JP5533779B2 - 車両の後部構造 - Google Patents
車両の後部構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5533779B2 JP5533779B2 JP2011104208A JP2011104208A JP5533779B2 JP 5533779 B2 JP5533779 B2 JP 5533779B2 JP 2011104208 A JP2011104208 A JP 2011104208A JP 2011104208 A JP2011104208 A JP 2011104208A JP 5533779 B2 JP5533779 B2 JP 5533779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brace
- resonance frequency
- vehicle
- floor cross
- cross member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 20
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
請求項2の発明によれば、Vブレースにマス部材を取付けして、Vブレースの前後共振周波数が前記リヤサイドメンバの左右共振周波数よりも低くすることにより、請求項1の作用を容易に実現する。
請求項3の発明によれば、マス部材を一対のアームにそれぞれ取付けることにより、Vブレースの前後共振周波数が前記リヤサイドメンバの左右共振周波数よりも低くすることが可能となる。
本実施形態のVブレース、リヤサイドメンバ、リヤフロアクロスメンバ、ボデー構成部材の各組付け構成は、図1で説明した車両の後部構造と同じであるため、Vブレース、リヤサイドメンバ、リヤフロアクロスメンバ、ボデー構成部材に付す符号を既に説明した構成と同じにして、その説明を省略する。
又、Vブレース50のリヤフロアクロスメンバ30に対する取付部位の取付面積は狭くなればなるほど、中央部52から各アーム54,56の長さを長くできるため好ましい。この理由は、アーム54,56の長さを長くすれば、より大きな回転モーメントを得ることができるとともに、取付部位の取付面積は狭くなればなるほど前記回転モーメントをリヤフロアクロスメンバ30に効率的に伝達することができるためである。
上記のように構成された車両の後部構造の作用を説明する。
図1に示すリヤサイドメンバ10,20に左右の方向の振動が加わった場合、Vブレース50は、その重心G1がリヤフロアクロスメンバ30の重心G2から、オフセットして配置されているとともに、図5に示すように、Vブレース50の前後共振周波数がリヤサイドメンバ10,20の左右共振周波数よりも低く設定されている。
Vブレースの重量調整した後、すなわち、Vブレース50の前後共振周波数を前記リヤサイドメンバの左右共振周波数168Hzよりも低くして130Hzにすると、Vブレース50の振動時の位相が重量調整前からずらされて、図6の実線から破線で示すように変化している。
(1) 本実施形態の車両の後部構造は、車両の前後方向に延出された一対のリヤサイドメンバ10,20間にリヤフロアクロスメンバ30が連結され、リヤフロアクロスメンバ30に対して、Vブレース50の中央部が取付けされ、Vブレース50の中央部から左右の各上方に延びる一対のアームの両端がボデー構成部材40に連結されて、Vブレース50の重心G1がリヤフロアクロスメンバ30の重心G2から前方にオフセット配置されている。又、Vブレース50の前後共振周波数をリヤサイドメンバ10,20の左右共振周波数よりも低くされている。この結果、リヤサイドメンバに左右の振動が加わった場合、リヤフロアクロスメンバ及びリヤサイドメンバの左右振動も低減できるとともに、車内音を低減できる。
・ 前記実施形態では、図2に示すように、Vブレース50は、リヤフロアクロスメンバ30の重心G2よりもその重心G1が前方にオフセットされていたが、重心G2のG1に対するオフセット方向は、逆方向であってもよい。すなわち、リヤフロアクロスメンバ30の重心G2よりもその重心G1が後方にオフセットされていてもよい。この場合、リヤサイドメンバ10,20の左右方向の振動がリヤフロアクロスメンバ30を介してVブレース50に加わった際、生ずる回転モーメントの働く方向は前記実施形態とは逆方向となる。この場合においても、Vブレース50の自体の重量を重くする、或いは、マスM(重り)を、右アーム54,及び左アーム56にそれぞれ取付けすることによって、Vブレース50の前後共振周波数が、リヤサイドメンバ10,20の左右共振周波数よりも低くすることにより、Vブレース50の位相をずらした振動が、リヤサイドメンバ10,20によるリヤフロアクロスメンバ30の左右振動を抑制するとともにリヤサイドメンバ10,20の左右振動も抑制する。この結果、車内音を低減できる。
30…リヤフロアクロスメンバ、
40…ボデー構成部材、
50…Vブレース、52…中央部、54…右アーム、56…左アーム、
M…マス(マス部材)。
Claims (3)
- 車両の前後方向に延出された一対のリヤサイドメンバ間にリヤフロアクロスメンバが連結され、前記リヤフロアクロスメンバに対して、Vブレースの中央部が取付けされ、前記Vブレースの中央部から左右の各上方に延びる一対のアームの両端が車室とトランク間に介在して配置されたボデー構成部材に連結されて、前記Vブレースの重心が前記リヤフロアクロスメンバの重心から前後方向にオフセット配置された車両の後部構造において、
前記Vブレースの前後共振周波数が前記リヤサイドメンバの左右共振周波数よりも低くされていることを特徴とする車両の後部構造。 - 前記Vブレースは、マス部材が取り付けられていることにより、前記前後共振周波数が前記左右共振周波数よりも低くされていることを特徴とする請求項1に記載の車両の後部構造。
- 前記マス部材は、前記Vブレースの前記一対のアームに対してそれぞれ取付けられていることを特徴とする請求項2に記載の車両の後部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011104208A JP5533779B2 (ja) | 2011-05-09 | 2011-05-09 | 車両の後部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011104208A JP5533779B2 (ja) | 2011-05-09 | 2011-05-09 | 車両の後部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012232709A JP2012232709A (ja) | 2012-11-29 |
JP5533779B2 true JP5533779B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=47433472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011104208A Expired - Fee Related JP5533779B2 (ja) | 2011-05-09 | 2011-05-09 | 車両の後部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5533779B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5652623B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2015-01-14 | 三菱自動車工業株式会社 | 車体の後部構造 |
CN105984503A (zh) * | 2015-02-13 | 2016-10-05 | 广州汽车集团股份有限公司 | 汽车车身后部支撑结构 |
CN112875561B (zh) * | 2021-01-29 | 2022-04-22 | 中国航天空气动力技术研究院 | 一种v形错位支撑杆可转动新型千斤顶 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61291272A (ja) * | 1985-06-18 | 1986-12-22 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車用フレ−ム |
JP2000229584A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Toyota Motor Corp | 車両の後部パーティション構造 |
JP4225007B2 (ja) * | 2002-08-22 | 2009-02-18 | マツダ株式会社 | サイドトリム取付構造 |
JP2009067149A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Kanto Auto Works Ltd | フロントへッダ構造 |
-
2011
- 2011-05-09 JP JP2011104208A patent/JP5533779B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012232709A (ja) | 2012-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5488699B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP6462554B2 (ja) | 車体後部構造 | |
US8967672B2 (en) | Vehicle-body structure of vehicle and manufacturing method of the same | |
JP6278030B2 (ja) | 車両前部構造 | |
JP6511885B2 (ja) | 自動車の前部構造 | |
CN109562792B (zh) | 车身前部构造 | |
JP6668743B2 (ja) | 車体構造 | |
JP5533779B2 (ja) | 車両の後部構造 | |
JP2019217889A (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JP2023150573A (ja) | バッテリ付き車両構造 | |
US10480610B2 (en) | Noise vibration energy damping structure in vehicle | |
JP2016101795A (ja) | サスペンションメンバ | |
JP2013082336A (ja) | 車両のフロント部周辺の構造 | |
JP5455553B2 (ja) | エンジン支持装置 | |
JP6052605B2 (ja) | 車体前部構造 | |
KR20130076488A (ko) | 차량용 프론트 사이드멤버 | |
JP2007245781A (ja) | 車体補強構造 | |
JP5556479B2 (ja) | 車両前部構造 | |
WO2016120993A1 (ja) | パワーユニット支持構造 | |
JP6780486B2 (ja) | 車両前部構造 | |
JP5810857B2 (ja) | 車体制振構造 | |
JP6072566B2 (ja) | 自動車のコラムシャフト取付け構造 | |
JP6443740B2 (ja) | 車両駆動部構造 | |
JP6672576B2 (ja) | 車両用ショックアブソーバの取付け構造 | |
JP2014034353A (ja) | キャブの補強構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5533779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140414 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |