JP5573980B2 - 結着剤、正極合剤及び負極合剤 - Google Patents
結着剤、正極合剤及び負極合剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5573980B2 JP5573980B2 JP2013011149A JP2013011149A JP5573980B2 JP 5573980 B2 JP5573980 B2 JP 5573980B2 JP 2013011149 A JP2013011149 A JP 2013011149A JP 2013011149 A JP2013011149 A JP 2013011149A JP 5573980 B2 JP5573980 B2 JP 5573980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vdf
- binder
- polymer
- fluoropolymer
- positive electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
- H01M4/623—Binders being polymers fluorinated polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F114/00—Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
- C08F114/18—Monomers containing fluorine
- C08F114/22—Vinylidene fluoride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F214/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
- C08F214/18—Monomers containing fluorine
- C08F214/22—Vinylidene fluoride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F214/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
- C08F214/18—Monomers containing fluorine
- C08F214/22—Vinylidene fluoride
- C08F214/225—Vinylidene fluoride with non-fluorinated comonomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L27/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L27/02—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L27/12—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
- C08L27/16—Homopolymers or copolymers or vinylidene fluoride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D127/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D127/02—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C09D127/12—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
- C09D127/16—Homopolymers or copolymers of vinylidene fluoride
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
- C08L2205/025—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0404—Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/043—Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
元来結着剤は、電極の電気化学的性能にはほとんど寄与しないので、電極の高密度化や電極の内部抵抗を下げるためには、その使用量は極力少ないことが望ましい。また、リチウムイオン二次電池の形態は円筒型、角型、ラミ型等であり、電極シートは捲回、プレスして導入されるので、電極シートが割れたり、粉末電極材料が脱落したり、集電基材と剥離したりしやすいことから、接着性と柔軟性とに優れた結着剤が望まれるようになった。また、合わせて高電圧における耐久性も重要である。
上記溶液粘度としては、20〜10,000mPa・sが好ましく、30〜7,000mPa・sがより好ましく、40〜6,000mPa・sが更に好ましく、80〜5,000mPa・sが更により好ましく、100〜3,000mPa・sが特に好ましく、150〜1,500mPa・sが最も好ましい。
また、電極合剤の粘度の安定化という点で、より好ましくは、ビニリデンフルオライドに基づく重合単位が55〜89.5モル%、テトラフルオロエチレンに基づく重合単位が10.4〜44.9モル%であり、更に好ましくは、ビニリデンフルオライドに基づく重合単位が60.0〜89.0モル%、テトラフルオロエチレンに基づく重合単位が10.9〜39.9モル%である。
これらの単量体を用いる場合、該単量体に基づく重合単位は、全重合単位に対して0.1〜50モル%であることが好ましい。
また、電池特性が向上するという点で、より好ましくは80000〜1950000であり、更に好ましくは100000〜1900000である。
上記重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミドを用い50℃で測定することができる。
上記数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミドを用い50℃で測定することができる。
これらその他の成分の含有量は、含フッ素重合体に対して10〜900質量%であることが好ましい。
上記重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミドを用い50℃で測定することができる。
上記数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミドを用い50℃で測定することができる。
そのほか式:
上記重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミドを用い50℃で測定することができる。
35000未満であると、得られた電極の密着性が低くなる。1400000を超えると、電極合剤を調製する際にゲル化しやすくなる。
上記数平均分子量は、40000以上が好ましく、50000以上がより好ましく、60000以上が更に好ましく、1300000以下が好ましく、1200000以下がより好ましい。
上記数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミドを用い50℃で測定することができる。
上記VdF/TFE共重合体は、VdF単位を全重合単位に対して55モル%以上含むことが好ましく、60モル%以上含むことがより好ましい。また、上記VdF/TFE共重合体は、VdF単位を全重合単位に対して92モル%以下含むことがより好ましく、89モル%以下含むことが更に好ましい。
上記VdF/TFE共重合体の組成は、NMR分析装置を用いて測定することができる。
上記VdF及びTFEと共重合し得る単量体に基づく重合単位の含有量は、上記VdF/TFE共重合体の全重合単位に対して3.0モル%未満が好ましい。3.0モル%以上であると、一般的にVdFとTFEの共重合体の結晶性が著しく低下し、その結果耐電解液膨潤性が低下する傾向がある。
ところで、以上のような極性基などを含む化合物以外でも上記含フッ素重合体の結晶性を少し低下させ材料に柔軟性を与えることによりアルミや銅の金属箔からなる集電体との接着性が向上しうることがこれまでの研究より類推できるようになった。これより、たとえばエチレン、プロピレンなどの不飽和炭化水素系モノマー(CH2=CHR、Rは水素原子、アルキル基またはClなどのハロゲン)や、フッ素系モノマーである3フッ化塩化エチレン、ヘキサフルオロプロピレン、ヘキサフルオロイソブテン、2,3,3,3−テトラフルオロプロペン、CF2=CF−O−CnF2n+1(nは1以上の整数)、CH2=CF−CnF2n+1(nは1以上の整数)、CH2=CF−(CF2CF2)nH(nは1以上の整数)、さらにCF2=CF−O−(CF2CF(CF3)O)m−CnF2n+1(m、nは1以上の整数)も使用可能である。
そのほか式:
これら単量体の中でも、柔軟性と耐薬品性の観点から、ヘキサフルオロプロピレン、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンが特に好ましい。
上記重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミドを用い50℃で測定することができる。
上記数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミドを用い50℃で測定することができる。
上記重合においては、重合開始剤、界面活性剤、連鎖移動剤、及び、溶媒を使用することができ、それぞれ従来公知のものを使用することができる。
上記VdF/HFP共重合体は、VdF単位を全重合単位に対して83モル%以上含むことが好ましく、85モル%以上含むことがより好ましい。また、上記VdF/HFP共重合体は、VdF単位を全重合単位に対して97モル%以下含むことがより好ましく、96モル%以下含むことが更に好ましい。
上記VdF/HFP共重合体の組成は、NMR分析装置を用いて測定することができる。
上記VdF及びHFPと共重合し得る単量体に基づく重合単位の含有量は、上記VdF/HFP共重合体の全重合単位に対して3.0モル%未満が好ましい。3.0モル%以上であると、一般的にVdFとHFPの共重合体の結晶性が著しく低下し、その結果耐電解液膨潤性が低下する傾向がある。
上記重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミドを用い50℃で測定することができる。
上記数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミドを用い50℃で測定することができる。
上記重合においては、重合開始剤、界面活性剤、連鎖移動剤、及び、溶媒を使用することができ、それぞれ従来公知のものを使用することができる。
上記VdF/CTFE共重合体は、VdF単位を全重合単位に対して85モル%以上含むことが好ましく、90モル%以上含むことがより好ましい。
上記VdF/CTFE共重合体の組成は、NMR分析装置を用いて測定することができる。
上記VdF及びCTFEと共重合し得る単量体に基づく重合単位の含有量は、上記VdF/CTFE共重合体の全重合単位に対して3.0モル%未満が好ましい。3.0モル%以上であると、一般的にVdFとCTFEの共重合体の結晶性が著しく低下し、その結果耐電解液膨潤性が低下する傾向がある。
上記重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミドを用い50℃で測定することができる。
上記数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミドを用い50℃で測定することができる。
上記重合においては、重合開始剤、界面活性剤、連鎖移動剤、及び、溶媒を使用することができ、それぞれ従来公知のものを使用することができる。
以下に、本発明の結着剤を用いた、電池の電極製造用合剤の例について説明する。
(1)天然黒鉛、
(2)人造炭素質物質並びに人造黒鉛質物質;炭素質物質{例えば天然黒鉛、石炭系コークス、石油系コークス、石炭系ピッチ、石油系ピッチ、或いはこれらピッチを酸化処理したもの、ニードルコークス、ピッチコークス及びこれらを一部黒鉛化した炭素材、ファーネスブラック、アセチレンブラック、ピッチ系炭素繊維等の有機物の熱分解物、炭化可能な有機物(例えば軟ピッチから硬ピッチまでのコールタールピッチ、或いは乾留液化油等の石炭系重質油、常圧残油、減圧残油の直流系重質油、原油、ナフサ等の熱分解時に副生するエチレンタール等分解系石油重質油、更にアセナフチレン、デカシクレン、アントラセン、フェナントレン等の芳香族炭化水素、フェナジンやアクリジン等のN環化合物、チオフェン、ビチオフェン等のS環化合物、ビフェニル、テルフェニル等のポリフェニレン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、これらのものの不溶化処理品、含窒素性のポリアクニロニトリル、ポリピロール等の有機高分子、含硫黄性のポリチオフェン、ポリスチレン等の有機高分子、セルロース、リグニン、マンナン、ポリガラクトウロン酸、キトサン、サッカロースに代表される多糖類等の天然高分子、ポリフェニレンサルファイド、ポリフェニレンオキシド等の熱可塑性樹脂、フルフリルアルコール樹脂、フェノール−ホルムアルデヒド樹脂、イミド樹脂等の熱硬化性樹脂)及びこれらの炭化物、又は炭化可能な有機物をベンゼン、トルエン、キシレン、キノリン、n−へキサン等の低分子有機溶媒に溶解させた溶液及びこれらの炭化物}を400から3200℃の範囲で一回以上熱処理された炭素質材料、
(3)負極活物質層が少なくとも2種類以上の異なる結晶性を有する炭素質から成り立ちかつ/又はその異なる結晶性の炭素質が接する界面を有している炭素質材料、
(4)負極活物質層が少なくとも2種類以上の異なる配向性を有する炭素質から成り立ちかつ/又はその異なる配向性の炭素質が接する界面を有している炭素質材料、
から選ばれるものが初期不可逆容量、高電流密度充放電特性のバランスが良く好ましい。
なかでも、上記有機溶剤としては、電極合剤の安定性、塗工性に優れている点から、N−メチル−2−ピロリドン、及び/又は、N,N−ジメチルアセトアミドであることが好ましい。
内容積4Lのオートクレーブに純水1.1kgを投入し、充分に窒素置換を行った後、オクタフルオロシクロブタン880gを仕込み、系内を45℃、攪拌速度580rpmに保った。その後、テトラフルオロエチレン(TFE)45g、1,1−ジフルオロエチレン(ビニリデンフルオライド、VdF)130g、N−t−ブチルアクリルアミド(TBAA)の10質量%メタノール溶液を2g仕込み、その後にジ−n−プロピルパーオキシジカーボネートの50質量%メタノール溶液を1g添加して重合を開始した。重合の進行と共に系内圧力が低下するので、テトラフルオロエチレン/1,1−ジフルオロエチレン=33/67モル%の混合ガスを連続して供給し、系内圧力を1.5MPaGに保った。そして、N−t−ブチルアクリルアミドの10質量%メタノール溶液についても合計量3.1gを連続して仕込み、5時間、攪拌を継続した。そして、放圧して大気圧に戻した後、反応生成物を水洗、乾燥して、含フッ素重合体Aの白色粉末50gを得た。
得られた含フッ素重合体Aは以下の組成及び物性を有していた。
VdF/TFE/TBAA=66.4/33.4/0.2(モル%)
5wt%NMP溶液粘度:493mPa・s(25℃)
重量平均分子量:610000
内容積6Lのオートクレーブに純水1.8kgを投入し、充分に窒素置換を行った後、オクタフルオロシクロブタン1.8kgを仕込み、系内を37℃、攪拌速度580rpmに保った。その後、テトラフルオロエチレン82g、1,1−ジフルオロエチレン224g、N−t−ブチルアクリルアミドの10質量%メタノール溶液を5.7g仕込み、その後にジ−n−プロピルパーオキシジカーボネートの50質量%メタノール溶液を1.7g添加して重合を開始した。重合の進行と共に系内圧力が低下するので、テトラフルオロエチレン/1,1−ジフルオロエチレン=33/67モル%の混合ガスを連続して供給し、系内圧力を1.28MPaGに保った。そして、N−t−ブチルアクリルアミドの10質量%メタノール溶液についても合計量42.9gを連続して仕込み、6時間、攪拌を継続した。そして、放圧して大気圧に戻した後、反応生成物を水洗、乾燥して、含フッ素重合体Bの白色粉末210gを得た。
得られた含フッ素重合体Bは以下の組成及び物性を有していた。
VdF/TFE/TBAA=66.3/33.2/0.5(モル%)
5wt%NMP溶液粘度:338mPa・s(25℃)
重量平均分子量:630000
実施例2と同様の重合条件で、初期仕込みのN−t−ブチルアクリルアミドの10質量%メタノール溶液を3.8gに変更し、連続して追加するN−t−ブチルアクリルアミドの10質量%メタノール溶液の合計量を21.5gにて重合を行い、含フッ素重合体Cを得た。
得られた含フッ素重合体Cは以下の組成及び物性を有していた。
VdF/TFE/TBAA=66.4/33.3/0.3(モル%)
5wt%NMP溶液粘度:1021mPa・s(25℃)
重量平均分子量:900000
内容積6Lのオートクレーブに純水1.8kgを投入し、充分に窒素置換を行った後、オクタフルオロシクロブタン1.8kgを仕込み、系内を37℃、攪拌速度580rpmに保った。その後、テトラフルオロエチレン82g、1,1−ジフルオロエチレン224g、N−ビニルアセトアミド(NVAA)の10質量%メタノール溶液を2.29g仕込み、その後にジ−n−プロピルパーオキシジカーボネートの50質量%メタノール溶液を1.7g添加して重合を開始した。重合の進行と共に系内圧力が低下するので、テトラフルオロエチレン/1,1−ジフルオロエチレン=33/67モル%の混合ガスを連続して供給し、系内圧力を1.28MPaGに保った。そして、N−ビニルアセトアミドの10質量%メタノール溶液についても合計量45.0gを連続して仕込み、12時間、攪拌を継続した。そして、放圧して大気圧に戻した後、反応生成物を水洗、乾燥して、含フッ素重合体Dの白色粉末200gを得た。
得られた含フッ素重合体Dは以下の組成及び物性を有していた。
VdF/TFE/NVAA=66.8/32.9/0.3(モル%)
5wt%NMP溶液粘度:121mPa・s(25℃)
重量平均分子量:280000
内容積6Lのオートクレーブに純水1.9kgを投入し、充分に窒素置換を行った後、
オクタフルオロシクロブタン1.8kgを仕込み、系内を37℃、攪拌速度580rpmに保った。その後、テトラフルオロエチレン/1,1−ジフルオロエチレン=5/95モル%の混合ガス260g、酢酸エチル0.6g、N−t−ブチルアクリルアミド(TBAA)の10質量%メタノール溶液を5.7g仕込み、その後にジ−n−プロピルパーオキシジカーボネートの50質量%メタノール溶液を3.0g添加して重合を開始した。
重合の進行と共に系内圧力が低下するので、テトラフルオロエチレン/1,1−ジフルオロエチレン=15/85モル%の混合ガスを連続して供給し、系内圧力を1.3MPaGに保った。そして、N−t−ブチルアクリルアミドの10質量%メタノール溶液についても合計量180gを連続して仕込み、36時間、攪拌を継続した。
そして、放圧して大気圧に戻した後、反応生成物を水洗、乾燥して、
含フッ素重合体Iの白色粉末900gを得た。
得られた含フッ素重合体Iは以下の組成及び物性を有していた。
VdF/TFE/TBAA=83.4/16.3/0.3(モル%)
5wt%NMP溶液粘度:400mPa・s(25℃)
重量平均分子量:830000
内容積6Lのオートクレーブに純水1.9kgを投入し、充分に窒素置換を行った後、オクタフルオロシクロブタン1.8kgを仕込み、系内を37℃、攪拌速度580rpmに保った。
その後、テトラフルオロエチレン/1,1−ジフルオロエチレン=5/95モル%の混合ガス260g、
酢酸エチル0.6g、N−t−ブチルアクリルアミド(TBAA)の10質量%メタ
ノール溶液を5.7g仕込み、その後にジ−n−プロピルパーオキシジカーボ
ネートの50質量%メタノール溶液を2.6g添加して重合を開始した。重合の
進行と共に系内圧力が低下するので、テトラフルオロエチレン/1,1−ジフル
オロエチレン=15/85モル%の混合ガスを連続して供給し、系内圧力を
1.3MPaGに保った。そして、N−t−ブチルアクリルアミドの10質量%
メタノール溶液についても合計量180gを連続して仕込み、26時間、攪拌を
継続した。そして、放圧して大気圧に戻した後、反応生成物を水洗、乾燥して、
含フッ素重合体Jの白色粉末900gを得た。得られた含フッ素重合体Jは以下
の組成及び物性を有していた。
VdF/TFE/TBAA=83.0/16.7/0.3(モル%)
5wt%NMP溶液粘度:600mPa・s(25℃)
重量平均分子量:1150000
内容積4Lのオートクレーブに純水1.3kgを投入し、充分に窒素置換を行った後、オクタフルオロシクロブタン1.3kgを仕込み、系内を37℃、攪拌速度580rpmに保った。その後、テトラフルオロエチレン55g、1,1−ジフルオロエチレン145g仕込み、その後にジ−n−プロピルパーオキシジカーボネートの50質量%メタノール溶液を1g添加して重合を開始した。重合の進行と共に系内圧力が低下するので、テトラフルオロエチレン/1,1−ジフルオロエチレン=32/68モル%の混合ガスを連続して供給し、系内圧力を1.28MPaGに保った。そして、8時間、攪拌を継続した。そして、放圧して大気圧に戻した後、反応生成物を水洗、乾燥して、含フッ素重合体Zの白色粉末190gを得た。
得られた含フッ素重合体Zは以下の組成及び物性を有していた。
VdF/TFE=66.5/33.5(モル%)
5wt%NMP溶液粘度:970mPa・s(25℃)
重量平均分子量:780000
呉羽化学工業社製PVdFであるKF7200を用いた。
重量平均分子量:790000
呉羽化学工業社製PVdFであるKF9200を用いた。
重量平均分子量:650000
含フッ素重合体AのNMP溶液と含フッ素重合体YのNMP溶液をそれぞれ調製し、含フッ素重合体Aと含フッ素重合体Yの固形分の重量比率が50/50になるように溶液ブレンドすることにより製造した。
含フッ素重合体AのNMP溶液と含フッ素重合体YのNMP溶液をそれぞれ調製し、含フッ素重合体Aと含フッ素重合体Yの固形分の重量比率が30/70になるように溶液ブレンドすることにより製造した。
含フッ素重合体AのNMP溶液と含フッ素重合体XのNMP溶液をそれぞれ調製し、含フッ素重合体Aと含フッ素重合体Xの固形分の重量比率が30/70になるように溶液ブレンドすることにより製造した。
含フッ素重合体AのNMP溶液と含フッ素重合体XのNMP溶液をそれぞれ調製し、含フ
ッ素重合体Aと含フッ素重合体Xの固形分の重量比率が20/80になるように溶液ブレ
ンドすることにより製造した。
含フッ素重合体IのNMP溶液と含フッ素重合体YのNMP溶液をそれぞれ調製し、含フッ素重合体Iと含フッ素重合体Yの固形分の重量比率が20/80になるように溶液ブレンドすることにより製造した。
含フッ素重合体JのNMP溶液と含フッ素重合体YのNMP溶液をそれぞれ調製し、含フッ素重合体Jと含フッ素重合体Yの固形分の重量比率が20/80になるように溶液ブレンドすることにより製造した。
NMR分析装置(アジレント・テクノロジー株式会社製、VNS400MHz)を用いて、19F−NMR測定でポリマーのDMSO溶液状態にて測定した。
19F−NMR測定にて、下記のピークの面積(A、B、C、D)を求め、VdFとTFEの比率を計算した。
A:−86ppm〜−98ppmのピークの面積
B:−105ppm〜−118ppmのピークの面積
C:−119ppm〜−122ppmのピークの面積
D:−122ppm〜−126ppmのピークの面積
VdFの割合:(4A+2B)/(4A+3B+2C+2D)×100[mol%]
TFEの割合:(B+2C+2D)/(4A+3B+2C+2D)×100[mol%]
(重量平均分子量)
ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)により測定した。東ソー株式会社製のAS−8010、CO−8020、カラム(GMHHR−Hを3本直列に接続)、および、株式会社島津製作所製RID−10Aを用い、溶媒としてジメチルホルムアミド(DMF)を流速1.0ml/分で流して測定したデータ(リファレンス:ポリスチレン)より算出する。
含フッ素重合体の5質量%N−メチル−2−ピロリドン溶液を調製し、東機産業株式会社製B型粘度計TV−10Mを用いて25℃で粘度を測定した。結果を表1に示す。
得られた含フッ素重合体の溶液をPETフィルム上あるいはアルミ箔上にキャストコーティングする。塗布後、送風乾燥機またはホットプレートを用いて100〜120℃で乾燥しながらNMPを完全に揮発させ、帯状のポリマーフィルムを作製する。
アルミ箔あるいは銅箔上に作製したポリマーフィルムを端部だけアルミ箔あるいは銅箔から剥がし、テンシロンにて180度剥離試験を行う。測定方法はASTM D−638(1999)に準拠した。密着強度および剥離挙動により、以下の2種類に分類した。結果を表1及び2に示す。
○:非常に強く密着しており、ポリマーフィルムがアルミ箔あるいは銅箔上から剥離する前に、ポリマーフィルムが切断する。
×:あまり密着しておらず、簡単にポリマーフィルムがアルミ箔あるいは銅箔上から剥離する。
含フッ素重合体を溶融成形して得られた厚み2mmのシートを、ASTMV型ダンベルに打抜き、テンシロンにて引っ張り弾性率を測定した。結果を表1に示す。
目的とする各電極材料の割合をLiCoO2(日本化学工業(株)製):含フッ素共重合体:アセチレンブラック(日本黒鉛(株)製)が質量比で92:5:3になるように秤量する。含フッ素共重合体を濃度が5質量%になるようにN−メチルピロリドン(NMP)に溶解させたのち、この結着剤のNMP溶液に所定量のLiCoO2とアセチレンブラックを加え、撹拌機(プライミクス社製 T.K.HIVIS MIX)で40rpmで30分、固形分濃度が50質量%になるようにNMPを追加し、真空脱泡処理を施しながら、80rpmで30分攪拌を行い、正極合剤用スラリーを調製する。
調製した上記正極合剤用スラリーをNiメッシュ(200メッシュ)の篩を通してろ過して固形分の粒径を均一化する。つづいて、集電板である厚さ22μmのAl箔上(東洋アルミ社製)に正極合剤用スラリーをアプリケーターにより塗布(正極塗膜の乾燥質量が25mg/cm2となる量)を行う。塗布後、送風定温恒温器(ヤマト科学(株)製)を用いて100〜120℃で乾燥しながらNMPを完全に揮発させ、正極を作製する。
正極をギャップが75μmのロールプレスに70℃で2回通し、さらにギャップを35μmに変更して2回通した後、正極の面積/膜厚/重量を測定して密度(g/cm3)を算出する。
作製した正極を縦3cm、横6cmに切り取った後、180°折り畳んだ後拡げて、正極の割れの有無を目視で確認した。割れが確認されない場合は○、割れが確認された場合は×と評価した。
作製した正極/アルミ箔界面の剥離強度(N/m)をT字剥離試験にて測定した。
Claims (5)
- 含フッ素重合体を含む結着剤であって、
前記含フッ素重合体は、ビニリデンフルオライドに基づく重合単位、テトラフルオロエチレンに基づく重合単位及びアミド基(−CO−NRR’(R及びR’は、同一又は異なって、夫々水素原子又は置換基を有してもよいアルキル基を表す。))又はアミド結合(−CO−NR”−(R”は、水素原子、置換基を有してもよいアルキル基又は置換基を有してもよいフェニル基を表す。))を有する単量体に基づく重合単位を有し、全重合単位に対して、ビニリデンフルオライドに基づく重合単位が50〜90モル%、テトラフルオロエチレンに基づく重合単位が9.9〜49.9モル%、アミド基又はアミド結合を有する単量体に基づく重合単位が0.01〜2モル%であり、溶液粘度が10〜20,000mPa・sである
ことを特徴とする結着剤。 - 含フッ素重合体は、フッ化ビニル、トリフルオロエチレン、トリフルオロクロロエチレン、フルオロアルキルビニルエーテル、ヘキサフルオロプロピレン、2,3,3,3−テトラフルオロプロペン及びプロピレンからなる群より選択される少なくとも1種の単量体に基づく重合単位を有する請求項1記載の結着剤。
- 含フッ素重合体は、重量平均分子量が50000〜2000000である請求項1又は2記載の結着剤。
- 更にフッ化ビニリデン〔VdF〕重合体を含み、含フッ素重合体とVdF重合体との質量比[(含フッ素重合体)/(VdF重合体)]が、90/10〜10/90である請求項1、2又は3記載の結着剤。
- VdF重合体の重量平均分子量が50000〜2000000である請求項4記載の結着剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013011149A JP5573980B2 (ja) | 2012-01-24 | 2013-01-24 | 結着剤、正極合剤及び負極合剤 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012012066 | 2012-01-24 | ||
JP2012012066 | 2012-01-24 | ||
JP2012059149 | 2012-03-15 | ||
JP2012059149 | 2012-03-15 | ||
JP2013011149A JP5573980B2 (ja) | 2012-01-24 | 2013-01-24 | 結着剤、正極合剤及び負極合剤 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013125671A Division JP2013229337A (ja) | 2012-01-24 | 2013-06-14 | 結着剤溶液、正極合剤及び負極合剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013219016A JP2013219016A (ja) | 2013-10-24 |
JP5573980B2 true JP5573980B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=48873534
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013011149A Active JP5573980B2 (ja) | 2012-01-24 | 2013-01-24 | 結着剤、正極合剤及び負極合剤 |
JP2013125671A Pending JP2013229337A (ja) | 2012-01-24 | 2013-06-14 | 結着剤溶液、正極合剤及び負極合剤 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013125671A Pending JP2013229337A (ja) | 2012-01-24 | 2013-06-14 | 結着剤溶液、正極合剤及び負極合剤 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9343744B2 (ja) |
JP (2) | JP5573980B2 (ja) |
KR (1) | KR101599658B1 (ja) |
CN (1) | CN104053687B (ja) |
WO (1) | WO2013111822A1 (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11056686B1 (en) * | 2020-06-09 | 2021-07-06 | Enevate Corporation | Method and system for water soluble weak acidic resins as carbon precursors for silicon-dominant anodes |
CN104350635A (zh) * | 2012-05-21 | 2015-02-11 | 大金工业株式会社 | 电极合剂 |
WO2013176093A1 (ja) * | 2012-05-21 | 2013-11-28 | ダイキン工業株式会社 | 電極合剤 |
JP2014222601A (ja) * | 2013-05-13 | 2014-11-27 | 三菱レイヨン株式会社 | 非水二次電池負極用バインダー樹脂、非水二次電池負極用スラリー組成物、非水二次電池用負極、および非水二次電池 |
WO2015079549A1 (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-04 | 株式会社日立製作所 | リチウムイオン二次電池およびその製造方法、リチウムイオン二次電池用結着剤溶液 |
EP3070764B1 (en) * | 2013-12-06 | 2019-01-30 | Daikin Industries, Ltd. | Separator for secondary battery, and secondary battery |
KR102590627B1 (ko) * | 2015-03-16 | 2023-10-19 | 알케마 인코포레이티드 | 개질된 불소중합체 |
KR102005870B1 (ko) | 2016-01-15 | 2019-07-31 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지용 세퍼레이터 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
EP3219771B1 (en) * | 2016-03-14 | 2019-02-06 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer compositions with high content of inorganic material |
WO2018012374A1 (ja) * | 2016-07-11 | 2018-01-18 | 旭硝子株式会社 | 電解質材料、それを含む液状組成物およびその使用 |
CN109690841B (zh) * | 2016-09-20 | 2022-05-31 | 日本瑞翁株式会社 | 非水系二次电池正极用浆料组合物、非水系二次电池用正极以及非水系二次电池 |
CN109075342B (zh) * | 2016-10-07 | 2020-03-24 | 大金工业株式会社 | 二次电池用粘结剂和二次电池用电极合剂 |
JP6688206B2 (ja) * | 2016-11-22 | 2020-04-28 | 本田技研工業株式会社 | 電極合剤層 |
CN106803590B (zh) * | 2016-11-28 | 2019-08-02 | 德阳九鼎智远知识产权运营有限公司 | 一种锂离子电池负极材料粘接剂及负极材料及锂电池 |
JP2018154802A (ja) | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 株式会社クレハ | 樹脂組成物、二次電池のセパレータ、および二次電池 |
JP6933478B2 (ja) * | 2017-03-21 | 2021-09-08 | 株式会社クレハ | ゲル状電解質 |
CN108666523B (zh) * | 2017-03-30 | 2021-01-15 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 阳极浆料用悬浮剂、阳极片以及储能装置 |
CN109461935B (zh) * | 2017-09-06 | 2020-11-06 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电极片及电化学储能装置 |
CN109585896A (zh) | 2017-09-29 | 2019-04-05 | 辉能科技股份有限公司 | 可挠电池 |
TWI664253B (zh) * | 2017-09-29 | 2019-07-01 | 輝能科技股份有限公司 | 可撓電池 |
CN111194495B (zh) * | 2017-10-30 | 2023-06-16 | 大金工业株式会社 | 二次电池用粘结剂、二次电池用电极合剂、二次电池用电极和二次电池 |
JP6673375B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2020-03-25 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置の室外機 |
US20200407543A1 (en) * | 2018-03-02 | 2020-12-31 | Arkema Inc. | Fluoropolymer dispersion for separator coating |
FR3079834B1 (fr) * | 2018-04-10 | 2021-09-10 | Arkema Inc | Fluoropolymeres fonctionnels |
CN112020789A (zh) * | 2018-04-27 | 2020-12-01 | 株式会社村田制作所 | 电池、电池包、电子设备、电动车辆及蓄电系统 |
EP3809500A4 (en) | 2018-06-12 | 2021-07-28 | Kureha Corporation | BINDER COMPOSITION, ELECTRODE MIXTURE, ELECTRODE STRUCTURE, METHOD FOR MANUFACTURING AN ELECTRODE STRUCTURE AND SECONDARY CELL |
KR102344926B1 (ko) * | 2018-09-12 | 2021-12-30 | 주식회사 엘지화학 | 전기화학소자용 세퍼레이터 및 이의 제조방법 |
KR102342989B1 (ko) * | 2018-10-03 | 2021-12-24 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | 정극 구조체 및 이차 전지 |
JP7160696B2 (ja) * | 2019-01-11 | 2022-10-25 | カーリットホールディングス株式会社 | 非水電解質二次電池用電極 |
CN114207881A (zh) * | 2019-07-25 | 2022-03-18 | 大金工业株式会社 | 粘结剂、固态电池用浆料、固态电池用电极和固态二次电池 |
EP3916842A1 (en) * | 2020-05-29 | 2021-12-01 | Arkema Inc. | Electrode binder composition for lithium ion electrical storage devices |
KR20230017792A (ko) * | 2020-06-02 | 2023-02-06 | 알케마 인코포레이티드 | 개선된 특성들을 갖는 배터리 전극들의 제조 방법 |
US12113200B2 (en) | 2020-06-09 | 2024-10-08 | Enevate Corporation | Method and system for water soluble weak acidic resins as carbon precursors for silicon-dominant anodes |
US11233230B2 (en) | 2020-06-09 | 2022-01-25 | Enevate Corporation | Method and system for water soluble weak acidic resins as carbon precursors for silicon-dominant anodes |
CN116157431A (zh) * | 2020-08-20 | 2023-05-23 | 大金工业株式会社 | 电池用粘结剂、电极合剂、电极和二次电池 |
CN112054262A (zh) | 2020-08-28 | 2020-12-08 | 甘肃电气装备集团生物科技工程有限公司 | 适用于退役锂电池中电解液的浸取溶剂以及利用其从退役锂电池中分离回收电解液的方法 |
EP4213248A1 (en) | 2020-09-09 | 2023-07-19 | Daikin Industries, Ltd. | Solid secondary battery binding agent, solid secondary battery slurry, method for forming solid secondary battery layer, and solid secondary battery |
KR102673669B1 (ko) * | 2021-09-30 | 2024-06-12 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | 폴리테트라플루오로에틸렌 분말, 전극용 바인더, 전극 합제, 전극, 및 이차 전지 |
WO2023054709A1 (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | ダイキン工業株式会社 | ポリテトラフルオロエチレン粉末、電極用バインダー、電極合剤、電極、及び、二次電池 |
TW202330850A (zh) * | 2021-09-30 | 2023-08-01 | 日商大金工業股份有限公司 | 聚四氟乙烯粉末、電極用黏合劑、電極合劑、電極、及二次電池 |
KR20240090446A (ko) * | 2022-06-16 | 2024-06-21 | 컨템포러리 엠퍼렉스 테크놀로지 씨오., 리미티드 | 바인더 조성물, 양극판, 이차전지 및 전기기기 |
EP4428208A1 (en) * | 2022-06-16 | 2024-09-11 | Contemporary Amperex Technology Co., Limited | Binder composition, positive electrode plate, secondary battery, and electric apparatus |
CN115124638A (zh) * | 2022-08-30 | 2022-09-30 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 含氟聚合物、其制备方法和用途,粘结剂组合物、二次电池、电池模块、电池包及用电装置 |
CN114891146B (zh) * | 2022-06-21 | 2023-09-19 | 万华化学(四川)电池材料科技有限公司 | 一种高耐热的偏氟乙烯共聚物及其制备方法和应用 |
CN118476115A (zh) * | 2022-07-05 | 2024-08-09 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 聚合物改性多孔材料、膜电极、二次电池和用电装置 |
CN115286730B (zh) * | 2022-08-16 | 2023-05-26 | 乳源东阳光氟树脂有限公司 | 一种偏氟乙烯共聚物及其制备方法与应用 |
CN115133035B (zh) * | 2022-08-30 | 2023-03-10 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 正极浆料及其制备方法、二次电池、电池模块、电池包和用电装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2646429B1 (fr) * | 1989-04-28 | 1991-07-26 | Atochem | Copolymere durcissable fluore, son procede de fabrication et son application dans les vernis et peintures |
JP3019421B2 (ja) | 1990-12-28 | 2000-03-13 | ソニー株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP3121943B2 (ja) | 1992-12-02 | 2001-01-09 | 呉羽化学工業株式会社 | フッ化ビニリデン系共重合体 |
WO1996034901A1 (fr) * | 1995-05-02 | 1996-11-07 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Elastomere fluore |
KR100454308B1 (ko) | 1996-12-16 | 2004-10-26 | 다이낑 고오교 가부시키가이샤 | 비수전해액 2 차 전지용 결착제 및 그것을 사용한 전지전극합제 |
JP3356021B2 (ja) | 1996-12-16 | 2002-12-09 | ダイキン工業株式会社 | 非水電解液二次電池用結着剤およびそれを用いた電池電極合剤 |
JP3601250B2 (ja) * | 1997-04-25 | 2004-12-15 | Jsr株式会社 | 非水系電池電極用バインダー |
WO2003044882A1 (fr) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Tdk Corporation | Materiau actif d'electrode, electrode, element d'accumulateur au lithium-ion, procede de production de materiau actif d'electrode et procede de production d'element d'accumulateur au lithium-ion |
JP2003263987A (ja) * | 2002-03-08 | 2003-09-19 | Mitsubishi Materials Corp | リチウムイオンポリマー二次電池用結着剤 |
US6846880B2 (en) * | 2002-10-11 | 2005-01-25 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer compositions |
EP1930156B1 (en) * | 2005-09-28 | 2013-03-27 | Toray Battery Separator Film Co., Ltd. | Process for producing microporous polyethylene film and separator for cell |
TW200740913A (en) | 2006-02-02 | 2007-11-01 | Jsr Corp | Polymer composition, paste for secondary battery electrode, and secondary battery electrode |
EP2010388A2 (en) * | 2006-04-21 | 2009-01-07 | Arkema France | Multilayer structure having a grafted polyvinylidene fluoride blend layer |
US20080172750A1 (en) * | 2007-01-16 | 2008-07-17 | Keithley Craig J | Self validation of user authentication requests |
JP2011192620A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-09-29 | Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd | リチウムイオン二次電池電極用カーボンブラック分散体の製造方法 |
JP5534595B2 (ja) * | 2010-04-19 | 2014-07-02 | 日立マクセル株式会社 | リチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池 |
-
2013
- 2013-01-24 KR KR1020147021780A patent/KR101599658B1/ko active IP Right Grant
- 2013-01-24 WO PCT/JP2013/051468 patent/WO2013111822A1/ja active Application Filing
- 2013-01-24 US US14/374,003 patent/US9343744B2/en active Active
- 2013-01-24 JP JP2013011149A patent/JP5573980B2/ja active Active
- 2013-01-24 CN CN201380005826.0A patent/CN104053687B/zh active Active
- 2013-06-14 JP JP2013125671A patent/JP2013229337A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150017532A1 (en) | 2015-01-15 |
CN104053687A (zh) | 2014-09-17 |
CN104053687B (zh) | 2016-05-18 |
JP2013219016A (ja) | 2013-10-24 |
KR101599658B1 (ko) | 2016-03-03 |
US9343744B2 (en) | 2016-05-17 |
KR20140112538A (ko) | 2014-09-23 |
WO2013111822A1 (ja) | 2013-08-01 |
JP2013229337A (ja) | 2013-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5573980B2 (ja) | 結着剤、正極合剤及び負極合剤 | |
JP6863470B2 (ja) | 二次電池用結着剤、二次電池用電極合剤、二次電池用電極及び二次電池 | |
JP6269890B1 (ja) | 二次電池用結着剤及び二次電池用電極合剤 | |
JP5949915B2 (ja) | 電極合剤 | |
JP5949914B2 (ja) | 電極合剤 | |
JP7212291B2 (ja) | 電池用結着剤、電極合剤、電極および二次電池 | |
JP2024026579A (ja) | ポリビニリデンフルオライド、結着剤、電極合剤、電極および二次電池 | |
JP2018063932A (ja) | 二次電池用結着剤及び二次電池用電極合剤 | |
JP2018060745A (ja) | 二次電池用結着剤及び二次電池用電極合剤 | |
US20240088392A1 (en) | Electrode mixture, secondary battery, and composition | |
US20220407075A1 (en) | Composition, binder, electrode mixture, electrode, and secondary battery | |
JP2023508162A (ja) | リチウムイオン電池用ポリマーバインダー被覆電極 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131226 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140616 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5573980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |