JP5513829B2 - 電流駆動回路 - Google Patents

電流駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5513829B2
JP5513829B2 JP2009229369A JP2009229369A JP5513829B2 JP 5513829 B2 JP5513829 B2 JP 5513829B2 JP 2009229369 A JP2009229369 A JP 2009229369A JP 2009229369 A JP2009229369 A JP 2009229369A JP 5513829 B2 JP5513829 B2 JP 5513829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
switch element
circuit
input voltage
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009229369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011078261A (ja
Inventor
卓也 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009229369A priority Critical patent/JP5513829B2/ja
Priority to PCT/JP2010/001948 priority patent/WO2011039899A1/ja
Publication of JP2011078261A publication Critical patent/JP2011078261A/ja
Priority to US13/169,571 priority patent/US8421424B2/en
Priority to US13/798,578 priority patent/US8829864B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5513829B2 publication Critical patent/JP5513829B2/ja
Priority to US14/480,622 priority patent/US20150015226A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/375Switched mode power supply [SMPS] using buck topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/38Switched mode power supply [SMPS] using boost topology
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • H02M1/0022Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being input voltage fluctuations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)等の負荷に電流を供給する電流駆動回路に関する。
近年、電子機器の光源に多用される発光ダイオード(LED)は、低消費電力・長寿命・小型という特徴を有している。電流駆動回路は、このような発光素子を点灯するのに必要な順方向電流を供給する。
このような従来の電流駆動回路においては、図7に示すように、入力電源1を直流電圧に変換するDC−DCコンバータ2が用いられており、このDC−DCコンバータの出力にLED3と電流検出抵抗40の直列回路を接続し、LED3を流れる電流による電流検出抵抗40での電圧降下が所定値に安定化するように、DC−DCコンバータ2を制御していた(特許文献1参照)。図7に示した従来の電流駆動回路では、入力電源1として3.5V程度のLiイオン電池、出力には数Vの順方向電圧のLED3を多段接続する場合を想定して、DC−DCコンバータ2を昇圧コンバータにより構成している。
図7の昇圧コンバータであるDC−DCコンバータ2は、入力電源1に接続されるコイル20、コイル20の他端に接続されるスイッチ素子21とダイオード22、ダイオード22のカソードに接続される出力コンデンサ23、及び電流検出抵抗40の電圧である帰還電圧Vfbを所定値に安定化するようにスイッチ素子21を駆動制御する制御回路24で構成される。スイッチ素子21がオン状態の時、コイル20には入力電圧Viが印加されてコイル20に電流が流れると共にエネルギーが蓄えられる。次に、スイッチ素子21がオフ状態になると、入力電源1からコイル20とダイオード22を介して出力コンデンサ23を充電する電流が流れると共に、コイル20に蓄えられたエネルギーが放出される。以上の動作を繰り返すことによって出力コンデンサ23には出力電圧Voが生成され、LED3に電流Iledを供給する。
昇圧コンバータであるDC−DCコンバータ2のスイッチ素子21のデューティ比(スイッチング周期に占めるON時間の割合)Dとし、ダイオード22の順方向電圧などの電圧降下を無視すると、入出力電圧の関係は次式(1)で表される。
Figure 0005513829
制御回路24には、LED3への供給電流Iledが流れることによって発生する電流検出抵抗40での電圧降下が帰還電圧Vfbとして入力され、この帰還電圧Vfbが所定値となるように、スイッチ素子21のデューティ比Dを調整しながらスイッチ素子21をオンオフ駆動する。以上の動作によってLED3への供給電流Iledは安定化制御される。
特開2003−152224号公報 特開平3−128667号公報
しかしながら、上記のような従来の昇圧構成の電流駆動回路では、低入力で高出力という入出力条件の場合、負荷であるLED3に流れる電流を検出して、安定化するフィードバック制御を行うことが困難になるという問題がある。
LED3の順方向電圧の総和をVf、電流検出抵抗40の抵抗値Rs、コイル20のインダクタンスL、出力コンデンサ23の静電容量Cとすると、デューティ比の交流変動^dによる帰還電圧Vfbの交流変動^Vfbを表す伝達関数は、次式(2)で表される。
Figure 0005513829
この伝達関数にはRHPゼロ点 (1+Vf/Vfb)(1-D)Rs/Lと2次の極 (1−D)/√(LC) があり、それらの周波数はデューティ比Dが大きくなるほど低くなる。即ち、低入力で高出力ほど大きくなるデューティ比DによってRHPゼロ点と2次の極は低周波化してくる。2次の極は、位相を180度遅らせてしまい、RHPゼロ点は位相を90度遅らせながら利得を増加させていく。このため、帰還系では、2次の極近辺にゼロ点を2つ設けて相殺し、さらにRHPゼロ点より充分低い周波数領域に開ループゲイン交点を設定することにより、ゲイン余裕や位相余裕を確保している。昇圧コンバータ(昇降圧コンバータも同様)の場合、RHPゼロ点と2次の極は低周波化してくると、位相補償に用いるCR定数が大きくなる上に過渡応答性能が低速化せざるを得なくなる。
前記に鑑み、本発明は、負荷電流を帰還することなく、安定した動作が可能な電流駆動回路の提供を目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明の第1の観点の電流駆動回路は、
スイッチ素子を有して入力電圧を出力電圧に変換し、負荷へ電流を供給するコンバータ部と、
前記スイッチ素子の電流を示す検出信号を生成する電流検出器と、
前記入力電圧に応じた補償信号を生成する入力電圧補償回路と、
前記検出信号と前記補償信号とを比較する比較器と、
前記比較器の出力に応じて前記スイッチ素子をターンオフさせ、前記スイッチ素子のターンオフから所定時間後に前記スイッチ素子をターンオンさせる駆動信号を生成するスイッチ駆動回路と、を備えた電流駆動回路において、
前記コンバータ部は昇圧コンバータであり、
前記入力電圧補償回路は、入力電圧が高くなるほど低くなる補償信号を生成するよう構成されている。このように構成された本発明の電流駆動回路は、負荷電流を帰還させることなく、安定な電流を負荷に供給することができる。
本発明の第2の観点の電流駆動回路は、
スイッチ素子を有して入力電圧を出力電圧に変換し、負荷へ電流を供給するコンバータ部と、
前記スイッチ素子の電流を示す検出信号を生成する電流検出器と、
前記入力電圧に応じた補償信号を生成する入力電圧補償回路と、
前記検出信号と前記補償信号とを比較する比較器と、
前記比較器の出力に応じて前記スイッチ素子をターンオフさせ、前記スイッチ素子のターンオフから所定時間後に前記スイッチ素子をターンオンさせる駆動信号を生成するスイッチ駆動回路と、を備えた電流駆動回路において、前記コンバータ部が昇圧コンバータであり、前記入力電圧補償回路は、入力電圧に反比例した補償信号を生成するよう構成してもよい。このように構成された本発明の電流駆動回路は、負荷に対して安定した電流を供給することができる。
本発明の第3の観点の電流駆動回路は、
スイッチ素子を有して入力電圧を出力電圧に変換し、負荷へ電流を供給するコンバータ部と、
前記スイッチ素子の電流を示す検出信号を生成する電流検出器と、
前記入力電圧に応じた補償信号を生成する入力電圧補償回路と、
前記検出信号と前記補償信号とを比較する比較器と、
前記比較器の出力に応じて前記スイッチ素子をターンオフさせ、前記スイッチ素子のターンオフから所定時間後に前記スイッチ素子をターンオンさせる駆動信号を生成するスイッチ駆動回路と、を備え、
前記コンバータ部は、昇圧コンバータ又は降圧コンバータのいずれかのコンバータであり、入力電圧補償回路と比較器とスイッチ駆動回路を有する制御回路により前記コンバータ部のスイッチ素子が駆動制御されるよう構成された電流駆動回路において、前記コンバータ部が降圧コンバータである場合は、前記補償信号の代わりに前記入力電圧に依らない固定値の信号が用いる構成としてもよい。このように構成された本発明の電流駆動回路は、負荷電流を入力電圧に依らずに安定して供給することができる。
本発明の第4の観点の電流駆動回路は、
スイッチ素子を有して入力電圧を出力電圧に変換し、負荷へ電流を供給するコンバータ部と、
前記スイッチ素子の電流を示す検出信号を生成する電流検出器と、
前記入力電圧に応じた補償信号を生成する入力電圧補償回路と、
前記検出信号と前記補償信号とを比較する比較器と、
前記比較器の出力に応じて前記スイッチ素子をターンオフさせ、前記スイッチ素子のターンオフから所定時間後に前記スイッチ素子をターンオンさせる駆動信号を生成するスイッチ駆動回路と、を備え、
前記コンバータ部は、昇圧コンバータ又は降圧コンバータのいずれかのコンバータであり、入力電圧補償回路と比較器とスイッチ駆動回路を有する制御回路により前記コンバータ部のスイッチ素子が駆動制御されるよう構成された電流駆動回路において、前記制御回路にスイッチ回路が設けられており、前記スイッチ回路は、前記コンバータ部が昇圧コンバータの場合、前記補償信号を選択し、前記コンバータ部が降圧コンバータの場合、固定値の信号を選択して、選択した信号を前記検出信号と比較する前記比較器に入力するよう構成してもよい。このように構成された本発明の電流駆動回路は、昇圧構成と降圧構成を兼用することができる。
本発明の第5の観点の電流駆動回路は、
スイッチ素子を有して入力電圧を出力電圧に変換し、負荷へ電流を供給するコンバータ部と、
前記スイッチ素子の電流を示す検出信号を生成する電流検出器と、
前記入力電圧に応じた補償信号を生成する入力電圧補償回路と、
前記検出信号と前記補償信号とを比較する比較器と、
前記比較器の出力に応じて前記スイッチ素子をターンオフさせ、前記スイッチ素子のターンオフから所定時間後に前記スイッチ素子をターンオンさせる駆動信号を生成するスイッチ駆動回路と、を備え、
前記コンバータ部は、昇圧コンバータ又は降圧コンバータのいずれかのコンバータであり、入力電圧補償回路と比較器とスイッチ駆動回路を有する制御回路により前記コンバータ部のスイッチ素子が駆動制御されるよう構成された電流駆動回路において、前記制御回路は、前記出力電圧の検出値が入力される出力電圧検出端子と、
前記出力電圧検出端子に入力された検出値が第1の所定値以上の場合は、前記コンバータ部を昇圧コンバータであるとして、前記スイッチ回路に前記補償信号を選択させ、前記出力電圧検出端子に入力された検出値が第1の所定値より低い場合は、前記コンバータ部を降圧コンバータであるとして、前記スイッチ回路に前記固定値の信号を選択させる選択回路と、
前記出力電圧検出端子に入力された検出値が第2の所定値以上の場合は、前記コンバータ部の動作を停止する過電圧保護回路と、を有する。このように構成された本発明の電流駆動回路は、過電圧保護機能を有するとともに昇圧構成と降圧構成を兼用する構成を有し、さらに各構成の判別を自動的に行うことができる。
本発明の第6の観点の電流駆動回路は、
スイッチ素子を有して入力電圧を出力電圧に変換し、負荷へ電流を供給するコンバータ部と、
前記スイッチ素子の電流を示す検出信号を生成する電流検出器と、
前記入力電圧に応じた補償信号を生成する入力電圧補償回路と、
前記検出信号と前記補償信号とを比較する比較器と、
前記比較器の出力に応じて前記スイッチ素子をターンオフさせ、前記スイッチ素子のターンオフから所定時間後に前記スイッチ素子をターンオンさせる駆動信号を生成するスイッチ駆動回路と、を備えた電流駆動回路において、前記コンバータ部は、昇降圧コンバータであり、
前記入力電圧補償回路は、前記コンバータ部の出力電圧と入力電圧の和に比例し、入力電圧に反比例した補償信号を生成するよう構成してもよい。このように構成された本発明の電流駆動回路は、負荷電流を帰還することなく、安定した電流を負荷に供給することができる。
本発明の第7の観点の電流駆動回路は、
スイッチ素子を有して入力電圧を出力電圧に変換し、負荷へ電流を供給するコンバータ部と、
前記スイッチ素子の電流を示す検出信号を生成する電流検出器と、
前記入力電圧に応じた補償信号を生成する入力電圧補償回路と、
前記検出信号と前記補償信号とを比較する比較器と、
前記比較器の出力に応じて前記スイッチ素子をターンオフさせ、前記スイッチ素子のターンオフから所定時間後に前記スイッチ素子をターンオンさせる駆動信号を生成するスイッチ駆動回路と、を備えた電流駆動回路において、前記コンバータ部は、昇降圧コンバータ又は降圧コンバータのいずれかのコンバータであり、前記入力電圧補償回路は、前記コンバータ部の出力電圧と入力電圧の和に比例し、入力電圧に反比例した補償信号を生成するよう構成されており、
前記コンバータ部が昇降圧コンバータの場合は前記補償信号を選択し、前記コンバータ部が降圧コンバータの場合は固定値の信号を選択するスイッチ回路を有し、前記スイッチ回路は選択した信号を前記検出信号と比較する前記比較器に入力するよう構成されている。このように構成された本発明の電流駆動回路は、コンバータ部が昇降圧コンバータ又は降圧コンバータのいずれかのコンバータであっても、負荷電流を帰還させることなく、安定した電流を負荷に供給することができる。
本発明の電流駆動回路によれば、負荷電流を帰還することなく、スイッチ素子の電流を入力電圧による補正をかけて制御することにより、安定な負荷電流を供給することができる。また、本発明の構成においては、昇圧コンバータ又は降圧コンバータに対して容易に適用でき、さらに過電圧保護機能を利用して昇圧コンバータと降圧コンバータの構成の判別が可能であるため、昇圧コンバータと降圧コンバータのいずれの構成にも適用することが可能である。さらに、本発明の電流駆動回路においては、昇降圧コンバータにも適用でき、安定な電流を負荷に供給することができる。
本発明に係る実施例1の電流駆動回路を示しており、(a)はその回路構成図、(b)は動作波形図である。 本発明に係る実施例2の電流駆動回路の回路構成図である。 実施例2の電流駆動回路の他の構成を示す回路構成図である。 本発明に係る実施例3の電流駆動回路の回路構成図であり、(a)は昇圧構成、(b)は降圧構成を示す。 本発明に係る実施例4の電流駆動回路の回路構成図であり、(a)は昇圧構成、(b)は降圧構成を示す。 本発明に係る実施例5の電流駆動回路の回路構成図である。 従来の電流駆動回路の回路構成図である。
以下、本発明の電流駆動回路の好適な実施例について、添付の図面を参照しながら説明する。
まず、本発明に係る実施例1の電流駆動回路について、図1の(a)及び(b)を参照しながら説明する。図1(a)は本発明に係る実施例1の電流駆動回路の回路構成図である。
図1(a)において、符号1はバッテリーなどの入力直流電源であり、入力直流電圧Viを供給する。符号2aは、DC−DCコンバータである昇圧コンバータ部であり、入力電源1に接続されるコイル20、コイル20の他端に接続されるNチャンネルMOSFETであるスイッチ素子21とダイオード22、及びダイオード22のカソードに接続される出力コンデンサ23を具備して構成されている。符号3は、負荷であるLEDであり、出力コンデンサ23に並列に接続される。符号4は、電流検出器であり、昇圧コンバータ部2aのスイッチ素子21の電流を検出して、検出電圧Vfbを生成する。符号5は、入力電圧補償回路であり、入力電圧Viが高いほど低くなる補償電圧Vrを生成する。なお、入力電圧補償回路5は、好ましくは、入力電圧Viに反比例する補償電圧Vrを生成する。符号6は、比較器であり、検出電圧Vfbと補償電圧Vrを比較する。符号7は、スイッチ駆動回路であり、スイッチ素子21をオン状態にした後、比較器6からの信号が、検出電圧Vfbが補償電圧Vrを上回ることを示すとスイッチ素子21をターンオフし、所定のオフ時間の後、再びスイッチ素子21をオン状態にする。
図1(b)は、図1(a)に示した発明の実施例1に係る電流駆動回路の要部動作を示す波形図であり、スイッチ素子21の電流に相当する検出電圧Vfbと補償電圧Vr、ダイオード22に流れる電流IdとLED3に流れる電流Iled、比較器6の出力Vc、スイッチ駆動回路7の出力するスイッチ素子21へのゲート電圧Vgを示す。以下に、図1(a)と図1(b)を用いて本発明に係る実施例1の電流駆動回路の動作を説明する。
まず、スイッチ駆動回路7の出力するゲート電圧Vgが“H”の時、スイッチ素子21がオン状態であり、コイル20には入力電圧Viが印加される。この時、入力直流電源1→コイル20→スイッチ素子21→電流検出器4と、増加する電流が流れてコイル20にエネルギーが蓄えられる。この電流は電流検出器4によって検出され、検出電圧Vfbとして比較器6の正入力端子に入力される。一方、比較器6の負入力端子には入力補償回路5からの補償電圧Vrが入力されている。図1(b)の時点t1において、増加する検出電圧Vfbが補償電圧Vrを上回ると、比較器6の出力は“L”から“H”に切替る。この比較器6の出力の変化に応答して、スイッチ駆動回路7はゲート電圧Vgを“L”とし、スイッチ素子21をターンオフする。スイッチ素子21に流れる電流は無くなるため、検出電圧Vfbが補償電圧Vrを下回り、比較器6の出力は“H”から“L”に切替る。なお、比較器6の出力が“L”→“H” →“L”と切り替わる時間は、比較器6やスイッチ駆動回路7とスイッチ素子21の応答時間により異なる、図1(b)では、スイッチ駆動回路7の応答時間に代表して表記した。スイッチ素子21のオフ状態において、コイル20に流れていた電流は、入力電源1→コイル20→ダイオード22→出力コンデンサ23と、減少しながら流れ、コイル20に蓄えられたエネルギーは放出される。以上の動作を繰り返すことにより、出力コンデンサ23には出力電圧Voが生成され、負荷であるLED3には電流が供給される。
昇圧コンバータ部2aのスイッチ素子21のデューティ比(スイッチング周期に占めるON時間の割合)Dとし、ダイオード22の順方向電圧などの電圧降下を無視すると、入出力電圧の関係が式(1)で表されるのは従来例と同様である。また、LED3の電流は、出力コンデンサ23の平滑作用によってダイオード22の電流Idを平均化した直流であり、次式(3)のように表される。
Figure 0005513829
ここで、Ipはダイオード22に流れる電流Idの初期値であり、スイッチ素子21のオフ期間初期時の電流ピーク値、即ちスイッチ素子21のオン期間終了時の電流ピーク値である。Toffは、スイッチ素子21のオフ期間である。実施例1の場合、昇圧コンバータ部2aの出力電圧VoとLED3の順方向電圧の総和Vfは等しいので、Vfに統一して表記した。
式(3)において、(Vf−Vi)・Toff/L はコイル電流の変動幅であり、これをピーク値電流Ipより充分小さいものとして無視すると、LED電流Iledはピーク値電流Ipと入力電圧Viによって調整できる。例えば、電流検出器4が抵抗値Rsの抵抗である場合、スイッチ素子21がターンオフするのは、Vr=Vfb=Ip×Rs
となるタイミングである。従って、補償電圧Vrを入力電圧Viが高くなるほど低くなるように設定することにより、LED電流Iledは入力電圧Viの変動の影響が抑制された定電流に制御できる。
実施例1の電流駆動回路においては、DC−DCコンバータとして昇圧コンバータを用いており、この昇圧コンバータ部2aを、入力電圧補償回路5と比較器6とスイッチ駆動回路7を有する制御部10により駆動制御する構成である。
以上のように、本発明に係る実施例1の電流駆動回路は、負荷電流を帰還させることなく、スイッチ素子21の電流を入力電圧により補正して制御することにより、安定な負荷電流を供給することができる。
なお、以後の実施例では、電流検出器4として抵抗を用いた構成を代表して説明するが、本発明においては電流検出器4が抵抗の構成に限定されるものではなく、電流検出器としては他の構成でもよい。例えば、スイッチ素子21とカレントミラーを構成することによって、スイッチ素子21の電流に比例した電流を生成し、この電流を検出信号として用いることもできる。この場合、補償電圧Vrも補償電流とし、比較器6を電流比較器で構成すればよい。
図2は本発明に係る実施例2の電流駆動回路の回路構成図である。図2において、図1(a)に示した実施例1に係る電流駆動回路と同じ構成要素のものについては同じ番号を付与し、その説明は実施例1の説明を適用して実施例2においては省略する。実施例2の電流駆動回路において、図1(a)に示した実施例1の電流駆動回路と異なる点は、入力電圧補償回路5とスイッチ駆動回路7の構成をより詳細にした点であり、基本的な動作は実施例1と同様である。従って、以下の実施例2においては、入力電圧補償回路5とスイッチ駆動回路7の構成と動作について説明する。
図2において、入力電圧補償回路5は、例えば外部から印加される制御電圧Vcと内部基準電圧Erの積から入力電圧Viを除した補償電圧Vr=Vc×Er/Vi を生成する。このような演算回路は、ギルバート乗算器などの一般的に用いられているアナログ乗算回路を用いてもよいし、デジタル回路で構成してもよい。
スイッチ駆動回路7は、SRラッチ回路70と、SRラッチ回路70の出力を電力増幅してスイッチ素子21のゲート電圧Vgを出力するバッファ71と、所定の周波数のパルスを出力するクロック回路72と、を具備して構成されている。クロック回路72の出力パルスによってセットされたSRラッチ回路70は“H”を出力し、バッファ71を介してスイッチ素子21をオン状態とする。オン状態のスイッチ素子21は電流が増加し、検出電圧Vfbが上昇する。検出電圧Vfbが補償電圧Vrを上回ると、比較器6の出力が“H”となり、SRラッチ回路70をリセットする。リセットされたSRラッチ回路70は“L”を出力し、バッファ71を介してスイッチ素子21をオフ状態とする。
以上のように、実施例2の電流駆動回路は、周波数固定であり、スイッチ素子21の電流のピーク値が入力電圧Viに反比例するように動作する。このような構成された実施例2の電流駆動回路においては、スイッチング周波数が固定で、LED電流Iledを入力電圧Viの変動の影響が抑制された定電流に制御することができる。
なお、上記の図2に示した実施例2の電流駆動回路ではスイッチング周波数を固定したスイッチ駆動回路7で説明したが、スイッチ素子21のオフ時間を固定した構成でもよい。本発明の電流駆動回路のようにスイッチ素子21の電流ピーク値を制御する方式においては、カレントモード制御であって、固定周波数型の場合、高デューティ比になるとサブハーモニック発振と呼ばれる不安定動作に陥ることが知られている。このサブハーモニック発振を回避するには、スロープ補償と呼ばれる補償回路を追加する必要があるが、オフ時間固定のような周波数変動型の場合にはサブハーモニック発振は発生せず、スロープ補償回路は不要となる。
図3は、そのようなオフ時間固定型のスイッチ駆動回路7bを有する電流駆動回路の構成を示す一例である。図3において、符号73は、オフ時間タイマーであり、図2に示したスイッチ駆動回路7におけるクロック回路72の代わりに設けられている。オフ時間タイマー73では、定電流源回路74の電流がコンデンサ75を充電し、コンデンサ75の充電電圧と基準電圧Erとを比較器76が比較する。比較器76の出力はSRラッチ回路70をセットし、また、オン時にはコンデンサ75を短絡放電するようにFET77が接続される。SRラッチ回路70の出力はFET77のゲート電圧に供給されている。以下、その動作を説明する。
スイッチ素子21がオン状態の時、すなわちSRラッチ回路70の出力が“H”の時、FET77もオン状態であってコンデンサ75を短絡放電している。一方、スイッチ素子21がオフ状態の時にはFET77もオフ状態となる。この時、定電流源回路74の電流がコンデンサ75を充電し、コンデンサ75の電圧は上昇する。やがてコンデンサ75の充電電圧が基準電圧Erを上回ると、比較器76が“H”を出力して、SRラッチ回路70をセットする。セットされたSRラッチ回路70は、“H”を出力して、スイッチ素子21をオン状態にする。以上の動作のように、コンデンサ75の充電時間を用いたオフ時間タイマー73が所定のオフ時間を設定することにより、スロープ補償回路が不要なオフ時間固定型のスイッチ駆動回路7bを有する電流駆動回路を構成することができる。
実施例2の電流駆動回路においては、DC−DCコンバータとして昇圧コンバータを用いており、この昇圧コンバータ部2aを、入力電圧補償回路5と比較器6とスイッチ駆動回路7又は7bとを有する制御部10により駆動制御する構成である。
前述の実施例1及び実施例2の電流駆動回路はDC−DCコンバータとして昇圧コンバータの場合について説明したが、本発明の電流駆動回路においては、比較器6とスイッチ駆動回路7を共用した昇圧及び降圧の両方のDC−DCコンバータに兼用できる構成が可能である。
図4(a)は昇圧構成、図4(b)は降圧構成を示す本発明に係る実施例3の電流駆動回路の回路構成図である。図4(a)において、図1(a)に示した実施例1に係る電流駆動回路と同じ構成要素のものについては同じ番号を付与し、その説明は省略する。図4(a)の電流駆動回路が図1(a)の電流駆動回路の構成と異なるのは、比較器6の負入力端子への印加電圧Vrを、外部からの制御電圧Vc又は入力電圧補償回路5の出力のいずれかに選択するスイッチ回路8を設けた点である。さらに、実施例3の構成においては、スイッチ回路8が比較器6の負入力端子への印加電圧Vrとして入力電圧補償回路5の出力を選択している場合には、図1(a)に示した実施例1の電流駆動回路と実質的に同じ構成となる。
一方、図4(b)に示すように、スイッチ回路8が比較器6の負入力端子への印加電圧Vrとして制御電圧Vcを選択している場合には、スイッチ素子21bを流れる電流のピーク値は、Ip=Vc/Rs となって入力電圧Viに依らなくなる。また、図4(b)に示す回路構成においては、図1(a)に示した実施例1の電流駆動回路に比べて、スイッチ回路8が付加されていることに加えて、DC−DCコンバータの構成が降圧コンバータ2bになっている。以下に、降圧構成の動作について簡単に説明する。
まず、スイッチ素子21bがオン状態の時、コイル20bには入力電圧Viと負荷であるLED3の順方向電圧の総和Vfとの差電圧(Vi−Vf)が印加される。この時、入力直流電源1→出力コンデンサ23b→コイル20b→スイッチ素子21b→電流検出器4と、増加する電流が流れてコイル20bにエネルギーが蓄えられる。この電流は電流検出器4によって検出され、検出電圧Vfbとして比較器6の正入力端子に印加される。増加する検出電圧Vfbが制御電圧Vcを上回ると、比較器6の出力は“L”から“H”に切替り、スイッチ駆動回路7はスイッチ素子21bをターンオフする。スイッチ素子21bのオフ状態において、コイル20bに流れていた電流は、ダイオード22b→出力コンデンサ23b→コイル20bと、減少しながら流れ、コイル20bに蓄えられたエネルギーは放出される。以上の動作を繰り返すことによって、出力コンデンサ23bには出力電圧Vfが生成され、負荷であるLED3に電流Iledを供給する。
降圧コンバータ部2bのスイッチ素子21bのデューティ比(スイッチング周期に占めるON時間の割合)Dとし、ダイオード22bの順方向電圧などの電圧降下を無視すると、入出力電圧の関係は、Vf=D×Vi で表され、LED3の電流Iledは、コイル20bを流れる電流が出力コンデンサ23bによって平均化された直流であり、次式(4)のように表される。
Figure 0005513829
ここで、Ipは電流Idの初期値であり、スイッチ素子21bのオフ期間初期時の電流ピーク値、すなわちスイッチ素子21bのオン期間終了時の電流ピーク値である。Toffは、スイッチ素子21bのオフ期間である。実施例3の場合も、前述の実施例1及び実施例2と同様に、降圧コンバータ部2bの出力電圧はLED3の順方向電圧の総和Vfに等しいので、Vfに統一して表記した。
式(4)の中で、Vf・Toff/L はコイル電流の変動幅であり、オフ時間Toffを固定化すると、この値も固定となる。従って、LED電流Iledはピーク値電流Ip=Vc/Rsによって調整できる。
なお、コイル20bに流れる電流の変動は、高周波のスイッチング周波数に従っており、LED3の輝度や色調には影響しないことから、出力コンデンサ23bを削除した構成であっても構わない。
また、降圧構成の場合、消費電流を低減するために不要な入力電圧補償回路5は休止状態にしておくとよい。
なお、実施例3の電流駆動回路においては、DC−DCコンバータとして昇圧コンバータ部2a又は降圧コンバータ部2bのいずれかを用いる兼用型であり、このDC−DCコンバータを、入力電圧補償回路5と比較器6とスイッチ駆動回路7とスイッチ回路8とを有する制御部10により駆動制御する構成である。
本発明に係る実施例4の電流駆動回路は、DC−DCコンバータを駆動制御する制御回路が、DC−DCコンバータが昇圧コンバータであるか降圧コンバータであるかを判断して適切に制御するよう構成されている。図5(a)は、実施例4の電流駆動回路において、昇圧コンバータ部2aが制御回路10により制御される場合の回路構成図であり、図5(b)は降圧コンバータ部2bが制御回路10により制御される場合の回路構成図である。図5(a)において、前述の図4(a)に示した実施例3の電流駆動回路と同じ構成要素のものについては同じ番号を付与し、その説明は省略する。実施例4の電流駆動回路が図4(a)に示した実施例3の電流駆動回路の構成と異なるのは、過電圧保護回路を設け、その過電圧保護回路を昇圧構成と降圧構成との判別に利用した点である。以下では過電圧保護動作と、昇圧構成と降圧構成との判別動作について説明する。
図5(a)において、抵抗91と抵抗92はLED3の順方向電圧の総和Vfを分圧する検出抵抗である。この検出抵抗による検出値Vovpは過電圧保護回路である比較器9の正入力端子に入力される。比較器9においては、検出値Vovpが第1の基準電圧Er1と比較される。通常動作時においては、検出値Vovpは第1の基準電圧Er1を越えることがないように設定しておく。LED3のいずれかが開放された、もしくは開放状態で破損した場合には、電流Iledは流れなくなり、昇圧コンバータ部2aの出力、すなわちLED3の順方向電圧の総和Vfは異常上昇する。検出値Vovpが第1の基準電圧Er1を越えて比較器9の出力が“H”となることにより、この出力の異常上昇を検出し、その信号をスイッチ駆動回路7へ伝えてスイッチ素子21をオフ状態とする。以上が過電圧保護動作である。
一方、実施例4の電流行動回路において、制御回路10により制御するDC−DCコンバータが昇圧構成か降圧構成かの判別動作は以下のように行われる。
抵抗91と抵抗92の検出抵抗により検出された検出値Vovpは、選択回路である比較器80により第2の基準電圧Er2と比較される。第2の基準電圧Er2は入力電圧Viの定格最小値を抵抗91と抵抗92で分圧した値より低く予め設定しておく。以上のように第2の基準電圧Er2を設定することにより、昇圧構成の電流駆動回路は起動時以降においては必ずVovp>Er2となるので、比較器80は“H”を出力する。すなわち、制御回路10は、比較器80の出力“H”をもって昇圧構成であると判別し、比較器6の負入力端子に入力電圧補償回路5の出力が入力されるようスイッチ回路8を選択させる。
以上のように、制御回路10は、入力電圧補償回路5、比較器6、スイッチ駆動回路7、スイッチ回路8、過電圧保護回路としての比較器9、及び選択回路としての比較器80を最低限含んでいる。図5(b)は、図5(a)に示した制御回路10を用いた電流駆動回路にDC−DCコンバータとして降圧コンバータが設けられた場合の降圧構成の回路図であり、制御回路10には電圧保護回路としての比較器9及び昇圧/降圧判別する選択回路としての比較器80への入力となる検出値Vovpが印加される出力電圧検出端子90が設けられている。
電流駆動回路においては、入力電圧Viより高い電圧を出力する昇圧構成であれば、LED開放のような場合に過電圧が発生する危険があって過電圧保護機能が必須である。しかし、異常時であっても入力電圧Vi以上にはならない降圧構成の場合には、過電圧保護機能は不要であると割り切り、出力電圧検出端子90を地絡しておく。そのように構成することにより、必ずVovp<Er2となるので、比較器80は“L”を出力する。すなわち、制御回路10は、比較器80の出力“L”をもって降圧構成であると判別し、比較器6の負入力端子に制御電圧Vcが入力されるようスイッチ回路8を選択させる。
以上のように、実施例4の電流駆動回路の構成においては、過電圧保護機能の有無を利用することにより、制御回路10を集積回路化する際にその端子数を増やすことなく、昇圧構成と降圧構成を判別することができる。
以上の実施例1〜4においては、昇圧構成と降圧構成について説明してきたが、本発明の電流駆動回路は昇降圧構成にももちろん適用可能である。図6は、本発明に係る実施例5の電流駆動回路の回路構成図である。図6において、前述の図4(a)に示した実施例3の電流駆動回路と同じ構成要素のものについては同じ番号を付与し、その説明は省略する。実施例5の電流駆動回路が図4(a)に示した実施例3の電流駆動回路の構成と異なるのは、図4(a)の昇圧コンバータ部2aと入力電圧補償回路5を昇降圧コンバータ部2cと入力電圧補償回路5cとした点である。そして昇降圧コンバータ部2cが図4(a)の昇圧コンバータ部2aと異なるのは、出力コンデンサ23cの低電位側とLED3の低電位側とを接続するノードを入力直流電源1の高電位側に接続した点である。
以下に図6に示した実施例5の昇降圧構成の電流駆動回路の動作を説明する。
まず、スイッチ素子21cがオン状態の時、コイル20cには入力電圧Viが印加される。この時、入力直流電源1→コイル20c→スイッチ素子21c→電流検出器4と、増加する電流が流れてコイル20cにエネルギーが蓄えられる。この電流は電流検出器4によって検出され、検出電圧Vfbとして比較器6の正入力端子に印加される。増加する検出電圧Vfbが、スイッチ回路8によって選択されている入力電圧補償回路5cの出力Vrを上回ると、比較器6の出力は“L”から“H”に切替り、スイッチ駆動回路7はスイッチ素子21cをターンオフする。スイッチ素子21cのオフ状態において、コイル20cに流れていた電流は、ダイオード22c→出力コンデンサ23c→コイル20cと、減少しながら流れ、コイル20cに蓄えられたエネルギーは放出される。以上の動作を繰り返すことによって、出力コンデンサ23cには出力電圧Vfが生成され、負荷であるLED3に電流Iledを供給する。
昇降圧コンバータ部2cのスイッチ素子21cのデューティ比(スイッチング周期に占めるON時間の割合)Dとし、ダイオード22cの順方向電圧などの電圧降下を無視すると、入出力電圧の関係は、Vf=D/(1−D)×Vi で表される。また、LED3の電流Iledは、ダイオード22cを流れる電流が出力コンデンサ23cによって平均化された直流であり、次式(5)のように表される。
Figure 0005513829
ここで、Ipは電流Idの初期値であり、スイッチ素子21cのオフ期間初期時の電流ピーク値、すなわちオン期間終了時の電流ピーク値である。Toffは、スイッチ素子21cのオフ期間である。式(5)の中で、Vf・Toff/L はコイル電流の変動幅であり、オフ時間Toffを固定化すると、このコイル電流の変動幅の値も固定となる。従って、入力電圧補償回路5cは、入力電圧ViとLED順方向電圧の総和Vfの和電圧(Vi+Vf)をさらに検出し、出力Vrが(Vi+Vf)/Viに比例するように補償をかけることにより、LED電流Iledはピーク値電流Ip=Vr/Rsによって定電流化することができる。
上記のように、実施例5の電流駆動回路においては、DC−DCコンバータが昇降圧コンバータ2cであり、入力電圧補償回路5cは、昇降圧コンバータ2cの出力電圧と入力電圧の和に比例し、入力電圧に反比例した補償信号Vrを生成するよう構成している。このように構成された実施例5の電流駆動回路においても、負荷電流を帰還することなく、安定した電流を負荷に供給することができる。
なお、実施例5の電流駆動回路においては、DC−DCコンバータとして、昇降圧コンバータ又は降圧コンバータのいずれかのコンバータにも適用でき、この場合においても入力電圧補償回路5cは、DC−DCコンバータの出力電圧Vfと入力電圧Viの和に比例し、入力電圧Viに反比例した補償信号Vrを生成するよう構成される。このように構成された電流駆動回路において、スイッチ回路8はDC−DCコンバータが昇降圧コンバータの場合には補償信号Vrを選択し、DC−DCコンバータが降圧コンバータの場合には固定値Vcの信号を選択する。スイッチ回路8は、選択した信号を検出信号Vfbと比較する比較器6に入力する。このように構成された実施例5の電流駆動回路は、コンバータ部が昇降圧コンバータ又は降圧コンバータのいずれかのコンバータであっても、負荷電流を帰還することなく、安定な電流を負荷に供給することができる。
さらに、本発明の電流駆動回路は、DC−DCコンバータとして、昇圧、降圧又は昇降圧のいずれの構成のコンバータに対しても適用することが可能である。その場合には昇圧、降圧又は昇降圧のそれぞれの構成に対応した制御回路の構成となる切換ピンを電流駆動回路に設け、コンバータの適用時に切換ピンを操作して対応することができる。
前述の各実施例においては、スイッチ駆動回路7を周波数固定型の構成を主として説明したが、本発明は、図3に示したように、オフ時間固定の周波数変動型のスイッチ駆動回路7bを用いてもよく、高デューティ比においても、サブハーモニック発振の発生が防止された、信頼性の高い電流行動回路を構成することができる。
以上説明したように、本発明は、電子機器に用いられるLED等の負荷に安定な直流電流を供給する電流駆動回路において有用である。
1 入力直流電源
3 LED
4 電流検出器
5 入力電圧補償回路
6 比較器
7 スイッチ駆動回路
7b スイッチ駆動回路
8 スイッチ回路
9 過電圧保護回路
10 制御回路
2a 昇圧コンバータ部
2b 降圧コンバータ部
2c 昇降圧コンバータ部
20,20b,20c コイル
21,21b,21c スイッチ素子
22,22b,22c ダイオード
23,23b,23c 出力コンデンサ
80 選択回路
90 出力電圧検出端子

Claims (7)

  1. スイッチ素子を有して入力電圧を出力電圧に変換し、負荷へ電流を供給するコンバータ部と、
    前記スイッチ素子の電流を示す検出信号を生成する電流検出器と、
    前記入力電圧に応じた補償信号を生成する入力電圧補償回路と、
    前記検出信号と前記補償信号とを比較する比較器と、
    前記比較器の出力に応じて前記スイッチ素子をターンオフさせ、前記スイッチ素子のターンオフから所定時間後に前記スイッチ素子をターンオンさせる駆動信号を生成するスイッチ駆動回路と、を備えた電流駆動回路において、
    前記コンバータ部は昇圧コンバータであり、
    前記入力電圧補償回路は、入力電圧が高くなるほど低くなる補償信号を生成するよう構成された電流駆動回路。
  2. スイッチ素子を有して入力電圧を出力電圧に変換し、負荷へ電流を供給するコンバータ部と、
    前記スイッチ素子の電流を示す検出信号を生成する電流検出器と、
    前記入力電圧に応じた補償信号を生成する入力電圧補償回路と、
    前記検出信号と前記補償信号とを比較する比較器と、
    前記比較器の出力に応じて前記スイッチ素子をターンオフさせ、前記スイッチ素子のターンオフから所定時間後に前記スイッチ素子をターンオンさせる駆動信号を生成するスイッチ駆動回路と、を備えた電流駆動回路において、
    前記コンバータ部は昇圧コンバータであり、
    前記入力電圧補償回路は、入力電圧に反比例した補償信号を生成するよう構成された電流駆動回路。
  3. スイッチ素子を有して入力電圧を出力電圧に変換し、負荷へ電流を供給するコンバータ部と、
    前記スイッチ素子の電流を示す検出信号を生成する電流検出器と、
    前記入力電圧に応じた補償信号を生成する入力電圧補償回路と、
    前記検出信号と前記補償信号とを比較する比較器と、
    前記比較器の出力に応じて前記スイッチ素子をターンオフさせ、前記スイッチ素子のターンオフから所定時間後に前記スイッチ素子をターンオンさせる駆動信号を生成するスイッチ駆動回路と、を備え、
    前記コンバータ部は、昇圧コンバータ又は降圧コンバータのいずれかのコンバータであり、入力電圧補償回路と比較器とスイッチ駆動回路を有する制御回路により前記コンバータ部のスイッチ素子が駆動制御されるよう構成された電流駆動回路において、
    前記コンバータ部が降圧コンバータである場合は、前記補償信号の代わりに前記入力電圧に依らない固定値の信号が用いられる電流駆動回路。
  4. スイッチ素子を有して入力電圧を出力電圧に変換し、負荷へ電流を供給するコンバータ部と、
    前記スイッチ素子の電流を示す検出信号を生成する電流検出器と、
    前記入力電圧に応じた補償信号を生成する入力電圧補償回路と、
    前記検出信号と前記補償信号とを比較する比較器と、
    前記比較器の出力に応じて前記スイッチ素子をターンオフさせ、前記スイッチ素子のターンオフから所定時間後に前記スイッチ素子をターンオンさせる駆動信号を生成するスイッチ駆動回路と、を備え、
    前記コンバータ部は、昇圧コンバータ又は降圧コンバータのいずれかのコンバータであり、入力電圧補償回路と比較器とスイッチ駆動回路を有する制御回路により前記コンバータ部のスイッチ素子が駆動制御されるよう構成された電流駆動回路において、
    前記制御回路にスイッチ回路が設けられており、前記スイッチ回路は、前記コンバータ部が昇圧コンバータの場合、前記補償信号を選択し、前記コンバータ部が降圧コンバータの場合、固定値の信号を選択して、選択した信号を前記検出信号と比較する前記比較器に入力するよう構成された電流駆動回路。
  5. スイッチ素子を有して入力電圧を出力電圧に変換し、負荷へ電流を供給するコンバータ部と、
    前記スイッチ素子の電流を示す検出信号を生成する電流検出器と、
    前記入力電圧に応じた補償信号を生成する入力電圧補償回路と、
    前記検出信号と前記補償信号とを比較する比較器と、
    前記比較器の出力に応じて前記スイッチ素子をターンオフさせ、前記スイッチ素子のターンオフから所定時間後に前記スイッチ素子をターンオンさせる駆動信号を生成するスイッチ駆動回路と、を備え、
    前記コンバータ部は、昇圧コンバータ又は降圧コンバータのいずれかのコンバータであり、入力電圧補償回路と比較器とスイッチ駆動回路を有する制御回路により前記コンバータ部のスイッチ素子が駆動制御されるよう構成された電流駆動回路において、
    前記制御回路は、
    前記出力電圧の検出値が入力される出力電圧検出端子と、
    前記出力電圧検出端子に入力された検出値が第1の所定値以上の場合は、前記コンバータ部を昇圧コンバータであるとして、前記スイッチ回路に前記補償信号を選択させ、前記出力電圧検出端子に入力された検出値が第1の所定値より低い場合は、前記コンバータ部を降圧コンバータであるとして、前記スイッチ回路に前記固定値の信号を選択させる選択回路と、
    前記出力電圧検出端子に入力された検出値が第2の所定値以上の場合は、前記コンバータ部の動作を停止する過電圧保護回路と、を有する電流駆動回路。
  6. スイッチ素子を有して入力電圧を出力電圧に変換し、負荷へ電流を供給するコンバータ部と、
    前記スイッチ素子の電流を示す検出信号を生成する電流検出器と、
    前記入力電圧に応じた補償信号を生成する入力電圧補償回路と、
    前記検出信号と前記補償信号とを比較する比較器と、
    前記比較器の出力に応じて前記スイッチ素子をターンオフさせ、前記スイッチ素子のターンオフから所定時間後に前記スイッチ素子をターンオンさせる駆動信号を生成するスイッチ駆動回路と、を備えた電流駆動回路において、
    前記コンバータ部は、昇降圧コンバータであり、
    前記入力電圧補償回路は、前記コンバータ部の出力電圧と入力電圧の和に比例し、入力電圧に反比例した補償信号を生成するよう構成された電流駆動回路。
  7. スイッチ素子を有して入力電圧を出力電圧に変換し、負荷へ電流を供給するコンバータ部と、
    前記スイッチ素子の電流を示す検出信号を生成する電流検出器と、
    前記入力電圧に応じた補償信号を生成する入力電圧補償回路と、
    前記検出信号と前記補償信号とを比較する比較器と、
    前記比較器の出力に応じて前記スイッチ素子をターンオフさせ、前記スイッチ素子のターンオフから所定時間後に前記スイッチ素子をターンオンさせる駆動信号を生成するスイッチ駆動回路と、を備えた電流駆動回路において、
    前記コンバータ部は、昇降圧コンバータ又は降圧コンバータのいずれかのコンバータであり、前記入力電圧補償回路は、前記コンバータ部の出力電圧と入力電圧の和に比例し、入力電圧に反比例した補償信号を生成するよう構成されており、
    前記コンバータ部が昇降圧コンバータの場合は前記補償信号を選択し、前記コンバータ部が降圧コンバータの場合は固定値の信号を選択するスイッチ回路を有し、前記スイッチ回路は選択した信号を前記検出信号と比較する前記比較器に入力するよう構成された電流駆動回路。
JP2009229369A 2009-10-01 2009-10-01 電流駆動回路 Expired - Fee Related JP5513829B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009229369A JP5513829B2 (ja) 2009-10-01 2009-10-01 電流駆動回路
PCT/JP2010/001948 WO2011039899A1 (ja) 2009-10-01 2010-03-18 電流駆動回路
US13/169,571 US8421424B2 (en) 2009-10-01 2011-06-27 Current driver circuit
US13/798,578 US8829864B2 (en) 2009-10-01 2013-03-13 Current driver circuit
US14/480,622 US20150015226A1 (en) 2009-10-01 2014-09-08 Current Driver Circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009229369A JP5513829B2 (ja) 2009-10-01 2009-10-01 電流駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011078261A JP2011078261A (ja) 2011-04-14
JP5513829B2 true JP5513829B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=43825753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009229369A Expired - Fee Related JP5513829B2 (ja) 2009-10-01 2009-10-01 電流駆動回路

Country Status (3)

Country Link
US (3) US8421424B2 (ja)
JP (1) JP5513829B2 (ja)
WO (1) WO2011039899A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2355290B1 (en) * 2010-02-04 2017-04-26 Inmotion Technologies AB Protection circuit for a drive circuit of a permanent magnet motor and corresponding system
JP5603160B2 (ja) * 2010-07-23 2014-10-08 株式会社小糸製作所 半導体光源点灯回路および制御方法
JP5274527B2 (ja) * 2010-09-13 2013-08-28 株式会社東芝 Dc−dcコンバータ
KR20120094275A (ko) * 2011-02-16 2012-08-24 삼성전자주식회사 광원 구동 방법, 이를 수행하기 위한 광원 모듈 및 이를 포함하는 표시 장치
JP5530401B2 (ja) * 2011-05-26 2014-06-25 株式会社日立情報通信エンジニアリング 電源装置
JP5475718B2 (ja) * 2011-05-27 2014-04-16 フェニックス電機株式会社 Led点灯回路およびそれを備えるledランプ
DK2742775T3 (en) * 2011-08-08 2019-02-18 Philips Lighting Holding Bv LED LIGHT SOURCE WITH REDUCED FLASHER
CN103052203B (zh) * 2011-10-14 2015-06-24 欧司朗股份有限公司 Led控制电路及其控制方法
KR20130074069A (ko) * 2011-12-26 2013-07-04 삼성전기주식회사 발광 다이오드 구동 장치
CN102573235B (zh) * 2012-01-11 2013-07-24 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种高效率的led驱动电路及其驱动方法
JP5811505B2 (ja) * 2012-02-13 2015-11-11 東芝ライテック株式会社 照明装置
EP2747262A4 (en) * 2012-06-01 2017-03-22 Asahi Kasei Microdevices Corporation Dc-dc converter
CN102801288B (zh) * 2012-08-29 2015-05-13 成都芯源系统有限公司 控制电路、开关模式变换器及控制方法
JP6036024B2 (ja) * 2012-08-31 2016-11-30 東芝ライテック株式会社 照明装置
JP6086005B2 (ja) * 2012-09-20 2017-03-01 カシオ計算機株式会社 駆動装置、発光装置及び投影装置
FR2996698A1 (fr) * 2012-10-10 2014-04-11 Technoboost Convertisseur elevateur de tension pour un vehicule
ES2590305T3 (es) * 2012-10-25 2016-11-21 Philips Lighting Holding B.V. Dispositivo de control y procedimiento de accionamiento para accionar una carga, en particular, una unidad LED
US9740218B2 (en) * 2012-11-02 2017-08-22 Intersil Americas LLC Limiting a current
US9099924B2 (en) * 2012-12-11 2015-08-04 Analog Devices, Inc. Target voltage generator for a DC to DC converter, a combination of a target voltage generator and a DC to DC converter, and a method of operating a DC to DC converter
CN103152912B (zh) * 2013-01-29 2015-01-14 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种改进的高效率led驱动电路和驱动方法
KR101723361B1 (ko) * 2013-08-05 2017-04-06 주식회사 하이딥 조명장치 및 조명장치의 보호방법
DE102013220529A1 (de) * 2013-10-11 2015-04-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Verbrauchers an einem Kraftfahrzeug-Bordnetz
JP6248596B2 (ja) * 2013-12-10 2017-12-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両のモータ制御装置
KR102209065B1 (ko) * 2014-03-12 2021-01-28 삼성전자주식회사 승압 회로를 제어하는 방법 및 장치, 그리고 이를 이용한 최대 전력 추출 장치
JP6210936B2 (ja) * 2014-05-30 2017-10-11 ミネベアミツミ株式会社 自励共振型力率改善回路および光源駆動装置
JP6652561B2 (ja) * 2014-10-24 2020-02-26 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 電圧コンバータのためのアダプティブコントローラ
JP6432385B2 (ja) * 2015-02-17 2018-12-05 三菱電機株式会社 点灯装置、照明器具
JP2017076891A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 株式会社東芝 電源電圧検知回路
US10178731B2 (en) * 2015-11-11 2019-01-08 Luminara Worldwide, Llc Systems and methods for reducing energy requirements of an electric light
JP6635439B2 (ja) * 2016-02-05 2020-01-29 大島俊蔵 電源装置
JP6656956B2 (ja) * 2016-03-07 2020-03-04 エイブリック株式会社 スイッチングレギュレータ
US10763747B2 (en) 2016-07-19 2020-09-01 Microchip Technology Incorporated Controlled adaptive power limiter
US10360485B2 (en) * 2016-08-29 2019-07-23 Integrated Device Technology, Inc. Circuits and systems for low power magnetic secure transmission
JP6928878B2 (ja) * 2018-01-30 2021-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置
WO2020242606A1 (en) * 2019-05-29 2020-12-03 Microchip Technology Incorporated Converters for wireless power transfer and related systems, methods, and devices
JP7358252B2 (ja) * 2020-01-17 2023-10-10 キヤノン株式会社 電源装置、画像形成装置、および制御方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959606A (en) 1989-01-06 1990-09-25 Uniphase Corporation Current mode switching regulator with programmed offtime
US5073850A (en) * 1991-06-03 1991-12-17 Motorola, Inc. Start circuit for a power supply control integrated circuit
US5359276A (en) * 1993-05-12 1994-10-25 Unitrode Corporation Automatic gain selection for high power factor
JP3131364B2 (ja) * 1994-11-28 2001-01-31 シャープ株式会社 チョッパ型レギュレータ回路およびチョッパ型レギュレータic
JPH11252908A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Hitachi Ltd 電圧安定化装置
JP2003152224A (ja) 2001-11-16 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高効率led駆動システム
WO2003047080A1 (fr) * 2001-11-29 2003-06-05 Sanken Electric Co., Ltd. Alimentation a decoupage
US6667583B2 (en) 2002-05-07 2003-12-23 Supertex, Inc. Method and apparatus for efficiently driving a low-voltage device from a wide-range input supply
ITMI20031315A1 (it) * 2003-06-27 2004-12-28 St Microelectronics Srl Dispositivo per la correzione del fattore di potenza in alimentatori a commutazione forzata.
JP2005229713A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Denso Corp 昇圧回路及び乗員保護システム
DE102004033354B4 (de) * 2004-07-09 2015-06-11 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Ansteuerung eines Schalters in einem Hochsetzsteller und Ansteuerschaltung
KR100674867B1 (ko) 2005-05-18 2007-01-30 삼성전기주식회사 과전류/과전압 보호 기능을 갖는 직류-직류 컨버터 및 이를구비한 led 구동회로
JP4796849B2 (ja) * 2006-01-12 2011-10-19 日立アプライアンス株式会社 直流電源装置、発光ダイオード用電源、及び照明装置
US7400517B2 (en) * 2006-07-03 2008-07-15 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Power factor correction circuit and method therefor
WO2008018094A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-14 Stmicroelectronics S.R.L. Control device for power factor correction device in forced switching power supplies
US7639517B2 (en) * 2007-02-08 2009-12-29 Linear Technology Corporation Adaptive output current control for switching circuits
JP4895854B2 (ja) * 2007-02-16 2012-03-14 アルパイン株式会社 ドライバ回路
CN101282079B (zh) * 2007-04-05 2011-06-01 昂宝电子(上海)有限公司 用于功率控制器的系统和方法
JP4241852B2 (ja) * 2007-05-11 2009-03-18 株式会社デンソー 電力変換回路及びその駆動方法並びに駆動装置
US7843178B1 (en) * 2007-12-14 2010-11-30 Linear Technology Corporation DC/DC converter startup with frequency ramping
JP5446137B2 (ja) * 2008-06-09 2014-03-19 富士電機株式会社 スイッチング電源
JP4818334B2 (ja) * 2008-08-26 2011-11-16 株式会社東芝 Dc/dcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
US8421424B2 (en) 2013-04-16
US20110254524A1 (en) 2011-10-20
US20150015226A1 (en) 2015-01-15
US8829864B2 (en) 2014-09-09
WO2011039899A1 (ja) 2011-04-07
US20130193942A1 (en) 2013-08-01
JP2011078261A (ja) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5513829B2 (ja) 電流駆動回路
US9337739B2 (en) Power controller with over power protection
US8482225B2 (en) Electronic circuits and methods for driving a diode load
US8339063B2 (en) Circuits and methods for driving light sources
US7714556B2 (en) Quick response switching regulator and control method thereof
US8754617B2 (en) Reverse shunt regulator
US8427069B2 (en) Current-regulated power supply with soft-start protection
US8717781B2 (en) Direct current/direct current converter, and power supply apparatus and electronic device using the same
KR20010098937A (ko) 발광 다이오드 구동 장치
JPH10225105A (ja) Dc/dcコンバータ
US20120268023A1 (en) Circuits and methods for driving light sources
TWI634728B (zh) 運作於脈衝省略模式的控制電路及具有其之電壓轉換器
TWI487253B (zh) 切換式穩壓器之控制方法及控制電路
JP5691790B2 (ja) 定電流電源装置
JP6381963B2 (ja) スイッチング電源回路
JP2014007143A (ja) 光源を駆動するための回路および方法
JP5660936B2 (ja) 発光素子駆動回路
JP2005218157A (ja) Dc/dcコンバータ及びdc/dcコンバータの制御方法
TWI653829B (zh) 脈衝頻率調變的控制方法和利用其之電源轉換電路
US20110211372A1 (en) Compensation circuits and control methods of switched mode power supply
JP5839222B2 (ja) 定電流電源装置
JP5594526B2 (ja) スイッチング電源回路
US20140306621A1 (en) Power supply device and lighting device
JP7415854B2 (ja) 照明装置
JP2018181728A (ja) 点灯装置および照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140328

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees