JP5565052B2 - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機 Download PDF

Info

Publication number
JP5565052B2
JP5565052B2 JP2010087055A JP2010087055A JP5565052B2 JP 5565052 B2 JP5565052 B2 JP 5565052B2 JP 2010087055 A JP2010087055 A JP 2010087055A JP 2010087055 A JP2010087055 A JP 2010087055A JP 5565052 B2 JP5565052 B2 JP 5565052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
vending machine
carry
spiral
product storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010087055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011221611A (ja
Inventor
史基 市原
義人 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2010087055A priority Critical patent/JP5565052B2/ja
Publication of JP2011221611A publication Critical patent/JP2011221611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5565052B2 publication Critical patent/JP5565052B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

本発明は、本体内に収納された商品を販売する自動販売機に関し、特に多様な商品を収納して販売することができる自動販売機に関する。
従来、販売する商品の形状・大きさの制限が少なく、また複数の商品を同時に販売することも可能な汎用性の高い自動販売機として、特開2008−52483号公報(特許文献1)に記載されるような自動販売機が知られている。この特許文献1に記載される自動販売機は、商品を収納する商品収納容器と、この商品収納容器を複数並べて本体内部に収納する棚部と、棚部から商品収納容器を取り出して、商品取出口にこれを搬送する搬送手段とを備え、商品を商品収納容器に入れて本体内に収納し、これを商品取出口に搬送して商品収納容器内の商品を販売するようにしたものである。これによれば、商品が商品収納容器に収容可能な大きさであれば、その形状、態様に係わり無く確実に販売することができ、また、複数の商品を一つの商品収納容器にまとめて収納することもできるから、多様な商品を効率よく販売することができる汎用性の高い自動販売機を提供することができるというものである。
特開2008−52483号公報
ところで、このような従来の自動販売機においては、販売する商品を収納するための専用の商品収納容器が多数必要であり、また、商品を販売した後の空の商品収納容器を回収するための容器回収庫を内部に設ける必要がある。そのため、販売コストが高くなるとともに、その自動販売機が容器回収庫を備えて大型化する問題があった。
また、商品を販売するためには、販売する商品を事前に専用の商品収納容器に収納する作業が必要であり、販売のための準備作業が繁雑となる問題があった。
本発明は、このような問題に対応するため、販売商品を収納する容器等を必要としないで多様な商品を販売することができるとともに、販売商品に応じた商品コラム等の設定作業を容易にして、コストが安く、小型で、使い勝手の良い、多様な商品を販売可能な汎用性の高い自動販売機を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、商品の形態に応じて構成されて商品を前方に搬出する商品搬出機構と、前記商品搬出機構の側方に配置される仕切部と、これらを装着する商品棚基部とを備えて、商品コラムを商品収納庫内に構成する自動販売機において、
前記商品棚基部は、前記商品搬出機構の幅方向に延設された2本の平行な棒状部材を有し、
前記商品搬出機構および前記仕切部は、前記商品棚基部の前記棒状部材に嵌合してスライド移動自在に構成されるU字状の溝部を有する装着部を備え、
前記商品搬出機構および前記仕切部は、前記商品棚基部に着脱自在に設けられるとともに、互いに並列した状態で前記商品棚基部に装着され、水平方向に自在にスライド移動可能に構成されるものである。
これによれば、前記商品棚基部を前記2本の平行な棒状部材で構成し、前記商品搬出機構および前記仕切部を前記2本の平行な棒状部材に跨ってその延設方向にスライド自在に構成することができるから、販売商品の形態に応じて前記商品収納庫内に構成される前記商品コラムの構造を簡単にすることができる。
また、販売する商品の形態に応じてそれを搬出可能に構成された前記商品搬出機構を前記商品棚基部の適宜な位置に装着し、さらに販売する商品の大きさに応じて前記仕切部を前記商品搬出機構の側方の前記商品棚基部の適宜な位置に装着し、販売商品の形態に応じた前記商品コラムを適宜に前記商品収納庫内に構成することができる。
以上説明したように請求項1に係る発明によれば、商品棚基部を2本の平行な棒状部材で構成し、商品搬出機構および仕切部を2本の平行な棒状部材に跨ってその延設方向にスライド自在に構成することにより、販売商品の形態に応じて構成される商品コラムの構造を簡単にすることができるから、販売商品に応じた商品コラムの設定作業を容易にして、使い勝手が良く、多様な商品を販売可能な汎用性の高い自動販売機を提供することができる。
また、商品の形態に応じて構成された商品搬出機構を商品棚基部の適宜な位置に装着し、さらに販売する商品の大きさに応じて仕切部を商品搬出機構の側方の商品棚基部の適宜な位置に装着し、これにより販売商品の形態に応じた商品コラムを適宜に商品収納庫内に構成することができるから、販売商品を収納する容器等を必要としないで多様な商品を販売することができる。したがって、コストが安く、小型で、多様な商品を販売可能な汎用性の高い自動販売機を提供することができる。
本発明の実施の形態に係る自動販売機を示す外観斜視図である。 本発明の実施の形態に係る自動販売機の内部構造を示す側断面図である。 本発明の実施の形態に係る自動販売機において前面の開放扉を開いた状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係わる自動販売機の商品棚部を示す図であって、(a)は、商品を前方に送出するスパイラル部材を備えたスパイラル式搬出装置と仕切部材と、を左右に並列して商品搬出コラムを4列構成した状態を示す斜図、(b)は、スパイラル式搬出装置と、仕切部材と、上下に積み重ねて収納される商品を最下段の商品から順に前方に搬出する直積式搬出装置と、を左右に並列して、形態の異なる商品を販売可能に商品搬出コラムを構成した状態を示す斜視図、(c)は、商品搬出コラムを構成するスパイラル式搬出装置と、仕切部材と、棒状部材の取付状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係る自動販売機の取出口に配置されるバケット部の構造を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係る自動販売機のバケット部の回動状態を示す図であって、(a)は、バケット部の前壁部により本体前面の開口部を閉塞した待機状態、(b)はその前壁部の把手部を下方に押し下げてバケット部を回動し、開口部を開口し始めた状態、(c)は、前壁部をさらに下方に押し下げてバケット部を回動し、開口部を全開するとともに、その後端部を商品収納コラムの払出口を閉塞する位置に、およびその側壁部を硬貨払出通路を閉塞する位置に移動した商品取出状態を、それぞれ示す側断面図である。
以下、本発明の実施の形態の自動販売機について、図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施の形態に係る自動販売機を示す外観斜視図、図2は本発明の実施の形態に係る自動販売機の内部構造を示す側断面図、図3は本発明の実施の形態に係る自動販売機において前面の開放扉を開いた状態を示す斜視図である。
図1乃至図3に示すようにこの自動販売機1は、前面に開放扉3を備えた本体2と、本体2を載置する載置台4を備えている。そして、本体2内部には、本体2の内壁等により周囲を囲繞された収納庫(商品収納庫)6が設けられ、その収納庫6内には商品を前後一列に並べて収納する商品収納コラム(商品コラム)8を左右列に並べて構成した商品収納棚部7が、上下に複数段に設けられている。商品収納コラム8は、販売指令に基づいて駆動されるスパイラル駆動部10により回転駆動されて商品を前方に送り出すスパイラル部材9等から構成されている。また、本体2の前側下部には、商品収納コラム8から払い出された商品を本体2外に取り出すための開口部12を備えた取出口13が設けられている。また、取出口13には、各商品収納コラム8から払い出された商品および釣銭硬貨等を受け入れて、回動することによりその商品および硬貨を開口部12から取出し可能に収容するバケット部15が設けられている。
本体2前面の開放扉3は、本体2前面に設けられた開放部2aを開閉自在に閉塞し、商品収納棚部7の商品収納コラム8に商品を収納する場合等に開放される。また、開放扉3は、商品収納コラム8に収納した商品、及び商品の販売時に顧客の購入した商品が商品収納コラム8から払い出されてバケット部15に受容される販売動作が、外部から目視、観察できるように、その前面が透明部材により構成されている。また開放扉3の下部には、開放扉3を閉めた状態で本体2に施錠する鍵部5が設けられている。また、開放扉3の側方の本体2側部には、販売商品を選択する複数の商品選択ボタン21と、本体2内に設けられた硬貨処理装置(図示なし)に硬貨を投入する硬貨投入口22と、釣銭硬貨等を返却する硬貨返却ボタン23とが配設されている。
図4は、本発明の実施の形態に係わる自動販売機1の商品棚部7を示す図であって、(a)は、スパイラル駆動部10により駆動されて商品を前方に送出するスパイラル部材9を備えたスパイラル式搬出装置(商品搬出機構)11と仕切部材(仕切部)38を左右に並列して棒状部材(商品棚基部)40に装着して商品収納コラム8を4列構成した状態を示す斜図、(b)は、スパイラル式搬出装置11と、仕切部材38と、上下に積み重ねて収納された商品を最下段の商品から順に前方に搬出する直積式搬出装置(商品搬出機構)36と、を左右に並列して同様に棒状部材40に装着し、形態の異なる商品を販売可能に商品収納コラム8を構成した状態を示す斜視図、(c)は、商品収納コラム8を構成するスパイラル式搬出装置11と、仕切部材38と、棒状部材40の取付状態を示す斜視図である。
図に示すように、本発明の自動販売機1の商品棚部7は、販売する商品の形態に応じてスパイラル部材9等の販売機構を構成したスパイラル式搬出装置11、あるいは直積式搬出装置36と、スパイラル式搬出装置11の側方に並列して配置される仕切部材38と、これらを装着する2本の平行な棒状部材40とを備えて、複数の商品収納コラム8が左右方向に並列して構成されている。2本の平行な棒状部材40は前後に並んで左右方向に水平に延設されている。また、スパイラル式搬出装置11と、直積式搬出装置36と、仕切部材38は、2本の棒状部材40に嵌合するU字状の溝部を有する装着部11a、11b、36a、36b、38a、38bを前後に備え、その2本の棒状部材40に跨って載置される状態で装着される。また、スパイラル式搬出装置11と、直積式搬出装置36と、仕切部材38はその装着部11a、11b、36a、36b、38a、38bを棒状部材40に嵌合した状態で、棒状部材40の延設方向にスライド移動可能に構成されている。
なお、スパイラル式搬出装置11、直積式搬出装置36および仕切部材40は、それぞれが互いに並列状態に維持されてスライド移動する。ここで、スパイラル式搬出装置11と、直積式搬出装置36と、仕切部材38とに設けられる前方側の装着部11a,36a,38aには、位置決め用の固定ネジ45が設けられ、これを締めることにより棒状部材40と固定ネジ45が当接し、スパイラル式搬出装置11、直積式搬出装置36および仕切部材38を左右方向の適宜な位置に固定することができる。
なお、固定ネジ45を緩めることにより、これらを棒状部材40から容易に取り外すことができる。このように構成される商品棚部7において、販売商品の形態に応じての商品収納コラム8を構成する場合は、先ず、商品の形態に応じてスパイラル式搬出装置11や直積式搬出装置36等の商品搬出機構を適宜に選定して装着する。例えば、同様の形態の商品を販売する場合は、(a)に示すようにスパイラル式搬出装置11を並列して装着し、また、形態の異なる商品を混在して販売する場合は、(b)に示すように、それぞれの商品の形態に応じてスパイラル部材9を有するスパイラル式搬出装置11と、積み重ねて収納された商品を搬出する直積式搬出装置36とを並列して装着する。次に、販売商品の大きさ(例えば幅)に応じて、仕切部材38の位置、および間隔を設定する。ここで、販売商品の重心位置が例えば幅方向において左右の一方に偏っている場合は、スパイラル式搬出装置11や直積式搬出装置36等の商品搬出機構を商品収納コラム8の幅方向の一方に寄せて装着しても良い。このようにして、販売商品の形態に応じて商品収納コラム8を収納庫6内に簡単に構成することができる。
図5は、本発明の実施の形態に係る自動販売機1の取出口13に配置されるバケット部15の構造を示す斜視図である。図に示すように、このバケット部15は、商品収納コラム8の払出口8aの下部前方に隣接するように配置される後端部16と、後端部16から前方に向かって下方に傾斜し商品収納コラム8から払い出された商品を前方に搬送する底面部17と、底面部17に続いて上方に円弧状に延びて形成された前壁部18を有し、その内面が商品を受容可能な略凹状に形成されている。また、このバケット部15の横幅は、商品収納棚部7の幅(すなわち、この実施の形態では左右方向に複数列並ぶ商品収納コラム8に対応する幅)を有している。そして、内面が略凹状に形成されたバケット部15の両側には、側壁部19a,19bが設けられ、この側壁部19a,19bの外側には、このバケット部15を回動自在に支持する支軸20が両側に設けられている。この支軸20の軸心は略凹状に形成されたバケット部15の内面と対向する側に幅方向に沿って水平に設けられている。
また、一方の側壁部19aの内側には、略凹状に形成されたバケット部15の内部を、商品収納コラム8から払い出された商品を収容する商品受容部15aと、図示しない硬貨処理装置から払い出された硬貨を受容する硬貨受容部15bに仕切る仕切壁27が設けられている。そして、側壁部19aには、図示しない硬貨処理装置から払い出される硬貨を硬貨受容部15bに受け入れる硬貨受入孔29が扇状に形成されて設けられている。なお、バケット部15の側壁部19aの右側方には硬貨処理装置から払い出される硬貨をバケット部15の硬貨受容部15aに向けて払い出す硬貨払出通路31が開口して設けられている。
ところで、バケット部15の前面を構成する前壁部18の外面は、本体2の前面下部に設けられる開口部12に沿って略円弧状に形成され、その開口部12を閉塞するように構成されている。そして、バケット部15が支軸20を中心に所定方向(前壁部18が下方に押し下げられるよう)に回動されるとき、その前壁部18は、その開口部12を開放するように移動する。つまり、バケット部15は商品および硬貨を受容する受容器として機能するとともに、取出口13を閉塞するフラッパとを兼用している。なお、前壁部18の上端には、バケット部15を回動操作するための把手部18aが前方に突出して設けられている。
次に本発明の実施形態に係る自動販売機1の商品販売動作について説明する。なお、この場合の商品収納コラム8は、スパイラル式搬出装置11により構成されているものとする。先ず、利用者が硬貨投入口22に硬貨を投入して自動販売機1の商品選択ボタン21を押して商品を選択すると、図示しない制御手段により商品収納コラム8のスパイラル部材9がスパイラル駆動部10により回転駆動され、商品収納コラム8に収納されている商品が、その前方に配置されるバケット部15の商品受容部15aに向けて払い出される。このとき、釣銭がある場合は、図示しない硬貨処理装置から硬貨払出通路31を介してバケット部15の硬貨受容部15bに釣銭硬貨が払い出される。
そして、商品収納コラム8から払い出された商品は、バケット部15の後端部16を経て前方に向けて下り勾配に形成される商品受容部15aの底面部17上に落下し、その斜面に沿って前方に搬送される。そして、底面部17と前壁部18の接合部である内面略凹状部の最深部に受容される。ここで、商品収納コラム8から払い出された商品がバケット部15の商品受容部15aに受容され、また釣銭硬貨が硬貨受容部15bに受容されたことが本体2前面に透視可能に設けられた開放扉3を介して確認されると、利用者がバケット部15の前壁部18上端に突出して設けられた把手部18aを下方に押し下げてバケット部15を支軸20の回りに回動し、本体2前面下部の開口部12を開放して、バケット部15内に受容された商品および硬貨を開口部12から取り出す。このようにして、自動販売機1から商品が販売される。
図6は、本発明の実施の形態に係る自動販売機1のバケット部15の動作を示す図であって、(a)は、バケット部15の前壁部18により本体2前面の開口部12を閉塞した待機状態、(b)はその前壁部18の把手部18aを下方に押し下げてバケット部15を回動し、開口部12を開口し始めた状態、(c)は、前壁部18をさらに下方に押し下げてバケット部15を回動し、開口部12を全開するとともに、その後端部16とそれに続く底面部17を商品収納コラム8の払出口8aを閉塞する位置に、およびその側壁部19aを硬貨払出通路31を閉塞する位置に移動した商品取出状態を、それぞれ示す側断面図である。ここで、利用者が販売商品を取り出すためにバケット部15を回動する場合は、バケット部15が図6(a)に示す待機状態から、先ず図6(b)に示される状態に回動される。そして、さらにバケット部15が回動され図6(c)に示される商品取出状態に回動されると、略凹状に形成された内部に受容された商品が前壁部18の内壁に沿ってバケット部15の前端に送出され、開口部12から取り出される。また、このとき、硬貨受容部15bに硬貨が払い出されていれば、同様に内部に受容された硬貨が前壁部18の内壁に沿ってバケット部15の前端に送出され、開口部12から取り出される。なお、このとき、バケット部15の後端部16は、商品収納コラム8の払出口8aを閉塞する位置に移動するから、本体2前面の開口部12から商品収納コラム8内に手や棒等を挿入することができないようにすることができる。
また、バケット部15が図6(a)に示す待機状態にあるとき、その側壁部19aに開口する硬貨受入孔29は、硬貨払出通路31から払い出される硬貨を受入れ可能な位置に存し、バケット部15が回動され図6(c)に示される商品取出状態に回動されると、硬貨払出通路31の出口は、その側壁部19aにより閉塞されるように構成されている。すなわち、このとき前述と同様に本体2前面の開口部12から硬貨払出通路31内に手や棒等を挿入することができないようにすることができる。
以上のように、本発明に係る自動販売機1によれば、商品の形態に応じて構成されたスパイラル式搬出装置11や直積式搬出装置36等の商品搬出機構を2本の平行な棒状部材40の適宜な位置に装着し、さらに販売する商品の大きさに応じて仕切部材38をその商品搬出機構の側方の棒状部材40の適宜な位置に装着し、これにより販売商品の形態に応じた商品収納コラム8を適宜に収納庫6内に構成することができるから、販売商品を収納する容器等を必要としないで多様な商品を販売することができる。したがて、コストが安く、小型で、多様な商品を販売可能な汎用性の高い自動販売機を提供することができる。
また、スパイラル式搬出装置11や直積式搬出装置36等の商品搬出機構および仕切部材38を2本の平行な棒状部材40に跨ってその延設方向にスライド自在に構成することにより、販売商品の形態に応じて構成される商品収納コラム8の構造を簡単にすることができるから、販売商品に応じた商品収納コラム8の設定作業を容易にして、使い勝手が良く、多様な商品を販売可能な汎用性の高い自動販売機を提供することができる。
なお、本発明は、言うまでもなく本実施の形態に示す自動販売機1にのみ限定されず、その趣旨の包含する範囲で応用変更が可能である。例えば、販売する商品の形態に応じて構成される商品搬出機構は、スパイラル式搬出装置11や直積式搬出装置36に限らず、他の方式のものであっても当然良い。また、スパイラル式搬出装置11、直積式搬出装置36や仕切部材38を装着する2本の棒状部材40は、丸棒や角棒、あるいは断面T字状のレール部材であっても良い。本発明を構成する商品搬出機構、仕切部、商品棚基部等の形状、配置・構成等は、本発明を実施する自動販売機の態様、構成に応じて適宜に変更されるものである。
1 自動販売機
2 本体
3 開放扉
6 収納庫(商品収納庫)
7 商品収納棚部
8 商品収納コラム(商品コラム)
11 スパイラル式搬出装置(商品搬出機構)
11a 装着部
11b 装着部
15 バケット部
36 直積式搬出装置(商品搬出機構)
36a 装着部
36b 装着部
38 仕切部材(仕切部)
38a 装着部
38b 装着部
40 棒状部材(商品棚基部)
45 固定ネジ

Claims (1)

  1. 商品の形態に応じて構成されて商品を前方に搬出する商品搬出機構と、前記商品搬出機構の側方に配置される仕切部と、これらを装着する商品棚基部とを備えて、商品コラムを商品収納庫内に構成する自動販売機において、
    前記商品棚基部は、前記商品搬出機構の幅方向に延設された2本の平行な棒状部材を有し、
    前記商品搬出機構および前記仕切部は、前記商品棚基部の前記棒状部材に嵌合してスライド移動自在に構成されるU字状の溝部を有する装着部を備え、
    前記商品搬出機構および前記仕切部は、前記商品棚基部に着脱自在に設けられるとともに、互いに並列した状態で前記商品棚基部に装着され、水平方向に自在にスライド移動可能に構成されることを特徴とする自動販売機。
JP2010087055A 2010-04-05 2010-04-05 自動販売機 Expired - Fee Related JP5565052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010087055A JP5565052B2 (ja) 2010-04-05 2010-04-05 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010087055A JP5565052B2 (ja) 2010-04-05 2010-04-05 自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011221611A JP2011221611A (ja) 2011-11-04
JP5565052B2 true JP5565052B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=45038557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010087055A Expired - Fee Related JP5565052B2 (ja) 2010-04-05 2010-04-05 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5565052B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7209925B2 (ja) 2018-11-13 2023-01-23 サンデン・リテールシステム株式会社 物品販売機のコラム自動設定装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1881464B1 (en) * 2006-07-21 2008-10-08 DAMIAN S.r.l. Helical coil dispenser for vending machines and vending machine comprising such dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011221611A (ja) 2011-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2665184A (en) Vending machine
TWI455069B (zh) Manual merchandise trafficking
KR101364037B1 (ko) 개선된 상품 디스펜서 및 이를 구비한 자동 상품 공급기
JP5544973B2 (ja) 自動販売機
JP5565052B2 (ja) 自動販売機
JP2002092725A (ja) 自動販売機
JP7365114B2 (ja) 物品販売機の搬出機構
JP4830979B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
KR100718657B1 (ko) 자동판매기
KR101360006B1 (ko) 컴팩트 자동판매기
US20020148849A1 (en) Gravity feed product dispenser
ES2968366T3 (es) Sistema eyector para máquina dispensadora y método de uso del mismo
JP5458866B2 (ja) 自動販売機
JP7329321B2 (ja) 物品販売機の物品検知装置
WO2012100317A1 (en) Vending apparatus having drum dispensing means
JP4419314B2 (ja) 自動販売機の商品払出装置
JP5217474B2 (ja) 自動販売機の商品収納払出し装置
US3203589A (en) Vending machine
JP3185368B2 (ja) 自動販売機
JP2024066104A (ja) 自動販売機
JP6056712B2 (ja) 商品収納装置及び自動販売機
KR20210074345A (ko) 물품 판매기의 물품 반출 기구
JP2007293583A (ja) ボトル商品の自動販売機
JPH0950570A (ja) 自動販売機
JP2002024932A (ja) 自動販売機の商品搬出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5565052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees