JP5539422B2 - 投写レンズ装置、投写レンズ装置を有する光学機器 - Google Patents

投写レンズ装置、投写レンズ装置を有する光学機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5539422B2
JP5539422B2 JP2012040606A JP2012040606A JP5539422B2 JP 5539422 B2 JP5539422 B2 JP 5539422B2 JP 2012040606 A JP2012040606 A JP 2012040606A JP 2012040606 A JP2012040606 A JP 2012040606A JP 5539422 B2 JP5539422 B2 JP 5539422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection lens
projection
distance measuring
measuring means
lens device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012040606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012155326A (ja
Inventor
尚 澤畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012040606A priority Critical patent/JP5539422B2/ja
Publication of JP2012155326A publication Critical patent/JP2012155326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5539422B2 publication Critical patent/JP5539422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、投写レンズ装置を有する光学機器に関する。
特に、測距手段によりオートフォーカスを行うと共に、測光手段により色味等の色情報や輝度を測定するようにした投写型画像表示装置に用いられる光学機器に関するものである。
画像表示素子からの画像を投写する投写型画像表示装置において、投写型画像表示装置に設けられた測距手段によってオートフォーカス(以下、AFと記す)を行い、また測光手段によって色味等の色情報や輝度を測定するようにしたものが知られている。
この投写型画像表示装置の測光手段によって色味等の色情報や輝度を測定するものにおいては、例えば、特許文献1のように、入力された元画像の色情報等を基準として、投写する画像に補正をかけるようにした投写型液晶表示装置が提案されている。
この装置には、該投写型液晶表示装置からスクリーン等の被投写面に画像が投写された際に、画像の色味等の色情報や輝度を検出する測光手段が設けられている。この測光手段により測定された投写画像の色情報や輝度が、光源や画像表示素子の消耗または投写されるスクリーン等の色味などにより、投写型画像表示装置に入力された元画像の色味等の色情報や輝度と異なる場合が生じる。その際、この装置においては、投写型画像表示装置に入力された元画像の色情報等を基準として、投写する画像に補正をかけるように構成されている。
特開2000−66166号公報
しかしながら、上記従来例において、投写型画像表示装置の測距手段によりAFを行うもの、あるいは特許文献1のような測光手段を構成して投写する画像に補正をかけるようにしたものでは、つぎのような問題を有していた。
すなわち、画像表示素子からの画像を投写する投写型画像表示装置では、投写レンズの光軸に対して投写した画像をシフトした位置に形成するものが一般的である。このため、WIDEからTELEへ画角を変動させた際には、撮影レンズを用いた光学機器とは異なり画面の中心は画角によって変動してしまうこととなる。
したがって、投写型画像表示装置では、投写した画像内の画角に依存しない位置、例えば光軸位置で測距を行うよう測距手段が設置されている。
また、元画像の色情報等を基準として、投写する画像に補正を確実にかけるためには、投写した画像のなるべく広い範囲の測光を行う必要がある。その際、画角が変動すると投写した画像の大きさが変わることから、ある投影距離での一番画像が小さい状態、つまりTELE状態で投写画像のなるべく広い範囲を測光するように測光手段が設置されている。
しかしながら、実際の投写型画像表示装置では、投写レンズと測距手段及び測光手段との間には部品点数が多いことから、投写された画像に対しての部品公差の積み上げにより測距手段及び測光手段の測定位置に製品毎のバラツキが生じる。このようなことから、前記AFを確実に行うためには、投写型画像表示装置に取り付けられた測距手段が、予め定めた光軸等の投写した画像内の画角に依存しない位置を常に測距するように、広い範囲を測距することが可能な測距手段を用いることが必要となる。
あるいは、投写レンズ及び測距手段組み立て後に測距手段の測距する位置を投写した画像に合わせ調整することが可能な機構を持たせることで投写型画像表示装置の投写された画像に対して測距手段が測定する位置の製品毎のバラツキに対応しなくてはならない。
しかし、このように広い範囲を測距すると、予め定めた測距したい位置以外の位置を誤って測定する危険性が高くなる。
また、調整機構を持たせた場合にも調整機構自体のコストだけでなく、調整作業の工数及びコストがかかってしまうという問題が生じる。
このような問題は、投写型画像表示装置に入力された元画像の色情報等を基準として、投写する画像に補正をかけるようにした上記従来例においても、上記した理由と同様の理由により生じる。
すなわち、元画像の色情報等を基準に投写する画像に補正を確実にかけるためには、測光手段が測光する範囲を狭くすることが必要となる。
あるいは投写レンズ及び測光手段の組み立て後に、測光手段の測光する位置を投写した画像に合わせ調整することが可能な機構を持たせることで、投写型画像表示装置の投写された画像に対して測光手段が測定する位置の製品毎のバラツキに対応しなくてはならない。しかしながら、狭い範囲を測光すると画像の色情報等を基準に投写する画像に補正かける際の精度は低下してしまうこととなる。
また、調整機構を持たせた場合にも調整機構自体のコストだけでなく、調整作業の工数及びコストがかかってしまうという問題が生じる。
本発明は、上記課題に鑑み、部品点数を増やさず、測距手段及び測光手段の測定位置のバラツキを抑制でき、高精度で安価にAF、あるいは元画像の色情報等を基準に画像補正が可能な投写レンズの保持部材を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、上記投写レンズを有する光学機器を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために本発明の投写レンズ装置は、ズームレンズを用いて画像表示素子からの光を被投写面に投写することにより、前記被投写面上に画像を形成する投写レンズ装置であって、測距手段と、測光手段と、前記測距手段および前記測光手段を保持する保持部材と、を備えており、前記保持部材は、前記投写レンズ装置の本体部材に取りつけられており、前記ズームレンズのワイド端のとき及びテレ端のときの両者において、前記被投射面上の前記測距手段による検出位置と前記被投射面上の前記測光手段による検出範囲の中心とは互いに異なる位置であることを特徴としている。
また、これらの投写レンズ装置を有する光学機器を提供するものである。
本発明によれば、部品点数を増やさず、測距手段及び測光手段の測定位置のバラツキを抑制でき、高精度で安価にオートフォーカス、あるいは元画像の色情報等を基準に画像補正が可能な投写レンズ装置実現することができる。
また、このような投写レンズ装置を有する光学機器を実現することができる。
本発明の実施例1におけるズームレンズにより構成した投写レンズ鏡筒の分解斜視図。 本発明の実施例1における投写レンズ鏡筒に測距手段及び測光手段を保持部材を介し保持して構成した投写レンズ鏡筒の斜視図。 本発明の実施例1における投写レンズ鏡筒に保持部材により保持された測距手段及び測光手段の測定位置を説明する図。 本発明の実施例2における投写レンズ鏡筒を備えた投射型画像表示装置の斜視図。
本発明を実施するための形態を、以下の実施例により説明する。
以下に、本発明の実施例について説明する。
[実施例1]
実施例1において、本発明を適用して構成した投写型画像表示装置の投写レンズ鏡筒について説明する。
本実施例の投写レンズ鏡筒は一般的なズームレンズを用いて構成されるので、まず、一般的なズームレンズについて説明する。
図1に、一般的なズームレンズの分解斜視図を示す。
101は第1レンズ群を保持した1群鏡筒、102は第2レンズ群を保持した2群鏡筒、103は第3レンズ群を保持した3群鏡筒、104は第4レンズ群を保持した4群鏡筒である。
また、105は第5レンズ群を保持した5群鏡筒、106は第6レンズ群を保持した6群鏡筒、107は固定筒、108はカム環、109はカムフォロアである。
第1レンズ群はフォーカス系レンズ群であり、1群鏡筒101の外周にヘリコイドネジが設けてあり、固定筒107の内径に設けたヘリコイドネジと螺合されている。手動または電動により1群鏡筒101が光軸周りに回動されると光軸方向へ移動しフォーカシングを行う。
6群鏡筒106はリレー系レンズ群を保持しており、固定筒107にスラスト方向からビス(図示せず)により固定されている。
2群鏡筒102、3群鏡筒103、4群鏡筒104、5群鏡筒105はそれぞれズーム系のレンズ群を保持する鏡筒であり、それらは光軸方向へそれぞれ所定の量だけ移動しズーミングを行う。
つぎに、移動機構について説明をする。
2群鏡筒102、3群鏡筒103、4群鏡筒104、5群鏡筒105は、それぞれラジアル方向120°毎の3方向からカムフォロア109が取り付けられている。
各鏡筒に取り付けられたカムフォロア109は、固定筒107に設けたレンズ鏡筒用案内溝107A及びカム環108の外周に設けられたつぎのそれぞれのカムによってガイドされている。すなわち、2群鏡筒用カム108A、3群鏡筒用カム108B、4群鏡筒用カム108C、5群鏡筒用カム108Dによりそれぞれガイドされている。ここで、固定筒107に対して、バヨネット構造等により光軸方向への移動を規制されているカム環108が、光軸周りに手動または電動により定位置回転することによって、各群は各々のカム軌跡に従い所定の距離を移動する。
つぎに、本実施例における投写レンズ鏡筒について説明する。
図2に、本実施例における投写レンズ鏡筒自体に測距手段及び測光手段を保持部材を介し保持して構成した投写レンズ鏡筒の斜視図を示す。
図2において、100はズームレンズにより構成した投写レンズ鏡筒、201は測距手段、202は測光手段、203はモーターユニット、204は測距手段および測光手段保持部材である。
本実施例においては、ズームレンズにより構成した投写レンズ鏡筒100に、測距手段201及び測光手段202が、測距手段および測光手段保持部材204を介して保持されている。そして、この測距手段201により測定されたスクリーン等の被投写面までの距離情報により、モーターユニット203を介し、フォーカス系レンズ群を所定の位置まで回動させることでAFを行う。
また、測光手段202により測定された投写画像の色情報や輝度が、投写型画像表示装置に入力された元画像と色味等の色情報や輝度と異なった際には、投写型画像表示装置に入力された元画像の色情報を基準として、投写する画像に補正をかける。
この際に、測距手段201は光軸位置で測距が行えるように設置されている。さらに、測光手段202はTELE状態で投写画像のなるべく広い範囲を測光することができるように設置されている。
つぎに、上記測距手段及び測光手段による測定位置について説明する。
図3に、本実施例における投写レンズ鏡筒に保持部材を介し保持された測距手段及び測光手段の測定位置を説明する図を示す。
測距手段の測定位置201Aは、WIDEからTELEへのズーミングから影響を受けない位置である光軸位置を示している。
また、測光手段の測定位置202Aは、ある投影距離での一番画像が小さい状態の位置を示している。つまり、この位置はTELE状態で投写画像のなるべく広い範囲(斜線部)を測定する位置である。
このように前記測距手段と前記測光手段とは、被投写面に投写した画像の異なる位置および異なる範囲の測定が可能となるように、測定位置および測定範囲を定めることで、投写レンズに特有の問題である前述した画角を変動させた際に生じる問題を回避できる。つまり、測距手段と測光手段が被投写面に対して異なる方向を向くようにすることで、WIDEからTELEへ画角を変動させた際に、画面の中心が変動してしまうことからの影響を受けずに、AFを行うことが可能となる。さらに、元画像の色情報を基準に投写する画像に補正をかけることが可能となる。
以上の本実施例の構成によれば、投写レンズ鏡筒に測距手段及び測光手段を保持部材を介し保持されるように構成したことにより、測距手段においては、広い範囲を測距する必要も、また調整機構の必要もなくなる。これにより高精度で安価にAFを行うことが可能となる。また、測光手段においても、狭い範囲を測光する必要も、また調整機構の必要もなくなる。したがって、高精度で安価に画像の色情報を基準に投写する画像に補正をかけることが可能となる。
[実施例2]
実施例2において、実施例1の投写レンズ鏡筒を備えた投射型画像表示装置について説明する。
図4に、本実施例における投写レンズ鏡筒を備えた投射型画像表示装置の斜視図を示す。図4において、100は投写レンズ鏡筒、201は測距手段、202は測光手段、300は投射型画像表示装置(プロジェクタ)である。
プロジェクタ300の筐体内には、光源ランプ、照明系、色分解系、画像形成素子および色合成系等を内蔵した光学ボックスが収納されている。
光学ボックスの光射出部には、投写レンズ鏡筒100が取り付けられる。
投写レンズ鏡筒100によって、筐体の前面に形成された開口を通して不図示のスクリーンに画像を投写する。
本実施例においては、図2に示したように、測距手段201及び測光手段202は、それぞれの測定光学系の光軸を前記投写レンズ100の光軸に対して所定の間隔を持つように配置されている。
前記所定の間隔を、測定位置および/または測定範囲に対する取り付け敏感度の高い測定手段である測距手段201の間隔をdH、測光手段202をdLと定め、dH≦dLとなるように配置する。
このことにより、測距手段201は前記取り付け敏感度が測光手段202よりも高く、測距手段および測光手段保持部材204の部品公差等により測定基準位置から外れてしまい易いという問題を抑制することが可能となる。
以上の本実施例の構成によって、より安価で高性能なAF及び元画像の色情報を基準に投写する画像に補正をかけることが可能となる投射型画像表示装置を実現することができる。
201:測距手段
202:測光手段
204:測距手段および測光手段保持部材

Claims (7)

  1. ズームレンズを用いて画像表示素子からの光を被投写面に投写することにより、前記被投写面上に画像を形成する投写レンズ装置であって、
    測距手段と、測光手段と、前記測距手段および前記測光手段を保持する保持部材と、を備えており、
    前記保持部材は、前記投写レンズ装置の本体部材に取りつけられており、
    前記ズームレンズのワイド端のとき及びテレ端のときの両者において、前記被投射面上の前記測距手段による検出位置と前記被投射面上の前記測光手段による検出範囲の中心とは互いに異なる位置であることを特徴とする投写レンズ装置。
  2. 前記測距手段は、投写画像のうち前記ズームレンズの光軸上の位置を測定するように構成されていることを特徴とする請求項に記載の投写レンズ装置。
  3. 前記測距手段と前記測光手段は、前記被投写面に対して互いに異なる方向を向いていることを特徴とする請求項1又は2に記載の投写レンズ装置。
  4. 前記保持部材は、前記投写レンズ装置の光軸を法線とし、該投写レンズの片側のみに広がる平面部を有し、該平面部に前記測距手段と前記測光手段が固定されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の投写レンズ装置。
  5. 前記投写レンズ装置の光軸と前記測距手段と前記測光手段は、一方向に沿って配置されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の投写レンズ装置。
  6. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の投写レンズ装置を有することを特徴とする光学機器。
  7. 前記光学機器が、投写型画像表示装置であることを特徴とする請求項に記載の光学機器。
JP2012040606A 2012-02-27 2012-02-27 投写レンズ装置、投写レンズ装置を有する光学機器 Expired - Fee Related JP5539422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012040606A JP5539422B2 (ja) 2012-02-27 2012-02-27 投写レンズ装置、投写レンズ装置を有する光学機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012040606A JP5539422B2 (ja) 2012-02-27 2012-02-27 投写レンズ装置、投写レンズ装置を有する光学機器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005262089A Division JP5196715B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 投写レンズ装置、投写レンズ装置を有する光学機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012155326A JP2012155326A (ja) 2012-08-16
JP5539422B2 true JP5539422B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=46837047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012040606A Expired - Fee Related JP5539422B2 (ja) 2012-02-27 2012-02-27 投写レンズ装置、投写レンズ装置を有する光学機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5539422B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022078527A (ja) * 2020-11-13 2022-05-25 セイコーエプソン株式会社 取付部材及び投射光学装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02267509A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Hitachi Ltd 自動合焦装置
JP3159807B2 (ja) * 1992-11-17 2001-04-23 松下電器産業株式会社 投写形画像表示装置
JP4078159B2 (ja) * 2002-09-11 2008-04-23 キヤノン株式会社 投射型表示装置および画像表示システム
JP2004347910A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Seiko Precision Inc 自動焦点調節装置を備えたプロジェクタ及び自動焦点調節方法
JP4398702B2 (ja) * 2003-11-06 2010-01-13 フジノン株式会社 プロジェクタ
JP3716265B2 (ja) * 2003-12-05 2005-11-16 Necビューテクノロジー株式会社 プロジェクタのズーム状態検出方法およびプロジェクタ
JP4725021B2 (ja) * 2004-02-13 2011-07-13 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影装置の光源制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012155326A (ja) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9170395B2 (en) Lens apparatus, optical apparatus and camera
JP2010197625A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP4218964B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JPH10115858A (ja) コンバータレンズ切替装置を備えたカメラ
JP5539422B2 (ja) 投写レンズ装置、投写レンズ装置を有する光学機器
US10139584B2 (en) Lens apparatus and optical apparatus
JP5093036B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP5196715B2 (ja) 投写レンズ装置、投写レンズ装置を有する光学機器
KR20200143971A (ko) 카메라 모듈
JP6448186B2 (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
US20130271862A1 (en) Lens apparatus
JP2015028605A (ja) レンズ鏡筒
JP2017151464A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP6136089B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2017106954A (ja) レンズ装置、カメラ本体および光学機器
JP4612910B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JP5163342B2 (ja) レンズ鏡筒及び光学機器
JP2005077616A (ja) 撮影レンズ、レンズ鏡胴及びカメラ
JP4508318B2 (ja) レンズ鏡筒及び該レンズ鏡筒を有する投射表示装置
JP7191769B2 (ja) 光学機器
JP2013080079A (ja) レンズ駆動機構
JP5298782B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
US9019419B2 (en) Lens apparatus and image pickup apparatus
JP2020003511A (ja) 光学装置
JP2015161691A (ja) 偏心調整装置、光学機器および偏心調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131004

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20131212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5539422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140430

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees