JP5560039B2 - ハイスループット分析のための多機能のコード化された粒子 - Google Patents

ハイスループット分析のための多機能のコード化された粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP5560039B2
JP5560039B2 JP2009531603A JP2009531603A JP5560039B2 JP 5560039 B2 JP5560039 B2 JP 5560039B2 JP 2009531603 A JP2009531603 A JP 2009531603A JP 2009531603 A JP2009531603 A JP 2009531603A JP 5560039 B2 JP5560039 B2 JP 5560039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
particles
particle
region
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009531603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010506174A (ja
Inventor
ダニエル シー. プレギボン,
パトリック エス. ドイル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JP2010506174A publication Critical patent/JP2010506174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5560039B2 publication Critical patent/JP5560039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/582Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/005Beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/0054Means for coding or tagging the apparatus or the reagents
    • B01J2219/00545Colours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/0054Means for coding or tagging the apparatus or the reagents
    • B01J2219/00547Bar codes
    • B01J2219/005492-dimensional
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/0054Means for coding or tagging the apparatus or the reagents
    • B01J2219/00572Chemical means
    • B01J2219/00576Chemical means fluorophore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00596Solid-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00725Peptides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/0074Biological products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/0074Biological products
    • B01J2219/00743Cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/701Integrated with dissimilar structures on a common substrate
    • Y10S977/702Integrated with dissimilar structures on a common substrate having biological material component
    • Y10S977/704Nucleic acids, e.g. DNA or RNA
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/701Integrated with dissimilar structures on a common substrate
    • Y10S977/712Integrated with dissimilar structures on a common substrate formed from plural layers of nanosized material, e.g. stacked structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/724Devices having flexible or movable element
    • Y10S977/733Nanodiaphragm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/788Of specified organic or carbon-based composition
    • Y10S977/795Composed of biological material

Description

本願は、2006年10月5日に出願された米国仮特許出願第60/849,651号に対する優先権を主張し、この出願の内容は本明細書中に参考として援用される。
(発明の背景)
本発明は、ハイスループットの生体分子分析、より詳しくは多機能のコード化された粒子を利用したシステムに関する。
多数のタンパク質、サイトカイン、または核酸配列を、単一の試料を用いて並行に定量化する能力は、研究者や臨床医が最小限の試験時間、試料体積、およびコストで高密度の情報を獲得することを可能にする。かかる多重化分析は、分子的なコード化、および複雑な混合物を用いて試験感度、特異性、並びに再現性を維持する必要性を含むいくつかの課題を伴う。多重化に利用される、広く分類して2つの技術がある:平面アレイ(1〜3)およびサスペンション(粒子ベース)アレイ(4〜21)、これらはともにアプリケーション特有の利点がある。括弧内の数字は付記する参考文献を参照し、それらのすべての内容は参照によりここに取り込まれる。DNAおよびタンパク質マイクロアレイのような平面アレイは、超高密度分析を必要とするアプリケーションに最適である。これと比較してサスペンションアレイは、溶液の反応速度、試験変更の容易さ、高い試料スループット、およびバッチ合成による良好な品質管理から恩恵を受ける(22)。粒子ベースアレイは、遺伝子型を高密度で決定するアプリケーションに利用されてきたが(23)、マイクロアレイと比較して、適度な数のターゲットを大集団にわたって検出するとき或いはプローブ一式を迅速に変更したいときに最も有利になる。平面アレイが位置のコード化に厳密に依存するのに対して、サスペンションアレイは多くのコード化の仕組みが用いられており、それらは分光法的(4〜11)、図式的(12〜16)、電子的(17〜19)、または物理的(20、21)として分類することができる。
分光法的コード化は、種を同定するために[フルオロフォア(4〜7)、発色団(8)、フォトニック構造(9)、およびラマンタグ(10、11)を含む]特定波長の光または放射を用いる。蛍光性コード化マイクロビーズ(4〜7)は、従来のフローサイトメトリーを用いて[または光ファイバーアレイ上で(24)]容易に処理でき、多重化のプラットフォームとして評判がよい。しかし、多数の蛍光信号をバーコード法の手段として利用するには、(i)スペクトルが重複するため達成可能なバーコードが制限される(典型的には約100)、(ii)フローサイトメーターが嵩張り可搬性に欠ける、(iii)各々必要な蛍光励起源および検出機器によりコストが付加される、および(iv)コード化用蛍光と検体検出用蛍光とが干渉する可能性があるなど、いくつかの不利な点がある。これらの理由から、マイクロキャリア上にバーコードを空間的に埋め込む、図式的技術を用いた単一蛍光法が存在する。
図式的バーコードは、マイクロキャリア上において光学的要素をパターニングすることに依存し、いくつかの例は、縞状ロッド(12、13)、リッジ状粒子(14)、およびドットパターンをもつ粒子(14、15)を含む。かかる粒子(金属またはフォトレジスト)の作製に用いる化学反応は、表面に生体分子を接合するために付加的なカップリング化学反応を必要とし、縞状ロッドの場合、各金属パターンを一度につき1バッチ形成する必要がある。通常、これらの粒子上パターンは、ターゲット信号の蛍光が十分強いときだけ識別できる。マイクロキャリアをコード化するまた別の図式的方法は、蛍光ビーズをコードで選択的に光退色させる(16)。この方法は、粒子合成および復号化の両方に時間がかかり、ハイスループット分析の候補にはなりそうにない。蛍光を完全に排除する方法は、無線周波数のメモリータグを用いる(17〜19)。このやり方は、ほぼ無制限のバーコード(>1012)が可能なために非常に強力であり、バーコードの仕組みを検体の定量化(蛍光)から切り離すが、しかしこれらの電子マイクロチップベースのキャリアを相当数(数千または数百万)合成するにはコストと時間がかかることになりかねない。多重化分析のために開発された、これらおよびいくつかの他の方法は、別のところで十分にレビューされている(25、26(非特許文献1、非特許文献2))。
N.H.Finkel,X.Lou,C.Wang,L.He,Anal.Chem.76,352A(2004) K.Braeckmans,S.C.D:Smedt,M.Leblans,R.Pauwels,J.Demeester,Nat.Rev.Drug Discov.1,447(2002)
(発明の要旨)
一様態において、本発明は、蛍光性の実体を加えた第1のモノマー流をマイクロ流体チャンネルに沿って流すことを含む、多機能粒子を作製するための方法である。プローブを加えた第2のモノマー流は、該マイクロ流体チャンネルに沿って、該第1のモノマー流に近接して流れる。該2つのモノマー流は、蛍光性グラフィックコード化領域およびプローブ担持領域を有する粒子を合成するために重合される。望ましければ、2つ以上のモノマー流があってもよい。好ましい実施形態において、該重合ステップは、コード化領域をつくるために、フォトマスクを通した紫外光に該第1および第2のモノマー流をさらすことを含む。該コード化領域は、複数の開いたおよび閉じたコーディング要素を含んでもよい。該コード化された要素は、2次元格子に配置されることが好ましい。例となる格子は、20のコーディング要素を含む。該格子は、少なくとも1つの方位標識を含むこともできる。また別の好ましい実施形態において、該重合ステップは、プローブを担持した1つより多くの領域をつくり出す。
好ましい実施形態において、該紫外光は、顕微鏡の対物レンズで集光される。該第1および第2のモノマー流に適した材料は、ポリ(エチレングリコール)ジアクリラートである。該第1および第2のモノマー流は、好ましくは光開始剤を含む。
さらにまた別の様態において、本発明は、第1のグラフィックコード化領域および第2のプローブ担持領域を含む多機能粒子である。
さらにまた別の様態において、本発明は、グラフィックコード化領域およびプローブ担持領域を有する多機能粒子を含む、ハイスループットのスクリーニングシステムである。フローフォーカシング・マイクロ流体デバイスが粒子を整列させて読み取るために提供される。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
蛍光性の実体を加えた第1のモノマー流をマイクロ流体チャンネルに沿って流すこと、
プローブを加えた第2のモノマー流を前記マイクロ流体チャンネルに沿って前記第1のモノマー流に近接して流すこと、および
蛍光グラフィックコード化領域およびプローブ担持領域を有する粒子を合成するために前記モノマー流を重合すること、
を備える多機能粒子を作製するための方法。
(項目2)
前記プローブは、DNAまたはRNAを含む項目1に記載の方法。
(項目3)
前記プローブは、タンパク質を含む項目1に記載の方法。
(項目4)
前記プローブは、細胞を含む項目1に記載の方法。
(項目5)
前記プローブは、ウイルスを含む項目1に記載の方法。
(項目6)
前記プローブは、カーボンナノチューブを含む項目1に記載の方法。
(項目7)
前記プローブは、細胞小器官を含む項目1に記載の方法。
(項目8)
前記プローブは、陰性対照として機能するための不活性種を含む項目1に記載の方法。
(項目9)
前記重合ステップは、コード化領域をもつ粒子をつくるために、フォトマスクを通した紫外光に前記モノマー流をさらすことを含む項目1に記載の方法。
(項目10)
前記コード化領域は、複数の開いたおよび閉じたコーディング要素を含む項目1に記載の方法。
(項目11)
前記コーディング要素は、2次元格子に配置される項目10に記載の方法。
(項目12)
前記格子は、20のコーディング要素を含む項目11に記載の方法。
(項目13)
少なくとも1つの方位指標をさらに含む項目10に記載の方法。
(項目14)
前記コーディング要素は、不均一な形状またはサイズをもつ項目10に記載の方法。
(項目15)
前記重合ステップは、1つより多くのプローブ担持領域をつくり出す項目1に記載の方法。
(項目16)
前記重合ステップは、1つより多くのコーティング領域をつくり出す項目1に記載の方法。
(項目17)
前記紫外光は、顕微鏡対物レンズで集光される項目9に記載の方法。
(項目18)
前記第1および第2のモノマー流は、ポリ(エチレングリコール)ジアクリラートを含む項目1に記載の方法。
(項目19)
前記第1および第2のモノマー流は、光開始剤を含む項目18に記載の方法。
(項目20)
プローブを担持した少なくとも1つの領域に
共有結合的に連結した少なくとも1つのグラフィックコード化領域、
を備える多機能粒子。
(項目21)
グラフィックコード化領域およびプローブ担持領域を有する多機能粒子、並びに
前記粒子を整列させて読み取ることに適合したフローフォーカッシング・マイクロ流体デバイス、
を備えるハイスループットのスクリーニングシステム。
(項目22)
プローブの接近性を向上させることをさらに含む項目1に記載の方法。
(項目23)
前記粒子の前記プローブ担持領域における表面積を増加させることによりプローブの接近性が向上される項目22に記載の方法。
(項目24)
前記粒子の前記プローブ担持領域において、リッジまたはくぼみを形成することにより表面積が増加される項目23に記載の方法。
(項目25)
前記粒子の前記プローブ担持領域において、細孔サイズを拡大することによりプローブの接近性が向上される項目22に記載の方法。
単一プローブ、半分が蛍光性の粒子を作製するための2つの隣接する層流に跨る重合を示す、ドット状にコード化された粒子合成に関する概略斜視図である。 単一プローブ、半分が蛍光性の粒子の説明図である。 コード化および検体検出のための粒子の特徴に関する略図である。 図1Aに示す技術により形成された粒子の微分干渉コントラスト(DIC)像である。 単一プローブ粒子の顕微鏡写真である。 多プローブ粒子を示す顕微鏡写真である。 プローブが勾配をもつ、コード化された粒子を示す顕微鏡写真である。 勾配をもつ粒子の中心線に沿った蛍光強度のプロットである。 単一プローブ粒子を用いた多重化分析を示す。 単一プローブ粒子を用いた多重化分析を示す。 単一プローブ粒子を用いた多重化分析を示す。 多プローブのコード化された粒子を用いた多重化分析を示す。 多プローブのコード化された粒子を用いた多重化分析を示す。 多プローブのコード化された粒子を用いた多重化分析を示す。 ハイブリダイゼーション後に、粒子を整列させて読み取るために用いるフローフォーカシング・マイクロ流体素子を図式的に示す斜視図である。 図3Aに示すフロースルーデバイスで撮影された粒子の典型的な像である。 コードを顕現させてオリゴマーターゲットを検出するために、粒子の5つの筋に沿って取得した蛍光強度のスキャンを示すグラフである。 図4Aは、一次元コード化の仕組みを含む粒子の概略図である。図4Bは、スリット照明を示す概略図である。図4Cは、取得した蛍光信号における、異なる深さの一連の谷を備える信号対時間のグラフである。 異なるプローブ濃度をもつ粒子の蛍光強度を示すグラフである。 ターゲットのハイブリダイゼーション後における、粒子部分を横切る蛍光強度のプロットである。粒子像上の白線は、スキャン領域を示す。 異なるターゲット濃度でインキュベートした粒子のハイブリダイゼーション信号(蛍光強度)のプロットである。
(好ましい実施形態の説明)
これら多重化の限界の多くを克服する技術を紹介する。マイクロ流体の層流特性を有効に用いることにより、検体のコード化とターゲットの捕獲のための別個の領域をもつ多機能粒子を形成する能力を実証する(図1)。典型的な実験において、(一方は蛍光色素を加え、他方はアクリラート修飾したプローブを加えた)2つのモノマー流をマイクロ流体チャンネルに沿って近接して流し、一種の連続流リソグラフィー(27)を用いて、[紫外(UV)光の30msバースト(burst)により]流れに跨って粒子を重合させた(28)。このようにして、蛍光性グラフィックコード化領域およびプローブ担持領域をもつ粒子を単一ステップで合成することができる。各々の粒子は、押し出された2次元(2D)の形状(図1B)であり、形態は顕微鏡の視野絞り位置に挿入したフォトマスクによって決まり、化学反応は並行モノマー流の組成によって決まる。架橋したポリマー粒子は、次に[チャンネル表面付近の酸素阻害(27)のために付着せずに]チャンネルに沿って流れ、溶液溜に収集される。粒子は、過剰モノマーをすすいだ後に生物学的試験に用いることができる。
プローブの接合後に表面を「ブロック」する必要のない基礎部分として、かつ蛍光信号を粒子の両面から透過できる透明材料として、(生体不活性ポリマーとしてよく知られる)ポリ(エチレングリコール)(PEG)を用いた。これらの特性は、検体検出の特異性および感度の両方を向上させるものである。検体検出信号を増加させることは、粒子のプローブ領域の表面積を増加させてプローブに接近しやすくすることにより達成できる。表面積は、例えば、リッジまたはくぼみを加えることにより増加させることができる。信号は、細孔サイズの増加によっても増加できる。百万(220)を越えるコードを担い得る粒子を形成するために、単純なドットコード化の仕組みを用いた(図1C)。粒子は、方位に関わらずコード位置および読み出し「方向」を識別するための配列標識を用いて、長さ方向の5つの筋に沿って「読み出される」ように設計した(図1C)。粒子の平坦で長い形状は、フロースルーデバイスでスキャンするためにそれらを整列させるのに役立つ。様々な化学反応を粒子上で空間的に分離することにより、単一のフルオロフォアを用いて、復号化およびターゲット検出を達成することが可能になる。
粒子合成の多用途性を実証するために、複数のモノマー流をひとつのフルオロフォアで選択的に標識し、様々なチャンネルデザインを用いて単一プローブ領域、多数プローブ領域、およびプローブ領域勾配を担う粒子を形成した(図1、EからG)。いくつかの注入流をもつチャンネルを用いて作られる多プローブ粒子(図1F)は、いくつかのターゲットを単一粒子で直接比較することを可能にする。さらに、プローブ勾配(図1G)は、ただ長いチャンネル中で流れに跨ってプローブを拡散させるだけで作られるが、固定化した検出感度を用いるときに(信号が飽和してもよいときに)、検体の検出範囲は広げるのに役立つ。勾配に磁性ナノ粒子を取り込めば、振動磁場で刺激したときに粒子に沿って温度変化をつくり出すこともできる(29)。
本方法の重要な特徴は、コード化された粒子中にプローブを直接に取り込むことである。これは、アクリラート修飾した生体分子をモノマー溶液に単に加えることにより達成される。重合した後、プローブはポリマーネットワークに共有結合的に連結される。このプロセスは、オリゴヌクレオチドおよびタンパク質プローブの両方に適用できる(30〜32)。プローブ接合粒子を合成するために用いるUVの短いバーストが、取り込まれるオリゴヌクレオチドの機能性を損なわないことを実証する。発明者は、これまでに、ほぼ同じモノマー成分から作ったポリマー構造に取り込まれたビーズ結合抗体について同様の結果を示している(28、33)。
多重化の能力を実証するために、DNA配列検出用のアクリラート修飾したオリゴヌクレオチドプローブ(これらは市販されている)を用いた(図2、AからC)。3バッチの粒子を合成した:それらの1つは20塩基対(bp)オリゴヌクレオチドプローブ1(5’−ATA GCA GAT CAG CAG CCA GA−3’)を、また別の1つはプローブ2(5’−CAC TAT GCG CAG GTT CTC AT−3’)を載せ、3番目はプローブがなく対照として用いた。ターゲットは、これら2つのプローブに対する相補的配列をもつ蛍光標識したオリゴヌクレオチドであった。粒子を混合してターゲット1(1μM)、ターゲット2(1μM)、両ターゲット(共に0.5μM)、またはターゲットなしのいずれかを含むマイクロウェル中で室温において10分間インキュベートした(28)。プローブ領域の蛍光は、陽性のターゲット検出を示し、粒子端部でより顕著であった。この結果は、ターゲットが粒子本体中に数μm拡散してハイブリダイズできたことを示唆した(28)。粒子は、各々の事例において、均一性とともにオリゴマーに対する高い特異性を示し(28)、ターゲットが存在するときだけ蛍光を呈した(図2C)。
本多重化の仕組みの効力をさらに実証するために、多数の近接する機能性をもつ粒子を用いて、同じ配列の検出試験を行った(図2、DからF)。このように、同じ単一粒子上で、2つのターゲット配列に対して(陰性対照とともに)同時に試験を行うことができた。かさねて、この試験は特異性が高く(図2F)、粒子−粒子間で非常に均一であった(図2D)(28)。粒子上のプローブ間界面は非常に急峻であり、さらに高い多重化能力のために、より薄いストライプを用いることもできよう。
多重化分析に関する本方法がハイスループット応用に対して実用的なことを証明するために、フロースルーデバイス中で粒子をスキャンする簡単な仕組みを開発した(図3)。前述のハイブリダイゼーション実験に用いた多プローブ粒子(図2、DからF)をマイクロ流体チャンネルを通して流し、倒立蛍光顕微鏡で観察した(28)。粒子は、フローフォーカシングにより整列されて、粒子幅よりわずかに広いだけのチャンネルを通過した(図3A)。粒子が付着することなく順調にチャンネルに沿って確実に流れるように、生体に適した界面活性剤(28)を用いた。像は、チャンネルの指定された検出領域で、粒子が視野を通過したときに(20倍対物レンズを用いて)1/125の露出で撮影した。像シーケンスを後で解析し、粒子コードの決定およびターゲットの定量化を行った。
代表的な粒子像(図3B)とこれに対応する5つの粒子「読み取り筋」に沿った強度プロットを示す。各々の筋に沿ったコードは、強度プロットの急峻なくぼみおよび平坦部を解析することにより決定できる。対照領域の蛍光を用いることにより、各粒子について、陽性のターゲット検出を対照の平均強度プラス3標準偏差として定義した。短い10分ばかりのインキュベーション後に、両方のオリゴヌクレオチドターゲットの存在を正しく確認することができた。
上述の2次元ドットパターンの仕組みは、たいへん強力であるがかなり精巧な空間的検出が必要になる。図4に示す潜在的により実用的な「1次元」コード化の仕組みは、より控え目なおよそ2500コードを提供することができる。2次元配列と同様に、コードは蛍光バックグラウンド中の一連の孔であるが1次元であり、図4Cに示すように幅全体を横切ってスキャンしたときには一連のピークと谷を与える。図4の実施形態は、復号化の精度が確保されるように(好ましくは内蔵の「キャリブレーション」により)再現性を有し、粒子の完全性および要求サイズは大きな影響を受けることがない。
この実施形態では、粒子を正確かつ迅速にスキャンするために、極めて高感度の光検出を用いた高速サンプリングを提供する検出の仕組みを用いる。伝統的なマイクロアレイスキャナーおよびフローサイトメーター(およびそれらのマイクロ流体対応物)は、この目的のために光電子増倍管(PMT)を利用する(37、42、43)。これらのシステムは、極めて高いサンプリング速度(MHz程度)および並外れた感度を提供し、この応用に理想的である。これらのモジュールは、顕微鏡のカメラポートに直接搭載でき、然るべき光源を所与として標準のデータ収集ソフトウェアとともに用いれば、上述のフローフォーカシング・デバイスとシームレスに使用することができる。
本発明のこの実施形態の簡単なセットアップにおいて、PMTモジュールは、顕微鏡ポートを通して中継されるすべての光を収集する。従って、粒子を復号化するために用いる空間的な情報を得るためには、粒子が動く方向に直角な薄いスリット領域だけに光を当てることが好ましい。このスリットのサイズは、コード化およびプローブの形状により設定され、10μmオーダーになると思われる。この分解能は、単にマスクを本投影露光のセットアップで用いるだけで達成できる(27)。線状に集光したレーザービームのような、より複雑な照明光源を用いてもよい(44、45)。本発明のまた別の実施形態では、広い照明をPMT検出器の前に置いたスリット状フィルターとともに用いてもよい。
本システムのスループットは、主として検出の仕組みと粒子サイズとで決まる。本研究のために合成した粒子は、他のフロースルー法と比較して相対的に大きく、幅90μm、厚さ約30μm、および長さ180から270μmの寸法である。サイズが大きいとシステムのスループットが制限されるだけでなく試料体積も増加する。しかし、本発明者が実証した高い粒子−粒子間の再現性(28)の故に、典型的なフロースルーシステムに比べて、冗長度はずっと低くてもよく、効率は向上する。控え目な見積りを用いて、一見粒子サイズが大きいにも関わらず、本システムが処理しやすい試料体積(28)を用いる高速、高密度分析を提供可能であるべきことを見出した。
非常に再現性があるのに加えて、本システムは非常に高感度であることも示した。ビオチン−アビジン添加による信号増幅なしに、30分のインキュベーションで500attomolのDNAオリゴマーを順当に検出することができる(28)。このことは、本システムが現在市販されている多重化技術と少なくとも同じくらい感度があり、加えて一体化された粒子合成、多数プローブの組み込み、低コスト(28)、実質的に無制限のコード、および標準に過ぎない蛍光顕微鏡を用いた実施といった利点があることを信じさせる。
材料および方法
材料
本実施例の粒子合成は、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン光開始剤(Aldrich)を含むポリ(エチレングリコール)ジアクリラート(PEG DA,Aldrich,M=700)に基づくモノマー溶液から作製した。ハイブリダイゼーション実験のために、1〜2.5%開始剤および濃度50μMのDNAオリゴマープローブを含む2:1 PEG−DA:TE緩衝液(10mM Tris pH8.0(Rockland),1mM EDTA(OmniPur))のモノマー溶液を用いた。オリゴマープローブ(IDT)は、反応性アクリダイト(Acrydite)基および18炭素スペーサーで修飾した(プローブ#1:5’−アクリダイト−C18−ATA GCA GAT CAG CAG CCA GA−3’,プローブ#2:5’−アクリダイト−C18−CAC−TAT−GCG−CAG−GTT−CTC AT−3’)。コード化領域の蛍光は、並行流を明視野顕微鏡で容易に視覚化するための1%青色食品着色料を含む、それぞれのモノマー溶液に0.005重量パーセントのメタクリロイルオキシエチルチオカルバモイルローダミンB(Polysciences)を取り込むことにより得られた。
マイクロ流体素子
マイクロチャンネルは、ソフトリソグラフィーの標準的な手順を用いて形成した。SU−8フォトレジスト(Microchem)を用いて作製したチャンネル起伏をもつシリコンウェーハ上で、ポリジメチルシロキサン(PDMS)エラストマー(Sylgard 184,Dow Corning)を硬化させた。多数(2〜7)の100μm幅の注入チャンネルが一つのより広い共通チャンネル(200〜500μm幅)に合流するようにチャンネルを設計した。外科用メスでチャンネル(および溶液溜)を切り取り、各注入口に孔を開け、PDMS被覆したガラススライドに封止した。(圧力弁(Controlair Inc.)で調整した)共通の圧力源にゴム管(Tygon)を用いて接続したピペットの先端(10μl、Molecular Bioproducts)に各々約5μlのポリマーを満たしてチャンネルの注入ポートに挿入した。加圧(約1psi、高速)と周囲圧力(流れなし)間を三方電磁弁(Burkert、手動操作)で変動させることができた。
光重合のセットアップ
AUTOCADを用いて設計したフォトマスクをCAD/Art Services,Inc(Brandon,オレゴン州)において20000dpiの解像度で印刷した。100W HBO水銀ランプおよび広帯域励起紫外(UV)フィルターセット(11000v2:UV,Chroma)を装備したZeiss Axiovert 200顕微鏡の視野絞り位置にマスクを挿入した。所望のUV励起パルスを供給するために、コンピューター駆動のシャッターシステム(UniBlitz)を所定の位置に置いた。UV励起の30〜50msバーストを用いて、マイクロ流体チャンネルの隣接流に跨って粒子を重合した。三方弁を用いて流速を制御し、粒子は、流れのない状態で重合した後、直ちに加圧状態でチャンネルに沿ってフラッシュし−隣接流間に粒子の特徴である高解像度の清浄界面をもたらした。CCDカメラ(KPM 1A,Hitachi)をNIHイメージソフトウェアとともに用いて、重合のための視覚的な位置合わせを行った。
粒子の回収
重合した後に粒子を容器溜に収集し、そこで未反応のモノマーを取り除いた。粒子は、TE緩衝液で数回、次にPEG−DAモノマーで、そして再びTE緩衝液ですべての残留した蛍光が無くなるまですすいだ。各すすぎの後に粒子を容器溜の底に沈め、過剰のすすぎ液を上部からピペットに取った。粒子は、通常直ちにハイブリダイゼーション実験に用いた。時には、暗い環境中で数日間保存した後に使用したが、機能性の喪失は見られなかった。
オリゴマーのハイブリダイゼーション
各ハイブリダイゼーション実験のために、粒子をピペットで別々のPDMS容器溜に入れた。Cy3フルオロフォアで修飾した相補性のターゲットDNAオリゴマー(IDT)を、ハイブリダイゼーション緩衝液(0.2M NaCl(Mallinckrodt)および0.5%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS,Invitrogen))中に1μM濃度で懸濁させた。ターゲットオリゴマー溶液を然るべき溶液溜にピペットで入れ、粒子を室温で10分間インキュベートした。次に、粒子をTE緩衝液ですすぎ、ローダミンBおよびCy3フルオロフォアの両方と適合するオレンジ・ロングパスフィルターセット(XF 101−2,Omega)を用いて視覚化した。Nikon D200デジタルカメラを用いて静止画を記録した。
粒子の読み取り
PDMS被覆したガラススライド上で、フローフォーカシング・マイクロ流体チャンネルの流入口をプラズマシールした。粒子の読み取りに先立って、チャンネルを「読み取り緩衝液(25% PEG−DAおよび0.5% Tween 20を含むTE)」で5分間フラッシュした。ハイブリダイゼーション実験に用いる多プローブ粒子を読み取り緩衝液で再懸濁し、チャンネルの容器溜にピペットで注入した。前述の圧力システムを水柱とともに用いて、チャンネルを真空に引いて流体の流れを誘起した。粒子が100μmのチャンネル狭窄部の通って流れるのをZeiss Axiovert 200顕微鏡で観察し、CCDカメラ(Hitachi KPM1A)により蛍光のもと1/250秒の露出で撮像した。動画は、NIH Imageを用いて1秒当り10フレームで撮影した−粒子速度を計算し、強度プロフィルを各粒子の5つの「筋」に沿って取得した。粒子の対照領域に沿った強度の平均値および標準偏差を取得した。オリゴマーターゲットからの陽性の読み取りは、陰性対照信号の平均値プラス3標準偏差として定義した。
粒子組成の検討
プローブ濃度
信号検出に対する濃度の効果を測定するために、モノマー中におけるオリゴマープローブの一連の希釈を利用した。プローブ濃度が150、75、37.5および18.75μMの粒子を合成した。対照粒子(0μM プローブ)を用いて、バックグラウンド強度(I)を測定した。蛍光標識したターゲット1μMとともに粒子を30分間インキュベートしてからすすぎ、撮像して蛍光強度(I)を測定した。差I−Iとして得た蛍光信号を任意単位(AU)で報告する。図5に結果を示す。グラフ上のエラーバーは、各測定における標準偏差を表し、平均の変動係数(COV)は9%である。
図から明らかなように、強度はプローブ濃度とともに線形に増加する。この発見は、2つの相補的なオリゴマーの結合を考慮するときに予測される、平衡状態において、この関係は、以下のように与えられる。
Figure 0005560039
T=ターゲット、P=プローブ、およびTP=二本鎖の複合体である。平衡状態において、種の濃度は、解離定数Kにより次のように特性を表すことができる:
Figure 0005560039
もし、本実験のように[T]>>[P]であれば、そのときには
Figure 0005560039
である。これと関係式[P]=[P]−[PT]を用いて、以下の式が得られる:
Figure 0005560039
それ故、所与の初期ターゲット濃度に対して、信号(これは[PT]に比例する)はプローブ濃度に対して線形と予測できる。プローブ濃度の増加により一層大きい信号が得られるであろうが、原理実験を立証するために50μMのプローブを取り込むことにした。この濃度は、オリゴマーの使用が最小限であっても、ターゲット検出に十分な信号を生じた。
モノマー
架橋剤として、3つの鎖長(M=200,400,700)のポリ(エチレングリコール)ジアクリラート、およびアクリルアミドのPEG−DAとのブレンドも含めて、いくつかのポリマーのバーコード粒子への使用について調べた。ポリマーブレンドを選択するときに調べた特性は、(1)速い重合反応速度、(2)ハイブリダイゼーション前の低いバックグラウンド蛍光、(3)ハイブリダイゼーション後の強い蛍光であった。作製したすべてに溶液は、モノマー(純粋またはTE緩衝液と2:1)、2.5%光開始剤、およびDNAオリゴマー50μMからなる。粒子は、30msUV露光を20倍対物レンズとともに用いて作製した。
ハイブリダイゼーションの信号は、モノマーブレンドがTE緩衝液を含むときに著しく高いことを見出した。これは、重合PEGのヒドロゲルに取り込まれたビーズ結合タンパク質が、緩衝液がない場合に機能性を失うことを見出した発明者の以前の研究(33)と一致する。PEG−DA(M=700)はその他のモノマーより著しく高い反応速度をもち、かつ著しく低いバックグラウンド信号を示すことを見出した。ハイブリダイゼーション実験のために最終的に選択したモノマー溶液は、光開始剤1〜2.5%を含む、PEG−DA:TEが2:1のブレンドであった。
粒子の特性解析
多様性(polydiversity)
生体分子の定量分析に用いる粒子は、モーフォロジーおよび機能が双方とも両立することがたいへん重要である。連続流リソグラフィーを用いて合成した粒子の物理的サイズは変動係数が非常に小さい(<2%)ことをすでに示した(27)。ハイブリダイゼーションの研究に用いた粒子に対して、蛍光信号の変動を調べるための実験も行った。
ハイブリダイゼーションの研究に用いた粒子の蛍光強度は、粒子の「機能的」多様性の証拠を与える。しかし、この評価基準は、粒子だけでなく、ハイブリダイゼーション実験そのものにも依存する−ここに示す数値は、控えめな見積りのはずである。蛍光信号のCOVの範囲は、ターゲットを1μM〜10nMの濃度でインキュベートしたときの6〜10%から、(10pMまで下がった)より低い濃度に対する約15〜30%まで増加することを見出した。
活性プローブ濃度
粒子表面におけるプローブの濃度を計算するために、本モノマー溶液に取り込まれたプローブの濃度(50μM)、およびオリゴマーが粒子中に拡散して反応し得る深さの見積りを用いた。ハイブリダイゼーションの研究に用いた典型的な粒子および検出領域を横切る蛍光強度のスキャンを図6に示す。
図から明らかなように、粒子は、検出領域の端部で著しく強い信号を示す−コード化された領域は、取り込まれた蛍光色素が至るところ均一に分散しているために、このような特性は示さない。この「端部」信号は、粒子の30μm厚の端部に結合したオリゴマーの量に比例すると仮定した。粒子の内側における強度は、調べたいくつかの粒子についてほぼ正確に端部の1/2であった。すべての表面は同じであると仮定して、粒子の内側における活性な結合の厚さを
Figure 0005560039
、または面当り約7.5μmと推定した。その検証として、各々の粒子端部における高強度領域の幅は、約20画素=8μmであることがわかる。物理的に、これを細孔サイズで説明することができる。粒子の重合は、(酸素がもっとも遠くまで拡散しなければならず、フリーラジカル濃度がもっとも高い)中心部でもっとも速く生じ、粒子表面ではより遅く生じる。それ故、粒子は、表面付近に比べて中心部でよりしっかり架橋し、短いオリゴマーが拡散して相補的なプローブと反応できるより大きい細孔を提供すると仮定できる。他の研究者によれば、本発明者が用いたPEGポリマーは、完全に架橋したとき約10Åの細孔サイズをもつ筈である(34、35)。
(モノマー状態で)50μMのプローブ濃度を面当り7.5μmの活性な厚さおよび50%の取り込み効率とともに用いて、有効な表面濃度を以下のように見積もった:
Figure 0005560039
粒子が透明なため、見積りプローブ濃度
Figure 0005560039
は両面からの蛍光により与えられる筈である。この「表面」濃度は、他の研究者の報告と同様である(36)。先述のように、実質的により多量のプローブを粒子に取り込んで表面濃度をずっと高め、そのようにして本システムの感度を向上させることができる。
スループットの見積り
最近になって、光電子増倍管を一体化したマイクロ流体ベースのフローサイトメーターが開発され、非常に高いスループットが達成されている。これらのシステムにおける流体速度は、(従来のフローサイトメーターと同様に)10m/sオーダーにできる一方で、検出は5MHzの高サンプル・レートで行われ、粒子読み出し速度17000/秒が可能である(37)。より高度な検出の仕組みを組み込んだときに本発明のシステムが達成できるスループットを見積もるための基礎としてこれを至る所で用いる。控えめに、流速は1m/s、粒子(長さは各々200μm)間の間隔は10粒子長と見積もった。このようにして、以下のスループットが計算できる。
Figure 0005560039
この「粒子/秒」のスループットは、フローサイトメトリーで一般的に見られるより低いのに、なぜ「ターゲット/秒」の観点から本技術が高密度分析に対して十分なスループットを提供するかについて論じる。
本システムが(上述のように)優れた粒子−粒子間の再現性を提示することを示した。検出の理想的な判断基準と考えられる酵素免疫測定法(ELISA)は、本技術と同様の精度を示すが(38)、典型的には2重化して行われるだけである。このレベルの冗長度は、フローサイトメトリーベースの試験に見られるものより著しく低い。見積りのために、本発明の試験は3重化して行い、正確な情報が得られると仮定する。本「ターゲット/秒」のスループットは、冗長度3を用いて以下のようになる。
Figure 0005560039
さらに高いスループットを提供する二つの変更に、(1)粒子サイズの低減、および(2)単一粒子上へのいくつかのプローブの導入がある。本発明者は、研究室において約1μmオーダーの形状をもつ粒子をつくり出す能力を実証済であり、従って各寸法が半分サイズのコード化された粒子の生成について考えることは十分理に適うことである。これは、粒子/体積の数値を8倍増加させることになる。さらに、粒子が3つの機能(図6のように2つのプローブと1つの対照)を持てば、スループットはさらに2倍増加する。これらの議論を用いて、いくつかの予測スループットを計算することができる。
Figure 0005560039
表1:3重化して行う試験に対するスループットおよび試料体積の見積り(各プローブは3つの粒子上に現れる)。「標準」粒子サイズは約100×200×30μm、一方で「半分」サイズは約50×100×15μmである。粒子体積は、試験した10ターゲットに基づいており、1および2プローブ粒子はそれぞれ3×10および1.67×10の合計粒子に対応する。
この簡単な解析から、小型化および/または多プローブ粒子を用いたとき、1時間以内に100万ターゲットを分析することは妥当と思われる。この解析は、体積から見た粒子サイズの重要性を強調している−高密度分析には小型化した粒子が必要になると思われる。
検出限界
適切な検出範囲を決定するために、粒子を数桁に及ぶ濃度の蛍光ターゲットとハイブリダイズした。(50μMのプローブを取り込んだ)共通バッチからの粒子試料を、ターゲット溶液50μlとともにボルテックス・ミキサー上において室温で30分間インキュベートした−ターゲット濃度は、オリゴマー500fmol〜500amol(10−18mol)に対応して10nM〜10pMに及んだ。ハイブリダイゼーションの後、粒子をすすぎ、顕微鏡を取り付けたEB−CCBカメラ(C7 190−20,Hamamatsu)を用いて検出するために蛍光のもとで撮像した。本システムのダイナミックレンジが8ビットに限られたため、広範囲の蛍光信号に適応するように3つの異なる感度設定を用いる必要があった。そのように、信号を正規化して同じ目盛りでプロットできるように、粒子バッチのうち2つを3つの感度設定のうち2つで撮像した。検出に関する研究の結果を図7に示す。
図から明らかなように、このプロットは、プローブ濃度を変えた場合のように線形ではない(図5)。これは、より低いターゲット濃度では、ターゲット量がプローブ量よりずっと多く([T]>>[P])はなくなり、[T]=[T]という近似がもはや使えないためである。加えて、平衡に達する時間は、ターゲットの減少とともに増加することが知られている(39)−この実験に用いたインキュベーション時間(30分)は、これが生じるのにおそらく十分でなかった。
本試験は、非常に感度がよく、最低試験量(500amole)のオリゴマーをビオチン/アビジンで信号増幅することなしに容易に検出できることを見出した。この発見は、本システムがAffymetrix(40)およびLuminex(41)を含めて現在最先端の多重化システムに匹敵する感度を有することを示唆する。さらに、より高いプローブ濃度を粒子中に取り込むことにより、試験感度が向上できることをこれまでに示した。
材料のコスト
標準の非バルク価格で、本原稿に提示したのと同様の単一プローブ粒子100万個を製造するための原材料コストは、以下に概要を示すように、たった4.28ドル(DNAプローブなしで0.14ドル)である。
Figure 0005560039
表2:50μMの濃度で取り込んだDNAオリゴマープローブを含む、10粒子(約100×200×300μm)を製造するための原材料コストの見積り。
先述したように、粒子の各寸法を半分サイズにすることは理に適っており、それにより粒子体積およびコストは8分の1(10粒子当りたったの0.54ドル)に低減されるであろう。小容積のマイクロ流体処理のためにごく僅かの試料しか無駄にならないことを注記することも重要である。
粒子合成およびフロースルー読み取りに用いるマイクロチャンネルは、簡単な設計であり、ごく低いコストで形成できる。標準のSU−8リソグラフィーで形成した1つの4”ウェーハ(<100ドル)は、10チャンネル以上を容易にもつことができ、多数回モールドできる(次の計算では10回を仮定する)。加えて、各々のデバイスは、数回使ってもよい(以下では5を用いる)。従って、非常に控え目に見積って、デバイスコストは以下のようになるであろう:
Figure 0005560039
表3:粒子合成およびフロースルー読み取りに用いるマイクロデバイスの見積りコスト。マスターウェーハは10チャンネルをもち10回モールドできること、および各デバイスは廃棄する前に5回使えることを仮定した。
100万粒子を用いる1回の多重化実験の材料コストは<5.00ドル(粒子に4.28ドル、および1回の「合成」および1つの「読み取り」チャンネルに0.60ドル)となるであろう。この見積もりは、低価格材料からなり全コスト中では無視できる、粒子読み取り用緩衝液は含まない。
参考文献
Figure 0005560039
Figure 0005560039

Claims (24)

  1. 蛍光性の実体を加えた第1のモノマー流をマイクロ流体チャンネルに沿って流すステップ、
    プローブを加えた第2のモノマー流を前記マイクロ流体チャンネルに沿って前記第1のモノマー流に近接して流すステップ、および
    蛍光グラフィックコード化領域およびプローブ担持領域を有する粒子を合成するために前記モノマー流を重合するステップ、
    を備える多機能粒子を作製するための方法であって、
    前記重合するステップは、コード化領域を前記粒子上につくるためのフォトマスクを通した紫外光に前記モノマー流をさらすステップを含む
    方法。
  2. 前記プローブは、DNAまたはRNAを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記プローブは、タンパク質を含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記プローブは、細胞を含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記プローブは、ウイルスを含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記プローブは、カーボンナノチューブを含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記プローブは、細胞小器官を含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記プローブは、陰性対照として機能するための不活性種を含む請求項1に記載の方法。
  9. 前記コード化領域は、複数の開いたおよび閉じたコーディング要素を含む請求項1に記載の方法。
  10. 前記コーディング要素は、2次元格子に配置される請求項9に記載の方法。
  11. 前記格子は、20のコーディング要素を含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記粒子は、少なくとも1つの方位指標をさらに含む請求項9に記載の方法。
  13. 前記コーディング要素は、不均一な形状またはサイズをもつ請求項9に記載の方法。
  14. 前記重合するステップは、1つより多くのプローブ担持領域をつくり出す請求項1に記載の方法。
  15. 前記重合するステップは、1つより多くのコーティング領域をつくり出す請求項1に記載の方法。
  16. 前記紫外光は、顕微鏡対物レンズで集光される請求項1に記載の方法。
  17. 前記第1および第2のモノマー流は、ポリ(エチレングリコール)ジアクリラートを含む請求項1に記載の方法。
  18. 前記第1および第2のモノマー流は、光開始剤を含む請求項17に記載の方法。
  19. 少なくとも1つのグラフィックコード化領域および1つのプローブ担持領域を含む多機能粒子であって、前記プローブ担持領域は、前記多機能粒子中に取り込まれたプローブを含む、多機能粒子であって、該多機能粒子は、請求項1に記載の方法によって作製され得る、多機能粒子
  20. 多機能粒子であって、各多機能粒子がグラフィックコード化領域およびプローブ担持領域を有する多機能粒子、並びに
    前記粒子を整列させて読み取ることに適合したマイクロ流体デバイス、
    を備えるハイスループットのスクリーニングシステムであって、前記プローブ担持領域は、前記各多機能粒子中に取り込まれたプローブを含む、システムであって、該多機能粒子は、請求項1に記載の方法によって作製され得る、システム
  21. プローブの接近性が向上される請求項1に記載の方法であって、該向上は、前記粒子のプローブ担持領域における表面積を増加させるか、または該粒子のプローブ担持領域において細孔サイズを拡大させることによる、方法
  22. 前記粒子の前記プローブ担持領域における表面積を増加させることによりプローブの接近性が向上される請求項21に記載の方法。
  23. 前記粒子の前記プローブ担持領域において、リッジまたはくぼみを形成することにより表面積が増加される請求項22に記載の方法。
  24. 前記粒子の前記プローブ担持領域において、細孔サイズを拡大することによりプローブの接近性が向上される請求項21に記載の方法。
JP2009531603A 2006-10-05 2007-10-04 ハイスループット分析のための多機能のコード化された粒子 Active JP5560039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84965106P 2006-10-05 2006-10-05
US60/849,651 2006-10-05
PCT/US2007/080426 WO2008063758A2 (en) 2006-10-05 2007-10-04 Multifunctional encoded particles for high-throughput analysis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010506174A JP2010506174A (ja) 2010-02-25
JP5560039B2 true JP5560039B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=39430407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531603A Active JP5560039B2 (ja) 2006-10-05 2007-10-04 ハイスループット分析のための多機能のコード化された粒子

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7947487B2 (ja)
EP (1) EP2069788B1 (ja)
JP (1) JP5560039B2 (ja)
KR (1) KR101556798B1 (ja)
AU (1) AU2007324117B2 (ja)
CA (1) CA2665536C (ja)
WO (1) WO2008063758A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190016257A (ko) * 2017-08-08 2019-02-18 고려대학교 산학협력단 저온 유체 리소그래피 방법 및 저온 유체 리소그래피 시스템

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11243494B2 (en) 2002-07-31 2022-02-08 Abs Global, Inc. Multiple laminar flow-based particle and cellular separation with laser steering
US7709544B2 (en) * 2005-10-25 2010-05-04 Massachusetts Institute Of Technology Microstructure synthesis by flow lithography and polymerization
WO2008063758A2 (en) * 2006-10-05 2008-05-29 Massachussetts Institute Of Technology Multifunctional encoded particles for high-throughput analysis
US8252517B2 (en) * 2008-07-18 2012-08-28 Massachusetts Institute Of Technology Stop flow interference lithography system
BRPI0923530A2 (pt) * 2008-12-23 2020-08-11 Biocartis Sa dispositivo de ensaio e método para realizar ensaios biológicos
WO2010097775A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Genomic selection and sequencing using encoded microcarriers
JP5589616B2 (ja) * 2009-09-15 2014-09-17 ソニー株式会社 マイクロビーズ解析方法及びマイクロビーズ解析装置
WO2011053845A2 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Illumina, Inc. Microvessels, microparticles, and methods of manufacturing and using the same
KR101072187B1 (ko) * 2010-03-31 2011-10-10 서울대학교산학협력단 자성 구조물을 자기적으로 제어하는 방법
US9274042B2 (en) * 2010-05-07 2016-03-01 Stc.Unm Spatially correlated light collection from multiple sample streams excited with a line focused light source
EP2576839B1 (en) 2010-06-07 2017-05-10 Firefly Bioworks, Inc. Nucleic acid detection and quantification by post-hybridization labeling and universal encoding
US10908066B2 (en) 2010-11-16 2021-02-02 1087 Systems, Inc. Use of vibrational spectroscopy for microfluidic liquid measurement
US9568425B2 (en) * 2011-02-01 2017-02-14 Dna Medicine Institute, Inc. Multicoded analytical nanostrips
EP2484447A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-08 Biocartis SA Improved encoded microcarriers, assay system using them and method for performing an assay
EP2823285A1 (en) 2012-03-09 2015-01-14 Firefly Bioworks, Inc. Methods and apparatus for classification and quantification of multifunctional objects
EP2685262A1 (en) 2012-07-11 2014-01-15 Biocartis SA Method and device for performing biological and/or chemical assays
EP2684605A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-15 Biocartis SA Method for injecting microparticles into a microfluidic channel
US9829798B2 (en) 2013-03-15 2017-11-28 Palo Alto Research Center Incorporated Flow lithography technique to form microstructures using optical arrays
SG11201507384UA (en) 2013-03-15 2015-10-29 Massachusetts Inst Technology Rare earth spatial/spectral microparticle barcodes for labeling of objects and tissues
US8961904B2 (en) 2013-07-16 2015-02-24 Premium Genetics (Uk) Ltd. Microfluidic chip
WO2015065924A2 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Massachusetts Institute Of Technology Hydrogel microstructures with immiscible fluid isolation for small reaction volumes
US11796449B2 (en) 2013-10-30 2023-10-24 Abs Global, Inc. Microfluidic system and method with focused energy apparatus
CN106574925B (zh) 2014-05-23 2019-07-26 萤火虫生物股份有限公司 用于生物测定的底物介导的反应器
JP2018509615A (ja) 2015-02-19 2018-04-05 プレミアム ジェネティクス (ユーケー) リミテッド 走査型赤外線測定システム
BR112020023607A2 (pt) 2018-05-23 2021-02-17 Abs Global, Inc. sistemas e métodos para focalização de partículas em microcanais
US20200166459A1 (en) * 2018-11-22 2020-05-28 Kaya17 Inc. Differential filtration spectroscopic detection based immunoassay and a novel cartridge for diagnostic detection of bio-particles
BR112021020390A2 (pt) 2019-04-18 2022-01-18 Abs Global Inc Sistema de distribuição de crioprotetor, sistema de criopreservação para distribuir um crioprotetor a um espécime biológico, método para distribuir um crioprotetor a um espécime biológico, sistema de distribuição e método para preparar um espécime biológico para criopreservação
US10532357B1 (en) * 2019-04-26 2020-01-14 Genus Plc Single-sheath microfluidic chip
US11628439B2 (en) 2020-01-13 2023-04-18 Abs Global, Inc. Single-sheath microfluidic chip

Family Cites Families (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687808A (en) 1969-08-14 1972-08-29 Univ Leland Stanford Junior Synthetic polynucleotides
US4152496A (en) * 1971-08-05 1979-05-01 Rohm And Haas Company Hybrid copolymers
JPS5126285A (en) 1974-08-30 1976-03-04 Japan Atomic Energy Res Inst Koso mataha kintaiofukunda soseibutsu no seizohoho
JPS5474886A (en) 1977-11-28 1979-06-15 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of polymer micro-spheres
US4743545A (en) 1984-08-09 1988-05-10 Torobin Leonard B Hollow porous microspheres containing biocatalyst
US5118800A (en) 1983-12-20 1992-06-02 California Institute Of Technology Oligonucleotides possessing a primary amino group in the terminal nucleotide
US4683194A (en) 1984-05-29 1987-07-28 Cetus Corporation Method for detection of polymorphic restriction sites and nucleic acid sequences
FR2567892B1 (fr) 1984-07-19 1989-02-17 Centre Nat Rech Scient Nouveaux oligonucleotides, leur procede de preparation et leurs applications comme mediateurs dans le developpement des effets des interferons
US5367066A (en) 1984-10-16 1994-11-22 Chiron Corporation Oligonucleotides with selectably cleavable and/or abasic sites
FR2575751B1 (fr) 1985-01-08 1987-04-03 Pasteur Institut Nouveaux nucleosides de derives de l'adenosine, leur preparation et leurs applications biologiques
US4929400A (en) 1986-04-28 1990-05-29 California Institute Of Technology Production of monodisperse, polymeric microspheres
JP2828642B2 (ja) 1987-06-24 1998-11-25 ハワード フローレイ インスティテュト オブ イクスペリメンタル フィジオロジー アンド メディシン ヌクレオシド誘導体
JP2674705B2 (ja) 1988-06-10 1997-11-12 東亜医用電子株式会社 一次元分布分画方法
US5175273A (en) 1988-07-01 1992-12-29 Genentech, Inc. Nucleic acid intercalating agents
US5134066A (en) 1989-08-29 1992-07-28 Monsanto Company Improved probes using nucleosides containing 3-dezauracil analogs
US5591722A (en) 1989-09-15 1997-01-07 Southern Research Institute 2'-deoxy-4'-thioribonucleosides and their antiviral activity
EP0497875B1 (en) 1989-10-24 2000-03-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2' modified oligonucleotides
US5130302A (en) 1989-12-20 1992-07-14 Boron Bilogicals, Inc. Boronated nucleoside, nucleotide and oligonucleotide compounds, compositions and methods for using same
US5646265A (en) 1990-01-11 1997-07-08 Isis Pharmceuticals, Inc. Process for the preparation of 2'-O-alkyl purine phosphoramidites
US5681941A (en) 1990-01-11 1997-10-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Substituted purines and oligonucleotide cross-linking
US5459255A (en) 1990-01-11 1995-10-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. N-2 substituted purines
US5670633A (en) 1990-01-11 1997-09-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Sugar modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression
GB9009980D0 (en) 1990-05-03 1990-06-27 Amersham Int Plc Phosphoramidite derivatives,their preparation and the use thereof in the incorporation of reporter groups on synthetic oligonucleotides
DK0455905T3 (da) 1990-05-11 1998-12-07 Microprobe Corp Dipsticks til nukleinsyrehybridiseringsassays og fremgangsmåde til kovalent immobilisering af oligonukleotider
US5614617A (en) 1990-07-27 1997-03-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. Nuclease resistant, pyrimidine modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression
US5210015A (en) 1990-08-06 1993-05-11 Hoffman-La Roche Inc. Homogeneous assay system using the nuclease activity of a nucleic acid polymerase
US5432272A (en) 1990-10-09 1995-07-11 Benner; Steven A. Method for incorporating into a DNA or RNA oligonucleotide using nucleotides bearing heterocyclic bases
EP0538194B1 (de) 1991-10-17 1997-06-04 Novartis AG Bicyclische Nukleoside, Oligonukleotide, Verfahren zu deren Herstellung und Zwischenprodukte
US5594121A (en) 1991-11-07 1997-01-14 Gilead Sciences, Inc. Enhanced triple-helix and double-helix formation with oligomers containing modified purines
US5484908A (en) 1991-11-26 1996-01-16 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotides containing 5-propynyl pyrimidines
TW393513B (en) 1991-11-26 2000-06-11 Isis Pharmaceuticals Inc Enhanced triple-helix and double-helix formation with oligomers containing modified pyrimidines
EP1256589A3 (en) 1991-11-26 2003-09-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomers containing modified pyrimidines
US5359044A (en) 1991-12-13 1994-10-25 Isis Pharmaceuticals Cyclobutyl oligonucleotide surrogates
FR2687679B1 (fr) 1992-02-05 1994-10-28 Centre Nat Rech Scient Oligothionucleotides.
EP0577558A2 (de) 1992-07-01 1994-01-05 Ciba-Geigy Ag Carbocyclische Nukleoside mit bicyclischen Ringen, Oligonukleotide daraus, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung und Zwischenproduckte
US5795714A (en) 1992-11-06 1998-08-18 Trustees Of Boston University Method for replicating an array of nucleic acid probes
DE59403734D1 (de) 1993-03-17 1997-09-18 Silica Gel Gmbh Superparamagnetische teilchen, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung derselben
AU6449394A (en) 1993-03-30 1994-10-24 Sterling Winthrop Inc. Acyclic nucleoside analogs and oligonucleotide sequences containing them
DE4311944A1 (de) 1993-04-10 1994-10-13 Degussa Umhüllte Natriumpercarbonatpartikel, Verfahren zu deren Herstellung und sie enthaltende Wasch-, Reinigungs- und Bleichmittelzusammensetzungen
US5677196A (en) 1993-05-18 1997-10-14 University Of Utah Research Foundation Apparatus and methods for multi-analyte homogeneous fluoro-immunoassays
US5502177A (en) 1993-09-17 1996-03-26 Gilead Sciences, Inc. Pyrimidine derivatives for labeled binding partners
US5457187A (en) 1993-12-08 1995-10-10 Board Of Regents University Of Nebraska Oligonucleotides containing 5-fluorouracil
US5446137B1 (en) 1993-12-09 1998-10-06 Behringwerke Ag Oligonucleotides containing 4'-substituted nucleotides
US5519134A (en) 1994-01-11 1996-05-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolidine-containing monomers and oligomers
US5596091A (en) 1994-03-18 1997-01-21 The Regents Of The University Of California Antisense oligonucleotides comprising 5-aminoalkyl pyrimidine nucleotides
US5627053A (en) 1994-03-29 1997-05-06 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. 2'deoxy-2'-alkylnucleotide containing nucleic acid
US5525711A (en) 1994-05-18 1996-06-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Pteridine nucleotide analogs as fluorescent DNA probes
US5876924A (en) 1994-06-22 1999-03-02 Mount Sinai School Of Medicine Nucleic acid amplification method hybridization signal amplification method (HSAM)
US5597909A (en) 1994-08-25 1997-01-28 Chiron Corporation Polynucleotide reagents containing modified deoxyribose moieties, and associated methods of synthesis and use
US5879900A (en) 1994-12-15 1999-03-09 Abbott Laboratories Method for simultaneous analysis of cell viability, nucleated red blood cells and white blood cell differentials
US5792747A (en) 1995-01-24 1998-08-11 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Highly potent agonists of growth hormone releasing hormone
US5981180A (en) 1995-10-11 1999-11-09 Luminex Corporation Multiplexed analysis of clinical specimens apparatus and methods
US5668268A (en) * 1995-11-27 1997-09-16 Hybridon, Inc. Passivated polymer supports for nucleic acid synthesis
EP0880598A4 (en) 1996-01-23 2005-02-23 Affymetrix Inc RAPID EVALUATION OF NUCLEIC ACID ABUNDANCE DIFFERENCE, WITH A HIGH-DENSITY OLIGONUCLEOTIDE SYSTEM
US5945526A (en) 1996-05-03 1999-08-31 Perkin-Elmer Corporation Energy transfer dyes with enhanced fluorescence
JP3756313B2 (ja) 1997-03-07 2006-03-15 武 今西 新規ビシクロヌクレオシド及びオリゴヌクレオチド類縁体
US6159739A (en) 1997-03-26 2000-12-12 University Of Washington Device and method for 3-dimensional alignment of particles in microfabricated flow channels
US20020197614A1 (en) 1997-05-16 2002-12-26 Mosaic Technologies, Inc. Electrophoretic analysis of target molecules using adapter molecules
NZ503765A (en) 1997-09-12 2002-04-26 Exiqon As Bi-cyclic and tri-cyclic nucleotide analogues
JP2954113B2 (ja) 1997-10-13 1999-09-27 日立原町電子工業株式会社 細胞および粒子の流れ特性測定方法ならびに測定装置
US6322901B1 (en) 1997-11-13 2001-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Highly luminescent color-selective nano-crystalline materials
US5990479A (en) 1997-11-25 1999-11-23 Regents Of The University Of California Organo Luminescent semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
WO1999036576A1 (en) 1998-01-20 1999-07-22 Packard Bioscience Company Gel pad arrays and methods and systems for making them
US6150102A (en) 1998-02-03 2000-11-21 Lucent Technologies Inc. Method of generating nucleic acid oligomers of known composition
ATE423314T1 (de) 1998-06-24 2009-03-15 Illumina Inc Dekodierung von matrixartig-angeordneten sensoren durch mikropartikel
DE69905832T2 (de) 1998-09-18 2004-02-05 Massachusetts Institute Of Technology, Cambridge Biologische Verwendungen von halbleitenden Nanokristallen
US6251303B1 (en) 1998-09-18 2001-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Water-soluble fluorescent nanocrystals
US6426513B1 (en) 1998-09-18 2002-07-30 Massachusetts Institute Of Technology Water-soluble thiol-capped nanocrystals
US6864301B2 (en) 1998-11-30 2005-03-08 The Regents Of The University Of Colorado Preparation and use of photopolymerized microparticles
US6228652B1 (en) 1999-02-16 2001-05-08 Coulter International Corp. Method and apparatus for analyzing cells in a whole blood sample
US6376742B1 (en) 1999-02-17 2002-04-23 Richard J. Zdrahala In vivo tissue engineering with biodegradable polymers
US6309833B1 (en) 1999-04-12 2001-10-30 Nanogen/Becton Dickinson Partnership Multiplex amplification and separation of nucleic acid sequences on a bioelectronic microchip using asymmetric structures
US6592821B1 (en) 1999-05-17 2003-07-15 Caliper Technologies Corp. Focusing of microparticles in microfluidic systems
US6214276B1 (en) 1999-05-18 2001-04-10 Creo Srl Method of forming objects from thermosensitive composition
US6325957B1 (en) 1999-06-04 2001-12-04 The Governing Council Of The University Of Toronto Method of producing three dimensional assembly of particles in ordered arrays
CA2380075C (en) 1999-07-23 2007-05-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Microfabricated devices and method of manufacturing the same using polymer gel
US6528319B1 (en) 1999-09-02 2003-03-04 Amersham Biosciences Corp Method for anchoring oligonucleotides to a substrate
US20040209376A1 (en) * 1999-10-01 2004-10-21 Surromed, Inc. Assemblies of differentiable segmented particles
ATE308570T1 (de) 2000-01-05 2005-11-15 Novartis Pharma Gmbh Hydrogele
US7582420B2 (en) 2001-07-12 2009-09-01 Illumina, Inc. Multiplex nucleic acid reactions
US20050214825A1 (en) 2000-02-07 2005-09-29 John Stuelpnagel Multiplex sample analysis on universal arrays
JP4994560B2 (ja) 2000-08-25 2012-08-08 アムニス コーポレイション 細胞などの小さな移動物体の速度測定
US6934408B2 (en) 2000-08-25 2005-08-23 Amnis Corporation Method and apparatus for reading reporter labeled beads
US6649138B2 (en) 2000-10-13 2003-11-18 Quantum Dot Corporation Surface-modified semiconductive and metallic nanoparticles having enhanced dispersibility in aqueous media
JP2004537712A (ja) * 2000-10-18 2004-12-16 バーチャル・アレイズ・インコーポレーテッド 多重細胞分析システム
WO2002033419A1 (en) 2000-10-19 2002-04-25 Tibotec Bvba Method and device for the manipulation of microcarriers for an identification purpose
US6576291B2 (en) 2000-12-08 2003-06-10 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of nanocrystallites
US6670335B2 (en) 2001-03-05 2003-12-30 A. P. Pharma, Inc. Fluorouracil-containing formulation
US7572642B2 (en) 2001-04-18 2009-08-11 Ambrigen, Llc Assay based on particles, which specifically bind with targets in spatially distributed characteristic patterns
US20030032203A1 (en) 2001-07-10 2003-02-13 Sabatini David M. Small molecule microarrays
AU2002367778A1 (en) 2001-07-20 2003-11-10 Quantum Dot Corporation Luminescent nanoparticles and methods for their preparation
US7666661B2 (en) 2001-08-27 2010-02-23 Platypus Technologies, Llc Substrates, devices, and methods for quantitative liquid crystal assays
AU2002359510A1 (en) 2001-11-30 2003-06-17 Nanosphere, Inc. Real-time monitoring of pcr amplification using nanoparticle probes
US20040210289A1 (en) 2002-03-04 2004-10-21 Xingwu Wang Novel nanomagnetic particles
GB2388652B (en) 2002-02-25 2005-03-23 Marc Boden Light shuttering
GB0207063D0 (en) 2002-03-26 2002-05-08 Amersham Biosciences Uk Ltd Immobilised probes
US20040005352A1 (en) 2002-04-16 2004-01-08 Lopez Gabriel P. Biologically functionalized porous microspheres
JP2006507921A (ja) 2002-06-28 2006-03-09 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 流体分散のための方法および装置
US20040043506A1 (en) 2002-08-30 2004-03-04 Horst Haussecker Cascaded hydrodynamic focusing in microfluidic channels
AU2003260292A1 (en) 2002-09-11 2004-04-30 Exiqon A/S A population of nucleic acids including a subpopulation of lna oligomers
JPWO2004026457A1 (ja) 2002-09-18 2006-06-15 中嶋 光敏 マイクロカプセルの製造方法
US7361821B2 (en) 2002-09-20 2008-04-22 Intel Corporation Controlled alignment of nanobarcodes encoding specific information for scanning probe microscopy (SPM) reading
US7291459B2 (en) 2002-12-10 2007-11-06 University Of Alabama At Huntsville Nucleic acid detector and method of detecting targets within a sample
CN1791682B (zh) 2003-02-26 2013-05-22 凯利达基因组股份有限公司 通过杂交进行的随机阵列dna分析
US20050129580A1 (en) 2003-02-26 2005-06-16 Swinehart Philip R. Microfluidic chemical reactor for the manufacture of chemically-produced nanoparticles
DE602004021569D1 (de) 2003-03-07 2009-07-30 Univ New Jersey Med Optisch dekodierbare mikroträger, arrays und verfahren
US20040229269A1 (en) 2003-05-15 2004-11-18 Ghazala Hashmi Hybridization-mediated analysis of polymorphisms
US7255994B2 (en) 2003-06-10 2007-08-14 Applera Corporation Ligation assay
US6869983B2 (en) 2003-06-10 2005-03-22 The University Of Chicago Spatially controlled, in situ synthesis of polymers
US7192693B2 (en) 2004-02-24 2007-03-20 University Of Washington Methods for photopatterning hydrogels
US20050214737A1 (en) 2004-03-26 2005-09-29 Dejneka Matthew J Transparent filtered capillaries
US7438792B2 (en) 2004-04-20 2008-10-21 The Regents Of The University Of California Separation system with a sheath-flow supported electrochemical detector
EP1742979A4 (en) * 2004-04-23 2008-05-21 Eugenia Kumacheva METHOD FOR PRODUCING POLYMER PARTICLES OF SELECTED SIZE, MOLD, MORPHOLOGY AND COMPOSITION
US20060019258A1 (en) 2004-07-20 2006-01-26 Illumina, Inc. Methods and compositions for detection of small interfering RNA and micro-RNA
US20060094025A1 (en) 2004-11-02 2006-05-04 Getts Robert C Methods for detection of microrna molecules
US7767017B2 (en) * 2004-11-10 2010-08-03 The Regents Of The University Of Michigan Multi-phasic nanoparticles
US20060228386A1 (en) 2005-02-22 2006-10-12 University Of Tennessee Research Foundation Polymeric microstructures
US20070054119A1 (en) 2005-03-04 2007-03-08 Piotr Garstecki Systems and methods of forming particles
US20060228735A1 (en) 2005-03-31 2006-10-12 Perkinelmer Las, Inc. Multiplex assay systems
US20070065844A1 (en) 2005-06-08 2007-03-22 Massachusetts Institute Of Technology Solution-based methods for RNA expression profiling
US9297036B2 (en) 2005-07-01 2016-03-29 Agilent Technologies, Inc Nucleic acid probes for analysis of small RNAs and other polynucleotides
US8232092B2 (en) 2005-08-09 2012-07-31 Maxwell Sensors, Inc. Apparatus and method for digital magnetic beads analysis
US7871770B2 (en) * 2005-08-09 2011-01-18 Maxwell Sensors, Inc. Light transmitted assay beads
US7709544B2 (en) 2005-10-25 2010-05-04 Massachusetts Institute Of Technology Microstructure synthesis by flow lithography and polymerization
JP4954216B2 (ja) 2005-10-25 2012-06-13 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー フローリソグラフィおよび重合による高分子微細構造体の合成方法
EP1976992B1 (en) 2005-12-22 2010-03-03 Indanio Bioscience Inc. Methods and compositions for the detection and isolation of ligands
MX2008008079A (es) * 2005-12-23 2008-10-22 Perkinelmer Las Inc Hibridación genómica comparativa sobre partículas múltiples codificadas.
US20080026394A1 (en) 2006-07-11 2008-01-31 Antara Biosciences Inc. Methods of detecting one or more cancer markers
US8232049B2 (en) 2006-09-29 2012-07-31 Case Western Reserve University Method for detecting small oligonucleotides
WO2008063758A2 (en) 2006-10-05 2008-05-29 Massachussetts Institute Of Technology Multifunctional encoded particles for high-throughput analysis
US8148159B2 (en) 2006-10-05 2012-04-03 Massachusetts Institute Of Technology System and methods for stretching polynucleotides
CN101657548B (zh) 2006-12-13 2012-10-10 卢米耐克斯公司 用于实时pcr多重分析的系统和方法
US8314220B2 (en) 2007-01-26 2012-11-20 Agilent Technologies, Inc. Methods compositions, and kits for detection of microRNA
WO2008124423A1 (en) 2007-04-05 2008-10-16 Massachusetts Institute Of Technology System for electrophoretic stretching of biomolecules using micro scale t-junctions
WO2009002225A2 (ru) 2007-06-25 2008-12-31 Closed Company 'molecular-Medicine Technologies' Многофункциональное устройство для диагностики и способ тестирования биологических объектов
EP2023119A1 (en) 2007-08-10 2009-02-11 Universität Bayreuth Biological cell monolayer shearing apparatus for diagnostic purposes
US7653509B2 (en) 2007-08-29 2010-01-26 Verity Software House Probability state models
US20090061424A1 (en) 2007-08-30 2009-03-05 Sigma-Aldrich Company Universal ligation array for analyzing gene expression or genomic variations
EP2212434A1 (en) 2007-10-01 2010-08-04 Applied Biosystems Inc. Chase ligation sequencing
WO2009128938A1 (en) 2008-04-17 2009-10-22 Maxwell Sensors, Inc. Hydrodynamic focusing for analyzing rectangular microbeads
US8535644B2 (en) 2008-10-10 2013-09-17 Massachusetts Institute Of Technology Tunable hydrogel microparticles
US8349256B2 (en) 2008-11-21 2013-01-08 Sysmex Corporation Blood cell analyzer, blood cell analyzing method, and computer program product
US8034629B2 (en) 2009-06-26 2011-10-11 Massachusetts Institute Of Technology High precision scanning of encoded hydrogel microparticles
BR112012016912A2 (pt) 2009-12-28 2016-04-05 Achira Labs Pvt Ltd composição de gel de diagnóstico, método para preparar uma composição de gel de diagnóstico
EP2576839B1 (en) 2010-06-07 2017-05-10 Firefly Bioworks, Inc. Nucleic acid detection and quantification by post-hybridization labeling and universal encoding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190016257A (ko) * 2017-08-08 2019-02-18 고려대학교 산학협력단 저온 유체 리소그래피 방법 및 저온 유체 리소그래피 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008063758A3 (en) 2008-11-13
AU2007324117A1 (en) 2008-05-29
JP2010506174A (ja) 2010-02-25
US20080176216A1 (en) 2008-07-24
US7947487B2 (en) 2011-05-24
WO2008063758A2 (en) 2008-05-29
KR20090091117A (ko) 2009-08-26
AU2007324117B2 (en) 2014-03-06
EP2069788B1 (en) 2017-03-01
CA2665536A1 (en) 2008-05-29
KR101556798B1 (ko) 2015-10-01
CA2665536C (en) 2016-02-16
EP2069788A2 (en) 2009-06-17
US9310361B2 (en) 2016-04-12
US20110263747A1 (en) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5560039B2 (ja) ハイスループット分析のための多機能のコード化された粒子
US8592136B2 (en) Methods for producing codes for microparticles
US8148139B2 (en) Light transmitted assay beads
Braeckmans et al. Encoding microcarriers: present and future technologies
US7871770B2 (en) Light transmitted assay beads
US20090201504A1 (en) Hydrodynamic focusing for analyzing rectangular microbeads
US8232092B2 (en) Apparatus and method for digital magnetic beads analysis
CN107694649B (zh) 基于编码芯片的微阵列、其制备方法及应用
JP2002526755A (ja) 生検査技術
US20140334981A1 (en) Microbead analysis method and microbead analyzer
CN101303348B (zh) 珠体组、珠体组的制造方法和珠体组的使用方法
US8697334B2 (en) Miniaturized microparticles
JP2004520052A (ja) 遺伝的特性を検出するための生化学的方法及び装置
EP1454177A4 (en) MULTIPLE SUBSTRATE BIOCHIPs UNIT
JP2004520052A5 (ja)
US20120231453A1 (en) Brownian Microbarcodes for Bioassays
US20080312106A1 (en) Substrate Material for Analyzing Fluids
Prakash A Microfluidic Biosensing Architecture for Multiplexed Analyte Detection Using Hydrogel Barcoded Particles
CN102023208B (zh) 微珠分析方法和微珠分析器
Halter 3D micro-and nanostructured surfaces for proteomics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5560039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250