JP5556475B2 - ターゲット搬送装置及び記録装置 - Google Patents

ターゲット搬送装置及び記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5556475B2
JP5556475B2 JP2010168293A JP2010168293A JP5556475B2 JP 5556475 B2 JP5556475 B2 JP 5556475B2 JP 2010168293 A JP2010168293 A JP 2010168293A JP 2010168293 A JP2010168293 A JP 2010168293A JP 5556475 B2 JP5556475 B2 JP 5556475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous paper
transport
target
conveyance
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010168293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012025577A (ja
Inventor
将人 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010168293A priority Critical patent/JP5556475B2/ja
Priority to US13/178,433 priority patent/US8683904B2/en
Priority to CN201110213033.0A priority patent/CN102343727B/zh
Publication of JP2012025577A publication Critical patent/JP2012025577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5556475B2 publication Critical patent/JP5556475B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/025Special roller holding or lifting means, e.g. for temporarily raising one roller of a pair of nipping rollers for inserting printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/664Roller

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、例えばインクジェット式プリンターなどの記録装置、及び該記録装置に備えられるターゲット搬送装置に関する。
一般に、ターゲットに対して記録処理を施す記録装置の一種として、インクジェット式プリンターが知られている(例えば、特許文献1参照)。このプリンターは、被記録体(ターゲット)の搬送方向と交差する幅方向に走査するキャリッジを有すると共に、そのキャリッジには被記録体を切断可能なカッターを搭載している。そして、キャリッジの走査に併せてカッターが被記録体を横切るように被記録体に対して摺接することにより、被記録体を切断するようにしている。
特開2004−299375号公報
ところで、上記のプリンターでは、被記録体の切断時に被記録体における搬送方向の下流側端部が挟持されていない。すなわち、その被記録体における搬送方向の下流側端部は幅方向への移動が規制された状態になっていない。そのため、被記録体の切断時にカッターから被記録体に対して被記録体の幅方向に力が加わると、この力に押されて被記録体が幅方向に蛇行してしまう虞があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、搬送方向と交差する幅方向へのターゲットの蛇行を抑制しつつ、そのターゲットを幅方向に切断することができるターゲット搬送装置及び該搬送装置を備えた記録装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のターゲット搬送装置は、長尺状のターゲットを挟持しつつ当該ターゲットに対して搬送経路の上流側から下流側に向けた搬送力を付与可能な第1の搬送部と、前記搬送経路における前記第1の搬送部よりも搬送方向の下流側となる位置に設けられ、前記ターゲットにおける前記搬送方向での下流側端部を挟持しつつ当該ターゲットに対して前記搬送経路の上流側から下流側に向けた搬送力を付与可能な第2の搬送部と、前記搬送経路における前記第1の搬送部と前記第2の搬送部との間となる位置に設けられ、前記各搬送部において挟持された状態にある前記ターゲットを当該ターゲットの搬送方向と交差する幅方向に切断可能な切断部材とを備え、前記第2の搬送部は、前記ターゲットの搬送方向に間隔を隔てて配置された複数の搬送手段と、前記複数の搬送手段毎に、前記ターゲットを挟持する挟持状態と前記ターゲットを挟持しない非挟持状態を切り替え可能な切り替え機構とを備え、前記挟持状態と前記非挟持状態を切り替えることにより前記下流側端部の挟持位置を変更可能に構成される。
上記構成によれば、第2の搬送部は、搬送されたターゲットにおける切断部材よりもターゲットの搬送方向の下流側となる部分のうち、第1の搬送部におけるターゲットの挟持位置からターゲットの搬送方向の下流側に最も距離を隔てた部分となるターゲットの下流側端部を挟持することも可能とされる。そのため、切断部材によるターゲットの切断時に、第1の搬送部におけるターゲットの挟持位置を支点としてターゲットの切断方向にモーメント力が作用したとしても、第2の搬送部は、このモーメント力を相殺するように、第1の搬送部におけるターゲットの挟持位置を支点としてターゲットに対してモーメント力を作用させることができる。したがって、搬送方向と交差する幅方向へのターゲットの蛇行を抑制しつつ、そのターゲットを幅方向に切断することができる。
また、第2の搬送部は、第1の搬送部におけるターゲットの挟持位置からターゲットの搬送方向において切断部材よりも下流側で最も距離を隔てたターゲットの下流側端部を挟持する。そのため、第2の搬送部は、ターゲットの切断時におけるターゲットの幅方向への蛇行をより確実に抑制することができる。
さらに、第2の搬送部は、複数の搬送手段におけるターゲットに対する挟持状態を搬送手段毎に切り替えることにより、ターゲットの搬送方向におけるターゲットの挟持位置を所望どおりに変更することができる。
また、本発明のターゲット搬送装置において、前記切り替え機構は、前記ターゲットの切断時には、前記複数の搬送手段のうち、その切断時点で前記ターゲットを前記搬送方向の最も下流側において挟持可能な位置状態にある搬送手段を含む少なくとも1つの前記搬送手段が前記挟持状態となるようにする。
上記構成によれば、第2の搬送部は、ターゲットの切断時には、複数の搬送手段のうち、第1の搬送部におけるターゲットの挟持位置からターゲットの搬送方向の下流側に相対的に大きく離間した搬送手段を含む少なくとも一つの搬送手段によりターゲットを挟持することにより、ターゲットに大きなモーメント力を作用させることが可能となる。そのため、第2の搬送部は、ターゲットに対して大きな挟持力を格別に作用させなくても、ターゲットの切断時におけるターゲットの幅方向への蛇行を確実に抑制することができる。
また、本発明の記録装置は、上記構成のターゲット搬送装置と、当該ターゲット搬送装置によって搬送される前記ターゲットに対して記録処理を施す記録手段とを備えた。
上記構成によれば、上記ターゲット搬送装置の発明と同様の効果が得られる。
本実施形態のプリンターを示す模式図。 印刷部及び排紙部を上方から見た平面図。 カム機構の側面図。 連続紙に対して搬送動作が実行された状態を示す模式図。 カム板が連続紙の搬送方向の上流側に移動した状態のカム機構を示す側面図。 第2の搬送部が連続紙を挟持した状態を示す模式図。 連続紙に対して切断動作が実行された直後の状態を示す模式図。 切断された連続紙を搬送方向の下流側に搬送している状態を示す模式図。 連続紙に対して搬送動作が実行された状態を示す模式図。 カム板が連続紙の搬送方向の上流側に移動した状態のカム機構を示す側面図。 第2の搬送部が連続紙を挟持した状態を示す模式図。 連続紙に対して切断動作を実行している最中の印刷部及び排紙部を上方から見た平面図。 連続紙に対して切断動作が実行された直後の状態を示す模式図。 図10に示す状態からカム板が連続紙の搬送方向の上流側に更に移動した状態のカム機構を示す側面図。 切断された連続紙を搬送方向の下流側に搬送している状態を示す模式図。
以下、本発明をインクジェット式プリンターに具体化した一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、記録装置としてのインクジェット式プリンター(以下、「プリンター」ともいう。)10には、長尺状をなすターゲットとしての連続紙11を繰り出す繰り出し部12と、その連続紙11に対してインクを噴射して印刷処理(記録処理)を施す印刷部13と、印刷処理が施された連続紙11を排紙する排紙部14とが設けられている。
すなわち、連続紙11の搬送方向において、上流側となる位置(図1では右側寄りの位置)に繰り出し部12が配設されると共に、下流側となる位置(図1では左側寄りの位置)に排紙部14が配設されている。そして、本実施形態では、繰り出し部12及び排紙部14によって、連続紙11に対して搬送経路に沿う搬送力を付与するターゲット搬送装置が構成されている。また、繰り出し部12と排紙部14との間となる位置に印刷部13が配設されている。
繰り出し部12には、連続紙11の幅方向に延びる繰り出しローラー15が回動自在に設けられている。そして、その繰り出しローラー15には、連続紙11が予めロール状に巻かれた状態で繰り出しローラー15と一体回転可能に支持されている。
印刷部13には、繰り出しローラー15から繰り出された連続紙11を支持するための支持面16aを有した矩形板状の支持板16が設けられている。この支持板16の支持面16aは、繰り出しローラー15の回動軸線よりも高い位置に配置されている。また、支持板16と繰り出しローラー15との間には、支持板16の支持面16aと同じ高さに周面の頂部が位置する中継ローラー17が回動自在に配置されると共に、その中継ローラー17に対して繰り出しローラー15から繰り出された連続紙11が周面の頂部を経由するように掛装されている。そして、支持板16は、繰り出しローラー15から中継ローラー17を経由して下流側へ略水平に搬送される連続紙11を支持面16aに摺接させながら支持するようになっている。
また、印刷部13には、支持板16の支持面16aに対して連続紙11の紙面と直交する方向において対向する位置にキャリッジ18が設けられている。このキャリッジ18は、連続紙11の幅方向(連続紙11の搬送方向と直交する方向であって、図1では紙面と直交する水平方向)に往復移動可能に構成されている。また、キャリッジ18において連続紙11の紙面に対して対向する面には、記録手段としての記録ヘッド19が設けられている。そして、記録ヘッド19は、支持板16上に搬送されて停止した状態の連続紙11の紙面に向けてインク吐出ノズルからインクを噴射することにより、連続紙11に対して印刷処理を行うようになっている。
排紙部14には、支持板16に対して連続紙の搬送方向の下流側となる位置に、複数(本実施形態では3つ)の搬送手段としての搬送ローラー対21〜23が設けられている。これらの搬送ローラー対21〜23は、搬送モーター24〜26に対して動力伝達可能に連結された駆動ローラー27〜29と、当該駆動ローラー27〜29に対して連続紙11を挟んで対向するように配置された従動ローラー30〜32とが対をなすようにしてそれぞれ構成されている。そして、各搬送ローラー対21〜23は、駆動ローラー27〜29及び従動ローラー31〜33によって連続紙11を挟持した状態で駆動ローラー27〜29が回転駆動した場合に、連続紙11に対して搬送方向の下流側に向かう搬送力を付与するようになっている。なお、各搬送ローラー対21〜23は、従動ローラー30〜32の回動軸30a〜32aがコイルスプリング33〜35によって駆動ローラー27〜29に接近する方向に付勢されることにより、駆動ローラー27〜29と従動ローラー30〜32との間で連続紙11を挟持するようになっている。
また、排紙部14には、これらの搬送ローラー対21〜23のうち、連続紙11の搬送方向において最も上流側に位置する搬送ローラー対21と当該搬送ローラー対21に対して搬送方向の下流側に隣接する搬送ローラー対22との間に、切断機構36が設けられている。
図1及び図2に示すように、切断機構36は、連続紙11の幅方向と平行に延びるように連続紙11の上方に架設されたガイド軸37と、当該ガイド軸37によって連続紙11の幅方向に往復移動可能に支持されたキャリッジ38とを備えている。また、キャリッジ38において連続紙11の紙面に対して対向する面には、切断部材としてのカッター39が刃先となる頂部を連続紙11側に向けるようにして固定されている。このカッター39は、その頂部が連続紙11の紙面と略同一の高さに位置するように配置されている。
そして、切断機構36は、キャリッジ38を連続紙11の幅方向において連続紙11を横切るように移動させることにより、キャリッジ38に搭載された切断部材としてのカッター39の頂部を連続紙11の紙面に対して連続紙11の幅方向に摺接させる。その結果、連続紙11は幅方向に沿う全域が切断されることにより、連続紙11におけるカッター39よりも上流側に位置する部分とカッター39よりも下流側に位置する部分とが切り離されるようになっている。
なお、排紙部14は、上記した複数の搬送ローラー対21〜23のうち、カッター39に対して連続紙11の搬送方向の上流側に位置する搬送ローラー対21が第1の搬送部40を構成する一方で、カッター39に対して連続紙11の搬送方向の下流側に位置する搬送ローラー対22,23が第2の搬送部41を構成している。そして、第2の搬送部41においては、カッター39によって切り離された連続紙11の先端側の部分は、搬送方向の上流側に位置する搬送ローラー対22,23から順に受け渡されつつ、これらの搬送ローラー対22,23よりも連続紙11の搬送方向の下流側に配置された排紙トレイ42に排紙されるようになっている。
また、第2の搬送部41を構成する各搬送ローラー対22,23に対して連続紙11の搬送方向の下流側に近接する位置には、連続紙11の有無を検出するセンサー43,44がそれぞれ設けられている。そして、制御装置45は、これらのセンサー43,44から出力される検出信号に基づいて、連続紙11の先端部(搬送方向の下流側端部)の搬送位置を検出するようになっている。
なお、第1の搬送部40を構成する搬送ローラー対21は、従動ローラー30が連続紙11の紙面と直交する方向(図1では上下方向)に変位不能に構成されている。そのため、この搬送ローラー対21は、連続紙11に対して常に挟持力を作用させるようになっている。その一方で、第2の搬送部41を構成する各搬送ローラー対22,23は、各々の従動ローラー31,32が連続紙11の紙面と直交する方向に切り替え機構としてのカム機構46によって昇降可能に構成されている。そのため、第2の搬送部41を構成する各搬送ローラー対22,23は、連続紙11に対して挟持力を作用させる状態と、連続紙11に対して挟持力を作用させない状態との間で相互に切り替え可能となっている。そして、第2の搬送部41は、各搬送ローラー対22,23による連続紙11に対する挟持状態を搬送ローラー対毎に切り替えることにより、連続紙11の搬送方向における挟持位置を変更可能に構成されている。
図2に示すように、カム機構46,47は、連続紙11の幅方向の両側に対をなすように設けられている。そして、これら一対のカム機構46,47は互いに同一の構成を有している。そのため、以下の説明においては、連続紙11の幅方向の一方側(図2における下側)に設けられたカム機構46の構成について詳細に説明する。
図3に示すように、カム機構46は、矩形板状をなすカム板48がその長手方向を連続紙11の搬送方向に沿わせるようにして設けられている。そして、このカム板48は、第2の搬送部41を構成する両搬送ローラー対22,23における従動ローラー31,32の回動軸31a,32aを下方から支持している。
また、カム板48において従動ローラー31,32に対する当接面となる上面48aには、2つの凹部49,50が連続紙11の搬送方向に間隔を隔てて形成されている。これらの凹部49,50は、カム板48の厚み方向の全域に亘って延びるように形成されると共に、側面視で上方に向かうほど連続紙11の搬送方向における開口幅が漸次拡大するテーパ状をなすように構成されている。なお、これらの凹部49,50のうち、連続紙11の搬送方向の下流側に位置する凹部50は、連続紙11の搬送方向の上流側に位置する凹部49よりも連続紙11の搬送方向における開口幅寸法が相対的に大きくなるように設計されている。
そして、第2の搬送部41は、従動ローラー31,32の回動軸31a,32aがカム板48の凹部49,50の底面49a,50aに支持された状態では、従動ローラー31,32の周面の底部が凹部49,50の底面49a,50aと同じ高さに位置するようになる。そして、駆動ローラー28,29及び従動ローラー31,32は、高さ方向において両者間に隙間がないように配置される。その結果、第2の搬送部41は、搬送ローラー対22,23が連続紙11に対して挟持力を作用させる状態となる。
一方、第2の搬送部41は、従動ローラー31,32の回動軸31a,32aがカム板48の上面48aに支持された状態では、従動ローラー31,32の周面の底部が連続紙11に対して上方に離間して配置されるようになる。そして、この場合、第2の搬送部41は、搬送ローラー対22,23が連続紙11に対して挟持力を作用させない状態となる。
また、カム板48の底面には、カム板48の長手方向となる連続紙11の搬送方向の全域に亘ってラック51が形成されている。このラック51には、カム板48の長手方向と直交する方向に沿う軸線を中心に回動するピニオン52が噛合されている。このピニオン52には移動モーター53が動力伝達可能に連結されると共に、移動モーター53は、制御装置45によって正逆両方向の回動が制御されるようになっている。そして、移動モーター53の駆動に伴ってピニオン52が回動することにより、ピニオン52とラック51とが噛合した状態のカム板48は、水平状態を維持しつつカム板48の長手方向となる連続紙11の搬送方向に往復移動するようになっている。
次に、上記のように構成されたプリンター10の作用について、特に、カッター39が連続紙11を切断することにより、連続紙11からカット紙が切り出される際の作用に着目して以下説明する。なお、上記のプリンター10では、カッター39が連続紙11を切断する際の連続紙11の先端部の搬送位置を変更することにより、連続紙11から切り出されるカット紙の大きさを切り替えることが可能となっている。
そこで、まず、相対的に小さなカット紙を連続紙11から切り出す際のプリンター10の作用について以下説明する。
まず、制御装置45は、第1の搬送部40における搬送ローラー対21の駆動ローラー27を搬送モーター24の駆動を通じて回転駆動させる。すると、搬送ローラー対21は、連続紙11を挟持した状態で連続紙11に対して搬送方向の下流側に向かう搬送力を付与する。そして、図4に示すように、連続紙11の先端部は、カッター39の配設位置を搬送方向の下流側に向けて通過した後に、第2の搬送部41の配設位置に進入する。
この場合、カム機構46のカム板48は、連続紙11の搬送方向の上流側に形成された凹部49の底面49aが、第2の搬送部41において連続紙11の搬送方向の上流側に位置する従動ローラー31の回動軸31aよりも連続紙11の搬送方向に距離L1(図3参照)を隔てて配置されている。また、カム機構46のカム板48は、連続紙11の搬送方向の下流側に形成された凹部50の底面50aが、第2の搬送部41において連続紙11の搬送方向の下流側に位置する従動ローラー32の回動軸32aよりも連続紙11の搬送方向に上記の距離L1よりも小さな距離L2(図3参照)を隔てて配置されている。そのため、この場合の第2の搬送部41は、双方の従動ローラー31,32が連続紙11に対して上方に離間して配置されることになり、双方の搬送ローラー対22,23が連続紙11に対して挟持力を作用させることがない。
すなわち、繰り出しローラー15から繰り出される連続紙11には、第1の搬送部40における搬送ローラー対21から連続紙11に対して搬送方向の下流側に向かう搬送力が付与される一方で、第2の搬送部41における搬送ローラー対22,23から連続紙11に対して搬送方向の下流側に向かう搬送力が付与されることはない。換言すると、繰り出しローラー15から繰り出される連続紙11に対しては、連続紙11の搬送方向における複数の箇所が挟持された状態で、これらの挟持部位から搬送方向の下流側に向かう搬送力が付与されることはない。したがって、これらの挟持部位における連続紙11の搬送速度の差異に基づいて、連続紙11がこれらの挟持部位の間で搬送方向に引き伸ばされるように張力を受けたり、連続紙11がこれらの挟持部位の間で撓むように変形して連続紙11の搬送ジャムを生じたりすることが回避されるようになっている。
続いて、制御装置45は、第2の搬送部41に設けられた2つのセンサー43,44のうち、連続紙11の搬送方向の上流側に位置するセンサー43が連続紙11を検出した時点で、連続紙11の先端部が第2の搬送部41における搬送ローラー対22の配設位置まで到達したと判断する。また同時に、制御装置45は、第1の搬送部40における駆動ローラー27の回転駆動を搬送モーター24の駆動を停止させることにより停止させる。
そして次に、図5に示すように、制御装置45は、移動モーター53の駆動を通じてピニオン52を図5に示す時計回り方向に回動させる。すると、ピニオン52からの駆動力がラック51を通じてカム板48に対して伝達されることにより、カム板48が連続紙11の搬送方向の上流側に向けて水平移動する。そのため、カム板48の上面48aに設けられた2つの凹部49,50は、第2の搬送部41における双方の従動ローラー31,32の回動軸31a,32aに対して連続紙11の搬送方向の上流側に向けて相対移動する。
そして、カム板48の移動量が上記の距離L1まで到達すると、双方の凹部49,50が、第2の搬送部41における双方の従動ローラー31,32の回動軸31a,32aに対して連続紙11の搬送方向において対応する位置まで到達する。すると、第2の搬送部41における双方の従動ローラー31,32の回動軸31a,32aは、コイルスプリング34,35からの付勢力に従って各々が対応する凹部49,50の底面49a,50aに対して上方から密着するようになる。その結果、図6に示すように、第2の搬送部41は、駆動ローラー28,29及び従動ローラー31,32が高さ方向において両者間に隙間がなくなるように配置されるため、第2の搬送部41における双方の搬送ローラー対22,23が連続紙11に対して挟持力を作用させるようになる。
続いて、図7に示すように、制御装置45は、第1の搬送部40及び第2の搬送部41において各々の搬送ローラー対21〜23が連続紙11を挟持した状態で、連続紙11におけるこれらの挟持部位の間となる部分をカッター39によって切断させる。すると、連続紙11におけるカッター39よりも連続紙11の搬送方向の下流側に位置する部分は、連続紙11において繰り出しローラー15から巻き出されている部分とは切り離される。この場合、連続紙11においてカッター39によって切り出された部分は、連続紙11の搬送方向の寸法が、第2の搬送部41において連続紙11の搬送方向の上流側に位置する搬送ローラー対22とカッター39との間の連続紙11の搬送方向での離間距離にほぼ相当する。
その後、図8に示すように、制御装置45は、第2の搬送部41における双方の搬送ローラー対22,23の駆動ローラー28,29を搬送モーター25,26の駆動を通じて回転駆動させる。その結果、これらの搬送ローラー対22,23は、連続紙11において繰り出しローラー15側から切り離された先端側の部分を排紙トレイ42に向けて排出する。
次に、相対的に大きなカット紙を連続紙11から切り出す際のプリンター10の作用について以下説明する。
まず、制御装置45は、第1の搬送部40における搬送ローラー対21の駆動ローラー27を搬送モーター24の駆動を通じて回転駆動させる。すると、搬送ローラー対21は、連続紙11を挟持した状態で連続紙11に対して搬送方向の下流側に向かう搬送力を付与する。そして、図9に示すように、連続紙11の先端部は、カッター39の配設位置を搬送方向の下流側に向けて通過した後に、第2の搬送部41の配設位置に進入する。なお、第2の搬送部41は、双方の従動ローラー31,32が連続紙11に対して上方に離間して配置されているため、双方の搬送ローラー対22,23が連続紙11に対して挟持力を作用させることはない。
続いて、制御装置45は、第2の搬送部41に設けられた双方のセンサー43,44が連続紙11を検出した時点で、連続紙11の先端部が第2の搬送部41における搬送ローラー対23の配設位置まで到達したと判断する。また同時に、制御装置45は、第1の搬送部40における駆動ローラー27の回転駆動を搬送モーター24の駆動を停止させることにより停止させる。
そして次に、図10に示すように、制御装置45は、移動モーター53の駆動を通じてピニオン52を図10に示す時計回り方向に回動させる。すると、ピニオン52からの駆動力がラック51を通じてカム板48に対して伝達されることにより、カム板48が連続紙11の搬送方向の上流側に向けて水平移動する。
そして、カム板48の移動量が上記の距離L2まで到達すると、連続紙11の搬送方向の下流側に位置する凹部50の底面50aが、第2の搬送部41において連続紙11の搬送方向の下流側に位置する従動ローラー32の回動軸32aに対して連続紙11の搬送方向で対応する位置まで到達する。その結果、図11に示すように、第2の搬送部41は、駆動ローラー29及び従動ローラー32が高さ方向において両者間に隙間がなくなるように配置される。したがって、図11に示すように、第2の搬送部41において連続紙11の搬送方向の下流側に位置する搬送ローラー対23が連続紙11に対して挟持力を作用させるようになる。すなわち、連続紙11の切断時には、複数の搬送ローラー対22,23のうち、その切断時点で連続紙11を搬送方向の最も下流側において挟持可能な位置状態にある搬送ローラー対23を含む少なくとも一つの搬送ローラー対が連続紙11を挟持する挟持状態となるようにされる。
その一方で、カム板48が移動する前の状態では、連続紙11の搬送方向の上流側に位置する凹部49の底面49aが、第2の搬送部41において連続紙11の搬送方向の上流側に位置する従動ローラー31の回動軸31aに対して上記の距離L2よりも大きな距離L1を隔てて配置されている。そのため、カム板48の移動量が上記の距離L2に達した時点では、従動ローラー31の回動軸31aが凹部49の形成位置まで到達することはない。したがって、図11に示すように、第2の搬送部41において連続紙11の搬送方向の上流側に位置する搬送ローラー対22は、依然として連続紙11に対して挟持力を作用させない。
続いて、制御装置45は、第1の搬送部40及び第2の搬送部41において各々の搬送ローラー対21,23が連続紙11を挟持した状態で、連続紙11におけるこれらの挟持部位の間となる部分をカッター39によって切断させる。
具体的には、図12に示すように、制御装置45は、切断機構36のキャリッジ38を連続紙11の幅方向に横切らせるようにガイド軸37に沿って走査する。そして、キャリッジ38に搭載されたカッター39は、刃先となる頂部を連続紙11の紙面に対して連続紙11の幅方向に摺接させる。
そして、カッター39が連続紙11に対して幅方向に摺接すると、カッター39は、連続紙11に対する当接部となる頂部を通じて連続紙11の切断方向となる連続紙11の幅方向に力を作用させる。すると、第1の搬送部40における搬送ローラー対21によって常に強固に挟持される連続紙11には、この搬送ローラー対21による挟持部位を中心として連続紙11の幅方向にモーメント力が作用する。
一方、連続紙11において搬送方向の先端側に位置する部分は、第2の搬送部41において連続紙11の搬送方向の下流側に位置する搬送ローラー対23によって挟持されている。そのため、上記のようにして連続紙11に対してモーメント力が作用したとしても、このモーメント力を相殺するように第2の搬送部41における搬送ローラー対23が連続紙11を挟持する。
ここで、第2の搬送部41における搬送ローラー対23は、第1の搬送部40における搬送ローラー対21が連続紙11を挟持している部位に対して連続紙11の搬送方向に特に大きく離間した連続紙11の先端部(搬送方向の下流側端部)を挟持している。そのため、連続紙11の切断時には、連続紙11が第1の搬送部40における搬送ローラー対21による挟持部位を中心として連続紙11の幅方向にモーメント力を受けたとしても、こうしたモーメント力を第2の搬送部41における搬送ローラー対23が容易に相殺することが可能となる。すなわち、この搬送ローラー対23が連続紙11に対して大きな挟持力を作用させない(例えば、コイルスプリング34,45の付勢力が小さい)場合であっても、カッター39から連続紙11に対して加わるモーメント力に対抗する大きなモーメント力を付与できるので、連続紙11が幅方向に蛇行することが確実に抑制される。
そして、図13に示すように、カッター39が連続紙11の切断動作を完了すると、連続紙11におけるカッター39よりも連続紙11の搬送方向の下流側に位置する部分は、連続紙11において繰り出しローラー15から巻き出されている部分とは切り離される。この場合、連続紙11においてカッター39によって切り出された部分は、連続紙11の搬送方向の寸法が、第2の搬送部41において連続紙11の搬送方向の下流側に位置する搬送ローラー対23とカッター39との間の連続紙11の搬送方向での離間距離にほぼ相当する。
そして次に、図14に示すように、制御装置45は、移動モーター53の駆動を通じてピニオン52を図14に示す時計回り方向に回動させる。すると、ピニオン52からの駆動力がラック51を通じてカム板48に対して伝達されることにより、カム板48が連続紙11の搬送方向の上流側に向けて水平移動する。
そして、カム板48の移動量が上記の距離L1まで到達すると、双方の凹部49,50が、第2の搬送部41における双方の従動ローラー31,32の回動軸31a,32aに対して連続紙11の搬送方向において対応する位置まで到達する。その結果、第2の搬送部41は、駆動ローラー28,29及び従動ローラー31,32が高さ方向に隙間なく配置されるようになる。したがって、図15に示すように、第2の搬送部41における双方の搬送ローラー対22,23が連続紙11に対して挟持力を作用させるようになる。
その後、図15に示すように、制御装置45は、第2の搬送部41における双方の搬送ローラー対22,23の駆動ローラー28,29を搬送モーター25,26の駆動を通じて回転駆動させる。その結果、これらの搬送ローラー対22,23は、連続紙11において繰り出しローラー15側から切り離された先端側の部分を排紙トレイ42に向けて排出する。
したがって、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)第2の搬送部41は、搬送された連続紙11におけるカッター39よりも連続紙11の搬送方向の下流側となる部分のうち、第1の搬送部40における連続紙11の挟持位置から連続紙11の搬送方向の下流側に最も距離を隔てた部分となる連続紙11の先端部(下流側端部)を挟持することも可能とされる。そのため、カッター39による連続紙11の切断時に連続紙11に対して連続紙11の切断方向にモーメント力が作用したとしても、第2の搬送部41は、このモーメント力を相殺するように、第1の搬送部40における連続紙11の挟持位置を支点として連続紙11に対してモーメント力を作用させることができる。したがって、搬送方向と交差する幅方向への連続紙11の蛇行を抑制しつつ、その連続紙11を幅方向に切断することができる。
(2)第2の搬送部41は、第1の搬送部40における連続紙11の挟持位置から連続紙11の搬送方向においてカッター39よりも下流側で最も距離を隔てた連続紙11の下流側端部を挟持する。そのため、第2の搬送部41は、連続紙11の切断時における連続紙11の幅方向への蛇行をより確実に抑制することができる。
(3)第2の搬送部41は、複数の搬送ローラー対22,23における連続紙11に対する挟持状態を搬送ローラー対22,23毎に切り替えることにより、連続紙11の搬送方向における連続紙11の挟持位置を所望どおりに変更することができる。
(4)第2の搬送部41は、連続紙11の切断時には、複数の搬送ローラー対22,23のうち、第1の搬送部40における連続紙11の挟持位置から連続紙11の搬送方向の下流側に相対的に大きく離間した搬送ローラー対23を含む少なくとも一つの搬送ローラー対により連続紙11を挟持することにより、連続紙11に大きなモーメント力を作用させることが可能となる。そのため、第2の搬送部41は、連続紙11に対して大きな挟持力を格別に作用させなくても、連続紙11の切断時における連続紙11の幅方向への蛇行を確実に抑制することができる。
(5)連続紙11は、第1の搬送部40において強固に挟持されている。そのため、連続紙11の切断時には、連続紙11には、第1の搬送部40における連続紙11の挟持位置を支点として連続紙11に対して連続紙11の切断方向にモーメント力が作用する。ここで、第2の搬送部41における連続紙11の挟持位置は、第1の搬送部40における連続紙11の挟持位置に対して連続紙11の搬送方向においてカッター39よりも離間した位置に配置されている。そのため、第2の搬送部41は、第1の搬送部40よりも小さな挟持力で連続紙11を挟持する場合であっても、連続紙11の切断時における連続紙11の蛇行を確実に抑制することができる。
(6)第2の搬送部41は、連続紙11がカッター39によって切断される前段階では、双方の搬送ローラー対22,23が連続紙11に対して搬送方向の下流側に向かう搬送力を付与しないようになっている。そのため、繰り出しローラー15から繰り出される連続紙11に対しては、連続紙11の搬送方向における複数の箇所が挟持された状態で、これらの挟持部位から搬送方向の下流側に向かう搬送力が付与されることはない。したがって、これらの挟持部位における連続紙11の搬送速度の差異に基づいて、連続紙11がこれらの挟持部位の間で搬送方向に引き伸ばされるように張力を受けたり、連続紙11がこれらの挟持部位の間で撓むように変形して連続紙11の搬送ジャムを生じたりすることを回避できる。
(7)第2の搬送部41は、カッター39が連続紙11に対する切断動作を完了した後には、第2の搬送部41における双方の搬送ローラー対22,23が、連続紙11から切り出されたカット紙を挟持した状態で搬送方向の下流側に向かう搬送力をカット紙に対して付与する。そのため、第2の搬送部41における各々の搬送ローラー対22,23がカット紙に対して大きな挟持力を作用させない場合であっても、このカット紙に対して搬送方向の下流側に向かう搬送力を確実に伝達することができる。
なお、上記実施形態は、以下のような別の実施形態に変更してもよい。
・上記実施形態において、第2の搬送部41における搬送ローラー対22,23が連続紙11を挟持する挟持力は、第1の搬送部40における搬送ローラー対21が連続紙11を挟持する挟持力と同程度となるようにしてもよいし、第1の搬送部40における搬送ローラー対21が連続紙11を挟持する挟持力よりも大きくなるようにしてもよい。
・上記実施形態において、相対的に大きなカット紙を連続紙11から切り出す場合に、第2の搬送部41における双方の搬送ローラー対22,23が連続紙11を挟持するようにしてもよい。
・上記実施形態において、第2の搬送部41は、双方の従動ローラー31,32を昇降させるためのカム機構46,47を従動ローラー31,32毎に個別に設けてもよい。また、第2の搬送部41は、双方の駆動ローラー28,29を従動ローラー31,32に対して接離させる方向に昇降させるためにカム機構46,47を設けてもよい。また、各々のローラー28,29,31,32を昇降させる機構はカム機構46,47に限定されず、各搬送ローラー対22,23における連続紙11に対する状態を、連続紙11を挟持する挟持状態と連続紙11を挟持しない非挟持状態との間で切り替え可能な構成であれば任意の機構を採用することができる。
・上記実施形態において、第2の搬送部41は、連続紙11の先端部よりも繰り出しローラー15側に位置する部分を搬送ローラー対22,23によって挟持する構成としてもよい。すなわち、連続紙11の下流側端部よりも搬送方向の上流側の部分を挟持するようにしてもよい。
・上記実施形態において、第2の搬送部41は、搬送ローラー対22,23を連続紙11の搬送方向に移動させる移動機構を備える構成としてもよい。
・上記実施形態において、制御装置45は、切断機構36のキャリッジ38を連続紙11の幅方向に走査させると同時に、移動モーター53の駆動を通じてピニオン52の回動を開始させるようにしてもよい。また、制御装置45は、切断機構36のキャリッジ38を連続紙11の幅方向に走査させてから若干の時間が経過した後に、移動モーター53の駆動を通じてピニオン52の回動を開始させるようにしてもよい。そして、この構成によれば、カッター39による連続紙11の切断動作とカム機構46,47による従動ローラー31,32の昇降動作とを並行して行うことができるため、連続紙11に対する印刷処理のスループットを向上することができる。
・上記実施形態において、ターゲットは、連続紙に限定されず、布や樹脂フィルム、樹脂シート、金属シートなどでもよい。
・上記実施形態では、記録装置として、インクジェット式プリンター10が採用されているが、インク以外の他の流体を噴射したり噴射したりする流体噴射装置を採用してもよい。また、微小量の液滴を噴射させる液体噴射ヘッド等を備える各種の液体噴射装置に流用可能である。この場合、液滴とは、上記液体噴射装置から噴射される液体の状態を言い、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。また、ここでいう液体とは、液体噴射装置が噴射させることができるような材料であればよい。例えば、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような流状体、また物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散または混合されたものなどを含む。また、液体の代表的な例としては上記実施形態で説明したようなインクや液晶等が挙げられる。ここで、インクとは一般的な水性インクおよび油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。液体噴射装置の具体例としては、例えば液晶ディスプレイ、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、面発光ディスプレイ、カラーフィルタの製造などに用いられる電極材や色材などの材料を分散または溶解のかたちで含む液体を噴射する液体噴射装置でもよい。さらにバイオチップ製造に用いられる生体有機物を噴射する液体噴射装置、精密ピペットとして用いられ試料となる液体を噴射する液体噴射装置、捺染装置やマイクロディスペンサ等であってもよい。また、時計やカメラ等の精密機械にピンポイントで潤滑油を噴射する液体噴射装置、光通信素子等に用いられる微小半球レンズ(光学レンズ)などを形成するために紫外線硬化樹脂等の透明樹脂液を基板上に噴射する液体噴射装置、基板などをエッチングするために酸又はアルカリ等のエッチング液を噴射する液体噴射装置を採用してもよい。そして、これらのうちいずれか一種の液体噴射装置に本発明を適用することができる。また、流体は、トナーなどの粉粒体でもよい。なお、本明細書でいう流体には、気体のみからなるものは含まないものとする。
・上記実施形態において、記録装置は、流体噴射装置に限定されるものではなく、例えばファクシミリ装置、コピー装置等であっても適用可能である。適用される装置によっては、記録する際の記録剤はインク等の流体ではなく粉体状のトナーともなりうる。
10…記録装置としてのインクジェット式プリンター、11…ターゲットとしての連続紙、12…ターゲット搬送装置を構成する繰り出し部、14…ターゲット搬送装置を構成する排紙部、19…記録手段としての記録ヘッド、22,23…搬送手段としての搬送ローラー対、39…切断部材としてのカッター、40…第1の搬送部、41…第2の搬送部、46,47…切り替え機構としてのカム機構。

Claims (3)

  1. 長尺状のターゲットを挟持しつつ当該ターゲットに対して搬送経路の上流側から下流側に向けた搬送力を付与可能な第1の搬送部と、
    前記搬送経路における前記第1の搬送部よりも搬送方向の下流側となる位置に設けられ、前記ターゲットにおける前記搬送方向での下流側端部を挟持しつつ当該ターゲットに対して前記搬送経路の上流側から下流側に向けた搬送力を付与可能な第2の搬送部と、
    前記搬送経路における前記第1の搬送部と前記第2の搬送部との間となる位置に設けられ、前記各搬送部において挟持された状態にある前記ターゲットを当該ターゲットの搬送方向と交差する幅方向に切断可能な切断部材と
    を備え、
    前記第2の搬送部は、前記ターゲットの搬送方向に間隔を隔てて配置された複数の搬送手段と、前記複数の搬送手段毎に、前記ターゲットを挟持する挟持状態と前記ターゲットを挟持しない非挟持状態を切り替え可能な切り替え機構とを備え、前記挟持状態と前記非挟持状態を切り替えることにより前記下流側端部の挟持位置を変更可能に構成されることを特徴とするターゲット搬送装置。
  2. 請求項に記載のターゲット搬送装置において、
    前記切り替え機構は、
    前記ターゲットの切断時には、前記複数の搬送手段のうち、その切断時点で前記ターゲットを前記搬送方向の最も下流側において挟持可能な位置状態にある搬送手段を含む少なくとも1つの前記搬送手段が前記挟持状態となるようにすることを特徴とするターゲット搬送装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のターゲット搬送装置と、
    当該ターゲット搬送装置によって搬送される前記ターゲットに対して記録処理を施す記録手段と
    を備えたことを特徴とする記録装置。
JP2010168293A 2010-07-27 2010-07-27 ターゲット搬送装置及び記録装置 Expired - Fee Related JP5556475B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010168293A JP5556475B2 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 ターゲット搬送装置及び記録装置
US13/178,433 US8683904B2 (en) 2010-07-27 2011-07-07 Target transportation device and recording apparatus
CN201110213033.0A CN102343727B (zh) 2010-07-27 2011-07-26 目标物输送装置及记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010168293A JP5556475B2 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 ターゲット搬送装置及び記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012025577A JP2012025577A (ja) 2012-02-09
JP5556475B2 true JP5556475B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=45525387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010168293A Expired - Fee Related JP5556475B2 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 ターゲット搬送装置及び記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8683904B2 (ja)
JP (1) JP5556475B2 (ja)
CN (1) CN102343727B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019155579A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社リコー シート切断装置、画像形成装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5832198B2 (ja) * 2011-08-19 2015-12-16 キヤノン株式会社 シート圧縮装置及び画像形成装置
EP2948311B1 (en) * 2013-01-25 2017-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing apparatus and printing methods
JP6377728B2 (ja) * 2014-04-30 2018-08-22 ローランドディー.ジー.株式会社 媒体搬送装置およびそれを備えた印刷装置
CN103966831B (zh) * 2014-05-12 2016-04-27 曹林仙 布匹裁切机
CN104589809A (zh) * 2015-02-08 2015-05-06 李丽容 一种用于票据打印机的自动切纸部件
JP6922432B2 (ja) * 2017-05-31 2021-08-18 ブラザー工業株式会社 印刷装置、印刷方法、及び印刷プログラム
JP6957992B2 (ja) * 2017-05-31 2021-11-02 ブラザー工業株式会社 ブラケット
JP7052446B2 (ja) * 2018-03-16 2022-04-12 株式会社リコー 切断装置及び画像形成装置
CN108248231A (zh) * 2018-03-19 2018-07-06 北京天川同展科技有限公司 批量盖章机
CN109230776A (zh) * 2018-09-25 2019-01-18 合肥瀚鹏新能源有限公司 一种贴镜片双面胶带自动切割机
JP2022117343A (ja) * 2021-01-29 2022-08-10 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2023111014A (ja) * 2022-01-31 2023-08-10 セイコーエプソン株式会社 動力伝達装置、媒体搬送装置、記録装置、動力伝達装置の制御方法、媒体搬送装置の制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2252605A1 (de) * 1972-10-26 1974-05-02 Hochland Reich Summer & Co Vorrichtung zum einlegen von papierblaettern zwischen die einzelnen kaesescheiben von schnittkaesepackungen
JPS62244864A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Totani Giken Kogyo Kk シ−ト材料集積装置
US5024128A (en) * 1989-02-21 1991-06-18 Campbell Jr Gaines P Sheeter for web fed printing press
JP3590201B2 (ja) * 1995-07-28 2004-11-17 富士写真フイルム株式会社 カラーサーマルプリンタ
JP4161234B2 (ja) * 1998-09-28 2008-10-08 ブラザー工業株式会社 カッティング装置
JP2002036532A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録装置及び方法
US6687570B1 (en) * 2002-12-24 2004-02-03 Pitney Bowes Inc. Station independent buffer transport for an inserter system
JP4139299B2 (ja) 2003-03-14 2008-08-27 株式会社リコー 被記録体切断装置、及び、その被記録体切断装置を具備する画像記録装置
JP2005089057A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd シート状記録材料の搬送方法及び装置
JP4507825B2 (ja) * 2004-10-27 2010-07-21 ノーリツ鋼機株式会社 インクジェットプリンタ
JP4523521B2 (ja) 2005-08-29 2010-08-11 株式会社セイコーアイ・インフォテック 切断装置、該切断装置を備えた記録装置、及びシート状部材の切断方法
US7523933B2 (en) * 2006-08-17 2009-04-28 Xerox Corporation Adjustable force driving nip assemblies for sheet handling systems
US7913989B2 (en) * 2008-10-16 2011-03-29 Goss International Americas, Inc Section for transporting printed products of variable cutoffs in a printing press folder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019155579A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社リコー シート切断装置、画像形成装置
JP7056266B2 (ja) 2018-03-16 2022-04-19 株式会社リコー シート切断装置、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120024124A1 (en) 2012-02-02
CN102343727B (zh) 2016-08-10
US8683904B2 (en) 2014-04-01
JP2012025577A (ja) 2012-02-09
CN102343727A (zh) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5556475B2 (ja) ターゲット搬送装置及び記録装置
JP5581926B2 (ja) 記録装置及び同装置における記録方法
CN111746112B (zh) 打印设备和输送设备
US8562128B2 (en) Recording apparatus, recording method
US7909323B2 (en) Skew correction device and recording apparatus with rotating member included in a guide member
JP5621356B2 (ja) 記録装置
JP2012046283A (ja) 搬送装置及び記録装置
JP2012121713A (ja) 搬送装置、記録装置および記録方法
JP6003379B2 (ja) 記録装置
JP2012126039A (ja) 搬送装置、記録装置および記録方法
JP2010143710A (ja) スキュー補正装置及び記録装置
US8714732B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2011235989A (ja) 液体噴射装置
JP5585375B2 (ja) ロール紙搬送装置、ロール紙搬送方法及び画像記録装置
JP5298933B2 (ja) ロール体用位置決め装置を備えた記録装置
JP5874224B2 (ja) 記録装置
US20230406013A1 (en) Medium transport device and recording device
JP5585179B2 (ja) 媒体排出装置及び記録装置
JP5821344B2 (ja) 搬送装置、記録装置、及び搬送方法
JP2013170076A (ja) 媒体検出装置及び記録装置
JP5764913B2 (ja) 搬送装置および記録装置
JP5949846B2 (ja) 液体噴射装置
JP2012006248A (ja) ターゲット搬送装置及び記録装置
JP2012048095A (ja) 仕分装置
JP2011190061A (ja) シート部材搬送装置、及び該シート部材搬送装置を備えた記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5556475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees