JP5512383B2 - 計算機システム - Google Patents
計算機システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5512383B2 JP5512383B2 JP2010109870A JP2010109870A JP5512383B2 JP 5512383 B2 JP5512383 B2 JP 5512383B2 JP 2010109870 A JP2010109870 A JP 2010109870A JP 2010109870 A JP2010109870 A JP 2010109870A JP 5512383 B2 JP5512383 B2 JP 5512383B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interrupt
- mode
- cpu
- cpus
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/20—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
- G06F13/24—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/1629—Error detection by comparing the output of redundant processing systems
- G06F11/1641—Error detection by comparing the output of redundant processing systems where the comparison is not performed by the redundant processing components
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2201/00—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
- G06F2201/845—Systems in which the redundancy can be transformed in increased performance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
- Bus Control (AREA)
Description
図1は、本発明の計算機システムを適用した第1の実施の形態で、2つのCPUを有するデュアルコアマイコンの一例を示す図である。本実施の形態のマイコン(MCU)1は、CPUA2およびCPUB6と、メモリA3およびメモリB7と、CPUAバス4およびCPUBバス8と、バスブリッジA5およびバスブリッジB9と、システムバス10と、割り込みコントローラ11と、周辺モジュールA12〜周辺モジュールL13などから構成される。
図9は、本発明の計算機システムを適用した第2の実施の形態で、2つのCPUを有し、並列処理を行う性能モードと、2重化照合処理を行う安全モードとを動的に切り替え可能なデュアルコアマイコンの一例を示す図である。本実施の形態のマイコン(MCU)1は、図1に対して、CPUA2とCPUB6の出力を比較する比較器14と、割り込みコントローラ11と比較器14の間のインタフェース116が追加になっている。
2…CPUA
3…メモリA
4…CPUAバス
5…バスブリッジA
6…CPUB
7…メモリB
8…CPUBバス
9…バスブリッジB
10…システムバス
11…割り込みコントローラ
12…周辺モジュールA
13…周辺モジュールL
14…比較器
1100〜1103…割り込み要求レベル設定レジスタ
1104、1105…割り込みCPU設定レジスタ
1106…割り込みモード設定レジスタ
1107…優先順位判定A
1108…比較器
1109…マスク
1110…優先順位判定B
1111…比較器
1112…マスク
1113…統合制御
Claims (10)
- 少なくとも2つのCPUと、
前記CPUへの割り込みを行うプログラミング可能な割り込みコントローラとを有する計算機システムであって、
前記割り込みコントローラは、
割り込み要因ごとに、割り込むCPUを一つまたは複数設定可能な割り込みCPU設定レジスタを有し、
前記割り込むCPUを複数設定した場合には、その割り込みを受け付け可能となったCPUから順に受け付けることと、割り込むCPUの全てが受け付け可能となってから一度に受け付けることの2通りの受け付け方法を有することを特徴とする計算機システム。 - 少なくとも2つのCPUと、
前記CPUへの割り込みを行うプログラミング可能な割り込みコントローラとを有する計算機システムであって、
前記割り込みコントローラは、
割り込み要因ごとに、割り込むCPUを一つまたは複数設定可能な割り込みCPU設定レジスタと、
前記割り込むCPUが複数ある場合にはその割り込みを受け付け可能となったCPUから順に受け付けるか、割り込むCPUの全てが受け付け可能となってから一度に受け付けるかのモードを設定可能な割り込みモード設定レジスタとを有することを特徴とする計算機システム。 - 少なくとも2つのCPUと、
前記CPUへの割り込みを行うプログラミング可能な割り込みコントローラとを有する計算機システムであって、
前記割り込みコントローラは、
割り込み要因ごとに、割り込むCPUを一つまたは複数設定可能な割り込みCPU設定レジスタと、
前記割り込むCPUが複数ある場合にはその割り込みを受け付け可能となったCPUから順に受け付けるか、割り込むCPUの全てが受け付け可能となってから一度に受け付けるかのモードを割り込み要因ごとに設定可能な割り込みモード設定レジスタとを有することを特徴とする計算機システム。 - 請求項1〜3のいずれか一項記載の計算機システムにおいて、
前記割り込みコントローラは、前記割り込み要因ごとに優先レベルを設定可能な割り込み要求レベル設定レジスタを有し、
前記CPUは、割り込み要求をマスクするレベルを設定可能なステータスレジスタを有し、
前記割り込み要因の優先レベルが前記CPUの割り込み要求マスクレベルを超えた場合に、前記CPUが割り込みを受け付け可能となることを特徴とする計算機システム。 - 少なくとも2つのCPUと、
前記CPUへの割り込みを行うプログラミング可能な割り込みコントローラと、
前記CPUの出力を比較する比較器とを有する計算機システムであって、
前記CPUがそれぞれ異なる処理を実行して性能を向上させる性能モードと、
前記CPUが同じ処理を実行して結果を前記比較器で照合することにより故障を検出する安全モードとを切り替えて動作でき、
前記割り込みコントローラは、
割り込み要因ごとに、割り込むCPUを一つまたは複数設定可能な割り込みCPU設定レジスタと、
前記割り込み要因ごとに前記性能モードで実行するか前記安全モードで実行するかのモードを設定可能な割り込みモード設定レジスタとを有し、
現在実行中のモードが前記性能モードの場合に、選択された割り込み要因のモードが前記性能モードの場合には、その割り込み要求を前記CPUに出力することを特徴とする計算機システム。 - 少なくとも2つのCPUと、
前記CPUへの割り込みを行うプログラミング可能な割り込みコントローラと、
前記CPUの出力を比較する比較器とを有する計算機システムであって、
前記CPUがそれぞれ異なる処理を実行して性能を向上させる性能モードと、
前記CPUが同じ処理を実行して結果を前記比較器で照合することにより故障を検出する安全モードとを切り替えて動作でき、
前記割り込みコントローラは、
割り込み要因ごとに、割り込むCPUを一つまたは複数設定可能な割り込みCPU設定レジスタと、
前記割り込み要因ごとに前記性能モードで実行するか前記安全モードで実行するかのモードを設定可能な割り込みモード設定レジスタとを有し、
現在実行中のモードが前記性能モードの場合に、選択された割り込み要因のモードが前記安全モードの場合には、その割り込み要求を前記CPUに出力するのを抑止し、割り込むCPUの全てが受け付け可能となったら、前記CPUの処理を中断させ、動作モードを前記性能モードから前記安全モードに切り替え、前記割り込み要求を前記CPUに出力することを特徴とする計算機システム。 - 少なくとも2つのCPUと、
前記CPUへの割り込みを行うプログラミング可能な割り込みコントローラと、
前記CPUの出力を比較する比較器とを有する計算機システムであって、
前記CPUがそれぞれ異なる処理を実行して性能を向上させる性能モードと、
前記CPUが同じ処理を実行して結果を前記比較器で照合することにより故障を検出する安全モードとを切り替えて動作でき、
前記割り込みコントローラは、
割り込み要因ごとに、割り込むCPUを一つまたは複数設定可能な割り込みCPU設定レジスタと、
前記割り込み要因ごとに前記性能モードで実行するか前記安全モードで実行するかのモードを設定可能な割り込みモード設定レジスタとを有し、
現在実行中のモードが前記安全モードの場合に、選択された割り込み要因のモードが前記性能モードの場合には、その割り込み要求を前記CPUに出力するのを抑止し、割り込むCPUが受け付け可能となったら、前記CPUの処理を中断させ、動作モードを前記安全モードから前記性能モードに切り替え、前記割り込み要求を前記CPUに出力することを特徴とする計算機システム。 - 少なくとも2つのCPUと、
前記CPUへの割り込みを行うプログラミング可能な割り込みコントローラと、
前記CPUの出力を比較する比較器とを有する計算機システムであって、
前記CPUがそれぞれ異なる処理を実行して性能を向上させる性能モードと、
前記CPUが同じ処理を実行して結果を前記比較器で照合することにより故障を検出する安全モードとを切り替えて動作でき、
前記割り込みコントローラは、
割り込み要因ごとに、割り込むCPUを一つまたは複数設定可能な割り込みCPU設定レジスタと、
前記割り込み要因ごとに前記性能モードで実行するか前記安全モードで実行するかのモードを設定可能な割り込みモード設定レジスタとを有し、
現在実行中のモードが前記安全モードの場合に、選択された割り込み要因のモードが前記安全モードの場合には、割り込むCPUの全てが受け付け可能であればその割り込み要求を前記CPUに出力し、それ以外の場合には前記割り込み要求を出力しないことを特徴とする計算機システム。 - 請求項5〜8のいずれか一項記載の計算機システムにおいて、
前記割り込みコントローラは、前記割り込み要因ごとに優先レベルを設定可能な割り込み要求レベル設定レジスタを有し、
前記CPUは、割り込み要求をマスクするレベルを設定可能なステータスレジスタを有し、
前記割り込み要因の優先レベルが前記CPUの割り込み要求マスクレベルを超えた場合に、前記CPUが割り込みを受け付け可能となることを特徴とする計算機システム。 - 請求項9記載の計算機システムにおいて、
前記CPUが有する前記ステータスレジスタには、モード切り替えを行ったかどうかを示すモード切り替えビットを持ち、
前記モード切り替えビットを、
前記モード切り替えが行われた時に、前記モード切り替えを行ったことを示す値に設定し、
前記割り込みを受け付けた時に、前記モード切り替えを行わなかったことを示す値に設定し、
前記割り込みから復帰した時に、前記モード切り替えビットが、前記モード切り替えを行ったことを示す値である場合には、前記モード切り替えを実行することを特徴とする計算機システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010109870A JP5512383B2 (ja) | 2010-05-12 | 2010-05-12 | 計算機システム |
EP11164649.3A EP2386960B1 (en) | 2010-05-12 | 2011-05-03 | Computer system |
CN201110120268.5A CN102360311B (zh) | 2010-05-12 | 2011-05-09 | 计算机系统 |
US13/106,788 US8589612B2 (en) | 2010-05-12 | 2011-05-12 | Computer system including an interrupt controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010109870A JP5512383B2 (ja) | 2010-05-12 | 2010-05-12 | 計算機システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011238082A JP2011238082A (ja) | 2011-11-24 |
JP5512383B2 true JP5512383B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=44117683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010109870A Active JP5512383B2 (ja) | 2010-05-12 | 2010-05-12 | 計算機システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8589612B2 (ja) |
EP (1) | EP2386960B1 (ja) |
