JP5522330B2 - フェライト系ステンレス箔 - Google Patents

フェライト系ステンレス箔 Download PDF

Info

Publication number
JP5522330B2
JP5522330B2 JP2013556251A JP2013556251A JP5522330B2 JP 5522330 B2 JP5522330 B2 JP 5522330B2 JP 2013556251 A JP2013556251 A JP 2013556251A JP 2013556251 A JP2013556251 A JP 2013556251A JP 5522330 B2 JP5522330 B2 JP 5522330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
less
foil
resistance
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013556251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013114833A1 (ja
Inventor
映斗 水谷
光幸 藤澤
裕樹 太田
浩行 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2013556251A priority Critical patent/JP5522330B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5522330B2 publication Critical patent/JP5522330B2/ja
Publication of JPWO2013114833A1 publication Critical patent/JPWO2013114833A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0268Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment between cold rolling steps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2530/00Selection of materials for tubes, chambers or housings
    • F01N2530/02Corrosion resistive metals
    • F01N2530/04Steel alloys, e.g. stainless steel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12431Foil or filament smaller than 6 mils

Description

本発明は、耐形状変化性、耐皮膜剥離性および製造性に優れたフェライト系ステンレス(ferritic stainless steel)箔に関するものである。
近年、自動車(automobile)の排ガス規制が強化されており、排ガス浄化装置用触媒担体(catalyst carrier for automotive exhaust gas purifying facility)としてステンレス箔(stainless steel foil)を用いたメタルハニカム(metal honeycomb)が搭載されるケースが増加している。メタルハニカムは、セラミックス製のハニカム担体と比べ、開孔率(aperture ratio)を大きく取れるうえ、耐熱衝撃特性や耐振動特性に優れており、使用される割合が増加している。特に、トラックなど大型車に搭載される場合は、担体形状も大型となるため、形状の自由度が高いメタルハニカムが多く使用されている。
このメタルハニカムは、例えば、平坦なステンレス箔(平箔(flat foil))と波状に加工されたステンレス箔(波箔(corrugated foil))とを交互に積み重ねてハニカム構造(honeycomb structure)とし、さらにこのステンレス箔の表面に触媒物質(catalytic material)を塗布して排気ガス浄化装置に用いられる。図1にメタルハニカムの一例を示すが、これは平箔1と波箔2とを積み重ねたものをロール状に巻き加工し、その外周を外筒(external cylinder)3で固定して作製したメタルハニカム4である。
ステンレス鋼に約3質量%を超えるAlを含有させると、表面にAlの酸化皮膜(oxide layer)が生成し耐酸化性(oxidation resistance)が著しく改善されるため、メタルハニカム用のステンレス箔には、20質量%Cr−5質量%Al系もしくは18質量%Cr−3質量%Al系などに代表される高Al含有フェライト系ステンレス箔が主に用いられている。
ガソリン車(gasoline powered automobile)の場合、排ガス浄化装置内は排ガス温度に加え触媒反応(catalytic reaction)によって温度が上昇し、1000℃以上の高温に到達する場合もある。従って、触媒担体には高温での耐酸化性に極めて優れる高Al含有フェライト系ステンレス箔が適用されている。触媒担体には耐酸化性に加え、繰返し高温にさらされても形状が変化しないこと、冷却中に酸化皮膜が剥離しないこと、ウォッシュコートとの密着性に優れることが求められる。高Al含有フェライト系ステンレス箔はこれらの特性に優れているため、広く用いられている。
一方、ディーゼル車の排ガス温度は、ガソリン車ほど高温にはならず到達温度が800℃程度であることがほとんどである。農業機械や建築機械など自動車以外の車両の場合、排ガスの最高到達温度はさらに低下する。したがって、先に述べた20質量%Cr−5質量%Al系もしくは18質量%Cr−3質量%Al系のステンレス箔をディーゼル車等の低排ガス温度の車両に適用した場合、耐酸化性が過剰である場合がほとんどであった。一方、これらの高Al含有フェライト系ステンレス箔は、耐酸化性には優れるものの製造性が悪く、製造コストが高い。一般に、フェライト系ステンレス鋼にAlを添加すると靭性が著しく低下する傾向にあり、鋳造後スラブの冷却中、熱延コイルの展開中あるいは冷間圧延中などにしばしば板破断が生じ、装置トラブルや歩留まり低下の原因となっていた。
以上の問題を解決するために、Al含有量を極力低減させ製造性を改善したステンレス箔が提案されている。例えば特許文献1には、Al含有量を不純物レベル〜0.8質量%に制限し、高温で酸化Al皮膜を作らずに酸化Cr皮膜を生成させることで、担体成型時の拡散接合性(diffusion bondability)を改善したステンレス箔製メタルハニカムが開示されている。
特許文献2には、Al含有量を不純物レベル〜0.8質量%に制限し、かつMoを0.3〜3質量%の範囲で含有することで、耐酸化性、拡散接合性および耐硫酸腐食性を改善したステンレス箔製メタルハニカムが開示されている。
また、特許文献3には、18質量%Cr−3質量%Al鋼をベースにAl含有量を1.5〜2.5質量%未満に低減させ、さらに結晶粒度を制限することで、加工性と対酸化性を両立したステンレス鋼が開示されている。
特開平7−213918号公報 特開平7−275715号公報 特開2004−307918号公報
しかし、特許文献1および特許文献2に記載のステンレス箔では、箔表面に生成する酸化Cr皮膜と地鉄との熱膨張率差が、酸化Al皮膜の場合に比べて大きいため、高温でクリープ変形を生じ、箔の形状変化や表面の酸化皮膜剥離を生じる場合がある。これらの変形や剥離が生じると、表面に坦持させた触媒が脱落してしまうため、触媒担体としての必要特性を満たすことができない。
特許文献3に記載の方法では、箔として使用した際、高温酸化中にAlが枯渇してCr皮膜が生成し始めると、地金の耐力が十分でないため、やはり皮膜の熱膨張率差によって発生する応力によって形状変化が生じる。このように、製造性を改善するためにAlを低減させたステンレス箔においては、酸化皮膜の差異に起因する高温での形状変化および酸化皮膜剥離が大きな問題となっている。
本発明では、これらの課題を解決し、排ガス温度がガソリン車に比べ低温の車両に搭載される排ガス浄化装置用触媒担体に使用されるフェライト系ステンレス箔を提供することを目的とする。耐形状変化性および耐皮膜剥離性を高め、かつ製造性に優れたステンレス箔を提供するものである。
本発明者らは、上記問題を解決すべく鋭意検討したところ、排ガス温度がガソリン車に比べて低温の場合に、低Al含有鋼であっても必要な耐酸化特性を満足したまま箔材の耐形状変化性および耐皮膜剥離性を向上させる方法を見出した。
本発明は上記知見にさらに検討を加えてなされたもので、その要旨は次の通りである。
[1] 質量%で、C:0.05%以下、Si:2.0%以下、Mn:1.0%以下、S:0.005%以下、P:0.05%以下、Cr:11.0〜25.0%、Ni:0.05〜0.30%、Al:0.01〜1.5%、Cu:0.01〜2.0%、N:0.10%以下を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物から成ることを特徴とするフェライト系ステンレス箔。
[2] さらに、質量%で、Nb:0.01〜1.0%、Mo:0.01〜3.0%、W:0.01〜3.0%のうちの1種または2種以上を合計で:0.01〜3.0%含有することを特徴とする上記[1]に記載のフェライト系ステンレス箔。
[3] さらに、質量%で、REMを0.01〜0.20%含有することを特徴とする上記[1]または[2]に記載のフェライト系ステンレス箔。
[4] さらに、質量%で、Ti:0.01〜1.0%、Zr:0.01〜0.20%、Hf:0.01〜0.20%、Ca:0.0010〜0.0300%およびMg:0.0015〜0.0300%のうちの1種または2種以上を含有することを特徴とする上記[1]乃至[3]の何れかに記載のフェライト系ステンレス箔。
[5] 箔厚が100μm以下であることを特徴とする上記[1]乃至[4]の何れかに記載のフェライト系ステンレス箔。
本発明により、耐形状変化性、耐皮膜剥離性および製造性に優れた排ガス浄化装置用触媒担体に用いられるステンレス箔を製造することが可能となる。本発明で得られるステンレス箔は、トラクターやコンバインなどの農業機械、ブルドーザーやショベルカーなどの建設機械といったいわゆるオフロードディーゼル自動車の排ガス浄化装置用触媒担体のほか、工場排ガスの浄化装置用触媒担体などに好適である。さらに、ディーゼル自動車やガソリン自動車、二輪車の触媒担体およびこれら触媒担体の外筒材、自動車や二輪車のマフラー配管用部材(member for exhausting gas)、暖房器具や燃焼器具の排気管用部材などに用いてもよいが、特にこれらの用途に限定されるものではない。
金属製ハニカムの一例を示す図である。 高温引張試験片の形状を示す図である。
本発明者らは、表面にAl酸化物(oxide)を生成しないフェライト系ステンレス箔の高温での、耐形状変化性、耐皮膜剥離性および製造性について詳細な検討を行ったところ、以下の知見を得て本発明に至ったものである。なお、ステンレス箔とは主に板厚が100μm以下のステンレス鋼を指すが、特にこれに限定されるものではない。
(イ)高温酸化後の形状変化を抑制するには、箔自体の高温強度向上が有効である。これは、酸化皮膜と地鉄との熱膨張率の差異から発生した応力による変形が、強度の上昇により緩和されるためである。
(ロ)酸化皮膜の剥離の原因の一つは、高温で箔に形状変化が生じた際に発生するクラックや、皮膜−地鉄界面に発生するボイドであることを知見した。これらが生じると、新たな保護性に乏しい表面が生じ、その部分に著しい酸化が生じて剥離につながる。このクラックやボイドは、高温強度を高めて形状変化を抑制することで、防止することができる。なお、一般的に知られているように、REMの添加によっても耐皮膜剥離性は向上する。
(ハ)高温強度の改善には、Cu添加による析出強化が有効である。さらなる強化を達成する目的で、Nb、MoまたはWなどの固溶強化元素添加による強化を併用してもよいが、比較的安価な元素であるCuを用いることが好ましい。ただし、Cuは高温での耐酸化性を低下させる。そこで本発明者らは、製造性に影響を与えない程度の適量のAlを同時に含有させることで、強化元素を添加しても必要な耐酸化性の確保が可能となることを見出し本発明に至った。
以下、本発明を詳細に説明する。
1.成分組成について
以下に、本発明の成分組成について説明する。なお、成分組成における%は、全て質量%とする。
C:0.05%以下
C含有量が0.05%を超えると、高温での強度が低下し、耐酸化性も低下する。また、靭性の低下による製造性の低下も招く。よって、C含有量は0.05%以下、好ましくは0.02%以下とする。さらに好ましくは0.01%以下である。但し、C含有量は極力低減することが好ましい。
Si:2.0%以下
Siは耐酸化性を改善する元素であるが、含有量が2.0%を超えると、靭性が低下するとともに、加工性の低下により製造が困難になる。よって、Si含有量は2.0%以下、好ましくは1.0%以下とする。さらに好ましくは0.5%以下とする。但し、耐酸化性をより向上させる場合には、0.05%以上含有させるのが好ましく、より好ましくは0.1%以上含有させる。
Mn:1.0%以下
Mn含有量が1.0%を超えると、高温での耐酸化性が低下する。よって、Mn含有量は1.0%以下、好ましくは0.5%以下とする。但し、Mnは鋼中のSを固定する効果があるため、0.01%以上含有させるのが好ましく、より好ましくは0.05%以上含有させる。
S:0.005%以下
S含有量が0.005%を超えると、触媒担体における皮膜の密着性や高温での耐酸化性が低下する。よって、S含有量は0.005%以下、好ましくは0.003%以下とする。より好ましくは0.001%以下であるが、極力低減することがより好ましい。
P:0.05%以下
P含有量が0.05%を超えると、触媒担体における酸化皮膜の密着性や高温での耐酸化性が低下する。よって、P含有量は0.05%以下、好ましくは0.03%以下とするが、極力低減することがより好ましい。
Cr:11.0〜25.0%
Crは高温での耐酸化性および強度を確保する上で必要不可欠な元素であるので、11.0%以上添加する。しかし、Cr含有量が25.0%を超えると、加工性が低下し、本発明の目的である優れた製造性を達成できなくなる。よって、Cr含有量は11.0〜25.0%の範囲とする。好ましくは13.0〜20.0%の範囲である。製造コストと耐酸化性のバランスを考慮すると、より好ましくは15.0〜18.0%の範囲である。
Ni:0.05〜0.30%
Niは触媒担体成形時のロウ付け性(brazability)を向上する効果があるため、その含有量は0.05%以上とする。しかし、オーステナイト安定化元素(austenite-stabilizing element)であるNiの含有量が0.30%を超える場合は、Crが酸化され始めた際、オーステナイトが生成して箔の熱膨張係数(thermal expansion coefficient)を増加させ、箔の括れや破断(セル切れ)などの不具合が発生する。よって、Ni含有量は0.05〜0.30%の範囲とする。好ましくは0.08〜0.20%の範囲である。
Al:0.01〜1.5%
Alはフェライト系ステンレス鋼の高温での耐酸化性を改善する元素であるので、0.01%以上添加する。しかし、1.5%を超えて添加すると、スラブや熱延板の靭性が低下し製造性が低下する。したがって、0.01〜1.5%の範囲とする。好ましくは0.05〜1.0%であり、より好ましくは0.1〜1.0%の範囲である。製造性と耐酸化性とのバランスを考慮すると、より好ましくは0.2〜0.8%の範囲である。
Cu:0.01〜2.0%
Cuを添加すると、微細な析出物が生じて箔自身の強度が上昇し、酸化皮膜と地鉄の間に熱膨張差が生じた際のクリープ変形を抑制する効果があるので、0.01%以上添加する。さらに、Cuは、耐食性向上および耐塩害腐食性(salt corrosion resistance)の改善に効果的な元素でもある。しかし、Cu含有量が2.0%を超えると、耐酸化性が低下するうえ、加工が困難となり、コスト増大を招く。よって、Cu含有量は0.01〜2.0%の範囲とする。耐形状変化性および低コストを考慮すると、好ましくは0.05〜1.5%の範囲である。さらに高温強度が必要な場合は0.2〜1.5%の範囲とするのがより好ましい。
N:0.10%以下
N含有量が0.10%を超えると、靱性が低下するとともに、加工性の低下により製造が困難となる。よって、N含有量は0.10%以下とする。好ましくは0.05%以下である。さらに好ましくは0.01%以下である。
本発明の基本成分組成は、以上であるが、さらに、高温での強度と加工性を考慮してNb、Mo、Wのうちの1種または2種以上を選択元素として含有することができる。
Nb:0.01〜1.0%、Mo:0.01〜3.0%、W:0.01〜3.0%のうちの1種または2種以上を合計で:0.01〜3.0%
Nbは箔の高温での強度を上昇させ、耐形状変化性および耐皮膜剥離性を良好にする。その効果は、Nbを0.01%以上含有することにより得られる。一方、1.0%を超えて含有すると、加工性が低下し製造を困難にするため、Nbを含有する場合は、その量は0.01〜1.0%の範囲とすることが好ましい。より好ましくは0.1〜0.7%の範囲である。さらに、高温での強度と製造性のバランスを考慮すると0.3〜0.6%の範囲とするのがさらに好ましい。
MoおよびWは、いずれも高温での強度を増大し、触媒担体の寿命が良好となるので、選択元素として含有できる。また、これらの元素は、酸化皮膜を安定化させ、耐塩害腐食性を向上させる。このような効果は、いずれも、0.01%以上の含有で得られる。一方、3.0%を超えると、加工性の低下により製造を困難にするため、Mo、Wを含有する場合は、その量は、それぞれ0.01〜3.0%の範囲とすることが好ましい。より好ましくは1.5〜2.5%の範囲である。
なお、Nb、Mo、Wのうちの2種以上を含有する場合は、その量の合計は0.01〜3.0%の範囲とすることが好ましい。0.01%未満では所望の効果が得られないし、3.0%を超えると加工性が大きく低下するからである。なお、より好ましくは1.5〜2.5%の範囲である。
さらに、REMを酸化皮膜の改善を目的に含有することができる。
REM:0.01〜0.20%
REMとは、Sc、Yおよびランタノイド系元素(La、Ce、Pr、Nd、Smなど原子番号57〜71までの元素)であり、含有量はこれらの元素の総量である。一般に、REMは酸化皮膜の密着性を改善し、皮膜の耐剥離性向上に極めて顕著な効果を有する。このような効果は0.01%以上のREM含有量で得られる。一方、REM含有量が0.20%を超えると、これらの元素が結晶粒界に濃化して析出し、高温加熱時に溶融して熱延板の表面欠陥の要因となる。よって、REMを含有する場合は、その量は0.01〜0.20%の範囲とすることが好ましい。より好ましくは0.03〜0.10%の範囲とする。
さらに、耐酸化性を向上させる目的でTi、Zr、Hf、CaおよびMgのうちの1種または2種以上を含有することができる。
Ti:0.01〜1.0%
Tiは鋼中のC、Nを固定し加工性および耐食性を向上させる元素であり、その効果は0.01%以上のTi含有で得られる。しかし、Tiは酸化されやすい元素であり、その含有量が1.0%を超えると、Ti酸化物が皮膜中に多量に混入し、ロウ付け性が著しく低下するとともに、高温での耐酸化性も低下する。よって、Tiを含有する場合は、その量は0.01〜1.0%の範囲とすることが好ましい。より好ましくは0.05〜0.20%の範囲とする。
Zr:0.01〜0.20%
Zrは鋼中のC、Nと結合し、クリープ特性を改善する。また、靭性が向上するとともに、加工性が向上して箔の製造を容易にする。さらに、酸化皮膜中において粒界に濃化して高温での耐酸化性や、高温での強度、特に耐形状変化性を向上させる。このような効果は、0.01%以上のZr含有で得られるが、Zr含有量が0.20%を超えると、Feなどと金属間化合物をつくり、耐酸化性を低下させる。よって、Zrを含有する場合は、その量は0.01〜0.20%の範囲とすることが好ましい。より好ましくは0.01〜0.05%の範囲とする。
Hf:0.01〜0.20%
HfはAl皮膜と地鉄の密着性を良好にし、さらに固溶Al(solute Al)の減少を抑制するため、高温での耐酸化性を向上させる効果がある。このような効果を得るには、Hf含有量は0.01%以上含有することが好ましい。一方、Hf含有量が0.20%を超えると、高温酸化を促進して耐酸化性を低下させてしまう。したがって、Hf含有量は0.01〜0.20%の範囲とすることが好ましく、0.02〜0.10%の範囲とすることがより好ましい。
Ca:0.0010〜0.0300%
Caは、Al皮膜の密着性を向上する働きがある。このような効果を得るには、Ca含有量は0.0010%以上とすることが好ましい。一方、Ca含有量が0.0300%を超えると、靭性が低下し、高温での耐酸化性も低下する。よって、Ca含有量は0.0010〜0.0300%の範囲とすることが好ましく、0.0020〜0.0100%の範囲とすることがより好ましい。
Mg:0.0015〜0.0300%
Mgは、Caと同様に、Al皮膜の密着性を向上する働きがある。このような効果を得るには、Mg含有量は0.0015%以上とすることが好ましい。一方、Mg含有量が0.0300%を超えると、靭性が低下し、高温での耐酸化性も低下する。よって、Mg含有量は0.0015〜0.0300%の範囲とすることが好ましく、0.0020〜0.0100%の範囲とすることがより好ましい。
2.製造条件について
当該フェライト系ステンレス箔の製造には、通常のステンレス鋼製造設備を用いることができる。前述の成分組成を含有する鋼を、転炉や電気炉などで溶製し、VOD(Vacuum oxygen decarburization)やAOD(Argon oxygen decarburization)で二次精錬した後、造塊−分塊圧延法や連続鋳造法で鋼スラブとする。鋳造後のスラブを加熱炉(heating furnace)に装入し、1150℃〜1250℃に加熱した後に熱間圧延工程に供する。こうして得られた熱延鋼帯について、ショットブラスト、酸洗、機械研磨などで表面スケールを除去し、冷間圧延と焼鈍を複数回繰り返し行なうことで箔厚100μm以下のステンレス箔を得る。箔の厚みは、排ガス浄化装置用触媒担体とした際に、特に耐振動特性や耐久性が必要である場合は50〜100μm程度とし、特に高いセル密度(cell density)や低背圧が必要とされる場合は25〜50μm程度とすることが好ましい。
以下実施例に基づいて本発明を説明する。真空溶解によって溶製した表1に示す化学組成の鋼を、1200℃に加熱後、900〜1200℃の温度域で熱間圧延して板厚3mmの熱延鋼板とした。得られた熱延板の製造ライン通板性を評価するため、幅25mm、長さ300mmの短冊状の試験片を切り出し繰返し曲げ試験を行った。ここでは、熱延板のコイル巻取りや酸洗焼鈍ライン通板時の曲げ加工を想定し、曲げ半径25mmで複数回曲げ加工を繰り返し、10回以上の曲げ加工でも破断しなければ十分な通板性を有していると判断した。この方法で評価した結果、鋼No.1〜16までの鋼は10回以上加工しても破断せず良好な加工性を有していたが、Al含有量が本発明範囲を超える鋼No.17は3回の曲げで破断したため熱延板の加工性が不十分と判断し、以後の検討から除外した。次に、鋼No.1〜16までの熱延鋼板を大気中で1000℃×1分間の焼鈍を行い、酸洗後、冷間圧延を行って、板厚1.0mmの冷延鋼板とした。これらの冷延鋼板を、大気中で950〜1050℃×1分の焼鈍を行った後、酸洗し、クラスターミル(cluster mill)による冷間圧延と焼鈍を複数回繰り返し、幅100mm、箔厚40μmの箔を得た。
Figure 0005522330
このようにして得た冷延鋼板および箔について、下記の方法により、高温での強度(破断応力(rupture stress))、耐形状変化性、耐皮膜剥離性および高温での耐酸化性を評価した。
(1)高温での強度
まず、板厚1mmの冷延鋼板に、波板(corrugated sheet)と平板(flat sheet)の接点を拡散接合あるいはロウ付け接合する際の熱処理をシミュレートして、1200℃×30分の熱処理を4×10−5 Torr(5.3×10−3 Pa)以下の真空中で行った。次に、熱処理後の冷延鋼板より図2に示す試験片を切り出し、800℃にて高温引張試験を実施して0.2%耐力を測定した。このとき、引張速度は、最初0.2mm/min、耐力を超えた後は、5mm/minとした。0.2%耐力の測定結果は、15MPa未満を×(不良)、15MPa以上35MPa未満を○(良)、35MPa以上を◎(優)とし、○(良)あるいは◎(優)を本発明の目的を満足するとした。
(2)高温での耐形状変化性
まず、箔厚40μmの箔に、拡散接合あるいはロウ付け接合時の熱処理に相当する1200℃×30分の熱処理を4×10−5 Torr(5.3×10−3 Pa)以下の真空中で行った。次に、熱処理後の箔より100mm幅×50mm長さの試験片を長さ方向に直径5mmの円筒状に丸め、端部をスポット溶接により留めたものを、各箔からそれぞれ3個作製し、大気雰囲気炉中で1150℃×400時間加熱して、3個の平均の寸法変化量(加熱前の円筒長さに対する加熱後の円筒長さの増分の割合)を測定した。平均の寸法変化量の測定結果は、5%超えを×(不良)、3%超え5%以下を○(良)、3%以下を◎(優)とし、○(良)あるいは◎(優)を本発明の目的を満足するとした。
(3)高温での耐皮膜剥離性
まず、箔厚40μmの箔に、拡散接合あるいはロウ付け接合時の熱処理に相当する1200℃×30分の熱処理を4×10−5 Torr(5.3×10−3 Pa)以下の真空中で行った。次に、熱処理後の箔より20mm幅×30mm長さの試験片を3個採取し、大気雰囲気炉中で[800℃×20min保持→200℃以下まで冷却]を1サイクルとして、300サイクル繰返した。試験終了後の試験片を目視で観察し、検査実施部の面積に対するスケール剥離部の面積の割合を求めた(剥離面積/検査実施面積×100)。測定結果が、3%超えを×(不良)、1%超え3%以下を○(良)、1%以下でほぼ剥離が見られないものを◎(優)とし、○(良)あるいは◎(優)であれば本発明の目的を満足するとした。
(4)高温での耐酸化性
まず、箔厚40μmの箔に、拡散接合あるいはロウ付け接合時の熱処理に相当する1200℃×30分の熱処理を4×10−5 Torr(5.3×10−3 Pa)以下の真空中で行った。次に、熱処理後の箔より20mm幅×30mm長さの試験片を3個採取し、大気雰囲気炉中で800℃×400時間加熱して、3個の平均の酸化増量(加熱前後重量変化を初期の表面積で除した量)を測定した。このとき、酸化増量には、加熱後に試験片から剥離したスケールも回収し、加えた。平均の酸化増量の測定結果は、10g/m超えを×(不良)、5g/m超え10g/m以下を○(良)、5g/m以下を◎(優)とし、○(良)あるいは◎(優)を本発明の目的を満足するとした。
結果を表2に示す。
Figure 0005522330
発明例である鋼No.1〜9および13〜15は、高温での強度、耐形状変化性が高く、高温での耐皮膜剥離性および耐酸化性にも優れていることがわかる。さらに、これらの鋼は、靭性に優れているため、通常のステンレス鋼生産設備を用いて効率的に生産することが可能であった。一方、比較例である鋼No.10〜12および16は、高温での強度、耐形状変化性、耐皮膜剥離性および耐酸化性のうち少なくとも一つの特性に劣っており、触媒担体として用いるには不向きである。
本発明によれば、排ガス温度の最高到達温度が約800℃以下の比較的低温で用いられる排ガス浄化装置用触媒担体に好適なステンレス箔を、通常のステンレス鋼生産設備を用いて効率よく製造することが可能となり産業上非常に有効である。
1 平箔
2 波箔
3 外筒
4 メタルハニカム

Claims (5)

  1. 質量%で、C:0.0%以下、Si:2.0%以下、Mn:1.0%以下、S:0.005%以下、P:0.05%以下、Cr:11.0〜25.0%、Ni:0.05〜0.30%、Al:0.01〜1.0%、Cu:0.01〜2.0%、N:0.10%以下を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物から成ることを特徴とするフェライト系ステンレス箔。
  2. さらに、質量%で、Nb:0.01〜1.0%、Mo:0.01〜3.0%、W:0.01〜3.0%のうちの1種または2種以上を合計で:0.01〜3.0%含有することを特徴とする請求項1に記載のフェライト系ステンレス箔。
  3. さらに、質量%で、REMを0.01〜0.20%含有することを特徴とする請求項1または2に記載のフェライト系ステンレス箔。
  4. さらに、質量%で、Ti:0.01〜1.0%、Zr:0.01〜0.20%、Hf:0.01〜0.20%、Ca:0.0010〜0.0300%およびMg:0.0015〜0.0300%のうちの1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のフェライト系ステンレス箔。
  5. 箔厚が100μm以下であることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のフェライト系ステンレス箔。
JP2013556251A 2012-01-30 2013-01-24 フェライト系ステンレス箔 Active JP5522330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013556251A JP5522330B2 (ja) 2012-01-30 2013-01-24 フェライト系ステンレス箔

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012016212 2012-01-30
JP2012016212 2012-01-30
JP2013556251A JP5522330B2 (ja) 2012-01-30 2013-01-24 フェライト系ステンレス箔
PCT/JP2013/000355 WO2013114833A1 (ja) 2012-01-30 2013-01-24 フェライト系ステンレス箔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5522330B2 true JP5522330B2 (ja) 2014-06-18
JPWO2013114833A1 JPWO2013114833A1 (ja) 2015-05-11

Family

ID=48904882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556251A Active JP5522330B2 (ja) 2012-01-30 2013-01-24 フェライト系ステンレス箔

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9920409B2 (ja)
EP (1) EP2811044B1 (ja)
JP (1) JP5522330B2 (ja)
KR (1) KR20140117476A (ja)
CN (1) CN104093872B (ja)
CA (1) CA2860746C (ja)
ES (1) ES2651071T3 (ja)
MX (1) MX346735B (ja)
RU (1) RU2578308C1 (ja)
TW (1) TWI467033B (ja)
WO (1) WO2013114833A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA111115C2 (uk) 2012-04-02 2016-03-25 Ейкей Стіл Пропертіс, Інк. Рентабельна феритна нержавіюча сталь
JP5700181B1 (ja) 2013-07-30 2015-04-15 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス箔
US11198918B2 (en) * 2014-02-17 2021-12-14 Nippon Steel Chemical & Material Co., Ltd. Stainless steel foil and method of production of same
CN107709592B (zh) * 2015-07-02 2019-09-13 杰富意钢铁株式会社 铁素体系不锈钢板及其制造方法
JP6123964B1 (ja) * 2015-09-29 2017-05-10 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼
KR102250567B1 (ko) 2016-10-17 2021-05-10 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 스테인리스 강판 및 스테인리스박
CN107746930A (zh) * 2017-09-29 2018-03-02 江苏理工学院 一种抗氧化铁素体不锈钢合金材料及其制备方法
JP6937717B2 (ja) * 2018-03-27 2021-09-22 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法、ならびに燃料電池用部材
JP6971184B2 (ja) * 2018-03-27 2021-11-24 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法、ならびに燃料電池用部材
JP6937716B2 (ja) * 2018-03-27 2021-09-22 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法、ならびに燃料電池用部材
TWI801538B (zh) * 2018-03-27 2023-05-11 日商日鐵不銹鋼股份有限公司 肥粒鐵系不鏽鋼及其製造方法、肥粒鐵系不鏽鋼板及其製造方法、以及燃料電池用構件
CN111118404A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 一种不锈钢箔及其制备方法
US20230119504A1 (en) * 2020-03-02 2023-04-20 Jfe Steel Corporation Ferritic stainless steel for solid oxide fuel cell

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10251750A (ja) * 1997-02-28 1998-09-22 Union Sider Nord Est Fr <Usinor> 自動車排気管の触媒担体として使用可能なアルミニウム含有率の高いフェライトステンレス鋼フォイルの製造方法
JP2004307918A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Nippon Steel Corp 加工性、耐酸化性に優れたAl含有耐熱フェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2696584B2 (ja) * 1990-03-24 1998-01-14 日新製鋼株式会社 低温靭性,溶接性および耐熱性に優れたフエライト系耐熱用ステンレス鋼
JP3380006B2 (ja) 1993-09-28 2003-02-24 積水化学工業株式会社 融着継手及び融着継手と管の接合方法
JP3238561B2 (ja) 1994-02-04 2001-12-17 新日本製鐵株式会社 触媒用メタルハニカム
JP3238565B2 (ja) 1994-04-05 2001-12-17 新日本製鐵株式会社 触媒用メタルハニカム
JP3067577B2 (ja) 1995-03-20 2000-07-17 住友金属工業株式会社 耐酸化性と高温強度に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP3276303B2 (ja) * 1997-04-14 2002-04-22 川崎製鉄株式会社 初期発銹の起こりにくい耐銹性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP3606200B2 (ja) * 2000-12-21 2005-01-05 住友金属工業株式会社 クロム系ステンレス鋼箔およびその製造方法
SE520617C2 (sv) * 2001-10-02 2003-07-29 Sandvik Ab Ferritiskt rostfritt stål, folie tillverkad av stålet, användning av stålet och folien, samt metod för att framställa stålet
RU2222633C2 (ru) * 2002-04-29 2004-01-27 Закрытое акционерное общество "Институт биметаллических сплавов" Сталь ферритная коррозионно-стойкая
JP3995978B2 (ja) * 2002-05-13 2007-10-24 日新製鋼株式会社 熱交換器用フェライト系ステンレス鋼材
ES2379384T3 (es) * 2005-08-17 2012-04-25 Jfe Steel Corporation Placa de acero inoxidable ferrítico que tiene una excelente resistencia a la corrosión y procedimiento de fabricación de la misma
RU2323998C1 (ru) * 2006-09-06 2008-05-10 ГОУ ВПО "Уральский государственный технический университет-УПИ" Высокопрочная коррозионно-стойкая ферритная сталь
US8383034B2 (en) * 2007-01-12 2013-02-26 Jfe Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet for water heater excellent in corrosion resistance at welded part and steel sheet toughness
RU2352680C1 (ru) * 2007-09-24 2009-04-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Уральский государственный технический университет - УПИ имени первого Президента России Б.Н.Ельцина" Ферритная коррозионно-стойкая сталь
JP4702493B1 (ja) * 2009-08-31 2011-06-15 Jfeスチール株式会社 耐熱性に優れるフェライト系ステンレス鋼
JP2011102423A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Nisshin Steel Co Ltd ラミネート型リチウムイオン二次電池ケース用フェライト系ステンレス鋼箔

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10251750A (ja) * 1997-02-28 1998-09-22 Union Sider Nord Est Fr <Usinor> 自動車排気管の触媒担体として使用可能なアルミニウム含有率の高いフェライトステンレス鋼フォイルの製造方法
JP2004307918A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Nippon Steel Corp 加工性、耐酸化性に優れたAl含有耐熱フェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2811044B1 (en) 2017-10-04
MX2014009125A (es) 2014-08-27
KR20140117476A (ko) 2014-10-07
CA2860746A1 (en) 2013-08-08
EP2811044A1 (en) 2014-12-10
MX346735B (es) 2017-03-30
RU2578308C1 (ru) 2016-03-27
TW201335388A (zh) 2013-09-01
EP2811044A4 (en) 2015-04-08
TWI467033B (zh) 2015-01-01
JPWO2013114833A1 (ja) 2015-05-11
CN104093872A (zh) 2014-10-08
US20150010771A1 (en) 2015-01-08
WO2013114833A1 (ja) 2013-08-08
CA2860746C (en) 2017-12-19
ES2651071T3 (es) 2018-01-24
US9920409B2 (en) 2018-03-20
CN104093872B (zh) 2017-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5522330B2 (ja) フェライト系ステンレス箔
JP5700181B1 (ja) フェライト系ステンレス箔
US9273382B2 (en) Stainless steel foil and catalyst carrier for exhaust gas purifying device using the foil
JP5561447B1 (ja) ステンレス鋼板およびステンレス箔
JP5126437B1 (ja) ステンレス箔およびその箔を用いた排ガス浄化装置用触媒担体
JP5874873B1 (ja) フェライト系ステンレス箔およびその製造方法
JP6319537B1 (ja) ステンレス鋼板およびステンレス箔
JP6846445B2 (ja) 耐熱フェライト系ステンレス鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5522330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250