JP5584000B2 - コンクリートの養生装置と、その装置を用いた養生方法 - Google Patents

コンクリートの養生装置と、その装置を用いた養生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5584000B2
JP5584000B2 JP2010072491A JP2010072491A JP5584000B2 JP 5584000 B2 JP5584000 B2 JP 5584000B2 JP 2010072491 A JP2010072491 A JP 2010072491A JP 2010072491 A JP2010072491 A JP 2010072491A JP 5584000 B2 JP5584000 B2 JP 5584000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing
concrete
sheet
water
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010072491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011202454A (ja
Inventor
昭 庄野
幸則 古川
修男 塩崎
孝昌 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Ando Corp
Original Assignee
Hazama Ando Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Ando Corp filed Critical Hazama Ando Corp
Priority to JP2010072491A priority Critical patent/JP5584000B2/ja
Publication of JP2011202454A publication Critical patent/JP2011202454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5584000B2 publication Critical patent/JP5584000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

本発明はコンクリートの養生シートと、そのシートの養生装置、及び養生装置を用いた養生方法に関する。
本出願人の出願である下記の特許出願は、養生するコンクリート表面に多数の凹部を形成した養生シートを添着し、このコンクリート表面と養生シート間に散水手段を配置したものである。
特願2009−12268
しかしながら、上記従来技術には、以下のような問題点があった。
(1)緩衝シートの凸部周囲の凹部に形成される空隙が大きく、そのため養生水の滞水能力が小さいことから、給水の中断による養生水の下方移動を防止するためには、連続的な給水が必要となる。
(2)緩衝シートの凹凸による色むらの跡がコンクリート表面に形成される。特に、コンクリートから溶出するカルシウムが炭酸化して表面に析出し、外観を損ねる。
(3)緩衝シートの凹部は水で満たされており、養生シートに保温効果を期待できない。
などの問題があった。
そこで、本発明の目的は、養生水の保水性や保温性を向上し、コンクリート表面の凹凸むらやカルシウムの析出による美観損傷を抑制するコンクリートの養生装置、及び養生方法を提供することとした。
本発明は、上記課題を解決せんとするものであり、その養生シートの要旨は、養生コンクリート表面に不透水シートを被覆し、前記コンクリート表面と不透水シート間の空隙に給水するコンクリートの養生シートの構造であって、該養生シートの前記コンクリート表面を被覆する側に、薄地の織布、編物、不織布、ネット地、又はスポンジマットなどのメッシュの浸水物を添付したものを用い、前記コンクリートと養生シート間の上端部に給水タンクと連通した多数の有孔パイプを配置すると共に、下端部には前記有孔パイプからの給水を前記メッシュの浸水物を通して吸引する吸引手段を設置したことを特徴とするコンクリートの養生装置にある。
上記メッシュの浸水物を添付した不透水シート、すなわち養生シートを、養生するコンクリート表面側に被覆することにより、コンクリート表面の仕上がりを良好にするだけでなく、養生時の保水性と保温性を増進させることができる。
なお、ここで不透水シートとしては、単に一枚のポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂などの単独又は二種以上混合したものの不透水シートの合成樹脂シートか、いわゆるプチプチ(登録商標)シートとして片面に空気又は中実の緩衝シートを用いることができる。
れらの装置は養生シートを、接合テープと接着テープで縦横に隣接状態にして打設したコンクリート表面に接合し、前記有孔パイプからの散水と吸引手段により、養生シートの保水性と保温性を向上し、耐久性と美麗といった良質なコンクリート表面を、養生シートの貼り替えによって、次々と給水養生していくことを可能にした。
また、本発明の養生シートを多数隣接・拡張して用いる養生方法を使用することにより、広範囲のコンクリート面の養生を、前記養生シートの付け替えによって連続的に施工することができる。
本発明は、不透水シートの片面に、従来の凹凸シートの凹凸面を直接コンクリートに添付するものではなく、浸水作用を有するメッシュの浸水物を用いることで、保水性を向上してひび割れが生じ難い耐久性を有する良質のコンクリートを得ることができる。また、本発明の養生により、美麗な仕上がりのコンクリート表面ができる。特に、その具体的効果を以下に列挙する。
1)メッシュの浸水物をコンクリート表面と不透水シートの間に介在させているため、セメントの水和反応を良好に維持できることから、コンクリートの強度、水密性・緻密性を向上させることができる。
2)給水養生を行うことによりコンクリートが吸水膨張するため、乾燥収縮ひび割れ、温度応力ひび割れを低減できる。
3)繊維等の保水性に優れるメッシュの浸水物をコンクリート面にあてがうことによって、炭酸カルシウムの局所的な析出が避けられ、外観が見苦しくなることを抑制できる。
4)コンクリート面と不透水シート間のメッシュの浸水物には保温性が期待できる。
5)軽量で薄い養生シートを用いることができる。
6)給水養生に要する水量は、メッシュ浸水物を浸すだけの極めて少量で十分であり、給水タンクからの有孔パイプと吸気手段としての設備も簡便な設備でよい。
7)養生シートは吸気による負圧によってコンクリートに押し付けられるので、自重や風の作用で脱落することはない。
(1)〜(4)は、本発明であるコンクリートの養生シートの縦断面図である。 本発明である養生装置の立面からの説明図である。 図2のA−A’断面図である。 本発明の養生装置をトンネルの覆工に利用した場合の縦断面図である。 図4のB−B’断面図である。 図5におけるトンネル軸方向に配置した養生シートを仮止めする説明図である。
以下に本発明の実施例を説明するが、いうまでもなく、本発明はその趣旨を外れない限り、これらの例に限定されるものではない。
図1では、ボックスカルバートの内壁面である養生するコンクリート1の表面に、メッシュの浸水物3〜3’”を介して不透水シートとして片面に凹凸を形成した緩衝シート2を添着した状態を示す養生シートの断面図である。これらのうち、図1のメッシュの浸水物3には、(1)が織布であり、それ以外には(2)から(4)のそれぞれに不織布3’、ネット類3”、スポンジ状のマット3’”を示すものである。
図2と図3は、図1の養生シートを用いた養生装置の立面からの概念図である。
この図は、本発明の養生するコンクリートがボックスカルバートの側面への説明である。
養生するコンクリート1面には、メッシュの浸水物として細かく織り上げられた織物3等を添着した不透水シートとしての緩衝シート2を7枚の養生シートとして、上端に仮止め用の接着テープ5で仮止めして前記コンクリート面に横に並べて添わせ、各隣接する養生シート間を気密にする接合テープ4を張り合わせ、これらの養生シート全体の四周には前記コンクリートの養生面とシールテープ又は薄肉フィルム11によりシールしている。
この養生するコンクリート1と養生シートとの間の上端部に、養生シート外にある給水タンク6と連結した多数の有孔パイプ7を被覆し、下端部には養生シート外に位置するバキューム装置を備えた吸引機8に連結した吸引パイプ10から連結した吸引口9が織物3の位置まで挿通して存在する。
つぎに、本発明であるコンクリートの養生装置の取り付け方法を、図1乃至図3により、順に説明する。
まず、養生コンクリート1の上方にあるに給水タンク6から連設した有孔パイプ7を養生するコンクリート上端に沿って接着テープ等(図示せず)で取り付けておく。つぎに、前記有孔パイプ7を覆うようにメッシュの浸水物である織布3を付着した不透水シートとしての緩衝シート2からなる養生シートの上端部を接着テープ5で部分的に仮止めし、隣接する養生シート2間の上から、接合テープ4により養生シート2間を機密に添着していく。さらに、養生シートの下端部の所要箇所に吸引口9を穿孔しておき、その吸引口9からは養生シート外の吸引パイプ10を介して吸引機8へ連結しておく。
このようにして、仕上げたコンクリート養生装置を使用するには、吸引機8を稼働すると共に、給水タンク6の図外にあるバルブを開き、有孔パイプ7から散水された水は、織布3より養生コンクリート表面へと水を拡散して行き、前記吸引機8から水を吸引しながら、養生シートのコンクリート面への押し付けを目視して確認し、これを所定時間毎の間欠運転により、5〜15日間稼働させて養生していく。
上記実施例のボックスカルバートとは別の実施例として、覆工コンクリートの養生面における前記接合テープ4の剥離により養生シートがトンネル内に落下しないようにした装置について、図4乃至図6により、以下に説明する。
図4は覆工トンネルの縦断面図、図5は覆工トンネルの両下端に取り付けたジャッキ12により、トンネル軸方向に所要間隔をおいて、周方向に存在するコンクリート打ち継目の溝13に沿って塩化ビニールパイプからなるフレーム14を添着した部分説明図、図6は塩化ビニールパイプ14間をトンネル周方向に所要間隔で配置したターンバックル15によりトンネル軸方向に張設したピアノ線あるいはナイロン(登録商標)製糸等の線状材16に設けたポリウレタン製のクッション材17を、所要の間隔で配置することにより、複数の養生シートの隣接間に配置している接合テープ4及び養生シート本体を押さえて保持するようにしている。
このクッション材17により、前記した接合テープ4が、前記吸引機8からの吸引不足により、剥離することで、養生シートを覆工コンクリート表面から落下することを防止している。
本発明の実施例は、ボックスカルバートと覆工トンネルのコンクリート養生を例にして説明したが、その他にも鉄筋や鉄骨の天井、床、梁などのコンクリート躯体の養生について広く実施することができる。
1 養生するコンクリート
2 不透水シート(緩衝シート)
3 メッシュの浸水物(織物)
4 接合テープ
5 接着テープ
6 給水タンク
7 有孔パイプ
8 吸引手段(吸引機)
9 吸引口
10 吸引パイプ
17 クッション

Claims (5)

  1. 養生コンクリートの立面には、不透水シート薄地の織布、編物、不織布、ネット地、又はスポンジマットなどのメッシュの浸水物を添した養生シートを用い、前記養生コンクリート面と養生シート間の上端部に給水タンクと連通した多数の有孔パイプを配置すると共に、下端部には前記有孔パイプからの給水を前記メッシュの浸水物を通して吸引する吸引手段を設置したことを特徴とするコンクリート養生装置
  2. 前記請求項における養生シートの前記養生するコンクリート表面への付着が、接着テープによるものであることを特徴とするコンクリートの養生装置。
  3. 前記請求項1又は2の養生シートの連設が、隣接する各養生シート間を隙間なく繋合した接合テープによるものであることを特徴とするコンクリートの養生装置。
  4. 請求項の養生コンクリートがトンネル覆工面であり、その覆工面のトンネル周方向に間隔を置いてフレームを添着し、該フレーム間のトンネル軸方向に張設した線状材には、前記接合テープの所要間隔毎にクッション材を配置したことを特徴とするコンクリートの養生装置。
  5. 前記請求項又はに記載した養生装置を用い、前記吸引手段により前記不透水シートを前記コンクリート表面に押し付けると共に、前記メッシュの浸水物を前記有孔パイプからの給水と吸引手段による吸引で前記コンクリートの表面を間欠的に湿潤するようにしたことを特徴とするコンクリートの養生方法。
JP2010072491A 2010-03-26 2010-03-26 コンクリートの養生装置と、その装置を用いた養生方法 Active JP5584000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010072491A JP5584000B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 コンクリートの養生装置と、その装置を用いた養生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010072491A JP5584000B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 コンクリートの養生装置と、その装置を用いた養生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011202454A JP2011202454A (ja) 2011-10-13
JP5584000B2 true JP5584000B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=44879365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010072491A Active JP5584000B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 コンクリートの養生装置と、その装置を用いた養生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5584000B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6334850B2 (ja) * 2013-06-06 2018-05-30 株式会社安藤・間 コンクリート養生シートとその製造方法
JP6487153B2 (ja) 2014-05-30 2019-03-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コンクリートを養生する方法、シート、及びシステム
KR102278105B1 (ko) * 2019-10-07 2021-07-14 현대건설 주식회사 포스트 텐션을 이용한 콘크리트 양생 시트
CN111172932A (zh) * 2019-11-06 2020-05-19 中国电建集团华东勘测设计研究院有限公司 反圆弧混凝土水垫塘底板蓄水养护结构及养护方法
JP7398594B1 (ja) 2023-09-25 2023-12-14 大栄工機株式会社 トンネル防水工法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912367U (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 本州製紙株式会社 コンクリ−トの養生用マツト
JP3153897B2 (ja) * 1993-04-02 2001-04-09 戸田建設株式会社 コンクリート養生用マット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011202454A (ja) 2011-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5584000B2 (ja) コンクリートの養生装置と、その装置を用いた養生方法
CN103935053B (zh) 纤维增强复合材料网格筋成型模具及成型方法
CN102953499B (zh) 具有集成的外墙板的半透明多层复合建筑元件的制作方法和设备
KR100524221B1 (ko) 통기성 방수시트를 이용한 통기성 방수구조
CN106978856B (zh) 一种卫生间的防水系统及施工方法
JP5565921B2 (ja) コンクリート養生型枠
KR100779217B1 (ko) 피브이씨 시트와 섬유시트가 결합된 복합 방수 시트의 제조방법 및 그 제조 방법으로 제조된 복합 방수 시트 및 그복합 방수 시트를 이용한 복합 방수 공법
DE2964201D1 (en) Process for sealing of walls from water pressure or infiltration
KR100950086B1 (ko) 옥상용 단열방수공법 및 단열방수용 복합판재
CN107891515B (zh) 一种混凝土自养护试模的使用方法
JP3656011B2 (ja) 低温タンク壁面の断熱層施工法及びその施工装置
JP4169773B2 (ja) 防水仕上げ構造と防水仕上げ方法
JP5727306B2 (ja) トンネル覆工コンクリートの養生方法
JP2010168804A (ja) コンクリートの養生装置と養生方法
JP6166593B2 (ja) コンクリート用型枠パネルおよびコンクリートの養生方法
JP6426784B2 (ja) コンクリート用型枠パネル
JP6858484B2 (ja) 防水シート及びトンネルの防水構造
CN111676908A (zh) 混凝土面板张性接缝及周边缝表层止水结构及其施工方法
JP7367953B2 (ja) スラブ式軌道用の補修型枠及びこれを用いたスラブ式軌道の填充層補修工法
JP7117736B2 (ja) トンネル防排水構造
JP3787501B2 (ja) 壁面の断熱層施工法
TWM590172U (zh) 建築物頂樓之防水結構
JP2008240808A (ja) 低温タンク壁面の断熱層施工法
JP6004553B1 (ja) コンクリート表層における真空脱水処理方法
JP4274909B2 (ja) 粗面材、及び粗面材付きコンクリート部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5584000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250