JP (1) | JP5512383B2 (ja) |
CN (1) | CN102360311B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101282139B1 (ko) * | 2006-09-11 | 2013-07-04 | 삼성전자주식회사 | 별도 버튼을 이용하여 성능모드 변경이 가능한컴퓨터시스템 및 그 제어방법 |
JP5788022B2 (ja) * | 2011-12-19 | 2015-09-30 | 株式会社キトー | フェイルセーフな電子制御装置 |
US8954794B2 (en) | 2012-06-05 | 2015-02-10 | Infineon Technologies Ag | Method and system for detection of latent faults in microcontrollers |
CN103139033B (zh) * | 2013-02-06 | 2016-04-06 | 浙江中控技术股份有限公司 | 单主通信控制总线主设备冗余切换方法 |
US9747184B2 (en) * | 2013-12-16 | 2017-08-29 | Artesyn Embedded Computing, Inc. | Operation of I/O in a safe system |
JP6326835B2 (ja) * | 2014-01-31 | 2018-05-23 | 大日本印刷株式会社 | 情報処理装置、icカード、コマンド処理方法、及びコマンド処理プログラム |
US10002056B2 (en) * | 2015-09-15 | 2018-06-19 | Texas Instruments Incorporated | Integrated circuit chip with cores asymmetrically oriented with respect to each other |
DE102017204691B3 (de) | 2017-03-21 | 2018-06-28 | Audi Ag | Steuervorrichtung zum redundanten Ausführen einer Betriebsfunktion sowie Kraftfahrzeug |
CN108415790B (zh) * | 2018-01-30 | 2021-02-26 | 河南职业技术学院 | 计算机故障检测方法及计算机故障检测装置 |
JP2020160720A (ja) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | 株式会社エヌエスアイテクス | 故障検出装置 |
CN111752877A (zh) * | 2019-03-27 | 2020-10-09 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种处理器及其中的中断控制器 |
CN110457243B (zh) * | 2019-07-30 | 2021-04-06 | 西安理工大学 | 一种可扩展多输出中断控制器 |
CN112559403B (zh) * | 2019-09-25 | 2024-05-03 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种处理器及其中的中断控制器 |
US11846973B1 (en) * | 2022-11-08 | 2023-12-19 | Cirrus Logic Inc. | Systems and methods for context-dependent multicore interrupt facilitation |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5613128A (en) * | 1990-12-21 | 1997-03-18 | Intel Corporation | Programmable multi-processor interrupt controller system with a processor integrated local interrupt controller |
US5613126A (en) * | 1994-05-31 | 1997-03-18 | Advanced Micro Devices, Inc. | Timer tick auto-chaining technique within a symmetrical multiprocessing system |
US5568649A (en) * | 1994-05-31 | 1996-10-22 | Advanced Micro Devices | Interrupt cascading and priority configuration for a symmetrical multiprocessing system |
US5918057A (en) * | 1997-03-20 | 1999-06-29 | Industrial Technology Research Institute | Method and apparatus for dispatching multiple interrupt requests simultaneously |
US6032245A (en) * | 1997-08-18 | 2000-02-29 | International Business Machines Corporation | Method and system for interrupt handling in a multi-processor computer system executing speculative instruction threads |
JP2004127163A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Renesas Technology Corp | マルチプロセッサシステム |
JP2006119802A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Hitachi Ltd | マルチプロセッサシステム |
JP4168403B2 (ja) * | 2004-12-21 | 2008-10-22 | 日本電気株式会社 | フォールトトレラントシステム、これで用いる制御装置、アクセス制御方法、及び制御プログラム |
US7610425B2 (en) * | 2005-08-22 | 2009-10-27 | Sun Microsystems, Inc. | Approach for managing interrupt load distribution |
JP2008065713A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Canon Inc | マルチプロセッサシステム及び割込み制御方法 |
JP2008176360A (ja) * | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Renesas Technology Corp | マルチプロセッサシステム |
US20080244138A1 (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-02 | Seiko Epson Corporation | Microcomputer |
US7962679B2 (en) * | 2007-09-28 | 2011-06-14 | Intel Corporation | Interrupt balancing for multi-core and power |
US7991933B2 (en) * | 2008-06-25 | 2011-08-02 | Dell Products L.P. | Synchronizing processors when entering system management mode |
JP5322567B2 (ja) * | 2008-10-02 | 2013-10-23 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | データ処理システム及び半導体集積回路 |
JP4897851B2 (ja) * | 2009-05-14 | 2012-03-14 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | コンピュータ・システム及びコンピュータ・システムの制御方法 |
-
2010
- 2010-05-12 JP JP2010109870A patent/JP5512383B2/ja active Active
-
2011
- 2011-05-03 EP EP11164649.3A patent/EP2386960B1/en not_active Not-in-force
- 2011-05-09 CN CN201110120268.5A patent/CN102360311B/zh active Active
- 2011-05-12 US US13/106,788 patent/US8589612B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2386960A2 (en) | 2011-11-16 |
JP2011238082A (ja) | 2011-11-24 |
EP2386960B1 (en) | 2013-11-27 |
EP2386960A3 (en) | 2012-12-05 |
CN102360311A (zh) | 2012-02-22 |
US8589612B2 (en) | 2013-11-19 |
US20110283033A1 (en) | 2011-11-17 |
CN102360311B (zh) | 2015-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5512383B2 (ja) | 計算機システム | |
EP2642392B1 (en) | Semiconductor integrated circuit device and system using the same | |
US8433955B2 (en) | Multi-core microcontroller having comparator for checking processing result | |
US20070277023A1 (en) | Method For Switching Over Between At Least Two Operating Modes Of A Processor Unit, As Well Corresponding Processor Unit | |
US10657039B2 (en) | Control device for a motor vehicle | |
US8090983B2 (en) | Method and device for performing switchover operations in a computer system having at least two execution units | |
US8639905B2 (en) | Microcontroller and electronic control unit | |
CN102640119B (zh) | 用于运行计算单元的方法 | |
CN104346306B (zh) | 高完整性dma操作的系统和方法 | |
EP3746894B1 (en) | Determination of a match between data values stored by several arrays | |
JP5537140B2 (ja) | 安全制御装置、及びその安全制御プログラム | |
JP2015153282A (ja) | マルチプロセッサシステム | |
JP4876093B2 (ja) | 制御装置のタスク管理装置、及び、制御装置のタスク管理方法 | |
WO2005091152A1 (ja) | データ転送制御システム | |
JP5978873B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP6645467B2 (ja) | マイクロコンピュータ | |
JP7092590B2 (ja) | 保安装置 | |
WO2019188172A1 (ja) | 情報処理装置 | |
US20100268923A1 (en) | Method and device for controlling a computer system having at least two groups of internal states | |
JPH01114942A (ja) | 割込み制御方式 | |
JPS61160143A (ja) | エミユレ−シヨン方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5512383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |