JP5561447B1 - ステンレス鋼板およびステンレス箔 - Google Patents

ステンレス鋼板およびステンレス箔 Download PDF

Info

Publication number
JP5561447B1
JP5561447B1 JP2014511619A JP2014511619A JP5561447B1 JP 5561447 B1 JP5561447 B1 JP 5561447B1 JP 2014511619 A JP2014511619 A JP 2014511619A JP 2014511619 A JP2014511619 A JP 2014511619A JP 5561447 B1 JP5561447 B1 JP 5561447B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
content
less
foil
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014511619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014097562A1 (ja
Inventor
映斗 水谷
光幸 藤澤
裕樹 太田
浩行 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2014511619A priority Critical patent/JP5561447B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5561447B1 publication Critical patent/JP5561447B1/ja
Publication of JPWO2014097562A1 publication Critical patent/JPWO2014097562A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0268Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment between cold rolling steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • B01J35/56
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/16Selection of particular materials

Abstract

高温での耐酸化性および高温使用時の形状安定性を損なうことなく、熱延鋼板や冷延鋼板の靭性を向上させて製造性を改善したFe−Cr−Al系ステンレス鋼板および当該ステンレス鋼板を圧延してなるステンレス箔を提供する。
Fe−Cr−Al系ステンレス鋼において、VおよびBを特定の範囲で複合添加する。具体的には、Vの含有量を0.010〜0.050質量%、Bの含有量を0.0001〜0.0050質量%とし、Vの含有量とBの含有量との比が質量比(V/B)>10を満たすようにする。

Description

本発明は、ステンレス鋼板、および当該ステンレス鋼板を圧延してなるステンレス箔に関する。
Fe−Cr−Al系ステンレス鋼は、高温での耐酸化性に優れるため、ステンレス箔に加工され、自動車、オートバイ、マリンバイク、モーターボート、大型芝刈り機、小型発電機などの排ガス浄化装置用触媒担体(メタルハニカム)に使用されている。
このメタルハニカムは、例えば、平坦なステンレス箔(平箔)と波状に加工されたステンレス箔(波箔)とを交互に積み重ねてなるハニカム構造を有し、箔同士はろう付け等によって固定されている。さらに、このステンレス箔の表面に触媒物質を塗布したものが、排ガス浄化装置に用いられる。
メタルハニカム用のステンレス箔には、高温での耐酸化性に優れることのほか、ハニカム成型時のろう付け性(brazability)に優れること、高温で使用されても形状が変化しないこと(変形すると触媒層が剥がれたりハニカムの孔が潰れて排ガスが通りにくくなったりする)などが求められる。
これらの特性に優れるFe−Cr−Al系ステンレス鋼は、メタルハニカムに加え、薄板の形状でストーブや加熱炉の部材、ヒーターの発熱体など幅広い分野に適用が進んでいる。
一方で、Fe−Cr−Al系ステンレス鋼は、箔製造の中間素材(熱延鋼板や冷延鋼板など)の靭性が他のステンレス鋼に比べ劣る。このため、Fe−Cr−Al系ステンレス鋼は、熱延鋼板の焼鈍や脱スケール中あるいは冷間圧延中にしばしば板破断が生じることが原因で、操業トラブルや歩留まり低下が起きるため製造が難しい鋼である。
Fe−Cr−Al系ステンレス鋼の熱延鋼板や冷延鋼板の靭性を改善する手段として、例えば、特許文献1又は特許文献2には、Ti、Nbを添加することで鋼中のCやNなどの不純物元素を固定して靭性を向上させる技術が開示されている。特許文献3には、フェライト系ステンレス鋼にTi、Nbを添加し鋼中のC、Nを固定し、さらにVとBを適正量添加することで熱延鋼板の深絞り性や加工時の耐肌荒れ性(surface roughening resistance)を改善する技術が開示されている。
特開昭64−56822号公報 特開平05−277380号公報 特開2000−144344号公報
しかし、特許文献1に記載の方法では、Tiを多量に添加するため、TiOなどのTi酸化物が酸化皮膜中に多量に混入し、ロウ付け性が著しく低下するとともに、高温での耐酸化性が低下するといった問題がある。
また、特許文献2において、Nbを過剰に添加すると耐酸化性がない(Fe,Al)NbOが酸化皮膜中に生成し、耐酸化性が著しく低下する。また、TiやNbの酸化物は熱膨張率が大きいため、高温使用時に平箔や波箔を変形させて、担持させた触媒層の剥離を引き起こす問題がある。このように、NbやTiといった安定化元素を多量に添加する方法では、熱延鋼板や冷延鋼板の靭性は改善するものの、高温での耐酸化特性や形状安定性が大きく低下するという問題がある。特許文献3に記載の方法においても、VおよびBは熱延鋼板の深絞り性改善のために添加されており、Fe−Cr−Al系ステンレス鋼の靭性改善の検討はなされていない。
本発明の目的は、高温での耐酸化性および高温使用時の形状安定性を損なうことなく、熱延鋼板や冷延鋼板の靭性を向上させて製造性を改善したFe−Cr−Al系ステンレス鋼板、および当該ステンレス鋼板を圧延してなるステンレス箔を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討したところ、Fe−Cr−Al系ステンレス鋼において、VおよびBを特定の範囲で複合添加することにより、高温での耐酸化性および高温使用時の形状安定性を低下させることなく、靭性に優れるステンレス鋼板が得られることを見出した。
本発明は、このような知見に基づきなされたもので、以下の通り要約される。
(1) 質量%で、C:0.020%以下、Si:1.0%以下、Mn:1.0%以下、P:0.040%以下、S:0.004%以下、Cr:16.0〜30.0%、Al:2.00〜6.50%、N:0.020%以下、Ni:0.01〜0.50%、Cu:0.005〜0.10%、Ti:0.050未満、Nb:0.050未満、V:0.010〜0.050%、B:0.0001〜0.0050%を含有し、さらに、Zr:0.005〜0.200%、Hf:0.005〜0.200%、REM:0.01〜0.20%のうち少なくとも1種を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、{Vの含有量(V%)}/{Bの含有量(B%)}>10を満たすことを特徴とするステンレス鋼板。
(2) さらに、質量%で、Ca:0.0002〜0.0100%、Mg:0.0002〜0.0100%のうち少なくとも1種を含有することを特徴とする(1)に記載のステンレス鋼板。
(3) さらに、質量%で、Mo:0.5〜6.0%、W:0.5〜6.0%のうち、少なくとも1種を合計で0.5〜6.0%含有することを特徴とする(1)〜(2)のいずれか1項に記載のステンレス鋼板。
(4) (1)〜(3)のいずれか1項に記載の成分組成を有し、板厚が200μm以下であるステンレス箔。
本発明により、靭性および高温での耐酸化性や形状安定性に優れたステンレス鋼板が得られる。このステンレス鋼板を用いて製造したステンレス箔も高温での耐酸化性や形状安定性に優れる。本発明のステンレス鋼板およびステンレス箔は、自動車、オートバイ、マリンバイク、スノーモービル、船舶などの排ガス浄化装置用触媒担体のみならず、その他の燃焼ガス排気系部材にも好適である。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されない。
まず、本発明のステンレス鋼板やステンレス箔を構成する鋼の成分組成について詳述する。本発明のステンレス鋼板やステンレス箔は、ステンレス鋼板が靭性に優れるとともに、ステンレス箔を高温で使用してもステンレス箔が充分な耐酸化性を示し変形しにくい。ステンレス鋼板やステンレス箔の鋼の成分組成の限定理由は以下の通りである。
以下に示す成分元素の含有量の単位である「%」は、それぞれ「質量%」を意味するものとする。
C:0.020%以下
C含有量が0.020%を超えると、熱延鋼板や冷延鋼板の靭性が低下してステンレス箔の製造が困難になる。このため、C含有量は0.020%以下、好ましくは0.015%以下とする。さらに好ましくは0.010%以下とする。C量は0%でもよいが、C量を極度に低下させることは精錬の時間がかかり製造が困難になるので、0.002%以上とすることが好ましい。
Si:1.0%以下
Si含有量が1.0%を超えると、熱延鋼板や冷延鋼板の靭性が低下してステンレス箔の製造が困難になる。このためSi含有量は1.0%以下、好ましくは0.5%以下とする。さらに好ましくは0.2%以下とする。ただし、0.01%未満にしようとすると精錬が困難になるので、Siの含有量は0.01%以上であることが好ましい。
Mn:1.0%以下
Mn含有量が1.0%を超えると、鋼の耐酸化性が失われる。このためMn含有量は1.0%以下、好ましくは0.5%以下とする。さらに好ましくは0.15%以下とする。ただし、Mn含有量を0.01%未満にしようとすると精錬が困難になるので、Mn含有量は0.01%以上であることが好ましい。
P:0.040%以下
P含有量が0.040%を超えると、鋼の靭性および延性が低下してステンレス箔の製造が困難になる。このためP含有量は0.040%以下、好ましくは0.030%以下とする。P含有量は極力低減することがより好ましい。
S:0.004%以下
S含有量が0.004%を超えると、熱間加工性が低下して熱延鋼板の製造が困難になる。このためS含有量は0.004%以下、好ましくは0.003%以下とする。より好ましくは0.002%以下とする。
Cr:16.0〜30.0%
Crは高温での耐酸化性を確保する上で必要不可欠な元素である。Cr含有量が16.0%未満では、高温での十分な耐酸化性を確保できない。一方、Cr含有量が30.0%を超えると、ステンレス箔の製造における中間素材のスラブや熱延鋼板の靭性が低下して、ステンレス箔の製造が困難になる。このためCr含有量は16.0〜30.0%、好ましくは17.0〜26.0%、さらに好ましくは17.0〜22.0%とする。
Al:2.00〜6.50%
Alは高温酸化時(箔製品等としての使用時)にAlを主成分とする酸化皮膜を生成させて耐酸化性を著しく向上させる元素である。Al含有量が2.00%以上でその効果が得られる。一方、Al含有量が6.50%を超えると、鋼の靭性の低下によりステンレス箔の製造が困難になる。このためAl含有量は2.00〜6.50%、好ましくは2.50〜6.00%とする。
N:0.020%以下
N含有量が0.020%を超えると、鋼の靱性が低下してステンレス箔の製造が困難になる。このためN含有量は0.020%以下、好ましくは0.010%以下とする。N量は0%でもよいが、N量を極度に低下させることは精錬の時間がかかり製造が困難になるので、0.002%以上とすることが好ましい。
Ni:0.05〜0.50%
Niは触媒担体成形時のロウ付け性を向上させる効果がある。このため、Ni含有量は0.05%以上とする。しかし、Niはオーステナイト生成元素である。その含有量が0.5%を超える場合は、高温での酸化が進んで箔中のAlが酸化により枯渇した後にオーステナイト相が生成するようになる。このオーステナイト相は箔の熱膨張係数を大きくして、箔の括れや破断などの不具合を発生させる。このためNi含有量は0.05〜0.50%、好ましくは0.01〜0.50%、より好ましくは0.10〜0.20%とする。
Cu:0.005〜0.10%、
Cuは、鋼中に析出し高温強度を向上させる効果がある。このため、Cu含有量は0.005%以上とする。一方、0.10%を超えて添加すると鋼の靭性が低下する。このためCu含有量は0.005〜0.10%、好ましくは0.005〜0.05%とする。
Ti:0.050%未満
Ti含有量が0.050%以上では、Ti酸化物がAl皮膜中に多量に混入し、ロウ付け性が著しく低下するとともに、高温での耐酸化性および形状安定性も低下する。よって、Ti含有量は0.050%未満、好ましくは0.020%未満とする。Ti含有量は極力低減することがより好ましい。
Nb:0.050%未満
Nb含有量が0.050%以上では、(Fe,Al)NbOの保護性のない酸化皮膜が生成し、高温での耐酸化性が著しく低下する。また、(Fe,Al)NbOは熱膨張率が大きいため、箔の変形を助長し、触媒の剥離を引き起こす。よって、Nb含有量は0.050%未満、好ましくは0.020%未満とする。Nb含有量は極力低減することがより好ましい。
V:0.010〜0.050%、B:0.0001〜0.0050%、かつ{Vの含有量(V%)}/{Bの含有量(B%)}>10
VおよびBは、本発明において重要な役割を果たす元素である。本発明者らは、Fe−Cr−Al系ステンレス鋼に、VおよびBを適正な範囲で含有させることで、TiやNbといった耐酸化性を低下させる元素を靭性が高まるほど含有させなくても、熱延鋼板および冷延鋼板の靭性が改善可能となることを見出した。このような効果を得るには、V:0.010〜0.050%、B:0.0001〜0.0050%、かつV%/B%>10を満たさなければならない。このような効果が得られる理由については以下の(1)〜(3)にように推察される。
(1)Vは焼鈍時の粒成長を抑制して再結晶粒を微細化させて、熱延焼鈍鋼板や冷延鋼板の靭性を向上させる。このような効果が得られる理由として、V炭窒化物の微細析出によるピン止め効果(pinning effect)または固溶Vによる再結晶粒の粗大化防止効果が考えられる。
(2)Bは結晶粒界に濃化することで粒界エネルギーを低下させ、熱延鋼板の靭性や冷延焼鈍鋼板の靭性を低下させる一因となる粒界Cr炭窒化物の析出を抑制する。しかし、粒界への濃化が過度に進むと逆にB析出物が生成して靭性を低下させると考えられる。
(3)V含有量とB含有量の質量比(V%/B%)によって上記の効果が変化する理由は、V含有量で粒界面積が変化することにより、粒界に濃化するB量に影響を与えるため、V含有量とB含有量の間に最適な比が存在するためであると考えられる。
なお、VやBは窒化物として析出すると十分な効果を発揮しない。本発明のステンレス鋼板の場合はNとの親和性(affinity)が強いAlを多量に含むため、VやBは窒化物として析出することなく十分な靭性改善効果を発揮していると考えられる。
以上の効果を発揮するには、V、Bをそれぞれ0.010%以上、0.0001%以上含有する必要がある。しかし、Vを0.050%超えて含有すると耐酸化性が低下し、Bを0.005%超えて含有するとかえって靭性が低下する。従って、V:0.010〜0.050%、B:0.0001〜0.0050%とする。さらに、VおよびBがこの範囲にあっても、V%/B%(Vの含有量/Bの含有量)が10以下となった場合には、結晶粒の微細化が進まずに粒界面積が少なくなって粒界へのBの濃化が過度に進み靭性が低下する。このため質量比(V%/%B)>10とする。なお、板温が低い環境で製造する場合などには、熱延鋼板および冷延鋼板の靭性をより向上させる必要から、V%/B%>20とすることが好ましい。
また、本発明のステンレス鋼板は、上記成分に加えて、さらに、Zr:0.005〜0.200%、Hf:0.005〜0.200%、REM:0.01〜0.20%のうち少なくとも1種を含有する。
これらの成分を含有しないFe−Cr−Al系ステンレス鋼に生成するAl酸化皮膜は、地鉄との密着性に乏しい。そのため、使用時に高温から低温になるたびにAl酸化皮膜が剥離して良好な耐酸化性が得られない。Zr、HfあるいはREMは、Al酸化皮膜の密着性を改善してその剥離を防いで耐酸化性を向上させる効果がある。適量のZr、HfおよびREMはAl皮膜の成長速度を低減する効果、さらに耐酸化性を向上させる効果もある。また、Zrはステンレス鋼中のC、Nを固定して靭性を向上させる効果もある。
Zr:0.005〜0.200%
Zrは、Al酸化皮膜の密着性を改善するとともにその成長速度を低減して耐酸化性を向上させる。また、ZrはC、Nを固定して靭性を向上させる。これらの効果はZr含有量が0.005%以上で得られる。しかし、Zr含有量が0.20%を超えると、Zr酸化物がAl酸化皮膜中に多量に混入して酸化皮膜の成長速度が増加して耐酸化性が低下する。また、ZrはFeなどと金属間化合物をつくり、ステンレス鋼の靭性を低下させる。よって、Zr含有量は0.005〜0.200%、好ましくは0.020〜0.100%とする。
Hf:0.005〜0.200%
Hfは、Al酸化皮膜の鋼に対する密着性を改善するとともにその成長速度を低減して耐酸化性を向上させる。その効果はHf含有量が0.005%以上で得られる。しかし、Hf含有量が0.200%を超えると、Hf酸化物がAl酸化皮膜中に多量に混入して酸化皮膜の成長速度が増加して耐酸化性が低下する。また、HfはFeなどと金属間化合物をつくり、靭性を低下させる。よって、Hf含有量は0.005〜0.200%、好ましくは0.020〜0.100%とする。
なお、ZrとHfを同時に添加する場合は、その合計添加量が0.20%を超えないことが、靭性確保の観点から望ましい。
REM(希土類元素、rare earth metals):0.01〜0.20%
REMとは、Sc、Yおよびランタノイド系元素(La、Ce、Pr、Nd、Smなど原子番号57〜71までの元素)をいう。REMはAl酸化皮膜の密着性を改善し、繰り返し酸化される環境下においてAl酸化皮膜の耐剥離性向上に極めて顕著な効果を有する。このため、REMは優れた耐酸化性が求められる場合に含有することが特に好ましい。このような効果を得るには、REM含有量を合計で0.01%以上とする必要がある。一方、REMの含有量が0.20%を超えると、熱間加工性が低下して熱延鋼板の製造が困難になる。よって、REMの含有量は0.01〜0.20%、好ましくは0.03〜0.10%とする。なお、REMの添加には、コスト低減のためこれらが分離精製されていない金属(ミッシュメタル(misch metal)等)を用いることもできる。
本発明のステンレス鋼板には、上記成分以外に、さらにCaおよびMgから選択される少なくとも1種を所定量含有することが好ましい。
Ca:0.0002〜0.0100%、Mg:0.0002〜0.0100%
適量のCaあるいはMgは、Al酸化皮膜の鋼に対する密着性の向上と成長速度の低減により耐酸化性を向上させる。この効果は、単独添加の場合、Ca含有量が0.0002%以上、Mg含有量が0.0002%以上で得られる。さらに好ましくは、Ca含有量は0.0010%以上、Mg含有量は0.0015%以上である。しかし、これら元素を過剰に添加すると靭性の低下や耐酸化性の低下が起こるため、単独添加の場合、Ca、Mgは、それぞれ0.0100%以下が好ましく、さらに好ましくはそれぞれ0.0050%以下とする。
本発明で使用される鋼には、上記成分以外に、さらに、MoおよびWから選択される少なくとも1種を所定量含有することが好ましい。
MoおよびWの合計の含有量が0.5%〜6.0%
MoおよびWは高温強度を増大させる。このため、MoおよびWは、ステンレス鋼板もしくはステンレス箔を触媒担体として用いたとき、触媒担体の寿命を伸ばす。この効果は、MoおよびWの合計の含有量が0.5%以上で得られる。一方、MoおよびWの合計の含有量で6.0%を超えると、加工性の低下によりステンレス箔の製造が困難になる。よって、MoおよびWは合計の含有量が0.5〜6.0%、好ましくは2.5〜5.5%である。
上記以外の残部はFeおよび不可避的不純物である。不可避的不純物としては、Co、Zn、Sn等を例示することができ、これらの元素の含有量は、それぞれ0.3%以下であることが好ましい。
続いて、ステンレス鋼板について説明する。ステンレス鋼板は、板状の上記成分組成を有する鋼である。その製造方法は特に限定されず、例えば、上記の成分組成を有する鋼を、転炉や電気炉で溶製し、VODやAODなどで精錬後、分塊圧延や連続鋳造によりスラブとし、これを1050〜1250℃に温度に加熱し、熱間圧延する方法が挙げられる。また、本発明のステンレス鋼板は、鋼材表面のスケールや汚染物などを除去するために、サンドブラスト処理(sandblasting)、スチールグリッドブラスト処理(steel grid blasting)やアルカリ脱脂、酸洗処理などが施された上記熱延鋼板であってもよい。また、本発明のステンレス鋼板は、上記熱延鋼板を冷間圧延してなる冷延鋼板であってもよい。
続いて、ステンレス箔について説明する。本発明のステンレス箔は、本発明のステンレス鋼板を圧延することで製造される。通常、表面のスケールや汚染物等が除去された熱延鋼板を冷間圧延し、さらに焼鈍と冷間圧延を繰り返して、所望の厚みのステンレス箔を製造する。
ステンレス箔の厚みは、特に限定されないが、本発明のステンレス箔を排ガス浄化装置用触媒担体に適用する場合は、排気抵抗を低下させるため、その厚みは薄いほど有利である。しかし、排ガス浄化装置用触媒担体は、他の用途より苛酷な環境で使用され、ステンレス箔が切れたり折れたりするなどの問題が起こることがある。このため、ステンレス箔の厚みは20〜200μmとすることが好ましい。また、排ガス浄化装置用触媒担体は、優れた耐振動性や耐久性を有することが求められる場合がある。この場合には、ステンレス箔の厚みを100〜200μm程度とすることが好ましい。また、排ガス浄化装置用触媒担体は、高いセル密度や低背圧であることが求められる場合がある。この場合には、ステンレス箔の厚みを20〜100μm程度とすることがより好ましい。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。なお、本発明は以下の実施例に限定されない。
50kg小型真空溶解炉によって溶製した表1に示す化学組成の鋼を、1200℃に加熱後900〜1200℃の温度域で熱間圧延して板厚3mmの熱延鋼板とした。Al含有量が本発明範囲を超える表1に記載の鋼No.20は、熱間圧延時に割れ(clack)が発生し、健全な熱延鋼板が得られず、箔が製造できなかった。そのため評価試験も行わなかった。次いで、鋼No.20を除く熱延鋼板を、大気中、900℃、1分間の条件で焼鈍し、酸洗で表面スケールを除去した後、板厚1.0mmまで冷間圧延し冷延鋼板とした。この後、クラスターミル(cluster mill)による冷間圧延と焼鈍を複数回繰り返し、幅100mm、箔厚50μmのステンレス箔を得た。
このようにして得た熱延鋼板およびステンレス箔について、それぞれ、熱延鋼板の靭性、ステンレス箔の高温での耐酸化性および形状安定性を評価した。
(1)熱延鋼板の靭性
熱延鋼板の靭性はシャルピー衝撃試験により評価した。試験片はJIS規格(JIS Z 2202(1998))のVノッチ試験片に基づき作製した。板厚(JIS規格では幅)のみ素材のまま加工を加えず3mmとした。試験片の長手方向が圧延方向と平行になるように採取し、圧延方向と垂直にノッチを入れた。試験は、JIS規格(JIS Z 2242(1998))に基づき、各温度につき3本ずつ行い、吸収エネルギーおよび脆性破面率を測定し遷移曲線を求めた。延性−脆性遷移温度(DBTT(ductile-brittle transition temperature))は脆性破面率が50%となる温度とした。DBTTが120℃未満を「◎」(優れる)、120℃以上〜150℃以下を「○」(良好)、150℃を超えたものを「×」(不良)と評価した。シャルピー衝撃試験(Charpy impact test)で求めたDBTTが150℃以下であれば、常温で安定的に冷間圧延が可能であることは事前に確認した。冬場の通板など板温が低下しやすい環境では、DBTTが120℃未満であることが、より安定的に通板できるという理由で好ましい。
(2)ステンレス箔の高温での耐酸化性
箔厚50μmのステンレス箔に、1200℃で30分間保持する熱処理(拡散接合あるいはロウ付け接合時の熱処理に相当する処理)を5.3×10―3Pa以下の真空中で行った。熱処理後のステンレス箔より20mm幅×30mm長さの試験片を3枚採取した。これらを、大気雰囲気中1100℃で400時間保持する熱処理で酸化させ、3枚の平均の酸化増量(加熱前後質量変化を初期の表面積で除した量)を測定した。このとき、各試料に酸化皮膜の剥離(spalling)は見られなかった。平均の酸化増量の測定結果は、10g/m以下を「◎」(優れる)、10g/m超え15g/m以下を「○」(良好)、15g/m超えを「×」(不良)とし、「◎」あるいは「○」であれば本発明の目的を満足する。
(3)ステンレス箔の高温での形状安定性
箔厚50μmのステンレス箔に、1200℃で30分間保持する熱処理(拡散接合あるいはロウ付け接合時の熱処理に相当する処理)を5.3×10―3Pa以下の真空中で行った。熱処理後の箔より採取した100mm幅×50mm長さの箔を、長さ方向に直径5mmの円筒状に丸め、端部をスポット溶接により留めたものを3本作製した。これらを、大気雰囲気中1100℃で400時間保持する熱処理で酸化させ、3個の平均の長さ変化量(加熱前の円筒長さに対する加熱後の円筒長さの増分の割合)を測定した。平均の長さ変化量の測定結果は、3%以下を「◎」(優れる)、3%超え5%以下を「○」(良好)、5%超えを「×」(不良)とし、「○」あるいは「◎」であれば本発明の目的を満足する。
結果を表2に示す。例えば、鋼No.14はV/Bが本発明範囲外であるため、熱延鋼板の靭性が劣っている。V/Bが本発明範囲内でその他の成分がほぼ鋼No.14と同一である鋼No.1および鋼No.5は、熱延鋼板の靭性が優れていることがわかる。鋼No.1と鋼No.5を比較すると、V/B>20である鋼No.5がより熱延鋼板の靭性が優れている。このように、本発明である鋼No.1〜15は、熱延鋼板の靭性、箔の高温での耐酸化性および形状安定性に優れている。一方、比較例である鋼No.14〜20は、熱延鋼板の靭性、箔の高温での耐酸化性および形状安定性のうち少なくとも一つの特性に劣る。以上の結果から、本発明により、靭性に優れ、かつFe−Cr−Al系耐酸化に優れるステンレス鋼およびステンレス箔を得ることが可能となる。
Figure 0005561447
Figure 0005561447

Claims (4)

  1. 質量%で、C:0.020%以下、Si:1.0%以下、Mn:1.0%以下、P:0.040%以下、S:0.004%以下、Cr:16.0〜30.0%、Al:2.00〜6.50%、N:0.020%以下、Ni:0.05〜0.50%、Cu:0.005〜0.10%、Ti:0.050未満、Nb:0.050未満、V:0.010〜0.050%、B:0.0001〜0.0050%を含有し、
    さらに、Zr:0.005〜0.200%、Hf:0.005〜0.200%、REM(希土類元素、rare earth metals):0.01〜0.20%のうち少なくとも1種を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、
    {Vの含有量(V%)}/{Bの含有量(B%)}>10を満たすことを特徴とするステンレス鋼板。
  2. さらに、質量%で、Ca:0.0002〜0.0100%、Mg:0.0002〜0.0100%のうち少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項1に記載のステンレス鋼板。
  3. さらに、質量%で、Mo:0.5〜6.0%、W:0.5〜6.0%のうち、少なくとも1種を合計で0.5〜6.0%含有することを特徴とする請求項1〜2のいずれか1項に記載のステンレス鋼板。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の成分組成を有し、板厚が200μm以下であるステンレス箔。
JP2014511619A 2012-12-17 2013-12-05 ステンレス鋼板およびステンレス箔 Active JP5561447B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014511619A JP5561447B1 (ja) 2012-12-17 2013-12-05 ステンレス鋼板およびステンレス箔

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012274163 2012-12-17
JP2012274163 2012-12-17
JP2014511619A JP5561447B1 (ja) 2012-12-17 2013-12-05 ステンレス鋼板およびステンレス箔
PCT/JP2013/007147 WO2014097562A1 (ja) 2012-12-17 2013-12-05 ステンレス鋼板およびステンレス箔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5561447B1 true JP5561447B1 (ja) 2014-07-30
JPWO2014097562A1 JPWO2014097562A1 (ja) 2017-01-12

Family

ID=50977925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014511619A Active JP5561447B1 (ja) 2012-12-17 2013-12-05 ステンレス鋼板およびステンレス箔

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9777357B2 (ja)
EP (1) EP2933349B1 (ja)
JP (1) JP5561447B1 (ja)
KR (1) KR101699646B1 (ja)
CN (1) CN104870675B (ja)
WO (1) WO2014097562A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190054124A (ko) 2016-10-17 2019-05-21 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 스테인리스 강판 및 스테인리스박

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015046091A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 独立行政法人産業技術総合研究所 ステンレス鋼部材の接合方法およびステンレス鋼
WO2015155920A1 (ja) * 2014-04-08 2015-10-15 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス箔およびその製造方法
JP6206381B2 (ja) * 2014-11-27 2017-10-04 Jfeスチール株式会社 ステンレス箔
EP3748026A4 (en) * 2018-01-30 2021-01-20 JFE Steel Corporation FE-CR ALLOY, METHOD OF MANUFACTURING IT, AND RESISTANT HEATING ELEMENT
JP7278079B2 (ja) * 2019-01-15 2023-05-19 日鉄ステンレス株式会社 ステンレス冷延鋼板、ステンレス熱延鋼板及びステンレス熱延鋼板の製造方法
KR20210109596A (ko) * 2019-02-19 2021-09-06 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법, 그리고, Al 증착층이 부착된 스테인리스 강판
CN111922082A (zh) * 2020-06-28 2020-11-13 中北大学 铁铝铬热卷的二十辊轧机冷轧方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05202449A (ja) * 1991-05-29 1993-08-10 Kawasaki Steel Corp 耐酸化性および耐高温脆化性に優れたFe−Cr−Al合金、それを用いた触媒担体ならびに合金箔の製造方法
JPH10140296A (ja) * 1996-09-11 1998-05-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間加工性に優れるAl含有オーステナイト系ステンレス鋼
JP2001316773A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Nippon Steel Corp 溶接性と加工性に優れた触媒担持用耐熱フェライト系ステンレス鋼
JP2009165979A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Jfe Steel Corp 排ガス浄化装置の触媒担体およびそれに使用されるFe−Cr−Al系合金箔
JP2011516731A (ja) * 2008-04-10 2011-05-26 ティッセンクルップ ファオ デー エム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 長い寿命および熱抵抗値の僅かな変化を有する鉄−クロム−アルミニウム合金
JP2011179088A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Nisshin Steel Co Ltd 耐酸化性、耐二次加工脆性及び溶接性に優れたフェライト系ステンレス鋼

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794688B2 (ja) 1987-08-27 1995-10-11 日新製鋼株式会社 高Al含有フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯の靭性を改善する製造方法
EP0658633A3 (en) * 1989-05-16 1995-10-25 Nippon Steel Corp Stainless steel foil for catalyst carriers in exhaust gas detoxification systems for motor vehicles and processes for their production.
EP0516097B1 (en) 1991-05-29 1996-08-28 Kawasaki Steel Corporation Iron-chromium-aluminium alloy, catalytic substrate comprising the same and method of preparation
JPH04354850A (ja) * 1991-05-29 1992-12-09 Nisshin Steel Co Ltd 耐高温酸化性に優れた高Al含有フェライト系ステンレス鋼
JP3176403B2 (ja) * 1991-12-20 2001-06-18 新日本製鐵株式会社 波付け加工用高強度ステンレス鋼箔およびその製造方法
JP3283285B2 (ja) 1992-03-31 2002-05-20 新日本製鐵株式会社 自動車排ガス浄化触媒高耐熱型メタル担体用Fe−Cr−Al系合金箔
WO1993022471A1 (en) * 1992-04-30 1993-11-11 Kawasaki Steel Corporation Fe-Cr ALLOY EXCELLENT IN WORKABILITY
JP3613387B2 (ja) 1995-06-22 2005-01-26 Jfeスチール株式会社 成形加工後の耐肌あれ性および高温疲労特性に優れるフェライト系ステンレス熱延鋼板
JP3064871B2 (ja) * 1995-06-22 2000-07-12 川崎製鉄株式会社 成形加工後の耐肌あれ性および高温疲労特性に優れるフェライト系ステンレス熱延鋼板
JPH0953156A (ja) * 1995-08-16 1997-02-25 Kawasaki Steel Corp 電熱触媒用Fe−Cr−Al合金箔
DE19928842C2 (de) * 1999-06-24 2001-07-12 Krupp Vdm Gmbh Ferritische Legierung
SE527742C2 (sv) * 2004-02-23 2006-05-30 Sandvik Intellectual Property Ferritiskt stål för högtemperaturtillämpningar, sätt att framställa detta, produkt och användning av stålet
DE102005016722A1 (de) 2004-04-28 2006-02-09 Thyssenkrupp Vdm Gmbh Eisen-Chrom-Aluminium-Legierung
CN101205595B (zh) 2006-12-22 2010-08-11 宝山钢铁股份有限公司 强韧性超高强度不锈钢及其制造方法
DE102007005154B4 (de) * 2007-01-29 2009-04-09 Thyssenkrupp Vdm Gmbh Verwendung einer Eisen-Chrom-Aluminium-Legierung mit hoher Lebensdauer und geringen Änderungen im Warmwiderstand
CN102102166A (zh) * 2009-12-18 2011-06-22 李锦峰 一种强耐腐蚀双相不锈钢及其生产工艺
CN101892434A (zh) * 2010-06-12 2010-11-24 北京首钢吉泰安新材料有限公司 一种超高温电热合金及其制备方法
CN102021496A (zh) 2010-12-17 2011-04-20 何建 一种双相不锈钢及其生产工艺

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05202449A (ja) * 1991-05-29 1993-08-10 Kawasaki Steel Corp 耐酸化性および耐高温脆化性に優れたFe−Cr−Al合金、それを用いた触媒担体ならびに合金箔の製造方法
JPH10140296A (ja) * 1996-09-11 1998-05-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間加工性に優れるAl含有オーステナイト系ステンレス鋼
JP2001316773A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Nippon Steel Corp 溶接性と加工性に優れた触媒担持用耐熱フェライト系ステンレス鋼
JP2009165979A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Jfe Steel Corp 排ガス浄化装置の触媒担体およびそれに使用されるFe−Cr−Al系合金箔
JP2011516731A (ja) * 2008-04-10 2011-05-26 ティッセンクルップ ファオ デー エム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 長い寿命および熱抵抗値の僅かな変化を有する鉄−クロム−アルミニウム合金
JP2011179088A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Nisshin Steel Co Ltd 耐酸化性、耐二次加工脆性及び溶接性に優れたフェライト系ステンレス鋼

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190054124A (ko) 2016-10-17 2019-05-21 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 스테인리스 강판 및 스테인리스박
US11008636B2 (en) 2016-10-17 2021-05-18 Jfe Steel Corporation Stainless steel sheet and stainless steel foil

Also Published As

Publication number Publication date
US20150299833A1 (en) 2015-10-22
CN104870675B (zh) 2017-10-03
JPWO2014097562A1 (ja) 2017-01-12
EP2933349A4 (en) 2016-04-06
KR101699646B1 (ko) 2017-01-24
CN104870675A (zh) 2015-08-26
EP2933349A1 (en) 2015-10-21
US9777357B2 (en) 2017-10-03
WO2014097562A1 (ja) 2014-06-26
EP2933349B1 (en) 2018-09-05
KR20150063577A (ko) 2015-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5561447B1 (ja) ステンレス鋼板およびステンレス箔
EP2811044B1 (en) Ferritic stainless steel foil
JP6206381B2 (ja) ステンレス箔
EP2554700B1 (en) Stainless steel foil and catalyst carrier for exhaust gas purification device using the foil
JP5126437B1 (ja) ステンレス箔およびその箔を用いた排ガス浄化装置用触媒担体
CN106795599B (zh) 铁素体系不锈钢箔及其制造方法
KR102177521B1 (ko) 페라이트계 스테인리스 강판
JP6319537B1 (ja) ステンレス鋼板およびステンレス箔
JPWO2017208671A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5561447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250