JP5582153B2 - 印刷装置、管理方法、および管理プログラム - Google Patents

印刷装置、管理方法、および管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5582153B2
JP5582153B2 JP2012025838A JP2012025838A JP5582153B2 JP 5582153 B2 JP5582153 B2 JP 5582153B2 JP 2012025838 A JP2012025838 A JP 2012025838A JP 2012025838 A JP2012025838 A JP 2012025838A JP 5582153 B2 JP5582153 B2 JP 5582153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
print job
output
printed matter
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012025838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013159107A (ja
Inventor
孝行 洞井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012025838A priority Critical patent/JP5582153B2/ja
Priority to US13/763,055 priority patent/US8964206B2/en
Publication of JP2013159107A publication Critical patent/JP2013159107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5582153B2 publication Critical patent/JP5582153B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4095Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1261Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by using alternate printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator

Description

この発明は印刷装置、管理方法、および管理プログラムに関し、特に、印刷物を出力する印刷装置、管理方法、および管理プログラムに関する。
プリンターやプリンター機能を含む複合機であるMFP(Multi-Functional Peripheral)などの印刷装置を用いて会議などの使用予定時刻の決まっている印刷物を印刷させる際に、印刷ジョブ待ちや、用紙不足、ジャム(用紙詰まり)、トナー不足等のマシントラブルなどによって印刷が停止したり印刷の所要時間が長引いたりして、使用予定時刻までに印刷が完了しない場合がある。
このとき、ジョブ発行者が原因を特定し、その原因を解消して印刷を再開させる、などの作業を行なっていると、印刷物が得られたものの会議等の使用予定時刻に間に合わなくなる。また、印刷ジョブ自体を削除してしまうと会議等の時刻にジョブ発行者自身は間に合うものの、印刷物を使用できない。
このような問題に対して、たとえば特開2009−277188号公報(以下、特許文献1)は、外出先から印刷物を取得代行する際の利便性を向上させる技術として、外出先から印刷装置へ取得代行依頼をメールで送信することによって、予め登録されている代行者へ取得代行を依頼するシステム、また、メールに臨時代行者が記載されている場合には、その臨時代行者へ取得代行を依頼するシステムを開示している。
また、特開2001−67197号公報(以下、特許文献2)は、印刷エラーが発生時に、印刷処理に必要な資源を保有している他のプリンターに代行印刷を依頼することで、出力処理を継続させるシステムを開示している。
また、特開2006−172089号公報(以下、特許文献3)は、印刷エラー発生時にエラー状態を他のデバイスに通知することで、当該他のデバイスでエラージョブリストを保有し、ユーザーからの選択に従って他のデバイスで印刷の継続が可能となるシステムを開示している。
また、特開2007−320084号公報(以下、特許文献4)は、印刷エラーが発生し、他の印刷装置に印刷処理を代行する場合において、印刷装置の能力および代行回数カウントに基づいて、代行処理を行なう印刷装置として最適な印刷装置の候補を検索するシステムを開示している。
また、特開2006−88356号公報(以下、特許文献5)は、上位装置(サーバー)から送付された印刷ジョブをプリンターが印刷可能か否か判断し、印刷不可と判断した場合には当該上記装置から他のプリンターへ転送するシステムを開示している。
特開2009−277188号公報 特開2001−67197号公報 特開2006−172089号公報 特開2007−320084号公報 特開2006−88356号公報
上記特許文献1の技術では、印刷ジョブ発行前に代行者に取得代行を依頼する必要がある。そのため、先述の例のように、印刷ジョブを発行した後に印刷ジョブ待ちやマシントラブルが発覚した場合にはもはや代行者に取得代行を依頼することができず、使用予定時刻に印刷物が間に合わなかったり使用できなかったりする、という先述の問題は解消されない。
中断された印刷ジョブを終了して再度、その印刷ジョブを発行し直してそのジョブ発行時に代行者に取得代行を依頼することも考えられるが、それによって、印刷完了まで時間がかかってしまい、使用予定時刻がある場合にはそれに間に合わなくなってしまう場合もあるという問題が生じる。
また、上記特許文献2〜5の技術では、本来の印刷装置と同等の他の印刷装置が近くにない場合には印刷ジョブの転送先がない、という問題があった。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、印刷ジョブ発行後に印刷物の取得を依頼可能な印刷装置、管理方法、および管理プログラムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、印刷装置は、認証手段と、印刷ジョブの入力を受け付けるための第1の入力手段と、印刷ジョブを印刷処理するための印刷手段と、第1の入力手段で入力された印刷ジョブの印刷物の出力を指示する指示入力を受け付けるための第2の入力手段と、印刷手段での印刷処理を制御するための制御手段とを備える。制御手段は刷物の出力を指示するユーザーとして、第1の入力手段で入力された印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定する設定手段を含み、制御手段は、認証手段で認証された、印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから出力の指示がなされた場合に印刷物を出力させるとともに、設定手段は、居室へのユーザーの出入りを管理する管理装置と通信可能であって、当該印刷装置の設置された居室内のユーザーまたは居室に出入り可能なユーザーを印刷物の出力を指示するユーザーの候補として提示し、その中から選択を受け付けることで、選択されたユーザーを設定する
好ましくは、印刷装置は他の装置と通信するための通信手段をさらに備え、設定手段は、他の装置から入力された操作信号に従って印刷物の出力を指示するユーザーを設定する。
より好ましくは、設定手段は、印刷ジョブの発行者ごとに、当該発行者による印刷ジョブに対して印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーの履歴を記憶しておき、印刷ジョブの発行者の履歴に基づいて印刷物の出力を指示するユーザーの候補を提示する。
本発明の他の局面に従うと、印刷装置は、認証手段と、印刷ジョブの入力を受け付けるための第1の入力手段と、印刷ジョブを印刷処理するための印刷手段と、第1の入力手段で入力された印刷ジョブの印刷物の出力を指示する指示入力を受け付けるための第2の入力手段と、印刷手段での印刷処理を制御するための制御手段と、他の装置と通信するための通信手段を備え、制御手段は、印刷物の出力を指示するユーザーとして、第1の入力手段で入力された印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定する設定手段と、設定されたユーザーに関連付けられた送信先に対してその旨を通知するための通知手段をさらに含み、制御手段は、認証手段で認証された、印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから出力の指示がなされた場合に印刷物を出力させるとともに、通知手段は、当該印刷装置のステータスおよび/または印刷ジョブの印刷処理の進行状態を取得して送信先に通知する
より好ましくは、上記通知には印刷ジョブの識別情報が含まれる
より好ましくは、通知手段は、設定されたユーザーによって印刷物の出力の指示が規定時間なされない場合に、設定されたユーザーに関連付けられた送信先に、再度通知する。
本発明の他の局面に従うと、印刷装置は、認証手段と、印刷ジョブの入力を受け付けるための第1の入力手段と、印刷ジョブを印刷処理するための印刷手段と、第1の入力手段で入力された印刷ジョブの印刷物の出力を指示する指示入力を受け付けるための第2の入力手段と、印刷手段での印刷処理を制御するための制御手段とを備え、制御手段は、印刷物の出力を指示するユーザーとして、第1の入力手段で入力された印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定する設定手段を含み、制御手段は、認証手段で認証された、印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから出力の指示がなされた場合に印刷物を出力させるとともに、設定手段で複数のユーザーを印刷物の出力を指示するユーザーとして設定した場合に、複数のユーザーのうちの1人のユーザーによって印刷物の出力が指示されて印刷物を出力された後に、複数のユーザーのうちの1人のユーザー以外の上記設定を解除する。
本発明のさらに他の局面に従うと、管理方法は印刷装置での印刷ジョブの印刷処理を管理する方法であって、印刷ジョブを印刷装置に入力するステップと、印刷ジョブの印刷物が印刷装置から出力されるよりも以前に、印刷ジョブの印刷物の出力を指示するユーザーとして、印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定するステップと、印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから出力の指示を受け付けると、印刷装置において印刷物を出力するステップとを備え、設定するステップでは、印刷装置の設置された居室内のユーザーまたは居室に出入り可能なユーザーを印刷物の出力を指示するユーザーの候補として提示し、その中から選択を受け付けることで、選択されたユーザーを設定する。
本発明のさらに他の局面に従うと、管理方法は印刷装置での印刷ジョブの印刷処理を管理する方法であって、印刷ジョブを印刷装置に入力するステップと、印刷ジョブの印刷物が印刷装置から出力されるよりも以前に、印刷ジョブの印刷物の出力を指示するユーザーとして、印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定するステップと、設定されたユーザーに関連付けられた送信先に対してその旨を通知するステップと、印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから出力の指示を受け付けると、印刷装置において印刷物を出力するステップとを備え、通知するステップでは、印刷装置のステータスおよび/または印刷ジョブの印刷処理の進行状態を取得して送信先に通知する。
本発明のさらに他の局面に従うと、管理方法は印刷装置での印刷ジョブの印刷処理を管理する方法であって、印刷ジョブを印刷装置に入力するステップと、印刷ジョブの印刷物が印刷装置から出力されるよりも以前に、印刷ジョブの印刷物の出力を指示するユーザーとして、印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定するステップと、印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから出力の指示を受け付けると、印刷装置において印刷物を出力するステップとを備え、設定するステップで複数のユーザーを印刷物の出力を指示するユーザーとして設定した場合に、複数のユーザーのうちの1人のユーザーによって印刷物の出力が指示されて印刷物を出力された後に、複数のユーザーのうちの1人のユーザー以外の設定を解除するステップをさらに備える。
本発明のさらに他の局面に従うと、管理プログラムは印刷装置での印刷ジョブの印刷処理の管理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、印刷ジョブを印刷装置に入力するステップと、印刷ジョブの印刷物が印刷装置から出力されるよりも以前に、印刷ジョブの印刷物の出力を指示するユーザーとして、印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定するステップと、印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから出力の指示を受け付けると、印刷装置に印刷物を出力させるステップとをコンピュータに実行させ、設定するステップでは、印刷装置の設置された居室内のユーザーまたは居室に出入り可能なユーザーを印刷物の出力を指示するユーザーの候補として提示し、その中から選択を受け付けることで、選択されたユーザーを設定する。
本発明のさらに他の局面に従うと、管理プログラムは印刷装置での印刷ジョブの印刷処理の管理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、印刷ジョブを印刷装置に入力するステップと、印刷ジョブの印刷物が印刷装置から出力されるよりも以前に、印刷ジョブの印刷物の出力を指示するユーザーとして、印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定するステップと、設定されたユーザーに関連付けられた送信先に対してその旨を通知するステップと、印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから出力の指示を受け付けると、印刷装置に印刷物を出力させるステップとをコンピュータに実行させ、通知するステップでは、印刷装置のステータスおよび/または印刷ジョブの印刷処理の進行状態を取得して送信先に通知する。
本発明のさらに他の局面に従うと、管理プログラムは印刷装置での印刷ジョブの印刷処理の管理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、印刷ジョブを印刷装置に入力するステップと、印刷ジョブの印刷物が印刷装置から出力されるよりも以前に、印刷ジョブの印刷物の出力を指示するユーザーとして、印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定するステップと、印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから出力の指示を受け付けると、印刷装置に印刷物を出力させるステップとをコンピュータに実行させ、設定するステップで複数のユーザーを印刷物の出力を指示するユーザーとして設定した場合に、複数のユーザーのうちの1人のユーザーによって印刷物の出力が指示されて印刷物を出力された後に、複数のユーザーのうちの1人のユーザー以外の設定を解除するステップをさらにコンピュータに実行させる。
この発明によると、印刷ジョブ発行後に印刷ジョブ待ちやマシントラブルなどによって印刷処理が遅延した場合に、セキュリティーを維持しつつその印刷物の取得を他のユーザーに依頼が可能となる。
実施の形態にかかる印刷システムの構成の具体例を示す図である。 印刷システムに含まれるMFP(Multi-Functional Peripheral)のハードウェア構成の具体例を示す図である。 印刷システムに含まれる携帯端末のハードウェア構成の具体例を示す図である。 印刷システムに含まれるPCのハードウェア構成の一例を示す図である。 印刷システムでの動作概要を表わした図である。 MFPの表示画面の具体例を示す図である。 MFPの表示画面の具体例を示す図である。 MFPの表示画面の具体例を示す図である。 MFPの表示画面の具体例を示す図である。 MFPの表示画面の具体例を示す図である。 MFPの表示画面の具体例を示す図である。 MFPの機能構成の具体例を示すブロック図である。 MFPでの動作の流れを表わすフローチャートである。 MFPでの動作の流れを表わすフローチャートである。
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。
<システム構成>
図1は、本実施の形態にかかる印刷システムの構成の具体例を示す図である。
図1を参照して、本実施の形態にかかる印刷システムは、印刷装置の一例としてのMFP(Multi-Functional Peripheral)100と、端末装置として携帯端末200と、ジョブを発行する装置としてのPC(Personal Computer)400と、ジョブ管理を行なうための管理装置としてのサーバー300とを含む。
MFP100、サーバー300、およびPC400は、LAN(Local Area Network)などのネットワーク600で電気的に接続されている。ネットワーク600は有線であっても無線であってもよい。
また、携帯端末200もネットワーク600で電気的に接続されていてもよい。この場合、MFP100、サーバー300、およびPC400はそれぞれ有線LANのネットワーク600に電気的に接続され、該有線LANのネットワーク600にさらに図示しない無線LANアクセスポイントが含まれ、携帯端末200が無線LANアクセスポイントと無線LANで電気的に接続されている例が挙げられる。
また、MFP100と携帯端末200とは、直接、通信可能である。この通信として、たとえば、Bluetooth(登録商標)を利用した無線通信や、赤外線通信や近距離無線通信などが挙げられる。
画像形成装置は、MFPに限定されず、コピー機やプリンターやファクシミリ送受信機などであってもよい。携帯端末は、たとえば携帯電話機などが該当し、その他、PC400と同様のPCやPDA(Personal Digital Assistants)やデジタルカメラ、文書閲覧装置などであってもよい。
<装置構成>
図2は、MFP100のハードウェア構成の具体例を示す図である。
図2を参照して、MFP100は、全体を制御するための演算装置であるCPU(Central Processing Unit)10と、CPU10で実行されるプログラムなどを記憶するためのROM(Read Only Memory)11と、CPU10でプログラムを実行する際の作業領域として機能するためのRAM(Random Access Memory)12と、図示しない原稿台に載置された原稿を光学的に読み取って画像データーを得るためのスキャナー13と、画像データーを印刷用紙上に固定するためのプリンター14と、情報を表示したり当該MFP100に対する操作入力を受け付けたりするためのタッチパネルを含んだ操作パネル15と、画像データー等を保存するためのメモリー16と、ネットワーク600を介した通信を制御するためのネットワークコントローラー17と、MFP100の状態を検出するためのセンサー18と、携帯端末200との間の無線通信を制御するための通信コントローラー19とを含む。
操作パネル15は、図示しないタッチパネルと操作キー群とを含む。タッチパネルは、液晶表示装置などの表示装置と光学式タッチパネルや静電容量タッチパネルなどの位置指示装置とが重なって構成され、操作画面を表示して、その操作画面上の指示位置を特定する。CPU10は予め記憶されている画面表示をさせるためのデーターに基づいてタッチパネルに操作画面を表示させる。
センサー18としては、たとえば、トナー量残量やトナー切れ、用紙切れを検出するためのセンサーや、各部のジャム(紙詰まり)や温度異常や動作異常等を検出するためのセンサーや、印刷用紙の排紙トレイへの排出を検出するためのセンサー、などが該当する。
図3は、携帯端末200のハードウェア構成の具体例を示す図である。
図3を参照して、携帯端末200は、全体を制御するための演算装置であるCPU20と、CPU20で実行されるプログラムなどを記憶するためのROM21と、CPU20でプログラムを実行する際の作業領域として機能するためのRAM22と、電話帳データーなどを記憶するためメモリー24と、情報を表示したり当該携帯端末200に対する操作入力を受け付けたりするためのタッチパネルを含んだ操作パネル25と、ネットワーク600を介した通信を制御するためのネットワークコントローラー26と、MFP100との間の無線通信を制御するための通信コントローラー27とを含む。
図4は、PC400のハードウェア構成の一例を示す図である。
図4を参照して、PC400は、全体を制御するための演算装置であるCPU40と、CPU40で実行されるプログラムなどを記憶するためのROM41と、CPU40でプログラムを実行する際の作業領域として機能するためのRAM42と、当該PC400に対する操作入力を受け付けるためのキーボードやマウスなどの入力装置43と、ディスプレイ44と、LANを介した通信の制御するためのネットワークコントローラー47と、文書データーなどを記憶するためメモリー48とを含む。
なお、サーバー300も同様の構成であってよい。
<動作概要>
図5は、本実施の形態にかかる印刷システムでの動作概要を表わした図である。
図5を参照して、PCがジョブ発行のための操作を受け付けると、PCから指定されたMFPに対して印刷ジョブが発行される(ステップS11)。印刷ジョブはサーバーを介してMFPに対して発行されてもよい。
MFPは、ジョブ発行者からのログイン操作を受け付けると、そのログインユーザーに関連する印刷ジョブをリスト表示するための処理であるジョブリスト表示処理を行なう(ステップS21)。
図6は、上記ステップS21でMFPに表示されるジョブリストの表示画面の具体例を示す図である。図6では、ログインユーザーに関連付けられた印刷ジョブが、印刷完了、未完了の区別と共に表示される例が示されている。印刷完了したジョブは、たとえば、所定時間以内に完了した印刷ジョブが抽出されてもよい。
図6に示されたジョブリストの中から未完了の印刷ジョブを選択すると、図7に表わされたような、その印刷ジョブについて「代理人」を設定する「代理人モード」とするか「代理人」を設定しない「通常モード」とするかの選択を受け付けるための画面が表示される。この画面は、図7に示されたように、図6のジョブリスト上にポップアップ表示されてもよいし、画面が遷移してもよいし、図6のジョブリストに未完了の印刷ジョブに関連付けてその選択が可能なボタン等が表示されてもよい。
ここで、「代理人」とは、この印刷ジョブに対する印刷処理の結果の印刷物を、ジョブ発行者に替えてMFPから受け取るユーザーを指す。セキュアプリントと呼ばれる、MFPへのログイン成功を条件として印刷物の出力を行なうモードでは、通常、ジョブ発行者がMFPにログインした後に、当該ログインユーザーの発行した印刷ジョブが印刷処理されて、印刷物が排出される。そのため、印刷物がジョブ発行者以外の第三者の目に触れたり持ち去られたりすることがなく、セキュリティーを図ることができる。このモードを「通常モード」と称する。
これに対して、「代理人モード」とは、印刷ジョブに対して「代理人」を設定することで、ジョブ発行者とは異なる「代理人」がMFPにログインした後にジョブ発行者の発行した印刷ジョブが印刷処理されて、印刷物が排出される。
図7の画面では、印刷処理が未完了の印刷ジョブに対して「代理人モード」か「通常モード」かの選択を受け付ける。図7の画面で「代理人モード」が選択されると、MFPでは、「代理人」候補のユーザーが抽出され、図8に表わされたような、「代理人」とするユーザーを設定するための画面が表示される。この画面もまた、図8に示されたように、図6のジョブリスト上にポップアップ表示されてもよいし、画面が遷移してもよい。ここでの「代理人」候補のユーザーの抽出方法については後述する。
なお、このとき、MFPは、ジョブ発行者から「代理人」として設定されたユーザーに対するメッセージを受け付けてもよい。一例として、図9に表わされたような画面を表示して、音声でのメッセージ、音声と映像とによるメッセージ、操作パネル15に入力することによるテキストメッセージ、のうちのいずれかの形態の選択を受け付けた後、メッセージとするデーターの入力を受け付けるようにしてもよい。
MFPは、「代理人」に設定されたユーザーを特定する情報およびそのユーザー宛に入力されたメッセージの情報を印刷ジョブに関連付けて記憶する。
図8の画面で「代理人」とするユーザーが指定されると、MFPは、当該ユーザーに関連して予め記憶されている通知先に、「代理人」となった旨を通知する。この方法の一例として、当該ユーザーに関連付けられた携帯端末に対して、予め記憶しているメールフォーマットに基づいたメールを送信する方法が挙げられる。
このとき、図9の画面でメッセージが入力されている場合、この通知と共にメッセージを送信してもよい。または、このメッセージは、後述する「代理人」と設定されたユーザーがMFPにログインした後の操作に従って再生されてもよいし、両タイミングで出力されてもよい。
この通知を受けたユーザーがMFPにログインすると、MFPは、上記ステップS21と同様に、このログインユーザーに関連する印刷ジョブをリスト表示するための処理であるジョブリスト表示処理を行なう(ステップS24)。ただし、ここでは、このログインユーザーの発行した印刷ジョブのみならず、このログインユーザーが「代理人」として設定されている印刷ジョブもリスト表示する。
図10は、上記ステップS24でMFPに表示されるジョブリストの表示画面の具体例を示す図である。図10では、このログインユーザーの発行した印刷ジョブと共に、このログインユーザーを「代理人」として指定した印刷ジョブも表示され、さらに、このログインユーザーが「代理人」とされている印刷ジョブをそうでない印刷ジョブとは異なる表示で表示する例が示されている。
また、図11に表わされたように、このログインユーザーが「代理人」とされている印刷ジョブがあることをポップアップ表示して、自身の発行した印刷ジョブと「代理人」に指定された印刷ジョブとのいずれの印刷処理を優先させるかの選択を受け付けるようにしてもよい。ここでの選択に従って、MFPはこのログインユーザーに関連した印刷ジョブの処理順を入れ替える処理を行なってもよい。
このログインユーザーから「代理人」と指定された印刷ジョブの実行指示を受け付けると、MFPは印刷処理を実行する(ステップS25)。そして、この印刷ジョブの印刷処理が完了したことを、ジョブ発行者に通知する(ステップS26)。
<機能構成>
図12は、上記動作を行なうためのMFP100の機能構成の具体例を示すブロック図である。図12に示される各機能は、MFP100のCPU10がROM11に記憶されているプログラムを読み出してRMA23上に展開しつつ実行することで、主にCPU10に形成されるものである。しかしながら、少なくとも一部が、図2に表わされたハードウェア構成によって実現されてもよい。
図12を参照して、メモリー16には、印刷ジョブおよびそのジョブに関連する情報をジョブ情報として記憶するための記憶領域であるジョブ情報記憶部161が設けられる。
さらに図12を参照して、CPU10は、ネットワークコントローラー17を介してPC400から発行された印刷ジョブの入力を受け付け、その印刷ジョブに関するジョブ情報をジョブ情報記憶部161に格納するためのジョブ入力部101と、操作パネル15に対する操作に基づく操作信号の入力を受け付けるための指示入力部102と、指示入力部102で受け付けたログイン操作に基づいてユーザー認証を行なうための認証部103と、指示入力部102で受け付けた実行操作に従って印刷ジョブの印刷処理をプリンター14に実行させるための印刷処理部104と、ログインユーザーのジョブリストを操作パネル15に表示する処理であるジョブリスト表示処理を実行するためのジョブリスト表示処理部105と、印刷処理が未完了の印刷ジョブに対して「代理人」を設定する処理である代理人登録処理を実行するための代理人登録処理部106と、ジョブ発行者に関連付けられたPC400や「代理人」と指定されたユーザーに関連付けられた携帯端末200に対して通知を行なうための通知部107とを含む。
ジョブリスト表示処理部105は、図6、図7、図10、および図11の画面を表示する処理を行なう。すなわち、ジョブリスト表示処理部105は、ジョブ情報記憶部161に記憶されるジョブ情報のうち、ログインユーザーに関連付けられたジョブ情報を抽出し、その印刷ジョブを表わすジョブリストを操作パネル15に表示するための処理を行なう。このとき、ログインユーザーがジョブ発行者である印刷ジョブと共に、ログインユーザーが「代理人」とされた印刷ジョブも抽出する。
図7の画面で「代理人モード」が選択された場合、代理人登録処理部106は図8の画面を表示して、指定されたジョブに対して「代理人」を設定する処理を行なう。
ここで、図8の画面を表示して「代理人」の候補となるユーザーを提示するため、代理人登録処理部106は候補を抽出する処理を実行する。
「代理人」の候補となるユーザーを提示する方法の一例として、居室にてセキュリティードア(入退出に認証が必要であり、入退出情報がセキュリティーサーバーにて一元管理されているドア)が設置されている環境において、代理人登録処理部106は図示しない上記セキュリティーサーバーと接続されてセキュリティー情報を取得可能な場合、代理人登録処理部106は、上記セキュリティーサーバーからセキュリティー情報を取得して、MFP100の設置されている居室またはジョブ発行者の在室している居室に現在在室しているユーザーを「代理人」の候補として抽出し、提示してもよい。さらに、その居室に入退出可能なユーザーも「代理人」の候補として抽出し、提示してもよい。これにより、MFP100が設置されている居室やジョブ発行者が在室している居室に在室しているユーザーや入退出可能なユーザーを優先的に選択可能となる。
また、他の例として、ユーザーごとに代理人モードのときに「代理人」と指定したユーザーの履歴を記憶しておき、ジョブ発行者についてのその履歴に基づいて、以前に「代理人」と指定したユーザーを「代理人」の候補として抽出し、提示してもよい。これにより、以前に指定したユーザーを再度指定する場合に、履歴から容易に選択可能となる。
また、他の例として、代理人登録処理部106は操作パネル15での直接入力を受け付けて、入力されたユーザーを「代理人」として設定してもよい。一例としてユーザー名やメールアドレスなどを入力可能としてよい。ジョブ発行者が居室を出る前に居室に在席しているユーザーを確認していた場合などには、選択するよりも直接ユーザーを入力によって指定する方が容易となる。
さらに、代理人登録処理部106は、これら方法を組み合わせてもよい。たとえば、上記方法に該当するユーザーを抽出して優先的に提示したりマークを付加するなど他のユーザーとは異なる態様で提示したりするなどしてもよい。これにより、ジョブ発行者は「代理人」と指定するユーザーをどのユーザーとするかすばやく判断することができ、設定が容易となる。
通知部107は、予めユーザーごとにメールアドレスなどの通知先を記憶しており、「代理人」に設定されると、予め記憶しているその旨を通知するためのメールを設定されたユーザーのメールアドレスに送信するなどして、その旨を通知する。
このとき、代理人登録処理部106は、代理人を登録すると共に、その代理人宛のメッセージを作成してもよい。作成されたメッセージは、通知部107から上記通知と共に「代理人」のユーザーに対して送信される。
一例として、図9に表わされたような画面を表示して、「パネルに入力する」が選択されると、直接、ユーザーの入力したテキストをメッセージとして印刷ジョブに関連付けて記憶する。メッセージとしては、(1)どのジョブを、(2)いつ、(3)だれに、(4)どこに、(5)どのように、(6)なぜ、等の「代理人」に設定されたユーザーが的確な処理を可能とするための情報が該当する。また、図9の画面で「パネルに入力する」が選択されたときに、これら情報をメッセージとして入力させるようなウィーザード形式で入力画面を提示するようにしてもよい。
さらに、上の項目のうちのたとえば(1)どのジョブを、については、代理人登録処理部106が自動的に印刷ジョブに基づいて特定してもよい。
さらに、代理人登録処理部106は、印刷ジョブから得られるジョブ識別情報や、センサー18等から得られる現在のMFP100のステータスを特定する情報や、印刷処理の進行状態を特定する情報や、排紙トレイに現在排紙されている印刷ジョブの情報や、印刷ジョブに含まれる画像情報などを自動的に取得して、これらをメッセージとして作成してもよいし、ユーザーによって入力されたメッセージに加えてもよい。このようにすることで、「代理人」に設定されたユーザーが的確な処理を可能とする。
印刷処理部104は、認証部103での認証に成功したユーザーからの指示に従ってジョブ情報記憶部161に記憶されている印刷ジョブを印刷する。このとき、印刷処理部104が、認証ユーザーが「代理人」に設定されたユーザーであって、当該ユーザーから指定された印刷ジョブが「代理人モード」の印刷ジョブを印刷した場合、通知部107は、その旨を表わすメールを当該印刷ジョブのジョブ発行者の携帯端末200に送信することで通知する。
通知部107での「代理人」への通知は、「代理人」の設定時のみならず、設定後、所定のタイミングでさらに行なわれてもよい。たとえば、「代理人モード」が設定された印刷ジョブの処理が、そのモードが設定されてから予め規定された時間、実行されていない場合、「代理人」に設定されたユーザーに通知を行なってもよい。また、「代理人」の設定後、所定間隔で通知を行なうようにしてもよい。このようにすることで、「代理人」での確実な処理が促される。
<動作フロー>
図13および図14は、MFP100での動作の流れを表わすフローチャートである。図13のフローチャートに表わされた動作は、MFP100のCPU10がROM11に記憶されているプログラムを読み出して実行し、図12の各機能を発揮させることによって実現される。
図13を参照して、ログイン操作を受け付け(ステップS101でYES)、そのログインが成功であった場合(ステップS103でYES)、ステップS105でCPU10は、図6の、ログインユーザーに関連した印刷ジョブのジョブリストを操作パネル15に表示する。
当該画面において印刷処理の完了していないジョブが選択されてその印刷ジョブに対して代理人モードが設定されると(ステップS107でYES)、ステップS109でCPU10は、図8の、「代理人」の候補となるユーザーを提示する画面を表示する。または、このとき、「代理人」となるユーザーを直接入力するための入力欄を有する画面を表示してもよい。
その画面において「代理人」とするユーザーが選択されると(ステップS111でYES)、ステップS113でCPU10は、選択されたユーザーを「代理人」として当該印刷ジョブに関連付けて記憶する。なお、このとき、図9の画面でメッセージの入力を受け付けると(ステップS115でYES)、ステップS117でCPU10は入力された内容をメッセージとして当該印刷ジョブと関連付けて記憶する。また、このとき、CPU10は印刷ジョブに基づいてメッセージを生成して当該印刷ジョブと関連付けて記憶してもよい。
ステップS119でCPU10は、「代理人」に設定したユーザーに対して通知すると共に、ステップS117で当該印刷ジョブに関連したメッセージが保存されている場合には、そのメッセージを併せて当該ユーザーに関連付けられている携帯端末200に対して送信してもよい。
なお、ログインユーザーによって代理人モードが設定されず通常モードが選択された場合には(ステップS107でNO)、ステップS108でCPU10は、その印刷ジョブに対して通常の印刷処理を行なって、一連の動作を終了する。
次に図14を参照して、上記ステップS113で「代理人」に設定されたユーザーのログインが成功すると(ステップS121でYES)、ステップS123でCPU10は、当該ログインユーザーに関連した印刷ジョブのジョブリストを操作パネル15に表示する。ここでの動作は上記ステップS105での動作と同様である。ここでは、好ましくは、図10に表わされたように、ログインユーザーが「代理人」に設定された印刷ジョブを他の印刷ジョブ(ログインユーザーがジョブ発行者である印刷ジョブ)とは異なる表示態様で表示する。これにより、ログインユーザーは処理を依頼された印刷ジョブがあることを一目で把握することができる。
なお、ここで、「代理人」に設定されたユーザーのログインが、「代理人」が設定されたから予め規定された時間が経過するまでなかった、またはログインに成功しなかった場合(ステップS121でNO、かつステップS125でYES)、CPU10は動作を上記ステップS119へ戻して、再度、「代理人」に設定されたユーザーに通知する。
上記ステップS123で表示されたジョブリストの中から「代理人」に設定された印刷ジョブの処理が選択されると(ステップS127でYES)、ステップS129でCPU10はその印刷ジョブの印刷処理を実行する。このとき、上記ステップS119でのメッセージの携帯端末200への送信に替えて、または加えて、上記印刷ジョブの処理が選択された時点でメッセージが再生(表示、音声出力等)されてもよい。
上記印刷ジョブの印刷処理が完了すると、ステップS131でCPU10は、ジョブ発行者に関連付けられたPC400に印刷完了を示すメールを送信することで、印刷完了を通知する。そして、一連の動作を終了する。
なお、「代理人」に設定された印刷ジョブの処理が、「代理人」が設定されたから予め規定された時間が経過するまでなされなかった場合もまた(ステップS133でNO)、CPU10は動作を上記ステップS119へ戻して、再度、「代理人」に設定されたユーザーに通知する。
<実施の形態の効果>
MFP100において以上の動作が行なわれることで、ジョブ発行者が印刷ジョブを発行した後に印刷ジョブ待ちやマシントラブルなどによって印刷処理が遅延した場合に、その印刷物の受け取りを他のユーザーに依頼することができる。その際に、当該印刷ジョブに関連付けて上記他のユーザーを登録し、MFP100では、その他のユーザーのログイン成功を条件として印刷物の出力を行なう。
これにより、ジョブ発行ユーザーは、印刷ジョブの発行後に自身のスケジュールを維持しつつ、他のユーザーに印刷物の受け取りを依頼することができると共に、その印刷物のセキュリティーを維持することも可能となる。
<他の例1>
なお、以上の説明では、MFP100が単体で動作する例が説明されている。他の例として、図1に表わされた管理装置としてのサーバー300が上述した動作を行なうようにしてもよい。
<他の例2>
以上の例では、ジョブ発行者がMFP100にログインして「代理人」とするユーザーを設定するものとしている。他の例として、ジョブ発行者がPC400や携帯端末200を用いてMFP100にログインすることで、MFP100以外の装置を用いて「代理人」とするユーザーを設定可能であってもよい。具体的には、PC400や携帯端末200を用いてMFP100にログインすることでPC400や携帯端末200に図6のような当該ユーザーのジョブリストが表示され、その画面において「代理人モード」を設定することで「代理人」を指定することができてもよい。
このようにすることで、たとえば会議用の資料を印刷する場合、ジョブ発行者は会議の開催時刻に印刷未完了先であった場合に、先に会議室に行って、会議室から遠隔で他のユーザーに対して印刷物の受け取りを依頼することが可能となる。この遠隔での操作は、たとえばPC400や携帯端末200にインストールされているプリンタードライバーを起動させることによって可能としてもよい。
<他の例3>
なお、「代理人」として複数のユーザーが設定されてもよい。この場合、設定された複数のユーザーすべてに対して通知がなされて、いずれのユーザーがMFP100にログインしても印刷処理がなされるようにしてもよいし、複数のユーザーのうち最初にMFP100へのログインが成功したユーザーからの指示のみで印刷処理がなされてもよい。すなわち、最初のユーザーによって印刷処理が実行されると、CPU10は、当該印刷ジョブに対する代理人モードの設定を解除し、当該印刷ジョブに関連付けて記憶されている「代理人」と設定されたユーザーの情報を削除するようにしてもよい。
このようにすることで、印刷物が早く得られると共に、重複して印刷処理が行なわれることを防止することができる。
<他の例4>
さらに、MFP100やサーバー300に上記動作を実行させるためのプログラムを提供することもできる。このようなプログラムは、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、ROM、RAMおよびメモリカードなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
なお、本発明にかかるプログラムは、コンピュータのオペレーティングシステム(OS)の一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列で所定のタイミングで呼出して処理を実行させるものであってもよい。その場合、プログラム自体には上記モジュールが含まれずOSと協働して処理が実行される。このようなモジュールを含まないプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。
また、本発明にかかるプログラムは他のプログラムの一部に組込まれて提供されるものであってもよい。その場合にも、プログラム自体には上記他のプログラムに含まれるモジュールが含まれず、他のプログラムと協働して処理が実行される。このような他のプログラムに組込まれたプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。
提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10,20,40 CPU、11,21,41 ROM、13 スキャナー、14 プリンター、15,25 操作パネル、16,24,48 メモリー、17,26,47 ネットワークコントローラー、18 センサー、19,27 通信コントローラー、12,22,42 RAM、43 入力装置、44 ディスプレイ、100 MFP、101 ジョブ入力部、102 指示入力部、103 認証部、104 印刷処理部、105 ジョブリスト表示処理部、106 代理人登録処理部、107 通知部、161 ジョブ情報記憶部、200 携帯端末、300 サーバー、400 PC、600 ネットワーク。

Claims (13)

  1. 認証手段と、
    印刷ジョブの入力を受け付けるための第1の入力手段と、
    印刷ジョブを印刷処理するための印刷手段と、
    前記第1の入力手段で入力された前記印刷ジョブの印刷物の出力を指示する指示入力を受け付けるための第2の入力手段と、
    前記印刷手段での印刷処理を制御するための制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記印刷物の出力を指示するユーザーとして、前記第1の入力手段で入力された前記印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定する設定手段を含み、
    前記制御手段は、前記認証手段で認証された、前記印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから前記出力の指示がなされた場合に前記印刷物を出力させるとともに、
    前記設定手段は、居室へのユーザーの出入りを管理する管理装置と通信可能であって、当該印刷装置の設置された居室内のユーザーまたは前記居室に出入り可能なユーザーを前記印刷物の出力を指示するユーザーの候補として提示し、その中から選択を受け付けることで、前記選択されたユーザーを設定する、印刷装置。
  2. 他の装置と通信するための通信手段をさらに備え、
    前記設定手段は、他の装置から入力された操作信号に従って前記印刷物の出力を指示するユーザーを設定する、請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記設定手段は、印刷ジョブの発行者ごとに、当該発行者による印刷ジョブに対して前記印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーの履歴を記憶しておき、前記印刷ジョブの発行者の前記履歴に基づいて前記印刷物の出力を指示するユーザーの候補を提示する、請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. 認証手段と、
    印刷ジョブの入力を受け付けるための第1の入力手段と、
    印刷ジョブを印刷処理するための印刷手段と、
    前記第1の入力手段で入力された前記印刷ジョブの印刷物の出力を指示する指示入力を受け付けるための第2の入力手段と、
    前記印刷手段での印刷処理を制御するための制御手段と
    他の装置と通信するための通信手段とを備え、
    前記制御手段は、
    前記印刷物の出力を指示するユーザーとして、前記第1の入力手段で入力された前記印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定する設定手段と、
    前記設定されたユーザーに関連付けられた送信先に対してその旨を通知するための通知手段とを含み、
    前記制御手段は、前記認証手段で認証された、前記印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから前記出力の指示がなされた場合に前記印刷物を出力させるとともに、
    前記通知手段は、当該印刷装置のステータスおよび/または前記印刷ジョブの印刷処理の進行状態を取得して前記送信先に通知する、印刷装置。
  5. 前記通知には、前記印刷ジョブの識別情報が含まれる、請求項に記載の印刷装置。
  6. 前記通知手段は、前記設定されたユーザーによって前記印刷物の出力の指示が規定時間なされない場合に、前記設定されたユーザーに関連付けられた前記送信先に、再度通知する、請求項4または5に記載の印刷装置。
  7. 認証手段と、
    印刷ジョブの入力を受け付けるための第1の入力手段と、
    印刷ジョブを印刷処理するための印刷手段と、
    前記第1の入力手段で入力された前記印刷ジョブの印刷物の出力を指示する指示入力を受け付けるための第2の入力手段と、
    前記印刷手段での印刷処理を制御するための制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記印刷物の出力を指示するユーザーとして、前記第1の入力手段で入力された前記印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定する設定手段を含み、
    前記制御手段は、前記認証手段で認証された、前記印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから前記出力の指示がなされた場合に前記印刷物を出力させるとともに、前記設定手段で複数のユーザーを前記印刷物の出力を指示するユーザーとして設定した場合に、前記複数のユーザーのうちの1人のユーザーによって前記印刷物の出力が指示されて前記印刷物を出力された後に、前記複数のユーザーのうちの前記1人のユーザー以外の前記設定を解除する、印刷装置。
  8. 印刷装置での印刷ジョブの印刷処理を管理する方法であって、
    印刷ジョブを前記印刷装置に入力するステップと、
    前記印刷ジョブの印刷物が前記印刷装置から出力されるよりも以前に、前記印刷ジョブの印刷物の出力を指示するユーザーとして、前記印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定するステップと、
    前記印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから前記出力の指示を受け付けると、前記印刷装置において前記印刷物を出力するステップとを備え
    前記設定するステップでは、前記印刷装置の設置された居室内のユーザーまたは前記居室に出入り可能なユーザーを前記印刷物の出力を指示するユーザーの候補として提示し、その中から選択を受け付けることで、前記選択されたユーザーを設定する、管理方法。
  9. 印刷装置での印刷ジョブの印刷処理を管理する方法であって、
    印刷ジョブを前記印刷装置に入力するステップと、
    前記印刷ジョブの印刷物が前記印刷装置から出力されるよりも以前に、前記印刷ジョブの印刷物の出力を指示するユーザーとして、前記印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定するステップと、
    前記設定されたユーザーに関連付けられた送信先に対してその旨を通知するステップと、
    前記印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから前記出力の指示を受け付けると、前記印刷装置において前記印刷物を出力するステップとを備え
    前記通知するステップでは、前記印刷装置のステータスおよび/または前記印刷ジョブの印刷処理の進行状態を取得して前記送信先に通知する、管理方法。
  10. 印刷装置での印刷ジョブの印刷処理を管理する方法であって、
    印刷ジョブを前記印刷装置に入力するステップと、
    前記印刷ジョブの印刷物が前記印刷装置から出力されるよりも以前に、前記印刷ジョブの印刷物の出力を指示するユーザーとして、前記印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定するステップと、
    前記印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから前記出力の指示を受け付けると、前記印刷装置において前記印刷物を出力するステップとを備え
    前記設定するステップで複数のユーザーを前記印刷物の出力を指示するユーザーとして設定した場合に、前記複数のユーザーのうちの1人のユーザーによって前記印刷物の出力が指示されて前記印刷物を出力された後に、前記複数のユーザーのうちの前記1人のユーザー以外の前記設定を解除するステップをさらに備える、管理方法。
  11. 印刷装置での印刷ジョブの印刷処理の管理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    印刷ジョブを前記印刷装置に入力するステップと、
    前記印刷ジョブの印刷物が前記印刷装置から出力されるよりも以前に、前記印刷ジョブの印刷物の出力を指示するユーザーとして、前記印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定するステップと、
    前記印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから前記出力の指示を受け付けると、前記印刷装置に前記印刷物を出力させるステップとを前記コンピュータに実行させ
    前記設定するステップでは、前記印刷装置の設置された居室内のユーザーまたは前記居室に出入り可能なユーザーを前記印刷物の出力を指示するユーザーの候補として提示し、その中から選択を受け付けることで、前記選択されたユーザーを設定する、管理プログラム。
  12. 印刷装置での印刷ジョブの印刷処理の管理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    印刷ジョブを前記印刷装置に入力するステップと、
    前記印刷ジョブの印刷物が前記印刷装置から出力されるよりも以前に、前記印刷ジョブの印刷物の出力を指示するユーザーとして、前記印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定するステップと、
    前記設定されたユーザーに関連付けられた送信先に対してその旨を通知するステップと、
    前記印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから前記出力の指示を受け付けると、前記印刷装置に前記印刷物を出力させるステップとを前記コンピュータに実行させ
    前記通知するステップでは、前記印刷装置のステータスおよび/または前記印刷ジョブの印刷処理の進行状態を取得して前記送信先に通知する、管理プログラム。
  13. 印刷装置での印刷ジョブの印刷処理の管理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    印刷ジョブを前記印刷装置に入力するステップと、
    前記印刷ジョブの印刷物が前記印刷装置から出力されるよりも以前に、前記印刷ジョブの印刷物の出力を指示するユーザーとして、前記印刷ジョブの発行者とは異なるユーザーを設定するステップと、
    前記印刷物の出力を指示するユーザーとして設定されたユーザーから前記出力の指示を受け付けると、前記印刷装置に前記印刷物を出力させるステップとを前記コンピュータに実行させ
    前記設定するステップで複数のユーザーを前記印刷物の出力を指示するユーザーとして設定した場合に、前記複数のユーザーのうちの1人のユーザーによって前記印刷物の出力が指示されて前記印刷物を出力された後に、前記複数のユーザーのうちの前記1人のユーザー以外の前記設定を解除するステップをさらに前記コンピュータに実行させる、管理プログラム。
JP2012025838A 2012-02-09 2012-02-09 印刷装置、管理方法、および管理プログラム Expired - Fee Related JP5582153B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012025838A JP5582153B2 (ja) 2012-02-09 2012-02-09 印刷装置、管理方法、および管理プログラム
US13/763,055 US8964206B2 (en) 2012-02-09 2013-02-08 Printing device, management device and management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012025838A JP5582153B2 (ja) 2012-02-09 2012-02-09 印刷装置、管理方法、および管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013159107A JP2013159107A (ja) 2013-08-19
JP5582153B2 true JP5582153B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=48945344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012025838A Expired - Fee Related JP5582153B2 (ja) 2012-02-09 2012-02-09 印刷装置、管理方法、および管理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8964206B2 (ja)
JP (1) JP5582153B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5755052B2 (ja) * 2011-06-29 2015-07-29 キヤノン株式会社 印刷中継サーバーシステム、その制御方法、およびプログラム。
JP6172570B2 (ja) * 2013-09-13 2017-08-02 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP5963725B2 (ja) * 2013-09-30 2016-08-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5962695B2 (ja) * 2014-03-17 2016-08-03 コニカミノルタ株式会社 印刷ジョブの配信・実行システムと配信・実行方法、印刷ジョブ配信サーバ、画像形成装置及び印刷制御プログラム
JP2015230507A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 シャープ株式会社 画像形成システム、サーバ装置、及び画像形成装置
JP2016058072A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社リコー 情報処理装置、画像処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
US9535634B2 (en) * 2014-09-05 2017-01-03 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, image processing apparatus, information processing system and information processing method
JP6561709B2 (ja) * 2015-01-09 2019-08-21 株式会社リコー 画像形成システム、画像形成装置、ジョブ処理方法及びプログラム
JP6206435B2 (ja) * 2015-03-25 2017-10-04 コニカミノルタ株式会社 印刷管理装置、印刷管理プログラム、印刷管理システム、および画像形成装置
JP6485695B2 (ja) * 2015-05-14 2019-03-20 コニカミノルタ株式会社 ジョブ処理装置管理サーバプログラム
JP6489314B2 (ja) * 2015-06-10 2019-03-27 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP6582588B2 (ja) * 2015-06-16 2019-10-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2017079391A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 セイコーエプソン株式会社 ガイダンス方法、ガイダンスシステム、端末機器および情報機器
JP6601621B2 (ja) * 2016-02-05 2019-11-06 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、プリント制御方法およびプリント制御プログラム
JP6601249B2 (ja) 2016-02-10 2019-11-06 株式会社リコー 情報管理システム、情報管理装置、情報管理プログラム及び情報管理方法
JP6700553B2 (ja) * 2016-07-25 2020-05-27 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6759803B2 (ja) * 2016-07-26 2020-09-23 富士ゼロックス株式会社 システム、出力装置およびプログラム
JP6763280B2 (ja) * 2016-11-11 2020-09-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、印刷ログ管理方法
JP7238425B2 (ja) * 2019-01-24 2023-03-14 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2020013610A (ja) * 2019-10-10 2020-01-23 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2022085410A (ja) 2020-11-27 2022-06-08 キヤノン株式会社 ビデオ会議システムサーバ、その制御方法及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067197A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Canon Inc 情報処理システムおよび情報処理方法
JP4498869B2 (ja) * 2004-09-21 2010-07-07 株式会社沖データ 画像処理システム
JP3897041B2 (ja) * 2004-11-18 2007-03-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2006172089A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Canon Inc 印刷システム
JP2007320084A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷装置、印刷ジョブの管理方法、およびコンピュータプログラム
JP4848907B2 (ja) * 2006-09-19 2011-12-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 生体認証システム、サーバ、およびネットワークシステムにおけるジョブの実行方法
JP2009066929A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷装置
JP4947312B2 (ja) * 2008-03-25 2012-06-06 富士ゼロックス株式会社 利用者管理システムおよびその制御プログラム
JP5045941B2 (ja) * 2008-05-19 2012-10-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷装置
JP4737316B2 (ja) * 2009-03-25 2011-07-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 認証システム、認証方法および情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013159107A (ja) 2013-08-19
US20130208299A1 (en) 2013-08-15
US8964206B2 (en) 2015-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5582153B2 (ja) 印刷装置、管理方法、および管理プログラム
JP6308521B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
US8860977B2 (en) Information transmission system and method with multiple user authentication
JP6848295B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2015130645A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6834675B2 (ja) ジョブ処理装置、サーバ、サーバプログラム
US10341525B2 (en) Image forming system, communication terminal, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2017001280A (ja) 画像形成装置
JP6672648B2 (ja) 印刷装置及びプログラム
JP2008234111A (ja) プリンタシステム及びプリンタ
JP5884451B2 (ja) 画像処理システム、画像形成装置、携帯端末、および制御プログラム
JP7375672B2 (ja) 画像形成装置、同意確認方法及びプログラム
JP2013089982A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、プログラム。
JP2006123476A (ja) 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムおよび印刷制御プログラムを記録する記録媒体
JP2008227704A (ja) 印刷装置
JP6069277B2 (ja) 画像形成装置
US20100195145A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium storing control program therefor
JP2012123481A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、画像形成システム用サーバ、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム
JP2017068474A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム
JP5018507B2 (ja) 画像形成装置
JP7423926B2 (ja) 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示装置
JP6222488B2 (ja) ジョブ処理装置およびそのプログラム。
JP6784163B2 (ja) 電子機器設定装置およびプログラム
JP6965627B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2009292013A (ja) 画像形成装置及び通知プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5582153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees