JP5578538B2 - スウィング・ボルトを備えた鍵及びそのアクチュエータ・アセンブリ - Google Patents

スウィング・ボルトを備えた鍵及びそのアクチュエータ・アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP5578538B2
JP5578538B2 JP2008086023A JP2008086023A JP5578538B2 JP 5578538 B2 JP5578538 B2 JP 5578538B2 JP 2008086023 A JP2008086023 A JP 2008086023A JP 2008086023 A JP2008086023 A JP 2008086023A JP 5578538 B2 JP5578538 B2 JP 5578538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing bolt
bolt
block member
housing
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008086023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008303699A (ja
Inventor
メンシャオ・ユアン
Original Assignee
シャンハイ・ブッディー・テクノロジカル・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャンハイ・ブッディー・テクノロジカル・カンパニー・リミテッド filed Critical シャンハイ・ブッディー・テクノロジカル・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2008303699A publication Critical patent/JP2008303699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5578538B2 publication Critical patent/JP5578538B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0012Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with rotary electromotors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/06Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/06Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
    • E05B47/0607Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents the detent moving pivotally or rotatively
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • E05B15/04Spring arrangements in locks
    • E05B2015/0448Units of springs; Two or more springs working together
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B2047/0014Constructional features of actuators or power transmissions therefor
    • E05B2047/0015Output elements of actuators
    • E05B2047/0016Output elements of actuators with linearly reciprocating motion
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B2047/0014Constructional features of actuators or power transmissions therefor
    • E05B2047/0018Details of actuator transmissions
    • E05B2047/0023Nuts or nut-like elements moving along a driven threaded axle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B2047/0014Constructional features of actuators or power transmissions therefor
    • E05B2047/0018Details of actuator transmissions
    • E05B2047/0026Clutches, couplings or braking arrangements
    • E05B2047/0031Clutches, couplings or braking arrangements of the elastic type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0093Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means including means for preventing manipulation by external shocks, blows or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/0075Locks or fastenings for special use for safes, strongrooms, vaults, fire-resisting cabinets or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1077Cam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1082Motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

この発明は、鍵、特にスウィング・ボルトを備えた鍵に係る。
先行技術では、金庫のドアをコントロールするための鍵において、鍵のボディは、一般的に、ストレート・イン/ストレート・アウト及び四角形のボルトまたはウエッジ形のボルトを採用している。通常状態(施錠された状態)において、ボルトは、引っ込んでいない位置にあるように拘束され、このボルトが、ドアノブまたはドア・リリーズに対する障害物となる。ボルトを、拘束された状態から解放するためには、正しいコードが金庫のコード・エントリー・デバイスの中にインプットされ、このデバイスの中に予めセットされているプログラムにより確認されなければならない。その後に、アクチュエータ・アセンブリが鍵が開錠されることを可能にするように動作することになる。ボルトは、リターン・スプリングにより、その通常状態(施錠された状態)にリセットされる。
US5142890、US5134870、及びUS6786519は、スウィング・ボルトを備えた鍵の幾つかの技術的なソリューションを開示している。それらのソリューションにおいて、ボルトは、D形(即ち、半円形即ち180度の扇型)であり、ハウジングの内壁とボルトの間に設けられているテンション・スプリングが、ボルトをターンド・イン(turned-in)位置(開錠位置)からターンド・アウト(turned-out)位置(施錠位置)へ押し込むリターン・スプリングとして使用される。ボルトは、コントロール可能なソレノイドにより施錠されることが可能であり、ソレノイドの操作要素(鉄芯)のヘッドが突出して、ボルトに形成されたノッチに対する障害物に、直接的になる。
上記の技術的なソリューションには、以下の欠点がある。
もし鍵が、不法に且つ強制的に開錠されようとした場合、強い外力が、ドアノブまたはドア・リリーズを介して、ボルトに直接的に伝達されることになり、そのとき、ボルトが、ソレノイドの操作要素(鉄芯)のヘッドに力を伝えることになる。ボルトと操作要素のヘッドの直線的な接触は、応力集中をもらすことになり、そしてこのことは、操作要素及びソレノイドの両者に何らかの損傷を生じさせる可能性がある。
D形のボルトは、寸法が比較的大きく、それに組み合わされるリターン・スプリングは、そのため、比較的大きな伸長/後退スペースを必要とする。それらの両者が、鍵のボディの中で比較的大きなスペースを占めるので、鍵のボディの中で使用可能な容積が比較的小さくなり、そのために、鍵のボディの中に他の機能的要素を付け加えることが非常に難しい。
更に、金庫のドアをコントロールするための先行技術の鍵において、それらの鍵のアクチュエータ・アセンブリに関して、以下のような問題がある。もし、一方向のソレノイドが使用された場合(スプリングにより戻される)、そのようなソレノイドは、より大きな電力消費を生じさせ、このことは、電源に乾電池を使用する金庫の鍵に対しては、特に不利である;もし、双方向のソレノイドが使用される場合には、複雑化についてはさておき、一層大きな取り付けスペースが必要になる。
モータ、及び回転運動を直線移動に変換するメカニズム、並びにネジ及びナットのメカニズムを採用するデザインにおいて、鍵のボディの中の小さいスペースにより制限されるために、小さなサイズの高速モータが、一般的に使用され、また小さなサイズのネジ及びナットのメカニズムが、一般的に使用されている。そのよう状況の下、高速度での回転の場合には、ネジがナットに正確に噛み合うことが非常に難しく、そのことは、ネジとナットの間にジャム(jam:噛んで動かなくなること)が生ずる可能性を生じさせ、それによって、ネジ及びナットのメカニズムまたはモータの損傷を更にもたらすことになる。
米国特許第US5142890号明細書 米国特許第US5134870号明細書 米国特許第US6786519号明細書
本発明の目的は、スウィング・ボルトを備えた鍵を提供するにあり、この鍵は、アクチュエータ・アセンブリが不法な且つ乱暴な開錠動作により損傷を受けることを防止することが可能であり、且つ、不法な且つ乱暴な力を、幾つかの部分に作用するコンポーネントに分割することが可能である。また、本発明の目的は、雄ネジ部材と雌ネジ部材の間の噛み合わせが容易であって、モータが強制的に停止されることを防止することができるアクチュエータ・アセンブリを提供するにある。
本発明の目的は、下記のスウィング・ボルトを備えた鍵により実現される。
本発明のスウィング・ボルトを備えた鍵は:
ボルトのための開口を有するハウジングと;
前記ハウジングに対して相補的なカバーと;
前記開口を通って、施錠位置と開錠位置の間で移動可能なボルトと;
開錠位置への前記ボルトの移動を阻止するコントロール可能な施錠手段と;
を有し、
前記施錠手段は:
ブロック部材を有し、このブロック部材は、前記ハウジングの中に形成された第一のスライディング・シュートの中に、当該ブロック部材と第一のスライディング・シュートとの間で摺動可能な嵌合状態を有して、配置され;
フォロアを有するアクチュエータ・アセンブリを有し、このフォロアは、前記ハウジングの中に形成された第二のスライディング・シュートの中に、当該フォロアと第二のスライディング・シュートとの間で摺動可能な嵌合状態を有して、配置され;
前記ブロック部材の一端は、表面接触状態で、前記ボルトに係合され、
前記ブロック部材のもう一方の端は、表面接触状態で、前記フォロアに係合される。
好ましくは、前記ブロック部材は、第一のスライディング・シュートの中に配置されたスタブを有し、前記ボルトが施錠位置にあるとき、前記スタブの第一の側は、前記ボルトの第一の側と表面接触状態にあり、前記スタブの第二の側は、前記フォロアのヘッドの第一の側と表面接触状態にあり、前記フォロアのヘッドの第二の側及び第三の側は、双方とも、第二のスライディング・シュートの相補的な表面と表面接触状態にある。前記ブロック部材には、リセスが形成され、前記ボルトには、円筒状の突起が設けられ、この突起は、前記リセスに対応する位置にあり且つ前記リセスに対して相補的である。
前記アクチュエータ・アセンブリに開錠のコマンドが与えられたとき、このアクチュエータ・アセンブリは、前記フォロアを後退方向に移動させ、それによって、第二のスライディング・シュートを空にする。かくして、前記スタブがスペースの中に部分的に入ることを可能にする。前記ボルトは、ユーザーにより加えられた外力により、開錠位置に回転されることが可能であり、やがて、力が前記スタブの第一の側に伝達され、それによって、前記スタブを、第二のスライディング・シュート空のスペースの中に、部分的に、押し込み、それにより、前記ボルトが開錠位置に回転されることが可能である。外力が取り除かれた瞬間、前記ボルトが、リターン・スプリングにより、開錠位置から施錠位置へリセットされ、同時に、前記ボルト上の円筒状の突起が、前記リセスの中に入り、それによって、前記ブロック部材がリセットされる。
好ましくは、前記ボルトは、90〜110度の扇形の角度を備えた扇型のプレートであって、このボルトには、孔が設けられ、この孔は、前記ハウジングに設けられた旋回軸に対して相補的であって、この孔と前記旋回軸との間は、摺動可能な嵌合状態にある。前記ボルトの第二の側が外力の作用を受けたとき、前記ボルトの第一の側は、表面接触を介して、前記ブロック部材のスタブ上の第一の側に力を伝える。
更にまた、前記ハウジング及び前記カバーには、前記ボルトに対応する位置に、第一のガイド・レール及び第二のガイド・レールが、それぞれ形成され、そして、前記カバーには、円筒形チャンバが形成され、この円筒形チャンバは、前記旋回軸に対して相補的であり、それによって、前記ボルトを位置決めし且つガイドするようになっている。
好ましくは、前記ブロック部材に形成された前記スタブは、部分的に中空の円筒であり、前記ハウジングに形成された第一のスライディング・シュートは、凸状の半円筒状表面及び凹状の部分的に円筒状の表面から構成され、それらの両者は、同軸であって、且つ、前記中空の円筒に摺動可能に嵌合されている。スタブの第一の側は、ボルトの第一の側との間の表面接触を介してそれに伝達された外力に耐え、その外力は、前記スタブの第二の側と前記ヘッドの間の表面接触を介して、フォロアの前記ヘッドに伝達され、更に、その外力は、前記ヘッドの第二の側及び第三の側と第二のスライディング・シュートとの間の接触を介して、前記ハウジングに伝達される。
前記ブロック部材は、前記部分的に中空の円筒状のスタブと一体的に形成された円筒状の部分を有し、前記中空の円筒状の部分の中に形成されたリセスは、円弧側に開口を備えた扇型のリセスであり、前記ボルトに設けられ前記リセスに対応する円筒状の突起は、円筒状の形状である。
更にまた、前記カバーには、円筒形チャンバが形成され、この円筒形チャンバは、前記ブロック部材の円筒状の部分が、摺動可能な嵌合状態で、その中に挿入されるボス孔として使用され、それによって、前記ブロック部材を更に位置決めし且つガイドするようになっている。
好ましくは、本発明の鍵は、ボルトを開錠位置から施錠位置へ移動させるための弾性的要素を更に有している。この弾性的要素は、捩りでバイアスが掛けられるスプリングであって、このスプリングの第一のターンは、前記ハウジング上の旋回軸の上に配置され、このスプリングの第二のターンは、前記ハウジング上のピンの上に配置され且つ前記旋回軸の近くに配置され、このスプリングの自由端は、前記ボルトの中に形成されたノッチの中に捕捉され、それによって、前記ボルトにバイアス力を作用させて、前記ボルトを施錠位置に押し込むようになっている
本発明は、更に、スウィング・ボルトを備えた鍵のためのアクチュエータ・アセンブリを提供する。
本発明のアクチュエータ・アセンブリは:
モータと;
このモータに対して同軸上に接続されたリードネジと;
このリードネジに接続され、前記モータの回転に伴い直線的に移動するフォロアと;
を有している。
前記フォロアは、中実の多面体のヘッドを有し、前記ヘッドは、摺動可能な嵌合状態で、前記ハウジングの中の第二のスライディング・シュートの中に配置され、その中で移動され、それによって、前記フォロアを、表面接触状態で、前記ブロック部材及び前記ハウジングと係合させるようになっている。
好ましくは、前記フォロアは、ボックスを更に有し、前記ヘッドは、このボックスの部分であって、前記フォロアが伸ばされた位置にあるとき、前記ヘッドの第一の側は、表面接触状態で、前記ブロック部材のスタブの第一の側に係合され、前記ヘッドの第二の側及び第三の側は、表面接触状態で、第二のスライディング・シュートの中の対応する表面にそれぞれ係合され;前記ボックスの内側のスペースの中には、スリーブが設けられ、このスリーブは、前記リードネジに係合され、前記リードネジの回転に伴い直線的に移動し、それによって、前記ボックスを移動させるようになっている。
更にまた、前記スリーブの内側の孔は、前記リードネジの外径に摺動可能に嵌合されている。前記スリーブの中には、前記内側の孔に対して垂直に、二つの小さな孔が設けられている。それらは、その中に挿入されるクリップの二つの脚部のためのものである。このクリップがそれらの孔の中に挿入され、前記二つの脚部が、前記リードネジの対応するネジの中に捕捉され、それにより、前記リードネジの回転に伴い、前記クリップ及び前記スリーブが直線的に移動して、それによって前記ボックスを移動させるようになっている。
好ましくは、前記スリーブの伸ばされた円筒状の端部の上に、第一のスプリング及び第二のスプリングがそれぞれ配置され、第一のスプリングの一端は、前記ボックスの内側の端面に対して当接され、第一のスプリングのもう一方の端は、前記スリーブの中央の突出部に対して当接され、第二のスプリングの一端は、前記ボックスのもう一方の内側の端面上に当接され、第二のスプリングのもう一方の端もまた、前記スリーブの中央の突出部に対して当接される。
本発明において、前記ハウジングの上には、検知スイッチを固定するための二つの筒状のピンが形成され、このスイッチは、前記ボルトにより接触されることが可能であり、それによって、前記ボルトが施錠位置にあるかあるいは開錠位置にあるかについて検知する。前記ハウジングの中には、コントロール・デバイスのPCBを取り付けるためのピン、及び電気的なコネクタを取り付けるためのノッチもまた一体的に形成されている。
好ましくは、前記ハウジング及び前記カバーの上には、ドアに鍵をそれぞれ取り付けるための取り付け孔が設けられている。これらの取り付け孔は全て、好ましくは、カウンターボアが設けられる。このことは、ドアに鍵を、ドアに対してその前面側で取り付けることも、あるいはその背面側で取り付けることも、可能にする。
同じタイプの従来の鍵と比較すると、本発明のスウィング・ボルトを備えた鍵は、以下の優位性を有している。
1. この鍵は、ブロック部材及び摺動可能に回転される構造を採用している。この鍵が外力の作用を受けたとき、外力は、表面接触状態で耐えられ、そして、表面接触状態で、ハウジングに伝達される。弾性継手が、前記アクチュエータ・アセンブリのフォロア(外力に耐える外力を伝える)と、前記アクチュエータ・アセンブリのモーター・シャフトまたはリードネジとの間に、設けられていて、それ故に、前記アクチュエータ・アセンブリが、乱暴な外力により損傷を受けることを防止することが可能である。
2. 作用する外力が、前記ボルトを介して前記ブロック部材に伝達され、前記ブロック部材を介して、更に前記アクチュエータ・アセンブリの中実のフォロア・ヘッドに伝達され、それから更に、前記ハウジングに伝達される。伝達の間、外力は、異なる方向の少なくとも二つのコンポーネントに分割され、このことは、応力集中を減少させるために好ましく、それにより、鍵の安全性を改善する。
3. 前記ボルトの表面寸法が、テンション・スプリングの代わりに、捩りでバイアスが掛けられるスプリングを使用することにより減少される。テンション・スプリングを使用すること場合は、より大きいスペースが必要になる。
4. 前記アクチュエータ・アセンブリの中で、前記スリーブには、クリップが設けられ、このクリップは、前記リードネジのネジに係合され、前記スリーブの各端部には、ガイド兼緩衝スプリングが設けられる。このことは、前記リードネジが噛んで動かなくなることを防止するために、従って、モータが停止されることを防止するために好ましい。
5. PCB、コネクタ、検知スイッチその他が全て、前記ハウジング及び前記カバーにより規定される鍵のボディの中に組み込まれる。このことは、本発明の鍵をコンパクト且つ汎用的なものする。それに加えて、鍵が僅かな数のコンポーネントしか有しておらず、且つ全てのコンポーネントが、シンプルな形状で、形成または加工が用意で、且つ組み立てが容易である。
次に、この技術分野における当業者が本発明を更に理解するように、本発明が、以下において、添付図面を参照しながら、詳細に説明される。
<実施形態>
図1及び図2の中に示されているように、扇型のボルト20が、そのスルーホール24で、ハウジング10内のシャフト110に取り付けられていて、、このボルトは、シャフトの周りを、約90度の範囲で旋回することが可能である。ブロック部材30のスタブ31の高さと、第一のスライディング・シュートの高さは、ボルト20のプレート厚さに実質的に等しく、それ故に、それらは、同一平面内で移動する。
図3及び図4を参照すると、組み立ての間、ボルト20が、先ず挿入され、それから、ブロック部材30のスタブ31が、ハウジング10の中の第一のスライディング・シュート130の中に挿入される。第一のスライディング・シュート130は、ハウジング10の中に設けられた凸状の半円筒状表面131、及び反対側の凹状の部分的に円筒状の表面132により形成される。これら二つの表面の距離は、ブロック部材30のスタブ31の扇型の部分の径方向の厚さに、丁度、等しい。しかしながら、それらの間の摺動可能な嵌合状態のために、適切なクリアランスが設けられている。ブロック部材30が所定の位置に組み込まれた後に、その円筒状の部分38が、ボルト20の上を覆う。施錠位置において、戻りのための円筒状の突起23が、ブロック部材30の中に形成されたリセス35の中に位置する。
ボルト20が施錠位置にあるとき、即ち、アクチュエータ・アセンブリ40のフォロア50がその伸ばされた位置にあるとき、フォロア50のヘッド59は、第二のスライディング・シュート150の最先端部に配置され、ブロック部材30のスタブ31が、図の中で反時計回り方向に回転することを拘束する。ボルト20は施錠状態にある。その理由は、ブロック部材30の第一の側32が、ボルト20の第一の側21に作用するからである。
ボルト20が施錠された状態において、もし、鍵が、不法に且つ強制的に開錠されようとすると、即ち、強い外力が、ドアノブまたはプル・ハンドルにより加えられると、その力は、最初に、ボルト20の第二の側22に伝達され、それから、ボルト20の第一の側21を介して、ブロック部材30のスタブ31に伝達され、そして更に、フォロア50のヘッド59に伝達され、最後に、ハウジング10の第二のスライディング・シュート150を介して鍵のボディに伝達される。
留意すべきは、力が、表面接触状態で、即ち平面対平面の接触(plane-to-plane contact)のやり方で、伝達されることである。更にまた、外力は、フォロア50の中実のヘッド59により、二つのコンポーネントに分割され、その内の一方は、ヘッドの第二の側52に対して垂直であり、もう一方は、ヘッドの第三の側53に対して垂直であり、それにより、応力集中が減少される。更に、弾性的な伝動継手が、フォロア50とアクチュエータ・アセンブリ40の間に設けられ、フォロア50のヘッド59のみが、力を受け、これに対してリードネジは、力を受けないか、あるいは非常に小さな力しか受けない。このことで、アクチュエータ・アセンブリ40に外力が直接的に作用を及ぼされることを防止し、またそのために損傷を受けることを防止することが可能になる。それにより、不法に且つ強制的に開錠されることに対して耐える鍵全体の能力が改善される。
図5は、リターン・スプリング70の形状を示す。図6は、リターン・スプリング70とボルト20が、ハウジング10の中に取り付けられるときの、それらの組み込み状態を示す。このスプリングは、その動作状態において、捩りでバイアスが掛けられるスプリングであって、その大きなターン71は、旋回軸110の上に配置され、その小さいターン72は、ハウジング10の中の旋回軸111の上に配置され、そしてその自由端73は、ボルト20の中に形成されたノッチ25の中に捕捉される。その動作状態において、スプリングは、ボルト20にバイアスを掛ける力を及ぼし、それによって、このボルトに、図1の中で反時計回り方向バイアスを掛けるようになっている。
次に、鍵の開錠及びリセットの過程について説明する。
インプット・デバイス(例えばキーボード、磁気カード、または指紋スキャナーなど)から、鍵を開けるための正しいコマンドを受け取ったとき、金庫のコントロール・デバイスは、アクチュエータ・アセンブリ40をコントロールして、フォロア50を移動するように操作し、それにより、ボルト20を施錠された状態から解放する。
この実施形態において、開錠のためのコマンドを受け取ったとき、アクチュエータ・アセンブリ40のモータ41は、正の電流にスイッチが入れられ、フォロア50を後退方向に移動するように、正の方向に回転される。このことは、第二のスライディング・シュート150を空にして、スタブ31を部分的にスペース151の中に入れる。
このとき、もし、ドアのドアノブまたはプル・ハンドルを回そうとする外力が有った場合には、その力により、ボルト20が、リターン・スプリング70のバイアスを掛ける力に打ち勝って、図2の中で時計回り方向に回る。やがて、ボルト20の第一の側21が、スタブ31の第一の側32に力を及ぼし、それによって、スタブを押して、図2の中で反時計回り方向の角度回転させ、スタブ31の部分を、第二のスライディング・シュート150の空のスペースの中に入れる。このようにして、ボルト20は、約90度、回転されることが可能であり、その開錠位置に至る。
上記のプロセスの最初において、ボルト20上の円筒状の突起23は、ブロック部材30中のリセス35の中に位置し、これに対して、ボルト20がその開錠位置に回転され、そしてスタブ31が対応する角度回転された状態では、ボルト20上の円筒状の突起23は、リセス35から外れる。しかしながら、ボルト20がその開錠位置にあるとき、扇型のリセス35の開放された側は、ボルト20がリセットされる間に、円筒状の突起23が移動しなければならない経路と、丁度揃っている。
ドアのドアノブまたはプル・ハンドルから外力が取り除かれた瞬間、リターン・スプリング70が、ボルト20にバイアスを作用させて、その開錠位置からその施錠位置へリセットし、ボルト20が、図2の中で反時計回り方向に回転される。やがて、ボルト20上の円筒状の突起23、ブロック部材30の中のリセス35の開放された側を通って、リセス35の中に入り、リセス35のもう一方のフラット側36に力を作用させ、それによって、ブロック部材30を駆動して、鍵の開錠の間に回転された角度と同じだけ逆方向に回転させ、それにより、第二のスライディング・シュート150のスペース151を空にする。このスペースは、鍵が開錠されているときに、スタブ31によって占められていたものである。
ボルト20及びブロック部材30がリセットされた後、コントロール・デバイスは、モータ41に負の電流でスイッチを入れ、それによって、モータを反対方向に回転させて、フォロア50を、伸長方向に、フォロア50の中実のヘッド59が第二のスライディング・シュート150のスペース151の中に完全に入るまで、移動する。ブロック部材30は、再び施錠状態になり、ボルト20も再び施錠状態になる。
図7は、本発明に基づくスウィング・ボルトを備えた鍵、または他の金庫のために使用されることが可能なアクチュエータ・アセンブリを示す。このアセンブリの中で、モータ41は、市販のDCモータである。このモータは、ハウジング10の中に形成されたキャビティの中に取り付けられていて、そのシャフトは、リードネジ42の中の孔45の中に挿入される。モーター・シャフトとリードネジの間の継手は、単純な干渉フィットであっても良い。その理由は、それらは小さなトルクを伝えることのみしか必要とされてないからである。
ボックス60の外側の壁面は、第二のスライディング・シュート150の中に摺動可能に嵌めこまれ、ボックス60の内側の壁面は、スリーブ56の外表面に、摺動可能に取り付けられている。スリーブ56が直線的に移動されたとき、スリーブは、スリーブ56の上に配置された二つの圧縮スプリング67及び68に作用することにより、ボックス60を押して、直線的に移動させることができる。そのような形状の好ましい機能は、衝撃及び振動を吸収し、スリーブ56とボックス60の間の接触圧力を維持することであり、それによって、それらが互いに心がずれることを防止し、衝撃的な外側へ向いた力が鍵のボディに作用したとき、スリーブ56がボックス60から飛び出すことを防止する。
二つのスプリングを備えた形態のもう一つの好ましい機能は、クリップ61が、極限位置(即ち、完全に伸ばされた位置及び完全に後退した位置)から、クリップがリードネジのネジ42に係合される位置へ、移行するためのガイドを提供することである。
図8及び図10の中に示されているように、リードネジ42の上には、二つのガイド溝47及び48が設けられている。クリップ61の二つの脚部63及び64がガイド溝47及び48の中に位置しているとき、フォロア50は、先に述べた極限位置に丁度位置している。ボルト20が、施錠位置から開錠位置へ、あるいは開錠位置から施錠位置へ、何れに回転されたとしても、クリップ61の二つの脚部63及び64は、ガイド溝47及び48から、それらがリードネジのネジ42に係合される位置へ、移行されることになる。係合位置へ移行するために必要な状態の一つは、軸方向の力をクリップ61の二つの脚部63及び64に作用させることである。二つのスプリング67及び68を備えることは、この要求に丁度適合する。
図7、図9及び図12から分かるように、二つのスプリング67及び68が、スリーブ56の円筒状の部分57及び58の上にそれぞれ配置され、六面体部分の端面により拘束され、二つのスプリング67及び68のもう一方の端部は、ボックス60のエンド・ウオール62及び69により、それぞれ拘束される。このようにして、どの位置にあっても、二つのスプリング67及び68は、軸方向の力を、クリップ61のスリーブ56または二つの脚部63及び64に作用し続ける。換言すれば、ネジ及びナットの従来の組み合わせは、クリップ61の二つの脚部63及び64とリードネジのネジ42の組み合わせに、変更されている。
この変更の重要な技術的な効果は、ネジとナットの間のジャム(jam:噛んで動かなくなること)を防止することであり、それによって、モータ41が強制的に停止されることにより損傷を受けることを防止する。強制的に停止される状態は、以下のような原因により引き起こされる:
1) 噛み合わせの不良または角度の相違に起因するネジとナットの間のジャム;
2) 他の機械的問題によるもの、例えば、もし、何らかのトラブルのために、ブロック部材30が完全に後退することができない場合には、フォロア50が、伸長方向に移動することができない。
しかしながら、本発明の技術的なソリューションにおいては、クリップ61の二つの脚部63及び64と対応する孔43及び44の間、並びに脚部とリードネジのネジ42の間に、クリアランスがあり、二つの脚部63及び64は、弾性的であり、そして、それらとリードネジのネジ42の間の係合は、フレキシブルである。たとえ、もし、ジャムまたは何か他のトラブルが生じたとしても、クリップ61の二つの脚部63及び64とリードネジのネジ42で滑りが生じ、即ち、リードネジ42は、正常に回転することができるが、クリップ61及びスリーブ56は、直線的に移動することがない。従って、モータ41が強制的に停止されることにより損傷を受けることを防止することができる。
更に、二つのスプリングの更にもう一つの好ましい機能は、外力がボルトに加えられたときの、施錠または開錠の問題を解決することである。特に、ボルト20が施錠位置にあるときに、もし、外力が、ボルト20に加えられた場合には、ブロック部材30が、フォロア50をブロックすることになる。このとき、もし、コントロール・デバイスが、“開錠”信号をモータ41に送って、それを回転させ、それにより、フォロア50を後退させた場合には、スリーブ56がスプリング68を圧縮することになる。外力が取り除かれたとき、スプリング68が解放され、それにより、ボックス60を開錠位置へ押す。
ボルト20が開錠位置にあり、そして、リターン・スプリング70がボルト20をリセットすることを防止する外力があるとき、ブロック部材30は、フォロア50のスペースを占めている。このとき、もし、コントロール・デバイスが、“ロック”信号をモータ41に送り、モータを回転させて、それにより、フォロア50を前進させた場合には、モータ41は、回転し続け、スプリング67をスリーブ56で圧縮する。外力が取り除かれたとき、リターン・スプリング70は、ブロック部材30を第二のスライディング・シュートから外に出し、スプリング67が解放され、ボックス60を施錠位置へ押し、それにより、ボルト20を施錠状態にする。
図13及び図14は、本発明のハウジング10及びカバー80構造を示す。ハウジング10と一体的に形成された二つの筒状のピン18及び19は、検知スイッチを固定するために使用される。検知スイッチは、ボルト20が開錠位置または施錠位置の何れにあるかを検知するために使用される。ボルト20が施錠位置から開錠位置へ移動される過程、またはその逆に移動される過程の間、スイッチは、ボルト20により接触されて、電気的な信号を発生する。ハウジング10の中にはまた、コントロール・デバイスのPCBを取り付けるための3本のピン12,13及び14、及びコネクタを取り付けるためのノッチ15及び16が一体的に設けられている。
ハウジング10及びカバー80の中には、ネジを使用するためのネジ孔11及びスルーホール801が、それぞれ設けられ、それらを互いに固定する。
それに加えて、ハウジング10の上には、ボルト20がターン・インまたはターン・アウトすることを可能にするための開口120が形成されている。開口120の最大の寸法は、ボルト20の半径と比べて小さく、それにより、ボルト20は、開口120を通って水平に移動することができない。
ハウジング10及びカバー80を組み立てるための全体の構造の完全性を考慮すると、その上に以下の構造が設けられる。
ハウジング10の上には、ノッチ15及び120が形成され、対応して、カバー80の上には、相補的な突出部803及び802が形成される。それらは、ハウジング10とカバー80の間のほぞ継手を形成し、それによって、それらを互いに強固に組みたてることになる。
カバー80の上には、円筒形チャンバ86が形成され、この円筒形チャンバは、ブロック部材30の円筒状の部分38が、摺動可能な嵌合状態で、その中に挿入されるボス孔として、使用される。
カバー80の上には、円筒形チャンバ85形成され、この円筒形チャンバは、ハウジング10上に形成されたシャフト110が、摺動可能な嵌合状態で、その中に挿入されるボス孔として、使用される。
カバー80の上には、ガイド・レール83が形成され、このガイド・レールは、ボルト20がスムーズに回転されることをガイドするために、ハウジング10に形成されたガイド・レール183に係合される。
カバー80の上には、モータ41を固定するために、二つのリブ81及び82が形成される。
カバー80の上には、ハウジング10の中の第二のスライディング・シュート150に対応する位置に、フォロア50を拘束するためのリブ84形成されている。
ハウジング10の上にはまた、ピックロック(picklock:こじ開ける道具)により乱暴に開けられることから鍵を保護するために、ボルトを取り付けるための孔75及び76が形成される。ハウジング10及びカバー80の上には、鍵をドアに取り付けるための取り付け孔77,78,79及び87,88,89が、それぞれ設けられている。ところで、取り付けの異なる要求に適合させるために、上記の取り付け孔には、好ましくは、同一のカウンターボアが設けられる。このようにして、ドアに対して、鍵がその前面側または背面側の何れの側で、ドアに取り付けられたとしても、上記の形態は、要求に常に適合する。
以上において、本発明が、好ましい実施形態とともに、詳細に説明されたが、理解すべきことは、当業者は、この発明の範囲及び精神から逸脱することなく、様々な同等の変形及び変更を行うことが可能であることである。従って、ここに記載された実施形態は、例として挙げたものであって、本発明を限定するものではない。本発明の範囲及び精神から逸脱しない全ての変形及び変更は、本発明の範囲に含まれる。
図1は、本発明に基づく鍵の概略的な断面図であって、鍵はその施錠位置にある。 図2は、本発明に基づく鍵の概略的な断面図であって、鍵はその開錠位置にある。 図3は、本発明に基づく鍵におけるブロック部材の概略的な斜視図である。 図4は、本発明に基づく鍵におけるボルトの概略的な斜視図である。 図5は、本発明に基づく鍵におけるバイアスを掛けるスプリングの概略的な斜視図である。 図6は、ボルト、バイアスを掛けるスプリング及びハウジングの組み立て状態を示す概略的な斜視図である。 図7は、本発明に基づく鍵におけるアクチュエータ・アセンブリの概略的な斜視図である。 図8は、本発明に基づくアクチュエータ・アセンブリの部分の概略的な断面図である。 図9は、本発明に基づくアクチュエータ・アセンブリのボックスの概略的な斜視図である。 図10は、本発明に基づくアクチュエータ・アセンブリにおける、リードネジの概略的な斜視図である。 図11は、本発明に基づくアクチュエータ・アセンブリにおける、スリーブの概略的な断面図である。 図12は、本発明に基づくスリーブの斜視図である。 図13は、本発明に基づくハウジングの概略的な斜視図である。 図14は、本発明に基づくカバーの概略的な斜視図である。

Claims (11)

  1. スウィング・ボルトを備えた鍵であって:
    スウィング・ボルトのための開口(120)を有するハウジング(10)と;
    前記ハウジング(10)に対して相補的なカバー(80)と;
    前記開口(120)の中を通って、施錠位置と開錠位置との間で移動可能なスウィング・ボルト(20)と;
    開錠位置への前記スウィング・ボルト(20)の移動を防止するコントロール可能な施錠手段と;
    を有し、
    前記施錠手段は、
    ブロック部材(30)を有し、このブロック部材は、前記ハウジング(10)の中に形成された第一のスライディング・シュート(130)の中に、当該ブロック部材と第一のスライディング・シュートの間で摺動可能な嵌合状態を有して配置され;
    フォロア(50)を有するアクチュエータ・アセンブリ(40)を有し、このフォロアは、前記ハウジング(10)の中に形成された第二のスライディング・シュート(150)の中に、当該フォロアと第二のスライディング・シュートの間で摺動可能な嵌合状態を有して配置され;
    施錠位置にあるとき、前記ブロック部材(30)の一方の端が前記スウィング・ボルト(20)に平面対平面の接触状態で係合されることにより、前記スウィング・ボルト(20)が移動不能に係止され、更に、前記ブロック部材のもう一方の端前記フォロア(50)に平面対平面の接触状態で係合されることにより、ブロック部材(30)が移動不能に係止され、それによって、前記スウィング・ボルト(20)が施錠位置で固定され;
    前記ブロック部材(30)は、第一のスライディング・シュート(130)の中に配置された突出部(31)を有し、前記スウィング・ボルト(20)が施錠位置にあるとき、前記突出部(31)の第一の側(32)は、前記スウィング・ボルト(20)の第一の側(21)と平面対平面の接触状態にあり、前記突出部(31)の第二の側(33)は、前記フォロア(50)のヘッド(59)の第一の側(51)と平面対平面の接触状態にあり、前記フォロア(50)のヘッド(59)の第二の側(52)及び第三の側(53)は、双方とも、第二のスライディング・シュート(150)の相補的な表面と平面対平面の接触状態にあり;
    前記ブロック部材(30)には、凹部(35)が形成され、前記スウィング・ボルト(20)には、前記凹部(35)に対応する位置にあり且つ前記凹部(35)に対して相補的な円筒状の突起(23)が設けられていること;
    を特徴とする鍵。
  2. 下記特徴を有する請求項1に記載のスウィング・ボルトを備えた鍵:
    前記スウィング・ボルト(20)は、90〜110度の扇形の角度を有する扇型のプレートであって、
    前記スウィング・ボルト(20)の上には、前記ハウジング(10)に設けられた旋回軸(110)に対して相補的な孔(24)が設けられ、
    摺動可能な嵌合状態が、前記孔(24)と前記旋回軸(110)の間に形成され、
    前記スウィング・ボルト(20)の第二の側(22)が外力の作用を受けたとき、前記スウィング・ボルト(20)の第一の側(21)が、前記ブロック部材(30)の前記突出部(31)の第一の側(32)に、平面対平面の接触を介して、力を伝達する。
  3. 下記特徴を有する請求項2に記載のスウィング・ボルトを備えた鍵:
    前記ハウジング(10)及び前記カバー(80)には、前記スウィング・ボルト(20)に対応する位置に、ガイド・レール(183)及びガイド・レール(83)が、それぞれ形成され、
    前記カバー(80)には、前記スウィング・ボルト(20)を位置決めし且つガイドするように、前記旋回軸(110)に対して相補的な円筒形空洞部(85)が形成されている。
  4. 下記特徴を有する請求項1に記載のスウィング・ボルトを備えた鍵:
    前記ブロック部材(30)に形成された前記突出部(31)は、部分的に中空の円筒であり、前記ハウジング(10)に形成された第一のスライディング・シュート(130)は、凸状の半円筒状表面(131)及び凹状の部分的に円筒状の表面(132)から構成され、その両者が同軸であって、且つ前記中空の円筒と摺動可能な嵌合状態にあり;
    前記突出部(31)の第一の側(32)は、前記スウィング・ボルト(20)の第一の側(21)との平面対平面の接触により、それに伝達された外力に耐え、この外力は、前記突出部(31)の第二の側(33)と前記ヘッド(59)の間の平面対平面の接触により、前記フォロア(50)の前記ヘッド(59)に伝達され、そして更に、この外力は、前記ヘッド(59)の第二の側(52)及び第三の側(53)と、第二のスライディング・シュート(150)との間の接触により、前記ハウジング(10)に伝達され;
    前記ブロック部材(30)は、前記部分的に中空の円筒状の突出部(31)と一体的に形成された円筒状の部分(38)を有し、前記円筒状の部分(38)の中に形成された前記凹部(35)は、円弧側に開口を備えた扇型の凹部であり、前記円筒状の突起(23)が前記スウィング・ボルト(20)に設けられ、前記凹部(35)に対応している。
  5. 下記特徴を有する請求項4に記載のスウィング・ボルトを備えた鍵:
    前記カバー(80)には、円筒形空洞部(86)が形成され、この円筒形空洞部は、前記ブロック部材(30)の前記円筒状の部分(38)が摺動可能な嵌合状態でその中に挿入されるボス孔として使用され、それによって、前記ブロック部材(30)を更に位置決めし且つガイドするようになっている。
  6. 下記特徴を有する請求項1に記載のスウィング・ボルトを備えた鍵:
    前記スウィング・ボルト(20)を、開錠位置から施錠位置へ移動させるための弾性的要素(70)更に有し、
    この弾性的要素(70)は、捩りでバイアスが掛けられるスプリングであり、
    このスプリングの第一の螺旋部(71)は、前記ハウジング(10)上の旋回軸(110)の上に配置され、このスプリングの第二の螺旋部(72)は、前記ハウジング(10)上の旋回軸(111)の上に且つ前記旋回軸(110)の近くに配置され、このスプリングの自由端(73)は、前記スウィング・ボルト(20)の中に形成されたノッチ(25)の中に捕捉され、それによって、前記スウィング・ボルト(20)にバイアス力を作用させて、前記スウィング・ボルトを施錠位置に押し込むようになっている。
  7. 下記特徴を有する請求項1から6の何れか1項に記載のスウィング・ボルトを備えた鍵:
    前記ハウジング(10)には、検知スイッチを固定するために二つの筒状のピン(18,19)形成され、前記スイッチは、前記スウィング・ボルト(20)により、オン・オフされることが可能であり、それによって、前記スウィング・ボルト(20)が施錠位置または開錠位置のいずれにあるかを検知するようになっていて;
    前記ハウジング(10)の中には、コントロール・デバイスのプリント回路基板を取り付けるためのピン(12,13,14)、及びコネクタを取り付けるためのノッチ(15,16)が一体的に形成されている。
  8. 請求項1に記載のスウィング・ボルトを備えた鍵のためのアクチュエータ・アセンブリであって:
    モータ(41)と;
    このモータ(41)に同軸上に接続されたリードネジ(42)と;
    このリードネジ(42)に接続され、前記モータ(41)の回転に伴い直線的に移動するフォロア(50)と;を有し、
    前記フォロア(50)は、中実の多面体のヘッド(59)を有し、このヘッド(59)は、摺動可能な嵌合状態で、前記ハウジング(10)の中の第二のスライディング・シュート(150)の中に配置され且つその中で移動し、それによって、施錠位置にあるとき、前記フォロア(50)を、前記スウィング・ボルト(20)を移動不能に係止している前記ブロック部材(30)及び前記ハウジング(10)に、平面対平面の接触状態で噛み合せることにより、前記ブロック部材(30)が移動不能に係止され、それによって、前記スウィング・ボルト(20)が施錠位置で固定されるようになっていること、を特徴とするアクチュエータ・アセンブリ。
  9. 下記特徴を有する請求項8に記載のアクチュエータ・アセンブリ:
    前記フォロア(50)は、ボックス(60)を更に有し、前記ヘッド(59)は、このボックス(60)の部分であり、前記フォロア(50)が伸ばされた位置にあるとき、前記ヘッド(59)の第一の側(51)は、前記ブロック部材(30)の突出部(31)の第の側(33)に、平面対平面の接触状態で係合され、前記ヘッド(59)の第二の側(52)及び第三の側(53)は、第二のスライディング・シュート(150)の中の対応する表面に、平面対平面の接触状態でそれぞれ係合され;
    前記ボックス(60)の内側のスペース(66)の中には、スリーブ(56)が設けられて、このスリーブは、前記リードネジ(42)に係合され、前記リードネジ(42)の回転に伴い直線的に移動して、前記ボックス(60)を移動するようになっている。
  10. 下記特徴を有する請求項9に記載のアクチュエータ・アセンブリ:
    前記スリーブ(56)の内側の孔(55)は、前記リードネジ(42)の外径に摺動可能に嵌合され、
    前記スリーブ(56)の中には、前記内側の孔(55)に対して垂直に、二つの小さい孔(43,44)が設けられて、それらの孔は、クリップ(61)の二つの脚部(63,64)がその中に挿入されるためのものであって、前記クリップ(61)は、これらの孔(43,44)の中に挿入され、
    前記二つの脚部(63,64)は、前記リードネジ(42)の対応するネジ山の中に捕捉され、それにより、前記リードネジ(42)が回転されるに伴い、前記クリップ(61)及び前記スリーブ(56)が直線的に移動して、前記ボックス(60)を移動させる。
  11. 下記特徴を有する請求項9または10に記載のアクチュエータ・アセンブリ:
    前記スリーブ(56)の伸ばされた円筒状の端部(57,58)の上に、それぞれ、第一のスプリング(67)及び第二のスプリング(68)が配置され、
    第一のスプリング(67)の一方の端は、前記ボックスの内側の端面(62)に当接され、
    第一のスプリング(67)のもう一方の端は、前記スリーブの中央の突出部に当接され、
    第二のスプリング(68)の一方の端は、前記ボックス(60)のもう一方の内側の端面(69)の上に当接され、第二のスプリング(67)のもう一方の端もまた、前記スリーブの中央の突出部に当接されている。
JP2008086023A 2007-06-11 2008-03-28 スウィング・ボルトを備えた鍵及びそのアクチュエータ・アセンブリ Expired - Fee Related JP5578538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200710041833.2 2007-06-11
CN2007100418332A CN101324163B (zh) 2007-06-11 2007-06-11 一种转舌锁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008303699A JP2008303699A (ja) 2008-12-18
JP5578538B2 true JP5578538B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=39986328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008086023A Expired - Fee Related JP5578538B2 (ja) 2007-06-11 2008-03-28 スウィング・ボルトを備えた鍵及びそのアクチュエータ・アセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7770944B2 (ja)
JP (1) JP5578538B2 (ja)
CN (1) CN101324163B (ja)
AU (1) AU2008200735B2 (ja)
DE (1) DE102008008598B4 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008057096A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Gartner Klaus W Lock assembly including a rotary blocking device and tamper resistant mechanism
TR200801927A2 (tr) * 2008-03-24 2009-01-21 Vemus Endüstri̇yel Elektroni̇k Sanayi̇ Ve Ti̇caret Li̇mi̇ted Şi̇rketi̇ Mikro motorlu kilitleme dili sistemi.
KR200451700Y1 (ko) * 2008-11-13 2011-01-06 (주)부일금고 금고용 잠금장치
US8162416B2 (en) * 2008-12-15 2012-04-24 Bush Industries, Inc. Anti-tip system for adjacent drawers
CN101852042B (zh) * 2009-04-02 2014-03-05 上海伙伴科技发展有限公司 转舌锁及其防撬装置
CA2794571C (en) 2010-04-07 2017-08-15 Sargent And Greenleaf, Inc. Shock resistant lock
WO2011126514A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Kaba Mas, Llc Relocking mechanism
IT1399631B1 (it) * 2010-04-21 2013-04-26 Elettrotecnica Rold Srl Dispositivo di chiusura "push-pull"
US8950119B2 (en) 2010-10-22 2015-02-10 Amesbury Group, Inc. Window opening limit devices and method of use
US20120124911A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Bruce Hagemeyer Surface-mounted window opening limit device and method of use
CN101974990B (zh) * 2010-11-25 2012-07-04 合肥天智科技发展有限公司 一种含有转舌的安全锁具
CN102953598B (zh) * 2011-08-17 2015-08-19 东莞市锁之道科技有限公司 锁的电动机构
US8839562B2 (en) * 2011-10-24 2014-09-23 Schlage Lock Company Mortise lock assembly and method of assembling
CN106948687B (zh) * 2012-01-18 2019-07-26 伊利诺斯工具制品有限公司 锁装置和安装锁装置的设备
ITRM20120055A1 (it) * 2012-02-20 2013-08-21 Bitron Spa Dispositivo blocco-porta per un portello di un elettrodomestico.
CN102817505B (zh) * 2012-09-05 2014-10-22 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种电控锁装置
CN102819255B (zh) * 2012-09-05 2015-06-17 广州广电运通金融电子股份有限公司 油罐车进出油口的监控系统和方法
JP5922565B2 (ja) * 2012-12-13 2016-05-24 株式会社東海理化電機製作所 ロック装置
JP5902602B2 (ja) * 2012-12-13 2016-04-13 株式会社東海理化電機製作所 ロック装置
US9080349B2 (en) 2012-12-19 2015-07-14 Lock II, L.L.C. Device and methods for preventing unwanted access to a locked enclosure
US20140278592A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Joseph Giampapa Apparatus and Method for Seat Management in an Audience Venue
CA2944587C (en) * 2013-04-03 2020-01-07 Kaba Mas, Llc Swing bolt lock mechanism for preventing premature status switch enabling
DE102013007272A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Kiekert Ag Kleinstantrieb für Automobilschlösser mit Axialanschlag für die Motorachse
US9458647B2 (en) * 2013-10-29 2016-10-04 Mg Tech Center Bv H.O.D.N. Lock Technology Rotary blocking device
CN103790443B (zh) * 2013-12-25 2016-01-06 吴斐 一种用于电子锁中的电机传动装置
DE102015201944B4 (de) * 2014-03-05 2017-10-26 Illinois Tool Works Inc. Türschloss mit Türerfassung
DE102014104792B4 (de) * 2014-04-03 2015-11-19 Dom-Sicherheitstechnik Gmbh & Co. Kg Kupplungsanordnung für einen Schließzylinder mit Doppeldruckfeder
CN103993786B (zh) * 2014-04-29 2016-05-18 南京东屋电气有限公司 一种电子机械双控锁
CN103993780A (zh) * 2014-04-29 2014-08-20 南京东屋电气有限公司 一种锁具及其转动栓
CN203879127U (zh) * 2014-05-19 2014-10-15 南京东屋电气有限公司 用于锁具的安全锁死机构
NL2013102B1 (en) * 2014-07-01 2015-11-12 Optilox B V An electro-mechanical blocking actuator and an access control device.
CN104213775B (zh) * 2014-08-29 2016-08-24 江苏思瑞德物联科技有限公司 物流智能锁双重锁闭离合机构
US10465425B2 (en) * 2014-09-03 2019-11-05 Magna Closures Inc. Single stage leadscrew cinch actuator
US9850685B2 (en) 2014-09-03 2017-12-26 Schlage Lock Company Llc Lock drive assemblies
CN104278894B (zh) * 2014-09-22 2019-01-11 上海欧一安保器材有限公司 阴极锁以及使该阴极锁切换常开状态与常闭状态的方法
KR101567246B1 (ko) * 2014-10-17 2015-11-06 현대자동차주식회사 액츄에이터 일체형 푸시 오프너
JP6396759B2 (ja) * 2014-10-30 2018-09-26 株式会社オカムラ 施錠装置
CN104573686A (zh) * 2015-01-16 2015-04-29 成都博智维讯信息技术有限公司 一种大工作半径的扫描枪
US10669744B2 (en) 2015-02-02 2020-06-02 Sargent & Greenleaf, Inc. Mechanical override of an electronic lock
BR112017002128A2 (pt) * 2015-02-09 2018-11-06 Mg Tech Center Bv H O D N Lock Tech fechadura de combinação eletrônica e mecânica
US10480217B2 (en) * 2015-02-23 2019-11-19 Mg Tech Center Bv H.O.D.N. Lock Technology Universal lock with sliding blocking mechanism
DE102015002538B3 (de) * 2015-02-27 2016-03-31 Emz-Hanauer Gmbh & Co. Kgaa Türverschluss für ein elektrisches Haushaltsgerät, beispielsweise Waschmaschine
FI126771B (fi) * 2015-04-21 2017-05-15 Abloy Oy Lukkorunko
KR101808547B1 (ko) * 2015-06-26 2017-12-13 주식회사 우보테크 도어 래치 시스템
CN105257105B (zh) * 2015-10-10 2018-02-06 杜明浩 双动力电子机械锁
DE102016101520B4 (de) * 2016-01-28 2018-06-07 Gst Gebäude Sicherheitstechnik Gmbh Schwenkriegelschloss
WO2017129158A1 (de) 2016-01-28 2017-08-03 Gst Gebäude Sicherheitstechnik Gmbh Schwenkriegelschloss
KR102512205B1 (ko) * 2016-02-18 2023-03-22 삼성전자주식회사 도어 락킹장치 및 이를 갖는 세탁기
CN106121380B (zh) * 2016-08-18 2018-08-31 东莞市锁之道科技有限公司 一种用于锁定装置的电动机构
CN106088849B (zh) * 2016-08-18 2018-05-22 东莞市锁之道科技有限公司 一种转舌锁
CN106246003B (zh) * 2016-09-20 2018-11-27 东莞市锁之道科技有限公司 一种用于锁定装置的电动机构
DE102016014481B3 (de) * 2016-12-06 2018-03-15 Emz-Hanauer Gmbh & Co. Kgaa Türverschluss für ein elektrisches Haushaltsgerät
CN106939729B (zh) * 2017-05-27 2018-05-29 北华大学 一种防盗锁的转动环强制复位装置
CN107100457B (zh) * 2017-06-23 2022-05-03 梓昆(杭州)押运安保服务有限公司 一种简易智能钱箱密码锁及其控制方法
CN109386186B (zh) * 2017-08-14 2020-10-20 艾兰西斯有限公司 门闩转动式门锁插芯
US11851913B2 (en) 2017-12-11 2023-12-26 Sargent Manufacturing Company Hook bolt for door lock
US20190203503A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 Gianni Industries Inc. Electric door lock device
CN109267854B (zh) * 2018-11-20 2023-12-12 刘振林 一种抽屉柜微型电子锁
WO2020131869A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Sargent Manufacturing Company Side latch exit device
CN110318590A (zh) * 2019-07-05 2019-10-11 蔡斌 一种电控防盗锁及其应用
CA3152019A1 (en) 2019-08-22 2021-02-25 Janus International Group, Llc Controllable door lock
US11692380B2 (en) 2019-11-25 2023-07-04 Amesbury Group, Inc. Window sash lock and tilt mechanism
CN112765694B (zh) * 2020-12-21 2022-08-30 贵州航天电子科技有限公司 一种万向过载开关的设计方法
CN112435694A (zh) * 2020-12-28 2021-03-02 苏州中农华舒农业科技有限公司 一种方便携带的农业企业数据存储装置
EP4033057B1 (de) * 2021-01-22 2023-09-20 Kendrion Kuhnke Automation GmbH Verriegelungsvorrichtung
KR102517942B1 (ko) * 2021-08-12 2023-04-05 주식회사 오토닉스 도어락 장치
SE545341C2 (en) * 2021-11-19 2023-07-11 Stendals El Ab Locking device with a catch for preventing rotation of a latch bolt
WO2023133680A1 (zh) * 2022-01-11 2023-07-20 厦门美科安防科技股份有限公司 一种防敲击锁具

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US512593A (en) * 1894-01-09 Fastener for the meeting-rails of sashes
US2276740A (en) * 1939-12-23 1942-03-17 Gen Electric Control device
US2890475A (en) * 1956-02-09 1959-06-16 George W Housby Jr Safety door stop
US2944436A (en) * 1958-01-20 1960-07-12 Ferro Stamping Co Non-jamming actuated screw and nut comuination
US4192398A (en) * 1978-04-26 1980-03-11 Associated Engineering Limited Actuator mechanism incorporating screw-and-nut devices
US5079964A (en) * 1989-05-25 1992-01-14 Mitsui Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Actuator for door locking apparatus for vehicle
US5134870A (en) * 1990-06-06 1992-08-04 La Gard, Inc. Electro-mechanical lock with rotary bolt
US5142890A (en) * 1990-06-06 1992-09-01 La Gard, Inc. Electro-mechanical lock with rotary bolt
US5765883A (en) * 1995-07-14 1998-06-16 Hartwell Corporation Adjustable pressure relief latch
US5979199A (en) * 1996-09-13 1999-11-09 Access Technologies, Inc. Electrically operated actuator
JP2002046039A (ja) * 2000-08-01 2002-02-12 Smc Corp 電動アクチュエーター
US6513841B1 (en) * 2000-10-10 2003-02-04 Hartwell Corporation Blowout latch
US6786519B2 (en) * 2002-01-07 2004-09-07 U-Code, Inc. Swing bolt lock with improved tamper resistance and method of operation
DE10207630C5 (de) * 2002-02-22 2012-03-08 Mehmet Sancak Schloss mit Fernbetätigung
EP1669524B1 (en) * 2003-08-21 2009-11-04 José Ramon Baragano Gonzalez Modular folding/sliding latch system with self-locking and multi-functional operation
US7261335B2 (en) * 2003-11-14 2007-08-28 Intier Automotive Closures Inc. Power release side door latch with emergency release system
US7461872B2 (en) * 2006-04-12 2008-12-09 Computerized Security Systems, Inc. Motorized swing bolt lock
CN201071637Y (zh) * 2007-06-11 2008-06-11 上海伙伴科技发展有限公司 一种转舌锁及其电动装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008200735A1 (en) 2009-01-08
US20100270816A1 (en) 2010-10-28
AU2008200735B2 (en) 2014-05-22
DE102008008598A1 (de) 2008-12-18
CN101324163B (zh) 2013-03-27
US7770944B2 (en) 2010-08-10
US20080303290A1 (en) 2008-12-11
JP2008303699A (ja) 2008-12-18
CN101324163A (zh) 2008-12-17
US8083273B2 (en) 2011-12-27
DE102008008598B4 (de) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5578538B2 (ja) スウィング・ボルトを備えた鍵及びそのアクチュエータ・アセンブリ
JP6386545B2 (ja) ハンドル装置
US20150315818A1 (en) Cylindrical Lock with Automatic Electronic Locking Function
EP2570574B1 (en) Solenoid operated electromechanical lock
WO1998002630A1 (en) Lockset with motorized system for locking and unlocking
US7686354B2 (en) Lock bolt release system and method
US8534102B2 (en) Electromechanical lock device
US20060156771A1 (en) Locking device
JP5496878B2 (ja) 施錠装置
CN114876283A (zh) 离合机构和锁体
CN219471770U (zh) 锁体
KR100922344B1 (ko) 모티스 록 장치
TWI815529B (zh) 電動控制門鎖
CN219281472U (zh) 锁舌消音结构以及锁体
KR100713073B1 (ko) 도어락 장치용 락모듈
CN218991211U (zh) 电磁锁和储物柜
CN217518403U (zh) 离合机构和锁体
RU2783155C1 (ru) Электромеханическое замковое устройство
TWI722667B (zh) 主開關鎖
US20200258695A1 (en) Safety Switch Arrangement
WO2021251896A2 (en) Adapter for a locking device
WO2024094418A1 (en) Cabinet lock
WO2024005661A1 (ru) Электромеханическое замковое устройство
JP2866288B2 (ja) 開閉器の操作装置
JP2008008081A (ja) ロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5578538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees