JP5603336B2 - 包装体およびその製造方法 - Google Patents

包装体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5603336B2
JP5603336B2 JP2011524640A JP2011524640A JP5603336B2 JP 5603336 B2 JP5603336 B2 JP 5603336B2 JP 2011524640 A JP2011524640 A JP 2011524640A JP 2011524640 A JP2011524640 A JP 2011524640A JP 5603336 B2 JP5603336 B2 JP 5603336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
food
container
package
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011524640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011013320A1 (ja
Inventor
淳 小野木
美津子 小垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Priority to JP2011524640A priority Critical patent/JP5603336B2/ja
Publication of JPWO2011013320A1 publication Critical patent/JPWO2011013320A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5603336B2 publication Critical patent/JP5603336B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/04Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks
    • B65D75/06Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks initially folded to form tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/40Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material comprising a plurality of articles held together only partially by packaging elements formed by folding a blank or several blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5827Tear-lines provided in a wall portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/02Wrapped articles enclosed in rigid or semi-rigid containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/0413Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another the inner and outer containers being rigid or semi-rigid and the outer container being of polygonal cross-section formed by folding or erecting one or more blanks, e.g. carton
    • B65D77/042Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another the inner and outer containers being rigid or semi-rigid and the outer container being of polygonal cross-section formed by folding or erecting one or more blanks, e.g. carton the inner container being of polygonal cross-section formed by folding or erecting one or more blanks, e.g. carton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/60Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for sweets or like confectionery products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2577/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks, bags
    • B65D2577/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D2577/041Details of two or more containers disposed one within another
    • B65D2577/042Comprising several inner containers
    • B65D2577/043Comprising several inner containers arranged side by side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2577/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks, bags
    • B65D2577/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D2577/041Details of two or more containers disposed one within another
    • B65D2577/042Comprising several inner containers
    • B65D2577/045Comprising several inner containers stacked

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Description

本発明は、多数のガムやチョコレート等の板状の食品を収納できる包装体およびその製造方法に関する。
従来、ガムやチョコレート等の板状の食品には、それぞれの板状食品を包装紙で包み、それらを包装容器内に並べて収納する包装体が用いられてきた。
これら包装された食品の取り出しを容易にするような包装方法として、例えば、特許文献1のような包装体がある。
しかし、通常、かかる板状食品は、携帯が可能となるように小さい包装容器に収納されるため、大人数で同時に喫食することが可能となるように多数の食品を同時に収納することが困難であった。
また、板状食品の取り出しを容易にする別の包装体として、特許文献2には板状食品を立てた状態で収納する包装容器が開示されており、特許文献3には上記包装容器の製造方法が開示されている。
しかし、これらの包装体では、前列の高さよりも後列の高さのほうが高くなるような段状の構造をしているため、特に板状食品を2段以上に並べて容量の大きい包装体を作成しようとする場合に、2段目以降の底上げのために無駄な空間が生じてしまう。そのためコストの無駄が発生するとともに、包装体の大きさが必要以上に増大してしまう。また、容器の形状は外箱の形状である直方体形に限定されるため、多数の板状食品を収納する方法の自由度に乏しい。
一方、多数の食品を同時に収納する包装容器として、粒状ガムを容器に入れる形の包装が用いられており、この構成によれば多人数での喫食が可能である。
しかし、板状食品にこのような構成を適用すると、中で攪拌された際に食品が破損してしまうおそれがある。また、容器内に手を入れた際に他の粒状ガムに手が触れてしまうため、衛生上の問題が払拭できない。さらには、粒状ガムのこぼれ落ちを防ぐために容器の開口部が狭くなっているため、特に容器の底付近に少量の粒状ガムのみが残存する場合等に、目的とする粒状ガムを取り出すことが困難であるという問題がある。
実開平7−11569号公報 特許第3955355号 特許第3955356号
本発明は、多数の板状食品を、破損せずにコンパクトに収納した包装体であり、様々な形態の容器に収納することが可能であり、その板状食品を容易に取り出して簡便かつ衛生的に喫食することのできる食品包装体及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記の課題に鑑み、本発明は、以下の構成を有することを特徴とする。
第1に、本発明は、チューインガム、チョコレート等の板状食品の包装体であって、
板状食品のそれぞれを、包装シートであって、抜き取り部、固定部及び両部の間の脆弱部からなり、該脆弱部を切断し該抜き取り部を抜き取ることで開封可能な包装シートにより包装し、
複数の該包装された板状食品が、その幅方向に近接させて整列され、該固定部において連結用台紙に連結して固定され一体となった板状食品ユニットを形成し、
複数の該板状食品ユニットが容器に固着されてなることを特徴とする包装体に関する。
第2に、本発明は、チューインガム、チョコレート等の板状食品の包装体であって、
板状食品のそれぞれを、包装シートであって、抜き取り部、固定部及び両部の間の脆弱部からなり、前記脆弱部を切断し前記抜き取り部を抜き取ることで開封可能な包装シートにより包装し、
複数の前記包装された板状食品が、その幅方向に近接させて整列され、前記固定部において連結用台紙に連結して固定され一体となった板状食品ユニットを形成し、
複数の前記板状食品ユニットが結束されて結束体を形成し、
前記結束体が容器に固着されてなることを特徴とする包装体に関する。
第3に、本発明は、包装体の製造方法で、
(i)複数の板状食品のそれぞれを、包装シートであって、抜き取り部、固定部及び両部の間の脆弱部からなり、該脆弱部を切断し、該抜き取り部を抜き取ることで開封可能な包装シートにより包装する個包装工程;
(ii)該個包装された該複数の板状食品をその幅方向に近接させて整列させる整列工程;
(iii)整列した該複数の板状食品の該各包装シートの該固定部の少なくとも一方の面に連結用台紙を乗載して固定することにより、板状食品ユニットを形成するユニット形成工程;
(iv)該板状食品ユニットをその厚さ方向に段積みする段積み工程;
(v)該段積みされた板状食品ユニットを容器に固定する固定工程;
を含むことを特徴とする、包装体の製造方法に関する。
第4に、本発明は、包装体の製造方法で、
(i)複数の板状食品のそれぞれを、包装シートであって、抜き取り部、固定部及び両部の間の脆弱部からなり、前記脆弱部を切断し、前記抜き取り部を抜き取ることで開封可能な包装シートにより包装する個包装工程;
(ii)前記個包装された前記複数の板状食品をその幅方向に近接させて整列させる整列工程;
(iii)整列した前記複数の板状食品の前記各包装シートの前記固定部の少なくとも一方の面に連結用台紙を乗載して固定することにより、板状食品ユニットを形成するユニット形成工程;
(iv)前記板状食品ユニットをその厚さ方向に段積みする段積み工程;
(v)前記段積みされた板状食品ユニットを結束する結束工程;
(vi)前記結束された板状食品ユニットを容器に固定する固定工程;
を含むことを特徴とする、包装体の製造方法に関する。
本発明に係る包装容器によれば、多数の板状食品を、コンパクトにまとめて収納することができ、さらにはさまざまな形態の容器に収納することができる。
その際、板状食品ユニットを作成し、それらを整列させて容器に固着させるため、多数の板状食品を、その位置を安定させた状態で同時に収納することができ、内部での攪拌による破損のおそれがない。
また、板状食品の包装に脆弱部を設けるため、一方の端をつまんで引っ張ることにより脆弱部が切断され、もう一方の端部の包装が剥離された状態で取り出すことができる。そのため、取り出した板状食品の包装を剥離する必要がなく、簡便に喫食することができる。
さらには、口に入れる部分に直接接触することなく口に運ぶことができるため、多人数で同時に同一の包装体から喫食する場合でも衛生上の問題が少ない。
本発明の一実施形態に係る包装体を示す斜視図。 包装シートにより包装された板状食品の一例を示す斜視図。 複数の板状食品が固着し、互いに連結してなる一体の板状食品ユニットの一例を示す斜視図。 円筒状の容器に収納された本発明の一実施形態に係る包装体を示す斜視図。 複数の板状食品ユニットが結束された結束体の一例を示す斜視図。 本発明の一実施形態に係る包装体の製造工程を示す工程図。 本発明の別の一実施形態に係る包装体の製造工程を示す工程図。
本発明の第1の実施形態は、チューインガム、チョコレート等の板状食品の包装体に関する。
図1は、本実施形態にかかる包装体100を示す斜視図である。
本実施形態において、包装シートによって包装された板状食品は、連結用台紙により連結して固定され、板状食品ユニットを形成している。さらに、複数の板状食品ユニットが容器101に固着されることにより、包装体100を構成している。
本発明の包装シートとしては、特に限定されないが、チューインガム、チョコレート等の板状食品を包装する紙、ポリプロピレン等のプラスチック、アルミ等の金属等のいずれか、あるいはそれらの2種以上をラミネートした包装シートを使用することができる。
また、本発明における包装シートによる包装には、例えば、板状食品を薄いプラスチック製の入れ物内に封入すること等も包含される。
ここで、図2に示すように、包装シートにより包装された板状食品200において、包装シートの長手方向の、例えば、中央よりやや一端寄りの位置には、板状食品200の幅方向に沿うように、脆弱部202としてのミシン目が直線状に形成されており、このミシン目に沿って包装シートを切断することで、前記一端側に位置する固定部203と他端側に位置する抜き取り部204とを切り離すことができるようになっている。
なお、脆弱部202は、包装シートの両端部の間に引張力を加えたときにそこで切断されるものであればミシン目に限定されるものではなく、包装シートの材質、厚さ、断面形状等に応じて、溝や中空の空隙等の形状を有していてもよい。従って、例えば上記のように板状食品がプラスチック製の入れ物内に封入されるような場合には、該入れ物に溝や中空の空隙等を設けることにより脆弱部202を形成することができる。
包装された板状食品200は、図3に示すように、その幅方向に近接させて整列させ、それら板状食品200の各包装シートの固定部203の表面をその整列した板状食品200に沿って連続的に長方形の連結用台紙305に固着することにより、互いに連結して一体の板状食品ユニット300を構成する。
この固着は、求められる固定強度等に応じて、固定部203の上面及び下面の両面について行っても、いずれか一方の面について行ってもよい。
連結用台紙305としては、紙、プラスチックフィルム、金属箔、あるいはそれらの2種以上の複合シート等を用いることができる。例えば、アルミ箔と紙をラミネートしたアルミバンド紙は、アルミ箔の剛性に因る高い形態維持性を有しているため製造工程における取り扱いを容易にし、またアルミニウムの高い熱伝導率のため製造時にホットメルト接着剤に接着用ヒーターの熱が伝わり易いので好ましいものとして挙げることができる。
また、図示の例では、各包装シートの固定部203の両面に連続的に固着した連結用台紙305の両端部は、連結した板状食品200の幅方向両端よりも外側に延在している。
これは、この延在部分を内側に折り返すことによって連結用台紙305による各包装シートの保持をより強固にし、製造時において板状食品ユニット300の取り扱いを容易にするためである。従って、例えば連結用台紙305に厚紙等を用いることによりかかる補強が不要とされる場合には、上記の延在部分は形成しなくてもよい。
複数の上記板状食品ユニット300が整列され、接着剤や超音波シールなどで容器101に固着され、包装体100を形成する。
容器101としてはあらかじめ成形された直方体、円筒形等のもののほか、四角柱、五角柱等の多角柱の形状をもつもの等、任意の形状のものを使用することができる。また、ヒンジつきの外蓋やはめ込み式の蓋を有してもよい。
ここで、板状食品ユニット300における1つあたりに含まれる板状食品200の個数や容器101に固着される板状食品ユニット300の個数を変えることによって、任意の形状の包装体100とすることができる。
例えば、図4に示す円筒形の容器を使用する場合のように、複数の板状食品ユニット300を、板状食品200の幅方向とは並行に複数列配置する収納方法が可能である。
なお、板状食品200の取り出しを容易にするため、包装された板状食品200の抜き取り部204が、少なくとも1cm以上、容器101の縁よりも上部に突出していることが望ましい。
容器101の材質としては、特に限定されないが、紙、プラスチック、樹脂、金属等が使用可能である。
本発明において、板状食品ユニット300における1つあたりの板状食品200の数や、包装体100における1つあたりの板状食品ユニット300の数は、任意に決定できる。そのため、様々な容器101の形状や包装体100における、様々な板状食品200の並べ方が可能となる。なお、1つの包装体100に含まれるすべての板状食品ユニット300において、板状食品200の数が同一である必要はない。最終的に得られる包装体100の形状や包装容器101の形状に合わせて、板状食品200の数がそれぞれ異なる複数の板状食品ユニット300を整列させてもよい。
これにより、この包装体100は、各板状食品200を隙間なく容器101内に詰めることができるため、容器101に不要なスペースが生じない。そのため、包材コストの低減を図ることもできる。
板状食品200は連結用台紙305、容器101によって固定されているため、容器内部で攪拌されることによる破損が生じず、板状食品ユニット300における1つあたりの板状食品200の数や包装体100における1体あたりの板状食品ユニット300の数にかかわらずに安定して収納することができる。また、そのために、特に板状食品200が少なくなった場合においても、残りの板状食品200を容易に抜き取ることができる。
包装体100における1つあたりの板状食品ユニット300の数を少なくすれば、包装体100を薄くすることができるため持ち運びが容易となる。一方、板状食品ユニット300における1つあたりの板状食品200の数や包装体100における1つあたりの板状食品ユニット300の数を多くすれば、広い底面積を有する容器101に収納することができ、包装体100を机上や車中等に安定して設置することができる。
また、包装シートの抜き取り部204をつまんで引き抜くことにより、脆弱部202において包装シートが切断され板状食品200の上部が露出された状態で板状食品を取り出すことができる。これを、指で摘み上げるかあるいは直接口で咥えることで容易に取り出して衛生的に喫食することができる。従って、喫食者の片手が塞がっている場合等でも食品を直接口で咥えることで容易に取り出して喫食することができる。また、それぞれの板状食品200は、個別に包装されているため、取り出す際に手で触れることによる衛生面の問題も生じない。
本発明の第2の実施形態は、上記第1の実施形態において、複数の板状食品ユニット300を結束して結束体を形成し、その結束体が容器に固着される形態の包装体に関する。
図5に示すように、結束体400は、複数個の上記板状食品ユニット300をそれに含まれる板状食品200の厚さ方向に近接させて整列させ、結束したものである。なお、結束後に結束体400の形状が安定している限り、結束の方法及び結束後の形状はどのようなものでもよい。
底面及び4枚の側面からなる結束用の板紙をあらかじめ囲繞形成したものを結束用部材406として用い、各ユニットを接着剤等で接着することにより、板状食品ユニット300を結束させることができる。ここで、結束の目的は、板状食品ユニット300を複数個並べて前記容器101に収納した際に、その厚さ方向への圧力によって板状食品ユニット300の形状がゆがむことを防ぐことにある。この目的に合致する限り、例えば単に複数の板状食品ユニット300の外周を囲うように連結用台紙305に紙、テープ等を巻きつけることにより結束したり、あるいは粘着テープで隣り合う連結用台紙305同士を直接結合したりしてもよい。結束用部材406の材料としては特に制限はないが、板状食品200の取り出しを容易にするため、結束した状態で、包装された板状食品200の抜き取り部204が、少なくとも1cm以上、結束用部材406よりも上部に突出していることが望ましい。
本実施形態においても、上記第1の実施形態と同様、結束体400における1体あたりの板状食品ユニット300の数、板状食品ユニット300における1つあたりの板状食品200の数、および結束体400における板状食品ユニット300の並べ方を変えることによって、任意の形状の容器101に結束体400を収納することができ、任意の形状の包装体100とすることができる。
また、板状食品200は連結用台紙305、容器101に加えて、結束用部材406によってさらに固定されるため、より安定して容器101に収納することができる。
本発明の第3の実施形態は、第1の実施形態に係る包装体100の製造方法に関する。
図6に示すように、本実施形態における包装体100の製造方法は、以下の手順を含む。
(i)個包装工程 (図6の(a))
複数の板状食品のそれぞれを包装シートで包装する。
ここで、包装した際に、板状食品200の周囲に脆弱部202が直線状に形成されるようにすることで、板状食品200を包装体100から取り出す際に、この脆弱部202に沿って包装シートを切断し、包装された板状食品200の一端に位置する固定部203と他端部に位置する抜き取り部204とを切り離すことができる。そのため、包装する前に予め包装シートにミシン目を入れることが好ましい。
包装手順としては特に限定されないが、例えば、包装シートの一側を折り返して板状食品の幅方向一側半分を覆い、続いて包装シートの長手方向両端部を折り返し、最後に包装シートの他側を折り返して包装する。なお、図2のように、該一側を折り返したときに板状食品200の長手方向両端外側にできる包装シートの折目の角部は外部から見えないよう内側に斜めに折り込むことが、審美的な観点から好ましい。
また、例えば、板状食品の外周を横方向に包み、その長手方向両端部を折り返すことにより包装するという手順によることもできる。
なお、プラスチック製の入れ物に板状食品を封入することも可能である。この場合には、入れ物の脆弱部202を封入前に作成してもよいし、封入した後に溝や中空の空隙を作成してもよい。
(ii)整列工程 (図6の(b))
個包装された板状食品200を、1ユニットあたりの個数分、その幅方向に近接させて整列させる。1ユニットあたりの板状食品200の個数は、最終的に得られる包装体の形状や大きさによって任意に設定することができる。
(iii)ユニット形成工程 (図6の(c))
近接して整列した板状食品200の各包装シートの固定部203の上面に連結用台紙305を連続的に乗載して接着剤等により固着し、板状食品ユニット300を形成する。
近接して整列した板状食品200の各包装シートの固定部203の上面及び下面に、一枚の長方形の連結用台紙305を、その長手方向中心線に沿って折り曲げた状態でそれぞれの板状食品200に亘って連続的に当接させてホットメルト接着剤等により固着し、各包装シートの長手方向の固定部203側、約1/2の長さ部分が連結用台紙305により両面覆われた板状食品ユニット300を形成する。この固着は、求められる固定強度等に応じて、固定部203の上面及び下面の両面について行っても、いずれか一方の面について行ってもよい。
また、各包装シートの固定部203の両面に連続的に固着した連結用台紙305の両端部を、連結した板状食品200の幅方向両端よりも外側に延在させ、この延在部分を内側に折り返すことによって連結用台紙305による各包装シートの保持をより強固にしてもよい。
(iv)段積み工程 (図6の(d))
複数の板状食品ユニット300を、そこに含まれる板状食品200の抜き取り部204がすべて同じ方向を向くようにして、包装体1体あたりの所定の数になるまで段積みする。
段積みする段の数やどのように段を組むかは、最終的に得られる包装体や包装容器の形状により、任意に定めることができる。また、すべての段において板状食品ユニット300に含まれる板状食品200の数が同一である必要はない。最終的に得られる包装体や包装容器の形状に合わせて、それぞれの段における板状食品ユニット300に含まれる板状食品200の数が異なるようにしてもよい。
ここで、後の工程において段積みした板状食品ユニット300が崩れないよう、段積みの方向に沿って包装紙を巻きつけるなどの方法で仮に結束しておいてもよい。
(v)固定工程 (図6の(e))
前記段積みされた複数の板状食品ユニット300を接着剤や超音波シールなどで容器101に固定する。
上記の工程により、板状食品200が収納された包装体100を作成することができる。本実施形態によれば、工程が簡素であるため、低コストで実現が可能である。さらには、所望の包装体100のサイズや形状にかかわらず、個々の板状食品200を確実に包装し、効率的に収納することができる。
第4の実施形態は、上記第2の実施形態に係る包装体100の製造方法に関する。
本実施形態の、上記第3の実施形態との相違点は、(e)の固定工程が、段積みされた複数の板状食品ユニット300を容器101に固着する前に結束する結束工程(e−1)と、前記結束された結束体400を容器101に固着する固定工程(e−2)を含むことである。以下、図7をもとに、第3の実施形態との相違点について説明する。
(v)結束工程 (図7の(e−1))
段積みされた複数の板状食品ユニット300を結束し、容器101に固定する際の形状に合わせて、結束体400を作成する。
結束の方法については、所望の包装体100の形状や容器101の形状にあわせて任意に決定することができる。例えば、結束用部材406を受け皿状に形成し、そこに前記段積みされた板状食品ユニット300をはめ込んでその底面同士をホットメルト接着剤等で接着してもよいし、単に板状食品ユニット300の隣り合う連結用台紙305をホットメルト接着剤等で接着するのみでもよい。また、段積みした板状食品ユニット300の連結用台紙305をその外周に沿って結束用シートや結束用紐等で縛って結束してもよい。
(vi)固定工程 (図7の(e−2))
結束体400を接着剤や超音波シールなどで容器101に固定する。
上記の工程により、第3の実施形態と同様に、低コストで包装体100を作成することができる。また、作成された包装体100は、所望の包装体のサイズや形状にかかわらず、個々の板状食品200を包装し、効率的に収納することができる。
以下に本発明の実施例を記載するが、本発明は以下の実施例に限定されることはない。
チューインガム包装体の作成
実施例1に係るチューインガム包装体100の製造方法をその工程順に説明する。
(i)個包装工程
帯状の供給ガム(448L×43.3W×3.4T(mm))を調製し、せん断して板状チューインガム(43.0L×12.0W×3.4T(mm))を作成した。作成した板状ガムは、内装オートスプライサーにより連続して供給される、一方の端部から長手方向に22.5mmはなれた部分にその長手方向と垂直にミシン目を入れた包装シートで包装し、その後に図2に示すように内装折込した。
(ii)整列工程
個包装された6枚の板状チューインガムをその幅方向に近接させ、ミシン目がそろうように整列させた。
(iii)ユニット形成工程
近接して整列した6枚の板状チューインガムの各包装シートの固定部203側の底面に、バンド紙オートスプライサーにより連続して供給される一枚の長方形の連結用台紙305を接触させ、連結用台紙305の長手方向中心線に沿って折り曲げた状態でそれぞれ6枚の板状チューインガムに亘って連続的に当接させてホットメルト接着剤等により固着した。板状チューインガムの各包装シートの長手方向の固定部203側、約1/2の長さ部分が連結用台紙305により両面覆われた板状食品ユニット300が形成された。
(iv)段積み工程
形成された板状食品ユニット300を、抜き取り部204の向きをそろえて整列させ段積みし、12段の板状食品ユニットセットを作成した。
(v)結束工程
板状食品ユニットセット形状を保ったまま、連結用台紙305の周囲を粘着テープで囲み、板状食品ユニットセットを結束した。また、底面及び4枚の側面からなる結束用板紙を囲繞形成した結束用部材406を別途用意し、その底面と板状食品ユニットセットの連結用台紙305側をホットメルト接着剤で接着した。
(vi)固定工程
立方体の形状をしたヒンジ付き成形プラスチック容器101を別途用意し、その底面に結束体400をホットメルト接着剤で固着した。
完成したチューインガム包装体100には、板状チューインガムが隙間なく安定して詰められていた。また、片手のみで容易に取り出すことができ、衛生的に喫食することができた。
100 包装体
101 容器
200 板状食品
202 脆弱部
203 固定部
204 抜き取り部
300 板状食品ユニット
305 連結用台紙
400 結束体
406 結束用部材
この出願は2009年7月27日に出願された日本国特許出願第2009−174223号からの優先権を主張するものであり、その内容を引用してこの出願の一部とするものである。

Claims (11)

  1. 板状食品の包装体であって、
    板状食品のそれぞれを、包装シートであって、抜き取り部、固定部及び両部の間の脆弱部からなり、該脆弱部を切断し該抜き取り部を抜き取ることで開封可能な包装シートにより包装し、
    複数の該包装された板状食品が、その幅方向に近接させて整列され、該固定部において連結用台紙に連結して固定され一体となった板状食品ユニットを形成し、
    複数の該板状食品ユニットが結束されて結束体を形成し、
    該結束体が容器に固着されてなることを特徴とする包装体。
  2. 前記結束体において、前記板状食品ユニットがその厚さ方向に近接して整列している、請求項に記載の包装体。
  3. 前記複数の板状食品ユニットが結束用部材によって結束され、前記包装された板状食品の前記抜き取り部が、結束された状態で1cm以上結束用部材よりも突出している、請求項1又は2に記載の包装体。
  4. 前記脆弱部が包装シートに形成されたミシン目である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の包装体。
  5. 前記包装が、板状食品を薄いプラスチック製の入れ物内に封入することである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の包装体。
  6. 前記脆弱部が、前記入れ物に溝や中空の空隙等を設けることにより形成される、請求項に記載の包装体。
  7. 前記容器が、直方体の容器である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の包装体。
  8. 前記容器が、円筒形の容器である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の包装体。
  9. 前記容器が、多角柱形の容器である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の包装体。
  10. 包装体の製造方法で、
    (i)複数の板状食品のそれぞれを、包装シートであって、抜き取り部、固定部及び両部の間の脆弱部からなり、該脆弱部を切断し、該抜き取り部を抜き取ることで開封可能な包装シートにより包装する個包装工程;
    (ii)該個包装された該複数の板状食品をその幅方向に近接させて整列させる整列工程;
    (iii)整列した該複数の板状食品の該各包装シートの該固定部の少なくとも一方の面に連結用台紙を乗載して固定することにより、板状食品ユニットを形成するユニット形成工程;
    (iv)該板状食品ユニットをその厚さ方向に段積みする段積み工程;
    (v)該段積みされた板状食品ユニットを結束する結束工程;
    (vi)該結束された板状食品ユニットを容器に固定する固定工程;
    を含むことを特徴とする、包装体の製造方法。
  11. あらかじめ前記包装シートにミシン目をいれておくことを特徴とする、請求項10に記載の包装体の製造方法。
JP2011524640A 2009-07-27 2010-07-15 包装体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5603336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011524640A JP5603336B2 (ja) 2009-07-27 2010-07-15 包装体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009174223 2009-07-27
JP2009174223 2009-07-27
JP2011524640A JP5603336B2 (ja) 2009-07-27 2010-07-15 包装体およびその製造方法
PCT/JP2010/004607 WO2011013320A1 (ja) 2009-07-27 2010-07-15 包装体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011013320A1 JPWO2011013320A1 (ja) 2013-01-07
JP5603336B2 true JP5603336B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=43528994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524640A Expired - Fee Related JP5603336B2 (ja) 2009-07-27 2010-07-15 包装体およびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2460741A4 (ja)
JP (1) JP5603336B2 (ja)
KR (1) KR101757004B1 (ja)
CN (1) CN102470976B (ja)
BR (1) BR112012001795A2 (ja)
CO (1) CO6612191A2 (ja)
HK (1) HK1167125A1 (ja)
TW (1) TWI499545B (ja)
WO (1) WO2011013320A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201212276D0 (en) * 2012-07-10 2012-08-22 Kraft Foods Global Brands Llc Packaging assembly and method of manufacturing a packaging assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737883U (ja) * 1971-05-21 1972-12-26
JPH111221A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Dainippon Printing Co Ltd 包装用箱、該箱と板状内容物からなる包装体、及び該包装体の製造方法
US20030080020A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Kopecky Stanley J. Package having releaseably secured consumable products
WO2008155626A2 (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Sergio Mezzini An improved packet with product retaining means
WO2009104795A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 株式会社ロッテ 包装体およびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711569U (ja) 1993-07-27 1995-02-21 鐘紡株式会社 容器入り包装体
JP3101914B2 (ja) * 1997-06-04 2000-10-23 多摩重起建設株式会社 介護ベッド用水洗便器
JP3955355B2 (ja) 1997-06-12 2007-08-08 大日本印刷株式会社 包装用箱及び該箱と板状内容物とからなる包装体
DE10141208A1 (de) * 2001-08-22 2003-03-20 Mars Inc Verpackung für mehrere in separaten Einzelverpackungen verpackte Einzelprodukte
US20040118713A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Fath Scott A. Tamper resistant package
CN100564194C (zh) * 2007-08-01 2009-12-02 浙江工业大学 一种环保口香糖包装盒

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737883U (ja) * 1971-05-21 1972-12-26
JPH111221A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Dainippon Printing Co Ltd 包装用箱、該箱と板状内容物からなる包装体、及び該包装体の製造方法
US20030080020A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Kopecky Stanley J. Package having releaseably secured consumable products
WO2008155626A2 (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Sergio Mezzini An improved packet with product retaining means
WO2009104795A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 株式会社ロッテ 包装体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201118021A (en) 2011-06-01
KR20120037504A (ko) 2012-04-19
KR101757004B1 (ko) 2017-07-11
CN102470976B (zh) 2014-12-03
CN102470976A (zh) 2012-05-23
EP2460741A4 (en) 2014-03-19
WO2011013320A1 (ja) 2011-02-03
TWI499545B (zh) 2015-09-11
HK1167125A1 (en) 2012-11-23
EP2460741A1 (en) 2012-06-06
JPWO2011013320A1 (ja) 2013-01-07
BR112012001795A2 (pt) 2016-03-15
CO6612191A2 (es) 2013-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579450B2 (ja) 包装体およびその製造方法
JP4976547B2 (ja) 製品保持手段を有する改善されたパケット
TWI483874B (zh) Packaging body
JP6957498B2 (ja) 開封が簡単なタブを含む再密封可能な容器
JP5106543B2 (ja) 互いに重ねて配置された2つ以上の板のためのパッケージ
JP5603336B2 (ja) 包装体およびその製造方法
JP5503038B2 (ja) 包装体
JP6020846B2 (ja) 包装構造
JP5882432B2 (ja) 包装構造
JP4077069B2 (ja) 小袋集合包装体
JP5688897B2 (ja) 包装構造
JP5688896B2 (ja) 包装構造
JP2009184696A (ja) マルチパック包装体
JP2015006930A (ja) 包装構造
RU2564591C2 (ru) Упаковка для порционируемого пищевого продукта
KR200373935Y1 (ko) 샌드위치 포장용 필름
KR20140008414A (ko) 식품의 포장 용기 및 포장 방법
WO2014131869A1 (en) Re-sealable tray for air and moisture sensitive products and package containing a re-sealable tray
JP2022542754A (ja) 喫煙物品のパケットのための挿入物
JP2000335637A (ja) 内容物取出し容易な容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5603336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees