JP5568620B2 - 局所空気清浄化装置 - Google Patents

局所空気清浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5568620B2
JP5568620B2 JP2012268614A JP2012268614A JP5568620B2 JP 5568620 B2 JP5568620 B2 JP 5568620B2 JP 2012268614 A JP2012268614 A JP 2012268614A JP 2012268614 A JP2012268614 A JP 2012268614A JP 5568620 B2 JP5568620 B2 JP 5568620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air flow
guide
opening surface
air
cleanliness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012268614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014114997A (ja
Inventor
剛人 鈴木
恒造 新田
祐樹 藤代
朋之 柿沼
卓広 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koken Co Ltd
Original Assignee
Koken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012268614A priority Critical patent/JP5568620B2/ja
Application filed by Koken Co Ltd filed Critical Koken Co Ltd
Priority to AU2013355742A priority patent/AU2013355742B2/en
Priority to EP18198657.1A priority patent/EP3447400B1/en
Priority to KR1020157014256A priority patent/KR102153150B1/ko
Priority to PCT/JP2013/082497 priority patent/WO2014088007A1/ja
Priority to US14/649,649 priority patent/US10478874B2/en
Priority to RU2015121576A priority patent/RU2633256C2/ru
Priority to EP13861032.4A priority patent/EP2930443B1/en
Priority to CN201380062666.3A priority patent/CN104903653B/zh
Priority to CA2892788A priority patent/CA2892788C/en
Priority to MYPI2015701750A priority patent/MY179222A/en
Priority to BR112015012770-3A priority patent/BR112015012770B1/pt
Priority to TW102144660A priority patent/TWI586476B/zh
Publication of JP2014114997A publication Critical patent/JP2014114997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5568620B2 publication Critical patent/JP5568620B2/ja
Priority to HK15112721.4A priority patent/HK1212011A1/xx
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B15/00Preventing escape of dirt or fumes from the area where they are produced; Collecting or removing dirt or fumes from that area
    • B08B15/02Preventing escape of dirt or fumes from the area where they are produced; Collecting or removing dirt or fumes from that area using chambers or hoods covering the area
    • B08B15/023Fume cabinets or cupboards, e.g. for laboratories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B15/00Preventing escape of dirt or fumes from the area where they are produced; Collecting or removing dirt or fumes from that area
    • B08B15/02Preventing escape of dirt or fumes from the area where they are produced; Collecting or removing dirt or fumes from that area using chambers or hoods covering the area
    • B08B15/026Boxes for removal of dirt, e.g. for cleaning brakes, glove- boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • F24F3/163Clean air work stations, i.e. selected areas within a space which filtered air is passed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit

Description

本発明は、局所空気清浄化装置に関する。
従来、局所的な作業空間の空気清浄度を向上させる装置としてクリーンベンチがしばしば用いられている。一般的なクリーンベンチは、作業台の手前の面だけが作業用の開口になっており、それ以外の面では清浄度を保つために囲いとなっている。このようなクリーンベンチでは、その囲い内に清浄空気吹き出し口が配置されており、作業者は手前の作業用の開口から手を入れて作業を行っている。
しかし、クリーンベンチの作業用の開口が狭いことから、作業者が精密機械の組立作業等を行う場合には、その作業性に問題がある。また、製造ラインのように、製品や製造部品の移動が伴う場合には、ライン全体をクリーンルーム内に入れる等の措置がとられてきたが、これでは設備が大規模になってしまうという問題がある。
このため、清浄化された空気の一様流を吹き出すことのできる一対のプッシュフードの空気流開口面を対向させて配置し、それぞれの空気流開口面からの空気流を衝突させることにより、一対のプッシュフード間の領域を他の領域に比較して高い清浄度を有する清浄空気空間とすることができる局所空気清浄化装置が提案されている(特許文献1)。
特開2008−275266号公報
ところで、局所空気清浄化装置では、作業空間を短時間で清浄空気空間とすることが可能であるが、作業者によっては、作業していないときであっても作業空間内を常に高い清浄度に維持したい場合がある。このような場合、作業者が作業空間内で作業していないときには、局所空気清浄化装置の消費電力をできるだけ少なくすることが求められている。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、清浄空気空間を高い清浄度に維持しつつ、消費電力を少なくすることができる局所空気清浄化装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る局所空気清浄化装置は、
清浄化された一様空気流を吹き出す空気流開口面を有するプッシュフードと、
前記プッシュフードの空気流開口面側に設けられ、前記空気流開口面側から前記一様空気流の下流側に向かって延び、下流側端部に開口面を形成するガイドと、を備え、
前記空気流開口面から吹き出される清浄化された一様空気流が、前記ガイド内を通過した後、前記ガイドの前記開口面の下流側において空気衝突面に衝突するように前記ブッシュフードを配置するとともに、前記ガイドの前記開口面を前記空気衝突面から離間して対向させることにより、前記ガイドの前記開口面と前記空気衝突面との間に開放した領域を形成し、
前記空気流開口面から吹き出される清浄化された一様空気流が前記空気衝突面で衝突して前記開放した領域外に流出することにより、前記ガイド内及び前記開放した領域内を他の領域に比較して高い清浄度とする局所空気清浄化装置において、
前記ガイド内及び前記プッシュフード内の圧力を計測する装置、前記ガイド内或いは前記解放した領域の清浄度を計測する装置、前記ガイドと前記空気衝突面との隙間面積を計測する装置のうち少なくとも一つを備え、
前記計測した結果より、前記清浄度を確保するために、前記空気流開口面から吹き出される清浄化された一様空気流の流速を減速又は加速可能に制御する、ことを特徴とする。
本発明の第2の観点に係る局所空気清浄化装置は、
清浄化された一様空気流を吹き出す空気流開口面を有する一対のプッシュフードと、
前記一対のプッシュフードのそれぞれの空気流開口面側に設けられ、前記空気流開口面側から前記一様空気流の下流側に向かって延び、下流側端部に開口面を形成するガイドと、を備え、
前記一対のガイドの前記開口面を互いに離間して対向させることにより、前記各ガイドの前記開口面間に開放した領域を形成し、
前記それぞれの空気流開口面から吹き出される清浄化された一様空気流が前記開放した領域内で衝突して前記開放した領域外に流出することにより、前記ガイド内及び前記開放した領域内を他の領域に比較して高い清浄度とする局所空気清浄化装置において、
前記ガイド内及び前記プッシュフード内の圧力を計測する装置、前記ガイド内或いは前記解放した領域の清浄度を計測する装置、前記ガイドの前記開口面同士間の隙間面積を計測する装置のうち少なくとも一つを備え、
前記計測した結果より、前記清浄度を確保するために、前記空気流開口面から吹き出される清浄化された一様空気流の流速を減速又は加速可能に制御する、ことを特徴とする。
本発明の第3の観点に係る局所空気清浄化装置は、
清浄化された一様空気流を吹き出す空気流開口面を有する一対のプッシュフードと、
前記一対のプッシュフードの一方の空気流開口面側に設けられ、前記空気流開口面側から前記一様空気流の下流側に向かって延び、下流側端部に開口面を形成するガイドと、を備え、
前記ガイドの前記開口面を、前記ガイドが設けられていないプッシュフードの空気流開口面と離間して対向させることにより、前記ガイドの開口面と前記ガイドが設けられていないプッシュフードの空気流開口面との間に開放した領域を形成し、
前記それぞれの空気流開口面から吹き出される清浄化された一様空気流が前記開放した領域内で衝突して前記開放した領域外に流出することにより、前記ガイド内及び前記開放した領域内を他の領域に比較して高い清浄度とする局所空気清浄化装置において、
前記ガイド内及び前記プッシュフード内の圧力を計測する装置、前記ガイド内或いは前記解放した領域の清浄度を計測する装置、前記ガイドの開口面と前記ガイドが設けられていないプッシュフードとの隙間面積を計測する装置のうち少なくとも一つを備え、
前記計測した結果より、前記清浄度を確保するために、前記空気流開口面から吹き出される清浄化された一様空気流の流速を減速又は加速可能に制御する、ことを特徴とする。
前記ガイドは、ガイド長さを変化可能な可動部を備えてもよい。この場合、前記可動部を可動させてガイド長さを長くすることにより、前記ガイドの前記開口面と前記空気衝突面との距離を短くする。
本発明によれば、清浄空気空間を高い清浄度に維持しつつ、消費電力を少なくすることができる。
本発明の実施の形態に係る局所空気清浄化装置を示す図である。 プッシュフードの構造を示す図である。 ガイドの構造を示す図である。 制御部の構造を示す図である。 空気流開口面から吹き出される空気流の風速と隙間面積との関係を示す図である。 通常モード時における空気の流れを説明するための図である。 省エネモード時における空気の流れを説明するための図である。 局所空気清浄化装置の別例を示す図である。 局所空気清浄化装置の別例を示す図である。 実施例で用いた局所空気清浄化装置を示す図である。 距離a(隙間面積)と流速とを変化させた場合の消費電力及びガイド内の清浄度の結果を示す図である。
以下、本発明の局所空気清浄化装置について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る局所空気清浄化装置の一例を示す図である。
図1に示すように、本発明の局所空気清浄化装置1は、壁、衝立などの空気衝突面Wに対向するように配置されたプッシュフード2と、プッシュフード2に設けられたガイド3と、装置の各部を制御する制御部100と、を備えている。
プッシュフード2は、清浄化された一様空気流を吹き出す機構を有するものであればよく、従来からプッシュプル型換気装置に用いられているプッシュフードを基本的構造とし清浄用フィルタを内設した構造を採用することができる。
ここでいう一様空気流および一様流は、林太郎著「工場換気」(空気調和・衛生工学会 1982年発行)に記載の一様流と同義であり、一様に連続し、大きな渦部の生じない微風速の流れをいう。ただし、本発明は、空気の流速および速度分布を厳密に規定した空気吹き出し装置を提供しようとするものではない。一様空気流は、例えば、障害物がない状態での速度分布のバラツキが、その平均値に対して±50%以内、さらには±30%以内であるものが好ましい。
プッシュフード2は、その空気流開口面23が壁などの空気衝突面Wに対向するように配置されている。ここで、空気流開口面23が空気衝突面Wに対向するとは、プッシュフード2の空気流開口面23と空気衝突面Wとが正対した状態に限定されるものではなく、例えば、プッシュフード2の空気流開口面23と空気衝突面Wとが若干傾いた状態のものも含まれる。プッシュフード2の空気流開口面23と空気衝突面Wとの傾きは、空気流開口面23と空気衝突面Wとが成す角度が30°程度の範囲内であることが好ましい。
本実施の形態のプッシュフード2は、連結具により、それぞれ9個(縦3個×横3個)のプッシュフードがその空気流開口面が同一方向であって、プッシュフードの短辺どうし、長辺どうしがそれぞれ隣り合うように配列して連結されている。図2にプッシュフード2aの構造を示す。なお、連結された他のプッシュフード2の構造も基本的に同一である。
図2に示すように、プッシュフード2aのハウジング21は、略直方体状に形成され、その一面に空気流吸込面22が形成されている。空気流吸込面22は、例えば、ハウジング21の一面全体に複数の孔が形成された面からなる。空気流吸込面22では、この孔からプッシュフード2aの外部の周辺空気である外気や室内空気を取り入れる。また、ハウジング21の空気流吸込面22と対向する他面には、空気吹出面(空気流開口面)23が形成されている。空気流開口面23は、例えば、ハウジング21の一面全体に複数の孔が形成された面からなる。空気流開口面23では、この孔からプッシュフード2a内で形成された清浄空気の一様空気流がプッシュフード2aの外部に吹き出される。プッシュフード2aの空気流開口面23の大きさは、特に限定されるものではないが、例えば、1050mm×850mmである。
ハウジング21内には、送風機構24と、高性能フィルタ25と、整流機構26とが配置されている。
送風機構24は、ハウジング21内の空気流吸込面22側に配置されている。送風機構24は、空気吹き出し用のファン125等から構成されている。送風機構24は、プッシュフード2aの周辺空気である外気や室内空気を空気流吸込面22から取り入れるとともに、空気流開口面23から空気流を吹き出す。なお、後述するように、ファン125は制御部100に接続され、空気流開口面23から吹き出される空気流の流速を可変できる。
高性能フィルタ25は、送風機構24と整流機構26との間に配置されている。高性能フィルタ25は、取り入れた周辺空気をろ過するためのHEPAフィルタ(High Efficiency Particulate Air Filter)やULPAフィルタ(Ultra Low Penetration Air Filter)等の清浄化レベルに応じた高性能フィルタから構成されている。高性能フィルタ25は、送風機構24によって取り入れた周辺空気を所望の清浄化レベルの清浄空気に清浄化する。高性能フィルタ25により所望の清浄化レベルに清浄された清浄空気は、送風機構24により整流機構26に送られる。
整流機構26は、高性能フィルタ25と空気流開口面23との間に配置されている。整流機構26は、図示しない空気抵抗体を備えており、パンチングプレートや網部材などから形成されている。整流機構26は、高性能フィルタ25から送風され、空気流開口面23全体に対して通気量に偏りのある送風空気を、空気流開口面23全体に対して通気量に偏りのない均一化された空気流(一様空気流)に補正(整流)する。この整流された一様空気流が、送風機構24により、空気流開口面23全体からプッシュフード2の外部に吹き出される。
また、プッシュフード2aは、図2に示すように、ハウジング21内の空気流吸込面22と送風機構24との間に、プレフィルタ27が配置されていることが好ましい。プレフィルタ27としては、例えば、中性能フィルタが挙げられる。空気流吸込面22と送風機構24との間にプレフィルタ27を配置することにより、空気流吸込面22を介してハウジング21内部に吸い込まれた周辺空気に含まれる比較的大きな粉塵を取り除くことができる。このように周辺空気に含まれる粉塵の大きさに応じて多段階で粉塵を取り除くことができるので、目詰まり等が生じやすい高性能フィルタ25の性能を長期間維持することができる。
このように構成されたプッシュフード2aでは、送風機構24によって取り入れた周辺空気がプレフィルタ27、及び、高性能フィルタ25によって所望の清浄化レベルの清浄空気に清浄化される。そして、清浄化された清浄空気は整流機構26によって一様空気流に整流される。このように清浄化された一様空気流は空気流開口面23全体からプッシュフード2aの空気流開口面23にほぼ垂直方向に外部へ向かって吹き出される。
ガイド3は、その一端が、プッシュフード2の空気流開口面23側に設けられている。また、ガイド3は、空気流開口面23に設けられ、そこから、空気流開口面23から吹き出される一様空気流の下流側に向かって延び、空気流開口面23の外周輪郭部を覆うように形成されている。例えば、空気流開口面23の形状が四角形の場合、その断面形状がコの字状となるように延伸形成されている。このコの字状の開放された側と床面とにより、一様空気流の吹き出し方向に向かって外周輪郭部を含み、そこから吹き出される一様空気流の流れと並行に気流の周囲をトンネル状に囲う状態となる。
ガイド3は、その開口面31から吹き出される空気流が、空気流開口面23からの清浄化された一様空気流の状態を維持可能なものであれば、任意の材料により形成することが可能である。また、ガイド3は、空気流開口面23からの清浄化された一様空気流の状態を維持可能であれば、一様空気流の周囲全体を完全に覆っていなくてもよく、例えば、その一部に穴が開いていたり、スリットが形成されていたりしてもよい。
開口面31の形状は、空気流開口面23とほぼ同じ形状となるように形成されていることが好ましい。開口面31と空気流開口面23とをほぼ同じ形状とすることにより、開口面31において空気流開口面23から吹き出された一様空気流の状態を維持しやすいためである。
ガイド3の長さbは、空気流開口面23と空気衝突面Wとの間に所望の大きさの空間を形成するとともに、開口面31と空気衝突面Wの間に所定距離aだけ離間した状態で対向可能に配置できる長さに形成されている。そして、ガイド3は、開口面31と空気衝突面Wとの間に所定の距離aだけ離間した状態で対向するように配置されている。このように、開口面31が空気衝突面Wに離間した状態で対向するように配置されているので、開口面31と空気衝突面Wとの間に開放した領域が形成される。この状態で、プッシュフード2の空気流開口面23(開口面31)から吹き出された一様空気流は、空気衝突面Wに衝突し、その流れの向きを変える。例えば、開口面31を壁に正対させた場合、一様空気流は、空気衝突面Wに衝突すると、ほぼ垂直に流れの向きを変える挙動を示す。そして、空気衝突面Wに衝突し、その流れの向きを変えた一様空気流は、開口面31と空気衝突面Wとの間に開放した領域から、空気流開口面23と空気衝突面Wとの間の空間外に放出される。この結果、空気流開口面23と空気衝突面Wとの間の領域において清浄空間が得られる。
また、本発明の局所空気清浄化装置1には、開口面31と空気衝突面Wとの距離aを調節することができる距離調整機構が設けられている。本実施の形態では、図3に示すように、ガイド3には、ガイド3の開口面31側を覆うように形成され、ガイド3の長さbを変化可能な可動部32が設けられている。可動部32は、後述するように、移動機構127に接続され、移動機構により可動部32を移動させることによりガイド3の長さbを変化し、開口面31と空気衝突面Wとの距離aを調節することができる。
また、本発明の局所空気清浄化装置1には、ガイド3内及びプッシュフード2内の圧力を計測する装置、ガイド3内或いは前記解放した領域の清浄度を計測する装置、ガイド3と空気衝突面Wとの隙間面積を計測する装置のうち少なくとも一つを備えている。そして、この計測した結果より、清浄度を確保するために、空気流開口面23から吹き出される清浄化された一様空気流の流速を減速又は加速可能に制御する。
ガイド3内及びプッシュフード2内の圧力を計測する装置としては、例えば、後述する圧力計123などが挙げられる。ガイド3内或いは前記解放した領域の清浄度を計測する装置としては、例えば、粉塵数の測定が可能なパーティクルカウンタなどが挙げられる。ガイド3と空気衝突面Wとの隙間面積を計測する装置としては、例えば、距離センサなどが挙げられる。
ここで、隙間面積とは、以下の面積のいずれかをいう。
(1)ガイド開口面31と空気衝突面Wの間の開放されている3面の面積(なお、床がない場合には4面)。
(2)ガイド開口面31とガイド3を備えていないプッシュフード2間の開放されている3面の面積(なお、床がない場合には4面)。
(3)ガイド開口面31同士間の開放されている3面の面積(なお、床がない場合には4面)。
このような隙間面積の計測方法としては、単純に距離センサとガイド3の辺の長さから算出する方法や、隙間の吹き出し風速とプッシュフード2からの吹き出し風量から算出する方法などがある。
制御部100は、また、局所空気清浄化装置1の装置各部を制御する。図4に制御部100の構成を示す。図4に示すように、制御部100には、操作パネル121、圧力計123、ファン125、移動機構127等が接続されている。
操作パネル121は、表示画面と操作ボタンとを備え、オペレータの操作指示を制御部100に伝える。また、操作パネル121は、制御部100からの様々な情報を表示画面に表示する。
圧力計123は、例えば、プッシュフード2内に内蔵されており、その測定口のうちの一つがガイド3内に配置され、他の一つがプッシュフード2内に配置されている。圧力計123は、ガイド3内の内圧と、プッシュフード2内の内圧を測定し、その差圧を制御部100に通知する。
ファン125は、空気流開口面23から吹き出される空気流の流速を制御部100から指示された量に制御する。
移動機構127は、可動部32に接続され、ガイド3の長さbを制御部100から指示された長さとなるように可動部32を移動する。また、移動機構127は、可動部32の位置を計測するセンサ等を備え、可動部32の位置(ガイド3の長さb)を制御部100に通知する。
制御部100は、ROM(Read Only Memory)111と、RAM(Random Access Memory)112と、I/Oポート(Input/Output Port)113と、CPU(Central Processing Unit)114と、これらを相互に接続するバス115とから構成されている。
ROM111は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、フラッシュメモリ、ハードディスクなどから構成され、CPU114の動作プログラム等を記憶する記録媒体である。RAM112は、CPU114のワークエリアなどとして機能する。
I/Oポート113は、操作パネル121、圧力計123、ファン125、移動機構127等に接続され、データや信号の入出力を制御する。
CPU114は、制御部100の中枢を構成し、ROM111に記憶された制御プログラムを実行し、操作パネル121からの指示に従って、局所空気清浄化装置1の動作を制御する。すなわち、CPU114は、圧力計123、ファン125等にガイド3内の圧力、風量、隙間風速、コンタミ濃度等を特定させ、このデータに基づいて、ファン125等に制御信号等を出力し、局所空気清浄化装置1の動作を制御する。
バス115は、各部の間で情報を伝達する。
また、制御部100には、図5に示すように、空気流開口面23から吹き出される空気流の風速(流速)と隙間面積との関係を示すモデルが記憶されている。このモデルは、清浄度を確保した状態での隙間面積と空気流開口面23から吹き出される清浄化された一様空気流の流速との関係を示すモデルであり、隙間面積を変化させた場合に、清浄度を確保できる空気流開口面23から吹き出される流速を算出することができるモデルである。
次に、以上のように構成された局所空気清浄化装置1の動作について説明する。本実施の形態では、作業者が作業空間内で作業をしている状態(通常モード時)から作業者が作業空間内で作業をしてない状態(省エネモード時)への変更について説明することにより、局所空気清浄化装置1の動作について説明する。
まず、局所空気清浄化装置1を通常モードで起動する場合について説明する。例えば、作業者が操作パネル121を操作して局所空気清浄化装置1の起動(通常モード起動)を選択すると、CPU114は、ファン125を制御(所定の回転数で駆動)して、空気流吸込面22近傍の周辺空気を吸引させる。このように吸引された周辺空気は、プレフィルタ27、及び、高性能フィルタ25によって所望の清浄化レベルの清浄空気に清浄化される。そして、清浄化された清浄空気が整流機構26によって一様空気流に整流され、清浄化された一様空気流が空気流開口面23全体からガイド3に吹き出される。
ガイド3に吹き出された清浄化された一様空気流は、一様空気流の状態を維持しつつ、ガイド3を通過して開口面31から吹き出され、空気衝突面Wに衝突する。衝突した空気流は、図6に示すように、開口面31と空気衝突面Wとの間の開放された領域から、空気流開口面23と空気衝突面Wとの間の領域外(局所空気清浄化装置1外)に流出する。この結果、空気流開口面23と空気衝突面Wとの間の領域(ガイド3の内部、及び、開口面31と空気衝突面Wとの間の開放した領域)を局所空気清浄化装置1外の領域よりも高い清浄度とすることができる。
なお、CPU114には、移動機構127より通常モードにおけるガイド3の長さb(可動部32の位置(通常位置))が通知される。
次に、局所空気清浄化装置1を通常モードから省エネモードに切り替える場合について説明する。例えば、作業者が操作パネル121を操作して局所空気清浄化装置1の切替(省エネモード切替)を選択すると、CPU114は、移動機構127を制御して、可動部32の位置を通常位置から省エネモードにおける位置(省エネ位置)となるように空気衝突面W方向に移動させることにより、隙間面積を小さくする。
続いて、CPU114は、距離センサにより、可動部32が省エネ位置に配置された状態での隙間面積を算出し、図5に示すモデルを用いて、清浄度を確保できる空気流開口面23から吹き出される流速を算出する。そして、CPU114は、空気流開口面23から吹き出される流速を、算出された流速に制御する。このように、空気流開口面23から吹き出される流速を制御した状態では、図7に示すように、開口面31と空気衝突面Wとの間の開放された領域から放出される空気の流速が通常モードと省エネモードとでほぼ一定となっており、省エネモードにおいても、空気流開口面23と空気衝突面Wとの間の領域を局所空気清浄化装置1外の領域よりも高い清浄度に維持することができる。なお、図6及び図7の矢印の長さは、空気の流速を示している。さらに、開口面31と空気衝突面Wとの間の開放された領域から放出される空気の流速が通常モードと省エネモードとでほぼ一定となっていることから、ガイド3内に外部から粉塵等の汚れが入りにくくなり、空気流開口面23と空気衝突面Wとの間の領域を局所空気清浄化装置1外の領域よりも高い清浄度に維持することができる。
なお、高い清浄度を保っていること(通常モードの清浄度と同等であること)を確認する手段としては、パーティクルカウンタによる粉塵数の測定、内圧を一定値に維持すること、隙間からの吹き出し風速を維持することなどがある。例えば、パーティクルカウンタの数値が高い値を示した場合には、プッシュフード2からの流速が増加するようにファン125を制御する。一方、パーティクルカウンタの数値が低い値を示した場合には、プッシュフード2からの流速が減少するようにファン125を制御する。また、隙間からの吹き出し風速が所定の数値から低下した場合には、プッシュフード2からの流速が増加するようにファン125を制御する。一方、隙間からの吹き出し風速が所定の数値から増加した場合には、プッシュフード2からの流速が減少するようにファン125を制御する。
これにより、十分な清浄度が得られている場合には、流速を減少させて省エネ運転ができる。省エネモードでは、通常モードに比べて、ファン125の回転数を減少させ、空気流開口面23から吹き出される一様空気流の流速を減少させているので、局所空気清浄化装置1の消費電力を少なくすることができる。
また、本実施の形態の局所空気清浄化装置1では、ガイド3に穴が開いてガイド3内の圧力が低下した場合は、ファン125の回転数を増加させ、ガイド3内の内圧を高くすることにより、空気流開口面23と空気衝突面Wとの間の領域の清浄度が維持される。さらに、電力の供給が低下して空気流開口面23から吹き出された清浄化された一様空気流の流速が減速した場合には、ガイド3内の圧力が低下するので、ファン125の回転数を増加させ、ガイド3内の内圧を高くすることにより、空気流開口面23と空気衝突面Wとの間の領域の清浄度が維持される。
以上説明したように、本実施の形態の局所空気清浄化装置1によれば、可動部32の位置を通常位置から省エネ位置に移動させることにより、隙間面積を小さくするとともに、空気流開口面23から吹き出される流速が清浄度を確保できる流速に制御しているので、空気流開口面23と空気衝突面Wとの間の領域を高い清浄度に維持しつつ、消費電力を少なくすることができる。
なお、本発明は、上記の実施の形態に限られず、種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可能な他の実施の形態について説明する。
上記実施の形態では、可動部32の位置を移動させることにより隙間面積を小さくした場合を例に本発明を説明したが、本発明の局所空気清浄化装置1は、隙間面積を変化させることが可能な構造を有していればよく、例えば、プッシュフード2の下端にプッシュフード2を空気衝突面W方向に進退可能な移動機構を設けることにより隙間面積を変化させてもよい。また、ガイド3を蛇腹状に構成することにより、隙間面積を変化させてもよい。さらに、カーテン等で覆うことにより、空気衝突面Wの代わりとしてもよい。また、空気衝突面Wを追加することにより、隙間面積を変化させてもよい。
上記実施の形態では、隙間面積を小さくするとともに、空気流開口面23から吹き出される流速を清浄度を確保できる流速に制御した場合を例に本発明を説明したが、例えば、開口面31と空気衝突面Wとの距離aを短くするとともに、ガイド3内の圧力が一定となるように空気流開口面23から吹き出される流速を制御、すなわち、空気流開口面23から吹き出される流速が清浄度を確保できる流速に制御してもよい。
上記実施の形態では、作業者が操作パネル121を操作して省エネモードに切り替える場合を例に本発明を説明したが、例えば、手動で空気衝突面Wを動かすことにより、省電力モードに切り替えてもよい。また、タイマーなどにより、夜間になると自動的に省エネモードに切り替えるようにしてもよい。
上記実施の形態では、作業者が操作パネル121を操作して省エネモードに切り替える場合を例に本発明を説明したが、例えば、パーティクルカウンタのカウントが上昇した場合に一様空気流の流速が増加する代わりに、空気衝突面Wが自動にガイド3側に移動して、清浄度を保つ形式でもよい。さらに、パーティクルカウンタの代わりに圧力計を用いることも可能である。このように、清浄度を保つために一様空気流の流速の増減のみならず、内圧の増減、隙間面積の増減、隙間から吹き出す空気の流速の増減により清浄度を保つ方式でもよい。
上記実施の形態では、空気衝突面Wが壁、衝立のような平板状の場合を例に本発明を説明したが、空気衝突面Wは平板状に限定されるものではない。例えば、空気衝突面Wは、ガイド3の開口面31の端部と対向する位置の近傍である、空気衝突面Wの端部、例えば、図8に示すように、空気衝突面Wの側部にガイド3(プッシュフード2)側に向かって屈曲した屈曲部W1を有することが好ましい。また、空気衝突面Wは、その上部、下部、及び側部の全てをガイド3側に向かって屈曲した屈曲部W1を有してもよい。また、屈曲部W1は、なだらかな曲面を有するように角を丸め(アールを付け)てもよい。このように空気衝突面Wが屈曲部W1を有することにより、ガイド3と空気衝突面Wとの間に形成される開放した領域外(局所空気清浄化装置1外)からの空気の流入を防止しやすくなる。
上記実施の形態では、プッシュフード2と空気衝突面Wとが対向するように配置された局所空気清浄化装置1の場合を例に本発明を説明したが、例えば、図9に示すように、一対のプッシュフード2が対向するように配置され、各プッシュフード2にガイド3がそれぞれ設けられた局所空気清浄化装置1を用いてもよい。また、一対のプッシュフード2が対向するように配置され、プッシュフード2の一方にガイド3が設けられた局所空気清浄化装置1を用いてもよい。
上記実施の形態では、プッシュフード2が連結具によりそれぞれ9個(縦3個×横3個)のプッシュフード2aが連結されている場合を例に本発明を説明したが、プッシュフード2を構成するプッシュフード2aの数は、10個以上であっても、8個以下であってもよい。例えば、プッシュフード2が連結具によりそれぞれ4個(縦2個×横2個)のプッシュフード2aが連結されていてもよい。これらのようにプッシュフード2aが連結される場合には、プッシュフード2aの空気流開口面が同一方向であって、プッシュフード2aの短辺どうし、長辺どうしがそれぞれ隣り合うように配列される。また、プッシュフード2が1個のプッシュフード2aから構成されていてもよい。
以下、本発明の具体的な実施例を示し、本発明をさらに詳細に説明する。
図10に示す局所空気清浄化装置1を用い、ガイド3内の圧力は5Paに維持した状態で、開口面31と空気衝突面Wとの間の距離aと、プッシュフード2から吹き出される流速とを変化させた場合の消費電力、ガイド3内の清浄度を測定した。なお、プッシュフード2は、横1050mm、縦850mmのプッシュフード2a4個(縦2個×横2個)をその空気流開口面が同一方向であって、プッシュフード2aの短辺どうし、長辺どうしがそれぞれ隣り合うように配列して連結したものであり、その開口面31の大きさは、幅2100mm、高さ1700mmである。また、距離aが1000mm(隙間面積55000cm)の場合が局所空気清浄化装置1を前述の通常モードとした場合に相当し、距離aが9mm(隙間面積495cm)、15mm(隙間面積825cm)、22mm(隙間面積1210cm)の場合が局所空気清浄化装置1を前述の省エネモードとした場合に相当する。清浄度の測定は、PMS社製のLASAIR−IIを用い、粒子径0.3μmの粉塵数(個/CF)を測定し、その結果からISOクラスを特定した。結果を図11に示す。
図11に示すように、通常モード(隙間面積55000cm)においてガイド内の清浄度がISOクラス1の高い清浄度であるとともに、省エネモード(隙間面積495cm、825cm、1210cm)においてもガイド内の清浄度がISOクラス1の高い清浄度であることを確認した。また、省エネモードでは、消費電力が通常モードの1/3程度にできることを確認した。このように、空気流開口面23と空気衝突面Wとの間の清浄空気空間を高い清浄度に維持しつつ、消費電力を少なくすることができることを確認した。
本発明は局所的な作業空間の空気清浄に有用である。
1 局所空気清浄化装置
2、2a プッシュフード
3 ガイド
21 ハウジング
22 空気流吸込面
23 空気吹出面(空気流開口面)
24 送風機構
25 高性能フィルタ
26 整流機構
27 プレフィルタ
31 開口面
32 可動部
100 制御部
111 ROM
112 RAM
113 I/Oポート
114 CPU
115 バス
121 操作パネル
123 圧力計
125 ファン
127 移動機構
W 空気衝突面

Claims (4)

  1. 清浄化された一様空気流を吹き出す空気流開口面を有するプッシュフードと、
    前記プッシュフードの空気流開口面側に設けられ、前記空気流開口面側から前記一様空気流の下流側に向かって延び、下流側端部に開口面を形成するガイドと、を備え、
    前記空気流開口面から吹き出される清浄化された一様空気流が、前記ガイド内を通過した後、前記ガイドの前記開口面の下流側において空気衝突面に衝突するように前記ブッシュフードを配置するとともに、前記ガイドの前記開口面を前記空気衝突面から離間して対向させることにより、前記ガイドの前記開口面と前記空気衝突面との間に開放した領域を形成し、
    前記空気流開口面から吹き出される清浄化された一様空気流が前記空気衝突面で衝突して前記開放した領域外に流出することにより、前記ガイド内及び前記開放した領域内を他の領域に比較して高い清浄度とする局所空気清浄化装置において、
    前記ガイド内及び前記プッシュフード内の圧力を計測する装置、前記ガイド内或いは前記解放した領域の清浄度を計測する装置、前記ガイドと前記空気衝突面との隙間面積を計測する装置のうち少なくとも一つを備え、
    前記計測した結果より、前記清浄度を確保するために、前記空気流開口面から吹き出される清浄化された一様空気流の流速を減速又は加速可能に制御する、ことを特徴とする局所空気清浄化装置。
  2. 清浄化された一様空気流を吹き出す空気流開口面を有する一対のプッシュフードと、
    前記一対のプッシュフードのそれぞれの空気流開口面側に設けられ、前記空気流開口面側から前記一様空気流の下流側に向かって延び、下流側端部に開口面を形成するガイドと、を備え、
    前記一対のガイドの前記開口面を互いに離間して対向させることにより、前記各ガイドの前記開口面間に開放した領域を形成し、
    前記それぞれの空気流開口面から吹き出される清浄化された一様空気流が前記開放した領域内で衝突して前記開放した領域外に流出することにより、前記ガイド内及び前記開放した領域内を他の領域に比較して高い清浄度とする局所空気清浄化装置において、
    前記ガイド内及び前記プッシュフード内の圧力を計測する装置、前記ガイド内或いは前記解放した領域の清浄度を計測する装置、前記ガイドの前記開口面同士間の隙間面積を計測する装置のうち少なくとも一つを備え、
    前記計測した結果より、前記清浄度を確保するために、前記空気流開口面から吹き出される清浄化された一様空気流の流速を減速又は加速可能に制御する、ことを特徴とする局所空気清浄化装置。
  3. 清浄化された一様空気流を吹き出す空気流開口面を有する一対のプッシュフードと、
    前記一対のプッシュフードの一方の空気流開口面側に設けられ、前記空気流開口面側から前記一様空気流の下流側に向かって延び、下流側端部に開口面を形成するガイドと、を備え、
    前記ガイドの前記開口面を、前記ガイドが設けられていないプッシュフードの空気流開口面と離間して対向させることにより、前記ガイドの開口面と前記ガイドが設けられていないプッシュフードの空気流開口面との間に開放した領域を形成し、
    前記それぞれの空気流開口面から吹き出される清浄化された一様空気流が前記開放した領域内で衝突して前記開放した領域外に流出することにより、前記ガイド内及び前記開放した領域内を他の領域に比較して高い清浄度とする局所空気清浄化装置において、
    前記ガイド内及び前記プッシュフード内の圧力を計測する装置、前記ガイド内或いは前記解放した領域の清浄度を計測する装置、前記ガイドの開口面と前記ガイドが設けられていないプッシュフードとの隙間面積を計測する装置のうち少なくとも一つを備え、
    前記計測した結果より、前記清浄度を確保するために、前記空気流開口面から吹き出される清浄化された一様空気流の流速を減速又は加速可能に制御する、ことを特徴とする局所空気清浄化装置。
  4. 前記ガイドは、ガイド長さを変化可能な可動部を備え、
    前記可動部を可動させてガイド長さを長くすることにより、前記ガイドの前記開口面と前記空気衝突面との距離を短くする、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の局所空気清浄化装置。
JP2012268614A 2012-12-07 2012-12-07 局所空気清浄化装置 Active JP5568620B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012268614A JP5568620B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 局所空気清浄化装置
MYPI2015701750A MY179222A (en) 2012-12-07 2013-12-03 Local air cleaner
KR1020157014256A KR102153150B1 (ko) 2012-12-07 2013-12-03 국소 공기 청정화 장치
PCT/JP2013/082497 WO2014088007A1 (ja) 2012-12-07 2013-12-03 局所空気清浄化装置
US14/649,649 US10478874B2 (en) 2012-12-07 2013-12-03 Local air cleaner
RU2015121576A RU2633256C2 (ru) 2012-12-07 2013-12-03 Локальный воздухоочиститель
EP13861032.4A EP2930443B1 (en) 2012-12-07 2013-12-03 Local air cleaner
CN201380062666.3A CN104903653B (zh) 2012-12-07 2013-12-03 局部空气清洁化装置
AU2013355742A AU2013355742B2 (en) 2012-12-07 2013-12-03 Local air cleaner
EP18198657.1A EP3447400B1 (en) 2012-12-07 2013-12-03 Local air cleaner
BR112015012770-3A BR112015012770B1 (pt) 2012-12-07 2013-12-03 Aparelho de limpeza de ar local
CA2892788A CA2892788C (en) 2012-12-07 2013-12-03 Local air cleaner with controlled velocity
TW102144660A TWI586476B (zh) 2012-12-07 2013-12-05 局部空氣清潔化裝置
HK15112721.4A HK1212011A1 (en) 2012-12-07 2015-12-24 Local air cleaner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012268614A JP5568620B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 局所空気清浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014114997A JP2014114997A (ja) 2014-06-26
JP5568620B2 true JP5568620B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=50883425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012268614A Active JP5568620B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 局所空気清浄化装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10478874B2 (ja)
EP (2) EP3447400B1 (ja)
JP (1) JP5568620B2 (ja)
KR (1) KR102153150B1 (ja)
CN (1) CN104903653B (ja)
AU (1) AU2013355742B2 (ja)
BR (1) BR112015012770B1 (ja)
CA (1) CA2892788C (ja)
HK (1) HK1212011A1 (ja)
MY (1) MY179222A (ja)
RU (1) RU2633256C2 (ja)
TW (1) TWI586476B (ja)
WO (1) WO2014088007A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI607191B (zh) * 2014-08-15 2017-12-01 台達電子工業股份有限公司 具濾網髒污偵測功能的換氣設備及其偵測方法
SE540686C2 (sv) * 2014-10-23 2018-10-09 Qleanair Scandinavia Ab Dragrum med perforeringsfördelning
JP6998018B2 (ja) 2017-02-24 2022-01-18 剛士 田邊 細胞処理装置、浮遊培養器、及び幹細胞の誘導方法
CN115247129A (zh) 2017-02-27 2022-10-28 田边刚士 细胞处理装置
WO2019103610A1 (en) * 2017-11-27 2019-05-31 Asm Ip Holding B.V. Apparatus including a clean mini environment
JP2021512271A (ja) * 2018-01-31 2021-05-13 エスワイエス テクノロジーズ リミテッド 空調システム及び方法
CN112567016A (zh) 2018-08-20 2021-03-26 爱平世股份有限公司 细胞培养器
CN112601813A (zh) 2018-08-20 2021-04-02 田边刚士 细胞的培养或诱导方法
CN113785049A (zh) 2019-06-10 2021-12-10 爱平世股份有限公司 红细胞除去装置、单核细胞回收器、细胞培养装置、细胞培养系统、细胞培养方法及单核细胞的回收方法
CN113874488A (zh) 2019-06-10 2021-12-31 爱平世股份有限公司 红细胞除去装置、单核细胞回收器、细胞培养装置、细胞培养系统、细胞培养方法及单核细胞的回收方法
US20220251492A1 (en) 2019-06-28 2022-08-11 I Peace, Inc. Cell culture vessel and cell culture device
WO2020262351A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 アイ ピース, インコーポレイテッド 細胞塊分割器、細胞塊分割器の製造方法、及び細胞塊の分割方法
WO2021090767A1 (ja) 2019-11-06 2021-05-14 アイ ピース, インコーポレイテッド 細胞培養装置
JP2022099262A (ja) 2020-12-22 2022-07-04 アイ ピース,インコーポレイテッド 細胞の培養器及び細胞の培養方法
CN112959369A (zh) * 2021-02-02 2021-06-15 国网黑龙江省电力有限公司电力科学研究院 一种投影式硬盘维修洁净台

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3998142A (en) * 1975-07-03 1976-12-21 Sterilaire Medical, Inc. Air circulating system for ultra clean areas
JPS5728225A (en) 1980-07-28 1982-02-15 Hioki Denki Kk Electronic clinical thermometer
JPS626428Y2 (ja) * 1981-06-29 1987-02-14
JPS6050329A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Toyo Maruchibento Kk 清浄空気室内の一部に特別隔離清浄空気室を造成する方法
US4528898A (en) * 1984-03-05 1985-07-16 Imec Corporation Fume hood controller
JPS6127435A (ja) 1984-07-18 1986-02-06 Seiken:Kk 空気清浄化システムに於る汚染空気の誘引混入防止装置
SU1322026A1 (ru) * 1985-07-26 1987-07-07 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Охраны Труда В Г.Ленинграде Вентил ционное устройство помещени
JPS63176943A (ja) * 1987-01-16 1988-07-21 Clean Air Syst:Kk 一様空気流吹出装置
JPH07158919A (ja) * 1993-12-02 1995-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 局所クリーン化装置
JPH11218355A (ja) 1998-02-02 1999-08-10 Ohbayashi Corp フィルタ一体型気流吹き出しユニット
EP1212131A4 (en) * 1999-04-28 2007-05-23 Stratotech Corp ENVIRONMENT WITH ADJUSTABLE FLOW OF CLEAN AIR
FR2824626B1 (fr) 2001-05-14 2004-04-16 Pierre Bridenne Procede et dispositif pour diffuser un flux de protection a l'egard d'une ambiance environnante
AU2003241884A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-19 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Clean assembling module device, production system formed with the module, industrial robot, and pollution spred prevention system
JP5228319B2 (ja) 2006-12-12 2013-07-03 ダイキン工業株式会社 空気清浄機
JP2008149290A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 安全キャビネット
JP4640360B2 (ja) * 2007-03-15 2011-03-02 ダイキン工業株式会社 給排気システム
JP5127292B2 (ja) * 2007-05-01 2013-01-23 興研株式会社 局所空気清浄化装置
EP2522921B1 (en) * 2010-02-15 2019-03-06 Koken Ltd. Local clean zone forming apparatus
KR101485936B1 (ko) * 2010-06-30 2015-01-26 코겐 가부시키가이샤 공기분출장치
JP5543940B2 (ja) * 2011-04-01 2014-07-09 興研株式会社 開放型クリーンベンチ
JP5484515B2 (ja) * 2011-07-08 2014-05-07 興研株式会社 局所空気清浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
MY179222A (en) 2020-11-02
EP2930443B1 (en) 2019-09-11
KR20150094612A (ko) 2015-08-19
EP3447400B1 (en) 2020-09-23
US10478874B2 (en) 2019-11-19
WO2014088007A1 (ja) 2014-06-12
CA2892788C (en) 2021-07-27
CA2892788A1 (en) 2014-06-12
BR112015012770A2 (pt) 2017-07-11
CN104903653B (zh) 2017-08-04
AU2013355742A1 (en) 2015-07-02
EP2930443A4 (en) 2016-11-16
EP2930443A1 (en) 2015-10-14
JP2014114997A (ja) 2014-06-26
CN104903653A (zh) 2015-09-09
RU2633256C2 (ru) 2017-10-11
AU2013355742B2 (en) 2018-02-22
KR102153150B1 (ko) 2020-09-07
TW201433402A (zh) 2014-09-01
BR112015012770B1 (pt) 2022-05-03
HK1212011A1 (en) 2016-06-03
RU2015121576A (ru) 2017-01-11
EP3447400A1 (en) 2019-02-27
TWI586476B (zh) 2017-06-11
US20150306641A1 (en) 2015-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5568620B2 (ja) 局所空気清浄化装置
CA2842895C (en) Local air cleaning apparatus
JP5484515B2 (ja) 局所空気清浄化装置
JP5484516B2 (ja) 清浄空気吹出装置
WO2014077255A1 (ja) 誘導気流発生装置
JPWO2020040273A1 (ja) 局所空気清浄化装置
TWI609159B (zh) 局部空氣清淨化裝置
TWI609158B (zh) 局部空氣清淨化裝置
JP2014016156A (ja) 清浄空気吹出装置
WO2013058005A1 (ja) 局所空気清浄化装置
JP2014059140A (ja) 局所空気清浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5568620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250