JP5572335B2 - 自動固定コネクターシステム用雌型連結器 - Google Patents

自動固定コネクターシステム用雌型連結器 Download PDF

Info

Publication number
JP5572335B2
JP5572335B2 JP2009137465A JP2009137465A JP5572335B2 JP 5572335 B2 JP5572335 B2 JP 5572335B2 JP 2009137465 A JP2009137465 A JP 2009137465A JP 2009137465 A JP2009137465 A JP 2009137465A JP 5572335 B2 JP5572335 B2 JP 5572335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
connector
cylindrical base
female connector
base portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009137465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009297511A (ja
Inventor
ダヴィッド・ロベルト
Original Assignee
インターレモ・ホールディング・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターレモ・ホールディング・エス・アー filed Critical インターレモ・ホールディング・エス・アー
Publication of JP2009297511A publication Critical patent/JP2009297511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5572335B2 publication Critical patent/JP5572335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling

Description

本発明は、第一及び第二信号伝送導体手段を結合するコネクターシステム用雌型コネクターに関し、前記コネクターシステムは、コネクターシステムの固定及び解除を可能にするプッシュ−プル型の自動固定システムを備えており、前記自動固定システムの幾つかの要素は雌型コネクターに固定されており、前記雌型コネクターは、第一信号導体手段の両端部を収容し、それらと第二信号導体手段の端部とを連結するように設けられたインサートを収容する筒状基体部を備えている。また、本発明は前記雌型コネクターの対である雄型コネクター、及び前述の雌型及び雄型コネクターによって形成された自動固定コネクターシステムに関する。
信号伝送導体を結合するためのプッシュ−プル型自動固定コネクターは、何年もの間既知とされている。これらのコネクターは、導体の両端部を収容するように設けられたインサートを収容するスリーブを基本的に備えている、ソケットとしてより一般的に既知とされる雌型コネクターと、プラグとしてより一般的に既知とされる雄型コネクターとを備えている。前記ソケットの筒状基体部の表面には、固定システムの一部を形成する開口部又はめくら穴が設けられている場合が多い。前記プラグは、前記ソケットのインサートに類似したインサートを収容する内部スリーブと、ソケットの筒状基体部内の開口部又はめくら穴を補填する固定形状を設けられた弾性タブを備える固定システムとを備えている。作用スリーブは、それがプラグの内部スリーブ上を移動可能なように搭載されており、タブが弾性スラストに抗して押されることを可能にするとともに、組み立て品が解除されることを可能にする手段を備えている。固定及び解除を達成するために共働する様々な手段の形状及び構成は、変化する。ソケットの筒状基体部の壁部に、開口部及びめくら穴が存在することは、壁部を弱化し、例え医療分野だけにおいてさえ、これらの自動固定コネクターが使用される様々な分野で要求される密閉性を損なう。
本発明は、この問題に対する解決策を提供する、即ち、雌型コネクター又はプッシュ−プル型コネクターのソケットを提案し、特にソケットのサイズが小さく壁部の厚さが薄いときに、その外部筒状基体部は完全に密閉され、固定手段の存在によって弱化されない。
また、本発明は対応する雄型コネクター又はプラグ、これら二つの雄型及び雌型コネクターの共働によって得られる自動固定コネクターを提案する。
第一及び第二信号伝送導体手段を結合するコネクターシステム用の本発明による雌型コネクター又はソケットにおいて、前記コネクターシステムは、コネクターシステムの固定及び解除を可能にするプッシュ−プル型の自動固定システムを備えており、前記自動固定システムの幾つかの要素は雌型コネクターに固定されており、前記雌型コネクターは、第一信号導体手段の両端部を収容し、それらと第二信号導体手段の端部とを連結するように設けられたインサートを収容する筒状基体部を備えている、雌型コネクター又はソケットにおいて、前記雌型コネクターに固定されている前記自動固定システムの前記要素は前記インサート上に形成され、前記筒状基体部は密閉され、前記インサートは、それが動かされることが出来ないように前記筒状基体部内に搭載されることを特徴とする、雌型コネクター又はソケットを提供する。
ソケットに固定される自動固定システムの要素が、インサート上に形成されるということは、ソケットの筒状基体部が弱化されておらず、何よりもこのソケットが密閉され得ることを意味している。
代替の形態において、自動固定システムの前記要素は、前記インサートの外縁上に配置された、少なくとも二つの凸状、凹状、又は互い違いに並んだレリーフから成る。
特に、インサートの側壁上で、少なくとも二つの凸状レリーフ(突出部)、凹状レリーフ(陥凹部)、又は互い違いに並んだレリーフを使用することは、固定が、ソケットの筒状基体部を弱化させることのない、それによって良好な密閉性を得ることができる、相補的な手段を有するプラグで達成され得ることを意味している。レリーフは、プラグの相補的な要素との係合を容易にし、不要な解除を防ぐ形状を有する。
例えば、もし筒状基体部及びインサートが絶縁性材料から形成される場合、インサートは、その全体的な実体が射出成型によって得られるというように、ソケットの筒状基体部を有する一体型として形成されても良い。
また本発明は、雌型コネクター、又はソケットと共働し、コネクターシステムを形成することを意図された雄型コネクター又はプラグに関し、該雄型コネクター又はプラグは、第二信号導体手段の両端部を収容するように設けられるインサートを収容する第一筒状基体部を備えており、前記筒状基体部では、前記雌型コネクターの前記インサート上に配置された自動固定システムの前記要素と対である、固定手段を備えた少なくとも二つの弾性タブ手段が軸方向に延在しており、第二筒状基体部は、それが前記第一基体部上を摺動可能なように搭載され、前記タブ手段の弾性力に抗して前記固定手段を押すための手段を設けられた、ことを特徴とする雄型コネクター又はプラグを提供する。
最後にまた、本発明は、前記第一及び第二信号伝送導体手段を結合するためのコネクターシステムに関し、前記コネクターシステムは、請求項1〜3の内いずれか一項に規定されたような雌型コネクター、及び請求項4に規定されたような雄型コネクターを備えている。
本発明は、添付図面を用いてより詳細に説明される。
二つの軸平面に沿った切り取り断面図による、コネクターシステムの斜視図である。 ソケットの筒状基体部の斜視図である。 プラグの第一筒状基体部の斜視図である。 プラグの第二筒状基体部の斜視図である。
図1において、第一及び第二導体手段を結合するコネクターシステム2が、二つの軸平面に沿った切り取り断面による斜視図で示されている。コネクターシステム2は、ソケット(雌型コネクター)1及びプラグ(雄型コネクター)3を備えている。
ソケット1は筒状基体部10(図2も参照)を備え、この筒状基体部10は肩部102において終端しているネジ切りされたカラー101、主要部103、及びネジ切り部104を備えている。ネジ切りされたカラー101上に四個のノッチ105が設けられ、筒状基体部10の内部には、三本の長手方向刻み目106が設けられている。インサート11は、筒状基体部10の内部に収容されている。インサート11は、第一導体手段の端部を収容することを意図されている。インサートは、理論上は絶縁性材料から形成されて、導体スリーブが収容される管路を軸方向に貫通しており、スリーブは導体手段の端部に連結されている。基体部10のネジ切り部104にネジ締めされたナット13は、筒状基体部10の内部にインサート11を保持する一方で、筒状基体部10の二つの肩部107及びインサート11の113は、互いに当接し、インサート11が動くのを防いでいる。インサート11は二つのレリーフ又は膨らみ部12(一方だけが図1に示されている)を有する。レリーフ12は、プラグ3に向いて面している部分に傾斜部121を有している。
プラグ3は、ネジ切り部311及び二つの環状リブ(部分)314を設けられた第一筒状基体部31(図3も参照)を備えている。筒状基体部31は、二つの弾性タブ33によって軸方向に延在している。これら二つのタブはそれぞれ孔34を設けられ、それらの自由端部は傾斜部312を有している。
プラグ3は、第一筒状基体部31を含む第二筒状基体部35(図4も参照)を備えている。筒状基体部35は、より小さな直径の円筒状支持表面352及び第三円筒部353に続く、より大きな直径の第一部分351を備えている。第三円筒部353の端部は、ソケット1のインサート11の対応部としての形状を有し、短い長さにわたって延在する形状を有している。この延在部分は、筒状基体部31の弾性タブ33の形状及び幅に対応する二つの軸方向陥凹部361に続いている。これら二つの陥凹部361の端部は、基体部31の傾斜部312と対である傾斜部36を有している。第一筒状基体部31の二つの環状リブ314は、第二筒状基体部35の内部に配置された、二つの対応する環状陥凹部315に入り込み、第一及び第二筒状基体部31及び35の相対的な軸方向の動きを互いに制限する。円筒状部分353は、ソケット1の筒状基体部10内の刻み目106と共働することを意図された三本の軸方向リブ354を、その側面上にその長さ全体に亘って備えている。
リング316は、ソケット1の筒状基体部10のネジ切りされたカラー101にネジ締めされている。リングは、密閉ガスケット317と合致されている。前記ガスケットは、ソケット1の筒状基体部10のノッチ105と共働する四本のリブ(図示せず)を有し、該リブは一方で、ソケット1とプラグ3(差し込む側)との間の密閉性を提供し、またリブが合致されるパネル部においてソケット1を密閉する。
インサート32は、筒状基体部31内に収容されている。インサート32は、圧締器37が支持している肩部321を介して、筒状基体部31の内側肩部319に対して押し付けられた状態に保持されており、この圧締動作は、第一筒状基体部31のネジ切り部311にネジ締めされた圧締ナット38によって軸方向に提供される。
コネクターシステム2の自動固定は、軸方向リブ354が割り出しされ、刻み目106内を摺動するように、プラグをソケット内に押し込むことによって達成される。弾性タブ33の端部における傾斜部312が、それらが分けるレリーフ12の傾斜部121に対して押し付け始めると、レリーフ12が孔34に入り込むまで弾性変形する。この位置において、組み立て品は固定され、ケーブル、圧締ナット38、又はナット13を介する、その二つの端部上での任意の引っ張りはそれを解除しない。
コネクターシステム2を解除するためには、片方の手でリング316を保持する一方で、プラグの筒状基体部35を軸方向に引っ張ることが必要である。この引張りの効果の下で、基体部35が移動し、傾斜部36及び312間での共働が弾性タブ33を半径方向に動かし、従って組立て品を解除するように働く。基体部35の軸方向の動きは、二つの環状陥凹部315の高さによって制限されている。プラグ及びソケットがもはや差し込まれ合っていないとき、基体部35は、弾性タブのスラストと、傾斜部312及び36間での共働との下で停止位置に戻る。
レリーフ12及び弾性タブ33の総数が、ソケット及びプラグの寸法によって変わり得ることは明白である。同様に、レリーフ12は、図1及び3に示されるように凸状であってもよいし、又は凹状であってもよく、この場合、タブ33内の孔34は対応する凸状レリーフによって置き換えられる。対応するタブに注意して同様に行うことで、インサート11上で凸状及び凹状レリーフを互い違いにする事もまた可能である。
最後に、インサート11は、特に絶縁性材料から形成される場合には、ソケット1の筒状基体部10と一体として形成する事ができる。
一例として上述された様々な要素を部分修正し、同時に本発明の意図された目的を満たす、すなわち、固定を実施するために、ソケットの筒状基体部というよりもむしろインサートを有するようにすることは可能である。
1 ソケット(雌型コネクター)
10、113 筒状基体部
101 ネジ切りされたカラー
102、107 肩部
103 主要部
104、311 ネジ切り部
105 ノッチ
106 刻み目
11、32 インサート
12 レリーフ
13 ナット
2 コネクターシステム
3 プラグ(雄型コネクター)
31 第一筒状基体部
312、36 傾斜部
314 環状リブ(断片)
315 環状陥凹部
316 リング
317 密閉ガスケット
319 内側肩部
33 弾性タブ
34 孔
35 第二筒状基体部
352 円筒状支持表面
353 第三円筒部
354 リブ
361 陥凹部
37 圧締器
38 圧締ナット

Claims (4)

  1. 第一及び第二信号伝送導体手段を結合するコネクターシステム(2)用雌型コネクター(1)であって、
    前記コネクターシステムが、前記コネクターシステムの固定及び解除を可能にするプッシュ−プル型の自動固定システムを備えており、前記自動固定システムの幾つかの要素が前記雌型コネクター(1)に固定されており、前記雌型コネクターが、前記第一信号導体手段の両端部を収容し、それらと前記第二信号導体手段の端部とを連結するように設けられたインサートを収容する筒状基体部(10)を備えている雌型コネクターであって、
    前記雌型コネクターに固定されている前記自動固定システムの前記要素(12)は前記インサート(11)上に形成され、前記インサート(11)は、それが動かされることが出来ないように前記筒状基体部(10)内に搭載され
    このような雌型コネクター(1)において、
    前記雌型コネクターが、前記筒状基体部(10)と、前記インサート(11)と、ナット(13)と、密閉ガスケット(317)付きのリング(316)と、から構成されているとともに、密閉されて構成され、
    前記密閉ガスケット(317)付きの前記リング(316)が、前記筒状基体部(10)のネジ切りされたカラー(101)にネジ締めされ、
    前記ナット(13)が、前記筒状基体部(10)のネジ切り部(104)にネジ締めされていて、前記筒状基体部(10)の内部に前記インサート(11)を保持する一方で、前記筒状基体部(10)の肩部(107)と前記インサート(11)の肩部(113)とが、互いに当接し、前記インサート(11)が動くのを防いでいることを特徴とする雌型コネクター。
  2. 前記自動固定システムの前記要素は、前記インサートの外縁上に配置された、少なくとも二つの凸状、凹状、又は互い違いに並んだレリーフ(12)から成ることを特徴とする、請求項1に記載の雌型コネクター。
  3. 請求項1または2に記載の雌型コネクター(1)と共働し、前記コネクターシステム(2)を形成することを意図された雄型コネクター(3)であって、
    前記第二信号導体手段の両端部を収容するように設けられたインサート(32)を収容する第一筒状基体部(31)を備えており、前記筒状基体部は、前記雌型コネクター(1)の前記インサート(11)上に配置された前記自動固定システム(12)の前記要素と対である、固定手段(34)を備えた少なくとも二つの弾性タブ手段(33)によって軸方向に延在しており、第二筒状基体部(35)は、それが前記第一基体部(31)上を摺動可能なように搭載され、前記タブ手段(33)の弾性力に抗して前記固定手段(34)を押すための手段(36)を備えていることを特徴とする雄型コネクター。
  4. 前記第一及び第二信号伝送導体手段を結合するためのコネクターシステム(2)であって、
    請求項1または2に規定された雌型コネクター(1)、及び請求項に規定された雄型コネクター(3)を備えていることを特徴とするコネクターシステム。
JP2009137465A 2008-06-09 2009-06-08 自動固定コネクターシステム用雌型連結器 Active JP5572335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08157878A EP2133958B1 (fr) 2008-06-09 2008-06-09 Fiche femelle pour systeme connecteur autoverrouillant
EP08157878.3 2008-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009297511A JP2009297511A (ja) 2009-12-24
JP5572335B2 true JP5572335B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=39942857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009137465A Active JP5572335B2 (ja) 2008-06-09 2009-06-08 自動固定コネクターシステム用雌型連結器

Country Status (24)

Country Link
US (1) US7918677B2 (ja)
EP (1) EP2133958B1 (ja)
JP (1) JP5572335B2 (ja)
KR (1) KR101373244B1 (ja)
CN (1) CN101604807B (ja)
AT (1) ATE499728T1 (ja)
AU (1) AU2009202244B2 (ja)
BR (1) BRPI0902014B1 (ja)
CA (1) CA2668509C (ja)
CY (1) CY1111617T1 (ja)
DE (1) DE602008005122D1 (ja)
DK (1) DK2133958T3 (ja)
ES (1) ES2361077T3 (ja)
HK (1) HK1137858A1 (ja)
HR (1) HRP20110299T1 (ja)
MY (1) MY146708A (ja)
NZ (1) NZ577424A (ja)
PL (1) PL2133958T3 (ja)
PT (1) PT2133958E (ja)
RU (1) RU2497247C2 (ja)
SG (1) SG158019A1 (ja)
SI (1) SI2133958T1 (ja)
TW (1) TWI389403B (ja)
UA (1) UA101308C2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008007257A1 (de) * 2007-05-29 2008-12-04 Escha Bauelemente Gmbh Elektrischer Steckverbinder mit Dichtelement
GB2501878B (en) 2012-05-08 2015-12-09 Elektron Technology Uk Ltd Locking connector
CN105305158A (zh) * 2015-12-03 2016-02-03 上海航天科工电器研究院有限公司 一种连接器的快速锁紧结构
EP3203591B1 (de) * 2016-02-05 2020-10-28 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Steckverbinder
CN107134690B (zh) * 2017-06-29 2023-07-14 绵阳启创电子科技有限公司 一种保险销式连接器及其使用方法
US10903610B1 (en) * 2019-12-24 2021-01-26 Amphenol East Asia Electronic Technology (Shen Zhen) Co., Ltd. Self-lock structure of Ethernet connector for vehicle
DE102020000359B4 (de) * 2020-01-21 2024-03-28 Yamaichi Electronics Deutschland Gmbh Steckverbinder, insbesondere Push-Pull-Verbinder, zum Verbinden mit einer Steckverbinderbuchse, Steckverbindersystem und Verwendung eines Steckverbinders
CN113948916B (zh) * 2021-09-26 2024-03-19 中航光电科技股份有限公司 一种直插拔水密连接器
CN116581578B (zh) * 2023-07-13 2024-03-15 深圳市格瑞达电力连接器件有限公司 电连接器及电连接器组件

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3869187A (en) * 1974-03-12 1975-03-04 Sealectro Corp Quick connect/disconnect coax connector
DE3567132D1 (en) * 1985-01-18 1989-02-02 Hosiden Electronics Co Connector with lock mechanism
JPH0992395A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタのロック構造
US5803750A (en) * 1996-04-18 1998-09-08 Purington; Kim Swiveling electrical connector
US6227895B1 (en) * 1997-04-30 2001-05-08 Intertemo Holding S.A. Connector system
GB2329080B (en) * 1997-09-08 2002-04-17 Delphi Automotive Systems Gmbh Two-part electrical connector
GB9902467D0 (en) * 1999-02-05 1999-03-24 Rota Eng Ltd Isolating connector
EP1311035A3 (de) * 2001-11-09 2004-01-02 Escha Bauelemente GmbH Stecker mit Schnappkragen
US6910910B2 (en) * 2003-08-26 2005-06-28 Ocean Design, Inc. Dry mate connector
US7063565B2 (en) * 2004-05-14 2006-06-20 Thomas & Betts International, Inc. Coaxial cable connector
DE102004039580A1 (de) * 2004-08-12 2006-02-23 Murr-Elektronik Gmbh Steckverbinder
US7189097B2 (en) * 2005-02-11 2007-03-13 Winchester Electronics Corporation Snap lock connector
KR20070006002A (ko) * 2005-07-05 2007-01-11 심관보 커넥터의 잠금장치
DE202005016989U1 (de) * 2005-10-29 2006-01-05 Harting Automotive Gmbh & Co. Kg Selbstverrastende elektrische Steckverbindung
CN100461550C (zh) * 2007-02-06 2009-02-11 中航光电科技股份有限公司 一种带有自锁机构的密封射频同轴连接器
JP3142007U (ja) * 2008-03-17 2008-05-29 アドバンス電気工業株式会社 コネクタ
US7568934B1 (en) * 2008-04-17 2009-08-04 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having a sealing mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0902014A2 (pt) 2010-04-13
AU2009202244A1 (en) 2009-12-24
US7918677B2 (en) 2011-04-05
JP2009297511A (ja) 2009-12-24
TWI389403B (zh) 2013-03-11
HRP20110299T1 (hr) 2011-05-31
CA2668509C (fr) 2015-11-24
KR20090127836A (ko) 2009-12-14
TW201006071A (en) 2010-02-01
EP2133958B1 (fr) 2011-02-23
RU2009121913A (ru) 2010-12-20
CN101604807A (zh) 2009-12-16
KR101373244B1 (ko) 2014-03-11
ES2361077T3 (es) 2011-06-13
PT2133958E (pt) 2011-05-09
AU2009202244B2 (en) 2013-03-21
DK2133958T3 (da) 2011-06-06
ATE499728T1 (de) 2011-03-15
RU2497247C2 (ru) 2013-10-27
SG158019A1 (en) 2010-01-29
BRPI0902014B1 (pt) 2020-04-28
UA101308C2 (ru) 2013-03-25
PL2133958T3 (pl) 2011-07-29
NZ577424A (en) 2010-09-30
HK1137858A1 (en) 2010-08-06
CY1111617T1 (el) 2015-10-07
DE602008005122D1 (de) 2011-04-07
SI2133958T1 (sl) 2011-06-30
CA2668509A1 (fr) 2009-12-09
EP2133958A1 (fr) 2009-12-16
MY146708A (en) 2012-09-14
US20090304334A1 (en) 2009-12-10
CN101604807B (zh) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572335B2 (ja) 自動固定コネクターシステム用雌型連結器
US7862366B2 (en) Electrical connector with locking clip
JP6506851B2 (ja) ロック装置を備えたプラグコネクタ
US7695302B2 (en) Electrical connector
US7291033B2 (en) Snap-on and self-lock RF coaxial connector
TWI459655B (zh) 連接器及連接器單元
TWI287326B (en) Electrical connector
KR101076340B1 (ko) 수형 부분과 암형 부분을 포함하는, 2개의 경질 튜브형물체를 연결하기 위한 장치
JP2016106200A (ja) コネクタアセンブリ
JP2008530754A (ja) スナップロック接続端子
JP2002252066A (ja) 直角型同軸電気コネクタ
US6039614A (en) Fast coupling automatic latching connector releasable by movement of an external body
MX2009002861A (es) Dispositivo de bloqueo.
WO2015057620A1 (en) Push lock electrical connector
JP2008052979A (ja) コネクタユニット
US4988316A (en) Electrical connector with externally applied radial lock
JP2003516606A (ja) 同軸プラグコネクタのためのカプラ
US5800199A (en) Connector alignment guide
JP4543410B2 (ja) 同軸コネクタ
JP4445981B2 (ja) 接続端子
JP2006344491A (ja) 同軸コネクタ
JP3840094B2 (ja) 同軸ケーブル用のコネクター
JP2004208459A (ja) らせん支持具用コネクタ
JPH0140137Y2 (ja)
JP3069068U (ja) 案内構造を具えた同軸ケ―ブルコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5572335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250