JP5582706B2 - 光学系及びそれを有する撮像装置 - Google Patents
光学系及びそれを有する撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5582706B2 JP5582706B2 JP2009033986A JP2009033986A JP5582706B2 JP 5582706 B2 JP5582706 B2 JP 5582706B2 JP 2009033986 A JP2009033986 A JP 2009033986A JP 2009033986 A JP2009033986 A JP 2009033986A JP 5582706 B2 JP5582706 B2 JP 5582706B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- refractive power
- optical system
- focal length
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/04—Reversed telephoto objectives
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
−1.6<f1/f<−1.2
0.1<(G2R1−G2R2)/(G2R1+G2R2)<0.5
0.3<f1/f2<0.69
0.016<θgF−(0.6438−0.001682×νd)
なる条件を満足することを特徴としている。
この他本発明の光学系は、物体側から像側へ順に、第1レンズ群、開口絞り、正の屈折力の第2レンズ群を有し、前記第1レンズ群は、負の屈折力の第1aレンズ群と正の屈折力の第1bレンズ群より構成され、前記第1aレンズ群は、物体側より像側へ順に、負の屈折力の第1レンズ、負の屈折力の第2レンズ、負の屈折力の第3レンズより構成され、前記第1レンズは、物体側の面が凸形状であり、像側の面が非球面形状であり、全体としてメニスカス形状であり、全系の焦点距離をf、前記第1レンズの焦点距離をf1、前記第2レンズの物体側と像側のレンズ面の曲率半径を各々G2R1、G2R2、前記第2レンズの焦点距離をf2、前記第1、第2、第3レンズのうち、少なくとも1つのレンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νd、θgFとするとき、
−1.6<f1/f<−1.2
0.1<(G2R1−G2R2)/(G2R1+G2R2)<0.5
0.3<f1/f2<0.69
0.016<θgF−(0.6438−0.001682×νd)
なる条件を満足することを特徴としている。
図9は本発明の光学系を備えるカメラ(撮像装置)の要部概略図である。
−1.6<f1/f<−1.2 ‥‥‥(1)
0.1<(G2R1−G2R2)/(G2R1+G2R2)<0.5 ‥‥(2)
なる条件を同時に満足している。
なお、負レンズG1の像側に非球面を施したことで、光学性能を維持しつつ、負レンズG1の屈折力を比較的強くすることが可能となり、小型化が容易になっている。
以上のようなレンズ構成とすることで各実施例の光学系は、長いバックフォーカスを確保しつつ全画面に渡って収差図に示すような良好な光学性能を得ている。各実施例では以上のように各条件式を満足することにより、諸収差特に軸上収差を良好に補正した光学系を得ている。各実施例の光学系において、好ましくは次の条件式のうち1以上を満足するのが良い。それによれば各条件式に対応した効果が得られる。第2レンズG2の焦点距離をf2とする。第1、第2、第3レンズG1、G2、G3の合成焦点距離をf13とする。第1、第2、第3レンズのうち、少なくとも1つのレンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νd、θgFとする。
0.3<f1/f2<0.69 ‥‥‥(3)
−0.7 < f13/f < −0.3 ‥‥‥(4)
0.016<θgF−(0.6438−0.001682×νd) ‥‥(5)
なる条件のうち1以上を満足するのが良い。但し、アッベ数νdと部分分散比θgFはg線、F線、C線における屈折率をそれぞれng、nf、ncとするとき、
νd=(nf−nc)/(nd−1)
θgF=(ng−nf)/(nf−nc)
である。
条件式(4)は第1レンズG1から第3レンズG3までの合成焦点距離と全系の焦点距離との比に関する。条件式(4)は、レトロフォーカスタイプの光学系における負の屈折力の第1aレンズ群L1aに相当する部分の負の屈折力を適切に設定することで長いバックフォーカスの確保と光学性能のバランスをとるための条件である。条件式(4)の上限を超えると、第1レンズG1から第3レンズG3までの負の合成屈折力が強くなりすぎて、コマ収差や像面湾曲などの収差が増大するため好ましくない。また、下限を超えると、第1レンズG1から第3レンズG3までの負の合成屈折力が弱くなりすぎて、長いバックフォーカスを確保することが困難となるため好ましくない。また、収差補正及び長いバックフォーカスを得るのに更に好ましくは、条件式(4)の数値範囲を次の如く設定することが望ましい。
条件式(5)は第1aレンズ群L1aの3つの負レンズのうちの少なくとも1つの負レンズの材料の特性を規定し、主に倍率色収差を良好に補正するための条件である。第1レンズG1から第3レンズG3のいずれかの負レンズの部分分散比が条件式(5)を満足することによって倍率色収差の2次スペクトルの曲がりを良好に補正している。各実施例では少なくとも1つの負レンズは第3レンズG3に相当している。また、倍率色収差の補正上、更に好ましくは、条件式(5)の数値範囲を次の如く設定することが望ましい。
次に実施例1〜4に示した光学系を撮像装置に適用した実施例を図9を用いて説明する。図9は一眼レフカメラの要部概略図である。図9において、10は実施例1〜4の光学系1を有する撮影光学系である。光学系1は保持部材である鏡筒2に保持されている。20はカメラ本体である。カメラ本体20はクイックリターンミラー3、焦点板4、ペンタダハプリズム5、接眼レンズ6等によって構成されている。クイックリターンミラー3は、撮影光学系10からの光束を上方に反射する。焦点板4は撮影光学系10の像形成位置に配置されている。ペンタダハプリズム5は焦点板4に形成された逆像を正立像に変換する。観察者は、その正立像を接眼レンズ6を介して観察する。7は感光面であり、像を受光するCCDセンサやCMOSセンサ等の固体撮像素子(光電変換素子)や銀塩フィルムが配置される。撮影時にはクイックリターンミラー3が光路から退避して、感光面7上に撮影光学系10によって像側形成される。尚、本発明の光学系は、デジタルカメラ・ビデオカメラ・銀塩フィルム用カメラ等の他に望遠鏡、双眼鏡、複写機、プロジェクター等の光学機器にも適用できる。
(非球面データ)には、非球面を次式で表した場合の非球面係数を示す。
但し、
x:光軸方向の基準面からの変位量である。
h:光軸に対して垂直な方向の高さである。
R:ベースとなる2次曲面の半径である。
An:n次の非球面係数である。
なお、「e−Z」の表示は「10−Z」を意味する。又前述の各条件式と数値実施例における諸数値との関係を表−1に示す。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 52.146 3.80 1.58313 59.4 49.93
2* 13.969 7.22 32.85
3 27.170 1.80 1.88300 40.8 31.44
4 16.830 8.98 26.64
5 -56.224 1.61 1.49700 81.5 25.99
6 33.389 1.62 24.44
7 42.438 7.80 1.61601 58.7 24.39
8 -23.155 1.40 1.88397 40.8 23.70
9 -68.614 5.35 23.61
10 163.816 8.61 1.79600 38.1 23.65
11 -16.580 1.48 1.77236 36.1 23.44
12 -49.402 10.99 23.00
13(絞り) ∞ 0.47 20.09
14 22.758 1.20 1.78571 48.6 20.09
15 15.678 5.07 1.67769 31.4 19.19
16 93.750 0.84 18.40
17 66.660 1.10 1.88300 40.8 17.94
18 14.237 7.73 1.55400 52.2 16.74
19 -18.230 1.00 1.84175 37.2 16.23
20 42.468 0.49 16.31
21 26.259 4.67 1.49700 81.5 16.72
22 -26.675 0.15 16.75
23 1824.817 1.20 1.88300 40.8 17.29
24 18.568 7.08 1.49700 81.5 18.50
25 -40.152 0.15 21.19
26 -110.317 1.79 1.69895 30.1 22.22
27 -51.090 (可変) 22.90
像面 ∞
非球面データ
第2面
K =-6.60488e-001 A 4= 1.69030e-006 A 6= 5.21355e-011
A 8= 1.39305e-011 A10=-6.83548e-014 A12=-1.94007e-017
焦点距離 24.26
Fナンバー 3.56
画角 54.19
像高 33.63
レンズ全長 148.52
BF 54.96
入射瞳位置 19.25
射出瞳位置 -29.79
前側主点位置 36.57
後側主点位置 30.69
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 24.26 93.57 36.57 30.69
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -33.97
2 3 -54.53
3 5 -41.90
4 7 25.48
5 8 -40.12
6 10 19.32
7 11 -32.95
8 14 -69.30
9 15 27.07
10 17 -20.71
11 18 15.77
12 19 -15.04
13 21 27.43
14 23 -21.25
15 24 26.61
16 26 134.48
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 59.360 3.80 1.58313 59.4 49.86
2* 14.323 6.14 33.04
3 27.464 1.80 1.86300 42.2 32.12
4 17.908 6.17 27.63
5 82.353 1.61 1.49700 81.5 27.01
6 19.449 3.62 24.04
7 53.293 7.09 1.51695 54.9 23.85
8 -23.441 1.40 1.88341 40.8 23.00
9 -84.185 8.05 22.94
10 152.176 8.89 1.78194 35.0 23.51
11 -16.598 1.49 1.74040 28.2 23.49
12 -40.069 11.41 23.25
13(絞り) ∞ 0.43 20.63
14 21.105 1.20 1.88087 40.9 20.47
15 17.001 4.81 1.70209 29.9 19.60
16 526.053 0.55 18.81
17 77.615 1.10 1.88300 40.8 18.05
18 12.895 8.03 1.49421 67.4 16.30
19 -15.290 0.95 1.85712 38.5 15.57
20 44.113 0.15 15.74
21 28.590 4.83 1.49700 81.5 16.53
22 -20.836 0.15 17.33
23 -120.939 1.20 1.88300 40.8 17.78
24 21.120 6.06 1.49700 81.5 18.53
25 -35.307 0.15 20.49
26 -69.193 1.62 1.84666 23.9 21.39
27 -40.662 22.04
像面 ∞
非球面データ
第2面
K =-5.38986e-001 A 4=-6.25833e-006 A 6=-2.47155e-008
A 8= 3.18519e-011 A10=-1.85005e-013 A12=-1.94007e-017
焦点距離 24.00
Fナンバー 3.56
画角 54.49
像高 33.63
レンズ全長 146.38
BF 53.70
入射瞳位置 18.90
射出瞳位置 -27.64
前側主点位置 35.82
後側主点位置 29.70
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 24.00 92.69 35.82 29.70
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -33.41
2 3 -65.35
3 5 -51.67
4 7 32.52
5 8 -37.18
6 10 19.59
7 11 -39.33
8 14 -115.00
9 15 24.93
10 17 -17.65
11 18 15.63
12 19 -13.15
13 21 25.06
14 23 -20.28
15 24 27.57
16 26 113.52
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 53.969 3.80 1.58313 59.4 49.86
2* 14.720 4.50 33.64
3 23.423 1.80 1.88300 40.8 32.77
4 16.486 8.32 27.88
5 467.434 1.60 1.49700 81.5 27.10
6 20.140 3.44 23.84
7 54.952 7.09 1.49913 65.2 23.64
8 -22.778 1.40 1.84810 43.3 22.80
9 -71.125 6.87 22.74
10 134.508 10.51 1.76578 34.8 23.06
11 -15.901 1.48 1.73347 28.6 22.94
12 -40.128 10.67 22.63
13(絞り) ∞ 0.43 20.42
14 21.708 1.20 1.83400 37.2 20.29
15 15.873 5.02 1.70200 29.9 19.33
16 924.353 0.54 18.58
17 85.645 1.10 1.88300 40.8 17.89
18 13.237 7.81 1.50646 62.6 16.27
19 -15.923 0.95 1.84603 37.8 15.58
20 43.562 0.50 15.69
21 27.813 4.83 1.49700 81.5 17.02
22 -22.853 0.15 17.76
23 -150.952 1.20 1.88300 40.8 18.15
24 20.268 6.44 1.49700 81.5 18.84
25 -34.916 0.15 21.04
26 -65.887 1.56 1.84666 23.9 21.94
27 -41.101 22.15
像面 ∞
非球面データ
第2面
K =-5.35957e-001 A 4=-5.83536e-006 A 6=-2.27533e-008
A 8= 1.98107e-011 A10=-1.72180e-013 A12=-1.94007e-017
焦点距離 24.00
Fナンバー 3.56
画角 54.49
像高 33.63
レンズ全長 146.99
BF 53.62
入射瞳位置 19.23
射出瞳位置 -28.71
前側主点位置 36.24
後側主点位置 29.62
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 24.00 93.37 36.24 29.62
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -35.99
2 3 -71.78
3 5 -42.40
4 7 33.27
5 8 -40.04
6 10 19.15
7 11 -36.86
8 14 -78.11
9 15 22.95
10 17 -17.86
11 18 15.68
12 19 -13.68
13 21 26.07
14 23 -20.17
15 24 26.84
16 26 125.43
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 50.614 3.84 1.58313 59.4 48.32
2* 13.193 6.51 31.24
3 25.133 1.50 1.81677 40.2 30.50
4 16.551 9.15 26.38
5 -43.076 1.75 1.49700 81.5 25.94
6 26.436 0.20 24.39
7 24.882 9.53 1.52897 63.3 24.46
8 -21.626 1.28 1.65384 33.5 24.01
9 -60.928 7.01 24.04
10 409.995 4.65 1.76954 27.0 21.94
11 -55.034 12.34 21.37
12(絞り) ∞ 0.47 19.68
13 19.922 1.00 1.88111 40.6 19.93
14 15.922 4.61 1.70099 30.6 19.18
15 110.358 1.22 18.50
16 50.278 0.90 1.85411 42.8 17.63
17 12.709 7.76 1.49899 67.7 16.24
18 -17.254 0.80 1.78837 34.9 15.65
19 38.533 0.15 16.17
20 25.159 4.95 1.49700 81.5 17.34
21 -27.602 0.15 18.20
22 -192.146 1.20 1.88324 40.8 18.72
23 19.374 6.50 1.49700 81.5 19.68
24 -41.241 0.15 21.33
25 -358.016 1.90 1.84666 23.9 22.88
26 -60.537 22.00
像面 ∞
非球面データ
第2面
K =-7.24786e-001 A 4= 7.73295e-006 A 6= 1.16253e-008
A 8= 3.50695e-011 A10= 5.75293e-015 A12=-1.94007e-017
焦点距離 24.01
Fナンバー 3.56
画角 53.66
像高 32.63
レンズ全長 142.83
BF 53.33
入射瞳位置 19.07
射出瞳位置 -29.07
前側主点位置 36.08
後側主点位置 29.32
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 24.01 89.50 36.08 29.32
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -31.80
2 3 -64.41
3 5 -32.69
4 7 23.54
5 8 -51.94
6 10 63.33
7 13 -101.92
8 14 26.02
9 16 -20.13
10 17 16.05
11 18 -15.02
12 20 27.33
13 22 -19.87
14 23 27.50
15 25 85.80
Claims (5)
- 物体側より像側へ順に、負の屈折力の第1レンズ、負の屈折力の第2レンズ、負の屈折力の第3レンズを有し、前記第1レンズは、物体側の面が凸形状であり、像側の面が非球面形状であり、全体としてメニスカス形状であり、全系の焦点距離をf、前記第1レンズの焦点距離をf1、前記第2レンズの物体側と像側のレンズ面の曲率半径を各々G2R1、G2R2、前記第2レンズの焦点距離をf2、前記第1、第2、第3レンズのうち、少なくとも1つのレンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νd、θgFとするとき、
−1.6<f1/f<−1.2
0.1<(G2R1−G2R2)/(G2R1+G2R2)<0.5
0.3<f1/f2<0.69
0.016<θgF−(0.6438−0.001682×νd)
なる条件を満足することを特徴とする光学系。 - 物体側から像側へ順に、第1レンズ群、開口絞り、正の屈折力の第2レンズ群を有し、前記第1レンズ群は、負の屈折力の第1aレンズ群と正の屈折力の第1bレンズ群より構成され、前記第1aレンズ群は、物体側より像側へ順に、負の屈折力の第1レンズ、負の屈折力の第2レンズ、負の屈折力の第3レンズより構成され、前記第1レンズは、物体側の面が凸形状であり、像側の面が非球面形状であり、全体としてメニスカス形状であり、全系の焦点距離をf、前記第1レンズの焦点距離をf1、前記第2レンズの物体側と像側のレンズ面の曲率半径を各々G2R1、G2R2、前記第2レンズの焦点距離をf2、前記第1、第2、第3レンズのうち、少なくとも1つのレンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νd、θgFとするとき、
−1.6<f1/f<−1.2
0.1<(G2R1−G2R2)/(G2R1+G2R2)<0.5
0.3<f1/f2<0.69
0.016<θgF−(0.6438−0.001682×νd)
なる条件を満足することを特徴とする光学系。 - 前記第1、第2、第3レンズの合成焦点距離をf13とするとき、
−0.7 < f13/f < −0.3
なる条件を満足することを特徴とする請求項1または2に記載の光学系。 - 光電変換素子に像を形成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光学系。
- 請求項1乃至4のいずれか1項の光学系と、該光学系によって形成される像を受光する光電変換素子とを備えることを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009033986A JP5582706B2 (ja) | 2009-02-17 | 2009-02-17 | 光学系及びそれを有する撮像装置 |
US12/704,076 US8149524B2 (en) | 2009-02-17 | 2010-02-11 | Optical system and image pickup apparatus having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009033986A JP5582706B2 (ja) | 2009-02-17 | 2009-02-17 | 光学系及びそれを有する撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010191069A JP2010191069A (ja) | 2010-09-02 |
JP2010191069A5 JP2010191069A5 (ja) | 2012-03-29 |
JP5582706B2 true JP5582706B2 (ja) | 2014-09-03 |
Family
ID=42559695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009033986A Expired - Fee Related JP5582706B2 (ja) | 2009-02-17 | 2009-02-17 | 光学系及びそれを有する撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8149524B2 (ja) |
JP (1) | JP5582706B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8369030B2 (en) * | 2009-05-25 | 2013-02-05 | Ricoh Company, Limited | Image forming lens, camera device, and handheld terminal |
TW201113553A (en) * | 2009-10-13 | 2011-04-16 | Young Optics Inc | Fixed-focus lens |
JP5712762B2 (ja) | 2011-04-22 | 2015-05-07 | リコーイメージング株式会社 | 撮影レンズ系 |
JP2013037081A (ja) | 2011-08-04 | 2013-02-21 | Sony Corp | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP5929030B2 (ja) | 2011-08-04 | 2016-06-01 | ソニー株式会社 | 撮像レンズ及び撮像装置 |
WO2013027370A1 (ja) * | 2011-08-25 | 2013-02-28 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよびこれを用いた撮像装置 |
WO2014155462A1 (ja) | 2013-03-27 | 2014-10-02 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置 |
JP2015212822A (ja) * | 2014-04-17 | 2015-11-26 | 株式会社ニコン | 光学系、該光学系を備えた撮像装置、光学系の製造方法 |
JP6420082B2 (ja) * | 2014-07-15 | 2018-11-07 | コニカミノルタ株式会社 | 広角レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 |
JP6723211B2 (ja) * | 2017-09-19 | 2020-07-15 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP7146708B2 (ja) * | 2019-08-12 | 2022-10-04 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3261716B2 (ja) * | 1992-01-16 | 2002-03-04 | 株式会社ニコン | 逆望遠型大口径広角レンズ |
US5477389A (en) * | 1993-06-18 | 1995-12-19 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Fast ultra-wide angle lens system |
JP3369654B2 (ja) * | 1993-07-29 | 2003-01-20 | オリンパス光学工業株式会社 | 広角レンズ |
JPH0784180A (ja) * | 1993-09-13 | 1995-03-31 | Nikon Corp | 水中用魚眼レンズ |
JP3394107B2 (ja) * | 1995-01-19 | 2003-04-07 | 三菱電機株式会社 | ズームレンズ及び投写型表示装置 |
US5805349A (en) * | 1995-10-13 | 1998-09-08 | Nikon Corporation | Retrofocus type lens |
JPH11119101A (ja) * | 1997-10-17 | 1999-04-30 | Minolta Co Ltd | ズームレンズ系 |
JPH11211985A (ja) * | 1998-01-28 | 1999-08-06 | Canon Inc | ズームレンズ |
JP3402464B2 (ja) * | 2000-05-17 | 2003-05-06 | 三菱電機株式会社 | レトロフォーカス型レンズ及び投写型表示装置 |
JP4709411B2 (ja) * | 2001-04-05 | 2011-06-22 | マミヤ・デジタル・イメージング株式会社 | レトロフォーカス型超広角レンズ |
JP4720117B2 (ja) * | 2003-07-17 | 2011-07-13 | 株式会社ニコン | ズームレンズ |
JP4551676B2 (ja) * | 2004-03-10 | 2010-09-29 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ、画像表示装置、撮像装置 |
JP2005292348A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Nikon Corp | ズームレンズ、該ズームレンズを備えた撮影装置 |
JP4612824B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2011-01-12 | キヤノン株式会社 | 画像投射装置 |
JP2007249087A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Ricoh Co Ltd | 撮影光学系、カメラ装置および携帯情報端末装置 |
-
2009
- 2009-02-17 JP JP2009033986A patent/JP5582706B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-02-11 US US12/704,076 patent/US8149524B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100208366A1 (en) | 2010-08-19 |
US8149524B2 (en) | 2012-04-03 |
JP2010191069A (ja) | 2010-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10215972B2 (en) | Optical system and image pickup apparatus including the same | |
JP5582706B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP6646262B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP5441377B2 (ja) | 単焦点光学系及びそれを有する撮像装置 | |
US7911707B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus having the same | |
US7715121B2 (en) | Optical system and optical apparatus including optical system | |
JP5111056B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
US7599123B2 (en) | Zoom lens system, imaging apparatus and method for varying focal length | |
US10025075B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus including the same | |
JP2016200743A (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
US11131829B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus | |
JP6608259B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2006343552A (ja) | ズームレンズおよびそれを有する撮像装置 | |
JP5403315B2 (ja) | ズームレンズ系、及び、このズームレンズ系を備えた光学機器 | |
JP6253379B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP2020140021A (ja) | コンバーターレンズ、交換レンズ、及び撮像装置 | |
JP2019040029A (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2017219649A (ja) | 撮像光学系およびそれを有する光学機器 | |
JP2006071698A (ja) | 広角ズームレンズ | |
JP2007086296A (ja) | 2群ズームレンズ及びそれを有する交換レンズ及びそれを有する電子撮像装置 | |
US20220334363A1 (en) | Optical system and image pickup apparatus having the same | |
JP2012123155A (ja) | 光学系 | |
JP5825109B2 (ja) | ズームレンズおよび光学機器 | |
JP7218469B2 (ja) | コンバーターレンズ、交換レンズ、及び撮像装置 | |
JP7159499B2 (ja) | コンバーターレンズ、交換レンズ、及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140715 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5582706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |