JP5586598B2 - 安定化剤、および1種類以上の弱毒生フラビウイルスを含むワクチン組成物 - Google Patents

安定化剤、および1種類以上の弱毒生フラビウイルスを含むワクチン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5586598B2
JP5586598B2 JP2011517028A JP2011517028A JP5586598B2 JP 5586598 B2 JP5586598 B2 JP 5586598B2 JP 2011517028 A JP2011517028 A JP 2011517028A JP 2011517028 A JP2011517028 A JP 2011517028A JP 5586598 B2 JP5586598 B2 JP 5586598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
vaccine composition
live attenuated
vaccine
stabilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011517028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011527300A (ja
Inventor
アラン・フランソン
オリヴィエ・ブラス
ピエール・ショウヴァン
アマンディーヌ・ルリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Pasteur Inc
Original Assignee
Sanofi Pasteur Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi Pasteur Inc filed Critical Sanofi Pasteur Inc
Publication of JP2011527300A publication Critical patent/JP2011527300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5586598B2 publication Critical patent/JP5586598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24111Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
    • C12N2770/24151Methods of production or purification of viral material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、1種類以上の弱毒生フラビウイルスを含むワクチン組成物用の安定化剤、この安定化剤で安定化されたバルクワクチン組成物、特にこのバルクワクチン組成物から調製された乾燥ワクチン組成物、および1種類以上の弱毒生フラビウイルスを安定化するための方法に関する。
フラビウイルスは、フラビウイルス科の一属のウイルスである。このグループは、デング(DEN)ウイルス、黄熱(YF)ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、日本脳炎(JE)ウイルスおよびウエストナイル(WN)ウイルスを含む。これらのウイルスのうちいくつかは不安定である。
本発明において、用語「フラビウイルス」とは、哺乳動物を含む動物に対して病原性であるフラビウイルス科のいずれかのウイルス、特にヒトに対して病原性であるフラビウイルスを意味することを意図したものである。例として以下のフラビウイルスを挙げることができるがこれらに限定されるものではない:デング(DEN)ウイルス血清型1、2、3および4、日本脳炎(JE)ウイルス、黄熱(YF)ウイルスおよびウエストナイル(WN)ウイルス。
用語「生」は、その慣用的な意味で用いられ、生ウイルスとは、不活化されていないウイルス、すなわち、許容細胞上で複製することができるウイルスのことである。
弱毒生フラビウイルスとは、動物またはヒトにおいて対応する野生型によって引き起こされる疾患を誘発せず、特異的な免疫応答を誘発することができるフラビウイルスのことである。
本発明の安定化剤と一緒に使用され得る弱毒生フラビウイルスの例としては、JEV株SA−14−14−2、特許文献1に記載されているYF株、特許文献2に記載されているデングウイルス株、特にVDV1株、特許文献3に記載されている株、特にVDV2株;例えば特許文献4、5、6、7、8、9および10に記載されているような株、ならびに特許文献11に記載されている株DEN−1 16007/PDK13(「LAV1」とも称される)、DEN−2 16681/PDK53(「LAV2」とも称される)およびLAV4のような弱毒ウイルス株が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
VDV1株は、野生型DEN−1株16007をPDK細胞上で11回継代し(DEN−1 16007/PDK11)、32℃にてVero細胞上で増幅させ、そのRNAを精製し、Vero細胞にトランスフェクトすることにより得られた株である。VDV−1株は、ワクチン株DEN−1 16007/PDK13(PDK−初代イヌ腎細胞上で13継代)と比べて14の付加変異を有する。VDV−1株の完全な配列および調製方法および特徴付けは、特許文献2に記載されている。この株は、この教示に基づいて容易に再現することができる。
VDV−2株は、野生型DEN−2株16681をPDK細胞上で50回継代し(DEN−2 16681/PDK50)、プラーク精製し、そのRNAを抽出し、精製した後にVero細胞にトランスフェクトすることにより得られた株である。VDV−2株は、次に、プラーク精製し、Vero細胞上で増幅させることにより得られる。VDV−2株は、ワクチン株DEN−2 16681/PDK53(PDK細胞上で53回継代)と比べて10の付加変異を有する。VDV−2株の完全な配列および作成方法および特徴付けは特許文献3に記載されている。この株は、この教示に基づいて再現することができる。
本発明の安定化剤と一緒に使用され得る弱毒生フラビウイルスとしては、特許文献12に記載されているキメラウイルス、およびChimeriVaxTMのようなキメラウイルスが挙げられるが、これらに限定されるものではない。「ChimeriVaxTM」または「VYD」は、プレメンブランおよびエンベロープタンパク質をコードする配列が別のフラビウイルスの株、例えばデング(DEN)ウイルス、日本脳炎(JE)ウイルスまたはウエストナイル(WN)ウイルスの株の対応する配列と置き換えられたYFウイルスの骨格を含むキメラ黄熱(YF)ウイルスのことである。これらの「ChimeriVaxTM」の構成は、特許文献13および14に詳細に記載されている(これらの作成方法の正確な記載は出典明示により本明細書に記載されたものとする)。本発明に使用され得る弱毒生キメラフラビウイルスの概説は、非特許文献1に記載されている。
かくして、デング血清型1株(DEN−1)のprMおよびE配列を含有するキメラYFウイルスは、CYD−1またはCYD DEN1と称される。DEN−2株のprMおよびE配列を含有するキメラYFウイルスは、CYD−2またはCYD DEN2と称される。DEN−3株のprMおよびE配列を含有するキメラYFウイルスは、CYD−3またはCYD DEN3と称される。DEN−4株のprMおよびE配列を含有r.キメラYFウイルスは、CYD−4またはCYD DEN4と称される。デングキメラウイルスは、例えば、ChimeriVaxTMDEN−1、特にYF17D/DEN−1ウイルス、またはChimeriVaxTMDEN−2、特にYF17D/DEN−2ウイルス、ChimeriVaxTMDEN−3、特にYF17D/DEN−3ウイルス、またはChimeriVaxTMDEN−4、特にYF17D/DEN−4ウイルスであり得る。例示されているキメラは、DEN1 PUO359(TVP1140)株、DEN2 PUO218株、DEN2 PaH881/88株およびDEN4 1228(TVP980)株由来のprMおよびE配列を使用することによって得られた。
好ましくは、キメラYFウイルスは、弱毒黄熱株YF17D(非特許文献2)の骨格を含むものである(YF17D/DEN−1ウイルス、YF17D/DEN−2ウイルス、YF17D/DEN−3ウイルス、YF17D/DEN−4ウイルス)。使用され得るYF17D株の例としては、YF17D204(YF Vax(登録商標)、Sanofi−Pasteur,Swifwater,PA,USA;Stamaril(登録商標)、Sanofi−Pasteur,Marcy l’Etoile,France;ARILVAXTM、Chiron,Speke,Liverpool,UK;FLAVIMUN(登録商標)、BernaBiotech,Bern,Switzerland;YF17D−204 France(X15067、X15062);YF17D−204,234 US(非特許文献3)、または他の関連株YF17DD(ジェンバンク受入番号U17066)、YF17D−213(ジェンバンク受入番号U17067)およびGallerらの非特許文献4に記載されているYF17DD株が挙げられる。このキメラの構築のために、ヒトに使用され得る他の弱毒黄熱ウイルス株を使用することもできる。これらの同黄熱株は、そのままで、黄熱に対する免疫化に関して使用され得る組成物の調製のための本発明の安定化剤と一緒に使用され得る。
ベクターが、例えば特許文献15および16に記載されているようなデングウイルスであるキメラもまた、本発明の安定化剤と一緒使用され得る。
キメラウイルスの異なる実施態様は、特許文献17、18、19、20、21にも記載されており、これらのウイルスもまた、本発明の安定化剤と一緒に使用され得る。
さらにまた、挿入された異種配列が特許文献22に記載されているような配列である上記キメラウイルスもまた本発明に使用され得る。
キメラウイルスは、上記定義の弱毒生ウイルスの特徴を示すという特殊性を有する。したがって、1種類以上のフラビウイルスのエンベロープタンパク質または1つ以上のエンベロープタンパク質の1つ以上のエピトープを発現し、エンベロープタンパク質またはエピトープが由来する株またはこれらの株のうち少なくとも1つを中和する抗体を含む特異的免疫応答を誘発するキメラウイルスを本発明に使用することができる。
本発明において、用語「バルクワクチン組成物」とは、精製または非精製の一価または多価混合後の抗体生産の最終段階から得られた組成物を意味することを意図したものである。
本発明において、用語「乾燥ワクチン組成物」とは、残留物水分量が3%以下の組成物を意味することを意図したものであり、水性溶液による再構成が容易であってワクチンとして使用することができるかまたは乾燥微粒子形態でそのまま使用することができる。
用語「スプレー凍結乾燥」とは、低温貯蔵環境下で流体をスプレーし、次いで、得られた凍結乾燥粒子を凍結乾燥させることを意味すると解される。
用語「泡沫乾燥」とは、濃縮溶液の、水の蒸発によるガラス状泡沫体の形態での乾燥を意味すると解される。
用語「冷凍泡沫乾燥」とは、ガラス転移温度および最大崩壊温度以下の温度での、予備冷凍溶液の、氷の昇華によるガラス状泡沫体の形態での乾燥を意味すると解される。
フラビウイルスの水性組成物は、5℃以上の温度で長期間の良好なウイルス安定性が可能ではない。例えば、YF−DEN(黄熱−デング)キメラのバルク水性組成物は、37℃で1日貯蔵した後に液体中での安定化が4 log以上喪失する。ここで、この熱不安定性は、低温流通体系下での輸送が困難な亜熱帯のYF流行国では深刻な問題である。
1970年代から1980年代にかけて、凍結乾燥黄熱ワクチンは深刻な熱安定性問題(貯蔵:+5℃で6ヶ月)を示した。安定化剤を含まないこれらの凍結乾燥ワクチンは、それらが20℃以上の温度にさらされると非常に急速に劣化する。凍結乾燥黄熱ワクチン組成物の安定化の改良するための努力が行われた(37℃で7日間での喪失、非安定化ワクチン:0.87 log、安定化ワクチン:0.24 log)。キメラYF−DEN(黄熱−デング)ワクチンに使用した黄熱のために開発された安定化剤(非特許文献5)は、無効であることが判明した(37℃で7日間での喪失:血清型1について2.1 log;血清型2について1.3 log;血清型3について1.4 log;血清型4について1.9 log)。最近では、A.A. Adebayoら(非特許文献6)が凍結乾燥17D黄熱ワクチンのための安定化剤を提案し、37℃で28日間の貯蔵の後に50%の有効な生17Dウイルスの喪失(0.3 log)を示した。また、ごく最近では、増量剤としての糖と組み合わせた安定化剤としてのヒト血清アルブミン(HSA)および弱毒生フラビウイルスを含有する凍結乾燥組成物のためのバッファーが特許文献23にて提案された。
米国特許第6589522号 国際公開第2006/134433号 国際公開第2006/134443号 国際公開第02/66621号 国際公開第00/57904号 国際公開第00/57908号 国際公開第00/57909号 国際公開第00/57910号 国際公開第02/095075号 国際公開第02/102828号 欧州特許出願公開第1159968号 国際公開第93/06214号 国際公開第98/37911号 国際公開第03/101397号 国際公開第96/40933号 国際公開第01/60847号 国際公開第02/102828号 国際公開第03/103571号 国際公開第02/072835号 国際公開第2004/045529号 国際公開第2005/082020号 国際公開第03/102166号 国際公開第2008/057550号
C.-J. Lai and T.P. Monath in "Advances in Virus Research", (2003) vol. 61, pages 469 to 509 Theiler M, and Smith HH (1937) J Exp. Med 65, p 767-786 Rice et al., 1985, Science, 229:726 733 1998, Vaccines 16(9/10):1024-1028 M. Barme and C. Bronnert, J. Biol. Standardization, 1984, 12, p. 435 Biologicals (1998) 26, 309-316
本発明は、フラビウイルスワクチン組成物、特にキメラフラビウイルスワクチン、特にYF−DEN(黄熱−デング)キメラの安定化の問題を解決することができる。
したがって、本発明は、1種類以上の弱毒生フラビウイルスを含むワクチン組成物のための安定化剤であって、動物起源のタンパク質を含まず、二価の陽イオンを有する塩を添加しない水性溶液中に
バッファー、
ソルビトール 2.5%〜6.5%
シュークロース 2.5%〜13%、
トレハロース 0〜7.5%および/または他の二糖もしくは三糖 0〜7.5%、
尿素 0.2%〜0.5%、
アルギニン(Arg)、シスチン(Cys−Cys)、ヒスチジン(His)、イソロイシン(Ile)、ロイシン(Leu)、リジン(Lys)、メチオニン(Met)、フェニルアラニン(Phe)、スレオニン(Thr)、トリプトファン(Trp)、チロシン(Tyr)、バリン(Val)、アラニン(Ala)、アスパラギン(Asn)、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、グリシン(Gly)、プロリン(Pro)およびセリン(Ser)を含むアミノ酸混合物 0.8%〜2.5%
を含む安定化剤に関する。
(原文に記載なし)
本発明の安定化剤は、TRIS(トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン)(例えば5〜10mMの濃度)、HEPES(2−(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジニル)エタンスルホン酸)(例えば7.5〜20mMの濃度)およびリン酸カリウムおよび/またはリン酸ナトリウムからなる群から選択される1種類以上のバッファーを含有することができる。
さらに詳しくは、本発明の安定化剤は、
ソルビトール 3.8%(w/v)、
シュークロース 7.5%(w/v)、
トレハロース 5.5%(w/v)、
尿素 0.25%(w/v)、および
アミノ酸混合物 1.5%(w/v)
を含む。
本発明はまた、1種類以上の弱毒生フラビウイルスおよび本発明の上記安定化剤を含む安定化バルク水性ワクチン組成物に関する。
本発明の組成物は、弱毒生デング(DEN)ウイルスおよび/または弱毒生ウエストナイル(WN)ウイルス病ウイルスおよび/または弱毒生日本脳炎(JE)ウイルスの1種類以上の血清型を含むことができる。
本発明のバリエーションは、1種類以上の弱毒生キメラフラビウイルス、例えばキメラYF−DEN(黄熱−デング)ウイルス、キメラYF−WN(黄熱−ウエストナイルウイルス)ウイルスおよび/またはキメラYF−JE(黄熱−日本脳炎)ウイルスの1種類以上の血清型を含む。
本発明はまた、1種類以上の弱毒生フラビウイルスを安定化する方法に関する。弱毒生フラビウイルスの生成における最終段階(例えば、Vero細胞上での培養、感染およびウイルス培養、次いで、1つ以上の工程における精製)で、弱毒生フラビウイルスを含む精製または非精製の濃縮または非濃縮ウイルス収集物を安定化剤の添加により希釈して、本発明の安定化剤の最終濃度を得、本発明の安定化バルク水性ワクチン組成物を得る。多価組成物は、複数の精製または非精製の濃縮または非濃縮安定化ウイルス収集物を混合することによって得られる。
本発明の安定化方法は、また、泡沫乾燥、スプレー乾燥または冷凍泡沫乾燥からなる群から選択される方法による水性組成物の乾燥、例えば、凍結乾燥法またはスプレー凍結乾燥法による水性組成物の乾燥を含むことができる。凍結乾燥法またはスプレー凍結乾燥法を選択することにより、本発明の安定化方法は、第1段階で均一な粒子またはビーズの形態で水性溶液を凍結させ、第2段階で凍結均一粒子またはビーズを乾燥させて安定化乾燥生成物を均一粒子またはビーズの形態で得ることにより変更することができる。ビーズの生成は、好ましくは、滅菌条件下で行うことができる。均一粒子またはビーズ(またはより具体的にはマイクロビーズ)は、本発明の水性組成物の液滴を、非常に冷たいガス(蒸発した液体窒素)中に滴下することによるかまたは低温貯蔵液(例えば液体窒素)中に直接滴下することにより凍結させることによって得られる。水性溶液または液体からの凍結均一粒子または凍結ビーズの調製は、Priceら(米国特許第36555838号)、Adamsら(米国特許第4211015号)、A.A. Fawzyら(米国特許第5307640号)、R.O. Williams IIIら(米国特許第6862890号)、P.F. Herbertら(国際公開第96/36317号)およびP.-R. Nyssenら(米国特許第6903065号)に記載されている。液滴の凍結は、例えば、本発明の安定化バルク水性ワクチン組成物を顆粒にして非常に狭い粒度分布を有する直径100μm〜1500μmの範囲の較正液滴を生成することで行うこともできる。これらの液滴は、液体窒素の直接注入/噴霧によって、または、窒素、CO2もしくは空気のような非常に冷たいガスを向流的に流すことによって、冷凍媒体により低温に維持されている低温貯蔵チャンバー中を落下する。これらの液滴は落下の間に凍結して、較正凍結粒子を形成する。
層流噴流破砕技術としても知られている造粒は、生体触媒および生細胞固定化の分野で通常用いられている液体の較正液滴を得るための周知技術である(Hulst et al., 1985. A new technique for the production of immobilized biocatalyst and large quantities. Biotechnol. Bioeng. 27, 870-876;Gotoh et al., 1993. Mass production of biocatalyst-entrapping alginate gel particles by a forced oscillation method. Chem. Eng. Commun. 120, 73-84.;Seifert and Philips, 1997. Production of small, monodispersed alginate beads for cell immobilization. Biotechnol. Prog. 13, 562-568)。Lord Rayleighは、初めて、ニュートン流体について、ノズルから噴出するキャピラリー噴流の不安定さを分析し、モデルを提案し、文献に記載した(Rayleigh L, 1978. On the stability of jets. Proc. London Math. Soc. 10, 4-13)。Weber(Weber C, 1931. Zum Zerfall eines Fluessigkeitsstrahles. Z. Angew. Math. Mech. 11, 136-154)は、粘性の効果を含む分析を拡張した。最速成長妨害および噴流破砕に最適な波長は
Figure 0005586598
[式中、λoptは、噴流破砕に最適な波長であり、djは、噴流の直径であり、ηは、流体の粘度であり、ρは、流体の密度であり、σは、流体の表面張力である]
によって示される。形成された液滴の直径dは、
Figure 0005586598
によって算出することができる。
所望の結果を達成するために流体に施す回数fは、
Figure 0005586598
によって噴流速度(したがって、流体の流速)ujおよび波長と関係づけられる。
したがって、最適条件は、既知のプロセスパラメーターおよび流体特性から算出することができる。しかしながら、均一液滴を形成するための回数および噴流速度は、ノズルの直径、流体の流動学および表面張力に依存してさまざまである(Meesters G., 1992. Mechanisms of droplet formation. Delft University Press, Delft, NL)。好適な操作回数はまた、液滴形成の安定性の視覚的評価によって実験的に決定することもできる。標準的な造粒装置は、液滴形成を観察するための光学ストロボスコープを装備している。所定の生成物および所定の操作条件について、このストロボスコープの光を用いて安定で穏やかな液滴鎖が観察されるまで、手動により回数を調節することができる。さらにまた、無菌造粒用にマルチノズルシステムが開発された(Brandenberger H. et al.1998. A new multinozzle encapsulation/immobilization system to produce uniform beads of alginates. J. Biotechnol. 63, 73-80)。結論として、操作回数は、利用可能な道具および生成物の知識に依存して理論的かつ実験的に決定することができる。
造粒プロセスは、粘稠性液体に適している。現在の供給者による最大許容粘度は、約300mPa.sである。プロセス管およびノズル中の温度は、液滴形成前の溶媒結晶化を回避するように制御される必要がある。製剤化の技術分野における当業者は、賦形剤間の結果として起こる相互作用を考慮して、非制御結晶化および所定の限度を超える粘度を回避するように生成物中の様々な賦形剤濃度を調整する。
本発明の安定化バルク水性ワクチン組成物は、非常に狭い粒度分布を有する直径100μm〜1500μmの範囲の較正液滴を生じるように造粒され得る。これらの液滴は、液体窒素の直接注入/噴霧によって、または、窒素、CO2もしくは空気のような非常に冷たいガスを向流的に流すことによって、低温に維持されている低温貯蔵チャンバー中を落下する。これらの液滴は落下の間に凍結して、較正凍結粒子を形成する。液滴の凍結(すなわち、ペレットを固化する氷晶形成)のための最低落下高は、超冷却を制限することによって最低限にすることができる。超冷却は、液体窒素フォグもしくは液滴との接触(チャンバー内での液体窒素の直接注入)または微視的氷晶との接触(冷チャンバー内での水または過熱蒸気の直接噴霧)による液滴中でのシーディング氷核形成によって軽減することができる。
超音波噴霧化(Sindayihebura D., Dobre M., Bolle L., 1997 - Experimental study of thin liquid film ultrasonic atomization. ExHFT'97, Bruxelles)のような較正液滴を得るための他の技術、そして、次いで、食品工業から知られているように米国特許第5,036,673号に記載されているような特定の冷凍ドラムによって較正凍結粒子を得るための他の技術が当該技術分野で知られている。
次いで、均一粒子またはビーズ(マイクロビーズ)の形態で凍結した水性溶液を凍結乾燥させる。層流シーリング下で、該マイクロビーズをトレー上に分布させる。行われた工程を以下に記載する。
・凍結乾燥器の棚を−50℃に前冷却する。
・トレー識別のためにトレーにラベルを貼る。
・約1時間凍結乾燥器の棚上で取扱道具およびトレーを−50℃に冷却する。
次いで、凍結マイクロビーズを容器からトレーに移す。次いで、ビーズが均一に分布するようにトレーを撹拌する。次いで、トレーの上に分布したビーズ凍結乾燥させる。このプロセスから得られた安定化乾燥生成物のこれらの均一粒子またはビーズ(マイクロビーズ)は、約100μm〜1500μmの直径、特に約500μm〜1000μmの直径を有する。
凍結均一粒子またはビーズの形態で溶液の凍結を行い、次いで、乾燥させて均一粒子またはビーズ(マイクロビーズ)の形態の乾燥生成物を得るための方法および装置は、例えば、W.L. Porterら(米国特許第3162019号)、K.M. Goverら(米国特許第3431655号)、G.J. Malecki(米国特許第3313032号)、K.D. Heckら(ドイツ国特許出願公開第2659546号)、A.T.M. Wilderbeek(欧州特許出願公開第0799613号)およびD. Gehrmannら(米国特許出願公開第2008/0060213号)に記載されている。
本発明は、また、本発明の安定化バルク組成物を乾燥させることによって得られる乾燥ワクチン組成物に関する。この乾燥ワクチン組成物は、組成物が均一粒子またはビーズの形態で存在することを特徴とすることができる。この均一粒子またはビーズの形態の乾燥ワクチン組成物は、種々の弱毒生および/またはキメラ弱毒生フラビウイルスの混合物を含有する。この均一粒子またはビーズの形態の乾燥ワクチン組成物は、各粒子または各ビーズが単一のタイプの弱毒生および/またはキメラ弱毒生フラビウイルスを含有することを特徴とすることができる。
本発明はまた、均一粒子またはビーズ(マイクロビーズ)の形態であってもなくてもよい本発明の安定化バルク組成物を乾燥させることによって得られる乾燥ワクチン組成物を水性溶液で再構成する工程を含む、ワクチンの調製方法に関する。
本発明はまた、本発明の乾燥ワクチン組成物が入っている第1容器およびワクチンを再構成するための水性溶液が入っている第2容器を含むフラビウイルスワクチンキットに関する。このキットは、第1容器には種々のワクチン組成物の混合物が入っており、各粒子または各ビーズが単一のタイプの弱毒生および/またはキメラ弱毒生フラビウイルスを含有することを特徴とすることができる。
実施例1: 安定化キメラ黄熱−デングバルク水性ワクチン組成物の調製
特定の安定化賦形剤濃度が得られるようにキメラYF−DEN、血清型1、2、3または4(CYD−1、−2、−3または−4)を安定化剤と混合することによって一価組成物を調製した。多価組成物は、複数の一価組成物を混合することによって得られる。
本発明の安定化剤を用いて各造粒一価ワクチン組成物を安定化し、濾過し、ホモジナイズし、アリコート化し、次いで、ガラス転移温度以下の温度にて凍結水性形態で貯蔵した。
各一価ワクチン組成物を撹拌して解凍し、二価、三価および四価のワクチン組成物を目的の最終濃度で調製するために最終混合物に加えるべき各ワクチン組成物の体積を下記計算式により決定した:
Figure 0005586598
BFPは、バルク最終生成物または一価もしくは多価ワクチン組成物を示す。
算出した各水性ワクチン組成物の目的体積を採取し、残った一価ワクチン組成物を再冷凍した。目的の最終濃度および目的の体積になるように一価ワクチン組成物を本発明の安定化剤と混合した。該混合物を5℃で20分間撹拌してホモジナイズし、濾過滅菌した後、該混合物を冷凍または乾燥させた。該混合物は、放置の間、5℃であった。
選択された目的の濃度(log/ml)で最終組成物を得るように、キメラ黄熱−デング(VYD)ウイルスのバルクワクチン組成物の1つ、2つ、3つまたは4つを本発明の安定化剤と混合した後、これらの一価、二価、三価および四価のバルク混合物を冷凍または乾燥させることによってワクチン組成物を調製した。濃度は、各一価ワクチン組成物間で等しいかまたは選択された目的によって異なることができる。
実施例2: 安定化キメラ黄熱−デングバルク凍結乾燥ワクチン組成物の調製
実施例1の記載に従って、水性の一価、二価、三価または四価ワクチン組成物を得た。この撹拌した5℃の混合物をバイアル1つにつき0.3mlずつ可能な再現性のある方法で工業用凍結乾燥器の充填に必要な時間で分配した。次いで、棚を5℃に前冷却した凍結乾燥器中のラベルで識別されたトレー上に該バイアルを置いた。最終目的力価の該水性ワクチン組成物を含むバイアルを、以下に記載する凍結乾燥サイクルに従って凍結乾燥させた。このバイアルを−50℃に冷凍した。目的の温度が達成させると、各バイアルに含まれる冷凍ワクチン組成物を、第1昇華段階の間、50マイクロバールの圧力下にて棚温度−28℃で16.5時間昇華させた。次いで、凍結乾燥器中にて真空下または部分窒素圧下にてシェルフプレッシャーによって凍結乾燥バイアルに栓をした。該バイアルを取り出し、圧着し、標識し、次いで、5℃で貯蔵した。
実施例3: 実施例1および2に準じた凍結乾燥安定化キメラ黄熱−デングバルク四価ワクチン組成物の安定性
安定化水性キメラ黄熱−デングバルク四価ワクチン組成物を6log/mlの目的濃度の本発明の安定化剤で安定化させた後、0.3mlずつ分配したバイアルを凍結乾燥させた。安定化四価ワクチン組成物の賦形剤の配合割合を下記表1に示す:
Figure 0005586598
各凍結乾燥物質を再水和化した後、0.4%NaCl溶液で滴定した。平均力価を得るために、3〜6つのバイアルを滴定した。
2つの滴定技術を使用した。CCID50技術は、デングウイルス懸濁液の段階希釈に基づいており、各希釈生成物を、Vero細胞を入れた96ウェルプレートのウェル中に分配する。7日間培養した後、Vero細胞を固定し、各血清型に特異的なモノクローナル抗体を使用した後にデングウイルスが存在する場合には染色する。試料の希釈と関連のある陽性ウェルの数に従って感染力価を算出する。最小二乗法によってCCID50を算出し、力価をlog10 CCID50/mlとして表す。
μPFU技術は、CCID50技術と同じ原理に基づいている。しかしながら、細胞変性効果の個々のカウンティングによって力価が得られる。該分析は、画像解析によって行われる。滴定は、±0.3 logに対して正確である。
Figure 0005586598
Figure 0005586598
実施例4: 実施例1および2に準じた糖によって異なる凍結乾燥安定化キメラ黄熱−デングバルク四価ワクチン組成物の安定性
シュークロース7.5%/トレハロース5.5%の混合物をシュークロース13%に変更し、他の成分は変更しなかった。
Figure 0005586598
Figure 0005586598
実施例5: 実施例1および2に準じた凍結乾燥安定化キメラ黄熱−デングバルク四価ワクチン組成物−HEPESバッファー組成物の安定性
トリスバッファーをHEPESバッファー0.36%に変更し、他の成分の配合割合は変更しなかった。
Figure 0005586598
Figure 0005586598
実施例6: 凍結乾燥マイクロビーズの形態の四価バルクワクチン組成物の安定性
この研究は、実施例1の記載に従って生成し、凍結乾燥物質の形態(実施例2)または凍結乾燥マイクロビーズの形態で乾燥させた四価バルクワクチン組成物の安定性を比較した。図1に示された方法を用いて、凍結乾燥マイクロビーズを生成した。
較正ノズルの振動に基づく造粒技術によってバルク水性ワクチン組成物を較正液滴にした。次いで、これらの液滴を、液体窒素の直接注入またはこの非常に冷たいガス(<−110℃)の向流的走査により−110℃以下に維持された低温貯蔵チャンバーの内部に落として冷凍する。このようにして得られた凍結較正ビーズを前冷却した金属トレー上に分布させた。次いで、これらのトレーを、凍結乾燥器の−50℃に前冷却した棚上に置いて、凍結ビーズの温度が最大低温濃度でのそれらのガラス転移温度(−10℃〜−40℃であり得るTg’)を超えないようにした。これにより、該ビーズの部分的な融着、凝集、またはある賦形剤の再結晶を回避することができた。生成物を凍結乾燥器中に置いてすぐに、従来技術によって定義されているように生成物の慣用的な凍結乾燥に関するように該装置を真空下において氷を昇華させた。この用途のために、以下の乾燥パラメーターを適用した:
−35℃の棚温度および50マイクロバールの圧力下で10時間の第1乾燥。
20℃の棚温度および50マイクロバールの圧力下での3時間の第2乾燥。
図2は、この方法によって得られたビーズの粒度に関して示す。
分析できるように乾燥マイクロビーズをバルクで回収し、貯蔵した。貯蔵条件は、乾燥した脆弱な含水粉末の貯蔵に適したものであった。マイクロビーズを希釈剤で再水和化するとすぐに再構成が生じた。
生成物の残留含水量を、国際薬局方(4版)のMethods of Analysis: 2. Chemical methods: 2.8 Determination of water by the Karl Fischer methodによって定義されているカール−フィッシャー法によって測定した。得られた値は2%以下であった。
次いで、バイアル1つにつき1回用量が得られるように、得られたビーズを分配した。これらのバイアルを37℃および45℃で貯蔵して、この生成物の熱安定性を研究し、慣用の凍結乾燥によって乾燥させたものと比較した。ウイルスの活性をμPFU技術によってアッセイし、得られた結果を下記表8〜10に示す。
Figure 0005586598
Figure 0005586598
Figure 0005586598
4つの血清型の各々について、乾燥工程での喪失は、凍結乾燥(実施例2および3に記載)とマイクロビーズ法との間で等価であった(0.2および0.4 log10 PFU/用量)。マイクロビーズ形態における乾燥形態は、37℃で1ヶ月後の0.3 logの差異(45℃で14日間の貯蔵後には強くなり、0.8 logに達した)をもつ標準的な凍結乾燥形態よりも37℃および45℃で高い熱安定性を示した。
この安定性の差異が同一のワクチン組成物について観察されたことを考慮すれば、マイクロビーズ法の操作条件および特に急速冷凍相は、生キメラウイルスの安定性に対して有益な効果を及ぼす。
実施例7: 実施例1および2に準じた凍結乾燥安定化キメラ黄熱−ウエストナイルバルクワクチン組成物の安定性
安定化水性キメラ黄熱−ウエストナイルバルクワクチン組成物を本発明の安定化剤で安定化した(実施例1および2に準じた)後、0.3mlずつ分配したバイアルを凍結乾燥させた(実施例3に準じた)。安定化凍結乾燥ワクチン組成物の賦形剤の配合割合は、実施例3の表1に示されている。並行して、安定化水性キメラ黄熱−ウエストナイルバルクワクチン組成物を、ヒト血清アルブミン(HSA)を含有する参照安定化剤で安定化した後、0.3mlずつ分配した凍結乾燥させた。
PFU技術を用いて力価を測定した。下記表は、キメラ黄熱−ウエストナイルウイルスの2つの安定化剤による安定性プロフィールを比較する。
Figure 0005586598

Claims (30)

  1. 1種類以上の弱毒生フラビウイルスを含むワクチン組成物用の安定化剤であって、動物起源のタンパク質を含まず、二価の陽イオンを有する塩を添加していない水性溶液中に
    バッファー
    ソルビトール 2.5%〜6.5%、
    シュークロース 2.5%〜13%
    トレハロース 0〜7.5%および/または他の二糖もしくは三糖 0〜7.5%
    尿素 0.2〜0.5%、
    アルギニン(Arg)、シスチン(Cys−Cys)、ヒスチジン(His)、イソロイシン(Ile)、ロイシン(Leu)、リジン(Lys)、メチオニン(Met)、フェニルアラニン(Phe)、スレオニン(Thr)、トリプトファン(Trp)、チロシン(Tyr)、バリン(Val)、アラニン(Ala)、アスパラギン(Asn)、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、グリシン(Gly)、プロリン(Pro)およびセリン(Ser)を含むアミノ酸混合物 0.8%〜2.5%
    を含む安定化剤。
  2. TRIS(トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン)、HEPES(2−(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジニル)エタンスルホン酸)およびリン酸カリウムおよび/またはリン酸ナトリウムからなる群から選択される1種類以上のバッファーを含有する、請求項1記載の安定化剤。
  3. TRISが5〜10mMの濃度で存在する、請求項2記載の安定化剤。
  4. HEPESが7.5〜20mMの濃度の濃度で存在する、請求項2記載の安定化剤。
  5. ソルビトール 3.8%(w/v)、
    シュークロース 7.5%(w/v)、
    トレハロース 5.5%(w/v)、
    尿素 0.25%(w/v)、および
    アミノ酸混合物 1.5%(w/v)
    を含む、請求項1〜4いずれか1項記載の安定化剤。
  6. 1種類以上の弱毒生フラビウイルスおよび請求項1〜5いずれか1項記載の安定化剤を含む、安定化バルク水性ワクチン組成物。
  7. 1種類以上の弱毒生デング(DEN)ウイルス血清型を含む、請求項6記載の組成物。
  8. 弱毒生黄熱(YF)ウイルスを含む、請求項6または7記載の組成物。
  9. 弱毒生ウエストナイル(WN)ウイルス病ウイルスを含む、請求項6または8記載のワクチン組成物。
  10. 弱毒生日本脳炎(JE)ウイルスを含む、請求項6〜9いずれか1項記載のワクチン組成物。
  11. 1種類以上のキメラ弱毒生フラビウイルスを含む、請求項6〜10いずれか1項記載のワクチン組成物。
  12. キメラYF−DEN(黄熱−デング)ウイルスの1種類以上の血清型を含む、請求項11記載のワクチン組成物。
  13. キメラYF−WN(黄熱−ウエストナイルウイルス)ウイルスを含む、請求項11または12記載のワクチン組成物。
  14. キメラYF−JE(黄熱−日本脳炎)ウイルスを含む、請求項11〜13いずれか1項記載のワクチン組成物。
  15. CYD−1、CYD−2、CYD−3およびCYD−4を含む四価の組成物である、請求項6記載のワクチン組成物。
  16. 1種類以上の弱毒生フラビウイルスを安定化させる方法であって、請求項1〜5記載の安定化成分の最終濃度を得るように安定化剤を添加することによって1種類以上の弱毒生フラビウイルスを含む精製濃縮ウイルス収集物を希釈して請求項6〜15いずれか1項記載の組成物を得ることを含む、方法。
  17. 泡沫乾燥、スプレー乾燥または凍結泡沫乾燥からなる群から選択される方法によって水性組成物を乾燥させることを含む、請求項16記載の安定化方法。
  18. 凍結乾燥法によって水性組成物を乾燥させることを含む、請求項16記載の安定化方法。
  19. スプレー凍結乾燥法によって水性組成物を乾燥させることを含む、請求項16記載の安定化方法。
  20. 第1段階で水性溶液を均一粒子またはビーズの形態で凍結させ、第2段階でこの凍結均一粒子またはビーズを乾燥させて均一粒子またはビーズの形態の安定化乾燥生成物を得ることを特徴とする、請求項18または19記載の安定化方法。
  21. 安定化乾燥生成物の均一粒子またはビーズが100μm〜1500μmの直径を有する、請求項20記載の安定化方法。
  22. 安定化乾燥生成物の均一粒子またはビーズが500μm〜1000μmの直径を有する、請求項21記載の安定化方法。
  23. 請求項6〜15いずれか1項記載の安定化バルク組成物を乾燥させることによって得られる乾燥ワクチン組成物。
  24. 均一粒子またはビーズの形態で存在する、請求項23記載の乾燥ワクチン組成物。
  25. 各粒子または各ビーズが種々の弱毒生および/またはキメラ弱毒生フラビウイルスを含有する、請求項24記載の乾燥ワクチン組成物。
  26. 各粒子または各ビーズが弱毒生および/またはキメラ弱毒生フラビウイルスを含有する、請求項24記載の乾燥ワクチン組成物。
  27. 請求項6〜15いずれか1項記載の安定化バルク組成物から調製される乾燥ワクチン組成物。
  28. 請求項2327いずれか1項記載の組成物を水性溶液で再構成する工程を含む、ワクチンの調製方法。
  29. 請求項2327いずれか1項記載の乾燥ワクチン組成物が入っている第1容器およびワクチンを再構成するための水性溶液が入っている第2容器を含むフラビウイルスワクチンキット。
  30. 第1容器に請求項26記載の種々のワクチン組成物の混合物が入っている、請求項29記載のキット。
JP2011517028A 2008-07-09 2009-07-09 安定化剤、および1種類以上の弱毒生フラビウイルスを含むワクチン組成物 Active JP5586598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08305390A EP2143440A1 (fr) 2008-07-09 2008-07-09 Agent stabilisant et composition vaccinale comprenant un ou plusieurs flavivirus vivants atténués
EP08305390.0 2008-07-09
PCT/EP2009/004980 WO2010003670A1 (en) 2008-07-09 2009-07-09 Stabilizer and vaccine composition comprising one or more live attenuated flaviviruses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011527300A JP2011527300A (ja) 2011-10-27
JP5586598B2 true JP5586598B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=39942863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517028A Active JP5586598B2 (ja) 2008-07-09 2009-07-09 安定化剤、および1種類以上の弱毒生フラビウイルスを含むワクチン組成物

Country Status (17)

Country Link
US (2) US8142795B2 (ja)
EP (3) EP2143440A1 (ja)
JP (1) JP5586598B2 (ja)
KR (1) KR101679723B1 (ja)
CN (1) CN102089002B (ja)
AR (1) AR072796A1 (ja)
AU (1) AU2009267401B2 (ja)
BR (1) BRPI0915813B1 (ja)
CA (1) CA2729758C (ja)
DK (1) DK2310048T3 (ja)
ES (1) ES2429130T3 (ja)
IL (1) IL210289A0 (ja)
MX (1) MX2011000312A (ja)
MY (1) MY150613A (ja)
TW (1) TWI460190B (ja)
WO (1) WO2010003670A1 (ja)
ZA (1) ZA201100107B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8557253B2 (en) * 2009-10-07 2013-10-15 Sanofi Pasteur Sa Stabilizing excipient for inactivated whole virus vaccine
ES2568942T3 (es) * 2010-04-27 2016-05-05 Universidad Manuela Beltrán Vacuna biológica autóloga contra el cáncer
FR2960781B1 (fr) * 2010-06-07 2013-11-22 Sanofi Pasteur Preparation d'un vaccin oral sec stabilise, compose d'un virus vivant attenue
WO2012028315A1 (en) 2010-09-02 2012-03-08 Sanofi Pasteur Sa A stabilizer for the preparation of a dry polio injectable vaccine composition
DK2741740T3 (en) 2011-08-12 2017-06-06 Merial Inc VACUUM-SUPPORTED CONSERVATION OF BIOLOGICAL PRODUCTS, IN PARTICULAR OF VACCINES
CA2859916C (en) 2012-01-09 2021-02-09 Sanofi Pasteur Biologics, Llc Purification of herpes virus
ES2682024T3 (es) * 2012-05-14 2018-09-18 Teijin Limited Composición de proteína resistente a la esterilización por radiación
EP2852662B1 (en) * 2012-05-21 2020-09-16 Sanofi Pasteur Limited Herpesvirus compositions and related methods
KR20200067938A (ko) 2012-07-24 2020-06-12 사노피 파스퇴르 백신 조성물
MX2015000446A (es) 2012-07-24 2015-03-12 Sanofi Pasteur Composiciones de vacuna para la prevencion contra la infeccion por el virus del dengue.
US9314519B2 (en) 2012-08-21 2016-04-19 Intervet Inc. Liquid stable virus vaccines
WO2014083194A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Sanofi Pasteur Methods for inducing antibodies
US9480739B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Intervet Inc. Bovine virus vaccines that are liquid stable
US9393298B2 (en) 2013-03-15 2016-07-19 Intervet Inc. Liquid stable bovine virus vaccines
AR097762A1 (es) 2013-09-27 2016-04-13 Intervet Int Bv Formulaciones secas de vacunas que son estables a temperatura ambiente
CA2927434C (en) * 2013-10-16 2022-07-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of obtaining thermostable dried vaccine formulations
CA2927431C (en) 2013-10-16 2023-10-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of microwave vacuum drying spherical-shaped pellets of biological materials
AR099470A1 (es) 2014-02-17 2016-07-27 Intervet Int Bv Vacunas de virus de aves de corral líquidas
TWI670085B (zh) 2014-02-19 2019-09-01 荷蘭商英特威國際公司 液體穩定之豬病毒疫苗
CA2948845C (en) 2014-05-14 2022-05-31 Merial, Inc. Methods for freeze-drying and rehydrating biologics
TW201620546A (zh) 2014-09-02 2016-06-16 賽諾菲巴斯德公司 疫苗組合物
EP3316905A1 (en) 2015-07-03 2018-05-09 Sanofi Pasteur Concomitant dengue and yellow fever vaccination
US10004795B2 (en) 2015-09-08 2018-06-26 Fundacao Butantan Process for preparing an attenuated tetravalent dengue vaccine
CN106667944A (zh) * 2015-11-11 2017-05-17 北京泰德制药股份有限公司 含有前列腺素类药物的缓释制剂
TWI766876B (zh) 2016-08-03 2022-06-11 美商武田疫苗股份有限公司 用於與經改良之調配物一起穩定黃病毒的組成物及方法
US11166915B2 (en) * 2016-09-16 2021-11-09 Leukocare Ag Method for obtaining efficient viral vector-based compositions for vaccination or gene therapy
GB201704126D0 (en) * 2017-03-15 2017-04-26 Blom Nihlén Kim Andrea Vaccine
US11052147B2 (en) * 2017-05-15 2021-07-06 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Stable virus-containing composition
EP3681998A1 (en) 2017-09-11 2020-07-22 IMBA-Institut für Molekulare Biotechnologie GmbH Tumor organoid model
WO2019069130A1 (en) 2017-10-05 2019-04-11 Sanofi Pasteur COMPOSITIONS FOR RECALL VACCINATION AGAINST DENGUE
UA127829C2 (uk) * 2017-10-16 2024-01-17 Сірем Інстітьют Оф Індіа Прайвет Лімітед Стабільна ліофілізована імуногенна композиція, яка містить живий атенуйований рекомбінантний флавівірус, спосіб і набір для її отримання та застосування
WO2019112921A1 (en) * 2017-12-07 2019-06-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Formulations of dengue virus vaccine compositions
CN108938574B (zh) * 2018-08-14 2020-10-16 江苏省农业科学院 猪伪狂犬病活疫苗冻干耐热保护剂、其制备方法及用途
US20220193222A1 (en) * 2018-11-30 2022-06-23 Vaccine Stabilization Institute Viral formulations containing amino acids

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3162019A (en) 1962-11-16 1964-12-22 Bethlehem Steel Corp Method and apparatus for freezing liquids to be used in a freeze-drying process
GB1195363A (en) 1966-06-17 1970-06-17 Struthers Scientific Int Corp Freeze Drying
US3313032A (en) 1966-07-28 1967-04-11 George J Malecki Freeze-drying process and apparatus
US3655838A (en) 1969-03-20 1972-04-11 Organon Method of pelletizing analytical or immunological reagents
DE2659546A1 (de) 1976-12-30 1978-07-13 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur herstellung von gefrorenen granulaten
US4211015A (en) 1978-01-18 1980-07-08 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method and apparatus for making novel particulate compositions
FR2505657A1 (fr) * 1981-05-13 1982-11-19 Pasteur Institut Perfectionnements apportes aux agents de stabilisation de virus vivants pour la preparation de vaccins, et vaccins stabilises contenant lesdits agents de stabilisation
GB8802142D0 (en) 1988-02-01 1988-03-02 Air Prod & Chem Method of freezing liquid & pasty products & freezer for carrying out said method
ATE310824T1 (de) 1991-09-19 2005-12-15 Chimäre und/oder wachstumsgehemmte flaviviren
US5307640A (en) 1993-01-25 1994-05-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus and method for producing frozen particles of a liquid
US5922253A (en) 1995-05-18 1999-07-13 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Production scale method of forming microparticles
AU6093296A (en) 1995-06-07 1996-12-30 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The Infectious dengue 2 virus pdk-53 as quadravalent vaccine
FR2742756B1 (fr) * 1995-12-22 1998-04-03 Pasteur Merieux Serums Vacc Stabilisants pour vaccins vivants, vaccins les contenant et procedes pour leur preparation
IL120202A (en) * 1996-03-07 2001-03-19 Akzo Nobel Nv Container with freeze-dried vaccine components
ES2345614T3 (es) 1997-02-28 2010-09-28 Sanofi Pasteur Biologics Co. Vacunas quimericas de flavivirus.
US6962708B1 (en) * 1997-02-28 2005-11-08 Acambis, Inc. Chimeric flavivirus vaccines
BRPI9701774B8 (pt) 1997-04-11 2015-09-29 Fundação Oswaldo Cruz Fiocruz cdna mutante e infeccioso do vírus da febre amarela, constructo de dna, vírus recombinante de febre amarela e vacina para humanos contra infecções de febre amarela.
US6210683B1 (en) * 1997-09-05 2001-04-03 Merck & Co., Inc. Stabilizers containing recombinant human serum albumin for live virus vaccines
JP2002540166A (ja) 1999-03-26 2002-11-26 ウォルター リード アーミー インスティテュート オブ リサーチ 弱毒化デング熱3型ウイルスワクチン
JP2002540171A (ja) 1999-03-26 2002-11-26 ウォルター リード アーミー インスティテュート オブ リサーチ 弱毒化デング熱4型ウイルスワクチン
CA2365728A1 (en) 1999-03-26 2000-10-05 Walter Reed Army Institute Of Research Attenuated dengue-1 virus vaccine
AU4040200A (en) 1999-03-26 2000-10-16 Walter Reed Army Institute Of Research Attenuated dengue-2 virus vaccine
ES2374131T3 (es) 2000-02-16 2012-02-14 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Flavivirus quiméricos avirulentos e inmunógenos.
DE60040652D1 (de) 2000-05-30 2008-12-11 Univ Mahidol Attenuierte Stammen von Denguevirus und ihre Verwendungen in Impfstoffzusammensetzungen
US6862890B2 (en) 2001-01-30 2005-03-08 Board Of Regents, University Of Texas System Process for production of nanoparticles and microparticles by spray freezing into liquid
AT410634B (de) * 2001-02-21 2003-06-25 Franz X Dr Heinz Attenuierte lebendimpfstoffe
GB2372991B (en) 2001-03-09 2004-11-17 Fiocruz Fundacao Oswaldo Cruz Flavivirus expression vector
DE10124902A1 (de) 2001-05-22 2002-11-28 Bayer Ag Partikuläre Feststoffe oberflächenaktiver Verbindungen
DK2290109T3 (da) 2001-05-22 2014-11-10 Us Gov Health & Human Serv Udvikling af mutationer, der er anvendelige til svækkelse af dengue-vira samt kimære dengue-vira
EP1401859B1 (en) 2001-06-01 2013-08-07 Sanofi Pasteur Biologics Co. Chimeric flavivirus vectors
BR122018075729B8 (pt) 2002-01-15 2021-07-27 Acambis Inc flavivírus na preparação de uma composição de vacina
US20050002968A1 (en) 2002-01-15 2005-01-06 Monath Thomas P. Flavivirus vaccines
NZ535690A (en) 2002-02-26 2009-04-30 Maxygen Inc Novel flavivirus antigens
CA2482448C (en) * 2002-04-11 2014-07-08 Medimmune Vaccines, Inc. Preservation of bioactive materials by freeze dried foam
US20030215455A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Bailey Reynolds Vaccine stabilizer and method of use
AU2003239932A1 (en) 2002-05-31 2003-12-19 Acambis, Inc. Tetravalent dengue vaccines
ES2337893T3 (es) 2002-11-15 2010-04-30 Sanofi Pasteur Biologics Co. Vacuna del virus del nilo occidental.
US20040213808A1 (en) * 2002-12-11 2004-10-28 Michael Lieberman Recombinant vaccine against flavivirus infection
JP4829229B2 (ja) 2004-07-23 2011-12-07 バイエル・テクノロジー・サービシーズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 無菌凍結、乾燥、保存、分析及び充填方法(sfd−saf法)(非経口生物薬剤用のペレット凍結乾燥法)
ATE475706T1 (de) 2005-06-17 2010-08-15 Sanofi Pasteur Abgeschwächter dengue-serotyp-2-stamm
AU2006257610B2 (en) 2005-06-17 2012-11-15 Centers For Disease Control And Prevention Dengue serotype 1 attenuated strain
EP1909839A1 (en) * 2005-08-04 2008-04-16 Wyeth a Corporation of the State of Delaware Stabilizers for veterinary vaccines
EP1951865A4 (en) * 2005-11-21 2010-06-23 Sanofi Pasteur Ltd STABILIZING FORMULATIONS FOR RECOMBINANT VIRUSES
FR2903605A1 (fr) * 2006-07-12 2008-01-18 Sanofi Pasteur Sa Methode d'immunisation contre les quatres serotypes de la dengue
CA2663892A1 (en) 2006-09-25 2008-04-03 Medimmune, Llc Stabilized antibody formulations and uses thereof
FR2906724B1 (fr) * 2006-10-04 2009-03-20 Sanofi Pasteur Sa Methode d'immunisation contre les 4 serotypes de la dengue.
AR063606A1 (es) 2006-11-07 2009-02-04 Acambis Inc Estabilizacion de vacunas mediante liofilizacion
FR2909286B1 (fr) * 2006-12-01 2012-06-08 Sanofi Pasteur Methode d'immunisation contre les 4 serotypes de la dengue
CN104998257A (zh) * 2007-04-06 2015-10-28 武田疫苗公司 用于活的减毒病毒的方法和组合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2310048B1 (en) 2013-09-11
IL210289A0 (en) 2011-03-31
CN102089002B (zh) 2014-12-10
EP2687229A1 (en) 2014-01-22
EP2143440A1 (fr) 2010-01-13
US20130028934A1 (en) 2013-01-31
JP2011527300A (ja) 2011-10-27
CA2729758A1 (en) 2010-01-14
US20100015180A1 (en) 2010-01-21
TWI460190B (zh) 2014-11-11
BRPI0915813B1 (pt) 2022-02-08
MY150613A (en) 2014-01-30
DK2310048T3 (da) 2013-10-07
WO2010003670A1 (en) 2010-01-14
AU2009267401B2 (en) 2014-12-11
AU2009267401A1 (en) 2010-01-14
US8142795B2 (en) 2012-03-27
ES2429130T3 (es) 2013-11-13
EP2310048A1 (en) 2011-04-20
ZA201100107B (en) 2012-03-28
AR072796A1 (es) 2010-09-22
TW201014868A (en) 2010-04-16
CN102089002A (zh) 2011-06-08
CA2729758C (en) 2017-03-07
MX2011000312A (es) 2011-03-01
KR101679723B1 (ko) 2016-11-25
KR20110053325A (ko) 2011-05-20
BRPI0915813A2 (pt) 2019-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5586598B2 (ja) 安定化剤、および1種類以上の弱毒生フラビウイルスを含むワクチン組成物
JP5687836B2 (ja) 凍結乾燥によるワクチンの安定化
AU2010304898B2 (en) Stabilising excipient for inactivated whole-virus vaccines
TW575433B (en) Process for the manufacture of amorphous products by means of convection drying
TWI812650B (zh) 包含特別是減毒活重組黃病毒的穩定疫苗組成物以及製備其的製程
EP2552465B1 (en) Stabilisation of viral particles
JP6253161B2 (ja) 乾燥された生物学的材料を安定化するための方法及び組成物
CN105579059A (zh) 热稳定的疫苗配制物、工艺和包含疫苗配制物的微针
CA2873775C (en) Herpesvirus compositions and related methods
Zuo et al. Live vaccine preserved at room temperature: Preparation and characterization of a freeze-dried classical swine fever virus vaccine
Kanojia et al. The effect of formulation on spray dried Sabin inactivated polio vaccine
CN106687132B (zh) 改进的热稳定喷雾干燥轮状病毒疫苗制剂及其制备方法
EA046342B1 (ru) Стабильные составы вакцин, включающих, в частности, живой аттенуированный рекомбинантный флавивирус и процесс их приготовления
ES2788324T3 (es) Métodos y composiciones para estabilizar materiales biológicos secos

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5586598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250