JP5545298B2 - 太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム及び太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム及び太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5545298B2
JP5545298B2 JP2011537181A JP2011537181A JP5545298B2 JP 5545298 B2 JP5545298 B2 JP 5545298B2 JP 2011537181 A JP2011537181 A JP 2011537181A JP 2011537181 A JP2011537181 A JP 2011537181A JP 5545298 B2 JP5545298 B2 JP 5545298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
solar cell
cell module
film
laminated film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011537181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011048895A1 (ja
Inventor
秀一 畔地
伸之 小野
久治 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2011537181A priority Critical patent/JP5545298B2/ja
Publication of JPWO2011048895A1 publication Critical patent/JPWO2011048895A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5545298B2 publication Critical patent/JP5545298B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/04Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B23/08Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/20Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/582Tearability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/12Photovoltaic modules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5435Silicon-containing compounds containing oxygen containing oxygen in a ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Description

本発明は、光透過性、防湿性、耐候性、耐引裂き性、フレキシブル性、生産性及び耐衝撃性に優れた太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム、及び、それを用いた太陽電池モジュールに関する。
地球環境問題、エネルギー問題等が深刻さを増す中、クリーンでかつ枯渇のおそれが無いエネルギー源として、太陽電池が注目されている。太陽電池を建物の屋根部分等の屋外で使用する場合、太陽電池モジュールの形で使用することが一般的である。
太陽電池モジュールは、通常、多結晶シリコン等により形成された太陽電池セルをエチレンビニルアセテート(EVA)等からなる封止用樹脂層で挟み積層し、更に表裏両面を太陽電池モジュール用保護シートでカバーした構造になっている。即ち、典型的な太陽電池モジュールは、太陽電池モジュール用保護シート(表面保護シート)/封止樹脂層/太陽電池セル/封止樹脂層/太陽電池モジュール用保護シート(裏面保護シート)という積層構造になっている。この結果、太陽電池モジュールは、耐候性を有し、建物の屋根部分等の屋外での使用にも適したものとなっている(特許文献1:特開平8−283696号公報)。
太陽電池モジュール用表面保護シートとしては、透明性に優れること、湿分のバリア性に優れること等から、従来ガラスが広く用いられていた。しかし、ガラスは破損しやすく、屋外での使用、とりわけ屋根部分での使用においては、破損のおそれがあることが、従来の太陽電池モジュールの使用の際の制約となっていた。
ガラスに代えて、柔軟性に富み、破損しにくい有機高分子からなるフィルムを太陽電池モジュール用表面保護シートとして使用することが検討されている。太陽電池モジュール用表面保護シートは高い防湿性が求められるため、防湿性に優れた環状オレフィン(共)重合体を用いることが提案されている。環状オレフィン(共)重合体は、防湿性に優れる一方、耐候性、耐衝撃性が必ずしも十分でない場合があり、屋外での使用を制約する原因となっている。そこで、環状オレフィン(共)重合体の表面を保護するため、更にフッ素樹脂又はポリメチルメタクリレートを積層した太陽電池モジュール用保護シートが提案されている(特許文献2:特開平8−306948号公報)。
フッ素樹脂は、耐候性には優れているものの、目的との関係において、コスト的な問題でフィルムの厚みを薄くする方法がなされている。しかし、薄くすると耐引裂き性が低下するおそれがある。
太陽電池モジュールの生産工程においては、太陽電池モジュール用保護シート、封止樹脂層、太陽電池セル等の各層を積み重ねる操作が行われる。この際に、太陽電池モジュール用保護シートの耐引裂き性が十分でないと、生産中に保護シートが破損し、製品の歩留まりを下げるおそれがある。また、保護シートの破損を防ぐために、製造速度を一定値以下に制限すれば、製造ラインの能力を制限することになり、経済的に好ましくない。そこで、フッ素樹脂よりも耐引裂き性に優れた樹脂を使用することが求められていた。
耐引裂き性に優れた透明性樹脂として、ポリカーボネートが知られている。ポリカーボネートは、環状オレフィン(共)重合体と積層し得る樹脂の候補として、各種の樹脂と共に例示されている(特許文献3:特開2000−106450号公報)。
特開2006−253427号公報(特許文献4)ではポリカーボネート樹脂からなる層、及び少なくとも1層の環状オレフィン(共)重合体からなる層を有する太陽電池モジュール用保護シ−トが提案されているが、弾性やフレキシブル性に問題がある。
特開2005−161132号公報(特許文献5)では、シリコーンゴムとシリコーンゲルの積層が提案されているが、耐湿性、ガスバリア性に問題が有る。
特開2003−62921号公報(特許文献6)では、透明樹脂同士をEVA等で張り合わせ接着させているが、屋外での経時で紫外線により物性変化、また黄変して透過性が変化する場合もある。
特開2004−168057号公報(特許文献7)では、フッ素系複合樹脂フィルムが提案されていて、最表面に縮合型シリコーンで耐候性を改善しようとしているが、耐衝撃性に問題がある。
特開2000−141531号公報(特許文献8)では、PET樹脂に紫外線反射用フィラー含有アクリル層を設けることが提案されているが、衝撃吸収効果に問題がある。
特公平5−5250号公報(特許文献9)では、縮合系シリコーン材/プライマー/フッ素樹脂フィルム/プライマー/EEAの構成の保護シートが提案されている。このものは、磨耗性は改善するが、衝撃吸収効果に問題がある。
従来の結晶系、薄膜系太陽電池はガラス基板を用いていた。軽量化、施工性、量産性においてプラスチックフィルム及び金属フィルムを用いたフレキシブルタイプの太陽電池の研究開発がすすめられている。このフレキシブル性を活かし、ロールtoロール方式やステッピングロール方式の製造方法により大量生産が可能となってきている。今後開発される太陽電池にはフレキシブルな表面保護膜の有用性は益々高くなってきている。またコストも重要なファクターとなっており、耐候性フィルムを薄くする方向にあり、強度的な問題が生じてきている。
このよう状況下で、フィルムを薄くしても強度や耐候性、透過性が変化しない保護フィルムの要求が高まってきていた。
特開平8−283696号公報 特開平8−306948号公報 特開2000−106450号公報 特開2006−253427号公報 特開2005−161132号公報 特開2003−62921号公報 特開2004−168057号公報 特開2000−141531号公報 特公平5−5250号公報
フッ素系樹脂は、耐候性に優れるものの、他の樹脂との接着が必ずしも容易ではなく、製造効率を低下させ、あるいは長期間の使用を制限する要因となる場合があった。またコスト的にも安くなく、コスト低減のため薄くすると耐引裂き性、耐衝撃性が十分でない場合があり、屋外での使用を制限する要因となっていた。
本発明の目的は、かかる課題を解決し、フッ素系樹脂との組合せにおいて、十分な接着性及び十分な耐引裂き性、耐衝撃性を有するフッ素樹脂積層フィルムを得る指針を確立し、光透過性、防湿性、耐候性、耐引裂き性、フレキシブル性及び耐衝撃性に優れ、太陽電池を適切に保護できる上に、容易かつ効率的に太陽電池を製造できる、太陽電池モジュール用保護シートとして、太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムを提供することにある。更に、本発明は、光透過性、防湿性、耐候性、耐引裂き性、フレキシブル性及び耐衝撃性に優れた表面保護シートを有し、屋外での使用に適する上に、生産性に優れた低コストの太陽電池モジュールを提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、下記太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム及び太陽電池モジュールを提供する。
請求項1:
太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム(表面保護フィルム)/封止樹脂層/太陽電池セル/封止樹脂層/太陽電池モジュール表面保護用透明樹脂フィルム(裏面保護フィルム)の構成を有する太陽電池モジュールにおける前記表面保護フィルム及び/又は裏面保護フィルムとしての太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムであって、透明なシリコーン層の両面に透明なフッ素樹脂フィルム層が積層されていることを特徴とする太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
請求項2:
前記フッ素樹脂フィルム層が、四フッ化エチレン−エチレン共重合体(ETFE)、三フッ化塩化エチレン(PCTFE)、四フッ化エチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合体(FEP)、フッ化ビニリデン樹脂(PVDF)、フッ化ビニル樹脂(PVF)から少なくとも1種選択されることを特徴とする請求項1記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
請求項3:
前記シリコーン層が、下記(A)〜(E)成分
(A)1分子中に平均2個以上のアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン:100質量部、
(B)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合した水素原子を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:1〜20質量部の範囲で、ケイ素原子に結合した水素原子(Si−H基)が(A)成分のオルガノポリシロキサン中のアルケニル基に対してモル比で1以上3以下の量、
(C)金属系付加反応触媒:金属元素の量で(A),(B)成分の合計量に対して0.1〜500ppm、
(E)接着付与成分:0.1〜20質量部
を含有するシリコーン組成物の硬化物であることを特徴とする請求項1又は2記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
請求項4:
前記シリコーン層が、下記(A)〜(E)成分
(A)1分子中に平均2個以上のアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン:100質量部、
(B)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合した水素原子を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:1〜20質量部の範囲で、ケイ素原子に結合した水素原子(Si−H基)が(A)成分のオルガノポリシロキサン中のアルケニル基に対してモル比で1以上3以下の量、
(D)有機過酸化物触媒:0.1〜20質量部、
(E)接着付与成分:0.1〜20質量部
を含有するシリコーン組成物の硬化物であることを特徴とする請求項1又は2記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
請求項5:
前記(E)成分の接着付与成分が、1分子中に少なくとも1個のSi−H基及び/又はアルケニル基を有し、かつエポキシ基、アルコキシシリル基、アクリロキシ基、メタクリロキシ基、エステル基、無水カルボキシ基、イソシアネート基、アミノ基、及びアミド基から選ばれる1種又は2種以上の基を含有する有機化合物又は有機ケイ素化合物であることを特徴とする請求項3又は4記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
請求項6:
更に、(F)R3 3SiO1/2単位(但し、R3は独立に脂肪族不飽和基を含有しない非置換もしくは置換の炭素原子数1〜10の一価炭化水素基)とSiO2単位とを含み、かつR3 3SiO1/2単位/SiO2単位のモル比が0.6〜1.7である脂肪族不飽和基を有さないオルガノポリシロキサンを含む請求項3乃至5のいずれか1項記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
請求項7:
太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムが、25℃の温度下で10mmの光路長について300〜900nmの波長光間において分光光度計を用いて測定した場合の光透過率が80%以上であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
請求項8:
前記フッ素樹脂フィルムの少なくとも片面がコロナ処理を施してあることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
請求項9:
請求項1乃至8のいずれか1項記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムのフッ素樹脂フィルム層が最外層となるように設置されていることを特徴とする太陽電池モジュール。
本発明によれば、光透過性、防湿性、フレキシブル性、耐候性、生産性及び耐衝撃性に優れる太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムを提供することができる。このような太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムを太陽電池モジュール用保護シートとして用いて作製された太陽電池モジュールは、屋外での使用に好適であり、経時での変化も少なく実用上高い価値を有する。
本発明は、少なくとも1層の透明なフッ素樹脂フィルム層と、少なくとも1層の透明なシリコーン層とが積層されていることを特徴とする太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムである。
(フッ素樹脂フィルム層)
フッ素樹脂フィルムは、太陽電池モジュールの最外層に使用される基材フィルムであり、耐候性、光透過性、防湿性、ガスバリア性の観点から重要であり、本発明に必須なフィルム層である。
フッ素樹脂フィルムは、例えば、四フッ化エチレン−エチレン共重合体(ETFE)、三フッ化塩化エチレン(PCTFE)、四フッ化エチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合体(FEP)、フッ化ビニリデン樹脂(PVDF)、フッ化ビニル樹脂(PVF)から少なくとも1種選択されてなる層である。透明性、耐候性、コスト面から表面保護に使用する場合は、ETFEが好ましい。耐ガスバリア性、耐透湿性、耐候性の面からは裏面保護にPVFが好適に使用できる。
フッ素樹脂フィルムは、加熱硬化性シリコーン樹脂との接着力を高めるためにシランカップリング剤やチタネートカップリング剤などを添加してもよい。また、予め被着面にウエット洗浄、ケミカル洗浄、プラズマ処理、オゾン処理、コロナ放電処理、紫外線照射処理、超音波処理、表面研磨処理などを行って表面の洗浄や活性化を行っておいてもよい。中でもコロナ放電処理を少なくとも積層する面に施すことがよい。フッ素樹脂フィルムにハードコート層や反射防止膜層等を施す場合は、両面コロナ放電処理を行うことが有効である。
フッ素樹脂フィルム単体の光透過率は、25℃の温度下で10mmの光路長について300〜900nmの波長光間において分光光度計を用いて測定した場合の光透過率が80%以上であることが好ましい。80%未満であると積層時に更に低下して、太陽光を上手く取り入れることができなくなり、太陽電池モジュールとしての発電効率の低下に大きく起因してしまう。
本発明の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムにおいて用いられるフッ素樹脂フィルムには、本発明の目的を損なわない範囲において、各種の添加物を加えることができる。即ち、他の樹脂、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、安定剤、充填剤、顔料、染料、帯電防止剤、抗菌剤、防黴剤、難燃剤、及び分散剤等から選ばれる1種又は2種以上を添加することができる。
フッ素樹脂フィルムの厚さは、通常10〜500μmである。厚さがこの範囲内にあると、光透過性、耐候性、防湿性、加工性、コストの面で好ましい。フッ素樹脂フィルムは、Tダイを用いた押し出し法、溶液流延法をはじめとする、従来公知の方法を用いて適宜作製される。フッ素樹脂フィルムは、延伸されていても、されていなくてもよい。該フィルムの厚さは、10μm未満であると強度的に問題があり、500μmを超えるとコスト的に高くなるため不経済となる。
(シリコーン層)
本発明の透明なシリコーン層は、下記(A)〜(E)成分
(A)1分子中に平均2個以上のアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン:100質量部、
(B)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合した水素原子を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:1〜20質量部の範囲でケイ素原子に結合した水素原子(Si−H基)が(A)成分のオルガノポリシロキサン中のアルケニル基に対してモル比で1以上3以下の量、
(C)金属系付加反応触媒:金属元素の量で(A),(B)成分の合計量に対して0.1〜500ppm、
(E)接着付与成分:0.1〜20質量部
を含有するシリコーン組成物の硬化物、
又は、
(A)1分子中に平均2個以上のアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン:100質量部、
(B)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合した水素原子を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:1〜20質量部の範囲で、ケイ素原子に結合した水素原子(Si−H基)が(A)成分のオルガノポリシロキサン中のアルケニル基に対してモル比で1以上3以下の量、
(D)有機過酸化物触媒:0.1〜20質量部、
(E)接着付与成分:0.1〜20質量部
を含有するシリコーン組成物の硬化物である。
ここで、(A)成分のオルガノポリシロキサンは、この組成物の主剤であり、1分子中に平均2個以上のケイ素原子に結合したアルケニル基を含有する。
(A)成分のアルケニル基としては、(イ)下記平均組成式(1)
1 aSiO(4-a)/2 (1)
(式中、R1は炭素数1〜12の非置換又は置換の一価炭化水素基であるが、R1の1.0×10-5モル%、好ましくは1.0×10-4モル%、更に好ましくは0.01モル%以上で、20モル%以下、特に10モル%以下がアルケニル基である。aは1.5〜2.8の正数である。)
で示される1分子中に平均2個以上のアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサンである。
この場合、(イ)成分の上記式(1)のアルケニル基含有オルガノポリシロキサンにおいて、R1は炭素数1〜12、好ましくは1〜8の非置換又は置換の一価炭化水素基であり、具体的にはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等のアルキル基、ビニル基、アリル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基、イソブテニル基、へキセニル基、シクロヘキセニル基、オクテニル基等のアルケニル基、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基、クロロメチル基、ブロモエチル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、3−クロロプロピル基、シアノエチル基等のハロゲン置換、シアノ基置換炭化水素基等が挙げられる。なお、各置換基はそれぞれ異なっていても同一でもよいが、アルケニル基の含有量は全有機基中の1.0×10-5モル%、好ましくは1.0×10-4モル%、更に好ましくは0.01モル%以上で、20モル%以下、特に10モル%以下がアルケニル基であることが好ましく、また分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有していることが必要である。なおまた、R1は上記のいずれでもよいが、アルケニル基としてはビニル基、他の置換基としてはメチル基、フェニル基が好ましい。また、aは1.5〜2.8、好ましくは1.8〜2.5、より好ましくは1.98〜2.02の範囲の正数である。また分子鎖末端に水酸基を有していてもよい。
上記式(1)のオルガノポリシロキサンは、その分子構造が直鎖状であっても、あるいはR1SiO3/2単位やSiO4/2単位を含んだ分岐状であってもよいが、通常は主鎖部分が基本的にR1 2SiO2/2のジオルガノシロキサン単位の繰り返しからなり、分子鎖両末端がR1 3SiO1/2のトリオルガノシロキシ基単位で封鎖された直鎖状のジオルガノポリシロキサンであることが一般的である。また、分子中のアルケニル基は分子鎖末端あるいは分子鎖途中のケイ素原子のいずれに結合したものであっても、また両方に結合したものであってもよいが、硬化性、硬化物の物性等の点から少なくとも分子鎖両末端のケイ素原子に結合したアルケニル基を有するものであることが好ましい。更に、上記オルガノポリシロキサンはゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)におけるポリスチレン換算の平均重合度が10〜1,000,000であることが好ましい。より好ましくは、100〜100,000であり、更に好ましくは、100〜10,000である。
上記アルケニル基含有オルガノポリシロキサンは、公知の方法によって製造することができ、具体的にはオルガノポリシロキサンとヘキサオルガノジシロキサンとをアルカリ又は酸触媒の存在下に平衡反応を行うことにより得ることができる。
また、(A)成分はR1 3SiO1/2単位(M単位)とSiO2単位(Q単位)とからなるオルガノポリシロキサンレジンを含んでもよい。この場合、このオルガノポリシロキサンレジンは、1分子中に少なくとも2個以上のアルケニル基を含有し、R1はメチル基、エチル基、ブチル基等のアルキル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基、フェニル基等のアリール基、ビニル基、アリル基、ヘキセニル基等のアルケニル基であり、M/Qのモル比は0.6〜1.8、好ましくは0.7〜1.7である。なお、M単位のR1中のアルケニル基含有率は好ましくは1〜50モル%、より好ましくは3〜40モル%である。
この場合、(A)成分中における上記オルガノポリシロキサンレジンの含有量は0〜70質量%、特に1〜50質量%である。
次に、本発明に用いられる(B)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、架橋反応触媒として付加反応触媒を用いて(A)成分と反応し、付加硬化反応し、架橋剤として作用するものであり、更に接着性にも効果を与えるものである。(B)成分の分子構造に特に制限はなく、従来製造されている、例えば、線状、環状、分岐状、三次元網状構造(樹脂状)等各種のものが使用可能であるが、1分子中に少なくとも2個、好ましくは3個以上のケイ素原子に結合した水素原子(Si−Hで表されるヒドロシリル基)を有する必要があり、通常、2〜500個、好ましくは3〜200個、より好ましくは3〜100個程度のSi−H基を有することが望ましい。このオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、下記平均組成式(2)で示されるものが用いられる。
2 bcSiO(4-b-c)/2 (2)
上記式(2)中、R2は、脂肪族不飽和結合を除く、好ましくは炭素数1〜10の、ケイ素原子に結合した非置換又は置換の一価炭化水素基であり、このR2における非置換又は置換の一価炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等のアルキル基、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基や、これらの基の水素原子の一部又は全部をフッ素、臭素、塩素等のハロゲン原子で置換したもの、例えばクロロメチル基、クロロプロピル基、ブロモエチル基、トリフルオロプロピル基等が挙げられる。R2の非置換又は置換の一価炭化水素基としては、好ましくはアルキル基、アリール基であり、より好ましくはメチル基、フェニル基である。また、bは0.7〜2.1、cは0.001〜1.0で、かつb+cが0.8〜3.0を満足する正数であり、好ましくはbは1.0〜2.0、cは0.01〜1.0、b+cは1.5〜2.5である。
1分子中に少なくとも2個、好ましくは3個以上含有されるSi−H基は、分子鎖末端、分子鎖途中のいずれに位置していてもよく、この両方に位置するものであってもよい。また、このオルガノハイドロジェンポリシロキサンの分子構造は、直鎖状、環状、分岐状、三次元網状構造のいずれであってもよいが、得られるシリコーン樹脂の物理特性、組成物の取扱い作業性の点から、1分子中のケイ素原子の数(又は重合度)は、通常、2〜1,000個、好ましくは3〜300個、より好ましくは4〜150個程度のものが望ましく、25℃における回転粘度計により測定される絶対粘度が、通常、0.1〜50,000mPa・s、好ましくは0.5〜10,000mPa・s、より好ましくは5〜5,000mPa・s程度の、室温(25℃)で液状のものが使用される。
このような(B)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖メチルフェニルポリシロキサン、式:R2 3SiO0.5で示されるシロキサン単位と式:R2 2HSiO0.5で示されるシロキサン単位と少量の式:SiO2で示されるシロキサン単位からなるオルガノシロキサン共重合体、式:R2 2HSiO0.5で示されるシロキサン単位と少量の式:SiO2で示されるシロキサン単位からなるオルガノシロキサン共重合体、式:R2HSiOで示されるシロキサン単位と少量の式:R2SiO1.5で示されるシロキサン単位もしくは式:HSiO1.5で示されるシロキサン単位からなるオルガノシロキサン共重合体、及びこれらのオルガノポリシロキサンの2種以上からなる混合物が挙げられる。なお、上記式中のR2は上記の通りである。
本発明において、(B)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン等の分子鎖両末端トリオルガノシロキシ基封鎖オルガノハイドロジェンポリシロキサンと、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖あるいは分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖のジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体等の分子鎖両末端トリオルガノシロキシ基封鎖あるいは分子鎖両末端ジオルガノハイドロジェンシロキシ基封鎖のジオルガノシロキサン・オルガノハイドロジェンシロキサン共重合体とを併用したものであることが好ましい(但し、ここでいうオルガノ基にはアルケニル基は含有されない)。
オルガノハイドロジェンポリシロキサンの配合量は(A)成分100質量部に対して1〜20質量部であり、この範囲において、オルガノハイドロジェンポリシロキサン分子中のケイ素原子に結合した水素原子(Si−H基)が(A)成分のオルガノポリシロキサン中のアルケニル基に対してモル比で1以上3以下である。好ましくは1.1以上2.5以下がよい。1未満であると反応が安定しなくなり、3を超えるとフィルムが硬くなりすぎるし、コスト的にも無駄となる。
次に、(C)成分の付加反応触媒としては、(A)成分中のアルケニル基と(B)成分中のSi−H基との付加反応を促進するものであればいかなる触媒を使用してもよい。例えば、白金、パラジウム、ロジウム等や塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、塩化白金酸とオレフィン類、ビニルシロキサン又はアセチレン化合物との配位化合物、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、クロロトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム等の白金族金属又はこれらの化合物が使用されるが、特に好ましくは白金系化合物である。
付加反応触媒の配合量は、通常、(A),(B)成分の合計量に対して白金属金属の量として0.1〜500ppmの割合であることが好ましく、より好ましくは10〜100ppmの範囲である。配合量が0.1ppm未満では付加反応が著しく遅くなるか、もしくは硬化しない場合があり、500ppmを超えると硬化後のポリシロキサン組成物の耐熱性が低下するおそれがある。
本発明の(D)成分の有機過酸化物反応触媒としては、一般にシリコーンゴムの硬化に用いられるものであれば、特に限定されるものではないが、具体的には、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルベンゾエート、t−ブチルパーオキシベンゾエート、ジ−t−ブチルパーオキサイド、ジ−t−ヘキシルパーオキサイド、t−ブチルクミルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、1,6−ビス(t−ブチルパーオキシカルボキシ)ヘキサン、ジ−(4−メチルベンゾイル)パーオキサイド、ジ−(2−メチルベンゾイル)パーオキサイド、t−ブチルペルオキシイソプロピルモノカーボネート、ジ−(2−t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン等を例示することができる。上記過酸化物触媒としては10時間半減期が90℃以上のものが好適に使用できる。特に好ましくは前記半減期が110℃以上のものがよい。
(D)成分の有機過酸化物反応触媒の配合量は、触媒量であり、通常、(A)成分のオルガノポリシロキサン100質量部に対して0.1〜20質量部、好ましくは0.2〜15質量部、より好ましくは0.5〜10質量部程度である。0.1質量部未満では十分な架橋が得られず、多すぎても有機過酸化物の影響が強すぎ、またコスト的にも無駄となる。
本発明に用いられる(E)成分の接着付与成分は、基材に対する感圧接着性を向上させるために用いられる成分であり、シリコーン樹脂に自己接着性を付与する観点から、接着性を付与するものであればよく、具体的には官能基を少なくとも1種、好ましくは2種以上含有する(非シリコーン系、即ち、分子中にケイ素原子を含有しない)有機化合物又は有機ケイ素化合物、有機チタン化合物の1種又は2種以上を併用することができる。
官能基を含有する有機ケイ素化合物の具体例としては、ケイ素原子に結合したビニル基、アリル基のようなアルケニル基、炭素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基(例えば、γ−グリシドキシプロピル基、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル基等)や(メタ)アクリロキシ基(例えば、γ−アクリロキシプロピル基、γ−メタクリロキシプロピル基等)、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等のアルコキシ基、アルコキシシリル基(例えば、エステル構造、ウレタン構造、エーテル構造を1〜2個含有してもよいアルキレン基を介してケイ素原子に結合したトリメトキシシリル基、トリエトキシシリル基、メチルジメトキシシリル基等のアルコキシシリル基等)、イソシアネート基、Si−H基から選ばれる官能基の1種又は2種以上を有するオルガノシラン及びケイ素数3〜50、特に5〜20の直鎖状又は環状構造のシロキサンオリゴマーやトリアリルイソシアヌレートの(アルコキシ)シリル変性物やそのシロキサン誘導体等が挙げられ、本発明においては、特に1分子中にこれらの官能基を2種以上含有するものが好ましく、1分子中に少なくとも1個のSi−H基及び/又はアルケニル基を有し、かつエポキシ基、アルコキシシリル基、アクリロキシ基、メタクリロキシ基、エステル基、無水カルボキシ基、イソシアネート基、アミノ基、及びアミド基から選ばれる1種又は2種以上の基を含有する有機化合物又は有機ケイ素化合物であることが好ましい。このような官能基を含有するケイ素化合物の具体例としては、下記のものが挙げられる。
Figure 0005545298
Figure 0005545298
(非シリコーン系)有機化合物の具体例としては、分子中に1個のアルケニル基と少なくとも1個のエステル基を有する有機化合物、例えばアクリル酸、メタクリル酸、ビニル酢酸等の不飽和カルボン酸類のアリルエステル、安息香酸アリルエステル、フタル酸ジアリルエステル、ピロメリット酸テトラアリルエステル、アルキル酸アリルエステル等のアリルエステル類等の(非シリコーン系)有機化合物が挙げられる。また、有機金属キレート、アミン系、アミド系、イミダゾール系、酸無水物系等のエポキシ基開環触媒を添加してもよい。
上記有機チタン化合物(チタネート系カップリング剤)として、具体的には、テトラi−プロピルチタネート、テトラn−ブチルチタネート、ブチルチタネートダイマー、テトラステアリルチタネート、トリエタノールアミンチタネート、チタニウムアセチルアセトネート、チタニウムエチルアセトアセテート、チタニウムラクテート及びオクチレングリコールチタネート、イソプロピルトリステアロイルチタネート、イソプロピルトリドデシルベンゼンスルホニルチタネート、イソプロピルトリス(ジオクチルピロホスフェート)チタネート、ビス(ジオクチルピロホスフェート)オキシアセテートチタネート、ビス(ジオクチルピロホスフェート)エチレンチタネート、テトラブトキシチタン、テトラキス(2−エチルヘキシルオキシ)チタン、テトラステアリルオキシチタン、チタニウムステアレート、テトラオクチルオキシチタン、チタニウム−i−プロポキシオクチレングリコレート、チタニウムエチルアセトネート、チタニウムラクトネート、又はこれらの縮合反応物オリゴマー、ポリマー等が挙げられる。
なお、上記官能基を含有する有機化合物又は有機ケイ素化合物において、官能基として上記エポキシ基を用いる場合、その化合物のエポキシ当量は100〜5,000g/1mol、特に150〜3,000g/1molであることが好ましい。エポキシ当量が小さすぎると粘着性に影響を及ぼす場合があり、大きすぎると接着性が低下する場合がある。
本発明においては、これらの中でも、特にエポキシ当量が100〜5,000g/1molである(非シリコーン系)有機化合物又は有機ケイ素化合物、1分子中にアルケニル基又はSi−H基とアルコキシ基をそれぞれ1個以上含有する有機ケイ素化合物、1分子中に炭素原子を12個以上含有する有機チタン化合物、及び1分子中に窒素原子を1個以上含有する有機ケイ素化合物から選ばれる1種又は2種以上を用いることが好ましい。
(E)成分の配合量は、(A)成分のオルガノポリシロキサン100質量部に対して0.1〜20質量部であり、好ましくは0.5〜15質量部である。配合量が少なすぎると、本発明に必要な十分なピール接着力が得られず、配合量が多すぎると、コスト的に高いものとなり、不経済となる。
なお、(E)成分としてアルケニル基やSiH基を含有するものを用いる場合、(A)、(B)成分を含む全体のSiH基/アルケニル基のモル比は0.5〜4、特に0.7〜3であることが好ましい。モル比が0.5未満では十分なゴム物性が得られず、4を超えると架橋反応しないものがブリードアウトするおそれがある。
本発明では(A)〜(E)成分に加えて、(F)成分として、脂肪族不飽和基を含有しないオルガノポリシロキサンレジンを配合してもよい。(F)成分のオルガノポリシロキサンレジンは、粘着性を付与するべきときに使用するもので、場合に応じて添加するものである。太陽電池封止材等と接着又は粘着力を付与するために必要不可欠になる場合もある。(F)成分は式:R3 3SiO1/2(式中、R3は、独立に、脂肪族不飽和基を含有しない非置換もしくは置換の炭素原子数1〜10、より好ましくは1〜6の一価炭化水素基である。)で表される単位、即ち、単官能性シロキサン単位(以下、「M単位」という)と、SiO2単位、即ち、4官能性シロキサン単位(以下、「Q単位」という)とを含み、かつ、M単位/Q単位のモル比が0.6〜1.7、好ましくは0.6〜1.0となる割合で前記両単位を含むオルガノポリシロキサンレジンである。
上記両単位の構成割合のモル比が、0.6未満であると、シリコーン層の粘着力やタック性が低下することがあり、逆に1.7を超えると、やはり粘着力が乏しくなり、粘着固定物を保持する力が低下することがある。
上記R3としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基;シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニル基等のアリール基等が挙げられ、これらの中でも、メチル基が好ましい。
この(F)成分のオルガノポリシロキサンレジンは、特にSiO2単位と(CH33SiO1/2単位とを0.75モル対1モルの割合で含むオルガノポリシロキサンレジンが好ましい。該オルガノポリシロキサンレジンはケイ素原子に結合した水酸基(シラノール基)を有するものであってもよい。前記水酸基の含有量は、0〜4.0質量%程度であり、好ましくは0〜2.0質量%である。前記含有量が4.0質量%を超えると、本発明組成物を含む接着剤の熱硬化性が低下することがあるので好ましくない。更に、この(F)成分は、本発明の目的及び効果を損ねない範囲において、式:R3SiO3/2で表される3官能性単位、及び/又は式:R3 2SiOで表される2官能性単位(前記各式中、R3は前記と同じである)を、少量有するものであってもよい。
この(F)成分のオルガノポリシロキサンレジンは、1種単独でも2種以上を組合せても使用することができる。
上記(A)成分と(F)成分とを使用する場合、両成分を単に本発明組成物に配合してもよいし、また、上記(F)成分が水酸基を有している場合には、両成分を公知の方法により両者を縮合反応させて、部分縮合物として配合しても差し支えない。前記縮合反応を行う場合には、両成分が可溶なトルエン等の溶剤中に両成分を溶解して混合し、アンモニア等の塩基性触媒を用いて、室温〜還流温度の条件下で反応させればよい。
上記(A)成分と(F)成分との使用割合は、本発明組成物が粘着性のものとなるように、(A)成分/(F)成分の質量比が、通常、70〜99/1〜30、好ましくは80〜98/2〜20の範囲の割合とするのがよい。
フィルム化する場合には、有機溶剤で希釈して使用してもそのまま用いてもよい。希釈する場合の前記有機溶剤としては、例えば、トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタン、エタノール、イソプロピルアルコール、アセトン、メチルエチルケトン等が挙げられる。この有機溶剤を使用する場合、その使用量は、得られる希釈物の所望の粘度等に応じて調整すればよいが、上記(A)〜(E)成分、及び場合により用いる上記(F)成分、反応抑制剤の全量100質量部に対して、通常、20〜90質量部、好ましくは30〜80質量部程度である。
また、本発明のシリコーン組成物において、架橋反応触媒として有機過酸化物と付加反応触媒を用いる場合、上記の(A)〜(F)成分以外の任意の成分として、付加反応触媒に対して硬化抑制効果を持つ化合物とされている従来公知の制御剤化合物はすべて使用することができる。このような化合物としては、トリフェニルホスフィン等のリン含有化合物、トリブチルアミンやテトラメチルエチレンジアミン、ベンゾトリアゾール等の窒素含有化合物、硫黄含有化合物、アセチレン系化合物、アルケニル基を2個以上含む化合物、ハイドロパーオキシ化合物、マレイン酸誘導体等が例示される。制御剤化合物による硬化遅延効果の度合は、制御剤化合物の化学構造によって大きく異なるため、制御剤化合物の添加量は、使用する制御剤化合物の個々について最適な量に調整することが好ましく、一般には、その添加量が少なすぎると室温での貯蔵安定性が得られない場合があり、逆に多すぎるとかえって硬化が阻害されるおそれがある。フィルム化工程で硬化しない適量を添加する必要がある。
上記本発明のシリコーン組成物は、上記成分を単純に混合しても、後から他の成分を添加して室温で混合しても製造することができる。このようにして得られた組成物は、透明フィルム型シリコーン樹脂として有効であり、太陽電池保護膜用フィルムの強度向上フィルム層として有用である。
また、本発明のシリコーン組成物には、上記の他に各種の添加物を加えることができる。即ち、他の樹脂、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、安定剤、充填剤、顔料、染料、帯電防止剤、抗菌剤、防黴剤、難燃剤、及び分散剤等から選ばれる1種又は2種以上を添加することができる。
上記シリコーン組成物は、これを硬化してシリコーン層を形成するが、この場合、硬化は80〜180℃、特に100〜170℃で0.5〜60分、特に1〜30分の条件で行うことができる。また、80〜180℃、特に100〜170℃において0.5〜10時間、特に1〜8時間のポストキュアを行うことができる。
シリコーン硬化物からなる層の厚さは、通常10〜2,000μmである。厚さがこの範囲内にあると、好ましくは15〜500μmがよく、防湿性、加工性の点で好ましい。
シリコーン層単体の光透過率は、分光光度計を用いて測定して、25℃の温度下で10mmの光路長について300〜900nmの波長光間において、光透過率が80%以上であることが好ましい。80%未満であると積層時に更に低下して、太陽光を上手く取り入れることができなくなり、太陽電池モジュールとしての発電効率の低下に大きく起因してしまうため、80%以上である必要がある。
(太陽電池モジュール用保護シートの構成)
本発明は、代表的には、少なくとも1層の透明なフッ素樹脂フィルム層と、少なくとも1層の透明なシリコーン層とが積層されていることを特徴とする2層構造の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムである。
また、シリコーン層の両面にフッ素樹脂フィルム層が積層されていることを特徴とする3層構造の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムである。
更に、シリコーン層の片面にフッ素樹脂フィルムからなる層が積層され、該シリコーン層のもう一方の片面にフッ素樹脂フィルム以外の透明樹脂フィルム層が積層されていることを特徴とする3層構造の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムである。
フッ素樹脂フィルム層の数は、1層であってもよいし、2層であってもよい。層間の界面での反射を極力小さくし、太陽光を有効に活用する観点からは、1層であることが好ましい。
また、シリコーン層の数も、1層であってもよいし、2層以上であってもよい。層間の界面での反射を極力小さくし、太陽光を有効に活用する観点からは、1層であることが好ましい。一方、フッ素樹脂フィルム層を衝撃等から有効に保護する観点からは、2層以上であってもよい。
本発明の太陽電池モジュール用保護シートは、フッ素を含む樹脂フィルムからなる層、及び、シリコーン樹脂からなる層以外の層(以下、「その他の層」ともよぶ。)を有していてもよいし、その他の層を有さず、フッ素を含む樹脂フィルムからなる層、及び、シリコーン樹脂からなる層のみで構成されていてもよい。フッ素を含む樹脂フィルムからなる層を1層、及び、シリコーン樹脂からなる層を1層有してシリコーン樹脂面側に他の透明樹脂フィルムを1層有していてもよい。
前記他の透明樹脂フィルムとしては、再生セルロースフィルム、ジアセテートセルロースフィルム、トリアセテートセルロースフィルム、テトラアセチルセルロースフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリエーテルサルフォンフィルム、ポリエーテルエーテルケトンフィルム、ポリスルフォンフィルム、ポリエーテルイミドフィルム、ポリイミドフィルム、ポリアリレートフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルム、ノルボルネン樹脂フィルム、ポリスチレンフィルム、塩酸ゴムフィルム、ナイロンフィルム、ポリアクリレートフィルムから選択してなる樹脂が例示される。その厚さは10〜90μm、特に20〜75μmであることが好ましい。
本発明の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムのフッ素樹脂層表面にハードコート層、反射防止層、ガスバリア層、防汚層等を設けることができる。材質で分類するならば、紫外線硬化性樹脂からなる層、熱硬化性樹脂からなる層、ポリオレフィン樹脂からなる層、カルボン酸変性ポリオレフィン樹脂からなる層などを最外層のフッ素を含む樹脂フィルムに設けることができる。
本発明の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムの最外層に熱硬化性樹脂又は紫外線硬化性樹脂の硬化被膜からなるハードコート層を設けると、保護シート、ひいては太陽電池モジュールの耐擦傷性を向上させることができ、好ましい。ハードコート層の厚さは0.1〜20μm、特に0.5〜15μmであることが好ましい。
熱硬化性樹脂としては、本発明のシリコーン層とは別の熱硬化型シリコーン組成物(有機ポリシロキサンを形成する例えばメチルトリメトキシシラン)の硬化物が好ましく、通常、シラノール基の脱水縮合に3次元架橋がなされ、高硬度の被膜が得られる。通常、80〜220℃にて、10分〜1時間加熱することにより硬化させることができる。
また、硬化性樹脂として、エチレン性二重結合(好ましくはアクリロイル基又はメタクリロイル基)を有する樹脂又はオリゴマーを使用することができ、これは一般に光硬化することによりハードコート層とすることができる。
ハードコート層を形成するための光硬化性樹脂は、一般に紫外線硬化性樹脂であり、この紫外線硬化性樹脂は公知の紫外線硬化性樹脂(重合性オリゴマー、多官能性モノマー、単官能性モノマー、光重合開始剤、添加剤等を含む)を好ましく使用することができる。この紫外線硬化性樹脂は、通常、上記エチレン性二重結合を有する樹脂又はオリゴマーを主成分とする。
このような紫外線硬化性樹脂は、例えばエチレン性二重結合を複数有するウレタンオリゴマー、ポリエステルオリゴマー又はエポキシオリゴマー等のオリゴマー、ペンタエリスリトールテトラアクリレート(PETA)、ペンタエリスリトールテトラメタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(DPEHA)等の重合性オリゴマー及び/又は多官能性モノマーを主成分として構成されていることが好ましい。ハードコート層を作製し、使用する方法は、例えば、特開2002−368243号公報等に詳細に記載されている。
また、本発明の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムのフッ素を含む樹脂フィルムからなる層とシリコーン樹脂からなる層間には、接着層を設けると、層間の安定性が向上し、シートの耐衝撃性や引裂き強度が向上し、モジュールの取り扱い性が向上するので好ましい。
本発明の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムの作製は、複数の層を積層することによって行われる。その際の積層方法は、膜厚を平均的にコート可能な、ナイフコート、コンマコート、バーコート、ディップコート、ダイコート、リバースコート、グラビアコート等の方法などでコーティング成形するのがよい。これによりロールtoロールで連続製造可能となり、生産性が高くなる。
その場合、フッ素樹脂フィルム上に、シリコーン組成物をコーティングし、加熱処理してシリコーン組成物を硬化させて積層フィルムを形成する方法が好ましい。シリコーン組成物の粘度が低い場合には、溶剤等に溶解せずにそのままコーティングしてもよい。
更に積層する場合には、フッ素樹脂フィルム上にシリコーン組成物をコーティングした後に、フッ素樹脂フィルム又はその他の層の透明樹脂フィルムをウエットラミさせて加熱処理を行い、積層フィルムを形成できる。
コーティング以外には、加熱プレス成型等で積層してもよい。シリコーン組成物を硬化する際の硬化条件は適宜選定され、上述した硬化条件を採用し得るものであるが、他の樹脂フィルムの耐熱性に合わせて、硬化温度を設定して硬化することが特に好ましい。
本発明の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムは、本発明の目的を損なわない範囲で、ガラス転移温度が200℃以上である樹脂からなる繊維、又はガラス繊維、カーボン繊維からなる補強材などにより補強してもよい。
接着性を改良するために、例えば、シラン系カップリング処理、チタン系カップリング処理、コロナ放電処理、プラズマ処理等を樹脂フィルムに施したものを用いてもよい。
本発明の積層された太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムの光透過率は、分光光度計を用いて測定して25℃の温度下で1.0mmの光路長について300〜900nmの波長光間において、光透過率が80%以上であることが好ましい。80%未満であると積層時に更に低下して、太陽光を上手く取り入れることができなくなり、太陽電池モジュールとしての発電効率の低下に大きく起因してしまうため、80%以上であることが好ましい。
(太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムの使用方法)
典型的な太陽電池モジュールは、多結晶シリコン等により形成された太陽電池セルをエチレンビニルアセテート(EVA)等からなる封止用樹脂層で挟み積層し、更に表裏両面を太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムでカバーした構造になっている。即ち典型的な太陽電池モジュールは、太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム(表面保護フィルム)/封止樹脂層/太陽電池セル/封止樹脂層/太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム(裏面保護フィルム)という構成になっている(なお、上記の典型的な構成に該当しなくとも、本発明の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムが太陽電池セルを何らかの形で保護していれば、本発明の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムとしての使用であることはいうまでもない。)。本発明の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムは、ここで、表面保護フィルム及び/又は裏面保護フィルムとして好ましく使用することができる。外部からの衝撃が加わるおそれの大きい表面保護フィルムとして使用することは、特に好ましい。本発明の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムは、防湿性、耐候性、フレキシブル性及び耐衝撃性に優れるので、このような太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムを有する太陽電池モジュールは、野外での使用に適し、かつ、長寿命となることが期待される。
より具体的な太陽電池モジュールの構成の例としては、
(1)フッ素樹脂フィルム層/シリコーン層/封止樹脂層/太陽電池セル/封止樹脂層/シリコーン樹脂層/フッ素樹脂フィルム層の順に積層された構成、
(2)フッ素樹脂フィルム層/シリコーン樹脂層/フッ素樹脂フィルム層/封止樹脂層/太陽電池セル/封止樹脂層/フッ素樹脂フィルム層/シリコーン樹脂層/フッ素樹脂フィルム層の順に積層された構成、
(3)ハードコート層/フッ素樹脂フィルム層/シリコーン層/封止樹脂層/太陽電池セル/封止樹脂層/シリコーン樹脂層/フッ素樹脂フィルム層の順に積層された構成、
(4)ハードコート層/フッ素樹脂フィルム層/シリコーン層/フッ素樹脂フィルム層/封止樹脂層/太陽電池セル/封止樹脂層/フッ素樹脂フィルム層/シリコーン層/フッ素樹脂フィルム層の順に積層された構成、
(5)フッ素樹脂フィルム層/シリコーン層/フッ素樹脂以外の透明樹脂層/封止樹脂層/太陽電池セル/封止樹脂層/フッ素樹脂以外の透明樹脂層/シリコーン層/フッ素樹脂フィルム層の順に積層された構成
等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
上記の層構成は、耐候性に富むフッ素樹脂フィルム層とシリコーン層を有するために、フッ素樹脂フィルム層が衝撃から適切に保護されること、及び、太陽電池セル内部を保護するものとなる。
本発明の太陽電池モジュールにおける太陽電池セルは、半導体の光起電力効果を利用して発電できるものであれば特に制限はなく、例えば、シリコン(単結晶系、多結晶系、非結晶(アモルファス)系)太陽電池、化合物半導体(3−5族、2−6族、その他)太陽電池、湿式太陽電池、有機半導体太陽電池等を用いることができる。特にフレキシブル性を有する太陽電池に有効に使用できる。
本発明の太陽電池モジュールは、通常、太陽電池セルを挟んで配置される封止樹脂層を有する。封止樹脂層の材質には特に制限はないが、太陽電池セルとよく密着し、太陽電池セルと表面又は裏面保護層とを積層させる際の温度で溶融軟化する樹脂で構成されることが好ましい。積層温度は、通常150℃未満、好ましくは120℃以下で行われる。こうした封止樹脂層に好ましく使われる樹脂としては、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレート三元共重合体、エチレン−酢酸ビニル部分鹸化物−有機酸グラフト四元共重合体等のエチレン−酢酸ビニル共重合体の変性樹脂等のエチレン−酢酸ビニル系共重合体、ポリビニルブチラール、あるいは無水マレイン酸グラフトポリエチレン等のカルボキシル基含有ポリオレフィン、エチレンテレフタレート−変性アルキレンエーテルテレフタレートブロック共重合体等のポリエステル変性樹脂等が挙げられるが、これらに限定されない。これらの中でもエチレン−酢酸ビニル共重合体が好ましく用いられる。封止樹脂層に用いられるエチレン−酢酸ビニル共重合体には特に制限はなく、例えば、従来公知のエチレン−酢酸ビニル共重合体を適宜使用することができる。
本発明の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムを用いて作製された太陽電池モジュールは、長寿命で、耐候性、耐衝撃性に優れている。このため、特に、家屋の屋根に設置する、キャンプなどアウトドア向けの移動電源として利用する、自動車バッテリー、電気自動車の補助電源として利用するなど、屋外、屋内を問わず長期間の使用に好適である。
以下に実施例及び比較例を挙げ、本発明を具体的に説明する。本発明はいかなる意味においても、これらの実施例に限定されるものではない。
以下の実施例及び比較例において、太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムの物性は次のようにして測定した。
・光線透過率、ヘイズ:得られたシートについて、分光光度計U3310型(日立製作所製)にて平行光線透過率を、25℃の温度下で10mmの光路長について光波長300〜900nmの波長間にて求めた。
上記波長で透過率90%以上を◎、80%以上90%未満を○、80%未満を×とした。
・衝撃強度:シートの衝撃強度の測定はフィルムインパクト試験機(東洋精機社製)を使用して評価した。シートに対して所定の方法で衝撃を与えた後、そのシートが破壊しなかった場合が○、破壊した場合が×とした。
・透湿度:透湿度はガス透過率測定装置(Mocon社製)を使用して、40℃、相対湿度90%の条件で測定した。
・耐候性:得られたシートについてサンシャインウェザロメーター(スガ試験機社製)にて、ブラックパネル温度63℃、スプレー12分/60分の条件で3000時間試験保持した。次いで、サンプルを取り出し光線透過率試験を実施し耐候性を評価した。
透過率90%以上を◎、80%以上90%未満を○、80%未満を×とした。
・接着性:サンシャインウェザロメーター(スガ試験機社製)にて、ブラックパネル温度63℃、スプレー12分/60分の条件で3000時間試験保持した後の積層界面の接着性を評価した。
・フレキシブル性:得られたシートを180°折り曲げることができるか否かを確認した。180°曲げることができたものを○、曲げることはできるが割れるものを△、曲げることができないものを×とした。
フィルム界面の剥離の有無を確認し、剥離の無いものを良好とした。下記の実施例と比較例で作製したフィルムにて、評価した結果を表1に示す。
なお、シリコーン組成物の調製に当たり、下記例で部は質量部を示し、粘度は回転粘度計で測定される25℃の絶対粘度の値である。また、下記例で使用した接着付与成分(i)〜(iii)は下記の通りである。
Figure 0005545298
参考例1]
フッ素樹脂フィルムとしてコロナ放電処理を施したETFE(25μm厚:商品名アフレックス、旭硝子(株)製)のコロナ放電処理表面側に、コンマコータ機で下記に調製したシリコーン組成物Aを50μm厚でコートし、加熱乾燥炉にて120℃,10分で加熱硬化し、積層フィルムを作製した。
次いで、得られた積層フィルムについて物性評価を行った。結果を表1に示す。
調製したシリコーン組成物A
(A)成分が、分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度が1,000mPa・sのジメチルポリシロキサン85部、分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖され、主鎖のジオルガノシロキサン単位中にビニルメチルシロキサン単位を5モル%とジメチルシロキサン単位を95モル%含有し、粘度が700mPa・sのジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体10部、(CH33SiO1/2単位39.5モル%、(CH32(CH2=CH)SiO1/2単位6.5モル%、SiO2単位54モル%からなるオルガノポリシロキサン樹脂5部、
(B)成分が、粘度が50mPa・sである分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子に結合した水素原子の含有量=1.45質量%)1.0部、粘度が25mPa・sの分子鎖両末端及び分子鎖側鎖にケイ素原子に結合した水素原子を有するジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(ケイ素原子に結合した水素原子含有量=0.54質量%)1部(H/Vi(即ち、(A)成分のビニル基含有オルガノポリシロキサン中の合計のビニル基に対する(B)成分中の合計のSi−H基のモル比)=1.5モル/モル)、
(C)成分が、塩化白金酸とジビニルテトラメチルジシロキサンの錯体を白金金属として(A)成分と(B)成分との合計量に対して30ppm、
反応制御材として1−エチニルシクロヘキサノール0.05部、
(E)成分が、接着付与成分(i)1.5部、接着付与成分(ii)0.5部
を混合して加熱硬化型シリコーン組成物Aを調製した。
参考例2]
フッ素樹脂フィルムとしてコロナ放電処理を施したETFE(25μm厚:商品名アフレックス、旭硝子(株)製)のコロナ放電処理表面側に、コンマコータ機で下記に調製したシリコーン組成物Bを50μm厚でコートし、加熱乾燥炉にて120℃,10分で加熱硬化し、積層フィルムを作製した。
次いで、得られた積層フィルムについて物性評価を行った。結果を表1に示す。
調製したシリコーン組成物B
(A)成分が、分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度が1,000mPa・sのジメチルポリシロキサン85部、分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖され、主鎖のジオルガノシロキサン単位中にビニルメチルシロキサン単位を5モル%とジメチルシロキサン単位を95モル%含有し、粘度が700mPa・sのジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体10部、(CH33SiO1/2単位39.5モル%、(CH32(CH2=CH)SiO1/2単位6.5モル%、SiO2単位54モル%からなるオルガノポリシロキサン樹脂5部、
(B)成分が、粘度が50mPa・sである分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子に結合した水素原子の含有量=1.45質量%)1.0部、粘度が25mPa・sの分子鎖両末端及び分子鎖側鎖にケイ素原子に結合した水素原子を有するジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(ケイ素原子に結合した水素原子含有量=0.54質量%)1部(H/Vi(即ち、(A)成分のビニル基含有オルガノポリシロキサン中の合計のビニル基に対する(B)成分中の合計のSi−H基のモル比)=1.5モル/モル)、
(C)成分が、1−エチニルシクロヘキサノール0.05部、塩化白金酸とジビニルテトラメチルジシロキサンの錯体を白金金属として(A)成分と(B)成分との合計量に対して30ppm、
(E)成分が接着付与成分(iii)1.5部、接着付与成分(i)0.5部、
(F)成分が(CH33SiO1/2単位0.75モルとSiO2単位1モルの割合からなるメチルポリシロキサンレジン20部
を混合して加熱硬化型シリコーン組成物Bを調製した。
[実施例
フッ素樹脂フィルムとしてコロナ放電処理を施したETFE(25μm厚:商品名アフレックス、旭硝子(株)製)のコロナ放電処理表面側に、コンマコータ機で上記で調製したシリコーン組成物Aを50μm厚でコートし、更にフッ素を含有する樹脂フィルムとしてコロナ放電処理を施したETFE(25μm厚:商品名アフレックス、旭硝子(株)製)のコロナ放電処理表面側をウエットラミして積層し、加熱乾燥炉にて120℃,10分で加熱硬化し、積層フィルムを作製した。
次いで、得られた積層フィルムについて物性評価を行った。結果を表1に示す。
参考
フッ素樹脂フィルムとしてコロナ放電処理を施したETFE(25μm厚:商品名アフレックス、旭硝子(株)製)のコロナ放電処理表面側に、コンマコータ機で上記で調製したシリコーン組成物Aを50μm厚でコートし、更にPETフィルム(38μm厚;商品名テトロンHB、帝人デュポンフィルム(株)製)をウエットラミして積層し、加熱乾燥炉にて120℃,10分で加熱硬化し、積層フィルムを作製した。
次いで、得られた積層フィルムについて物性評価を行った。結果を表1に示す。
参考
フッ素樹脂フィルムとしてコロナ放電処理を施したETFE(25μm厚:商品名アフレックス、旭硝子(株)製)のコロナ放電処理表面側に、コンマコータ機で下記に調製したシリコーン組成物Cを50μm厚でコートし、加熱乾燥炉にて120℃,10分で加熱硬化し、積層フィルムを作製した。
次いで、得られた積層フィルムについて物性評価を行った。結果を表1に示す。
調製したシリコーン組成物C
(A)成分が、分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度が1,000mPa・sのジメチルポリシロキサン85部、分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖され、主鎖のジオルガノシロキサン単位中にビニルメチルシロキサン単位を5モル%とジメチルシロキサン単位を95モル%含有し、粘度が700mPa・sのジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体10部、(CH33SiO1/2単位39.5モル%、(CH32(CH2=CH)SiO1/2単位6.5モル%、SiO2単位54モル%からなるオルガノポリシロキサン樹脂5部、
(B)成分が、粘度が50mPa・sである分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子に結合した水素原子の含有量=1.45質量%)1.0部、粘度が25mPa・sの分子鎖両末端及び分子鎖側鎖にケイ素原子に結合した水素原子を有するジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(ケイ素原子に結合した水素原子含有量=0.54質量%)1部(H/Vi(即ち、(A)成分のビニル基含有オルガノポリシロキサン中の合計のビニル基に対する(B)成分中の合計のSi−H基のモル比)=1.5モル/モル)、
(D)成分が(2−メチルベンゾイル)パーオキサイド2部、
(E)成分が接着付与成分(i)1部、接着付与成分(iii)1部
を混合して加熱硬化型シリコーン組成物Cを調製した。
[比較例1]
ETFE(100μm)単体を用いた物性試験をした。
結果を表1に示す。実施例に比べシートが厚くなると光透過(光波長300nm)が低くなり、また耐衝撃性が劣る。
[比較例2]
ビスフェノールAポリカーボネート(100μm厚:商品名ユーピロンNF2000 三菱ガス化学(株)製)単体を用いた物性試験をした。
結果を表1に示す。実施例に比べシートの耐候性、透湿性が劣る。
[比較例3]
環状オレフィン系樹脂(COC、100μm厚:商品名TOPAS6017 ポリプラスチィクス(株)販売)単体を用いた物性試験をした。
結果を表1に示す。実施例に比較してシートの耐候性、衝撃強度に劣る。
[比較例4]
PMMA樹脂(100μm厚:商品名クラレックス クリアー(日東樹脂工業(株)製))単体を用いた物性試験をした。
結果を表1に示す。実施例1に比較してシートの透湿度が劣る。
Figure 0005545298

Claims (9)

  1. 太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム(表面保護フィルム)/封止樹脂層/太陽電池セル/封止樹脂層/太陽電池モジュール表面保護用透明樹脂フィルム(裏面保護フィルム)の構成を有する太陽電池モジュールにおける前記表面保護フィルム及び/又は裏面保護フィルムとしての太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムであって、透明なシリコーン層の両面に透明なフッ素樹脂フィルム層が積層されていることを特徴とする太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
  2. 前記フッ素樹脂フィルム層が、四フッ化エチレン−エチレン共重合体(ETFE)、三フッ化塩化エチレン(PCTFE)、四フッ化エチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合体(FEP)、フッ化ビニリデン樹脂(PVDF)、フッ化ビニル樹脂(PVF)から少なくとも1種選択されることを特徴とする請求項1記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
  3. 前記シリコーン層が、下記(A)〜(E)成分
    (A)1分子中に平均2個以上のアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン:100質量部、
    (B)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合した水素原子を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:1〜20質量部の範囲で、ケイ素原子に結合した水素原子(Si−H基)が(A)成分のオルガノポリシロキサン中のアルケニル基に対してモル比で1以上3以下の量、
    (C)金属系付加反応触媒:金属元素の量で(A),(B)成分の合計量に対して0.1〜500ppm、
    (E)接着付与成分:0.1〜20質量部
    を含有するシリコーン組成物の硬化物であることを特徴とする請求項1又は2記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
  4. 前記シリコーン層が、下記(A)〜(E)成分
    (A)1分子中に平均2個以上のアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン:100質量部、
    (B)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合した水素原子を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:1〜20質量部の範囲で、ケイ素原子に結合した水素原子(Si−H基)が(A)成分のオルガノポリシロキサン中のアルケニル基に対してモル比で1以上3以下の量、
    (D)有機過酸化物触媒:0.1〜20質量部、
    (E)接着付与成分:0.1〜20質量部
    を含有するシリコーン組成物の硬化物であることを特徴とする請求項1又は2記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
  5. 前記(E)成分の接着付与成分が、1分子中に少なくとも1個のSi−H基及び/又はアルケニル基を有し、かつエポキシ基、アルコキシシリル基、アクリロキシ基、メタクリロキシ基、エステル基、無水カルボキシ基、イソシアネート基、アミノ基、及びアミド基から選ばれる1種又は2種以上の基を含有する有機化合物又は有機ケイ素化合物であることを特徴とする請求項3又は4記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
  6. 更に、(F)R3 3SiO1/2単位(但し、R3は独立に脂肪族不飽和基を含有しない非置換もしくは置換の炭素原子数1〜10の一価炭化水素基)とSiO2単位とを含み、かつR3 3SiO1/2単位/SiO2単位のモル比が0.6〜1.7である脂肪族不飽和基を有さないオルガノポリシロキサンを含む請求項3乃至5のいずれか1項記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
  7. 太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムが、25℃の温度下で10mmの光路長について300〜900nmの波長光間において分光光度計を用いて測定した場合の光透過率が80%以上であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
  8. 前記フッ素樹脂フィルムの少なくとも片面がコロナ処理を施してあることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項記載の太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルムのフッ素樹脂フィルム層が最外層となるように設置されていることを特徴とする太陽電池モジュール。
JP2011537181A 2009-10-21 2010-09-16 太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム及び太陽電池モジュール Active JP5545298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011537181A JP5545298B2 (ja) 2009-10-21 2010-09-16 太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム及び太陽電池モジュール

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009242260 2009-10-21
JP2009242260 2009-10-21
JP2011537181A JP5545298B2 (ja) 2009-10-21 2010-09-16 太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム及び太陽電池モジュール
PCT/JP2010/066033 WO2011048895A1 (ja) 2009-10-21 2010-09-16 太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム及び太陽電池モジュール

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013052811A Division JP5545388B2 (ja) 2009-10-21 2013-03-15 太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム及び太陽電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011048895A1 JPWO2011048895A1 (ja) 2013-03-07
JP5545298B2 true JP5545298B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=43900135

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537181A Active JP5545298B2 (ja) 2009-10-21 2010-09-16 太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム及び太陽電池モジュール
JP2013052811A Active JP5545388B2 (ja) 2009-10-21 2013-03-15 太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム及び太陽電池モジュール

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013052811A Active JP5545388B2 (ja) 2009-10-21 2013-03-15 太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム及び太陽電池モジュール

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP5545298B2 (ja)
TW (1) TW201130654A (ja)
WO (1) WO2011048895A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6020937B2 (ja) * 2011-06-17 2016-11-02 エルジー・ケム・リミテッド 光電池用シート
JP5727319B2 (ja) * 2011-07-14 2015-06-03 富士フイルム株式会社 ポリマーシート、太陽電池用保護シート及び太陽電池モジュール
KR101757875B1 (ko) * 2011-09-20 2017-07-14 엘지전자 주식회사 양면 수광형 태양전지 모듈
JP2013112809A (ja) * 2011-12-01 2013-06-10 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び電源部品
JP2014124781A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 光半導体封止用複合樹脂フィルム、その製造方法、それを用いた光半導体デバイス及びその製造方法
KR101543618B1 (ko) * 2013-10-29 2015-08-11 주식회사 에스에프씨 태양전지모듈용 투명시트, 및 이를 구비하는 태양전지모듈
JP6096141B2 (ja) * 2014-03-17 2017-03-15 信越化学工業株式会社 透明ガラス繊維フィルム
TWI545788B (zh) 2014-10-03 2016-08-11 財團法人工業技術研究院 板材與模組結構
JP6488682B2 (ja) * 2014-12-12 2019-03-27 王子ホールディングス株式会社 応力緩和層としてのシリコーンゴムフィルムおよびそれを有するフレキシブルデバイス
KR102314914B1 (ko) * 2015-03-05 2021-10-21 듀폰 도레이 스페셜티 머티리얼즈 가부시키가이샤 경화성 유기폴리실록산 조성물, 그의 용도, 및 그 조성물로부터 제조된 라미네이트
TWI546559B (zh) 2015-05-19 2016-08-21 長興材料工業股份有限公司 增光穿透塗料組合物及由其所形成之塗層
JP6547481B2 (ja) * 2015-07-17 2019-07-24 大日本印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス積層体
KR20180020938A (ko) * 2015-07-17 2018-02-28 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광학 부재용 적층체 및 화상 표시 장치
JP6468115B2 (ja) * 2015-08-05 2019-02-13 信越化学工業株式会社 付加硬化性シリコーンゴム組成物及び硬化物
JP6743377B2 (ja) * 2015-12-01 2020-08-19 三菱ケミカル株式会社 離型フィルム付粘着物品の製造方法、及び光学装置構成用積層体の製造方法
JP6988944B2 (ja) * 2015-12-01 2022-01-05 三菱ケミカル株式会社 シリコーン粘着剤組成物、粘着物品、光学装置構成用積層体、太陽電池モジュール、有機el素子及び光学装置構成用積層体の製造方法
KR101918992B1 (ko) * 2016-06-28 2019-02-08 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈과 상기 태양 전지 모듈의 제조 방법, 태양 전지 모듈을 구비하는 전자 기기의 제조 방법
KR101903408B1 (ko) * 2016-06-28 2018-11-07 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈과 상기 태양 전지 모듈의 제조 방법
EP3476040B1 (en) * 2016-06-28 2022-04-13 LG Electronics Inc. Solar cell module and method for manufacturing the same
JP2018069449A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 信越化学工業株式会社 未加硫シリコーンゴム積層体
JP6724949B2 (ja) * 2018-07-19 2020-07-15 王子ホールディングス株式会社 応力緩和層としてのシリコーンゴムフィルムおよびそれを有するフレキシブルデバイス
CN117447929B (zh) * 2023-12-22 2024-03-19 宁波长阳科技股份有限公司 一种免预交联的白色封装胶膜及其制备方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101636A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Nitto Electric Ind Co Ltd 表面保護材
JPH01110142A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Toray Silicone Co Ltd シリコーン被覆布積層体
JPH07263722A (ja) * 1994-03-22 1995-10-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 半導体素子用コーテイング材
JPH0964391A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Canon Inc 太陽電池モジュール
JPH09132716A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Toshiba Silicone Co Ltd 太陽電池モジュール用保護シート用組成物および太陽電池モジュール用保護シート
JPH10321888A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Shibata Ind Co Ltd 太陽電池モジュール用保護シート
JPH10321886A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Shibata Ind Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法
JPH11335564A (ja) * 1998-02-04 1999-12-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコ―ン組成物
JP2001059314A (ja) * 1999-08-25 2001-03-06 Nisshin A & C Co Ltd ソーラ屋根材、ソーラ屋根および屋根材
JP2006297820A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱圧着用複層ゴムシート
JP2007527109A (ja) * 2003-07-07 2007-09-20 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション 太陽電池の封入
JP2007326312A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン粘着層を含む積層体
JP2009137012A (ja) * 2006-03-27 2009-06-25 Daikin Ind Ltd 積層体、太陽電池表面保護シート及び建材シート

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101636A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Nitto Electric Ind Co Ltd 表面保護材
JPH01110142A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Toray Silicone Co Ltd シリコーン被覆布積層体
JPH07263722A (ja) * 1994-03-22 1995-10-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 半導体素子用コーテイング材
JPH0964391A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Canon Inc 太陽電池モジュール
JPH09132716A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Toshiba Silicone Co Ltd 太陽電池モジュール用保護シート用組成物および太陽電池モジュール用保護シート
JPH10321886A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Shibata Ind Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法
JPH10321888A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Shibata Ind Co Ltd 太陽電池モジュール用保護シート
JPH11335564A (ja) * 1998-02-04 1999-12-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコ―ン組成物
JP2001059314A (ja) * 1999-08-25 2001-03-06 Nisshin A & C Co Ltd ソーラ屋根材、ソーラ屋根および屋根材
JP2007527109A (ja) * 2003-07-07 2007-09-20 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション 太陽電池の封入
JP2006297820A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱圧着用複層ゴムシート
JP2009137012A (ja) * 2006-03-27 2009-06-25 Daikin Ind Ltd 積層体、太陽電池表面保護シート及び建材シート
JP2007326312A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン粘着層を含む積層体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011048895A1 (ja) 2011-04-28
JP5545388B2 (ja) 2014-07-09
JP2013168657A (ja) 2013-08-29
JPWO2011048895A1 (ja) 2013-03-07
TW201130654A (en) 2011-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5545388B2 (ja) 太陽電池モジュール表面保護用透明積層フィルム及び太陽電池モジュール
JP5594959B2 (ja) 太陽電池素子封止材
WO2011132589A1 (ja) 光半導体保護材及びその前駆体並びに光半導体保護材の製造方法
US8633478B2 (en) Use of ionomeric silicone thermoplastic elastomers in electronic devices
KR101133061B1 (ko) 광전지용 시트
KR101589337B1 (ko) 광전지용 시트
US9985155B2 (en) Backsheet for photovoltaic modules
EP2530741B1 (en) Photovoltaic module
TW201221544A (en) Polyester film and method for producing same
US9048361B2 (en) Photovoltaic module
JP2009200385A (ja) 太陽電池用保護シート及びこれを用いた太陽電池モジュール
CN103890967A (zh) 太阳能电池用密封膜和使用其的太阳能电池
KR101064584B1 (ko) 광전지용 시트
JP2015018892A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP6070527B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
KR20120086997A (ko) 광전지 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5545298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150