JP5579450B2 - 包装体およびその製造方法 - Google Patents

包装体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5579450B2
JP5579450B2 JP2009554424A JP2009554424A JP5579450B2 JP 5579450 B2 JP5579450 B2 JP 5579450B2 JP 2009554424 A JP2009554424 A JP 2009554424A JP 2009554424 A JP2009554424 A JP 2009554424A JP 5579450 B2 JP5579450 B2 JP 5579450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
mount
food
packaging
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009554424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009104795A1 (ja
Inventor
淳 小野木
美津子 小垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Priority to JP2009554424A priority Critical patent/JP5579450B2/ja
Publication of JPWO2009104795A1 publication Critical patent/JPWO2009104795A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5579450B2 publication Critical patent/JP5579450B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/18Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding a single blank to U-shape to form the base of the container and opposite sides of the body portion, the remaining sides being formed primarily by extensions of one or more of these opposite sides, e.g. flaps hinged thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/02Machines characterised by incorporation of means for making the containers or receptacles
    • B65B5/024Machines characterised by incorporation of means for making the containers or receptacles for making containers from preformed blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/0085Packaging elements adhered to the articles, e.g. a carton sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/38Articles or materials enclosed in two or more wrappers disposed one inside the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5827Tear-lines provided in a wall portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/02Wrapped articles enclosed in rigid or semi-rigid containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/60Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for sweets or like confectionery products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2313/00Connecting or fastening means
    • B65D2313/10Adhesive or cohesive means for holding the contents attached to the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means
    • B65D2401/10Tearable part of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/04Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks
    • B65D75/14Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks folded-up around all sides of the contents from a portion on which the contents are placed

Description

本発明は、ガムやチョコレート等の板状の食品を収納した包装体およびその製造方法に関する。
従来、ガムやチョコレート等の板状の食品を収納する包装容器として、特許第3955355号及び特許第3955356号に記載のものがある。
これら特許文献に記載の包装容器は、板状食品を立てた状態で、かつ、前列よりも後列側が高くなるように段差を設けて2列に重ね、コンパクトに収納したものである。
かかる構成によれば、包装容器内の板状食品の高さが前列より後列側が高くなるため、食品の取出しが容易になる。また、板状食品を包装容器内に仮着しているので、例えば前列の板状食品を取り出すときに後列の内容物が揺動することが防止される。
こうして取り出した個々の板状食品は、その包装紙を剥離して喫食される。
また、上記特許第3955356号には、上記包装容器の製造方法も開示されている。
しかし、上記各特許文献に記載の包装容器では、喫食の際には個々の板状食品を取り出してから包装紙を剥離しなければならないので、片手が塞がっている場合には喫食することが難しい。
また、上記特許第3955356号に記載の包装容器の製造方法によれば、包装容器の製造を自動ラインで行うことができるが、喫食の際には、個々の板状食品を取り出してからその包装紙を剥離しなければならないという問題点は依然として残ってしまう。
そこで、本発明は、板状食品をコンパクトに収納してなり、片手が塞がっている場合でも板状食品を容易に取り出して手軽に喫食することのできる食品包装体およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の観点によれば、チューインガム、チョコレート等の板状食品の包装体であって、複数の板状食品1のそれぞれを、包装シート2であって、抜き取り部4、固定部5及び両部の間の脆弱部3からなり、該脆弱部3を切断し、該抜き取り部4を抜き取ることで開封可能な包装シート2により包装し、該複数の包装した板状食品1を該包装シート2の該固定部5において連結用台紙6により連結して一体とした板状食品ユニット1aを、該連結用台紙6において包装器材7、31、41に固定、収納してなることを特徴とする包装体が提供される。
本発明の第2の観点によれば、前記包装器材41が、主板8の下縁に底板9を介して枠板10を、該主板8の上縁に連結板11を介して蓋板12をそれぞれ連設し、該主板8の左縁には側板13を介して支持板14を、右縁には側板15を介して支持板16をそれぞれ連設した台紙からなり、該主板8、側板13、15、支持板14、16、底板9及び枠板10により囲繞形成された収納部42に、前記板状食品ユニット1aを、前記連結用台紙6において該収納部42の該底板9側の内面に固定して収納してなることを特徴とする包装体が提供される。
本発明の第3の観点によれば、前記底板9の両端に舌状片43がそれぞれ連設されており、該各舌状片43が前記収納部42を形成する前記各側板13、15と前記板状食品ユニット1aとの間にそれぞれ介在していることを特徴とする包装体が提供される。
本発明の第4の観点によれば、複数の板状食品ユニット1aが重ねられた状態で収納されていることを特徴とする包装体が提供される。
本発明の第5の観点によれば、前記包装器材7が、主板8の下縁に底板9を介して枠板10を、該主板8の上縁に連結板11を介して蓋板12をそれぞれ連設し、該主板8の左縁には側板13を介して支持板14を、右縁には側板15を介して支持板16をそれぞれ連設し、該枠板10の左縁には側板17を介して支持板18を、右縁には側板19を介して支持板20をそれぞれ連設した台紙を組み立てて、該主板8、側板13、15、支持板14、16により第1の収納部23を囲繞形成し、かつ、該枠板10、側板17、19、支持板18、20により第2の収納部24を囲繞形成し、さらに、前記板状食品ユニット1aを、前記連結用台紙6において該支持板14、16、18、20にそれぞれ固定することで前記包装器材7の該各収納部23、24に収納してなることを特徴とする包装体が提供される。
本発明の第6の観点によれば、前記第1および第2の各収納部23、24に前記板状食品ユニット1aをそれぞれ収納した状態で、前記底板9に対して前記主板8と前記枠板10とを起立させ、前記両収納部23、24を重合することで、前記両収納部23、24内に前記板状食品1を前後2列に並んだ状態に収納したことを特徴とする包装体が提供される。
本発明の第7の観点によれば、前記包装器材31が、主板8の下縁に底板9を介して枠板10を、該主板8の上縁に連結板11を介して蓋板12をそれぞれ連設し、該主板8の左縁には側板13を介して支持板14aを、右縁には側板15を介して支持板16aをそれぞれ連設し、該枠板10の左縁には側板17を介して支持板18aを、右縁には側板19を介して支持板20aをそれぞれ連設した台紙を組み立てて、該主板8、側板13、15、支持板14a、16aにより第1の収納部23を囲繞形成し、かつ、該枠板10、側板17、19、支持板18a、20aにより第2の収納部24を囲繞形成し、さらに、該各支持板18a、20aの遊端縁の、該収納部24に収納された前記板状食品ユニット1aの連結用台紙6に重合する位置に、脆弱部32を介して固着片33をそれぞれ連設し、さらに、該板状食品ユニット1aを、前記連結用台紙6において該支持板14a、16a、18a、20aにそれぞれ固着して、該各収納部23、24に収納してなることを特徴とする包装体が提供される。
本発明の第8の観点によれば、前記第1および第2の各収納部23、24に前記板状食品ユニット1aをそれぞれ収納した状態で、前記底板9に対して前記主板8と前記枠板10とを起立させ、前記両収納部23、24を重合すると共に、前記第1の収納部23に収納された前記板状食品ユニット1aの前記連結用台紙6と、これに対向する前記第2の収納部24の前記固着片33とを固着することで、前記両収納部23、24内に前記板状食品1を前後2列に並んだ状態に収納したことを特徴とする包装体が提供される。
本発明の第9の観点によれば、包装体(C)の製造方法であって、
(i)複数の板状食品1のそれぞれを、包装シート2であって、抜き取り部4、固定部5及び両部の間の脆弱部3からなり、該脆弱部3を切断し、該抜き取り部4を抜き取ることで開封可能な包装シート2により包装する個包装工程;
(ii)該個包装された複数の板状食品1をその幅方向に近接させて整列させる整列工程;
(iii)整列した該複数の板状食品1の該各包装シート2の該固定部5の少なくとも一方の面に連結用台紙6を乗載して固定することにより、板状食品ユニット1aを形成するユニット形成工程;
(iv)主板8の下縁に底板9を介して枠板10を、該主板8の上縁に連結板11を介して蓋板12をそれぞれ連設し、該主板8の左縁には側板13を介して支持板14を、右縁には側板15を介して支持板16をそれぞれ連設した包装器材41の台紙の該主板8の上に、該板状食品ユニット1aを、該各連結用台紙6が該底板9側に位置するように乗載する台紙乗載工程;
(v)該主板8に対して、該側板13、15、支持板14、16、底板9及び枠板10を折り曲げて該板状食品ユニット1aを包囲し、該枠板10を該支持板14、16に固定する収納工程;
(vi)該板状食品ユニット1aを、該連結用台紙6において該主板8、側板13、15、支持板14、16、底板9及び枠板10の少なくとも一つに固定する固定工程;及び
(vii)該主板8に対して、該連結板11及び蓋板12を折り曲げて該枠板10と蓋板12とを重合させる重合工程
を含むことを特徴とする包装体(C)の製造方法が提供される。
本発明の第10の観点によれば、前記包装器材41の前記主板8の上に、複数の前記板状食品ユニット1aを、前記各連結用台紙6が前記底板9側に位置するように重ね合わせて乗載すること、並びに該複数の板状食品ユニット1aのそれぞれを、前記主板8、側板13、15、支持板14、16、底板9、枠板10及び他の板状食品ユニット1aの少なくとも一つに固定することを含むことを特徴とする包装体(C)の製造方法が提供される。
本発明の第11の観点によれば、包装体(A)の製造方法であって、
(i)複数の板状食品1のそれぞれを、包装シート2であって、抜き取り部4、固定部5及び両部の間の脆弱部3からなり、該脆弱部3を切断し、該抜き取り部4を抜き取ることで開封可能な包装シート2により包装する個包装工程;
(ii)該個包装された複数の板状食品1をその幅方向に近接させて整列させる整列工程;
(iii)該複数の板状食品1の該各包装シート2の該固定部5の上面に連結用台紙6を乗載して固定することにより、板状食品ユニット1aを形成するユニット形成工程;
(iv)主板8の下縁に底板9を介して枠板10を、該主板8の上縁に連結板11を介して蓋板12をそれぞれ連設し、該主板8の左縁には側板13を介して支持板14を、右縁には側板15を介して支持板16をそれぞれ連設し、該枠板10の左縁には側板17を介して支持板18を、右縁には側板19を介して支持板20をそれぞれ連設した包装器材7の台紙の該枠板10に、第1の板状食品ユニット1aを、該連結用台紙6が該底板9側に位置する向きにして乗載し、第2の板状食品ユニット1aを、該包装器材7の台紙の該主板8に、該連結用台紙6が該底板9側に位置する向きにして乗載する台紙乗載工程;
(v)該各支持板14、16、18、20を折曲し、それらの内面を該主板8および該枠板10上の該板状食品ユニット1aの該連結用台紙6の上面にそれぞれ固定する支持板固定工程及び
(vi)該主板8、側板13、15、支持板14、16により囲繞形成される第1の収納部23と、該枠板10、側板17、19、支持板18、20により囲繞形成される第2の収納部24とを重合させる重合工程
を含むことを特徴とする包装体(A)の製造方法が提供される。
本発明の第12の観点によれば、包装体(B)の製造方法であって、
(i)複数の板状食品1のそれぞれを、包装シート2であって、抜き取り部4、固定部5及び両部の間の脆弱部3からなり、該脆弱部3を切断し、該抜き取り部4を抜き取ることで開封可能な包装シート2により包装する個包装工程;
(ii)該個包装された複数の板状食品1をその幅方向に近接させて整列させる整列工程;
(iii)該複数の板状食品1の該各包装シート2の該固定部5の上面に連結用台紙6を乗載して固定することにより、板状食品ユニット1aを形成するユニット形成工程;
(iv)主板8の下縁に底板9を介して枠板10を、該主板8の上縁に連結板11を介して蓋板12をそれぞれ連設し、該主板8の左縁には側板13を介して支持板14aを、右縁には側板15を介して支持板16aをそれぞれ連設し、該枠板10の左縁には側板17を介して支持板18aを、右縁には側板19を介して支持板20aをそれぞれ連設し、かつ、該各支持板18a、20aの遊端縁に脆弱部32を介して固着片33をそれぞれ連設した包装器材31の台紙の該枠板10に、第1の板状食品ユニット1aを、該連結用台紙6が該底板9側に位置する向きにして乗載し、第2の板状食品ユニット1aを、該包装器材31の台紙の該主板8に、該連結用台紙6が該底板9側に位置する向きにして乗載する台紙乗載工程;
(v)該各支持板14a、16a、18a、20aを折曲し、それらの内面を該主板8および該枠板10上の該板状食品ユニット1aの該連結用台紙6の上面にそれぞれ固定する支持板固定工程及び
(vi)該主板8、側板13、15、支持板14a、16aにより囲繞形成される第1の収納部23と、該枠板10、側板17、19、支持板18a、20aにより囲繞形成される第2の収納部24とを重合させ、該第2の収納部24側の前記各固着片33と、これに対向する該第1の収納部23に収納された板状食品ユニット1aの該連結用台紙6とを固着する重合工程
を含むことを特徴とする包装体(B)の製造方法が提供される。
本発明に係る包装体によれば、板状食品をコンパクトに収納することができると共に、片手が塞がっている場合でも板状食品を容易に取り出して気軽に喫食することができる。
また、本発明に係る包装体の製造方法によれば、上記の包装体を簡易、効率的に製造することができる。
図1は本発明の一実施例に係る包装体の製造工程を示す斜視図である。
図2は上記包装体の包装器材の台紙と連結用台紙の平面図である。
図3は本発明の一実施例に係る包装体の包装器材の台紙と連結用台紙の平面図である。
図4Aは包装シートにより包装された板状食品を連結用台紙に支持し台紙に乗載し、収納部の支持板を折り曲げた状態を示す部分平面図であり、図4Bは一旦組み立てた包装器材の両収納部の重合を開放した状態を示す部分平面図である。
図5は本発明の一実施例に係る包装体の製造工程を示す斜視図である。
図6は上記包装体の包装器材の台紙の平面図である。
図7は本発明における板状食品の包装形態の一例を示す拡大斜視図である。
図8は本発明に係る包装体から板状食品を取り出す状態を示す斜視図である。
A、B 包装体
1 板状食品
1a 板状食品ユニット
2 包装シート
3 脆弱部
4 抜き取り部
5 固定部
6 連結用台紙
7 包装器材
8 主板
9 底板
10 枠板
11 連結板
12 蓋板
13 側板
14 支持板
14a 支持板
14b 切欠き
15 側板
16 支持板
16a 支持板
16b 切欠き
17 側板
18 支持板
18a 支持板
18b 切欠き
19 側板
20 支持板
20a 支持板
20b 切欠き
21 係合片
22 係合孔
23 収納部
24 収納部
25 台紙マガジン
31 包装器材
32 脆弱部
33 固着片
41 包装器材
42 収納部
43 舌状片
44 係合部
45 係合孔
50 合わせ目
本発明の一実施形態は、チューインガム、チョコレート等の板状食品の包装体であって、複数の板状食品1のそれぞれを、包装シート2であって、抜き取り部4、固定部5及び両部の間の脆弱部3からなり、該脆弱部3を切断し、該抜き取り部4を抜き取ることで開封可能な包装シート2により包装し、該複数の包装した板状食品1を該包装シート2の該固定部5において連結用台紙6により連結して一体とした板状食品ユニット1aを、該連結用台紙6において包装器材7、31、41に固着し、収納してなる包装体である。
本発明の他の実施形態は、包装体(C)の製造方法であって、
(i)複数の板状食品1のそれぞれを、包装シート2であって、抜き取り部4、固定部5及び両部の間の脆弱部3からなり、該脆弱部3を切断し、該抜き取り部4を抜き取ることで開封可能な包装シート2により包装する個包装工程;
(ii)該個包装された複数の板状食品1をその幅方向に近接させて整列させる整列工程;
(iii)整列した該複数の板状食品1の該各包装シート2の該固定部5の少なくとも一方の面に連結用台紙6を乗載して固定することにより、板状食品ユニット1aを形成するユニット形成工程;
(iv)主板8の下縁に底板9を介して枠板10を、該主板8の上縁に連結板11を介して蓋板12をそれぞれ連設し、該主板8の左縁には側板13を介して支持板14を、右縁には側板15を介して支持板16をそれぞれ連設した包装器材41の台紙の該主板8の上に、該板状食品ユニット1aを、該各連結用台紙6が該底板9側に位置するように乗載する台紙乗載工程;
(v)該主板8に対して、該側板13、15、支持板14、16、底板9及び枠板10を折り曲げて該板状食品ユニット1aを包囲し、該枠板10を該支持板14、16に固定する収納工程;
(vi)該板状食品ユニット1aを、該連結用台紙6において該主板8、側板13、15、支持板14、16、底板9及び枠板10の少なくとも一つに固定する固定工程;及び
(vii)該主板8に対して、該連結板11及び蓋板12を折り曲げて該枠板10と蓋板12とを重合させる重合工程
を含むことを特徴とする包装体(C)の製造方法である。
以下、本発明の実施例1に係る包装体Cを図5〜図8を参照して説明する。
図中、1はチューインガム、チョコレート等の板状食品であり、2は板状食品1を包装する紙、ポリプロピレン等のプラスチック、アルミ等の金属等のいずれか、あるいはそれらの2種以上をラミネートした包装シートであり、例えば、図7に示すように、包装シート2の一側を折り返して板状食品1の幅方向一側半部を覆い、続いて包装シート2の長手方向両端部を折り返し、最後に包装シート2の他側を折り返して包装するものである。なお、図7においては、該一側を折り返したときに板状食品1の長手方向両端外側にできる包装シート2の折目の角部は外部から見えないよう内側に斜めに折り込んである。
また、包装手順は上記の手順には限定されず、例えば、板状食品1の外周を横方向(幅方向)に包み、その長手方向両端部を折り返すことにより包装するという手順によることもできる。
また、本発明における包装シート2による包装には、例えば、板状食品1を薄いプラスチック製の容器内に封入すること等も包含される。
包装シート2の長手方向の、例えば、中央よりやや一端寄りの位置には、板状食品1の幅方向に沿うように、脆弱部3としてのミシン目が直線状に形成されており、このミシン目に沿って包装シート2を切断することで、前記一端側に位置する固定部5と他端側に位置する抜き取り部4とを切り離すことができるようになっている。
なお、脆弱部3は、包装シート2の両端部の間に引張力を加えたときにそこで切断されるものであればミシン目に限定されるものではなく、包装シート2の材質、厚さ、断面形状等に応じて、溝や中空の空隙等の形状を有していてもよい。従って、例えば上記のように板状食品1をプラスチック製の容器内に封入するような場合には、該容器に溝や中空の空隙等を設けることにより脆弱部3を形成することができる。
図中、6は、6枚の板状食品1をその幅方向に近接させて整列させ、それら板状食品の各包装シート2の固定部5の表面に連続的に固着することにより、それら食品を互いに連結して一体の板状食品ユニット1aとするための長方形の連結用台紙である。
また、図中、41は包装器材で、その台紙は、主板8の下縁に底板9を介して枠板10を連設し、また、主板8の上縁に連結板11を介して蓋板12を連設してある。底板9の両端には舌状片43がそれぞれ連設してある。
さらに、主板8の左縁には側板13を介して支持板14を、右縁には側板15を介して支持板16をそれぞれ連設してある。
図中、44は蓋板12の遊端縁の中央部を張り出させて形成した係合部であり、45は枠板10に切込みを入れることにより形成した係合孔であり、互いに係合可能に構成してある。
包装器材41は、主板8、側板13、15、支持板14、16、底板9及び枠板10により囲繞形成される収納部42に板状食品ユニット1aを、連結用台紙6を底板9側に位置させて収納するように構成されている。収納部42に収納された板状食品ユニット1aは、その連結用台紙6において、該収納部42の底板9側の内面、具体的には主板8、側板13、15、支持板14、16、底板9及び枠板10の少なくとも一つの底板9側の内面に1点又は2点以上においてホットメルト接着剤等により固定されている。
なお、本実施例においては、板状食品ユニット1aを構成する板状食品1の数は6枚としたが、この数は適宜変更することができ、連結用台紙6と包装器材41の寸法はその板状食品1の数に応じて適宜変更され得る。
また、本実施例においては、板状食品ユニット1aの数は2枚としたが、この数も適宜変更することができ、側板13、15、底板9及び連結板11の寸法(幅)はその板状食品ユニット1aの数に応じて適宜変更され得る。この数は、食品としてのボリュームや包装体としての携帯性を考慮すると2枚程度が好ましいが、1枚だけ収納した、さらに薄い、携帯性に富む包装体を提供することもできる。
本実施例に係る包装体Cは、主板8上に2枚の板状食品ユニット1aを、その連結用台紙6を底板9側に位置させて重ね合わせて乗載した状態で、主板8に対して側板13、15及び底板9を起立させ、さらに側板13、15及び底板9に対して支持板14、16及び枠板10をそれぞれ折り曲げ、接着剤等により固着することで、形成された収納部42内に2枚の板状食品ユニット1aを前後2列に並んだ状態で収納したものである。
さらに、その状態から蓋板12を折り畳み、その係合部44を係合孔45に係合させることにより閉蓋される。
この包装体Cは板状食品1を2列に重ねて収納したコンパクトな薄板形状を有するので包材コストの低減を図ることもできる。
上記各部の固着は、接着剤や粘着テープ等の粘着材等による接着あるいは溶着等により行うことができる。
板状食品1を喫食する際には、係合部44と係合孔45との係合を解いて蓋板12を開き、板状食品1を包装している包装シート2の上部を摘んで引くことにより、図8に示すように包装シート2を脆弱部3に沿って切断し、抜き取り部4を抜脱する。
これにより、板状食品1の、包装シート2の固定部5内に位置していた部分が露出するので、この部分を指で摘み上げるかあるいは直接口で咥えることで容易に取り出して気軽に喫食することができる。従って、喫食者の片手が塞がっている場合等でも食品を直接口で咥えることで容易に取り出して気軽に喫食することができる。
上記のように本実施例に係る包装体Cは、閉蓋状態でポケットやバッグに入れて携帯しやすいコンパクトな薄板状であるだけでなく、各板状食品1は、その包装シート2の固定部5を、連結用台紙6を介して包装器材41に対し固定されており、かつ、蓋板12により閉蓋されているため、持ち運びの際にポケットやバッグの中で食品がバラバラになるといった面倒もない。
また、板状食品1の取り出しも、包装シート2を脆弱部3で切断することで食品の一部を簡単に露出させることができ、極めて簡易、迅速に行うことができるものである。
次いで、この包装体Cを製造ラインにおいて製造する方法の一例を工程順に説明する。
(個包装工程)
複数の板状食品1のそれぞれを包装シート2で包装する(図5の工程(a))。
(整列工程)
個包装された6枚の板状食品1をその幅方向に近接させて整列させる(図5の工程(b))。
(ユニット形成工程)
近接して整列した6枚の板状食品1の各包装シート2の固定部5の上面及び下面に、一枚の長方形の連結用台紙6を、その長手方向中心線に沿って折り曲げた状態でそれぞれ6枚の板状食品1に亘って連続的に当接させてホットメルト接着剤等により固着し、各包装シート2の長手方向の固定部5側、約1/2の長さ部分が連結用台紙6により両面覆われた板状食品ユニット1aを形成する(図5の工程(c))。この固着は、求められる固定強度等に応じて、固定部5の上面及び下面の両面について行っても、いずれか一方の面について行ってもよい。なお、かかる連結用台紙6としては、紙、プラスチックフィルム、金属箔、あるいはそれらの2種以上の複合シート等を用いることができる。例えば、アルミ箔と紙をラミネートしたアルミバンド紙は、アルミ箔の剛性に因る高い形態維持性を有しているため後の工程における取り扱いを容易にし、またアルミニウムの高い熱伝導率のためホットメルト接着剤に接着用ヒーターの熱が伝わり易いので好ましいものとして挙げることができる。また、図示の例では、各包装シート2の固定部5の両面に連続的に固着した連結用台紙6の板状食品幅方向の両端部は、連結した6枚の板状食品1の幅方向両端よりも外側に延在している。これは、この延在部分を内側に折り返すことによって連結用台紙6による各包装シート2の保持をより強固にし、後の板状食品ユニット1aの重ね合せ工程等における板状食品ユニット1aの取り扱いを容易にするためである。従って、例えば連結用台紙6に厚紙等を用いることによりかかる補強が不要とされる場合には、上記の延在部分は形成しなくてもよい。
(搬送工程)
板状食品ユニット1aを搬送しつつ、水平方向に180°回転(反転)させ、2枚の板状食品ユニット1aをそれらの延在部分をそれぞれ内側に折り返した状態で同じ向きに2段重ねにする(図5の工程(d))。その際、両板状食品ユニットの連結用台紙6同士は固着してもしなくてもよい。なお、上記反転操作は、板状食品ユニット1aを収納部42内に収納した状態において、板状食品1を包装シート2で包装する際にできる包装シート2の合わせ目50が正面に表れることのないよう、審美性保持の観点から行うものであり、必要に応じ省略することもできる。
(台紙乗載工程)
2段重ねにした板状食品ユニット1aを、上述した包装器材41の台紙の主板8上に、各連結用台紙6が底板9側に位置する向きにして乗載し、下方の板状食品ユニット1aを主板8に固着する(図5の工程(e))。
(固定工程)
底板9を、その主板8との境界線において折曲し、次いで各舌状片43を底板9に対して折曲し、さらに側板13、15を、その主板8との各境界線において各舌状片43を覆うようにそれぞれ折曲し、次いで支持板14、16を、その側板13、15との各境界線において折曲し、それらの内面を主板8上に乗載されている上方の板状食品ユニット1aの連結用台紙6の上面に接着剤等により固着する(図5の工程(f))。なお、上記舌状片43は、収納部42を形成したときに各側板13、15と底板9との間に空隙が生じることを防ぐために設けるものであり、審美性、衛生上、収納部42の機械的強度保持等の観点から好ましく設けられるが、省略してもよい。なお、各支持板14、16の形状、寸法等については、その長手方向底板9側約半分の、上方の板状食品ユニット1aの連結用台紙6に重なり合う部分は、連結用台紙6及び枠板10との十分な固着を確保できるだけの幅を有する必要がある。しかし、各支持板14、16の残りの部分、すなわち連結板11側約半分の長さ部分は固着の用には供さないので、完成した包装体から各板状食品1、特に板状食品ユニット1aの両端に位置する各板状食品1を取り出す際の障害とならないように幅を小さくしてある。なお、この部分は設けなくてもよいが、審美性、衛生上、包装体の機械的強度保持等の観点から設けることが好ましい。
(重合工程)
枠板10を底板9に対して折曲し、枠板10の両端部を、上方の板状食品ユニット1aの連結用台紙6上に固着された支持板14、16に接着剤等によりそれぞれ固着する(図5の工程(g))。枠板10の板状食品長手方向に沿った方向の長さは、上記のように固着したときに、連結用台紙6が外部から見えないようにして審美性を維持でき、且つ板状食品1を取り出す際の障害とならないような長さとしてある。
(折重工程)
主板8に対して連結板11を曲折し、連結板11に対して蓋板12を曲折することにより蓋板12を枠板10上に折り重ねる(図5の工程(h))。
上述した包装体Cの製造方法によれば、その工程が簡素であるので低コストで実施でき、また個々の板状食品1をバラバラにしてしまうことなく確実に包装器材41に収納することができる。
本発明の実施例2に係る包装体Aを図1及び図2を参照して説明する。なお、図中において実施例1と同一である部分については図5〜図8と同一の符号を付した。
図中、1は実施例1と同様の板状食品であり、2は実施例1と同様の包装シートである。包装シート2には実施例1と同様の脆弱部3としてのミシン目が形成されている。
図中、6は、6枚の板状食品1をその幅方向に近接させて整列させ、それら板状食品の各包装シート2の固定部5の表面に連続的に固着することにより、それら食品を互いに連結して一体の板状食品ユニット1aとするための長方形の連結用台紙である。
また、図中、7は包装器材で、その台紙は、主板8の下縁に底板9を介して枠板10を連設し、また、主板8の上縁に連結板11を介して蓋板12を連設してある。
主板8の左縁には側板13を介して支持板14を、右縁には側板15を介して支持板16をそれぞれ連設してある。
さらに、枠板10の左縁には側板17を介して支持板18を、右縁には側板19を介して支持板20を連設してある。
図中、21は蓋板12の遊端縁に突出させて設けた係合片であり、22は底板9と枠板10との間に切込みを入れることにより形成した係合孔であり、互いに係合可能に構成してある。
包装器材7は、主板8、側板13、15、支持板14、16により囲繞形成される第1の収納部23に第1の板状食品ユニット1aを収納し、また、枠板10、側板17、19、支持板18、20により囲繞形成される第2の収納部24に、第2の板状食品ユニット1aを収納するように構成されている。各収納部23、24に収納された各板状食品ユニット1aは、その連結用台紙6において、折曲した支持板14、16、18、20の内面にそれぞれ固着されている。
なお、本実施例においても、板状食品ユニット1aを構成する板状食品1の数は6枚としたが、この数は適宜変更することができ、連結用台紙6と包装器材7の寸法はその板状食品1の数に応じて適宜変更され得る。
本実施例に係る包装体Aは、第1および第2の収納部23、24にそれぞれ板状食品ユニット1aを収納した状態で、底板9に対して主板8と枠板10とを起立させ、両収納部23、24を折り畳んで重合すると共に、互いに対向することとなる第1の収納部23側の支持板14、16と第2の収納部24側の支持板18、20の外面同士を接着剤等により固着することで、合体した収納部23、24内に板状食品1を前後2列に並んだ状態で収納するものである。
なお、本実施例において、上記の支持板14、16と支持板18、20との相互接着は行わないとすることもできる。
さらに、その状態から蓋板12を折り畳み、その係合片21を係合孔22に係合させることにより閉蓋される。
この包装体Aは板状食品1を2列に重ねて収納したコンパクトな薄板形状を有するので包材コストの低減を図ることもできる。
上記各部の固着は、接着剤や粘着テープ等の粘着材等による接着あるいは溶着等により行うことができる。
板状食品1を喫食する際には、実施例1で説明したように係合片21と係合孔22との係合を解いて蓋板12を開き、各板状食品1を包装している包装シート2の上部を摘んで引くことにより包装シート2を脆弱部3に沿って切断し、抜き取り部4を抜脱する。
これにより、板状食品1の上部が露出するので、指で摘み上げるかあるいは直接口で咥えることで容易に取り出して気軽に喫食することができる。従って、喫食者の片手が塞がっている場合等でも食品を直接口で咥えることで容易に取り出して気軽に喫食することができる。
上記のように本実施例に係る包装体Aは、閉蓋状態でポケットやバッグに入れて携帯しやすいコンパクトな薄板状であるだけでなく、各板状食品1は連結用台紙6を介して包装器材7に対し固着されており、かつ、蓋板12により閉蓋されているため、持ち運びの際にポケットやバッグの中でバラバラになるといった面倒もない。
また、板状食品1の取り出しも、包装シート2を脆弱部3で切断することで食品の上部を簡単に露出させることができ、極めて簡易、迅速に行うことができるものである。
次いで、この包装体Aを製造ラインにおいて製造する方法の一例を工程順に説明する。
(個包装工程)
複数の板状食品1のそれぞれを包装シート2で包装する(図1の工程(a))。
(整列工程)
個包装された6枚の板状食品1をその幅方向に近接させて整列させる(図1の工程(b))。
(ユニット形成工程)
近接して整列した6枚の板状食品1の各包装シート2の固定部5の上面に連結用台紙6を連続的に乗載して接着剤等により固着し、板状食品ユニット1aを形成する(図1の工程(c))。なお、図中、25は連結用台紙6を供給するための台紙マガジンである。
(搬送工程)
一対の板状食品ユニット1aを2列にして平行に搬送しつつ、その一方を水平方向に180°回転させて他方の板状食品ユニット1aと反対方向を向くように方向転換する(図1の工程(d))。
(台紙乗載工程1)
別途搬送中の包装器材7の台紙の枠板10に、上記2列の状態で搬送中の一方の列の板状食品ユニット1aを、連結用台紙6が底板9側に位置する向きにして乗載する。また、台紙の側板13、15、17、19を、その主板8および枠板10との各境界線において、支持板14、16、18、20と共に起立させる(図1の工程(e))。
(台紙乗載工程2)
次いで、他方の列として搬送中の板状食品ユニット1aを、包装器材7の台紙の主板8に、その連結用台紙6が底板9側に位置する向きにして乗載する。
(支持板固定工程)
支持板14、16、18、20を、その側板13、15、17、19との各境界線において折曲し、それらの内面を主板8および枠板10上に乗載されている各板状食品ユニット1aの連結用台紙6の上面に接着剤等により固着する(図1の工程(f))。
(重合工程)
収納部24を収納部23の上に折り畳んで重合させ、必要に応じ、互いに対向する支持板18と支持板14、支持板20と支持板16をそれぞれ接着剤等により固着する(図1の工程(g))。
(折重工程)
主板8に対して連結板11を、連結板11に対して蓋板12を、それぞれ曲折することにより蓋板12を枠板10上に折り重ねる(図1の工程(h))。
上記の包装体Aの製造方法によれば、その工程が簡素であるので低コストで実施でき、また個々の板状食品1をバラバラにしてしまうことなく確実に包装器材7に収納することができる。
実施例2に係る包装体Aとは包装器材の形態が異なる本実施例に係る包装体Bを図3、図4A及び図4Bを参照して説明する。
本包装器材31の実施例2の包装器材7との主な相違点は、支持板の形状であるので、図中において実施例2の包装器材7と同一である部分については図1及び図2と同一の符号を付した。
本包装器材31の台紙の支持板14a、16a、18a、20aには、それぞれその上側に切欠き14b、16b、18b、20bを形成してある。また、支持板18a、20aの各遊端縁には、第2の収納部24に収納される板状食品ユニット1aの連結用台紙6に重合する位置に、脆弱部32を介して固着片33を連設してある。
この包装器材31の製造においては、実施例2の包装器材7と同様の製造工程により、2つの板状食品ユニット1aをそれぞれ各収納部23、24に収納する。
実施例2の包装体Aについての製造工程との相違点は、重合工程において、収納部23と収納部24とを折り畳んで重合させる際、支持板18a、20aと、これらに対向する支持板14a、16aとを固着することなく、上記各固着片33の上面と収納部23に収容された板状食品ユニット1aの連結用台紙6とを固着する点である。
そして実施例1の製造工程と同様に折重工程を経て、包装体Bには、両収納部23、24内に板状食品1が2列に重ねて収納された状態となる。
本包装体Bの、実施例2に係る包装体Aと比べた場合の利点は以下の通りである。
すなわち、本包装体Bにおいては、固着片33と第1の収納部23側の連結用台紙6とが接着されることで両収納部23、24の重合状態が保たれるようになっているため、一旦固着、重合された収納部23と収納部24とを再度開くと、固着片33が脆弱部32において切断され、第1の収納部23側の連結用台紙6に固着されたまま残るようになっている。よって、両収納部23、24の対向面に接着剤等を剥がした跡が残らない(図4B)。従って、重合した両収納部23、24を開いて板状食品1を取り出す場合にも包装器材31の外観を損なうことがなく、清潔感、新鮮性が保てる。
この出願は2008年2月18日に出願された日本国特許出願番号2008−036714からの優先権を主張するものであり、その内容を引用してこの出願の一部とするものである

Claims (10)

  1. チューインガム、チョコレート等の板状食品を包装器材(41)に固定し、収納してなる包装体であって、該包装器材(41)が、主板(8)の下縁に底板(9)を介して枠板(10)を、該主板(8)の上縁に連結板(11)を介して蓋板(12)をそれぞれ連設し、該主板(8)の左縁には側板(13)を介して支持板(14)を、右縁には側板(15)を介して支持板(16)をそれぞれ連設した台紙からなり、該主板(8)、側板(13、15)、支持板(14、16)、底板(9)及び枠板(10)により囲繞形成された収納部(42)を有しており、複数の板状食品(1)のそれぞれを、包装シート(2)であって、抜き取り部(4)、固定部(5)及び両部の間の脆弱部(3)からなり、該脆弱部(3)を切断し、該抜き取り部(4)を抜き取ることで開封可能な包装シート(2)により包装し、該複数の包装した板状食品(1)が、その幅方向に近接させて整列された状態で、該包装シート(2)の該固定部(5)において連結用台紙(6)に固定されてなる板状食品ユニット(1a)の複数が、相互に重なった状態で、該各固定部(5)が該収納部(42)の該底板(9)側に位置するように該収納部(42)内に収納され、該連結用台紙(6)において該収納部(42)の内面に固定されてなることを特徴とする包装体。
  2. 前記底板(9)の両端に舌状片(43)がそれぞれ連設されており、該各舌状片(43)が前記収納部(42)を形成する前記各側板(13、15)と前記板状食品ユニット(1a)との間にそれぞれ介在していることを特徴とする請求項記載の包装体。
  3. チューインガム、チョコレート等の板状食品を包装器材(7)に固定し、収納してなる包装体であって、該包装器材(7)が、主板(8)の下縁に底板(9)を介して枠板(10)を、該主板(8)の上縁に連結板(11)を介して蓋板(12)をそれぞれ連設し、該主板(8)の左縁には側板(13)を介して支持板(14)を、右縁には側板(15)を介して支持板(16)をそれぞれ連設し、該枠板(10)の左縁には側板(17)を介して支持板(18)を、右縁には側板(19)を介して支持板(20)をそれぞれ連設した台紙を組み立てて、該主板(8)、側板(13、15)、支持板(14、16)により第1の収納部(23)を囲繞形成し、かつ、該枠板(10)、側板(17、19)、支持板(18、20)により第2の収納部(24)を囲繞形成しており、さらに、複数の板状食品(1)のそれぞれを、包装シート(2)であって、抜き取り部(4)、固定部(5)及び両部の間の脆弱部(3)からなり、該脆弱部(3)を切断し、該抜き取り部(4)を抜き取ることで開封可能な包装シート(2)により包装し、該複数の包装した板状食品(1)が、その幅方向に近接させて整列された状態で、該包装シート(2)の該固定部(5)において連結用台紙(6)に固定されてなる板状食品ユニット(1a)を、前記連結用台紙(6)において該支持板(14、16、18、20)にそれぞれ固定することで前記包装器材(7)の該各収納部(23、24)に収納してなることを特徴とする包装体。
  4. 記第1および第2の各収納部(23、24)に前記板状食品ユニット(1a)をそれぞれ収納した状態で、前記底板(9)に対して前記主板(8)と前記枠板(10)とを起立させ、前記両収納部(23、24)を重合することで、前記両収納部(23、24)内に前記板状食品(1)を前後2列に並んだ状態に収納したことを特徴とする請求項記載の包装体。
  5. チューインガム、チョコレート等の板状食品を包装器材(31)に固定し、収納してなる包装体であって、該包装器材(31)が、主板(8)の下縁に底板(9)を介して枠板(10)を、該主板(8)の上縁に連結板(11)を介して蓋板(12)をそれぞれ連設し、該主板(8)の左縁には側板(13)を介して支持板(14a)を、右縁には側板(15)を介して支持板(16a)をそれぞれ連設し、該枠板(10)の左縁には側板(17)を介して支持板(18a)を、右縁には側板(19)を介して支持板(20a)をそれぞれ連設した台紙を組み立てて、該主板(8)、側板(13、15)、支持板(14a、16a)により第1の収納部(23)を囲繞形成し、かつ、該枠板(10)、側板(17、19)、支持板(18a、20a)により第2の収納部(24)を囲繞形成し、さらに、該各支持板(18a、20a)の遊端縁の、該収納部(24)に収納された前記板状食品ユニット(1a)の連結用台紙(6)に重合する位置に、脆弱部(32)を介して固着片(33)をそれぞれ連設しており、さらに、複数の板状食品(1)のそれぞれを、包装シート(2)であって、抜き取り部(4)、固定部(5)及び両部の間の脆弱部(3)からなり、該脆弱部(3)を切断し、該抜き取り部(4)を抜き取ることで開封可能な包装シート(2)により包装し、該複数の包装した板状食品(1)が、その幅方向に近接させて整列された状態で、該包装シート(2)の該固定部(5)において連結用台紙(6)に固定されてなる板状食品ユニット(1a)を、前記連結用台紙(6)において該支持板(14a、16a、18a、20a)にそれぞれ固定して、該各収納部(23、24)に収納してなることを特徴とする包装体。
  6. 前記第1および第2の各収納部(23、24)に前記板状食品ユニット(1a)をそれぞれ収納した状態で、前記底板(9)に対して前記主板(8)と前記枠板(10)とを起立させ、前記両収納部(23、24)を重合すると共に、前記第1の収納部(23)に収納された前記板状食品ユニット(1a)の前記連結用台紙(6)と、これに対向する前記第2の収納部(24)の前記固着片(33)とを固着することで、前記両収納部(23、24)内に前記板状食品(1)を前後2列に並んだ状態に収納したことを特徴とする請求項記載の包装体。
  7. 包装体(C)の製造方法であって、
    (i)複数の板状食品(1)のそれぞれを、包装シート(2)であって、抜き取り部(4)、固定部(5)及び両部の間の脆弱部(3)からなり、該脆弱部(3)を切断し、該抜き取り部(4)を抜き取ることで開封可能な包装シート(2)により包装する個包装工程;
    (ii)該個包装された複数の板状食品(1)をその幅方向に近接させて整列させる整列工程;
    (iii)整列した該複数の板状食品(1)の該各包装シート(2)の該固定部(5)の少なくとも一方の面に連結用台紙(6)を乗載して固定することにより、板状食品ユニット(1a)を形成するユニット形成工程;
    (iv)主板(8)の下縁に底板(9)を介して枠板(10)を、該主板(8)の上縁に連結板(11)を介して蓋板(12)をそれぞれ連設し、該主板(8)の左縁には側板(13)を介して支持板(14)を、右縁には側板(15)を介して支持板(16)をそれぞれ連設した包装器材(41)の台紙の該主板(8)の上に、複数の該板状食品ユニット(1a)を、相互に重なった状態で、該各連結用台紙(6)が該底板(9)側に位置するように乗載する台紙乗載工程;
    (v)該主板(8)に対して、該側板(13、15)、支持板(14、16)、底板(9)及び枠板(10)を折り曲げて該板状食品ユニット(1a)を包囲し、該枠板(10)を該支持板(14、16)に固定して収納部を形成する収納工程;
    (vi)該板状食品ユニット(1a)を、該連結用台紙(6)において該主板(8)、側板(13、15)、支持板(14、16)、底板(9)及び枠板(10)の少なくとも一つの内面に固定する固定工程;及び
    (vii)該主板(8)に対して、該連結板(11)及び蓋板(12)を折り曲げて該枠板(10)と蓋板(12)とを重合させる重合工程
    を含むことを特徴とする包装体(C)の製造方法。
  8. 前記包装器材(41)の前記主板(8)の上に、複数の前記板状食品ユニット(1a)を、前記各連結用台紙(6)が前記底板(9)側に位置するように重ね合わせて乗載すること、並びに該複数の板状食品ユニット(1a)のそれぞれを、前記主板(8)、側板(13、15)、支持板(14、16)、底板(9)、枠板(10)及び他の板状食品ユニット(1a)の少なくとも一つに固定することを含むことを特徴とする請求項記載の包装体(C)の製造方法。
  9. 包装体(A)の製造方法であって、
    (i)複数の板状食品(1)のそれぞれを、包装シート(2)であって、抜き取り部(4)、固定部(5)及び両部の間の脆弱部(3)からなり、該脆弱部(3)を切断し、該抜き取り部(4)を抜き取ることで開封可能な包装シート(2)により包装する個包装工程;
    (ii)該個包装された複数の板状食品(1)をその幅方向に近接させて整列させる整列工程;
    (iii)整列した該複数の板状食品(1)の該各包装シート(2)の該固定部(5)の上面に連結用台紙(6)を乗載して固定することにより、板状食品ユニット(1a)を形成するユニット形成工程;
    (iv)主板(8)の下縁に底板(9)を介して枠板(10)を、該主板(8)の上縁に連結板(11)を介して蓋板(12)をそれぞれ連設し、該主板(8)の左縁には側板(13)を介して支持板(14)を、右縁には側板(15)を介して支持板(16)をそれぞれ連設し、該枠板(10)の左縁には側板(17)を介して支持板(18)を、右縁には側板(19)を介して支持板(20)をそれぞれ連設した包装器材(7)の台紙の該枠板(10)に、第1の板状食品ユニット(1a)を、該連結用台紙(6)が該底板(9)側に位置する向きにして乗載し、第2の板状食品ユニット(1a)を、該包装器材(7)の台紙の該主板(8)に、該連結用台紙(6)が該底板(9)側に位置する向きにして乗載する台紙乗載工程;
    (v)該各支持板(14、16、18、20)を折曲し、それらの内面を該主板(8)および該枠板(10)上の該板状食品ユニット(1a)の該連結用台紙(6)の上面にそれぞれ固定する支持板固定工程;及び
    (vi)該主板(8)、側板(13、15)、支持板(14、16)により囲繞形成される第1の収納部(23)と、該枠板(10)、側板(17、19)、支持板(18、20)により囲繞形成される第2の収納部(24)とを重合させる重合工程
    を含むことを特徴とする包装体(A)の製造方法。
  10. 包装体(B)の製造方法であって、
    (i)複数の板状食品(1)のそれぞれを、包装シート(2)であって、抜き取り部(4)、固定部(5)及び両部の間の脆弱部(3)からなり、該脆弱部(3)を切断し、該抜き取り部(4)を抜き取ることで開封可能な包装シート(2)により包装する個包装工程;
    (ii)該個包装された複数の板状食品(1)をその幅方向に近接させて整列させる整列工程;
    (iii)整列した該複数の板状食品(1)の該各包装シート(2)の該固定部(5)の上面に連結用台紙(6)を乗載して固定することにより、板状食品ユニット(1a)を形成するユニット形成工程;
    (iv)主板(8)の下縁に底板(9)を介して枠板(10)を、該主板(8)の上縁に連結板(11)を介して蓋板(12)をそれぞれ連設し、該主板(8)の左縁には側板(13)を介して支持板(14a)を、右縁には側板(15)を介して支持板(16a)をそれぞれ連設し、該枠板(10)の左縁には側板(17)を介して支持板(18a)を、右縁には側板(19)を介して支持板(20a)をそれぞれ連設し、かつ、該各支持板(18a、20a)の遊端縁に脆弱部(32)を介して固着片(33)をそれぞれ連設した包装器材(31)の台紙の該枠板(10)に、第1の板状食品ユニット(1a)を、該連結用台紙(6)が該底板(9)側に位置する向きにして乗載し、第2の板状食品ユニット(1a)を、該包装器材(31)の台紙の該主板(8)に、該連結用台紙(6)が該底板(9)側に位置する向きにして乗載する台紙乗載工程;
    (v)該各支持板(14a、16a、18a、20a)を折曲し、それらの内面を該主板(8)および該枠板(10)上の該板状食品ユニット(1a)の該連結用台紙(6)の上面にそれぞれ固定する支持板固定工程;及び
    (vi)該主板(8)、側板(13、15)、支持板(14a、16a)により囲繞形成される第1の収納部(23)と、該枠板(10)、側板(17、19)、支持板(18a、20a)により囲繞形成される第2の収納部(24)とを重合させ、該第2の収納部(24)側の前記各固着片(33)と、これに対向する該第1の収納部(23)に収納された板状食品ユニット(1a)の該連結用台紙(6)とを固着する重合工程
    を含むことを特徴とする包装体(B)の製造方法。
JP2009554424A 2008-02-18 2009-02-18 包装体およびその製造方法 Active JP5579450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009554424A JP5579450B2 (ja) 2008-02-18 2009-02-18 包装体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008036714 2008-02-18
JP2008036714 2008-02-18
PCT/JP2009/053298 WO2009104795A1 (ja) 2008-02-18 2009-02-18 包装体およびその製造方法
JP2009554424A JP5579450B2 (ja) 2008-02-18 2009-02-18 包装体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009104795A1 JPWO2009104795A1 (ja) 2011-06-23
JP5579450B2 true JP5579450B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=40985668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009554424A Active JP5579450B2 (ja) 2008-02-18 2009-02-18 包装体およびその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20110003028A1 (ja)
EP (1) EP2243725B1 (ja)
JP (1) JP5579450B2 (ja)
KR (1) KR101586102B1 (ja)
CN (1) CN101945815B (ja)
BR (1) BRPI0908183A2 (ja)
ES (1) ES2626404T3 (ja)
HK (1) HK1150819A1 (ja)
MY (1) MY158244A (ja)
PL (1) PL2243725T3 (ja)
TW (1) TWI465374B (ja)
WO (1) WO2009104795A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9630740B2 (en) * 2004-04-06 2017-04-25 Wm. Wrigley Jr. Company Comestible product dispensers and methods of making and using same
CN102470976B (zh) * 2009-07-27 2014-12-03 罗蒂株式会社 包装体及其制造方法
WO2012002256A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 株式会社ロッテ 食品包装体、および、包装紙で個包装された食品の包装容器への収納方法
WO2012037473A2 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Wm. Wrigley Jr. Company Flexible package and a method of manufacturing a flexible package
DE102011075641A1 (de) * 2011-05-11 2012-11-15 Loesch Verpackungstechnik Gmbh Verfahren zum Verpacken streifenförmiger Gegenstände, insbesondere Kaugummistreifen, und damit hergestellte Verpackung
GB201108938D0 (en) * 2011-05-27 2011-07-13 British American Tobacco Co A wrapper assembly for smoking articles
ITBO20110406A1 (it) * 2011-07-07 2013-01-08 Azionaria Costruzioni Acma Spa Dispositivo di realizzazione di pacchetti e di impacchettamento di rispettivi prodotti.
US20140102044A1 (en) * 2011-08-19 2014-04-17 Tetra Laval Holdingss & Finance S.A. Apparatus and method for manufacture of a secondary package
GB201212276D0 (en) * 2012-07-10 2012-08-22 Kraft Foods Global Brands Llc Packaging assembly and method of manufacturing a packaging assembly
CN104661928B (zh) 2013-02-15 2017-08-15 洲际大品牌有限责任公司 具有可分离密封特征结构的包装及制造方法
PL3180267T3 (pl) 2014-08-14 2019-06-28 Intercontinental Great Brands Llc Opakowania z rozłącznymi elementami uszczelniającymi i sposoby ich wytwarzania
DE102016221887B4 (de) * 2016-11-08 2018-07-12 SOMIC Verpackungsmaschinen GmbH & Co. KG Verpackungsanlage

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737883U (ja) * 1971-05-21 1972-12-26
JPH0711569U (ja) * 1993-07-27 1995-02-21 鐘紡株式会社 容器入り包装体
WO2006014443A1 (en) * 2004-07-08 2006-02-09 Cadbury Adams Usa Llc Reclosable consumable product package assembly
WO2006119992A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Novartis Ag Package for goods
JP3955355B2 (ja) * 1997-06-12 2007-08-08 大日本印刷株式会社 包装用箱及び該箱と板状内容物とからなる包装体
JP2007537103A (ja) * 2004-05-11 2007-12-20 キャドバリー・アダムズ・ユーエスエイ・エルエルシー 接着剤固定部を有する、ガムスラブを分与し且つ保持するパッケージ体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US276171A (en) * 1883-04-24 Half to louis w
US437042A (en) * 1890-09-23 Charles p
US732844A (en) * 1902-09-18 1903-07-07 Edward Gerbereux Box.
US1805417A (en) * 1929-03-12 1931-05-12 Ritzel Willis Joseph Elongated tablet package and wrapping
US1805418A (en) * 1929-08-26 1931-05-12 Ritzel Willis Joseph Elongated tablet package and wrapping
US1861285A (en) * 1931-04-03 1932-05-31 Ritzel Willis Joseph Elongated tablet package and wrapping
US1993487A (en) * 1934-03-07 1935-03-05 Ritzel Willis Joseph Package and wrapping
US2128843A (en) * 1936-03-24 1938-08-30 John C Mullins Package
US2192472A (en) * 1936-10-20 1940-03-05 Shelby P Langston Chewing gum package
US2192473A (en) * 1936-10-31 1940-03-05 Shelby P Langston Chewing gum package
US2289028A (en) * 1940-09-30 1942-07-07 Louis H Manko Pack for multiple flat articles
US2380367A (en) * 1944-08-31 1945-07-10 Wrigley W M Jun Co Gum package
DE1030247B (de) * 1955-04-25 1958-05-14 Lindt & Spruengli Schokolade Verpackung fuer tafelfoermiges Gut
JP3955356B2 (ja) 1997-06-12 2007-08-08 大日本印刷株式会社 包装用箱、該箱と板状内容物からなる包装体、及び該包装体の製造方法
US7032754B2 (en) * 2001-10-31 2006-04-25 Wm. Wrigley Jr. Company Package having releaseably secured consumable products
CN2590943Y (zh) * 2002-11-26 2003-12-10 韦旭 一种口香糖包装物
US7159717B2 (en) * 2004-05-11 2007-01-09 Cadbury Adams Usa, Llc Packaging design with separate compartments
JP4712324B2 (ja) * 2004-07-16 2011-06-29 ユニ・チャーム株式会社 易開封性包装体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737883U (ja) * 1971-05-21 1972-12-26
JPH0711569U (ja) * 1993-07-27 1995-02-21 鐘紡株式会社 容器入り包装体
JP3955355B2 (ja) * 1997-06-12 2007-08-08 大日本印刷株式会社 包装用箱及び該箱と板状内容物とからなる包装体
JP2007537103A (ja) * 2004-05-11 2007-12-20 キャドバリー・アダムズ・ユーエスエイ・エルエルシー 接着剤固定部を有する、ガムスラブを分与し且つ保持するパッケージ体
WO2006014443A1 (en) * 2004-07-08 2006-02-09 Cadbury Adams Usa Llc Reclosable consumable product package assembly
WO2006119992A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Novartis Ag Package for goods

Also Published As

Publication number Publication date
KR101586102B1 (ko) 2016-01-15
BRPI0908183A2 (pt) 2019-09-24
HK1150819A1 (en) 2012-01-13
US20110003028A1 (en) 2011-01-06
MY158244A (en) 2016-09-30
EP2243725B1 (en) 2017-05-10
CN101945815B (zh) 2013-11-06
CN101945815A (zh) 2011-01-12
WO2009104795A1 (ja) 2009-08-27
PL2243725T3 (pl) 2017-10-31
TW201006738A (en) 2010-02-16
KR20100116203A (ko) 2010-10-29
ES2626404T3 (es) 2017-07-25
EP2243725A1 (en) 2010-10-27
JPWO2009104795A1 (ja) 2011-06-23
EP2243725A4 (en) 2012-12-26
TWI465374B (zh) 2014-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579450B2 (ja) 包装体およびその製造方法
JP6957498B2 (ja) 開封が簡単なタブを含む再密封可能な容器
JP5401040B2 (ja) 包装体
JP2011501719A (ja) 製品保持手段を有する改善されたパケット
WO2010026020A1 (en) Packaging for smoking articles
JP2013509338A (ja) ディスプレイコンテナのためのスプリットケースシステム
WO2015060073A1 (ja) 包装展示兼用箱及びその包装装置
KR20160115960A (ko) 포장 용기 및 그 제조를 위한 시트
CN108137187B (zh) 包含插入件的可重复密封的容器和其制造方法
JP5603336B2 (ja) 包装体およびその製造方法
JP2001301745A (ja) 二重包装容器の同時開封構造
JP5503038B2 (ja) 包装体
JP3177454U (ja) 食品用包装袋
JP5128965B2 (ja) 包装材と包装方法
JP2002211633A (ja) 合成樹脂製スプーンのフィルム包装品積層梱包
JP5737652B2 (ja) 小分け可能な包装箱
JP2009184696A (ja) マルチパック包装体
JP2022118836A (ja) 食品包装用袋
JP2018135126A (ja) 梱包体
JP4722521B2 (ja) 袋付き包装紙とそれを用いた食品の包装方法および包装済み食品
RU2564591C2 (ru) Упаковка для порционируемого пищевого продукта
KR20140008414A (ko) 식품의 포장 용기 및 포장 방법
JP2000335637A (ja) 内容物取出し容易な容器
JP2007186245A (ja) 包装体
JPH10203561A (ja) 開封容易な包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5579450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250