JP5567142B2 - 減衰特性の能動的調整装置を有するステアリングダンパ - Google Patents
減衰特性の能動的調整装置を有するステアリングダンパ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5567142B2 JP5567142B2 JP2012537303A JP2012537303A JP5567142B2 JP 5567142 B2 JP5567142 B2 JP 5567142B2 JP 2012537303 A JP2012537303 A JP 2012537303A JP 2012537303 A JP2012537303 A JP 2012537303A JP 5567142 B2 JP5567142 B2 JP 5567142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main valve
- steering
- steering device
- damping
- mounting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 title claims description 119
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 47
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 7
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 101100460719 Mus musculus Noto gene Proteins 0.000 description 1
- 101100187345 Xenopus laevis noto gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K21/00—Steering devices
- B62K21/08—Steering dampers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K21/00—Steering devices
- B62K21/04—Fork crowns
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/10—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
- F16F9/14—Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
- F16F9/145—Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only rotary movement of the effective parts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
この発明は、以降、添付図を用いてより十分に説明される。添付図では、発明の典型的な実施形態が示されている。しかしながら、この発明は、多くの異なる形式で具現化されてよく、ここで述べられる実施形態に限定して解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、この開示が発明の範囲を当業者に導くように、例として供給される。さらに、全体を通して、同じ番号は、同じまたは同様の要素を参照する。
図8aは、乗り物が前方直進しており、運転者や地面の地形に起因されるものではない外乱がステアリングホイールに作用しているときの、ステアリングダンパの機能を示している。ステアリングダンパの移動可能な境界部11は、ダンピングチャンバが基本的に同じ大きさになるように配置されている。第1,2のバルブパートの間のオープニングは、開いており、作動液の流れは、メインバルブ17,18を経て、ダンピングチャンバC1,C2を往復する。
項目1
地面に接触する乗り物の部分(3)の方向を調整するために操舵軸(SA)回りに回転可能なステアリング装置(2)と、地面に接触する前記パーツ(3)を前記ステアリング装置(2)に連結する取付部(5,5´)と、前記ステアリング装置(2)の回転減衰を調整するステアリングダンパ(4)とを具備し、前記取付部(5,5´)は、前記ステアリング装置(2)と、作動液を備えるとともに前記メインダンピングチャンバ内に配置されて前記ダンピングハウジング(4a)に関連して運動可能な境界部(11)によって第1,2のダンピングチャンバ(C1,C2)に仕切られる前記メインダンピングチャンバを囲む前記ステアリングダンパのダンパハウジング(4a)とともに回転する乗り物の装置であって、
前記回転減衰、例えば、前記ステアリングダンパの前記ダンピングチャンバ(C1,C2)間の作動液の前記流れは、前記取付部(5,5´)と前記ステアリング装置(2)とに機械的に連結されるメインバルブユニット(HVU)によって調整されるよう配置され、前記メインバルブユニット(HVU)を通って流れる前記作動液の総量は、前記取付部(5,5´)と前記ステアリング装置(2)間の相対運動によって決定されることを特徴とする乗り物用装置。
前記ステアリング装置(2)は、前記取付部(5,5´)に弾性的に連結され、前記取付部(5,5´)と前記ステアリング装置(2)との間の相対運動は、前記ステアリング装置(2)の基本位置からの所定の前記ステアリング装置(2)の初期回転運動の間のみ生じることを特徴とする項目1に係る装置。
前記メインバルブユニット(HVU)は、第1、2のメインバルブ(17,18)を具備することを特徴とする項目1または2に係る装置。
前記第1のメインバルブには、前記ステアリング装置(2)に連結される第1のメインバルブパート(17a)と前記ステアリングダンパの前記ダンピングハウジング(4a)に連結される第2のメインバルブパート(17b)が配置され、第2のメインバルブ(18)内には、前記ステアリング装置(2)に連結される第3のメインバルブパート(18a)と前記ステアリングダンパの前記ダンピングハウジング(4a)に連結される第4のメインバルブパート(18b)とが配置され、第1,2のメインバルブパートと第3,4のメインバルブパートは、これらが、前記作動液が通って流れることが可能な第1,2の可変のオープニングエリア(A1,A2)を形づくるように、各々、互いに関連して、運動可能であることを特徴とする項目3に係る装置。
前記第1,2のメインバルブパート(17a,17b)と、前記第3,4のメインバルブパート(18a,18b)のと各々において互いに相対的な位置が、前記ステアリング装置(2)の第1の方向(ωr1)の回転運動または前記ステアリング装置の前記ハウジング(4a)の第2の方向(ωr2)の回転運動によって決定されたとき、前記第1のメインバルブ(17)の前記オープニングエリア(A1)は減少して前記第2のメインバルブ(18)の前記オープニングエリア(A2)は増加し、前記第1,2のメインバルブパート(17a,17b)と、前記第3,4のメインバルブパート(18a,18b)のと各々において互いに相対的な位置が、前記ステアリング装置(2)の第2の方向(ωr2)の回転運動または前記ステアリング装置の前記ハウジング(4a)の第1の方向(ωr1)の回転運動によって決定されたとき、前記第1のメインバルブ(17)の前記オープニングエリア(A1)は増加し、前記第2のメインバルブ(18)の前記オープニングエリア(A2)は減少することを特徴とする項目4に係る装置。
前記第2のメインバルブの前記オープニングエリア(A2)が増えるのと実質上同じくらい前記第1のメインバルブの前記オープニングエリア(A1)が減り、その逆も同じであるように、前記第1,2のメインバルブ(17,18)の前記第1,3のメインバルブパートが同時に互い関連して動くことを特徴とする項目4または5に係る装置。
前記第1のメインバルブパート(17a)は、第1のドライバ(8a)によって前記ステアリング装置(2)に連結され、前記第3のメインバルブパート(18a)は、第2のドライバ(8b)によって前記ステアリング装置(2)に連結されることを特徴とする項目4,5または6に係る装置。
前記第1のドライバ(8a)は、第1のリンク(19a)によって前記第1のメインバルブパート(17a)に連結され、前記第2のドライバ(8b)は、第2のリンク(19b)によって前記第3のメインバルブパート(18a)に連結され、リンク(19a,19b)の両端は蝶番連結されていることを特徴とする項目7に係る装置。
1つまたは複数のばね要素(22)によって、前記第1のドライバ(8a)は、前記第1のメインバルブパート(17a)に抗って押圧され、前記第2のドライバ(8b)は、前記第3のメインバルブパート(18a)に抗って押圧されることを特徴とする項目7または8に係る装置。
両バルブパート(17a,18a)に作用する押圧力を創造するために、前記ばね要素は、前記第1のメインバルブパート(17a)と前記第3のメインバルブパート(18a)との間に配置されることを特徴とする項目9に係る装置。
前記取付部(5,5´)と前記ステアリング装置(2)との間に、前記初期回転運動の大きさを決定するために整えられた弾性支持手段(10,10a,10b)が配置されることを特徴とする上述の項目のいずれか1つに係る装置。
前記取付部(5)は、オートバイのフロントフォーク配置に配置されるフォーククラウン(5)であることを特徴とする前述の項目のいずれか1つに係る装置。
前記取付部(5)は、内部に前記操舵軸(SA)が通るステアリングコネクティングロッド回りに配置される筒状ユニット(5´)であることを特徴とする項目1〜10のうちのいずれか1つの項目に係る装置。
前記取付部(5´)は、前記初期回転運動の大きさを決定するために配置される弾性支持手段(10)によって連結される上方と下方の筒状部(5a´,5b´)とに仕切られることを特徴とする項目13に係る装置。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
地面に接触するように配置された乗り物の部分(3)の方向を調整するために操舵軸(SA)回りに回転可能なステアリング装置(2)と、地面に接触するよう配置された前記部分(3)を前記ステアリング装置(2)に連結する取付部(5,5´)と、ステアリングダンパ(4)とを具備し、前記取付部(5,5´)は、前記ステアリング装置(2)とともに回転し、かつ、前記ステアリングダンパのダンピングハウジング(4a)とともに回転し、前記ステアリングダンパ(4)はメインダンピングチャンバを囲み、メインダンピングチャンバは作動液を具備するとともに第1,2のダンピングチャンバ(C1,C2)に仕切られ、メインバルブユニット(HVU)が、ステアリングダンパの前記第1,2のダンピングチャンバ(C1,C2)間の作動液の流れ(Q1,Q2)を調整するために適合され、前記ステアリング装置(2)の回転減衰を調整するために、前記メインバルブ装置(HVU)は、前記取付部(5,5´)と前記ステアリング装置(2)とに、機械的に連結され、前記メインバルブ装置(HVU)を流れる作動液の総量は、前記取付部(5,5´)と前記ステアリング装置(2)との間の相対運動によって決定される乗り物用装置。
[2]
前記ステアリング装置(2)は、前記取付部(5,5´)に弾性的に連結され、前記取付部(5,5´)前記とステアリング装置(2)との間の相対運動は、前記ステアリング装置(2)の基本位置からの初期回転運動間にのみ発生する[1]に係る装置。
[3]
前記メインバルブユニット(HVU)は、第1のメインバルブ(17)と、第2のメインバルブ(18)とを具備する[1]または[2]に係る装置。
[4]
前記第1のメインバルブ(17)内に配置される第1のメインバルブパート(17a)と第2のメインバルブパート(17b)と、前記第2のメインバルブ(18)内に配置される第3のメインバルブパート(18a)と第4のメインバルブパート(18b)とを具備し、前記第1のメインバルブパート(17a)は、前記ステアリング装置(2)に連結され、前記第2のメインバルブパート(17b)は、前記ステアリングダンパの前記ダンピングハウジング(4a)に連結され、前記第3のメインバルブパート(18a)は、前記ステアリング装置(2)に連結され、前記第4のメインバルブパート(18b)は、前記ステアリングダンパの前記ダンピングハウジング(4a)に連結され、作動液が流れる第1,2のオープニングエリア(A1,A2)を形成するように第1,2のメインバルブパート(17a,17b)と、第3,4のメインバルブパート(18a,18b)は、各々、互いに関連して動作可能である[3]に係る乗り物用装置。
[5]
前記第1,2のメインバルブパート(17a,17b)と前記第3,4のメインバルブパート(18a,l8b)の位置が、各々、互いに相対的に、前記ステアリング装置(2)の第1の方向(ω r1 )の回転運動によって決定されたとき、または、前記ステアリング装置のハウジング(4a)の第2の方向の回転運動(ω r2 )によって決定されたとき、前記第1のメインバルブ(17)の第1のオープニングエリア(A1)は減少し、前記第2のメインバルブ(18)の前記第2のオープニングエリア(A2)は増加し、前記第1,2のメインバルブパート(17a,17b)と第3,4のメインバルブパート(18a,18b)の位置が、各々、互いに相対的に、前記ステアリング装置(2)の前記第2の方向(ω r2 )の回転運動によって決定されたとき、または、前記ステアリング装置の前記ハウジング(4a)の前記第1の方向(ω r1 )の回転運動によって決定されたとき、前記第1のメインバルブ(17)の第1のオープニングエリア(A1)は増加し、前記第2のメインバルブ(18)の前記第2のオープニングエリア(A2)は減少する[4]に係る装置。
[6]
前記第1のメインバルブ(17)の前記第1のメインバルブパート(17a)と、前記第2のメインバルブ(18)の第3のメインバルブパート(18a)とは、前記第1のメインバルブの前記第1のオープニングエリア(A1)が、前記第2のメインバルブの前記第2のオープニングエリア(A2)の増加するのと実質上同じくらい減少し、その逆も同じであるように互いに関連して同時に動く[4]または[5]に係る装置。
[7]
第1のドライバ(8a)と第2のドライバ(8b)とを具備し、前記第1のメインバルブパート(17a)は、前記第1のドライバ(8a)によって前記ステアリング装置(2)に連結され、前記第3のメインバルブパート(18)aは、前記第2のドライバ(8b)によって前記ステアリング装置(2)に連結される[4]〜[6]のうちのいずれか1に係る装置。
[8]
前記第1のドライバ(8a)は、前記第1のメインバルブパート(17a)に、第1のリンク(19a)によって連結され、前記第2のドライバ(8b)は、第3のメインバルブパート(18a)に、第2のリンク(19b)によって連結され、前記リンク(19a,19b)の両端は、蝶番連結される[7]に係る乗り物用装置。
[9]
少なくとも1つのばね要素(22)を具備し、前記少なくとも1つのばね要素(22)によって、前記第1の駆動部(8a)は、第1のメインバルブパート(17a)に抗って圧縮され、第2の駆動部(8b)は、前記第3のメインバルブパート(18a)に抗って圧縮される[7]または[8]に係る装置。
[10]
前記少なくとも1つのばね要素は、前記少なくとも1つのばね要素が両バルブパート(17a,18a)に作用する圧縮力を創造するように、前記第1のバルブパート(17a)と前記第3のバルブパート(18a)との間に配置される[9]に係る装置。
[11]
前記取付部(5,5´)と前記ステアリング装置(2)との間に配置される少なくとも1つの支持手段(10,10a,10b)を具備し、前記少なくとも1つの支持手段(10,10a,10b)は、前記初期回転運動の大きさを決定するために配置される請求項2に従属する上述の付記のいずれか1に係る装置。
[12]
前記取付部(5)は、オートバイのフロントフォーク配置に配置されるフォーククラウン(5)を具備する上述の付記のいずれか1に係る装置。
[13]
前記取付部(5)は、内部を操舵軸(SA)が通るステアリング連結ロッド周りに配置される筒状ユニット(5´)を具備する[1]〜[10]のうちのいずれか1項に係る装置。
[14]
前記取付部(5´)は、前記初期回転運動(α)の大きさを決定するために配置される弾性的支持手段(10)によって連結されるシリンダ上・下部(5a´,5b´)を具備する[13]に従属する[2]に係る装置。
[15]
前記メインバルブチャンバ内に配置され、前記ダンピングチャンバ(4a)に関連して移動可能な境界部(11,11´)具備する上述の付記のいずれか1つに係る装置。
[16]
地面に接触するよう配置された乗り物の部分(3)の方向を調整するように操舵軸(SA)回りに回転可能なステアリング装置(2)と、地面に接触するよう配置された前記パーツ(3)を前記ステアリング装置(2)に連結する取付部(5,5´)を具備する乗り物に配置されるために適合され、
ダンピングハウジング(4a)と、
前記ダンピングハウジング(4a)によって規定されるメインダンピングチャンバ、前記メインダンピングチャンバは、作動液を具備し、第1,2のダンピングチャンバに仕切られる、
を具備し、
前記ステアリング装置(2)は、前記取付部(5,5´)の
前記ステアリング装置(2)との回転と前記ダンピングハウジング(4a)との回転を可能するように前記取付部(5,5´)に機械的に連結され、メインバルブユニット(HVU)は、ステアリング装置(2)の回転減衰を調節するために、ダンピングチャンバ(C1,C2)間の作動液(Q1,Q2)の流れを調節するために適合され、前記メインバルブユニット(HVU)は、前記取付部(5,5´)とステアリング装置(2)との両方に機械的に連結可能であり、前記取付部(5,5´)とステアリング装置(2)間の相対運動は、前記メインバルブユニット(HVU)を流れる作動液の総量を決定するステアリングダンパ(4)。
Claims (16)
- 地面に接触するように配置された乗り物の部分(3)の方向を調整するために操舵軸(SA)回りに回転可能なステアリング装置(2)と、地面に接触するよう配置された前記部分(3)を前記ステアリング装置(2)に連結する取付部(5,5´)と、ステアリングダンパ(4)とを具備し、前記取付部(5,5´)は、前記ステアリング装置(2)とともに回転し、かつ、前記ステアリングダンパのダンピングハウジング(4a)とともに回転し、前記ステアリングダンパ(4)はメインダンピングチャンバを囲み、メインダンピングチャンバは作動液を具備するとともに第1,2のダンピングチャンバ(C1,C2)に仕切られ、メインバルブユニット(HVU)が、ステアリングダンパの前記第1,2のダンピングチャンバ(C1,C2)間の作動液の流れ(Q1,Q2)を調整するために適合され、前記ステアリング装置(2)の回転減衰を調整するために、前記メインバルブ装置(HVU)は、前記取付部(5,5´)と前記ステアリング装置(2)とに、機械的に連結され、前記メインバルブ装置(HVU)を流れる作動液の総量は、前記取付部(5,5´)と前記ステアリング装置(2)との間の相対運動によって決定される乗り物用装置。
- 前記ステアリング装置(2)は、前記取付部(5,5´)に弾性的に連結され、前記取付部(5,5´)と前記ステアリング装置(2)との間の相対運動は、前記ステアリング装置(2)の基本位置からの所定の初期回転運動間にのみ発生する請求項1に係る装置。
- 前記メインバルブユニット(HVU)は、第1のメインバルブ(17)と、第2のメインバルブ(18)とを具備する請求項1または2に係る装置。
- 前記第1のメインバルブ(17)内に配置される第1のメインバルブパート(17a)と第2のメインバルブパート(17b)と、前記第2のメインバルブ(18)内に配置される第3のメインバルブパート(18a)と第4のメインバルブパート(18b)とを具備し、前記第1のメインバルブパート(17a)は、前記ステアリング装置(2)に連結され、前記第2のメインバルブパート(17b)は、前記ステアリングダンパの前記ダンピングハウジング(4a)に連結され、前記第3のメインバルブパート(18a)は、前記ステアリング装置(2)に連結され、前記第4のメインバルブパート(18b)は、前記ステアリングダンパの前記ダンピングハウジング(4a)に連結され、作動液が流れる第1,2のオープニングエリア(A1,A2)を形成するように第1,2のメインバルブパート(17a,17b)と、第3,4のメインバルブパート(18a,18b)は、各々、互いに関連して動作可能である請求項3に係る乗り物用装置。
- 前記第1,2のメインバルブパート(17a,17b)と前記第3,4のメインバルブパート(18a,l8b)の位置が、各々、互いに相対的に、前記ステアリング装置(2)の第1の方向(ωr1)の回転運動によって決定されたとき、または、前記ステアリング装置のハウジング(4a)の第2の方向の回転運動(ωr2)によって決定されたとき、前記第1のメインバルブ(17)の第1のオープニングエリア(A1)は減少し、前記第2のメインバルブ(18)の前記第2のオープニングエリア(A2)は増加し、前記第1,2のメインバルブパート(17a,17b)と第3,4のメインバルブパート(18a,18b)の位置が、各々、互いに相対的に、前記ステアリング装置(2)の前記第2の方向(ωr2)の回転運動によって決定されたとき、または、前記ステアリング装置の前記ハウジング(4a)の前記第1の方向(ωr1)の回転運動によって決定されたとき、前記第1のメインバルブ(17)の第1のオープニングエリア(A1)は増加し、前記第2のメインバルブ(18)の前記第2のオープニングエリア(A2)は減少する請求項4に係る装置。
- 前記第1のメインバルブ(17)の前記第1のメインバルブパート(17a)と、前記第2のメインバルブ(18)の第3のメインバルブパート(18a)とは、前記第1のメインバルブの前記第1のオープニングエリア(A1)が、前記第2のメインバルブの前記第2のオープニングエリア(A2)の増加するのと実質上同じくらい減少し、その逆も同じであるように互いに関連して同時に動く請求項4または5に係る装置。
- 第1のドライバ(8a)と第2のドライバ(8b)とを具備し、前記第1のメインバルブパート(17a)は、前記第1のドライバ(8a)によって前記ステアリング装置(2)に連結され、前記第3のメインバルブパート(18)aは、前記第2のドライバ(8b)によって前記ステアリング装置(2)に連結される請求項4〜6のうちのいずれか1項に係る装置。
- 前記第1のドライバ(8a)は、前記第1のメインバルブパート(17a)に、第1のリンク(19a)によって連結され、前記第2のドライバ(8b)は、第3のメインバルブパート(18a)に、第2のリンク(19b)によって連結され、前記リンク(19a,19b)の両端は、蝶番連結される請求項7に係る乗り物用装置。
- 少なくとも1つのばね要素(22)を具備し、前記少なくとも1つのばね要素(22)によって、前記第1のドライバ(8a)は、第1のメインバルブパート(17a)に抗って圧縮され、第2のドライバ(8b)は、前記第3のメインバルブパート(18a)に抗って圧縮される請求項7または8に係る装置。
- 前記少なくとも1つのばね要素は、前記少なくとも1つのばね要素が両バルブパート(17a,18a)に作用する圧縮力を創造するように、前記第1のバルブパート(17a)と前記第3のバルブパート(18a)との間に配置される請求項9に係る装置。
- 前記取付部(5,5´)と前記ステアリング装置(2)との間に配置される少なくとも1つの支持手段(10,10a,10b)を具備し、前記少なくとも1つの支持手段(10,10a,10b)は、前記初期回転運動の大きさを決定するために配置される請求項2に従属する上述の請求項のいずれか1項に係る装置。
- 前記取付部(5)は、オートバイのフロントフォーク配置に配置されるフォーククラウン(5)を具備する上述の請求項のいずれか1項に係る装置。
- 前記取付部(5)は、内部を操舵軸(SA)が通るステアリング連結ロッド周りに配置される筒状ユニット(5´)を具備する請求項1〜10のうちのいずれか1項に係る装置。
- 前記取付部(5´)は、前記初期回転運動(α)の大きさを決定するために配置される弾性的支持手段(10)によって連結されるシリンダ上・下部(5a´,5b´)を具備する請求項2に従属する請求項13に係る装置。
- 前記メインバルブチャンバ内に配置され、前記ダンピングチャンバ(4a)に関連して移動可能な境界部(11,11´)具備する上述の請求項のいずれか1つに係る装置。
- 地面に接触するよう配置された乗り物の部分(3)の方向を調整するように操舵軸(SA)回りに回転可能なステアリング装置(2)と、地面に接触するよう配置された前記パーツ(3)を前記ステアリング装置(2)に連結する取付部(5,5´)を具備する乗り物に配置されるために適合され、
ダンピングハウジング(4a)と、
前記ダンピングハウジング(4a)によって規定されるメインダンピングチャンバ、前記メインダンピングチャンバは、作動液を具備し、第1,2のダンピングチャンバに仕切られる、
を具備し、
前記ステアリング装置(2)は、前記取付部(5,5´)の
前記ステアリング装置(2)との回転と前記ダンピングハウジング(4a)との回転を可能するように前記取付部(5,5´)に機械的に連結され、メインバルブユニット(HVU)は、ステアリング装置(2)の回転減衰を調節するために、ダンピングチャンバ(C1,C2)間の作動液(Q1,Q2)の流れを調節するために適合され、前記メインバルブユニット(HVU)は、前記取付部(5,5´)とステアリング装置(2)との両方に機械的に連結可能であり、前記取付部(5,5´)とステアリング装置(2)間の相対運動は、前記メインバルブユニット(HVU)を流れる作動液の総量を決定するステアリングダンパ(4)。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2009/064774 WO2011054398A1 (en) | 2009-11-06 | 2009-11-06 | Steering damper with active adjustment of damping characteristics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013510033A JP2013510033A (ja) | 2013-03-21 |
JP5567142B2 true JP5567142B2 (ja) | 2014-08-06 |
Family
ID=41528610
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012537303A Active JP5567142B2 (ja) | 2009-11-06 | 2009-11-06 | 減衰特性の能動的調整装置を有するステアリングダンパ |
JP2012537409A Active JP5675830B2 (ja) | 2009-11-06 | 2010-11-05 | 減衰特性の能動調整装置を有するステアリングダンパー |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012537409A Active JP5675830B2 (ja) | 2009-11-06 | 2010-11-05 | 減衰特性の能動調整装置を有するステアリングダンパー |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8408572B2 (ja) |
EP (1) | EP2496467B1 (ja) |
JP (2) | JP5567142B2 (ja) |
CN (2) | CN102596699A (ja) |
WO (2) | WO2011054398A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9409588B2 (en) * | 2011-05-05 | 2016-08-09 | Ohlins Racing Ab | Steering damper with active adjustment of damping characteristics |
JP6313689B2 (ja) * | 2014-07-31 | 2018-04-18 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型の車両のステアリングダンパ固定構造 |
IT202100022856A1 (it) * | 2021-09-03 | 2023-03-03 | Floris Alessandra | Un veicolo a sella con forcella telescopica anteriore con sospensione progressiva integrata |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7009A (en) * | 1850-01-08 | Machinery for dressing shingles | ||
SE8406018D0 (sv) * | 1984-11-28 | 1984-11-28 | Hakan Albertsson | Hydrauldempanordning |
DE3813402C2 (de) * | 1988-04-21 | 1998-04-09 | Stabilus Gmbh | Dämpfventile mit geschwindigkeitsabhängig wirkender - stark progressiver Dämpfkraft |
DE3923512A1 (de) * | 1989-07-15 | 1991-01-24 | Stabilus Gmbh | Daempfventil mit stark progressiv verlaufender daempfkraftkennlinie, insbesondere fuer lenkungsdaempfer fuer motorraeder |
AT398743B (de) * | 1993-02-09 | 1995-01-25 | Hoerbiger Ventilwerke Ag | Servolenkung für ein fahrzeug, insbesondere ein motorboot |
US6145637A (en) * | 1995-02-23 | 2000-11-14 | Hopey; Timothy C. | Steering damper in and for vehicles |
JP4640905B2 (ja) * | 2001-04-06 | 2011-03-02 | 本田技研工業株式会社 | ステアリングダンパ装置 |
JP4197591B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2008-12-17 | 本田技研工業株式会社 | ステアリングダンパ装置 |
JP2003237672A (ja) | 2002-02-20 | 2003-08-27 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車用ステアリングダンパー |
US6802519B2 (en) * | 2002-09-09 | 2004-10-12 | Rtt Motorsports, Llc | Steering damper |
JP2005112295A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Kayaba Ind Co Ltd | ステアリングダンパ装置 |
SE528841C2 (sv) * | 2005-06-20 | 2007-02-27 | Oehlins Racing Ab | Arrangemang vid motorcykel |
CN2801621Y (zh) * | 2005-07-01 | 2006-08-02 | 重庆渝安创新科技(集团)有限公司 | 摩托车转向减震器 |
JP2007016979A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Yamaha Motor Powered Products Co Ltd | 緩衝器、およびこの緩衝器を用いた鞍乗型車両におけるステアリング装置 |
JP2007112154A (ja) * | 2005-10-17 | 2007-05-10 | Yamaha Motor Co Ltd | 鞍乗り型車両およびそれに用いるステアリングダンパ |
WO2007053944A1 (en) * | 2005-11-08 | 2007-05-18 | Elka Suspension Inc. | Steering damper |
JP4805182B2 (ja) * | 2006-02-14 | 2011-11-02 | 本田技研工業株式会社 | ステアリングダンパ装置及びダンパ装置 |
DE102006024327A1 (de) * | 2006-05-24 | 2007-11-29 | Bayerische Motoren Werke Ag | Motorrad |
JP4839247B2 (ja) * | 2007-03-13 | 2011-12-21 | カヤバ工業株式会社 | ステアリングダンパ |
SE532539C2 (sv) * | 2007-06-14 | 2010-02-16 | Oehlins Racing Ab | Vingdämpare med justerbar dämpkraft |
JP5078076B2 (ja) * | 2007-07-02 | 2012-11-21 | ヤマハモーターハイドロリックシステム株式会社 | 車両のステアリング緩衝方法 |
CN101139001A (zh) * | 2007-09-14 | 2008-03-12 | 孔伟 | 三轮摩托车前减震器 |
-
2009
- 2009-11-06 CN CN2009801623312A patent/CN102596699A/zh active Pending
- 2009-11-06 EP EP09755869.6A patent/EP2496467B1/en active Active
- 2009-11-06 WO PCT/EP2009/064774 patent/WO2011054398A1/en active Application Filing
- 2009-11-06 JP JP2012537303A patent/JP5567142B2/ja active Active
-
2010
- 2010-11-05 CN CN201080050174.9A patent/CN102666266B/zh active Active
- 2010-11-05 JP JP2012537409A patent/JP5675830B2/ja active Active
- 2010-11-05 WO PCT/EP2010/066932 patent/WO2011054934A1/en active Application Filing
- 2010-11-05 US US13/508,330 patent/US8408572B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120228849A1 (en) | 2012-09-13 |
JP2013510033A (ja) | 2013-03-21 |
WO2011054398A1 (en) | 2011-05-12 |
CN102596699A (zh) | 2012-07-18 |
CN102666266B (zh) | 2015-11-25 |
CN102666266A (zh) | 2012-09-12 |
US8408572B2 (en) | 2013-04-02 |
EP2496467A1 (en) | 2012-09-12 |
WO2011054934A1 (en) | 2011-05-12 |
JP2013510035A (ja) | 2013-03-21 |
EP2496467B1 (en) | 2014-05-28 |
JP5675830B2 (ja) | 2015-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9409588B2 (en) | Steering damper with active adjustment of damping characteristics | |
JP5289312B2 (ja) | 三輪または四輪のオートバイのトリムを制御するシステム | |
US20020084619A1 (en) | Vehicle front suspension system | |
JP2014237362A (ja) | 鞍乗型車両 | |
EP1876090B1 (en) | Hydraulic shock absorber and motorcycle | |
JP6505136B2 (ja) | 2個より多い車輪を有する車両のトリムの改良制御システム | |
JP5107602B2 (ja) | サスペンション構造 | |
JP7158413B2 (ja) | 双方向選択ブロックを備えたショックアブゾーバ、ホイールグルーブ、及びモータサイクル | |
JP5567142B2 (ja) | 減衰特性の能動的調整装置を有するステアリングダンパ | |
JP6016458B2 (ja) | 作業車両の懸架装置 | |
EP3464931B1 (en) | Front fork assembly, front fork comprising the same, and motorcycle | |
CN113799899B (zh) | 自行车悬架部件 | |
NO322224B1 (no) | Anordning for demping av dreiebevegelsen til en hjulbaerende pendelarm hos et motorkjoretoy | |
WO2022224967A1 (ja) | 鞍乗型車両 | |
KR100953316B1 (ko) | 롤 제어용 쇽 업소버 | |
EP2496468B1 (en) | Steering damper with active adjustment of damping characteristics | |
KR200318647Y1 (ko) | 자전거용 프레임의 충격흡수기구 | |
NL1039939C2 (en) | Motorcycle rear suspension hydraulic link system with controllable shock absorber displacement. | |
JP2005053335A (ja) | 走行装置およびリーチ型フォークリフト | |
JP2010247722A (ja) | サスペンション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140129 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140205 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140228 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5567142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |