JP5532301B2 - 駆動回路および表示装置 - Google Patents
駆動回路および表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5532301B2 JP5532301B2 JP2009295552A JP2009295552A JP5532301B2 JP 5532301 B2 JP5532301 B2 JP 5532301B2 JP 2009295552 A JP2009295552 A JP 2009295552A JP 2009295552 A JP2009295552 A JP 2009295552A JP 5532301 B2 JP5532301 B2 JP 5532301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- source
- voltage
- circuit
- drain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 16
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 7
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 57
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3225—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
- G09G3/3233—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0421—Structural details of the set of electrodes
- G09G2300/043—Compensation electrodes or other additional electrodes in matrix displays related to distortions or compensation signals, e.g. for modifying TFT threshold voltage in column driver
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/04—Maintaining the quality of display appearance
- G09G2320/043—Preventing or counteracting the effects of ageing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
1.第1の実施の形態(図1〜図4)
2.第2の実施の形態(図5〜図8)
3.第3の実施の形態(図9〜図12)
4.第4の実施の形態(図13〜図16)
5.適用例(図17〜図19)
6.従来技術の説明(図20〜図24)
[構成]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るバッファ回路1(駆動回路)の全体構成の一例を表したものである。バッファ回路1は、入力端INに入力されたパルス信号の位相とほぼ同一位相のパルス信号を出力端OUTから出力するものである。バッファ回路1は、インバータ回路10(入力側インバータ回路)およびインバータ回路20(出力側インバータ回路)を備えている。
次に、本実施の形態のバッファ回路1の動作について説明する。以下では、主として、バッファ回路1における閾値補正(Vthキャンセル)について説明する。
上記実施の形態では、トランジスタTr24がpチャネル型のMOSトランジスタとなっており、かつトランジスタTr25がnチャネル型のMOSトランジスタとなっていたが、これらのトランジスタTr24,Tr25の導電型が全て、逆になっていてもよい。具体的には、図3に示したように、トランジスタTr24がnチャネル型のMOSトランジスタとなっており、かつトランジスタTr25がpチャネル型のMOSトランジスタとなっていてもよい。ただし、その場合には、例えば、図4に示したように、制御信号AZ1,AZ2の信号波形を、図2に示した制御信号AZ1,AZ2の信号波形を反転させた波形とすることが必要である。
次に、本発明の第2の実施の形態に係るバッファ回路2(駆動回路)について説明する。図5は、バッファ回路2の全体構成の一例を表したものである。バッファ回路2は、上記のバッファ回路1と同様、入力端INに入力されたパルス信号の位相とほぼ同一位相のパルス信号を出力端OUTから出力するものである。バッファ回路2は、インバータ回路10(入力側インバータ回路)およびインバータ回路30(出力側インバータ回路)を備えている。
次に、本実施の形態のバッファ回路2の動作について説明する。以下では、主として、バッファ回路2における閾値補正(Vthキャンセル)について説明する。
上記第2の実施の形態では、トランジスタTr31,Tr32がnチャネル型のMOSトランジスタとなっていたが、これらのトランジスタTr31,Tr32の導電型が全て、逆になっていてもよい。具体的には、図7に示したように、トランジスタTr31,Tr32がpチャネル型のMOSトランジスタとなっていてもよい。ただし、その場合には、例えば、図8に示したように、制御信号AZ4,AZ5の信号波形を、図6に示した制御信号AZ4,AZ5の信号波形を反転させた波形とすることが必要である。
次に、本発明の第3の実施の形態に係るバッファ回路3(駆動回路)について説明する。図9は、バッファ回路3の全体構成の一例を表したものである。バッファ回路3は、上記のバッファ回路2と同様、入力端INに入力されたパルス信号の位相とほぼ同一位相のパルス信号を出力端OUTから出力するものである。バッファ回路3は、インバータ回路10(入力側インバータ回路)およびインバータ回路40(出力側インバータ回路)を備えている。
次に、本実施の形態のバッファ回路3の動作について説明する。以下では、主として、バッファ回路3における閾値補正(Vthキャンセル)について説明する。
上記第3の実施の形態では、トランジスタTr32がpチャネル型のMOSトランジスタとなっていたが、このトランジスタTr32の導電型が、逆になっていてもよい。具体的には、図11に示したように、トランジスタTr32がnチャネル型のMOSトランジスタとなっていてもよい。ただし、その場合には、例えば、図12に示したように、制御信号AZ5の信号波形を、図10に示した制御信号AZ5の信号波形を反転させた波形とすることが必要である。
次に、本発明の第4の実施の形態に係るバッファ回路4(駆動回路)について説明する。図13は、バッファ回路4の全体構成の一例を表したものである。バッファ回路4は、上記のバッファ回路1,2と同様、入力端INに入力されたパルス信号の位相とほぼ同一位相のパルス信号を出力端OUTから出力するものである。バッファ回路4は、インバータ回路10(入力側インバータ回路)およびインバータ回路50(出力側インバータ回路)を備えている。
次に、本実施の形態のバッファ回路4の動作について説明する。以下では、主として、バッファ回路4における閾値補正(Vthキャンセル)について説明する。
上記実施の形態では、トランジスタTr24,Tr25,Tr31,Tr32がnチャネル型のMOSトランジスタとなっていたが、これらのトランジスタTr24,Tr25,Tr31,Tr32の導電型が全て、逆になっていてもよい。具体的には、図15に示したように、トランジスタTr24,Tr25,Tr31,Tr32がpチャネル型のMOSトランジスタとなっていてもよい。ただし、その場合には、例えば、図16に示したように、制御信号AZ1,AZ2,AZ4,AZ5の信号波形を、図14に示した制御信号AZ1,AZ2,AZ4,AZ5の信号波形を反転させた波形とすることが必要である。
図17は、上記各実施の形態に係るバッファ回路1〜4の適用例の一例である表示装置100の全体構成の一例を表したものである。この表示装置100は、例えば、表示パネル110(表示部)と、駆動回路120(駆動部)とを備えている。
表示パネル110は、発光色の互いに異なる3種類の有機EL素子111R,111G,111Bが2次元配置された表示領域110Aを有している。表示領域110Aとは、有機EL素子111R,111G,111Bから発せられる光を利用して映像を表示する領域である。有機EL素子111Rは赤色光を発する有機EL素子であり、有機EL素子111Gは緑色光を発する有機EL素子であり、有機EL素子111Bは青色光を発する有機EL素子である。なお、以下では、有機EL素子111R,111G,111Bの総称として有機EL素子111を適宜、用いるものとする。
図18は、表示領域10A内の回路構成の一例を、後述の書込線駆動回路124の一例と共に表したものである。表示領域110A内には、複数の画素回路112が個々の有機EL素子111と対となって2次元配置されている。なお、本適用例では、一対の有機EL素子111および画素回路112が1つの画素113を構成している。より詳細には、図18に示したように、一対の有機EL素子111Rおよび画素回路112が1つの赤色用の画素113Rを構成し、一対の有機EL素子111Gおよび画素回路112が1つの緑色用の画素113Gを構成し、一対の有機EL素子111Bおよび画素回路112が1つの青色用の画素113Bを構成している。さらに、互いに隣り合う3つの画素113R,113G,113Bが1つの表示画素114を構成している。
次に、駆動回路120内の各回路について、図17、図18を参照して説明する。駆動回路120は、タイミング生成回路121、映像信号処理回路122、信号線駆動回路123、書込線駆動回路124、および電源線駆動回路125を有している。
まず、Vth補正の準備を行う。具体的には、書込線WSLの電圧がVoffとなっており、信号線DTLの電圧がVsigとなっており、電源線PSLの電圧がVccHとなっている時(つまり有機EL素子111が発光している時)に、電源線駆動回路125が電源線DSLの電圧をVccHからVccLに下げる(T1)。すると、ソース電圧VsがVccLとなり、有機EL素子111が消光する。次に、信号線駆動回路123が信号線DTLの電圧をVsigからVofsに切り替えたのち、電源線PSLの電圧がVccHとなっている間に、書込線駆動回路124が書込線WSLの電圧をVoffからVonに上げる。すると、ゲート電圧VgがVofsに下がる。このとき、ゲート−ソース間電圧Vgs(=Vofs−VccL)が駆動トランジスタTr1の閾値電圧Vthよりも大きくなるように、電源線駆動回路125および信号線駆動回路123では、電源線PSLおよび信号線DTLへの印加電圧(VccL、Vofs)が設定されている。
次に、Vthの補正を行う。具体的には、信号線DTLの電圧がVofsとなっている間に、電源線駆動回路125が電源線PSLの電圧をVccLからVccHに上げる(T2)。すると、駆動トランジスタTr1のドレイン−ソース間に電流Idsが流れ、ソース電圧Vsが上昇する。その後、信号線駆動回路123が信号線DTLの電圧をVofsからVsigに切り替える前に、書込線駆動回路124が書込線WSLの電圧をVonからVoffに下げる(T3)。すると、駆動トランジスタTr1のゲートがフローティングとなり、Vthの補正が停止する。
Vth補正が休止している期間中は、例えば、先のVth補正を行った行(画素)とは異なる他の行(画素)において、信号線DTLの電圧のサンプリングが行われる。なお、このとき、先のVth補正を行った行(画素)において、ソース電圧VsがVofs−Vthよりも低いので、Vth補正休止期間中にも、先のVth補正を行った行(画素)において、駆動トランジスタTr1のドレイン−ソース間に電流Idsが流れ、ソース電圧Vsが上昇し、保持容量Csを介したカップリングによりゲート電圧Vgも上昇する。
次に、Vth補正を再び行う。具体的には、信号線DTLの電圧がVofsとなっており、Vth補正が可能となっている時に、書込線駆動回路124が書込線WSLの電圧をVoffからVonに上げ、駆動トランジスタTr1のゲートをVofsにする(T4)。このとき、ソース電圧VsがVofs−Vthよりも低い場合(Vth補正がまだ完了していない場合)には、駆動トランジスタTr1がカットオフするまで(ゲート−ソース間電圧VgsがVthになるまで)、駆動トランジスタTr1のドレイン−ソース間に電流Idsが流れる。その後、信号線駆動回路123が信号線DTLの電圧をVofsからVsigに切り替える前に、書込線駆動回路124が書込線WSLの電圧をVonからVoffに下げる(T5)。すると、駆動トランジスタTr1のゲートがフローティングとなるので、ゲート−ソース間電圧Vgsを信号線DTLの電圧の大きさに拘わらず一定に維持することができる。
Vth補正休止期間が終了した後、書き込みとμ補正を行う。具体的には、信号線DTLの電圧がVsigとなっている間に、書込線駆動回路124が書込線WSLの電圧をVoffからVonに上げ(T6)、駆動トランジスタTr1のゲートを信号線DTLに接続する。すると、駆動トランジスタTr1のゲート電圧Vgが信号線DTLの電圧Vsigとなる。このとき、有機EL素子111のアノード電圧はこの段階ではまだ有機EL素子111の閾値電圧Velよりも小さく、有機EL素子111はカットオフしている。そのため、電流Idsは有機EL素子111の素子容量(図示せず)に流れ、素子容量が充電されるので、ソース電圧VsがΔVxだけ上昇し、やがてゲート−ソース間電圧VgsがVsig+Vth−ΔVxとなる。このようにして、書き込みと同時にμ補正が行われる。ここで、駆動トランジスタTr1の移動度μが大きい程、ΔVxも大きくなるので、ゲート−ソース間電圧Vgsを発光前にΔVxだけ小さくすることにより、画素113ごとの移動度μのばらつきを取り除くことができる。
最後に、書込線駆動回路124が書込線WSLの電圧をVonからVoffに下げる(T8)。すると、駆動トランジスタTr1のゲートがフローティングとなり、駆動トランジスタTr1のドレイン−ソース間に電流Idsが流れ、ソース電圧Vsが上昇する。その結果、有機EL素子111に閾値電圧Vel以上の電圧が印加され、有機EL素子111が所望の輝度で発光する。
Claims (4)
- 互いに直列に接続されると共に高電圧線および低電圧線の間に挿入された入力側インバータ回路および出力側インバータ回路を備え、
前記出力側インバータ回路は、
ドレインが前記高電圧線側に接続されると共にソースが当該出力側インバータ回路の出力側に接続され、かつドレイン同士が互いに接続されると共にソース同士が互いに接続されたCMOSトランジスタと、
ドレインが前記低電圧線側に接続され、ソースが当該出力側インバータ回路の出力側に接続されたMOSトランジスタと、
補正回路と
を有し、
前記補正回路は、
ソースまたはドレインが前記CMOSトランジスタの第1ゲート側に接続され、かつソースおよびドレインのうち前記CMOSトランジスタの第1ゲート側に未接続の方が前記高電圧線側に接続された第1トランジスタと、
ソースまたはドレインが前記CMOSトランジスタの第1ゲート側に接続され、かつソースおよびドレインのうち前記CMOSトランジスタの第1ゲート側に未接続の方が前記CMOSトランジスタのドレイン側に接続された第2トランジスタと、
ソースまたはドレインが前記CMOSトランジスタのドレイン側に接続され、かつソースおよびドレインのうち前記CMOSトランジスタのドレイン側に未接続の方が前記高電圧線側に接続された第3トランジスタと、
一方が前記CMOSトランジスタの第1ゲート側に接続され、かつ他方が前記入力側インバータ回路の入力側に接続された第1容量素子と
を有し、
前記補正回路は、前記CMOSトランジスタの第1ゲート側のトランジスタがオフしているときに、前記CMOSトランジスタの第1ゲートに対して、前記CMOSトランジスタの閾値電圧に対応する電圧をオフセットとして設定する
駆動回路。 - 前記補正回路は、
ソースまたはドレインが前記CMOSトランジスタの第2ゲート側に接続され、かつソースおよびドレインのうち前記CMOSトランジスタの第2ゲート側に未接続の方が前記低電圧線側に接続された第4トランジスタと、
ソースまたはドレインが前記CMOSトランジスタの第2ゲート側に接続され、かつソースおよびドレインのうち前記CMOSトランジスタの第2ゲート側に未接続の方が前記CMOSトランジスタのソース側に接続された第5トランジスタと、
ソースまたはドレインが前記CMOSトランジスタのソース側に接続され、かつソースおよびドレインのうち前記CMOSトランジスタのソース側に未接続の方が前記出力側インバータの出力側に接続された第6トランジスタと、
一方が前記CMOSトランジスタの第2ゲート側に接続され、かつ他方が前記入力側インバータ回路の出力側に接続された第2容量素子と
を有する
請求項1に記載の駆動回路。 - 前記補正回路は、
ソースまたはドレインが前記CMOSトランジスタの第2ゲート側に接続され、かつソースおよびドレインのうち前記CMOSトランジスタの第2ゲート側に未接続の方が前記CMOSトランジスタのソース側に接続された第5トランジスタと、
ソースまたはドレインが前記CMOSトランジスタのソース側に接続され、かつソースおよびドレインのうち前記CMOSトランジスタのソース側に未接続の方が前記出力側インバータの出力側に接続された第6トランジスタと、
一方が前記CMOSトランジスタの第2ゲート側に接続され、かつ他方が前記入力側インバータ回路の出力側に接続された第2容量素子と
を有する
請求項1に記載の駆動回路。 - 行状に配置された複数の走査線と、列状に配置された複数の信号線と、行列状に配置された複数の画素とを含む表示部と、
各画素を駆動する駆動部と
を備え、
前記駆動部は、前記走査線ごとに1つずつ設けられた複数の駆動回路を有し、
前記駆動回路は、互いに直列に接続されると共に高電圧線および低電圧線の間に挿入された入力側インバータ回路および出力側インバータ回路を有し、
前記出力側インバータ回路は、
ドレインが前記高電圧線側に接続されると共にソースが当該出力側インバータ回路の出力側に接続され、かつドレイン同士が互いに接続されると共にソース同士が互いに接続されたCMOSトランジスタと、
ドレインが前記低電圧線側に接続され、ソースが当該出力側インバータ回路の出力側に接続されたMOSトランジスタと、
補正回路と
を有し、
前記補正回路は、
ソースまたはドレインが前記CMOSトランジスタの第1ゲート側に接続され、かつソースおよびドレインのうち前記CMOSトランジスタの第1ゲート側に未接続の方が前記高電圧線側に接続された第1トランジスタと、
ソースまたはドレインが前記CMOSトランジスタの第1ゲート側に接続され、かつソースおよびドレインのうち前記CMOSトランジスタの第1ゲート側に未接続の方が前記CMOSトランジスタのドレイン側に接続された第2トランジスタと、
ソースまたはドレインが前記CMOSトランジスタのドレイン側に接続され、かつソースおよびドレインのうち前記CMOSトランジスタのドレイン側に未接続の方が前記高電圧線側に接続された第3トランジスタと、
一方が前記CMOSトランジスタの第1ゲート側に接続され、かつ他方が前記入力側インバータ回路の入力側に接続された第1容量素子と
を有し、
前記補正回路は、前記CMOSトランジスタの第1ゲート側のトランジスタがオフしているときに、前記CMOSトランジスタの第1ゲートに対して、前記CMOSトランジスタの閾値電圧に対応する電圧をオフセットとして設定する
表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009295552A JP5532301B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 駆動回路および表示装置 |
CN201010620610.3A CN102110414B (zh) | 2009-12-25 | 2010-12-20 | 驱动电路和显示设备 |
US12/972,719 US8963902B2 (en) | 2009-12-25 | 2010-12-20 | Drive circuit and display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009295552A JP5532301B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 駆動回路および表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011133827A JP2011133827A (ja) | 2011-07-07 |
JP5532301B2 true JP5532301B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=44174551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009295552A Active JP5532301B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 駆動回路および表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8963902B2 (ja) |
JP (1) | JP5532301B2 (ja) |
CN (1) | CN102110414B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011135523A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Sony Corp | 駆動回路および表示装置 |
JP2011150270A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-08-04 | Sony Corp | 駆動回路および表示装置 |
KR101430983B1 (ko) | 2012-06-27 | 2014-08-20 | 주식회사 실리콘웍스 | 입력 버퍼, 상기 입력 버퍼를 갖는 게이트 드라이버 집적 회로 및 액정표시장치 구동 회로 |
CN104867443A (zh) * | 2014-02-21 | 2015-08-26 | 群创光电股份有限公司 | 有机发光显示器 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3552500B2 (ja) * | 1997-11-12 | 2004-08-11 | セイコーエプソン株式会社 | 論理振幅レベル変換回路,液晶装置及び電子機器 |
US7196699B1 (en) * | 1998-04-28 | 2007-03-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Latch circuit, shift register circuit, logical circuit and image display device operated with a low consumption of power |
JP2001051292A (ja) * | 1998-06-12 | 2001-02-23 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置および半導体表示装置 |
JP3564347B2 (ja) * | 1999-02-19 | 2004-09-08 | 株式会社東芝 | 表示装置の駆動回路及び液晶表示装置 |
JP5147150B2 (ja) * | 2001-07-16 | 2013-02-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置及び電子機器 |
JP3919176B2 (ja) * | 2002-05-28 | 2007-05-23 | シャープ株式会社 | 補正回路、遅延回路およびリングオシレータ回路 |
JP4147410B2 (ja) * | 2003-12-02 | 2008-09-10 | ソニー株式会社 | トランジスタ回路、画素回路、表示装置及びこれらの駆動方法 |
US20050210787A1 (en) * | 2004-03-09 | 2005-09-29 | Koester John H | Head joint drainage device, wall system and method for draining moisture from a head joint |
US20050212787A1 (en) * | 2004-03-24 | 2005-09-29 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Display apparatus that controls luminance irregularity and gradation irregularity, and method for controlling said display apparatus |
WO2006103977A1 (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ディスプレイ駆動回路 |
US7649398B2 (en) * | 2005-07-20 | 2010-01-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Level shifter with single input and liquid crystal display device using the same |
JP4613761B2 (ja) * | 2005-09-09 | 2011-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | 集積回路装置及び電子機器 |
JP4762655B2 (ja) * | 2005-09-28 | 2011-08-31 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 表示装置 |
JP5130667B2 (ja) * | 2006-07-27 | 2013-01-30 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
JP2008058940A (ja) * | 2006-08-02 | 2008-03-13 | Sony Corp | 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器 |
JP4915195B2 (ja) * | 2006-09-27 | 2012-04-11 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
JP5008032B2 (ja) * | 2007-08-30 | 2012-08-22 | ソニーモバイルディスプレイ株式会社 | 遅延回路、半導体制御回路、表示装置、および電子機器 |
KR101437867B1 (ko) * | 2007-10-16 | 2014-09-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치와 그 구동 장치 및 구동 방법 |
JP2009116206A (ja) * | 2007-11-09 | 2009-05-28 | Sony Corp | El表示パネル及び電子機器 |
TWI334144B (en) * | 2008-01-09 | 2010-12-01 | Au Optronics Corp | Shift register |
JP2010145581A (ja) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Sony Corp | 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器 |
TWI410944B (zh) * | 2009-06-10 | 2013-10-01 | Au Optronics Corp | 顯示裝置之移位暫存器 |
US8212762B2 (en) * | 2009-10-13 | 2012-07-03 | Himax Technologies Limited | Output amplifier of a source driver with an amplifier circuit having an inverted and non-inverted output |
JP2011135523A (ja) | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Sony Corp | 駆動回路および表示装置 |
JP2011150270A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-08-04 | Sony Corp | 駆動回路および表示装置 |
DE102010046686B3 (de) * | 2010-09-28 | 2012-01-19 | Texas Instruments Deutschland Gmbh | Elektronische Vorrichtung und Verfahren für Pufferung |
US8258868B2 (en) * | 2010-11-10 | 2012-09-04 | Texas Instruments Incorporated | Differential input for ambipolar devices |
-
2009
- 2009-12-25 JP JP2009295552A patent/JP5532301B2/ja active Active
-
2010
- 2010-12-20 US US12/972,719 patent/US8963902B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-12-20 CN CN201010620610.3A patent/CN102110414B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102110414A (zh) | 2011-06-29 |
US8963902B2 (en) | 2015-02-24 |
JP2011133827A (ja) | 2011-07-07 |
CN102110414B (zh) | 2013-09-11 |
US20110157117A1 (en) | 2011-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017115713A1 (ja) | 画素回路ならびに表示装置およびその駆動方法 | |
JP4915195B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4211820B2 (ja) | 画素回路と画像表示装置及びその駆動方法 | |
JP4826597B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2011135523A (ja) | 駆動回路および表示装置 | |
JP6074585B2 (ja) | 表示装置および電子機器、ならびに表示パネルの駆動方法 | |
WO2010134263A1 (ja) | 表示装置及びその駆動方法 | |
CN113053281A (zh) | 像素驱动电路以及包括像素驱动电路的电致发光显示装置 | |
US20120062618A1 (en) | Image display device and method of driving the same | |
JP2007316454A (ja) | 画像表示装置 | |
KR20140133415A (ko) | 화소 회로 및 그 구동 방법 | |
US8284182B2 (en) | Inverter circuit and display device | |
JP2011150270A (ja) | 駆動回路および表示装置 | |
JP5532301B2 (ja) | 駆動回路および表示装置 | |
JP5488817B2 (ja) | インバータ回路および表示装置 | |
JP2011217175A (ja) | インバータ回路および表示装置 | |
JP5659906B2 (ja) | インバータ回路および表示装置 | |
JP4889205B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
US10482814B2 (en) | Display device and method for driving same | |
JP2021067900A (ja) | 画素回路、及び、表示装置 | |
KR20230033376A (ko) | 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치 | |
JP2022099010A (ja) | 表示装置 | |
JP2011191620A (ja) | 表示装置、表示駆動方法 | |
JP6789796B2 (ja) | 表示装置および駆動方法 | |
JP4687044B2 (ja) | 表示装置および表示装置の駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140409 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5532301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S303 | Written request for registration of pledge or change of pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |