との間を記録シートが通っていないときに測定した電気抵抗値が、第2所定値を超えているとき、または、前記記録シートの電気抵抗値が、前記閾値以下であるときに、前記剥離部材を前記像担持体から離間した状態に維持する接離制御を実行することを特徴とする画像形成装置。 - 現像剤像を担持しながら回転する像担持体と、
前記像担持体に対向して配置され、前記像担持体上の現像剤像を、搬送される記録シートに転写位置において転写させる転写部材と、
前記転写位置に対して前記像担持体の回転方向下流側において前記像担持体に接触可能に配置され、前記像担持体から前記記録シートを剥離させる剥離部材と、
前記剥離部材が前記像担持体に当接する当接位置と前記剥離部材が前記像担持体から離間する離間位置との間で前記剥離部材を変位させる接離機構と、
所定の条件が揃ったときに前記接離機構を制御することで、前記像担持体に対して剥離部材を接離させる制御装置と、を備えた画像形成装置であって、
前記制御装置は、
前記転写部材に転写バイアスを印加しているときに、前記像担持体と前記転写部材との間の電気抵抗値を測定可能に構成され、
前記像担持体と前記転写部材との間を記録シートが通っていないときに測定した電気抵抗値が、第2所定値以下であり、かつ、前記電気抵抗値の変化量が、第1所定値を超えているときに、前記接離機構を制御して前記剥離部材を前記像担持体に当接させ、前記像担持体と前記転写部材との間を記録シートが通っていないときに測定した電気抵抗値が、第2所定値を超えているとき、または、前記電気抵抗値の変化量が、前記第1所定値以下であるときに、前記剥離部材を前記像担持体から離間した状態に維持する接離制御を実行することを特徴とする画像形成装置。 - 前記剥離部材は、前記像担持体と接触可能な接触部を有し、
前記制御装置は、
前記接離制御において前記剥離部材を前記像担持体に当接させた後、
前記記録シートの搬送方向下流側端が前記剥離部材の接触部を通り過ぎてから、前記記録シートの搬送方向上流側端が前記剥離部材の接触部を通り過ぎるまでの間に、前記接離機構を制御して前記剥離部材を前記像担持体から離間させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記制御装置は、
前記記録シートの搬送方向下流側端が前記剥離部材の接触部を通り過ぎたか否かを判断し、
通り過ぎたときに、前記接離機構を制御して前記剥離部材を前記像担持体から離間させることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010216605A JP5589723B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010216605A JP5589723B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012073318A JP2012073318A (ja) | 2012-04-12 |
JP5589723B2 true JP5589723B2 (ja) | 2014-09-17 |
Family
ID=46169576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010216605A Active JP5589723B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5589723B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021019705A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | リード線引出装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6055366A (ja) * | 1983-09-06 | 1985-03-30 | Sharp Corp | 用紙の分離装置 |
JPS6421473A (en) * | 1987-07-17 | 1989-01-24 | Konishiroku Photo Ind | Separation claw device |
JPH0792819A (ja) * | 1993-09-28 | 1995-04-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH10207253A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-08-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002108110A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-04-10 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2010128054A (ja) * | 2008-11-26 | 2010-06-10 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-09-28 JP JP2010216605A patent/JP5589723B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012073318A (ja) | 2012-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009186511A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4806942B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5063105B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009168909A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2016006471A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009163030A (ja) | 画像形成装置及びその駆動制御方法 | |
US20160342113A1 (en) | Image forming apparatus, image formation system and recording medium | |
JP4992932B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011128398A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016065920A (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP5589723B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5986962B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004309569A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2012083568A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012098543A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007183684A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007183518A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006232442A (ja) | シート搬送装置及び該装置を備えた画像形成装置 | |
JP2003280302A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013250334A5 (ja) | ||
JP2004219854A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6905044B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6897631B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4932327B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011158809A (ja) | 定着装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20130708 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20140714 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5589723 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |