JP5540120B2 - スタック型レンズアレイ及びレンズモジュール - Google Patents

スタック型レンズアレイ及びレンズモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5540120B2
JP5540120B2 JP2012553587A JP2012553587A JP5540120B2 JP 5540120 B2 JP5540120 B2 JP 5540120B2 JP 2012553587 A JP2012553587 A JP 2012553587A JP 2012553587 A JP2012553587 A JP 2012553587A JP 5540120 B2 JP5540120 B2 JP 5540120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
sheet
adhesive
light shielding
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012553587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012098808A1 (ja
Inventor
亮 松野
聡 米山
理士 小池
一英 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2012553587A priority Critical patent/JP5540120B2/ja
Publication of JPWO2012098808A1 publication Critical patent/JPWO2012098808A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5540120B2 publication Critical patent/JP5540120B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0062Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00278Lenticular sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00278Lenticular sheets
    • B29D11/00307Producing lens wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00365Production of microlenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0085Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing wafer level optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/005Diaphragms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/025Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、複数個のレンズが平面上に整列して形成された少なくとも2枚のレンズシートが積層され接着されて形成されたスタック型レンズアレイ及びそれを用いたレンズモジュールに関する。
カメラのレンズモジュールは、携帯電話などの超小型機器に搭載されるようになり、ますます小型化が要求されるようになっている。一般的に、レンズはあるいはレンズユニットは、レンズ面での反射によるゴーストやフレアといった不具合が起きないように、遮光部材や反射防止部材が設けられる。これは超小型レンズにおいても同じであるが、超小型レンズにおいては、遮光部材や反射防止部材は蒸着や塗布による遮光膜あるいは反射防止膜としてレンズに直接形成されることが多い。
一方、一度に大量のレンズ及びレンズモジュールを作製する方法が提案されている。下記特許文献1には、複数のレンズを一枚のシート状に整列して配置されたレンズシートを複数枚重ねて接着し形成したスタック型レンズアレイが示されている。各レンズの境界部分には光吸収性膜が形成され、レンズシートの四辺に形成された凹溝が互いに嵌合して2枚のレンズシートが位置決め重ねられ、四隅に設けられたピン挿通穴に挿通される溶着ピンによって固定される。
下記特許文献2には、複数個のレンズが配列されたレンズシート2枚と、複数個の受光素子が同様に配列されたセンサ基板とが重ねられ、その後、個々のレンズ毎にダイシングされて作製された受光素子付きカメラモジュールが示されている。各レンズは、レンズ用基板に設けられた開口に充填された樹脂に、金型によって光学面形状が転写され、前記開口が絞り開口となる。
特開2003−337206号公報 特開2009−279790号公報
通常、複数枚のレンズが重ねられたレンズユニットでは、それぞれのレンズ面に迷光カット用の遮光膜が蒸着あるいは塗布され、フレアやゴーストを防止するが、前記特許文献2の構成では、レンズ面に遮光膜を形成することは困難性が高い。また、前記特許文献1のレンズシートは、2枚が外周部分で固定されているため、1つ1つのレンズユニットに切断することができない。ここで、前記特許文献1又は2に記載されたレンズシートのように遮光膜を蒸着したレンズシートを、2枚重ね合わせて接着した場合、遮光膜が形成されたところで接着されるために接着力が低く、ダイシング時のストレスやレンズモジュール化後の使用中の振動・衝撃で、2枚のレンズの接着が剥がれてしまうことがある。
本発明は上記問題に鑑み、ダイシング時のストレスや使用時の振動・衝撃で、レンズの接着が剥がれてしまうことのないスタック型レンズアレイを提供する。
本発明によるスタック型レンズアレイは、微小レンズが平板上に所定の間隔で整列して形成されており、少なくとも2枚が積層され接着されるレンズシートと、2枚のレンズシートの一方に設けられ積層時に向かい合う内側の面の一部に微小レンズのレンズ面が含まれるように形成される反射防止層又は微小レンズのレンズ面の中心に絞り開口を有するように形成される遮光層の少なくともいずれかと、レンズシートの一方に設けられ反射防止層及び遮光層の外周側に設けられた一方のレンズシートの露出面にパターニングされて形成される接着層と、レンズシートの他方に設けられ積層時に向かい合う内側の面の接着層と貼り合わされる他方のレンズシートの露出面と、を有し、接着層は、予めパターニングされて塗布された接着材、又は、予めパターニングされて切断され貼り付けられた両面粘着シート、又は、予めパターニングされた両面に接着材を転写したフィルム又はシートであることを特徴とする。
また、他方のレンズシートは、積層時に向かい合う内側の面に、反射防止層又は遮光層の少なくとも1つが設けられるようにすると良い。更に、反射防止層及び遮光層及び接着層は、隣合う前記微小レンズ毎に、レンズシートの露出面によって、隔離されるようにすると良い。更にまた、レンズシートは、少なくとも接着層が形成される露出面に接着性を向上させる処理が施されているようにすると良い
加えてまた、本発明によるレンズモジュールは、スタック型レンズアレイが隣合う微小レンズの中間位置でダイシングされ、個片化されてなることを特徴とする。レンズモジュールは、スタック型レンズアレイがレンズシートの露出面でダイシングされるようにすると良い。また、本発明による撮像ユニットは、本発明によるレンズモジュールを備えることを特徴とする。
本発明によれば、反射防止膜や遮光膜などが蒸着されていないレンズシート上に接着層が直接形成されるので、接着材による2枚のレンズの接着力は強く、ダイシング時の振動・衝撃による接着剥がれが生じない。
スタック型レンズアレイの斜視外観図である。 スタック型レンズアレイの一部を拡大した断面図である。 レンズシートの微小レンズ部分を拡大した断面図である。 反射防止膜、遮光膜、接着層、ダイシングラインの配置を示す模式図である。 別の形状にパターン化された遮光膜、接着層の模式図である。 遮光膜と接着層の間に隙間を設けたパターンの模式図である。 遮光膜と接着層の間に隙間を設けた別のパターンの模式図である。 接着層を4ヶ所にしたパターンの模式図である。 レンズモジュールの断面図である。 別のレンズモジュールの断面図である。 レンズモジュールを組み込んだ撮像ユニットを、断面で示した模式図である。
図1に示されるように、スタック型レンズアレイ10は、非球面の微小レンズ(以下、単にレンズという)14が所定の間隔で平板部15上に整列して形成されたレンズシート11と、レンズシート11を裏返して配置されたレンズシート12が積層され、接着されて形成される。
図2に示されるように、レンズシート11と12は、表裏にレンズ14のレンズ面である凸面16と凹面17とが形成されており、それぞれの凹面17が内側で向き合うように重ねられる。レンズシート11及び12の凹面17が形成された裏面側の平板部15上には、例えば、紫外線硬化型接着材が塗布されて接着層25が形成されており、レンズシート11と12が、それぞれのレンズ14の中心を一致させるように位置決めされて重ねられたとき、それぞれの接着層25が密着し、その後に紫外線が照射されて接着層25が固化して、スタック型レンズアレイ10が作製される。
平板部15の裏面側の接着層25が形成される範囲には、接着性を向上させる処理が施される。接着性を向上させる処理とは、例えば、水あるいは有機溶剤等による表面洗浄、研磨材等による表面研磨、酸・アルカリ等による表面酸化やエッチング、あるいはオゾンやプラズマ、紫外線等を照射して表面の改質やエネルギ向上を図る方法である。なお、表面の状態によってはこれらの処理を省略しても良い。また、レンズアレイ成形用の金型表面に微細な凹凸形状を形成し、その反転形状をレンズアレイに転写して少なくとも前記接着層25が形成される範囲に接着性を向上させる微細な凹凸形状が形成されるようにしても良い。
図3に示されるように、レンズ14の凸面(レンズ面)16及び凹面17からそれぞれ平板部15にかけて反射防止膜(反射防止層)18,19が蒸着される。また、凹面17の中心に円形の開口22が形成されるように凹面17の周辺部から平板部15にかけて遮光膜(遮光層)21が蒸着され、開口22がレンズ14の絞り開口となる。遮光膜21の外周側には反射防止膜19及び遮光膜21のいずれも蒸着されていない状態の露出面23が設けられ、遮光膜21の縁より外周側に接着層25が形成される。隣合うレンズ14の接着層25は接触しないように形成され(図5〜8参照)、その間に残された露出面23の中央にダイシングライン24が設定される。
図4に示すように、接着層25として塗布される紫外線硬化型接着材25aは、遮光膜21aの外周縁からダイシングライン24が設定された位置の手前までの範囲に塗布される。この接着材25aが塗布される範囲は、図5に示されるように、遮光膜21bの外周縁が円形に形成される場合も、遮光膜21bの外周縁からダイシングライン24が設定された位置の手前までの範囲に接着材25bが塗布されるようにすると良い。また、図6,7に示されるように、遮光膜21c,21dの外周縁との間に隙間を設けて接着材25c,25dが塗布されるようにしても良い。
図8に示されるように、接着材25eが任意の形状にパターン化された範囲に塗布されるようにしても良い。また、接着材25a〜25eの形成にディスペンサやインクジェット装置、あるいはスクリーン印刷やオフセット印刷などを用いても良い。あるいは、図4〜8に示される接着材25a〜25eと同じ形状に切り取られた両面粘着シートを貼り付けるようにしても良い。あるいは、図4〜8に示される接着材25a〜25eと同じ形状に切り取られたフィルムやシートの両面に接着材が全体的もしくは部分的に転写されたものを貼り付けるようにしても良い。
接着層25を形成する接着材はエネルギ硬化型以外の接着材であっても良い。なお、接着材25a〜25eがダイシングされることは好ましいことではないが、ダイシング装置あるいはダイシング方法によっては問題がないので、隣合う接着層25の間に隙間を設けなくても良い。
図9に示されるように、スタック型レンズアレイ10は、ダイシングライン24(図2〜8参照)の位置で切断されて個片化され、レンズモジュール30が作製される。それぞれの接着層25が密着し固化しているので、レンズシート11から切り取られたレンズ片31とレンズシート12から切り取られたレンズ片32は、強固に接着された状態となっている。
反射防止膜、遮光膜、接着層は、2枚のレンズシートの両方に設けられていなくても良く、2枚のレンズシートの向かい合う面の少なくとも一方に反射防止膜又は遮光膜が蒸着され、その外周側に接着層が形成されていれば良い。なお、反射防止膜18,19及び遮光膜21は蒸着によるものでなくても良く、塗布や印刷によって形成されるものであっても良い。
図10に示されるように、例えば、レンズモジュール35は、反射防止膜18,19、遮光膜21、接着層25が形成されたレンズ片31と、反射防止膜18,19のみが形成されたレンズ片36とから構成されている。レンズ片36は、裏面側の反射防止膜19の外周側に遮光膜21も接着層25も形成されていない。レンズ片31の接着層25と貼り合わされる部分はレンズシートの露出面23であり、接着性を向上させる処理が施されている。なお、レンズ片36は反射防止膜18,19が形成されていなくても良い。
図11に示されるように、レンズモジュール30にスペーサ42を介して赤外線カットフィルタ43を取り付け、その外周部分を遮光性のある筐体又は樹脂層44で覆った後に、スペーサ45を介して、イメージセンサ(撮像素子)46が設けられた回路基板47に固定し、一体化させて撮像ユニット40が作製される。
前記実施形態は、2枚のレンズを積層した例を挙げたが、レンズモジュールを構成するレンズ片は3枚以上であっても良く、その場合は、レンズシートを3枚以上積層してスタック型レンズアレイを作製し、ダイシングしてレンズモジュールを作製すれば良い。
次に、本発明によるスタック型レンズアレイ10及びレンズモジュール30の作用効果について説明する。複数のレンズ14を1枚のレンズシート11又は12として作製し、それを2枚重ね合わせて接着し、スタック型レンズアレイ10を作製するので、製造効率が良く、レンズモジュール30を1つ1つ作るのに比べて大幅なコストダウンとなる。
従来技術で説明したように、遮光膜21や反射防止膜19を蒸着したレンズシートによれば、遮光膜21や反射防止膜19に接着層25が形成されていた。これでは、遮光膜21や反射防止膜19のような無機材料ではエネルギ硬化型接着剤の接着力が弱く、接着後に剥がれてしまうことがある。そこで、レンズ14を個片化したときに外周部分となる平板部15に前記露出面23を設け、そこに接着層25を形成することで接着層(接着剤)25が直接有機材料であるレンズシート11,12の平板部15に接触するように構成されている。それによって強力な接着力が保持され、ダイシング時のストレスが加えられても接着部分が剥がれることはない。
10 スタック型レンズアレイ
11,12 レンズシート
14 レンズ(微小レンズ)
15 平板部
16 凸面
17 凹面
18,19 反射防止膜
21 遮光膜
22 開口
24 ダイシングライン
25 接着層
25a〜25e 接着材
30,35 レンズモジュール
31,32,36 レンズ片
40 撮像ユニット
42,45 スペーサ
43 赤外線カットフィルタ
44 遮光性のある筐体又は樹脂層
46 イメージセンサ(撮像素子)
47 回路基板

Claims (7)

  1. 微小レンズが平板上に所定の間隔で整列して形成されており、少なくとも2枚が積層され接着されるレンズシートと、
    前記2枚のレンズシートの一方に設けられ、積層時に向かい合う内側の面の一部に、前記微小レンズのレンズ面が含まれるように形成される反射防止層又は前記微小レンズのレンズ面の中心に絞り開口を有するように形成される遮光層の少なくともいずれかと、
    前記レンズシートの一方に設けられ、前記反射防止層及び遮光層の外周側に設けられた前記一方のレンズシートの露出面にパターニングされて形成される接着層と、
    前記レンズシートの他方に設けられ、積層時に向かい合う内側の面の前記接着層と貼り合わされる前記他方のレンズシートの露出面と、を有し、
    前記接着層は、予めパターニングされて塗布された接着材、又は、予めパターニングされて切断され貼り付けられた両面粘着シート、又は、予めパターニングされた両面に接着材を転写したフィルム又はシートであることを特徴とするスタック型レンズアレイ。
  2. 前記他方のレンズシートは、積層時に向かい合う内側の面に、前記反射防止層又は遮光層の少なくとも1つが設けられることを特徴とする請求項1記載のスタック型レンズアレイ。
  3. 前記反射防止層及び遮光層及び接着層は、隣合う前記微小レンズ毎に、前記レンズシートの露出面によって、隔離されていることを特徴とする請求項1又は2記載のスタック型レンズアレイ。
  4. 前記レンズシートは、少なくとも前記接着層が形成される露出面に接着性を向上させる処理が施されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のスタック型レンズアレイ。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のスタック型レンズアレイが、隣合う前記微小レンズの中間位置でダイシングされ個片化されてなることを特徴とするレンズモジュール。
  6. 請求項3又は請求項3を引用する請求項4に記載のスタック型レンズアレイが、前記レンズシートの露出面で、かつ隣合う前記微小レンズの中間位置でダイシングされ個片化されたことを特徴とするレンズモジュール。
  7. 請求項5又は6に記載のレンズモジュールを備えることを特徴とする撮像ユニット。
JP2012553587A 2011-01-21 2011-12-26 スタック型レンズアレイ及びレンズモジュール Expired - Fee Related JP5540120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012553587A JP5540120B2 (ja) 2011-01-21 2011-12-26 スタック型レンズアレイ及びレンズモジュール

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011010568 2011-01-21
JP2011010568 2011-01-21
PCT/JP2011/080034 WO2012098808A1 (ja) 2011-01-21 2011-12-26 スタック型レンズアレイ及びレンズモジュール
JP2012553587A JP5540120B2 (ja) 2011-01-21 2011-12-26 スタック型レンズアレイ及びレンズモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012098808A1 JPWO2012098808A1 (ja) 2014-06-09
JP5540120B2 true JP5540120B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=46515445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553587A Expired - Fee Related JP5540120B2 (ja) 2011-01-21 2011-12-26 スタック型レンズアレイ及びレンズモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8885258B2 (ja)
EP (1) EP2667225A4 (ja)
JP (1) JP5540120B2 (ja)
CN (1) CN103314313B (ja)
WO (1) WO2012098808A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5929203B2 (ja) * 2012-01-10 2016-06-01 株式会社リコー レンズ一体型基板及び光センサ
WO2014126092A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 コニカミノルタ株式会社 撮像装置、レンズユニット及び撮像装置の製造方法
WO2015008579A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 コニカミノルタ株式会社 アレイレンズの製造方法、アレイレンズ及びアレイレンズユニット
US10162172B2 (en) 2013-10-16 2018-12-25 Genius Optical (Xiamen) Co., Ltd. Optical lens and fixture thereof
CN104570168A (zh) * 2013-10-16 2015-04-29 玉晶光电(厦门)有限公司 镜片、镜头及镜片的制造方法
CN103616756B (zh) * 2013-11-28 2016-01-06 瑞声声学科技(深圳)有限公司 光学镜头
WO2015080538A2 (ko) * 2013-11-29 2015-06-04 성낙훈 선광원 발생장치와 이를 구비한 노광기
USD817353S1 (en) * 2014-03-07 2018-05-08 Sony Corporation Display panel or screen with an icon
WO2015146539A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 富士フイルム株式会社 光学レンズおよび光学レンズを製造する方法
TWI741988B (zh) * 2015-07-31 2021-10-11 日商新力股份有限公司 堆疊式透鏡結構及其製造方法,以及電子裝置
TWI576616B (zh) * 2015-10-30 2017-04-01 新鉅科技股份有限公司 具有微結構之鏡片
TWI611217B (zh) * 2015-10-30 2018-01-11 新鉅科技股份有限公司 具有微結構之鏡片
US10197806B2 (en) * 2016-06-07 2019-02-05 Google Llc Fabrication of air gap regions in multicomponent lens systems
JP2018021946A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 日本電気硝子株式会社 光学レンズ
JP7161163B2 (ja) * 2016-10-17 2022-10-26 株式会社昭和真空 環状成膜方法、環状成膜具および環状成膜用マスク
JP6976688B2 (ja) * 2017-01-26 2021-12-08 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 カメラモジュールおよびその製造方法、並びに電子機器
JP2018146878A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 カンタツ株式会社 レンズ素子および撮像レンズユニット
KR102406761B1 (ko) * 2017-03-24 2022-06-08 닝보 써니 오포테크 코., 엘티디. 분리형 렌즈 및 카메라 모듈
CN109495672B (zh) 2017-09-11 2023-06-02 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及其组装方法
CN110320626A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 日本电产三协(东莞)工机有限公司 接合透镜
WO2021101175A1 (en) * 2019-11-20 2021-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including camera module
CN111175982B (zh) * 2020-02-24 2023-01-17 京东方科技集团股份有限公司 近眼显示装置和可穿戴设备
TWI753795B (zh) 2021-02-09 2022-01-21 大立光電股份有限公司 成像鏡頭、相機模組與電子裝置
WO2023002540A1 (ja) * 2021-07-19 2023-01-26 オリンパス株式会社 レンズユニット、撮像装置、および、内視鏡

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329851A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Canon Inc 撮像モジュールとその製造方法、および撮像モジュールを備えた撮像機器
JP3154544U (ja) * 2009-05-07 2009-10-22 一品光学工業股▲ふん▼有限公司 小型積層光学ガラスレンズモジュール
JP3160406U (ja) * 2009-04-15 2010-06-24 一品光学工業股▲ふん▼有限公司 方形積層ガラスレンズモジュール(Rectangularstackedglasslensmodule)
JP2010204632A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Fujifilm Corp ウェハレベルレンズアレイの製造方法、ウェハレンズアレイ、レンズモジュール及び撮像ユニット
WO2012043191A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 コニカミノルタオプト株式会社 ガラスレンズ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096155A (en) * 1996-09-27 2000-08-01 Digital Optics Corporation Method of dicing wafer level integrated multiple optical elements
JP4236418B2 (ja) * 2001-05-09 2009-03-11 日本板硝子株式会社 樹脂正立レンズアレイおよびその製造方法
TW558647B (en) * 2001-05-09 2003-10-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd Resin erecting lens array and method for fabricating the same
US7187501B2 (en) * 2001-09-28 2007-03-06 Nippon Sheet Glass Company, Limited Resin lens array and optical writing head
AU2003263417A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Camera device, method of manufacturing a camera device, wafer scale package
JP2004226872A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Sanyo Electric Co Ltd カメラモジュール及びその製造方法
JP2009279790A (ja) 2008-05-20 2009-12-03 Sharp Corp レンズ及びその製造方法、並びに、レンズアレイ、カメラモジュール及びその製造方法、電子機器
CN102077121B (zh) * 2008-07-04 2013-10-23 柯尼卡美能达精密光学株式会社 摄像镜头、其制造方法以及摄像单元
JP2014102262A (ja) * 2011-02-28 2014-06-05 Fujifilm Corp レンズモジュール及び撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329851A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Canon Inc 撮像モジュールとその製造方法、および撮像モジュールを備えた撮像機器
JP2010204632A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Fujifilm Corp ウェハレベルレンズアレイの製造方法、ウェハレンズアレイ、レンズモジュール及び撮像ユニット
JP3160406U (ja) * 2009-04-15 2010-06-24 一品光学工業股▲ふん▼有限公司 方形積層ガラスレンズモジュール(Rectangularstackedglasslensmodule)
JP3154544U (ja) * 2009-05-07 2009-10-22 一品光学工業股▲ふん▼有限公司 小型積層光学ガラスレンズモジュール
WO2012043191A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 コニカミノルタオプト株式会社 ガラスレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103314313B (zh) 2014-08-06
US8885258B2 (en) 2014-11-11
JPWO2012098808A1 (ja) 2014-06-09
EP2667225A1 (en) 2013-11-27
CN103314313A (zh) 2013-09-18
US20130301140A1 (en) 2013-11-14
WO2012098808A1 (ja) 2012-07-26
EP2667225A4 (en) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5540120B2 (ja) スタック型レンズアレイ及びレンズモジュール
KR100774775B1 (ko) 카메라 디바이스, 카메라 디바이스 제조 방법, 웨이퍼스케일 패키지 및 광학 어셈블리
JP4832500B2 (ja) 電子素子ウエハモジュールの製造方法および光学素子ウエハモジュールの製造方法
JP5401628B2 (ja) レンズモジュールの製造方法、及びレンズモジュール
TWI475674B (zh) 照相模組及其製造方法
CN102969321B (zh) 相机模块的制造方法
TW200937642A (en) Wafer stack, integrated optical device and method for fabricating the same
JP2010517432A5 (ja)
US8828174B2 (en) Method of manufacturing a plurality of optical devices
TW201249636A (en) Manufacturing a plurality of optical elements
JP2018528468A (ja) 基板に直接付着するスペーサを含む光学アセンブリ
JP5003340B2 (ja) 光学素子ユニット及び撮像装置
WO2012117904A1 (ja) レンズモジュール及び撮像装置
JP2014112116A (ja) 反射防止テープ及びウェハレベルレンズ並びに撮像装置
WO2014148291A1 (ja) レンズアレイユニット、撮像装置、レンズアレイユニットの製造方法、及び撮像装置の製造方法
TW200921234A (en) Miniature camera module and method for making same
JP2012215655A (ja) スペーサの製造方法及びレンズモジュールの製造方法
TWI385480B (zh) 光罩集合之製備方法
KR101467444B1 (ko) Uv 패턴을 포함하는 카메라 글라스의 제조방법
WO2013191035A1 (ja) ウエハレンズの製造方法及び撮像レンズ
JP6561840B2 (ja) 積層型レンズアレイユニット及び撮像装置
TW202028824A (zh) 積層體、積層體的製造方法、在基板上形成光學體的方法以及相機模組搭載裝置
TWI491945B (zh) 透鏡模組的製作方法
JP2012198338A (ja) 光学素子の製造方法及び光学素子
CN116569349A (zh) 光学封装的晶圆级制造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5540120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140501

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees