JP5522319B1 - 組成物の製造方法 - Google Patents

組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5522319B1
JP5522319B1 JP2013544890A JP2013544890A JP5522319B1 JP 5522319 B1 JP5522319 B1 JP 5522319B1 JP 2013544890 A JP2013544890 A JP 2013544890A JP 2013544890 A JP2013544890 A JP 2013544890A JP 5522319 B1 JP5522319 B1 JP 5522319B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition
general formula
compound
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013544890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014162587A1 (ja
Inventor
隆 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5522319B1 publication Critical patent/JP5522319B1/ja
Publication of JPWO2014162587A1 publication Critical patent/JPWO2014162587A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/0403Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit the structure containing one or more specific, optionally substituted ring or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0466Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the linking chain being a -CF2O- chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3004Cy-Cy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3009Cy-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/301Cy-Cy-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3016Cy-Ph-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2219/00Aspects relating to the form of the liquid crystal [LC] material, or by the technical area in which LC material are used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

特定の構造を有するヒンダードフェノール類の化合物を含有し、液晶材料を構成する化合物を含有する原料組成物を用意し、前記原料組成物を有機溶媒に溶解し、又は前記原料組成物に有機溶媒を加えることなく、精製剤と接触させた後、前記精製剤を除去し、前記精製剤を除去した後の組成物が有機溶媒を含まない場合にはそれを目的の組成物とし、前記精製剤を除去した後の組成物が有機溶媒を含む場合には前記有機溶媒を留去して目的の組成物を得る。

Description

本発明は、組成物の製造方法に関する。
液晶表示素子は、液晶テレビ、携帯電話やパソコンなどをはじめとする民生用途から産業用途まで広く使用されるようになった。これらの製品の寿命は数年から十数年と比較的長く、この間表示素子が正常に動作するために、液晶表示素子に使用する液晶材料には高い安定性が求められる。液晶材料の代表的な安定性の指標として比抵抗値がある。液晶表示素子が正常に動作するためには、それに使用する液晶材料の比抵抗値が十分高くなければならず、また経時劣化も抑えなければならない。
液晶材料の安定性を向上させるために、これまで多くの研究がなされてきた。例えば、液晶材料をシリカゲルやアルミナと接触させることにより、液晶材料中の水分や有機イオン、無機イオン等を除去し、比抵抗値を高める方法は、その代表的なものである(特許文献1及び2)。
しかし、液晶材料を構成する化合物の中には、シリカゲル等との接触により二量化あるいは分解等の反応を起こし、純度の低下やそれに伴う比抵抗値の低下を招く場合がある。特にアルケニル基や重合性基を側鎖に有する化合物などは、その傾向が強い。そのため、液晶材料を構成する化合物を劣化させることなく、高い比抵抗値が得られる簡便で実用的な方法が切望されているものの、具体的な解決手段はこれまでに報告されていない。
特開昭62−210420号公報 特開昭58−1774号公報
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、液晶材料を構成する化合物又は組成物を得る簡便で実用的な方法を提供することを課題とする。
本発明者は、上述した状況に鑑み、鋭意検討した結果、液晶材料を構成する化合物を合成した後、特定の酸化防止剤を添加してから精製等の処理を行うことにより、該化合物を劣化させることなく高い比抵抗値が得られる簡便で実用的な方法が可能であることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、一般式(I)
Figure 0005522319
(前記一般式(I)中、Rは炭素原子数1から22の直鎖アルキル基又は分岐鎖アルキル基を表し、該アルキル基中の1つ又は2つ以上の−CH−は、酸素原子が直接隣接しないように、−O−、−CH=CH−、−CO−、−OCO−、−COO−、−C≡C−、−CFO−又は−OCF−で置換されてよく、
aは0、1又は2を表し、

(a) トランス−1,4−シクロヘキシレン基(この基中に存在する1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−は−O−又は−S−に置き換えられてもよい。)、
(b) 1,4−フェニレン基(この基中に存在する1個の−CH=又は隣接していない2個以上の−CH=は−N=に置き換えられてもよい。)、及び
(c) 1,4−ビシクロ(2.2.2)オクチレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、又はクロマン−2,6−ジイル基
からなる群より選ばれる基を表すが、上記の基(a)、基(b)又は基(c)に含まれる1つ又は2つ以上の水素原子はそれぞれフッ素原子、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基又は塩素原子で置換されていても良く、aが2を表しMが複数存在する場合、複数存在するMは同一であっても異なっていても良く、
は単結合、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−CHO−、−OCH−、−CFO−、−OCF−、−COO−又は−OCO−を表すが、aが2を表しZが複数存在する場合、複数存在するZは同一であっても異なっていても良い。)
及び一般式(III)
Figure 0005522319
(前記一般式(III)中、Mは炭素原子数1から15のアルキレン基(該アルキレン基中の1つ又は2つ以上の−CH−は、酸素原子が直接隣接しないように、−O−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CFO−、−OCF−、−CF−、−CH=CH−、−C≡C−、1,4−フェニレン基(該1,4−フェニレン基中の1つ又は2つ以上の水素原子がフッ素原子により置換されていても良い。)又はトランス−1,4−シクロヘキシレン基に置換されていても良い。)又は単結合を表す。)
で表される化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物を含有し、
一般式(II)
Figure 0005522319
(前記一般式(II)中、Rは炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数1〜8のアルコキシ基又は炭素原子数2〜8のアルケニルオキシ基を表し、
bは1、2、3又は4を表し、
及びAはそれぞれ独立に
(a) トランス−1,4−シクロヘキシレン基(この基中に存在する1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−は−O−又は−S−に置き換えられてもよい。)、
(b) 1,4−フェニレン基(この基中に存在する1個の−CH=又は隣接していない2個以上の−CH=は−N=に置き換えられてもよい。)、及び
(c) 1,4−ビシクロ(2.2.2)オクチレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、又はクロマン−2,6−ジイル基
からなる群より選ばれる基を表すが、上記の基(a)、基(b)又は基(c)に含まれる1つ又は2つ以上の水素原子はそれぞれフッ素原子、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基又は塩素原子で置換されていても良く、bが2、3又は4を表しAが複数存在する場合、複数存在するAは同一であっても異なっていても良く、
は単結合、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−CHO−、−OCH−、−CFO−、−OCF−、−COO−又は−OCO−を表すが、bが2、3又は4を表しZが複数存在する場合、複数存在するZは同一であっても異なっていても良く、
は水素原子、フッ素原子、塩素原子、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数2〜6のアルケニル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基又は炭素原子数2〜6のアルケニルオキシ基を表す。)で表される化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物を含有する原料組成物を用意し、
前記原料組成物を有機溶媒に溶解し、又は前記原料組成物に有機溶媒を加えることなく、シリカゲル、アルミナ又はイオン交換樹脂の1種又はそれらの混合物からなる精製剤と接触させた後、前記精製剤を除去し、
前記精製剤を除去した後の組成物が有機溶媒を含まない場合にはそれを目的の組成物とし、前記精製剤を除去した後の組成物が有機溶媒を含む場合には前記有機溶媒を留去して目的の組成物を得ることを特徴とする組成物の製造方法を提供する。
本発明によれば、液晶材料を構成する化合物又は組成物を、簡便で実用的な方法により得ることができる。
本発明は、特定の構造を有するヒンダードフェノール類である少なくとも1種の化合物と、液晶材料を構成する少なくとも1種の化合物とを含有する原料組成物を用意し、この原料組成物から出発する一連の精製工程を経て、前記液晶材料を構成する少なくとも1種の化合物が精製された化合物又は組成物の製造方法を提供する。
前記一連の精製工程は、少なくとも、原料組成物(これにさらに他の物質を加えた組成物または混合物を含む。)を精製剤と接触させる工程と、その後、前記精製剤を除去する工程を有することが好ましい。
前記原料組成物は、均一な組成物であってもよく、不均一な混合物であってもよいが、均一な組成物であることが好ましい。
前記原料組成物は、有機溶媒を含有するものであってもよく、有機溶媒を含有しないものであってもよい。
前記精製剤と接触させる工程は、前記原料組成物を有機溶媒に溶解してその溶液を精製剤と接触させる工程であってもよいし、前記原料組成物に有機溶媒を加えることなく、精製剤と接触させる工程であってもよい。
前記原料組成物が室温で固体である場合には有機溶媒に溶解してその溶液を精製剤と接触させることが好ましい。前記原料組成物が室温で液晶である場合には有機溶媒に溶解してその溶液を精製剤と接触させることも可能であるが、液晶状態の前記原料組成物をそのまま精製剤と接触させることが好ましい。前記原料組成物が室温で液体である場合には有機溶媒に溶解してその溶液を精製剤と接触させることも可能であるが、液体の前記原料組成物をそのまま精製剤と接触させることが好ましい。
前記精製剤を除去した後の組成物が有機溶媒を含まない場合にはそれを目的の組成物とし、前記精製剤を除去した後の組成物が有機溶媒を含む場合には前記有機溶媒を留去して目的の組成物を得ることが好ましい。
前記原料組成物は、後述する一般式(I)で表される化合物及び一般式(III)で表される化合物からなる化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物を含有することが好ましい。これらの化合物は、前記ヒンダードフェノール類に該当する。
前記一般式(I)で表される化合物及び一般式(III)で表される化合物の含有量の合計が、前記原料組成物の重量に対して0.001質量%から10質量%であることが好ましい。
前記原料組成物は、前記一般式(I)で表される化合物又は前記一般式(III)で表される化合物のいずれか一方を、1種又は2種以上含有してもよく、前記一般式(I)で表される化合物の1種又は2種以上と前記一般式(III)で表される化合物の1種又は2種以上とを含有してもよい。
<一般式(I)で表される化合物>
前記原料組成物は、下記一般式(I)で表される化合物を含有することが好ましい。
Figure 0005522319
前記一般式(I)中、Rは炭素原子数1から22の直鎖アルキル基又は分岐鎖アルキル基を表し、該アルキル基中の1つ又は2つ以上の−CH−は、酸素原子が直接隣接しないように、−O−、−CH=CH−、−CO−、−OCO−、−COO−、−C≡C−、−CFO−又は−OCF−で置換されてよい。
前記一般式(I)中、aは0、1又は2を表す。
前記一般式(I)中、M
(a) トランス−1,4−シクロヘキシレン基(この基中に存在する1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−は−O−又は−S−に置き換えられてもよい。)、
(b) 1,4−フェニレン基(この基中に存在する1個の−CH=又は隣接していない2個以上の−CH=は−N=に置き換えられてもよい。)、及び
(c) 1,4−ビシクロ(2.2.2)オクチレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、又はクロマン−2,6−ジイル基
からなる群より選ばれる基を表す。上記の基(a)、基(b)又は基(c)に含まれる1つ又は2つ以上の水素原子はそれぞれフッ素原子、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基又は塩素原子で置換されていても良い。aが2を表しMが複数存在する場合、複数存在するMは同一であっても異なっていても良い。
前記一般式(I)中、Zは単結合、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−CHO−、−OCH−、−CFO−、−OCF−、−COO−又は−OCO−を表す。aが2を表しZが複数存在する場合、複数存在するZは同一であっても異なっていても良い。
は、炭素原子数1から11の直鎖アルキル基又は分岐鎖アルキル基が好ましい。中でもaが0を表す場合は、Rは炭素原子数2から9の直鎖アルキル基がより好ましく、aが1又は2を表す場合は、Rは炭素原子数1から5の直鎖アルキル基がより好ましい。
はトランス−1,4−シクロヘキシレン基又は1,4−フェニレン基(これらの基に含まれる1つ又は2つ以上の水素原子はそれぞれフッ素原子、又は塩素原子で置換されていても良い。)を表すことが好ましい。中でも、下記式(これらの式の左右は、一般式(I)の左右と同じである。)で表される
Figure 0005522319
トランス−1,4−シクロヘキシレン基、1,4−フェニレン基、2−フルオロ−1,4−フェニレン基、又は3−フルオロ−1,4−フェニレン基が好ましく、トランス−1,4−シクロヘキシレン基又は1,4−フェニレン基がより好ましい。
前記一般式(I)において、Rが炭素原子数1から11の直鎖アルキル基又は分岐鎖アルキル基を表し、Mがトランス−1,4−シクロヘキシレン基又は1,4−フェニレン基を表し、Zが単結合を表し、aが0又は1を表すことが好ましい。
前記一般式(I)で表される化合物の具体例としては、例えば、a=0のときには下記の式(I.1.1)から(I.1.8)で表される化合物が、a=1のときには下記の式(I.2.1)から(I.2.2)で表される化合物が挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
Figure 0005522319
Figure 0005522319
Figure 0005522319
<一般式(III)で表される化合物>
前記原料組成物は、下記一般式(III)で表される化合物を含有することが好ましい。
Figure 0005522319
前記一般式(III)中、Mは炭素原子数1から15のアルキレン基(該アルキレン基中の1つ又は2つ以上の−CH−は、酸素原子が直接隣接しないように、−O−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CFO−、−OCF−、−CF−、−CH=CH−、−C≡C−、1,4−フェニレン基(該1,4−フェニレン基中の1つ又は2つ以上の水素原子がフッ素原子により置換されていても良い。)又はトランス−1,4−シクロヘキシレン基に置換されていても良い。)又は単結合を表す。
前記一般式(III)で表される化合物は、前記一般式(III)において、Mが炭素原子数1から15のアルキレン基を表す化合物を少なくとも1種含有することが好ましい。
前記一般式(III)で表される化合物の具体例としては、例えば、下記の式(III.1)から(III.5)で表される化合物が挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
Figure 0005522319
<一般式(II)で表される化合物>
前記原料組成物は、下記一般式(II)で表される化合物を含有することが好ましい。
Figure 0005522319
前記一般式(II)中、Rは炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数1〜8のアルコキシ基又は炭素原子数2〜8のアルケニルオキシ基を表す。
前記一般式(II)中、bは1、2、3又は4を表す。
前記一般式(II)中、A及びAはそれぞれ独立に
(a) トランス−1,4−シクロヘキシレン基(この基中に存在する1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−は−O−又は−S−に置き換えられてもよい。)、
(b) 1,4−フェニレン基(この基中に存在する1個の−CH=又は隣接していない2個以上の−CH=は−N=に置き換えられてもよい。)、及び
(c) 1,4−ビシクロ(2.2.2)オクチレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、又はクロマン−2,6−ジイル基
からなる群より選ばれる基を表すが、上記の基(a)、基(b)又は基(c)に含まれる1つ又は2つ以上の水素原子はそれぞれフッ素原子、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基又は塩素原子で置換されていても良い。bが2、3又は4を表しAが複数存在する場合、複数存在するAは同一であっても異なっていても良い。
前記一般式(II)中、Zは単結合、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−CHO−、−OCH−、−CFO−、−OCF−、−COO−又は−OCO−を表す。bが2、3又は4を表しZが複数存在する場合、複数存在するZは同一であっても異なっていても良い。
は水素原子、フッ素原子、塩素原子、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数2〜6のアルケニル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基又は炭素原子数2〜6のアルケニルオキシ基を表す。
前記一般式(II)で表される化合物が、前記一般式(II)において、Rが炭素原子数2〜6のアルケニル基である化合物を少なくとも1種含有することが好ましい。
<一般式(II)で表される化合物の第1態様>
前記一般式(II)で表される化合物は、誘電率異方性Δε>0で、Δεの絶対値が大きいp型液晶化合物であってもよい。
第1態様において、前記一般式(II)で表される化合物が、前記一般式(II)において、A及びAのうち少なくとも1つが下記式(これらの式の左右は、一般式(II)の左右と同じである。)
Figure 0005522319
から選択されるいずれかを表す化合物を少なくとも1種含有することが好ましい。
第1態様の場合、前記一般式(II)において、Yはフッ素原子、塩素原子、トリフルオロメチル基又はトリフルオロメトキシ基であることが好ましく、Yがフッ素原子を表すことがより好ましい。また、前記一般式(II)において、Rがメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基又はペンチル基を表すことが好ましく、Zが単結合、−CHCH−、−CFO−又は−OCF−を表すことが好ましい。
第1態様の化合物において、Rが炭素原子数2〜6のアルケニル基である化合物を少なくとも1種含有することが好ましい。
前記一般式(II)で表される化合物の第1態様の具体例としては、例えば、下記の化合物が挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
Figure 0005522319
Figure 0005522319
Figure 0005522319
<一般式(II)で表される化合物の第2態様>
前記一般式(II)で表される化合物は、誘電率異方性Δε<0で、Δεの絶対値が大きいn型液晶化合物であってもよい。
第2態様において、前記一般式(II)で表される化合物が、前記一般式(II)において、A及びAのうち少なくとも1つが下記式(これらの式の左右は、一般式(II)の左右と同じである。)
Figure 0005522319
Figure 0005522319
から選択されるいずれかを表す化合物を少なくとも1種含有することが好ましく、A及びAのうち少なくとも1つが
Figure 0005522319
を表す化合物を少なくとも1種含有することがより好ましい。
第2態様の場合、前記一般式(II)において、R及びYがそれぞれ独立的にメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ビニル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペントキシ基、3−ブテニルオキシ基又は4−ペンテニルオキシ基を表し、Zが単結合、−CHCH−、−CHO−、−OCH−、−CFO−又は−OCF−を表すことが好ましい。
第2態様の化合物において、Rが炭素原子数2〜6のアルケニル基である化合物を少なくとも1種含有することが好ましい。
前記一般式(II)で表される化合物の第2態様の具体例としては、例えば、下記の化合物が挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
Figure 0005522319
Figure 0005522319
Figure 0005522319
<一般式(II)で表される化合物の第3態様>
前記一般式(II)で表される化合物は、誘電率異方性Δεの絶対値が比較的小さいノン・ポーラーの液晶化合物であってもよい。
第3態様において、A及びAがそれぞれ独立的にトランス−1,4−シクロヘキシレン基又は1,4−フェニレン基を表すことが好ましい。
第3態様の場合、前記一般式(II)において、R及びYがそれぞれ独立的に炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数2〜6のアルケニル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基又は炭素原子数2〜6のアルケニルオキシ基を表し、Zが単結合又は−CHCH−を表す化合物を少なくとも1種含有することが好ましい。
第3態様の化合物において、Rが炭素原子数2〜6のアルケニル基である化合物を少なくとも1種含有することが好ましい。
前記一般式(II)で表される化合物の第3態様の具体例としては、例えば、下記の化合物が挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
Figure 0005522319
Figure 0005522319
<一般式(IV)で表される化合物>
前記原料組成物は、下記一般式(IV)で表される化合物を含有することが好ましい。
Figure 0005522319
前記一般式(IV)中、P及びPは、それぞれ独立に、アクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基、ビニル基、ビニロキシ基又は下記式(Ep−1)から(Ep−7)のいずれかで表される1価基を表す。
Figure 0005522319
なお、前記式(Ep−1)から(Ep−7)で表される基は、右上の結合の端で結合する。例えば(Ep−1)はグリシジルオキシ基、(Ep−3)はオキシラニル基を表す。
前記一般式(IV)中、nは0、1又は2を表す。
前記一般式(IV)中、A及びAは、それぞれ独立に、1,4−フェニレン基又はナフタレン−2,6−ジイル基(これらの基に含まれる1つ又は2つ以上の水素原子はそれぞれフッ素原子で置換されていても良い。)を表す。nが2を表しAが複数存在する場合、複数存在するAは同一であっても異なっていても良い。
前記一般式(IV)中、Zは−COO−、−OCO−、−CHCHCOO−、−OCOCHCH−、−CHCHOCO−、−COOCHCH−、−(CH−、−(CHO−、−O(CH−、−CHCHOCH−、−CHOCHCH−又は単結合を表す。nが2を表しZが複数存在する場合、複数存在するZは同一であっても異なっていても良い。
前記一般式(IV)において、P及びPが、それぞれ独立に、アクリロイルオキシ基又はメタクリロイルオキシ基を表すことが好ましい。
及びAが、それぞれ独立に、1,4−フェニレン基(これらに含まれる水素原子はそれぞれフッ素原子で置換されていても良い。)を表すことが好ましい。
前記一般式(IV)で表される化合物の具体例としては、例えば、下記の化合物が挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
Figure 0005522319
Figure 0005522319
<精製方法>
精製剤としてシリカゲル、アルミナ又はイオン交換樹脂の1種又はそれらの混合物が挙げられる。シリカゲル又はアルミナの1種又はそれらの混合物であることが好ましい。シリカゲルやアルミナは、疎水性基や親水性基、官能基等で化学修飾したものでもよい。
精製剤の使用量は、原料組成物100質量部に対して、0.1質量部以上が好ましく、0.5質量部以上が好ましく、1質量部以上が好ましく、5質量部以上が好ましく、10質量部以上が好ましく、30質量部以上が好ましく、また、1000質量部以下が好ましく、500質量部以下が好ましく、300質量部以下が好ましく、200質量部以下が好ましく、100質量部以下が好ましく、50質量部以下がより好ましく、10質量部以下でもよい。
原料組成物を精製剤と接触させる方法は特に問わないが、例えば以下の(A)〜(C)のいずれかの方法で行うことができる。
(A)原料組成物を有機溶媒に溶解し、精製剤を充填したカラムクロマトグラフィーを通過させ、必要に応じて有機溶媒をさらに通過させ、得られた溶液から有機溶媒を留去する。
この方法では、精製剤の使用量は、原料組成物100質量部に対して10質量部から300質量部が好ましく、30質量部から200質量部がより好ましい。また、一般式(I)で表される化合物及び一般式(III)で表される化合物からなる化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物の含有量の合計は、原料組成物の重量に対して0.1質量%から10質量%が好ましく、1質量%から5質量%がより好ましい。溶液をカラムクロマトグラフィーに通過させた後には、必要に応じて有機溶媒をさらに通過させ、得られた溶液と合わせ(混ぜ)てもよい。
(B)原料組成物を有機溶媒に溶解し、精製剤を加えて一定時間撹拌し、使用した精製剤をろ過により除去し、その後、有機溶媒を留去する。
この方法では、精製剤の使用量は、原料組成物100質量部に対して0.1質量部から100質量部が好ましく、0.5質量部から50質量部がより好ましく、0.5質量部から10質量部が特に好ましい。また、一般式(I)で表される化合物及び一般式(III)で表される化合物からなる化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物の含有量の合計は、原料組成物の重量に対して0.001質量%から1質量%が好ましく、0.01質量%から0.5質量%がより好ましい。
(C)液晶状態又は等方性液体状態の原料組成物に精製剤を加えて一定時間撹拌し、使用した精製剤をろ過により除去する。
この方法では、精製剤の使用量は、原料組成物100質量部に対して0.1質量部から100質量部が好ましく、0.5質量部から50質量部がより好ましく、0.5質量部から10質量部が特に好ましい。また、一般式(I)で表される化合物及び一般式(III)で表される化合物からなる化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物の含有量の合計は、原料組成物の重量に対して0.001質量%から1質量%が好ましく、0.01質量%から0.5質量%がより好ましい。この場合、原料組成物が有機溶媒を含まないまま精製剤を加えることができる。そのため、有機溶媒を留去する必要がない。
(A)や(B)のように、原料組成物を有機溶媒に溶解する場合、その有機溶媒が、炭素原子数6〜9の飽和又は芳香族の炭化水素が好ましく、ベンゼン環以外に炭素−炭素不飽和結合を有しないことが好ましい。例えば、アルカン、シクロアルカン、アルキルシクロアルカン、ベンゼン、アルキルベンゼン、ジアルキルベンゼン等が挙げられる。これらの炭化水素系溶媒の具体例としては、ヘキサン及びその構造異性体(炭素原子数6の非環式飽和炭化水素)、ヘプタン及びその構造異性体(炭素原子数7の非環式飽和炭化水素)、オクタン及びその構造異性体(炭素原子数8の非環式飽和炭化水素)、石油エーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、及びクメンから選択される単一溶媒又はそれらの1種若しくは2種以上を含む混合溶媒であることが好ましく、ヘキサン及びその構造異性体、ヘプタン及びその構造異性体、及びトルエンから選択される単一溶媒又は1種若しくは2種以上を含む混合溶媒がより好ましい。ここで単一溶媒とは、実質的に前記炭化水素系溶媒として選択される1種の化合物からなる有機溶媒を指す。混合溶媒は、2種以上の炭化水素系溶媒からなる混合溶媒でもよく、1種以上の炭化水素系溶媒と1種以上の他の溶媒からなる混合溶媒でもよい。ただし、不可避の不純物(例えば炭素原子数が1〜2程度異なる同族体等)が少量混入するものも、前記有機溶媒として使用可能である。石油エーテルは、ヘキサン及びその構造異性体を主成分とする混合溶媒であるが、さらにペンタン又はその構造異性体を含んでもよい。キシレンは、オルト、メタ、パラの各異性体の混合物であってもよく、さらにエチルベンゼンを含むか含まないかは任意である。使用する有機溶媒は、水分や硫黄化合物、重金属等の望ましくない不純物を極力除去したものが好ましいが、要求されるコストと精製レベルに応じて適切なものを選択することが好ましい。炭化水素系溶媒以外の溶媒として、例えば、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、アセトン、2−ブタノン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、メチル−t−ブチルエーテル、アセトニトリル又はプロピオニトリル等の極性溶媒を添加することも静電気の発生を防ぐために好ましい。この場合の極性溶媒の含有量の合計としては50体積%以下が好ましく、30体積%以下が好ましく、10体積%以下が好ましく、5体積%以下が好ましく、また0.1体積%以上が好ましく、0.5体積%以上が好ましく、1体積%以上が好ましい。
前記精製工程により得られた目的の化合物又は組成物(以下、「目的物」という。)は、精製剤との接触の前後において、原料組成物と比べると、不要な不純物の一部又は全部が除去されることにより、組成が変化する。目的物は、少なくとも、液晶材料を構成する化合物(前記一般式(II)及び前記一般式(IV)で表される化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物)を含む必要がある。目的物は、前記一般式(II)で表される化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物を含む組成物であることが好ましい。目的物は、前記一般式(II)で表される化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物を含み、さらに、前記一般式(IV)で表される化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物を含む組成物であることが好ましい。
さらに、目的物がヒンダードフェノール類(前記一般式(I)及び前記一般式(III)で表される化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物)を含む組成物であることが好ましい。ただし、目的物は、前記一般式(I)及び前記一般式(III)で表される化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物を含まないこともあり得る。また、目的物は、前記一般式(II)及び前記一般式(IV)で表される化合物群より選ばれる化合物を一種のみ含むこともあり得る。本発明は、前記一般式(II)又は前記一般式(IV)で表される化合物群より選ばれる化合物の製造方法としても利用することができる。
本発明において、「組成物の製造方法」というときは、目的物が一種の化合物である場合、すなわち、一般式(II)で表される化合物群より選ばれる一種である化合物の製造方法、及び一般式(IV)で表される化合物群より選ばれる一種である化合物の製造方法を包含するものとする。本発明の組成物の製造方法により得られる組成物は、一種の化合物を目的物とする場合を包含する。
液晶材料を構成する化合物の中でも、アルケニル基や重合性基を側鎖に有する化合物などは、背景技術で述べたように、シリカゲル等との接触により二量化あるいは分解等の反応を起こし、純度の低下やそれに伴う比抵抗値の低下を招く傾向が強い。このことから、目的物が、前記一般式(II)において、Rが炭素原子数2〜6のアルケニル基である化合物を少なくとも1種含有する、化合物又は組成物であることが好ましい。また、目的物が、前記一般式(IV)で表される化合物を少なくとも1種含有する、化合物又は組成物であることが好ましい。
液晶材料を構成する化合物(前記一般式(II)及び前記一般式(IV)で表される化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物)は、精製工程の前後を経て、回収率ができるだけ高いことが好ましい。ここで、「回収率」とは、原料組成物に含まれていた当該化合物の質量をm、目的の組成物に含まれる当該化合物の質量をmとするときに、100×(m/m)で求められる百分率(%)である。
また、ヒンダードフェノール類(前記一般式(I)及び前記一般式(III)で表される化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物)の回収率は、必ずしも高くある必要はないが、必ずしも低くある必要もない。目的の組成物を例えば液晶材料として用いるときに、前記ヒンダードフェノール類が目的の組成物に所定の量以上が残っていると、液晶材料の酸化防止剤として引き続き利用でき、好ましい。
一般式(I)から(IV)で表される化合物の間の組成比は、精製剤との接触の前後において、変化する場合がある。これは、化合物ごとに精製剤への吸着力が異なるためである。また、一般式(I)で表される化合物及び一般式(III)で表される化合物の含有率が精製剤との接触前後で低下したり、消失したりする場合があるが、それをそのまま液晶材料として使用してもよく、また必要に応じて一般式(I)で表される化合物又は一般式(III)で表される化合物を追加しても良い。
前記精製工程により得られた組成物が溶媒を含む場合には、溶媒を留去する前に必要に応じて一般式(I)で表される化合物又は一般式(III)で表される化合物を追加することが好ましい。
目的の組成物を液晶材料として用いるときに、目的の組成物として得られたままを使用してもよい。また、得られた目的の組成物を2種以上配合して、必要な液晶材料の組成を調整してもよい。
本発明に使用する化合物は、分子内に過酸等の過酸化物(−OO−、−CO−OO−)構造を持たないこと、すなわち、酸素原子が直接隣接しないことが好ましい。また、液晶組成物の信頼性及び長期安定性を重視する場合にはカルボニル基を有する化合物を使用しないことが好ましい。また、UV照射による安定性を重視する場合、塩素原子が置換している化合物を使用しないことが望ましい。
本発明の液晶組成物には、ポリマー安定化(PS)モード、ポリマー維持配向(PSA)モード、横電界型PSVA(高分子安定化垂直配向)モードなどの液晶表示素子を作製するために、重合性化合物を含有することができる。使用できる重合性化合物として、光などのエネルギー線により重合が進行する光重合性モノマーなどが挙げられ、構造として、例えば、ビフェニル誘導体、ターフェニル誘導体などの六員環が複数連結した液晶骨格を有する重合性化合物などが挙げられる。
本発明の液晶組成物にモノマーを添加する場合において、重合開始剤が存在しない場合でも重合は進行するが、重合を促進するために重合開始剤を含有していてもよい。重合開始剤としては、ベンゾインエーテル類、ベンゾフェノン類、アセトフェノン類、ベンジルケタール類、アシルフォスフィンオキサイド類等が挙げられる。
本発明の重合性化合物を含有した液晶組成物は、これに含まれる重合性化合物が紫外線照射により重合することで液晶配向能が付与され、液晶組成物の複屈折を利用して光の透過光量を制御する液晶表示素子に使用される。液晶表示素子として、AM−LCD(アクティブマトリックス液晶表示素子)、TN(ツイステッド・ネマチック液晶表示素子)、STN−LCD(超ねじれネマチック液晶表示素子)、OCB−LCD、IPS−LCD(インプレーンスイッチング液晶表示素子)及びFFS(フリンジフィールドスイッチングモードの液晶表示素子)に有用であるが、アクティブマトリクスアドレス装置を有するAM−LCDに特に有用であり、透過型あるいは反射型の液晶表示素子に用いることができる。
液晶表示素子に使用される液晶セルの2枚の基板はガラス又はプラスチックの如き柔軟性をもつ透明な材料を用いることができ、一方はシリコン等の不透明な材料でも良い。透明電極層を有する透明基板は、例えば、ガラス板等の透明基板上にインジウムスズオキシド(ITO)をスパッタリングすることにより得ることができる。
カラーフィルターは、例えば、顔料分散法、印刷法、電着法又は、染色法等によって作成することができる。顔料分散法によるカラーフィルターの作成方法を一例に説明すると、カラーフィルター用の硬化性着色組成物を、該透明基板上に塗布し、パターニング処理を施し、そして加熱又は光照射により硬化させる。この工程を、赤、緑、青の3色についてそれぞれ行うことで、カラーフィルター用の画素部を作成することができる。その他、該基板上に、TFT、薄膜ダイオード、金属絶縁体金属比抵抗素子等の能動素子を設けた画素電極を設置してもよい。
前記基板を、透明電極層が内側となるように対向させる。その際、スペーサーを介して、基板の間隔を調整してもよい。このときは、得られる調光層の厚さが1〜100μmとなるように調整するのが好ましい。1.5から10μmが更に好ましく、偏光板を使用する場合は、コントラストが最大になるように液晶の屈折率異方性Δnとセル厚dとの積を調整することが好ましい。又、二枚の偏光板がある場合は、各偏光板の偏光軸を調整して視野角やコントラストが良好になるように調整することもできる。更に、視野角を広げるための位相差フィルムも使用することもできる。スペーサーとしては、例えば、ガラス粒子、プラスチック粒子、アルミナ粒子、フォトレジスト材料などからなる柱状スペーサー等が挙げられる。その後、エポキシ系熱硬化性組成物等のシール剤を、液晶注入口を設けた形で該基板にスクリーン印刷し、該基板同士を貼り合わせ、加熱しシール剤を熱硬化させる。
2枚の基板間に重合性化合物含有液晶組成物を狭持させる方法は、通常の真空注入法又は滴下注入(ODF:One Drop Fill)法などを用いることができる。真空注入法においては滴下痕が発生しないものの、注入の跡が残る課題を有しているものであるが、本発明においては、ODF法を用いて製造する表示素子により好適に使用することができる。ODF法の液晶表示素子製造工程においては、バックプレーンまたはフロントプレーンのどちらか一方の基板にエポキシ系光熱併用硬化性などのシール剤を、ディスペンサーを用いて閉ループ土手状に描画し、その中に脱気下で所定量の液晶組成物を滴下後、フロントプレーンとバックプレーンを接合することによって液晶表示素子を製造することができる。本発明の液晶組成物は、ODF工程における液晶組成物の滴下が安定的に行えるため、好適に使用することができる。
重合性化合物を重合させる方法としては、液晶の良好な配向性能を得るためには、適度な重合速度が望ましいので、紫外線又は電子線等の活性エネルギー線を単一又は併用又は順番に照射することによって重合させる方法が好ましい。紫外線を使用する場合、偏光光源を用いても良いし、非偏光光源を用いても良い。また、重合性化合物含有液晶組成物を2枚の基板間に挟持させて状態で重合を行う場合には、少なくとも照射面側の基板は活性エネルギー線に対して適当な透明性が与えられていなければならない。また、光照射時にマスクを用いて特定の部分のみを重合させた後、電場や磁場又は温度等の条件を変化させることにより、未重合部分の配向状態を変化させて、更に活性エネルギー線を照射して重合させるという手段を用いても良い。特に紫外線露光する際には、重合性化合物含有液晶組成物に交流電界を印加しながら紫外線露光することが好ましい。印加する交流電界は、周波数10Hzから10kHzの交流が好ましく、周波数60Hzから10kHzがより好ましく、電圧は液晶表示素子の所望のプレチルト角に依存して選ばれる。つまり、印加する電圧により液晶表示素子のプレチルト角を制御することができる。横電界型MVAモードの液晶表示素子においては、配向安定性及びコントラストの観点からプレチルト角を80度から89.9度に制御することが好ましい。
照射時の温度は、本発明の液晶組成物の液晶状態が保持される温度範囲内であることが好ましい。室温に近い温度、即ち、典型的には15〜35℃での温度で重合させることが好ましい。紫外線を発生させるランプとしては、メタルハライドランプ、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ等を用いることができる。また、照射する紫外線の波長としては、液晶組成物の吸収波長域でない波長領域の紫外線を照射することが好ましく、必要に応じて、紫外線をカットして使用することが好ましい。照射する紫外線の強度は、0.1mW/cm〜100W/cmが好ましく、2mW/cm〜50W/cmがより好ましい。照射する紫外線のエネルギー量は、適宜調整することができるが、10mJ/cmから500J/cmが好ましく、100mJ/cmから200J/cmがより好ましい。紫外線を照射する際に、強度を変化させても良い。紫外線を照射する時間は照射する紫外線強度により適宜選択されるが、10秒から3600秒が好ましく、10秒から600秒がより好ましい。
本発明の液晶組成物を用いた液晶表示素子は高速応答と表示不良の抑制を両立させた有用なものであり、特に、アクティブマトリックス駆動用液晶表示素子に有用であり、VAモード、PSVAモード、PSAモード、IPSモード、FFSモード又はECBモード用液晶表示素子に適用できる。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳述するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、以下の実施例及び比較例の組成物における「%」は『質量%』を意味する。純度はガスクロマトグラフィー(カラム:DB−1、キャリアーガス:ヘリウム)の面積比により算出した。
(実施例1)
下記式(II−1)
Figure 0005522319
で表される化合物100gに下記式(I−1)
Figure 0005522319
で表される化合物1gを加え、組成物(C−1)を調製した。組成物(C−1)の純度を測定したところ、組成物(C−1)の構成成分以外の不純物が0.014%検出された。この組成物(C−1)をヘキサン400mLに溶解してカラムクロマトグラフィー(精製剤としてシリカゲル50gを充填)に注ぎ、溶液表面が精製剤層の上面と一致するまで流した。更に展開溶媒としてヘキサン300mLを加え、精製剤に吸着している化合物を溶出させた。得られた溶液から溶媒を減圧下に留去した。得られた組成物の純度を測定したところ、組成物(C−1)の構成成分以外の不純物は0.013%であった。また得られた組成物を、比抵抗値が1.0×1013Ω・mである下記式(II−2)
Figure 0005522319
で表される組成物に20%添加した液晶組成物の比抵抗値は2.0×1012Ω・mであった。さらに、得られた液晶組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
以上の結果から、本精製法により組成物を構成する化合物の劣化を起こすことなく、高い比抵抗値を有する組成物が得られることがわかった。
(実施例2)
下記式(II−3)
Figure 0005522319
で表される化合物100gに前記式(I−1)で表される化合物1gを加え、組成物(C−2)を調製した。組成物(C−2)の純度を測定したところ、組成物(C−2)の構成成分以外の不純物が0.021%検出された。この組成物(C−2)に対して実施例1と同様の処理を行い、得られた組成物の純度を測定したところ、組成物(C−2)の構成成分以外の不純物は0.018%であった。また得られた組成物を、前記式(II−2)で表される組成物に20%添加した液晶組成物の比抵抗値は1.4×1012Ω・mであった。さらに、得られた組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
以上の結果から、本精製法により組成物を構成する化合物の劣化を起こすことなく、高い比抵抗値を有する組成物が得られることがわかった。
(実施例3)
下記式(II−4)
Figure 0005522319
で表される化合物100gに前記式(I−1)で表される化合物1gを加え、組成物(C−3)を調製した。組成物(C−3)の純度を測定したところ、組成物(C−3)の構成成分以外の不純物が0.009%検出された。この組成物(C−3)に対して実施例1と同様の処理を行い、得られた組成物の純度を測定したところ、組成物(C−3)の構成成分以外の不純物は0.009%であった。また得られた組成物を、前記式(II−2)で表される組成物に20%添加した液晶組成物の比抵抗値は9.2×1012Ω・mであった。さらに、得られた組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
以上の結果から、本精製法により組成物を構成する化合物の劣化を起こすことなく、高い比抵抗値を有する組成物が得られることがわかった。
(実施例4)
実施例3と同様に前記式(II−4)で表される化合物100gに前記式(I−1)で表される化合物1gを加えて調製した組成物(C−3)101gにヘキサン400mLを加えて溶解し、シリカゲル1gを加えて1時間撹拌した。ろ過によりシリカゲルを除去し、ろ液から溶媒を減圧下に留去した。得られた組成物の純度を測定したところ、組成物(C−3)の構成成分以外の不純物は0.008%であった。また得られた組成物を、前記式(II−2)で表される組成物に20%添加した液晶組成物の比抵抗値は9.0×1012Ω・mであった。さらに、得られた組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
以上の結果から、本精製法により組成物を構成する化合物の劣化を起こすことなく、高い比抵抗値を有する組成物が得られることがわかった。
(実施例5)
下記式(LC−1)
Figure 0005522319
で表される組成物100gを調製し、そこへ前記式(I−1)で表される化合物1gを加え、組成物(C−5)を調製した。組成物(C−5)の純度を測定したところ、組成物(C−5)の構成成分以外の不純物が0.014%検出された。この組成物(C−5)をヘキサン400mLに溶解してカラムクロマトグラフィー(精製剤としてシリカゲル50gを充填)に注ぎ、溶液表面が精製剤層の上面と一致するまで流した。更に展開溶媒としてヘキサン300mLを加え、精製剤に吸着している化合物を溶出させた。得られた溶液から溶媒を減圧下に留去した。得られた組成物の純度を測定したところ、組成物(C−5)の構成成分以外の不純物は0.013%であった。また得られた組成物の比抵抗値は2.0×1012Ω・mであった。さらに、得られた組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
以上の結果から、本精製法により組成物を構成する化合物の劣化を起こすことなく、高い比抵抗値を有する組成物が得られることがわかった。
(実施例6)
下記式(LC−2)
Figure 0005522319
で表される組成物100gを調製し、そこへ前記式(I−1)で表される化合物1gを加え、組成物(C−6)を調製した。組成物(C−6)の純度を測定したところ、組成物(C−6)の構成成分以外の不純物が0.022%検出された。この組成物(C−6)をヘキサン400mLに溶解してシリカゲル1gを加えて1時間撹拌した。ろ過によりシリカゲルを除去し、ろ液から溶媒を減圧下に留去した。得られた組成物の純度を測定したところ、組成物(C−6)の構成成分以外の不純物は0.014%であった。また得られた組成物の比抵抗値は1.8×1012Ω・mであった。さらに、得られた組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
以上の結果から、本精製法により組成物を構成する化合物の劣化を起こすことなく、高い比抵抗値を有する組成物が得られることがわかった。
(実施例7)
実施例5と同様に調製した前記式(LC−1)で表される組成物100gに前記式(I−1)で表される化合物1gを加えて調整した組成物(C−5)101gにシリカゲル1gを加えて1時間撹拌した。ろ過によりシリカゲルを除去し、得られた組成物の純度を測定したところ、組成物(C−5)の構成成分以外の不純物は0.011%であった。また得られた組成物の比抵抗値は1.6×1012Ω・mであった。さらに、得られた組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
以上の結果から、本精製法により組成物を構成する化合物の劣化を起こすことなく、高い比抵抗値を有する組成物が得られることがわかった。
(実施例8)
実施例1において、前記式(I−1)で表される化合物の代わりに下記式(I−2)
Figure 0005522319
で表される化合物を用い、他は同様に操作を行った。得られた組成物の純度を測定したところ、その構成成分以外の不純物は0.013%であった。また得られた組成物を前記式(II−2)で表される組成物に20%添加した液晶組成物の比抵抗値は2.2×1012Ω・mであった。さらに、得られた組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
以上の結果から、本精製法により組成物を構成する化合物の劣化を起こすことなく、高い比抵抗値を有する組成物が得られることがわかった。
(実施例9)
実施例5と同様に前記式(LC−1)で表される組成物100gを調製し、そこへ前記式(I−2)で表される化合物1gを加え、組成物(C−9)を調製した。組成物(C−9)の純度を測定したところ、組成物(C−9)の構成成分以外の不純物が0.014%検出された。この組成物(C−9)をヘキサン400mLに溶解し、シリカゲル1gを加えて1時間撹拌した。ろ過によりシリカゲルを除去し、ろ液から溶媒を減圧下に留去した。得られた組成物の純度を測定したところ、組成物(C−9)の構成成分以外の不純物は0.013%であった。また得られた組成物の比抵抗値は2.0×1012Ω・mであった。さらに、得られた組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
以上の結果から、本精製法により組成物を構成する化合物の劣化を起こすことなく、高い比抵抗値を有する組成物が得られることがわかった。
(実施例10)
実施例6と同様に前記式(LC−2)で表される組成物100gを調製し、そこへ前記式(I−1)で表される化合物1gを加えて調製した組成物(C−6)101gにシリカゲル1gを加えて1時間撹拌した。ろ過によりシリカゲルを除去し、得られた組成物の純度を測定したところ、組成物(C−6)の構成成分以外の不純物は0.021%であった。また得られた組成物の比抵抗値は1.8×1012Ω・mであった。さらに、得られた組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
以上の結果から、本精製法により組成物を構成する化合物の劣化を起こすことなく、高い比抵抗値を有する組成物が得られることがわかった。
(実施例11)
実施例1において、前記式(I−1)で表される化合物の代わりに下記式(III−1)
Figure 0005522319
で表される化合物を用い、他は同様に操作を行った。得られた組成物の純度を測定したところ、その構成成分以外の不純物は0.013%であった。また得られた組成物を前記式(II−2)で表される組成物に20%添加した液晶組成物の比抵抗値は2.6×1012Ω・mであった。さらに、得られた組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
以上の結果から、本精製法により組成物を構成する化合物の劣化を起こすことなく、高い比抵抗値を有する組成物が得られることがわかった。
(実施例12)
実施例1において、シリカゲル50gの代わりにアルミナ100gを用い、他は同様に操作を行った。得られた組成物の純度を測定したところ、その構成成分以外の不純物は0.014%であった。また得られた組成物を前記式(II−2)で表される組成物に20%添加した液晶組成物の比抵抗値は1.8×1012Ω・mであった。さらに、得られた組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
以上の結果から、本精製法により組成物を構成する化合物の劣化を起こすことなく、高い比抵抗値を有する組成物が得られることがわかった。
(比較例1)
前記式(II−3)で表される化合物(以下「化合物(II−3)」という。)の純度を測定したところ、不純物が0.014%検出された。この化合物(II−3)100gをヘキサン400mLに溶解してカラムクロマトグラフィー(精製剤としてシリカゲル50gを充填)に注ぎ、溶液表面が精製剤層の上面と一致するまで流した。更に展開溶媒としてヘキサン300mLを加え、精製剤に吸着している化合物を溶出させた。得られた溶液から溶媒を減圧下に留去した。得られた化合物(II−3)の純度を測定したところ、不純物が0.017%検出された。また得られた化合物(II−3)を前記式(II−2)で表される組成物に20%添加した液晶組成物の比抵抗値は5.6×1011Ω・mであった。さらに、得られた組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
この結果より、本比較例の精製方法では化合物の純度がシリカゲルとの接触により低下し、また比抵抗値も不十分であることがわかった。シリカゲルとの接触により、前記式(II−3)で表される化合物の一部が劣化したものと考えられる。
(比較例2)
実施例5と同様に前記式(LC−1)で表される組成物(以下「組成物(LC−1)」という。)100gを調製し、純度を測定したところ、組成物(LC−1)の構成成分以外の不純物が0.014%検出された。この組成物(LC−1)100gをヘキサン400mLに溶解してカラムクロマトグラフィー(精製剤としてシリカゲル50gを充填)に注ぎ、溶液表面が精製剤層と一致するまで流した。更に展開溶媒としてヘキサン300mLを加え、精製剤に吸着している化合物を溶出させた。得られた溶液から溶媒を減圧下に留去した。得られた組成物の純度を測定したところ、組成物(LC−1)の構成成分以外の不純物は0.016%であった。また得られた組成物の比抵抗値は4.2×1011Ω・mであった。
この結果より、本比較例の精製方法では組成物の純度がシリカゲルとの接触により低下し、また得られた組成物の比抵抗値も不十分であることがわかった。シリカゲルとの接触により、式(LC−1)で表される組成物を構成する化合物の一部が劣化したものと考えられる。
(比較例3)
実施例6と同様に前記式(LC−2)で表される組成物(以下「組成物(LC−2)」という。)100gを調製し、純度を測定したところ、組成物(LC−2)の構成成分以外の不純物が0.022%検出された。この組成物(LC−2)100gをヘキサン400mLに溶解してシリカゲル1gを加えて1時間撹拌した。ろ過によりシリカゲルを除去し、ろ液から溶媒を減圧下に留去した。得られた組成物の純度を測定したところ、組成物(LC−2)の構成成分以外の不純物は0.024%であった。また得られた組成物の比抵抗値は5.8×1011Ω・mであった。さらに、得られた組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
この結果より、本比較例の精製方法では組成物の純度がシリカゲルとの接触により低下し、また得られた組成物の比抵抗値も不十分であることがわかった。シリカゲルとの接触により、式(LC−2)で表される組成物を構成する化合物の一部が劣化したものと考えられる。
(比較例4)
実施例6と同様に前記式(LC−2)で表される組成物(以下「組成物(LC−2)」という。)100gを調製し、純度を測定したところ、組成物(LC−2)の構成成分以外の不純物が0.022%検出された。この組成物(LC−2)100gにシリカゲル1gを加えて1時間撹拌した。ろ過によりシリカゲルを除去し、得られた組成物の純度を測定したところ、組成物(LC−2)の構成成分以外の不純物は0.025%であった。また得られた組成物の比抵抗値は4.6×1011Ω・mであった。さらに、得られた組成物を使用した液晶表示素子を作製したところ、表示不良を起こさず良好な特性を示した。
この結果より、本比較例の精製方法では組成物の純度がシリカゲルとの接触により低下し、また得られた組成物の比抵抗値も不十分であることがわかった。シリカゲルとの接触により、式(LC−2)で表される組成物を構成する化合物の一部が劣化したものと考えられる。
本発明は、例えば液晶材料を構成する化合物を得る方法として利用することができる。

Claims (18)

  1. 一般式(I)
    Figure 0005522319
    (前記一般式(I)中、Rは炭素原子数1から22の直鎖アルキル基又は分岐鎖アルキル基を表し、該アルキル基中の1つ又は2つ以上の−CH−は、酸素原子が直接隣接しないように、−O−、−CH=CH−、−CO−、−OCO−、−COO−、−C≡C−、−CFO−又は−OCF−で置換されてよく、
    aは0、1又は2を表し、

    (a) トランス−1,4−シクロヘキシレン基(この基中に存在する1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−は−O−又は−S−に置き換えられてもよい。)、
    (b) 1,4−フェニレン基(この基中に存在する1個の−CH=又は隣接していない2個以上の−CH=は−N=に置き換えられてもよい。)、及び
    (c) 1,4−ビシクロ(2.2.2)オクチレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、又はクロマン−2,6−ジイル基
    からなる群より選ばれる基を表すが、上記の基(a)、基(b)又は基(c)に含まれる1つ又は2つ以上の水素原子はそれぞれフッ素原子、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基又は塩素原子で置換されていても良く、aが2を表しMが複数存在する場合、複数存在するMは同一であっても異なっていても良く、
    は単結合、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−CHO−、−OCH−、−CFO−、−OCF−、−COO−又は−OCO−を表すが、aが2を表しZが複数存在する場合、複数存在するZは同一であっても異なっていても良い。)
    及び一般式(III)
    Figure 0005522319
    (前記一般式(III)中、Mは炭素原子数1から15のアルキレン基(該アルキレン基中の1つ又は2つ以上の−CH−は、酸素原子が直接隣接しないように、−O−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CFO−、−OCF−、−CF−、−CH=CH−、−C≡C−、1,4−フェニレン基(該1,4−フェニレン基中の1つ又は2つ以上の水素原子がフッ素原子により置換されていても良い。)又はトランス−1,4−シクロヘキシレン基に置換されていても良い。)又は単結合を表す。)
    で表される化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物を含有し、
    一般式(II)
    Figure 0005522319
    (前記一般式(II)中、Rは炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数1〜8のアルコキシ基又は炭素原子数2〜8のアルケニルオキシ基を表し、
    bは1、2、3又は4を表し、
    及びAはそれぞれ独立に
    (a) トランス−1,4−シクロヘキシレン基(この基中に存在する1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−は−O−又は−S−に置き換えられてもよい。)、
    (b) 1,4−フェニレン基(この基中に存在する1個の−CH=又は隣接していない2個以上の−CH=は−N=に置き換えられてもよい。)、及び
    (c) 1,4−ビシクロ(2.2.2)オクチレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、又はクロマン−2,6−ジイル基
    からなる群より選ばれる基を表すが、上記の基(a)、基(b)又は基(c)に含まれる1つ又は2つ以上の水素原子はそれぞれフッ素原子、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基又は塩素原子で置換されていても良く、bが2、3又は4を表しAが複数存在する場合、複数存在するAは同一であっても異なっていても良く、
    は単結合、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−CHO−、−OCH−、−CFO−、−OCF−、−COO−又は−OCO−を表すが、bが2、3又は4を表しZが複数存在する場合、複数存在するZは同一であっても異なっていても良く、
    は水素原子、フッ素原子、塩素原子、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数2〜6のアルケニル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基又は炭素原子数2〜6のアルケニルオキシ基を表す。)で表される化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物を含有する原料組成物を用意し、
    前記原料組成物を有機溶媒に溶解し、又は前記原料組成物に有機溶媒を加えることなく、シリカゲル、アルミナ又はイオン交換樹脂の1種又はそれらの混合物からなる精製剤と接触させた後、前記精製剤を除去し、
    前記精製剤を除去した後の組成物が有機溶媒を含まない場合にはそれを目的の組成物とし、前記精製剤を除去した後の組成物が有機溶媒を含む場合には前記有機溶媒を留去して目的の組成物を得ることを特徴とする組成物の製造方法。
  2. 前記原料組成物及び前記目的の組成物が、前記一般式(I)において、Rが炭素原子数1から11の直鎖アルキル基又は分岐鎖アルキル基を表し、Mがトランス−1,4−シクロヘキシレン基又は1,4−フェニレン基を表し、Zが単結合を表し、aが0又は1を表す化合物を少なくとも1種含有する請求項1に記載の組成物の製造方法。
  3. 前記原料組成物及び前記目的の組成物が、前記一般式(III)において、Mが炭素原子数1から15のアルキレン基を表す化合物を少なくとも1種含有する請求項1に記載の組成物の製造方法。
  4. 前記一般式(I)で表される化合物及び一般式(III)で表される化合物の含有量の合計が、前記原料組成物の重量に対して0.001質量%から10質量%である請求項1に記載の組成物の製造方法。
  5. 前記原料組成物及び前記目的の組成物が、前記一般式(II)において、A及びAのうち少なくとも1つが
    Figure 0005522319
    から選択されるいずれかを表す化合物を少なくとも1種含有する請求項1に記載の組成物の製造方法。
  6. 前記原料組成物及び前記目的の組成物が、前記一般式(II)において、Yがフッ素原子を表す化合物を少なくとも1種含有する請求項5に記載の組成物の製造方法。
  7. 前記原料組成物及び前記目的の組成物が、前記一般式(II)において、Rがメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基又はペンチル基を表し、Zが単結合、−CHCH−、−CFO−又は−OCF−を表す化合物を少なくとも1種含有する請求項5に記載の組成物の製造方法。
  8. 前記原料組成物及び前記目的の組成物が、前記一般式(II)において、A及びAのうち少なくとも1つが
    Figure 0005522319
    Figure 0005522319
    から選択されるいずれかを表す化合物を少なくとも1種含有する請求項1に記載の組成物の製造方法。
  9. 前記原料組成物及び前記目的の組成物が、前記一般式(II)において、R及びYがそれぞれ独立的にメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ビニル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペントキシ基、3−ブテニルオキシ基又は4−ペンテニルオキシ基を表し、Zが単結合、−CHCH−、−CHO−、−OCH−、−CFO−又は−OCF−を表す化合物を少なくとも1種含有する請求項8に記載の組成物の製造方法。
  10. 前記原料組成物及び前記目的の組成物が、前記一般式(II)において、A及びAのうち少なくとも1つが
    Figure 0005522319
    を表す化合物を少なくとも1種含有する請求項8に記載の組成物の製造方法。
  11. 前記原料組成物及び前記目的の組成物が、前記一般式(II)において、R及びYがそれぞれ独立的に炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数2〜6のアルケニル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基又は炭素原子数2〜6のアルケニルオキシ基を表し、A及びAがそれぞれ独立的にトランス−1,4−シクロヘキシレン基又は1,4−フェニレン基を表し、Zが単結合又は−CHCH−を表す化合物を少なくとも1種含有する請求項1に記載の組成物の製造方法。
  12. 請求項1に記載の組成物の製造方法により得られる組成物。
  13. 前記原料組成物及び前記目的の組成物が、さらに、一般式(IV)
    Figure 0005522319
    (前記一般式(IV)中、P及びPは、それぞれ独立に、アクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基、ビニル基、ビニロキシ基又は下記式(Ep−1)から(Ep−7)のいずれかで表される基を表し、
    Figure 0005522319
    nは0、1又は2を表し、
    及びAは、それぞれ独立に、1,4−フェニレン基又はナフタレン−2,6−ジイル基(これらの基に含まれる1つ又は2つ以上の水素原子はそれぞれフッ素原子で置換されていても良い。)を表すが、nが2を表しAが複数存在する場合、複数存在するAは同一であっても異なっていても良く、
    は−COO−、−OCO−、−CHCHCOO−、−OCOCHCH−、−CHCHOCO−、−COOCHCH−、−(CH−、−(CHO−、−O(CH−、−CHCHOCH−、−CHOCHCH−又は単結合を表すが、nが2を表しZが複数存在する場合、複数存在するZは同一であっても異なっていても良い。)で表される化合物群より選ばれる一種又は二種以上の化合物を含有する請求項1に記載の組成物の製造方法。
  14. 前記原料組成物及び前記目的の組成物が、前記一般式(IV)において、P及びPが、それぞれ独立に、アクリロイルオキシ基又はメタクリロイルオキシ基を表し、A及びAが、それぞれ独立に、1,4−フェニレン基(これらに含まれる水素原子はそれぞれフッ素原子で置換されていても良い。)を表す化合物を少なくとも1種含有する請求項13に記載の組成物の製造方法。
  15. 前記原料組成物及び前記目的の組成物が、前記一般式(II)において、Rが炭素原子数2〜6のアルケニル基である化合物を少なくとも1種含有する請求項1に記載の組成物の製造方法。
  16. 前記精製剤としてシリカゲル又はアルミナの1種又はそれらの混合物を使用する請求項1に記載の組成物の製造方法。
  17. 前記精製剤の使用量が、前記原料組成物の100質量部に対して0.1質量部から1000質量部である請求項1に記載の組成物の製造方法。
  18. 前記有機溶媒が、ヘキサン及びその構造異性体、ヘプタン及びその構造異性体、オクタン及びその構造異性体、石油エーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、及びクメンから選択される単一溶媒又はそれらの1種若しくは2種以上を含む混合溶媒である請求項1に記載の組成物の製造方法。
JP2013544890A 2013-04-05 2013-04-05 組成物の製造方法 Active JP5522319B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/060452 WO2014162587A1 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5522319B1 true JP5522319B1 (ja) 2014-06-18
JPWO2014162587A1 JPWO2014162587A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51175638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544890A Active JP5522319B1 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 組成物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9441159B2 (ja)
EP (1) EP2808376B1 (ja)
JP (1) JP5522319B1 (ja)
KR (1) KR101495129B1 (ja)
CN (1) CN104114674B (ja)
WO (1) WO2014162587A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016056314A1 (ja) * 2014-10-09 2016-04-14 Dic株式会社 組成物及びそれを使用した液晶表示素子
JPWO2019221254A1 (ja) * 2018-05-14 2021-08-19 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10584284B2 (en) * 2014-11-10 2020-03-10 Jnc Corporation Antioxidant having difluoromethoxy group, liquid crystal composition, and liquid crystal display device
JPWO2016076192A1 (ja) * 2014-11-14 2017-04-27 Dic株式会社 混合物、液晶組成物、及び液晶表示素子
CN115960613A (zh) * 2022-10-31 2023-04-14 重庆汉朗精工科技有限公司 一种介电正性液晶组合物及其应用
CN115651668A (zh) * 2022-10-31 2023-01-31 重庆汉朗精工科技有限公司 向列相液晶组合物及其应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62210419A (ja) * 1986-03-12 1987-09-16 Fujitsu Ltd 液晶表示素子の製法
JPS6487685A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Seimi Chem Kk Production of liquid crystal composition of high resistivity
JPH05214342A (ja) * 1991-11-01 1993-08-24 Merck Patent Gmbh ネマチック液晶組成物
JPH07225369A (ja) * 1994-02-16 1995-08-22 Hitachi Cable Ltd ポリマ分散型液晶を用いた表示素子
JPH108057A (ja) * 1996-06-27 1998-01-13 Mitsubishi Chem Corp 液晶組成物及び液晶素子
JP2006169472A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2006193707A (ja) * 2004-06-28 2006-07-27 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2007023095A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2007246534A (ja) * 1995-10-20 2007-09-27 Merck Patent Gmbh 2,6−ジ−tert−ブチルフェノール化合物
JP2008248061A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Dic Corp 高分子安定化液晶組成物および高分子安定化液晶表示素子

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581774A (ja) 1981-06-25 1983-01-07 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JPS62210420A (ja) * 1986-03-12 1987-09-16 Fujitsu Ltd 液晶の注入法
JP5376272B2 (ja) * 2011-04-18 2013-12-25 Dic株式会社 末端環構造にラテラル置換基を有する重合性化合物
US20140327862A1 (en) * 2011-11-15 2014-11-06 Dic Corporation Ferroelectric liquid crystal composition and ferroelectric liquid crystal display device
JP5505566B2 (ja) * 2011-11-18 2014-05-28 Dic株式会社 液晶表示素子
JP5170603B1 (ja) * 2012-04-26 2013-03-27 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
KR101316708B1 (ko) 2012-04-26 2013-10-10 디아이씨 가부시끼가이샤 네마틱 액정 조성물 및 이를 사용한 액정 표시 소자
EP2891645B1 (en) * 2013-04-05 2017-10-04 DIC Corporation Production method for compound

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62210419A (ja) * 1986-03-12 1987-09-16 Fujitsu Ltd 液晶表示素子の製法
JPS6487685A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Seimi Chem Kk Production of liquid crystal composition of high resistivity
JPH05214342A (ja) * 1991-11-01 1993-08-24 Merck Patent Gmbh ネマチック液晶組成物
JPH07225369A (ja) * 1994-02-16 1995-08-22 Hitachi Cable Ltd ポリマ分散型液晶を用いた表示素子
JP2007246534A (ja) * 1995-10-20 2007-09-27 Merck Patent Gmbh 2,6−ジ−tert−ブチルフェノール化合物
JPH108057A (ja) * 1996-06-27 1998-01-13 Mitsubishi Chem Corp 液晶組成物及び液晶素子
JP2006193707A (ja) * 2004-06-28 2006-07-27 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2006169472A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2007023095A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2008248061A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Dic Corp 高分子安定化液晶組成物および高分子安定化液晶表示素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016056314A1 (ja) * 2014-10-09 2016-04-14 Dic株式会社 組成物及びそれを使用した液晶表示素子
JP6024855B2 (ja) * 2014-10-09 2016-11-16 Dic株式会社 組成物及びそれを使用した液晶表示素子
JPWO2016056314A1 (ja) * 2014-10-09 2017-04-27 Dic株式会社 組成物及びそれを使用した液晶表示素子
CN106715648A (zh) * 2014-10-09 2017-05-24 Dic株式会社 组合物和使用了该组合物的液晶显示元件
JPWO2019221254A1 (ja) * 2018-05-14 2021-08-19 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN104114674A (zh) 2014-10-22
WO2014162587A1 (ja) 2014-10-09
US20160102252A1 (en) 2016-04-14
JPWO2014162587A1 (ja) 2017-02-16
KR20140130417A (ko) 2014-11-10
KR101495129B1 (ko) 2015-02-24
EP2808376A4 (en) 2015-11-11
CN104114674B (zh) 2015-10-07
EP2808376B1 (en) 2017-09-20
US9441159B2 (en) 2016-09-13
EP2808376A1 (en) 2014-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5720849B2 (ja) 重合性化合物を含有する液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
JP5445715B2 (ja) 重合性化合物を含有する液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
JP5573011B2 (ja) 重合性化合物を含有する液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
JP5743129B2 (ja) 重合性化合物を含有する液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
JP5522319B1 (ja) 組成物の製造方法
WO2014155485A1 (ja) 液晶組成物、液晶表示素子及び液晶ディスプレイ
JP2014162751A (ja) 化合物、液晶組成物、及び表示装置
WO2014122766A1 (ja) 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
WO2014091560A1 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP5500325B1 (ja) 化合物の製造方法
WO2014147820A1 (ja) 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
WO2014147814A1 (ja) 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
WO2014147822A1 (ja) 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
JPWO2016076192A1 (ja) 混合物、液晶組成物、及び液晶表示素子
TWI568836B (zh) 組成物之製造方法
WO2014155479A1 (ja) 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
JP5500321B1 (ja) 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
WO2014132382A1 (ja) 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5522319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113