JP5289312B2 - 三輪または四輪のオートバイのトリムを制御するシステム - Google Patents

三輪または四輪のオートバイのトリムを制御するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5289312B2
JP5289312B2 JP2009521113A JP2009521113A JP5289312B2 JP 5289312 B2 JP5289312 B2 JP 5289312B2 JP 2009521113 A JP2009521113 A JP 2009521113A JP 2009521113 A JP2009521113 A JP 2009521113A JP 5289312 B2 JP5289312 B2 JP 5289312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
wheels
trim
pair
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009521113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009544509A (ja
Inventor
マラベセ・ルチアノ
Original Assignee
クワドロ ヴィークル ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クワドロ ヴィークル ソシエテ アノニム filed Critical クワドロ ヴィークル ソシエテ アノニム
Publication of JP2009544509A publication Critical patent/JP2009544509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5289312B2 publication Critical patent/JP5289312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • B62K5/027Motorcycles with three wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0162Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during a motion involving steering operation, e.g. cornering, overtaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/007Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces means for adjusting the wheel inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/06Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected fluid
    • B60G21/073Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected fluid between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/01Motorcycles with four or more wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/10Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels with means for inwardly inclining the vehicle body on bends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/80Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit
    • B60G2204/82Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit left and right unit on same axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/80Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit
    • B60G2204/83Type of interconnection
    • B60G2204/8304Type of interconnection using a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/12Cycles; Motorcycles
    • B60G2300/122Trikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/45Rolling frame vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、三輪または四輪のオートバイタイプの乗物に関するものであり、とくに、三輪または四輪のオートバイタイプの乗物のトリムを制御するシステムに関するものである。
本発明は、従来のオートバイまたは自転車のようにコーナーの内側部分に向かって横向きに傾斜(リーン[lean])する三輪または四輪(その少なくとも2つは対をなしている)のオートバイタイプの乗物に関するものである。一例として参照される図1には、そのような乗物の輪郭の正面または背面の図が示されている。ここで、実線は直立状態を示し、破線は傾斜した状態を示す。
この特徴は、図2に示される公知のタイプの乗物に含ませることができる。すなわち、一般に左右車輪のハブ2,3を結合(リンク)させるレバー1のシステムにより形成される傾斜機構(チルト機構)を用いることで、乗物の一方側の車輪が乗物本体に対して上向きに移動し、乗物の他方側の車輪が乗物本体に対して下向きに同一距離移動することが可能になる。
典型的な構成においては、この機構はショックアブソーバーを含んでいる。このショックアブソーバーは、例えば中央部分4に設置され、スプリングおよびダンパーを含み、地面の凹凸を吸収して乗物全体の縦方向の負荷移動を制御する。
以上のような結合(リンク)機構は、通常は機械的なものであり、自動車またはオートバイの設計の分野で周知の種々のレイアウトを持つ縦方向および横方向のアームを備える。
1つの機構は2つの車輪の縦方向の移動を駆動し、第2の機構は右車輪と左車輪とを対にして一方の車輪の上昇移動(ascending movement)に対応して等しい量だけ他方の車輪を下降移動(descending movement)させ、第3の機構は双方の車輪をショックアブソーバーに結合させ、第4の機構は、前輪の場合のみであるが、乗物のステアリングを可能にする。
これらの機構は、複雑で、かさばり、重く、高価で、最適化が困難であることが分かる。
荒れた地面上で運転する場合には、一方側の車輪で生じた振動により、他方側の車輪でも減衰なしに振動が生じ、これにより方向性に関するロスおよびブレーキング距離増加の点で運転特性の低下が生じる。
WO−0244008−A2の特許出願によれば、レバーリンクとダブルピストンを備えた1対の中央ダンパーとからなる左右車輪の結合システムを有するオートバイが、開示されている。このシステムは、高価で組み立てが複雑な多くの機械要素、多くの回転結合、球状結合、および摺動結合を含むことから、とくに複雑であり、経時的に容易に摩耗し、結局、乗物が使用不能になったり維持が非常に高価になったりする。
右車輪と左車輪との簡単な機械的結合では、荒れた地形上で乗用する場合や車輪のグリップ力が低下した時に生ずる振動(例えば、非常に強くブレーキングした時または大きな角速度でコーナリングした時の“チャタリング[chattering]”)を減衰させることができない。
オートバイのトリムを制御するシステムの他の従来技術としては、以下のものが知られている。
EP−1362779−A2には、オートバイの1対または双方の対の車輪に関して、当該対の車輪またはレバーのシステムとオートバイのシャシー上の固定点との間に1つ以上のダンパーを介在させることが、開示されている。
DE−9414724−U1には、2つの油圧シリンダーの両端部をパイプを介して互いに接続させることが、開示されている。シリンダー内のピストンにより、各シリンダーの隔室は互いに連通しない2つの部分に区画される。従って、2つの上側隔室部分間での油の移動の方向は、2つの下側の隔室部分間での油の移動の方向と逆である。
WO−97/27071−A1およびWO−0244008−A2には、2つの油圧シリンダーの上端部をパイプを介して互いに接続させることが、開示されている。ここでは、パイプにアキュムレーターが接続されていてもよいし接続されていなくてもよい。各シリンダーのピストンより下の隔室部分は、空隙であり、オートバイのトリム制御に際しては変化自由である。
公知のシステムには、なにがしかの欠陥がある。例えば、オートバイの傾斜がタイヤのグリップ力の限界に達しつつある時、上記のシステムは、更に傾斜角度が増加したり転倒したりするのを阻止する助けにはならない。
WO−0244008−A2 EP−1362779−A2 DE−9414724−U1 WO−97/27071−A1
従って、本発明の目的は、以上のような欠陥の低減された、三輪または四輪のオートバイのトリムを制御するシステムを提案することである。
本発明による三輪または四輪のオートバイのトリムを制御するシステムは、請求項1に記載されるとおりである。
その実施態様は、従属請求項に記載されている。
公知のタイプのトリム制御システムを備えたオートバイの模式的正面図である。 公知のタイプのトリム制御システムを備えたオートバイの模式的正面図である。 本発明のトリム制御システムの一実施形態を備えたオートバイの模式的正面図である。 本発明のトリム制御システムの一実施形態を備えたオートバイの模式的正面図である。 本発明のトリム制御システムの一実施形態を備えたオートバイの模式的正面図である。 本発明のトリム制御システムの一実施形態を備えたオートバイの模式的正面図である。 本発明のトリム制御装置の一実施形態を示す図である。 本発明のトリム制御装置の一実施形態を示す図である。 本発明のトリム制御装置の一実施形態を示す図である。 図7のトリム制御装置のオートバイへの具体的結合を示す図である。
本発明の目的および効果は、以下の添付図面を参照する実施形態の詳細な説明により、明らかになる。尚、図面において、同一の符号または記号は同一の部材を示す。
本発明の主たる特徴によれば、乗物のトリム制御は、オートバイの1つまたは双方の車輪対において、車輪振動機構または1つまたは双方の揺動アームと該揺動アームまたは車輪の近傍の乗物シャシー固定点との間に直接設置される、1つ以上のダンパーを挿入することにより、得られる。
上記ダンパーは、望ましくない高周波数の振動を減衰するように、但し、乗物のコーナリングの間の傾斜による低速振動を妨害しないように(妨害すると、乗物のハンドリングおよび容易使用性が損なわれる)、調整される。尚、ダンパーの減衰効果は、0.5Hz未満の周波数の完全振動が低く、高周波数(約2Hzリミット以上)では高くあるべきである。
例えば、図3においては、ダンパー5は、車輪対のうちの一方車輪のハブ(例えばハブ2)とシャシーの固定点との間に直接搭載されている。図4においては、2つのダンパー5,6は、車輪対の2つの車輪のハブとシャシーの2つの固定点との間に直接搭載されている。図5においては、ダンパー5は、結合機構1と1つの車輪ハブ2との間または結合機構と乗物シャシーとの間に搭載されている。
図6は、4輪オートバイの実施形態を示すものであり、ここでは車輪7,8の対、およびそれらの揺動アーム9,10を含む部分が、シャシー11,12に対するヒンジと共に示されている。ここでは、図1および2の配置の結合機構1も示されている。
本発明によれば、ダンパー5は、車輪7の揺動アーム9の位置9’とシャシー(図示されていない)の固定点5’との間を結合している。
ダンパー5または6は、公知のタイプのものであり、例えば油圧ピストンまたは気体圧ピストンである。
本発明の他の実施形態では、路面凹凸減衰機能[road roughness damping function]を振動ダンパー5,6によるものとなし、これにより中央ショックアブソーバー4の減衰機能を低減し、該中央ショックアブソーバー4を単純なスプリングで置き換えることも可能である。
本発明の他の実施形態では、システムは、2つのダンパーの油圧的結合を含み、2つの車輪をそれぞれ上昇および下降させる機械的結合に替えて油圧的結合を用いる。
図7において、システムは、パイプ23,24に接続された2つの油圧シリンダー21,22を含む。これらのシリンダー内で、それぞれ連結ロッド27,28により駆動されてピストン25,26が摺動(スライド)する。これら2つのシリンダーでは、パイプを介して流体(通常は油であるが、これには限定されない)が流れる。ピストンは、シリンダー隔室内を互いに連通しない2つの隔室部分に区画しており、従って、2つのシリンダーの上側隔室間での流体移動の向きは、2つのシリンダーの下側隔室間での流体移動の向きと反対である。
シリンダーはヒンジ21’,22’により乗物シャシーに結合されている。また、ロッドは、ヒンジ27’,28’により各車輪ハブ(またはそれに結合したエレメント)に結合されている。
乗物が傾斜する時に、ピストンは、シリンダー隔室内の油をパイプを介して反対側のシリンダーへと送り、これによりロッドに結合されている2つの車輪を互いに反対向きに移動させる。
アキュムレーター29が、その端部を各パイプ23,24に油圧的に結合されて、設けられている。アキュムレーターでは、2つの浮動ピストン(或いはバッフルまたは隔壁)30,31が設けられている。これらの浮動ピストンは、アキュムレーターの内部隔室を3つの部分に区画している。他の2つから隔離された中央の部分は、圧縮気体を含んでおり、スプリング機能を持つ。一方の車輪の急激な運動を引き起こす荒い地面の場合には、流体の運動はアキュムレーターにより部分的に吸収され、かくして直ちに他の車輪側へと流れて直ちに該車輪の運動を引き起こすようなことがない。
この場合、中央ダンパー4は、アキュムレーターで置き換えてもよい。
システムは、傾斜動作により引き起こされる円滑な運動を減衰させることなく伝達し、荒れ地により引き起こされる急激な振動を減衰させるように、調整される。これは、油流通路の正確なカリブレーション[calibration]により達成され、場合によっては、流量制御弁を用い、アキュムレーターの予圧を変化させる。
また、回路における油量を増減することで、乗物全体の高さを調節することも可能である。
更に、右から左へ(またはその逆)の油の流通路を閉じ、乗物の上下方向位置をロックする(例えば駐輪時に)ことも可能である。
図8に示される変形例においては、図7のアキュムレーター29が2つの分離アキュムレーター29,29’に分割されており、図7の隔室の中央部分が2つの部分に分離し、各アキュムレーターについて1つ設けられたものとなっている。
図9に示される他の変形例においては、図7に示される回路の下側の部分(シリンダー21,22の下側部分間のパイプ24)を除去して、これを回路下側部分を満たす圧縮気体で置き換えることも可能である。単一のアキュムレーター29’が上側パイプ23のみに結合されている。このオプションは、回路の機能性を維持して、2つの非常に重要な特徴をもたらす。すなわち、傾斜角度が増加する時、一方のシリンダーにおける気体の利用空間は減少し、圧力が増大し、更に傾斜角度が増加することへのシステムの抵抗が増大する。これは、タイヤのグリップ力が限界に達しつつあるので当該角度以上の傾斜が危険であることをライダーに感得させる助けになるので、非常に有利である。この装置を用いない場合には、パイロットは、乗物が更なる傾斜を急激に阻止されるような幾つかの機械的停止に至るまで傾斜角度を増大させることになる。これは、非常に危険な状況ではないが、望ましいことでは決してない。
他の利点は、乗物の部分的な“自立”能である。事故等により転倒した場合には、乗物は片側に最大傾斜の状態にある。圧縮ガスは、パイロットが乗物を直立させて再搭乗するのを助ける。
図10は、図7に示されるシステムを4輪オートバイタイプの乗物のリアサスペンションに適用した実施形態を示す図である。ここでは、2つのアキュムレーターが1つのユニットに集約されている。
本システムの簡易化された変形例においては、アキュムレーターを省略することができ、この場合には乗物の高さ制御および縦方向のトリム(フロント側またはリア側が別々に上昇または下降する)の制御ができない。
当業者であれば以上の記載に基づき本発明を実施することが可能であるので、更なる実施上の詳細については、ここで説明はしない。
好ましい実施形態を開示する本明細書および添付図面を参照した当業者にとって、本発明の多くの更なる変更、改変、変形、並びに他の使用および用途が可能であることは、明らかであろう。そのような変更、改変、変形、並びに他の使用および用途は、本発明の原理および範囲から逸脱しない限りにおいて、本発明に包含されるものと見なされるべきである。

Claims (3)

  1. 1対の前輪と1対の後輪、または1つの前輪と1対の後輪、または1対の前輪と1つの後輪を有する三輪または四輪のオートバイのトリムを制御するシステムであって、
    前記トリムを制御するシステムは、少なくとも1対の車輪同士を油圧的に結合する油圧システムを有し、
    前記油圧システムは、パイプ(23)を介して一端部において接続されている2つの油圧シリンダー(21,22)を含んでおり、前記油圧シリンダー内において各ピストン(25,26)が各連結ロッド(27,28)によりスライドせしめられ、前記ピストンは前記油圧シリンダーの各隔室を互いに連通しない2つの隔室部分に区画しており、
    前記油圧シリンダーおよび前記連結ロッドは、接続部(21’,22’,27’,28’)により、それぞれ前記オートバイのシャシーおよび前記1対の車輪の各ハブ(2,3)または各揺動アーム(9,10)に接続されており、
    前記パイプ(23)と連通する前記油圧シリンダーの第1の隔室部分には前記パイプを介して流通可能な液体が存在しており、
    前記油圧シリンダーの閉じた第2の隔室部分には圧縮気体が存在しており、
    前記トリムの制御は、前記油圧シリンダーの閉じた第2の隔室部分に存在する圧縮気体の圧力が増大することによりリーン角度の増加に対する抵抗が生ずるようにしてなされ、
    前記トリム制御システムは、更に、第1のアキュムレーター(29’)を含み、該第1のアキュムレーターの一端部は油圧的に前記パイプ(23)と接続されており、前記第1のアキュムレーター(29’)内には浮動ピストン(33)が配置されており、該浮動ピストンは油圧回路の他の部分から隔離され圧縮気体が存在する隔室を形成していることを特徴とするトリム制御システム。
  2. 前記油圧シリンダーは前記1対の車輪のハブ(2,3)と前記シャシー上の固定点(5’)との間を結合していることを特徴とする、請求項1に記載のトリム制御システム。
  3. 前記油圧シリンダーは前記1対の車輪の揺動アーム(9,10)の各点(9’)と前記シャシー上の固定点(5’)との間を結合していることを特徴とする、請求項1に記載のトリム制御システム。
JP2009521113A 2006-07-28 2006-07-28 三輪または四輪のオートバイのトリムを制御するシステム Active JP5289312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2006/064794 WO2008011917A1 (en) 2006-07-28 2006-07-28 System to control the trim of motorcycles with three or four wheels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009544509A JP2009544509A (ja) 2009-12-17
JP5289312B2 true JP5289312B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=37846095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521113A Active JP5289312B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 三輪または四輪のオートバイのトリムを制御するシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8286978B2 (ja)
EP (1) EP2046589B1 (ja)
JP (1) JP5289312B2 (ja)
CN (1) CN101511617B (ja)
AT (1) ATE465937T1 (ja)
CA (1) CA2657851C (ja)
DE (1) DE602006014031D1 (ja)
ES (1) ES2344997T3 (ja)
MX (1) MX2009001073A (ja)
PT (1) PT2046589E (ja)
WO (1) WO2008011917A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2947803B1 (fr) * 2009-07-07 2011-07-29 Lyon Smart Design Motocycle et procede de controle d?un tel motocycle
GB2476807B (en) * 2010-01-08 2012-10-31 David Andrew Gale A vehicle
FR2961783B1 (fr) * 2010-06-23 2012-08-03 Veleance Dispositif de controle de l'inclinaison d'un cadre monte sur un train de roulement inclinable
WO2012104295A1 (de) * 2011-01-31 2012-08-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur unterstützung der fahrzeugneigung eines mehrspurigen fahrzeuges
GB2492757B (en) * 2011-07-07 2015-12-23 David Andrew Gale A vehicle
GB2493171B (en) * 2011-07-26 2017-08-16 Jordanov Vodev Valentin Tilting and pedalling mechanism for wheeled devices
GB201210713D0 (en) * 2012-06-16 2012-08-01 Wizz Mobility Ltd Improvements in and relating to attendant propelled vehicles
US8801015B2 (en) * 2012-08-31 2014-08-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle
JP6006714B2 (ja) * 2013-12-27 2016-10-12 本田技研工業株式会社 揺動車両の揺動制御システム
CN106573660B (zh) 2014-06-20 2020-01-10 夸德罗车辆公司 具有多于两个轮子的交通工具的均衡的改进的控制系统
CN106536238B (zh) * 2014-07-04 2020-04-10 夸德罗车辆公司 具有三个或更多个倾斜轮子的交通工具倾斜系统的电子制动装置
CH710321A2 (de) 2014-10-31 2016-05-13 Vonroll Infratec (Investment) Ag Neigungsermöglichende Radaufhängung für Fahrzeuge.
EP3272561A4 (en) * 2015-03-19 2018-03-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Hydraulic shock absorber device for vehicle
FR3037279B1 (fr) * 2015-06-15 2017-07-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de suspension hydropneumatique pour un vehicule automobile inclinable, a electrovannes a etats fonction de l'inclinaison
MA43333A (fr) * 2015-07-29 2018-06-06 Piaggio & C Spa Suspension avant de véhicule à moteur
MA45487A (fr) * 2016-03-15 2019-01-23 Quadro Vehicles S A Suspension améliorée
US9670979B1 (en) * 2016-05-13 2017-06-06 Liquidspring Technologies, Inc. Resilient expandable pressure vessel
IT201700072479A1 (it) * 2017-06-28 2018-12-28 Blutec S R L Sistema di sospensione per veicolo a tre ruote.
JP6826348B2 (ja) * 2018-06-04 2021-02-03 ケイズ技研株式会社 多輪式車両
EP3917820A1 (en) * 2019-01-29 2021-12-08 Qooder S.A. Hydropneumatic system for controlling the tilting of two wheels of a vehicle and a vehicle equipped with said system
IT201900020182A1 (it) * 2019-10-31 2021-05-01 Qooder S A Veicolo pendolante a tre o più ruote con sistema di pendolamento idraulico e con sistema di bloccaggio del pendolamento
CN111114235B (zh) * 2020-01-06 2021-07-09 广东博智林机器人有限公司 自适应悬挂底盘架、自适应底盘及车辆
IT202000004780A1 (it) 2020-03-06 2021-09-06 Qooder S A Veicolo pendolante ad almeno tre ruote, dispositivo di sicurezza e metodo
JP2024070309A (ja) * 2022-11-11 2024-05-23 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ロール制御システム及び車両

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB931300A (en) * 1959-12-23 1963-07-17 Wilhelm Ley Improvements in hydropneumatic stabilizers and spring suspension devices for motor vehicles
US3357512A (en) * 1965-09-15 1967-12-12 Curtis L Wilson Vehicle stabilizer
DE2843436C3 (de) * 1978-10-05 1981-11-05 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Hydropneumatische Federung für Kraftfahrzeuge mit einer Ladepritsche und mindestens einer auf diese aufsetzbaren Ladeeinheit
DE3174727D1 (en) * 1980-11-25 1986-07-03 Bayerische Motoren Werke Ag Suspension system for vehicles
JPS5929505A (ja) * 1982-08-04 1984-02-16 ハ−レイ・ダビツドソン・モ−タ−・コンパニ−・インコ−ポレ−テツド 車両用のアンチ・ダイブサスペンシヨン装置
DE3500601A1 (de) * 1985-01-10 1986-07-10 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Federzylinder fuer fahrzeuge, insbesondere kraftfahrzeuge
JPS6231574A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 中嶋 満和 モ−タバイク
US4798398A (en) * 1987-08-12 1989-01-17 Unit Rig & Equipment Co. Dual rate equalizer suspension
JPH0724950B2 (ja) * 1988-07-27 1995-03-22 株式会社日本製鋼所 油圧式スクリュープレス及びその制御法
EP0461981A3 (en) * 1990-06-13 1993-08-04 Messier Bugatti Spring-damper unit with variable stroke for a vehicle
FI935033A0 (fi) * 1993-11-12 1993-11-12 Goeran Sundholm Foerfarande och installation foer eldslaeckning
DE9414724U1 (de) * 1994-02-03 1994-11-24 Huber, Ernst, 83549 Eiselfing Fahrzeug mit Ausgleichsvorrichtung
AT403566B (de) 1996-01-25 1998-03-25 Geiser Friedrich Motorisiertes fahrzeug, insbesondere dreirad, mit zwei drehbar am fahrzeugramen angelenkten, gefederten schwingen
US6263994B1 (en) * 1997-10-03 2001-07-24 Frederick G. Eitel Advanced motorcycle chassis steering and suspension system
WO1999061303A1 (en) * 1998-05-27 1999-12-02 Apax Vehicle Developments Inc. Tricycle with hydropneumatic independent rear suspension
GB0029136D0 (en) 2000-11-29 2001-01-10 Shotter Nicholas R Motorcycle-type vehicle
EP1362779B1 (en) * 2002-05-17 2011-04-20 The Four Wheeled Motorcycle Company Limited Motorcycle-type vehicles
EP1638828B1 (de) * 2003-06-14 2007-08-22 Continental Teves AG & Co. oHG Hydraulikaggregat
US7311167B2 (en) * 2003-09-30 2007-12-25 Honda Motor Co., Ltd. Swingable vehicle
JP2005145285A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Komatsu Ltd 車両の油気圧懸架装置
ITMI20080018A1 (it) * 2008-01-08 2009-07-09 Marabese Design S R L Sistema di pendolamento delle ruote per veicoli a tre o piu' ruote

Also Published As

Publication number Publication date
ATE465937T1 (de) 2010-05-15
DE602006014031D1 (de) 2010-06-10
PT2046589E (pt) 2010-07-30
US8286978B2 (en) 2012-10-16
JP2009544509A (ja) 2009-12-17
EP2046589B1 (en) 2010-04-28
CA2657851C (en) 2013-12-24
MX2009001073A (es) 2009-04-15
ES2344997T3 (es) 2010-09-13
WO2008011917A1 (en) 2008-01-31
CN101511617A (zh) 2009-08-19
CA2657851A1 (en) 2008-01-31
CN101511617B (zh) 2013-04-17
EP2046589A1 (en) 2009-04-15
US20090121448A1 (en) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5289312B2 (ja) 三輪または四輪のオートバイのトリムを制御するシステム
CN111379811B (zh) 具有控制阀的阻尼器
JP4674882B2 (ja) 車両懸架システム用の受動的ライド制御
US8960697B2 (en) Suspension device for vehicle
RU2408475C2 (ru) Гидравлическая система подвески для транспортного средства
EP1853442B1 (en) Hydraulic system for a vehicle suspension
AU2005221449C1 (en) Vehicular suspension system
JP3462243B2 (ja) ショックアブソーバ装置
GB2533477A (en) Suspension systems for laterally tiltable multitrack vehicles
JPS5981290A (ja) 自動二輪車の制動時姿勢制御装置
JP6505136B2 (ja) 2個より多い車輪を有する車両のトリムの改良制御システム
EP1989072A1 (en) Hydraulic system for a vehicle suspension
JPH0672127A (ja) 4輪車用懸架装置
CN112203879A (zh) 悬架装置
JPH07257144A (ja) 車両用懸架装置
JP2002127727A (ja) サスペンション装置
JPH02136319A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH11334338A (ja) 車両用緩衝装置
JP2009293664A (ja) 車両用サスペンション装置
JP2006335160A (ja) 車体の振動制御システムおよび振動制御方法
JP4690720B2 (ja) 車体構造
KR20060117040A (ko) 액티브 롤 컨트롤 시스템
JPH02197472A (ja) キャブの架装装置
JPH04103425A (ja) 車輌用サスペンション制御装置
JPH09123975A (ja) 車両の車高調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5289312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250