JP5583676B2 - 二酸化塩素の製造のための方法 - Google Patents

二酸化塩素の製造のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5583676B2
JP5583676B2 JP2011530460A JP2011530460A JP5583676B2 JP 5583676 B2 JP5583676 B2 JP 5583676B2 JP 2011530460 A JP2011530460 A JP 2011530460A JP 2011530460 A JP2011530460 A JP 2011530460A JP 5583676 B2 JP5583676 B2 JP 5583676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine dioxide
reaction medium
raw material
water
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011530460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012504547A (ja
Inventor
カール トルステン フルテン,フェリックス
アルビンソン,カロリーナ エレン デェアーズ アッペルクヴィスト
ハンス トーマス ぺリン,カレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JP2012504547A publication Critical patent/JP2012504547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5583676B2 publication Critical patent/JP5583676B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B11/00Oxides or oxyacids of halogens; Salts thereof
    • C01B11/02Oxides of chlorine
    • C01B11/022Chlorine dioxide (ClO2)
    • C01B11/023Preparation from chlorites or chlorates
    • C01B11/025Preparation from chlorites or chlorates from chlorates without any other reaction reducing agent than chloride ions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B11/00Oxides or oxyacids of halogens; Salts thereof
    • C01B11/02Oxides of chlorine
    • C01B11/022Chlorine dioxide (ClO2)
    • C01B11/023Preparation from chlorites or chlorates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B11/00Oxides or oxyacids of halogens; Salts thereof
    • C01B11/02Oxides of chlorine
    • C01B11/022Chlorine dioxide (ClO2)
    • C01B11/023Preparation from chlorites or chlorates
    • C01B11/026Preparation from chlorites or chlorates from chlorate ions in the presence of a peroxidic compound, e.g. hydrogen peroxide, ozone, peroxysulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B11/00Oxides or oxyacids of halogens; Salts thereof
    • C01B11/02Oxides of chlorine
    • C01B11/022Chlorine dioxide (ClO2)
    • C01B11/028Separation; Purification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

本発明は、反応容器中で塩素酸イオンと還元剤とを反応させて二酸化塩素を生成させるステップを含む、二酸化塩素の製造のための方法に関し、前記方法は方法中で用いられる少なくとも1つの原料に二酸化塩素を添加するステップをさらに含む。
二酸化塩素は水溶液中でまたは気体として用いられるが、主としてパルプの漂白のみならず水の浄化、微生物の増殖阻止、脂肪の漂白、産業廃棄物からのフェノールの除去等においても少なからぬ商業的関心が持たれている。したがって二酸化塩素が効率的に製造できる方法を提供することが望ましい。
二酸化塩素の製造には数多くの異なった方法がある。商業用途の大スケールの方法の大部分はパルプ工場で実施されているが、これはアルカリ金属の塩素酸塩を酸性反応媒体中で過酸化水素、メタノール、塩化物イオンまたは二酸化硫黄等の還元剤と連続的に反応させて二酸化塩素を生成させ、これを反応媒体から気体として取り出すステップを含んでいる。そのような方法の概説は、「Pulp Bleaching−Principles and Practice」、TAPPI PRESS 1996、Section II:Raw Materials、Chapter 2:Bleaching Chemicals:Chlorine Dioxide、61〜69頁に見ることができる。
ある種の方法においては、反応媒体は沸騰条件下、大気圧以下の圧力で単一の反応容器内に保持され、酸のアルカリ金属塩が沈殿し、芒硝として取り出される。そのような方法の例は米国特許第5091166号、第5091167号、第5366714号および第5770171号、ならびにWO2006/062455に記載されている。芒硝はまた、たとえば米国特許第5674466号および第6585950号に記載されているように、水または別の溶媒で洗浄してもよい。
別の種類の方法においては、反応媒体は非結晶化条件下、一般的には実質的に大気圧で保持される。ほとんどの場合、第1の反応容器からの使用済み反応媒体は、二酸化塩素を製造するさらなる反応のため、第2の反応容器に送られる。最終反応容器から取り出される使用済み反応媒体は、通常残留酸と呼ばれるが、酸、酸のアルカリ金属塩および通常はいくらかの未反応アルカリ金属塩素酸塩を含んでいる。残留酸は時には少なくとも部分的に、パルプ製造方法で用いることができる。非結晶化二酸化塩素生成方法の例は、EP612686、WO2006/033609、JP03−115102およびJP88−008203に記載されている。
使用済み反応媒体または溶解した芒硝を電気化学的に処理することも、たとえば米国特許第4129484号、第5478446号、第5487881号、第5858322号および第6322690号に記載されているように開示されてきた。
二酸化塩素の製造のための現代の商業的方法は高度に効率的であり、元素状塩素等の望ましくない副生物はごく少量が生成するのみである。元素状塩素の存在により、塩素化ジベンゾ−p−ジオキシンまたは塩素化ジベンゾ−フラン等の塩素化芳香族化合物も、1つまたは複数のプロセス流の中に存在する可能性がある。それらの量はきわめて少ないが、ある種の塩素化芳香族化合物は毒性が高いので、その含量をできるだけ高度に低減させることが望ましい。
塩素化芳香族化合物の起源は明らかではない。そのような化合物が既に原料中に存在している可能性があるが、少なくともいくらかは二酸化塩素の生成方法中で生成する可能性が疑われ得る。
WO2008/085122には、二酸化塩素製造方法中の反応媒体またはプロセス流を、塩素化有機化合物を除去するために有効な吸着剤で処理することが開示されている。良好な結果が達成されてはいるが、この方法では有毒の可能性がある化合物で飽和した吸着剤を取扱い、および廃棄または再生する必要がある。
本発明の目的は、二酸化塩素の製造のための方法中で発生する塩素化芳香族化合物の量を低減させるための簡単な方法を提供することである。
本発明によれば、この目的は、方法で用いられる原料の1つまたは複数に二酸化塩素を添加することによって達成された。
すなわち、本発明の1つの態様は、反応容器内の反応媒体中に二酸化塩素を生成させるステップと、反応容器内の反応媒体から気体として二酸化塩素を取り出すステップとを含む、二酸化塩素の製造のための好ましくは連続的な方法に関し、該方法は方法中で用いられる少なくとも1つの原料に二酸化塩素を添加するステップをさらに含む。反応媒体から取り出された二酸化塩素は次に水に吸収させてもよいが、気体として用いてもよい。
本発明の別の態様は、二酸化塩素の製造のための方法において発生する塩素化芳香族化合物の量の低減のための二酸化塩素の使用に関する。この態様は、二酸化塩素を製造する方法のための少なくとも1つの原料に二酸化塩素を添加するステップを含む、二酸化塩素を製造する方法中で発生する塩素化芳香族化合物の量の低減のための方法としても表すことができる。
機序は完全に明らかではないが、二酸化塩素は原料中の芳香族混入物質を酸化して非芳香族化合物にすると考えられる。その結果として、原料中の塩素化可能な芳香族化合物および/または既に塩素化された芳香族化合物の量は低減することになる。
本発明によってその量が低減され得る塩素化芳香族化合物の例としては、塩素化ジベンゾ−p−ジオキシン(PCDD)および塩素化ジベンゾ−フラン(PCDF)が挙げられる。そのような化合物の具体的な例としては、2,3,7,8位;1,2,3,7,8位;1,2,3,4,7,8位;1,2,3,6,7,8位;1,2,3,7,8,9位および1,2,3,4,6,7,8位が塩素化されたジベンゾ−p−ジオキシン;ならびに2,3,7,8位;1,2,3,7,8位;2,3,4,7,8位;1,2,3,4,7,8位;1,2,3,6,7,8位;2,3,4,6,7,8位;1,2,3,7,8,9位および1,2,3,4,6,7,8位;および1,2,3,4,7,8,9位が塩素化されたジベンゾ−フランが挙げられる。
二酸化塩素製造方法における原料には、塩素酸イオンおよび少なくとも1つの還元剤が含まれ得る。原料にはまた、少なくとも1つの酸および水の1つまたは複数が含まれ得る。塩素酸イオンは、たとえば塩素酸ナトリウム等のアルカリ金属塩素酸塩、または塩素酸、またはアルカリ金属塩素酸塩と塩素酸との混合物の形態であってよい。還元剤は、たとえばメタノール、過酸化水素、塩化物イオンおよび二酸化硫黄の1つまたは複数であってよい。酸は好ましくは硫酸、塩酸、塩素酸およびそれらの混合物等の1つまたは複数の鉱酸である。塩素酸を用いる場合は、これは酸および塩素酸イオンの供給源の両方として働く。塩酸を用いる場合は、これは還元剤および酸の両方として働く。水を用いて固体状のアルカリ金属塩素酸塩を溶解し、その水溶液を反応媒体に供給するために提供してもよい。水は反応媒体に直接供給してもよく、または方法中で生成した二酸化塩素を吸収するために用いてもよい。異なった目的に用いる水は同一のまたは異なった元の供給源から来るものでよい。
上記原料のいずれも芳香族混入物質を含んでよく、本発明によれば、二酸化塩素はそれらの1つまたは複数に添加してよい。二酸化塩素は好ましくは任意の濃度、たとえば約1mg/l〜約16g/lまたは約1g/l〜約10g/lの水溶液として添加される。好ましくは、二酸化塩素は原料中のその効果的な濃度、たとえば少なくとも0.1mg/lが得られる量で添加される。臨界的な上限はないが、方法中で大量の二酸化塩素が循環することはあまり経済的ではないであろう。実用的観点からは、適当な濃度は約1mg/l〜約3g/l、好ましくは約1mg/l〜約1.5g/lまたは約10mg/l〜約100mg/lであってよい。二酸化塩素は原料用の保存タンクに、または連続的に原料の流れに添加してもよく、たとえばスタティックミキサーによりインラインで混合してもよい。二酸化塩素が添加される原料の温度は重要ではないが、方法中で用いられる前のある段階で原料を約5〜約100℃または約20〜約80℃の温度にすることが好ましい。効率は高温の方が増大するであろうが、実用的理由により二酸化塩素の添加は周囲温度、たとえば約0〜約45℃で行なうことができる。二酸化塩素の添加から方法中で原料を用いる時までの時間は、たとえば約1秒〜約10日以上、または約1分〜約3日であってよい。
二酸化塩素は原料中の無機混入物質と反応する可能性もあるので、二酸化塩素製造方法において原料を用いる前に、これらの混入物質を濾過して除いてもよい。
本発明の実施形態においては、二酸化塩素は固体状のアルカリ金属塩素酸塩を溶解するために用いる水またはアルカリ金属塩素酸塩の水溶液に添加される。たとえば、二酸化塩素は流入する水に添加してよく、この水は二酸化塩素の添加の前または後に、アルカリ金属塩素酸塩を溶解するために適した温度、たとえば約25〜約100℃または約50〜約90℃にされる。水は次に固体状のアルカリ金属塩素酸塩と接触させ、たとえば約400〜飽和(通常約760g/l)または約600〜約720g/lの濃度のその溶液を生成させてよい。幅広いpH範囲、たとえば約0〜約14で操作することが可能であるが、二酸化塩素を添加する前、その間、またはその後にpHをたとえば約5〜約13または約8〜約12のpHに調節することも可能である。
別の実施形態においては、二酸化塩素は反応媒体に直接供給される水に添加される。これはアルカリ金属塩素酸塩が固体材料として反応媒体に直接供給される場合に有利であり得る。ここでも上で特定したようにpHを調節することが可能である。
本発明の別の実施形態においては、二酸化塩素は、その中で二酸化塩素が生成した反応媒体から取り出された気体状の二酸化塩素を吸収するために用いる水に添加される。ここでも上で特定したようにpHを調節することが可能である。
本発明のさらなる実施形態においては、二酸化塩素は過酸化水素のような還元剤または硫酸のような酸等の1つまたは複数の他の原料に添加される。上記の実施形態の1つまたは複数を組み合わせてもよい。たとえば、二酸化塩素を、アルカリ金属塩素酸塩の溶解のための水および二酸化塩素の吸収のための水の両方、ならびに方法中で任意選択で用いられる任意の他の水に添加することが可能である。
本発明はほとんどの種類の二酸化塩素生成方法、特に二酸化塩素が酸性水性反応媒体中で塩素酸イオンと還元剤とを反応させることによって生成する方法に適用可能であるが、塩素酸塩の電気化学的還元が関与する方法またはアルカリ金属亜塩素酸塩等の他の原料に基づく方法にも適用可能である。これらの方法には、上述の出版物に記載された方法およびSVP−LITE(登録商標)、SVP−HP(登録商標)、SVP(登録商標)−SCW、SVP(登録商標)−HCL、HP−A(登録商標)、Mathieson、R2(登録商標)、R3(登録商標)、R3H(登録商標)、R5(登録商標)、R7(登録商標)、R8(登録商標)、R9(登録商標)、R10(登録商標)、R11(登録商標)、R12(商標)、R13(商標)ならびにR6(登録商標)およびその他のような統合された二酸化塩素/塩素酸塩方法等の商業的に用いられている方法が含まれる。したがって、本発明は大気圧以下の圧力および結晶化条件で操作される単一容器方法と同様に実質的に大気圧および非結晶化条件で操作される方法に適用可能である。
本発明の1つの実施形態においては、方法は結晶化条件で実施される。そのような方法を操作する1つの様式を以下に記述する。
反応媒体は反応容器中で大気圧以下の圧力、通常、絶対圧約8〜約80kPaに保たれる。反応媒体は、圧力によるが反応媒体の温度を沸点、通常約15〜約100℃に保つために充分な速度で、循環導管および加熱器(通常「リボイラー」と呼ばれる)を経由し、反応容器に戻って循環する。水性塩素酸ナトリウム、硫酸または塩酸のような酸およびメタノール、過酸化水素、塩化ナトリウムまたは塩酸のような還元剤の供給流は循環導管の種々の点に供給されるが、これは適当であれば反応容器に直接供給してもよい。供給流の1つまたは複数を事前混合することも可能である。反応媒体中に保持される塩素酸塩の濃度は広い限界の中、たとえば約0.25mol/リットルから飽和まで変化させてよい。反応媒体の酸性度は好ましくは約0.5〜約12Nに保持される。反応媒体中で塩素酸ナトリウム、還元剤および酸が反応して、二酸化塩素、酸のナトリウム塩(たとえば硫酸ナトリウム)および用いた還元剤に応じて場合により他の副生物を生成する。二酸化塩素および他の気体状生成物は、蒸発した水とともに気体として取り出される。酸のナトリウム塩は、反応媒体の酸性度によるが、実質的に中性または酸性の塩として沈殿し、フィルターを通して反応媒体を循環させることによって芒硝(たとえばNaSO(s)またはNaH(SO(s))として取り出される。反応容器から取り出された気体は冷却器、次いで二酸化塩素を溶解して二酸化塩素水を生成するための冷水が供給されている吸収器に送られる。一方、溶解しなかった気体状成分は気体として取り出される。二酸化塩素は、供給流、吸収器に供給される水または固体状塩素酸ナトリウムから水性塩素酸ナトリウムを調製するために用いる水の1つまたは複数に添加してよい。二酸化塩素を上記の供給化学物質のいずれかの1つまたは複数の保存タンクに添加することも可能である。
本発明の別の実施形態においては、方法は非結晶化方法として実施される。そのような方法を操作する1つの様式を以下に述べる。
一次反応容器には反応媒体が非沸騰条件で保持される。水性塩素酸ナトリウム、硫酸および過酸化水素のような還元剤の供給流が別々にまたはそれらの2つ以上の混合物として一次反応容器に入る一方、空気のような不活性気体が底に吹き込まれる。反応媒体中で塩素酸ナトリウム、還元剤および酸が反応して、二酸化塩素、酸のナトリウム塩および用いた還元剤に応じて場合により他の副生物を生成する。二酸化塩素および他の気体状生成物は不活性気体とともに気体として取り出される。使用済み反応媒体は、これも還元剤および空気のような不活性気体の供給流が供給されている二次反応容器に送られる。ここでも反応媒体中で二酸化塩素が生成し、不活性気体とともに気体として、他の気体状生成物とともに取り出される。一方、使用済み反応媒体は空気のような不活性気体が供給されているストリッパーに送られ、実質的に全ての気体が液体から除去される。反応容器中で維持されている絶対圧は好ましくは約50〜約120kPa、最も好ましくは実質的に大気圧であり、好ましい温度は約30〜約100℃である。反応容器中の反応媒体の酸性度は好ましくは約4〜約14Nに保たれる。第1の反応容器内の反応媒体中のアルカリ金属塩素酸塩の濃度は好ましくは約0.05mol/リットルから飽和に保たれ、第2の反応容器中では好ましくは約9〜約75mmol/リットルに保たれる。一次および二次反応容器ならびにストリッパーからの気体は、結晶化方法の場合と同様に操作される吸収器に送られる。二酸化塩素は、供給流、吸収器に供給される水または固体状塩素酸ナトリウムから水性塩素酸ナトリウムを調製するために用いる水の1つまたは複数に添加してよい。二酸化塩素を上記の供給化学物質のいずれかの1つまたは複数の保存タンクに添加することも可能である。
本発明をさらに以下の実施例を用いて説明する。しかしこの実施例は本発明を限定するものと解釈すべきではない。特に明記しない限り、全ての部および百分率は重量部および重量百分率を指す。
実験室用二酸化塩素発生器を用いて2回の試験を実施した。第1の試験においては、出発反応媒体および塩素酸ナトリウム供給溶液を作成するために未処理の川の水を用いた。発生器は連続的に圧力25kPa、温度67℃で、酸として塩酸、還元剤として過酸化水素を用いて操作した。これは実質的に元素状塩素を生成させる系である。方法を6時間運転し、冷却後、反応媒体(生成した固体状NaCl粒子を含む)を集めた。次に反応器を完全に洗浄し、第2の試験の前にチューブを交換した。
第2の試験においては、第1の試験と同じ川から同じ機会に採取した水を、水2リットルにClO−水(5g ClO/l)5mlを加えることによって前処理した。これは水1リットルあたり12mgのClOの添加に相当する。次に水を約16時間、室温で放置した。次にClO処理水から新たな出発反応媒体および塩素酸ナトリウム供給溶液を作成した。次に発生器を第1の試験と同じ条件下で連続的に6時間運転し、冷却後、反応媒体(生成した固体状NaCl粒子を含む)を集めた。
反応媒体の2つの試料を塩素化ジベンゾ−p−ジオキシンおよび塩素化ジベンゾフランについて分析した。2,3,7,8−テトラクロロジベンゾ−p−ジオキシンの毒性当量として表した結果を以下の表に示す。
塩素原子4個以上を有する全てのPCDDおよびPCDFの同類物質の合計として表した結果を以下の表に示す。
最も毒性が高い17種の同類物質についての結果を以下の表に示す。
上記の結果から明らかなように、本発明による方法を実施することによって、PCDDおよびPCDFの量を顕著に低減させることができた。

Claims (14)

  1. 塩素酸イオンと還元剤とを酸性水性反応媒体中で反応させて反応容器内の反応媒体中に二酸化塩素を生成させるステップと、反応容器内の反応媒体から気体として二酸化塩素を取り出すステップとを含む、二酸化塩素の製造のための方法であって、
    方法中で用いられる少なくとも1つの原料に二酸化塩素を添加するステップをさらに含む方法。
  2. 前記少なくとも1つの原料が水を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記水がアルカリ金属塩素酸塩を溶解してその水性溶液を生成するために用いられる水を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記水が方法中で生成した気体状の二酸化塩素を吸収するために用いられる水を含む、請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの原料がアルカリ金属塩素酸塩の水溶液を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの原料が還元剤を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つの原料が少なくとも1つの鉱酸を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの鉱酸が硫酸である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つの鉱酸が塩酸である、請求項7または8に記載の方法。
  10. 二酸化塩素が水溶液として前記少なくとも1つの原料に添加される、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 二酸化塩素が1mg/l〜1.5g/lの原料中のその濃度が得られるような量で添加される、請求項10に記載の方法。
  12. 二酸化塩素が前記少なくとも1つの原料にインラインで添加され、混合される、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 方法中で用いられる前のある段階で二酸化塩素が添加された原料が5〜100℃の温度にされる、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 二酸化塩素の製造のための方法において発生する塩素化芳香族化合物の量の低減のための二酸化塩素の使用。
JP2011530460A 2008-10-06 2009-10-02 二酸化塩素の製造のための方法 Expired - Fee Related JP5583676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10295008P 2008-10-06 2008-10-06
EP08165910 2008-10-06
US61/102,950 2008-10-06
EP08165910.4 2008-10-06
PCT/EP2009/062801 WO2010040687A1 (en) 2008-10-06 2009-10-02 Process for the production of chlorine dioxide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012504547A JP2012504547A (ja) 2012-02-23
JP5583676B2 true JP5583676B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=40497662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530460A Expired - Fee Related JP5583676B2 (ja) 2008-10-06 2009-10-02 二酸化塩素の製造のための方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US9994449B2 (ja)
EP (1) EP2334594B1 (ja)
JP (1) JP5583676B2 (ja)
CN (1) CN102171136B (ja)
AR (1) AR075648A1 (ja)
AU (1) AU2009301238B2 (ja)
BR (1) BRPI0913696B1 (ja)
CA (1) CA2739666C (ja)
DK (1) DK2334594T3 (ja)
ES (1) ES2633931T3 (ja)
HR (1) HRP20171158T1 (ja)
LT (1) LT2334594T (ja)
MA (1) MA32769B1 (ja)
MX (1) MX2011003589A (ja)
PL (1) PL2334594T3 (ja)
PT (1) PT2334594T (ja)
RU (1) RU2519087C2 (ja)
SA (1) SA109300539B1 (ja)
SI (1) SI2334594T1 (ja)
UY (1) UY32084A (ja)
WO (1) WO2010040687A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11535541B2 (en) 2017-02-27 2022-12-27 Ecolab Usa Inc. Method for onsite production of chlorine dioxide
US11130677B2 (en) 2017-03-24 2021-09-28 Ecolab Usa Inc. Low risk chlorine dioxide onsite generation system
TWI750356B (zh) 2017-08-17 2021-12-21 美商藝康美國公司 低風險二氧化氯現場產生系統
US11970393B2 (en) 2018-07-05 2024-04-30 Ecolab Usa Inc. Decomposition mediation in chlorine dioxide generation systems through sound detection and control

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2833624A (en) * 1956-10-02 1958-05-06 Du Pont Production of chlorine dioxide
US4129484A (en) * 1976-05-11 1978-12-12 Kemanord Ab Process for regeneration of spent reaction solutions
SU1181527A3 (ru) * 1978-12-18 1985-09-23 Кеманорд Аб (Фирма) Способ получени диоксида хлора и хлора
US4534952A (en) * 1984-02-24 1985-08-13 Erco Industries Limited Small scale generation of chlorine dioxide for water treatment
JPS61117102A (ja) 1984-11-12 1986-06-04 マルチフアイバ−・プロセス・リミテツド 二酸化塩素の生成方法
JPS638203A (ja) 1986-06-26 1988-01-14 Japan Carlit Co Ltd:The 高純度の二酸化塩素を製造する方法
EP0360794B1 (en) * 1987-05-15 1994-08-03 MASON, James A Method of preparing a mixture of chlorine containing substances including chlorine dioxide
CA1319004C (en) * 1988-08-10 1993-06-15 Michael S. Zell Production of chlorine dioxide
JPH0621005B2 (ja) 1989-09-29 1994-03-23 ダイソー株式会社 二酸化塩素の製造法
CA2023452C (en) * 1990-03-05 1994-05-24 Birgitta Sundblad Process for production of chlorine dioxide
US5770171A (en) * 1990-03-05 1998-06-23 Eka Nobel Inc. Process for production of chlorine dioxide
SE500043C2 (sv) * 1990-08-31 1994-03-28 Eka Nobel Ab Förfarande för kontinuerlig framställning av klordioxid
SE500042C2 (sv) * 1990-08-31 1994-03-28 Eka Nobel Ab Förfarande för kontinuerlig framställning av klordioxid
US5366714A (en) * 1992-06-09 1994-11-22 Sterling Canada Inc. Hydrogen peroxide-based chlorine dioxide process
US5487881A (en) * 1993-02-26 1996-01-30 Eka Nobel Inc. Process of producing chlorine dioxide
US5478446A (en) * 1993-07-02 1995-12-26 Eka Nobel Inc. Electrochemical process
NZ272769A (en) * 1994-08-18 1996-03-26 Eka Nobel Inc Process for producing chlorine dioxide by reducing chlorate in acidic reaction medium
SE9502077L (sv) * 1995-06-07 1996-08-22 Eka Chemicals Ab Sätt att framställa klordioxid
US6585950B1 (en) * 1995-06-07 2003-07-01 Eka Nobel Ab Method of producing chlorine dioxide
US5895638A (en) * 1997-03-20 1999-04-20 Akzo Nobel N.V. Method of producing chlorine dioxide
US7070710B1 (en) * 1999-06-11 2006-07-04 Eka Chemicals Inc. Chemical composition and method
JP2000354892A (ja) 1999-06-15 2000-12-26 Nkk Corp 難分解性有機物含有水の処理装置
US6322690B1 (en) * 1999-11-26 2001-11-27 Akzo Nobel N.V. Chemical method
US20030031621A1 (en) * 2001-05-29 2003-02-13 Alan Gravitt Process and apparatus for the generation of chlorine dioxide using a replenished foam system
US6790427B2 (en) * 2001-06-25 2004-09-14 Eka Chemicals, Inc. Process for producing chlorine dioxide
JP2004223438A (ja) 2003-01-24 2004-08-12 Toray Ind Inc 分離膜およびその製造方法
US20040175322A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Woodruff Thomas E. Process for producing chlorine dioxide
FR2858605B1 (fr) * 2003-08-07 2005-10-07 Thetis Environnement Procede de preparation d'une solution diluee de dioxyde de chlore prete a l'emploi et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
ZA200606282B (en) * 2004-02-23 2007-11-28 Akzo Nobel Nv Process for production of chlorine dioxide
CA2581318C (en) 2004-09-24 2011-03-15 Akzo Nobel N.V. A process for the production of chlorine dioxide
MX2007005815A (es) 2004-11-16 2007-12-12 Tbs Technologies Llc Aparato para generacion de dioxido de cloro.
DE602005019778D1 (de) * 2004-12-06 2010-04-15 Akzo Nobel Nv Chemisches verfahren und produktionseinheit
ES2364570T5 (es) 2004-12-06 2016-01-11 Akzo Nobel N.V. Proceso químico y aparato
RU45378U1 (ru) * 2004-12-20 2005-05-10 Федеральное Государственное унитарное предприятие "Уральский научно-исследовательский химический институт с опытным заводом" /ФГУП "УНИХИМ с ОЗ"/ Установка для получения диоксида хлора
CN101304944A (zh) * 2005-11-10 2008-11-12 阿克佐诺贝尔公司 二氧化氯的制备方法
CN101421182A (zh) * 2006-04-10 2009-04-29 阿克佐诺贝尔股份有限公司 制备二氧化氯的方法
WO2007117205A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-18 Akzo Nobel N.V. Process for the production of chlorine dioxide
PT2099710E (pt) * 2007-01-12 2011-08-23 Akzo Nobel Nv Processo para a produção de dióxido de cloro

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0913696A2 (pt) 2016-09-06
EP2334594A1 (en) 2011-06-22
JP2012504547A (ja) 2012-02-23
HRP20171158T1 (hr) 2017-10-06
PL2334594T3 (pl) 2017-10-31
MX2011003589A (es) 2011-06-20
MA32769B1 (fr) 2011-11-01
US9994449B2 (en) 2018-06-12
SA109300539B1 (ar) 2012-04-07
RU2519087C2 (ru) 2014-06-10
CA2739666A1 (en) 2010-04-15
LT2334594T (lt) 2017-10-25
US20110182800A1 (en) 2011-07-28
EP2334594B1 (en) 2017-05-17
AU2009301238B2 (en) 2014-08-28
AU2009301238A1 (en) 2010-04-15
BRPI0913696B1 (pt) 2019-12-03
CA2739666C (en) 2018-03-20
DK2334594T3 (en) 2017-09-11
CN102171136B (zh) 2014-01-15
CN102171136A (zh) 2011-08-31
PT2334594T (pt) 2017-08-08
ES2633931T3 (es) 2017-09-26
WO2010040687A1 (en) 2010-04-15
AR075648A1 (es) 2011-04-20
RU2011118200A (ru) 2012-11-20
SI2334594T1 (sl) 2017-08-31
UY32084A (es) 2010-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5535648B2 (ja) 二酸化塩素を生産するための方法
JP5583676B2 (ja) 二酸化塩素の製造のための方法
TWI447065B (zh) 二氧化氯之製造方法
JP2007169129A (ja) 次亜塩素酸ナトリウム水溶液の製造方法および水酸化ナトリウム水溶液の製造方法
JPS58224135A (ja) 廃水中の水銀を回収する方法
RU2296101C1 (ru) Способ разрушения гипохлорита натрия в водных растворах
JP4174622B2 (ja) アルカリ性化合物を含む重水のアルカリ性化合物と重水の分離方法
JPH069201A (ja) 濃い臭素溶液
JP2005314132A (ja) 次亜塩素酸ナトリウム水溶液の製造方法
JP2006063410A (ja) 臭素低含有塩素の製造方法
EP1299313B1 (en) Process for the debromination of an aqueous salt solution using ozone
JPH09202603A (ja) 二酸化塩素の製造方法
JPS5811276B2 (ja) 水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5583676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees