JP5505492B1 - ハイブリッド車両の走行状態制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車両の走行状態制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5505492B1 JP5505492B1 JP2012259370A JP2012259370A JP5505492B1 JP 5505492 B1 JP5505492 B1 JP 5505492B1 JP 2012259370 A JP2012259370 A JP 2012259370A JP 2012259370 A JP2012259370 A JP 2012259370A JP 5505492 B1 JP5505492 B1 JP 5505492B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermittent operation
- mode
- operation mode
- power
- hybrid vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 43
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000003869 coulometry Methods 0.000 claims description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 description 35
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 21
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 6
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000009699 differential effect Effects 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/40—Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/44—Series-parallel type
- B60K6/445—Differential gearing distribution type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L1/00—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
- B60L1/003—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
- B60L15/2009—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
- B60L15/2054—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/10—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
- B60L50/16—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/61—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/12—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L7/00—Electrodynamic brake systems for vehicles in general
- B60L7/10—Dynamic electric regenerative braking
- B60L7/14—Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/24—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
- B60W10/26—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/13—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18072—Coasting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/182—Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D29/00—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
- F02D29/02—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/0814—Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
- F02N11/0818—Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2210/00—Converter types
- B60L2210/40—DC to AC converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2220/00—Electrical machine types; Structures or applications thereof
- B60L2220/10—Electrical machine types
- B60L2220/14—Synchronous machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/10—Vehicle control parameters
- B60L2240/12—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/421—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/423—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/44—Drive Train control parameters related to combustion engines
- B60L2240/441—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/44—Drive Train control parameters related to combustion engines
- B60L2240/443—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/48—Drive Train control parameters related to transmissions
- B60L2240/486—Operating parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/545—Temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/547—Voltage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/549—Current
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2260/00—Operating Modes
- B60L2260/20—Drive modes; Transition between modes
- B60L2260/26—Transition between different drive modes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/24—Energy storage means
- B60W2510/242—Energy storage means for electrical energy
- B60W2510/244—Charge state
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/30—Auxiliary equipments
- B60W2510/305—Power absorbed by auxiliaries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/08—Electric propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2200/00—Parameters used for control of starting apparatus
- F02N2200/06—Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
- F02N2200/061—Battery state of charge [SOC]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
- Y10S903/93—Conjoint control of different elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Abstract
【課題】断続運転モードを実現可能なハイブリッド車両において、断続運転モードへの切り替えタイミングを最適化し、内燃機関の燃料消費を抑制する。
【解決手段】
走行モードとして、回転電機の動力のみを駆動輪に作用させるEV走行モード及び回転電機の動力と内燃機関の動力とを協調的に駆動輪に作用させるHV走行モードを選択可能に構成され、HV走行モードにおいて、駆動輪を間欠駆動することにより加速走行と惰性走行とを繰り返させる断続運転モードを選択可能に構成されてなるハイブリッド車両を制御する装置(100)は、断続運転モードが選択された場合における蓄電量の収束値を特定し、EV走行モードによる定常走行が行われている場合において断続運転モードが要求された場合に、蓄電手段の蓄電量と上記収束値との偏差に基づいてEV走行モードを断続運転モードに切り替える。
【選択図】図3
【解決手段】
走行モードとして、回転電機の動力のみを駆動輪に作用させるEV走行モード及び回転電機の動力と内燃機関の動力とを協調的に駆動輪に作用させるHV走行モードを選択可能に構成され、HV走行モードにおいて、駆動輪を間欠駆動することにより加速走行と惰性走行とを繰り返させる断続運転モードを選択可能に構成されてなるハイブリッド車両を制御する装置(100)は、断続運転モードが選択された場合における蓄電量の収束値を特定し、EV走行モードによる定常走行が行われている場合において断続運転モードが要求された場合に、蓄電手段の蓄電量と上記収束値との偏差に基づいてEV走行モードを断続運転モードに切り替える。
【選択図】図3
Description
本発明は、ハイブリッド車両の走行状態を制御する、ハイブリッド車両の走行状態制御装置の技術分野に関する。
この種の技術分野において、内燃機関を作動状態として駆動輪に伝達される駆動動力により車両を加速させる加速走行と、内燃機関を非作動状態として慣性力により車両を惰性で走行させる惰性走行とを予め設定された車速域内で繰り返す加速惰性走行が知られている(特許文献1参照)。
特許文献1に記載の車両用制御装置によれば、加速走行中において、車両が下り勾配に入った場合に、燃料消費量に応じて加速走行と惰性走行とが切り替えられる。このため、燃料消費量の少ない走行が可能であるとされている。
尚、特許文献2には、EV走行が可能なハイブリッド車両において、アクセル開度の変化に応じて惰性走行を行う制御が開示されている。
尚、特許文献3には、バッテリ残量が所定値以下になった場合にエンジンを始動させ、バッテリの充電を行う車両制御装置が記載されている。
尚、特許文献4には、モータを高効率で駆動させて車両を走行させる期間と、モータを駆動させずに車両を惰性走行させる期間とを繰り返す制御が記載されている。
尚、特許文献5には、走行モードとしてEV走行モードとHV走行モードとを備えるハイブリッド車両が開示されている。また、バッテリ残量が目標値に低下するまではEV走行モードで走行し、目標値を下回った場合にHV走行モードへと切り替わる制御についても記載されている。
ハイブリッド車両は、走行モードとして、回転電機の動力と内燃機関の動力との双方を協調的に駆動輪に作用させるHV(Hybrid Vehicle)走行モードに加えて、回転電機の動力のみを駆動輪に作用させるEV(Electric Vehicle)走行モードを備えていることが多い。EV走行モードとは、端的にはハイブリッド車両を所謂電気自動車として機能させる走行モードを意味する。
一方、近年では、上記引用文献に開示されるように、HV走行モードにおいて、駆動輪を間欠駆動して加速走行と惰性走行とを繰り返させる、所謂断続運転モードも提案されるところである。断続運転モードにおける走行では、加速走行と惰性走行とが繰り返されつつ、車速は目標車速を含む所定範囲に維持される。即ち、車速は、端的には、加速走行において目標車速よりも高車速側まで上昇し、惰性走行で目標車速よりも低車速まで低下する。断続運転モードは、好適には、目標車速が大略一定である定常走行時であって、且つ定常走行と比較して内燃機関の燃料消費が節減され得る場合に実行される。
ところで、定常走行は、必ずしもHV走行モードでのみ生じる走行状態ではない。即ち、EV走行モードにおいても、定常走行状態は好適に形成され得る。しかしながら、従来の制御においては、所定の実行条件が成立する等して断続運転モードが要求された場合において、その時点で選択されている走行モードがEV走行モードであるか、或いはHV走行モードを含む他の走行モードであるかは、判断基準とされていなかった。従って、EV走行モードによる定常走行時においても、断続運転モードが要求された場合には、走行モードはHV走行モードに切り替わり、断続運転モードが実行されていた。
ここで、断続運転モードにおける蓄電手段の蓄電量は、制御上、ある収束値に収束する仕組みとなっている。従って、断続運転モードが要求された場合に、EV走行モードから無条件に断続運転モード(必然的にHV走行モード)への切り替えが行われると、内燃機関が始動した上で当該蓄電量が収束値へ向けて変化することになる。HV走行モードにおける内燃機関と回転電機との協調態様は一義的ではないにせよ、HV走行モードは基本的に内燃機関の始動を伴うからである。
ここで特に、EV走行モードにおいては、車両が走行している限りにおいて蓄電量は低下する。このため、断続運転モードが要求された時点における蓄電手段の蓄電量が、その時点で断続運転モードが選択された場合に収束すべき収束値に対して十分に大きい場合、蓄電量が収束値に向けて減少する過渡的な期間においては、EV走行モードを継続したままでも蓄電量が減少するにもかかわらず、内燃機関を始動させた上で蓄電量を減少させていることになる。即ち、この過渡的な期間においては、内燃機関の駆動に要した燃料は、殆ど全てが無駄になる。これは、断続運転モードによる燃料消費の節減効果に背反することであり、断続運転モードを実制御に組み込む上での技術的問題点である。
本発明は、係る技術的問題点に鑑みてなされたものであり、断続運転モードを実現可能なハイブリッド車両において、断続運転モードへの切り替えタイミングを最適化し、もって内燃機関の燃料消費を可及的に抑制し得るハイブリッド車両の走行制御装置を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係るハイブリッド車両の走行制御装置は、内燃機関と、少なくとも一つの回転電機と、蓄電手段とを備え、走行モードとして、前記回転電機の動力のみを駆動輪に作用させるEV走行モード及び前記回転電機の動力と前記内燃機関の動力とを協調的に駆動輪に作用させるHV走行モードを選択可能に構成され、更に前記HV走行モードにおいて、前記駆動輪を間欠駆動することにより加速走行と惰性走行とを繰り返させる断続運転モードを選択可能に構成されてなるハイブリッド車両を制御する、ハイブリッド車両の走行状態制御装置であって、前記蓄電手段の蓄電量と、前記断続運転モードが選択された場合における前記蓄電量の収束値とを比較し、その比較結果に応じて、前記EV走行モードを前記断続運転モードに切り替える切り替え制御手段を具備することを特徴とする。
本発明に係るハイブリッド車両は、内燃機関と少なくとも一つの回転電機とを動力源として有する。この回転電機は、好適には、力行機能と回生機能とを併有する電動発電機(モータジェネレータ)であり、特にこの回生機能は、少なくとも内燃機関の動力の一部を利用して実現される。
内燃機関及び回転電機と駆動輪に繋がる駆動軸との間の動力伝達態様は、内燃機関の動力と回転電機の動力とを駆動軸に協調的に作用させ得る限りにおいて、また、回転電機の動力のみを駆動軸に伝達させ得る限りにおいて、どのようなものであってもよい。但し、回転電機の動力のみを駆動軸に伝達させるEV走行モードにおいて電力回生による蓄電手段の充電を実現するのであれば、好適には、回転電機は複数であり、一方が電力回生による発電を行いつつ、他方で力行による駆動輪の駆動を行うといった構成を採る。
本発明に係るハイブリッド車両の走行制御装置によれば、蓄電手段の蓄電量と断続運転モードにおける蓄電量の収束値との比較結果に応じて、EV走行モードが断続運転モード(必然的にHV走行モード)に切り替えられる。
尚、蓄電手段の蓄電量は、好適にはSOC(State Of Charge)と称される制御値により代替的に表される。SOCは、例えば、満充電状態を100(%)、完全放電状態を0(%)として蓄電手段の蓄電量を規格化してなる指標値である。蓄電量は、例えば、このSOCを監視するSOCセンサ等を利用して特定されてもよいし、蓄電量の初期値が与えられていれば、出力電圧と負荷電流との積に相関する入出力電力の積算処理等により推定することも可能である。
断続運転モードにおいては、内燃機関が始動しており、車両構成によっては、加速走行時において先述したように適宜電力回生による発電が適宜行われる。また、加速走行時においては、回転電機の力行作用により、内燃機関の動力と回転電機の動力との協調により駆動輪が駆動される。一方、惰性走行時には、内燃機関及び回転電機は無負荷状態におかれ、消費電力の大半は、補機装置の消費電力となる。断続運転モードでは、加速走行時と惰性走行時との電力収支の制御により、蓄電手段の蓄電量が、ある収束値へ向けて収束する。
蓄電量の収束値とは、一面的には、断続運転モードにおける蓄電量の制御目標値である。ハイブリッド車両では、上述したように回転電機が力行機能と回生機能とを好適に併有するから、蓄電手段の蓄電量の精細な制御が必要とされる。ハイブリッド車両では一般的に、蓄電手段の蓄電量に制御目標値(実践的には、例えば目標SOC)が設けられ、蓄電量がこの制御目標値に維持されるように、蓄電手段の放電量及び充電量の総和としての電力収支が制御される。
蓄電量の収束値とは、一例としては、この制御目標値を意味する。或いは、他の例としては、この制御目標値をベースとする断続運転モードの実行時に特化した制御目標値を意味する。但し、いずれにせよ収束値は、好適には、例えば、目標車速、目標加減速度、車速の変動許容幅、蓄電手段の充放電制限値、或いは補機装置の要求電力等に応じて適宜に変化し得る。
収束値は、例えば、予め実験的な、経験的な、又は理論的なプロセスを経て一又は複数のパラメータに相関付けられて決定されていてもよい。この場合、好適には制御マップ等の形で記憶装置に記憶されていてもよいし、予め実験的な、経験的な、又は理論的なプロセスを経て策定された演算アルゴリズムに従った演算処理により、その一部又は全体がその都度算出されてもよい。
ここで、EV走行モードにおいて蓄電量は減少するから、断続運転モードの要求時における蓄電量が、断続運転モードにおける収束値よりも大きい場合には、収束値近傍の領域までEV走行モードを継続する方が、内燃機関に始動を伴う断続運転モードにおける電力収支の制御により蓄電量を収束値近傍まで低下させるよりも、内燃機関の燃料消費を節減し得る点において明らかに有利である。
出願人は、この点に着眼し、本発明に係るハイブリッド車両の走行制御装置を、蓄電量と収束値との比較結果に応じてEV走行モードを断続運転モードに切り替える構成とした。
このような構成とすれば、内燃機関の始動を伴う断続運転モードの実行タイミングを最適化することが可能となり、本来始動させる必要のないタイミングで内燃機関を始動させずに済む。即ち、内燃機関の燃料消費を可及的に抑制することが可能となるのである。
また、本発明に係るハイブリッド車両の制御装置の一の態様では、前記断続運転モードの要求の有無を判定する判定手段を更に具備し、前記切り替え制御手段は、前記EV走行モードによる定常走行が行われている場合において、前記判定手段が前記断続運転モードが要求されたと判定した場合に、前記蓄電量と収束値との偏差に基づいて前記EV走行モードを前記断続運転モードに切り替える(請求項2)。
また、本発明に係るハイブリッド車両の制御装置の一の態様では、前記断続運転モードの要求の有無を判定する判定手段を更に具備し、前記切り替え制御手段は、前記EV走行モードによる定常走行が行われている場合において、前記判定手段が前記断続運転モードが要求されたと判定した場合に、前記蓄電量と収束値との偏差に基づいて前記EV走行モードを前記断続運転モードに切り替える(請求項2)。
尚、この態様では、前記切り替え制御手段は、前記蓄電量が前記収束値以上であり且つ前記偏差が基準値未満である場合に、前記EV走行モードを前記断続運転モードに切り替えてもよい(請求項3)。
この場合、蓄電量が収束値以上且つ基準値未満である場合にEV走行モードから断続運転モードへの切り替えがなされるため、内燃機関の燃料消費を抑制しつつ、EV走行モードから断続運転モードへの切り替えを円滑に行うことができる。
本発明に係るハイブリッド車両の走行制御装置の他の態様では、前記収束値は、車速、補機消費電力、前記断続運転モードにおける車速の上下限値、前記断続運転モードにおける加減速度及び前記蓄電手段の充放電制限値のうち少なくとも一つに基づいて設定される(請求項4)。
この態様によれば、断続運転モードにおける、目標車速(端的には、断続運転要求時の車速)、補機消費電力、目標車速に対する車速の変動許容幅、加速走行時の加速度、惰性走行時の減速度、蓄電手段の充電制限値(Win)及び放電制限値(Wout)等、ハイブリッド車両の各種運転条件に応じて的確に収束値が設定される。従って、的確なタイミングでEV走行モードを断続運転モードに切り替えることができる。
本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施形態から明らかにされる。
<発明の実施形態>
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
<実施形態の構成>
始めに、図1を参照し、本発明の一実施形態に係るハイブリッド車両1の構成について説明する。ここに、図1は、ハイブリッド車両1の構成を概念的に表してなる概略構成図である。
始めに、図1を参照し、本発明の一実施形態に係るハイブリッド車両1の構成について説明する。ここに、図1は、ハイブリッド車両1の構成を概念的に表してなる概略構成図である。
図1において、ハイブリッド車両1は、ECU(Electronic Control Unit:電子制御装置)100、PCU(Power Control Unit)11、バッテリ12及びハイブリッド駆動装置10を備えた車両である。
ECU100は、CPU、ROM及びRAM等を備え、ハイブリッド車両1の各部の動作を制御可能に構成された電子制御ユニットであり、本発明に係る「ハイブリッド車両の走行制御装置」の一例である。ECU100は、ROMに格納された制御プログラムに従って、後述する「断続運転制御処理」を実行することができる。
PCU11は、バッテリ12から取り出した直流電力を交流電力に変換して後述するモータジェネレータMG1及びモータジェネレータMG2に供給すると共に、モータジェネレータMG1及びモータジェネレータMG2によって発電された交流電力を直流電力に変換してバッテリ12に供給可能に構成された不図示のインバータを含み、バッテリ12と各モータジェネレータとの間の電力の入出力を、或いは各モータジェネレータ相互間の電力の入出力(即ち、この場合、バッテリ12を介さずに各モータジェネレータ相互間で電力の授受が行われる)を制御可能に構成された制御ユニットである。PCU11は、ECU100と電気的に接続されており、ECU100によってその動作が制御される構成となっている。
バッテリ12は、モータジェネレータMG1及びモータジェネレータMG2を力行するための電力に係る電力供給源として機能する充電可能な二次電池ユニットである。バッテリ12は、例えばリチウムイオンバッテリセル等の単位電池セルを複数(例えば、数百個)直列に接続した構成を有する、本発明に係る「蓄電手段」の一例である。
尚、図示は省略するが、ハイブリッド車両1は、ハイブリッド車両1の各種状態量を検出する各種センサを備えている。例えば、この各種センサとは、ハイブリッド車両1の車速Vを検出する車速センサ、アクセルペダルの操作量たるアクセル開度Taを検出するアクセル開度センサ、ブレーキペダルの操作量を検出するブレーキペダルセンサ、バッテリ12の温度を検出バッテリ温度センサ、バッテリ12のSOC(即ち、本発明に係る「蓄電量」の一例)を検出するSOCセンサ等を含む。これら各センサは、夫々ECU100と電気的に接続されており、検出された各種状態量、制御量或いは物理量は、ECU100によって適宜参照される構成となっている。
ハイブリッド駆動装置10は、ハイブリッド車両1のパワートレインである。ここで、図2を参照し、ハイブリッド駆動装置10の詳細な構成について説明する。ここに、図2は、ハイブリッド駆動装置10の構成を概念的に表してなる概略構成図である。尚、同図において、図1と重複する箇所には同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。
ハイブリッド駆動装置10は、エンジン200、動力分割機構300、入力軸400、駆動軸500、減速機構600、モータジェネレータMG1(以下、適宜「MG1」と略称する)、モータジェネレータMG2(以下、適宜「MG2」と略称する)を備える。
エンジン200は、ハイブリッド車両1の主たる動力源として機能する、本発明に係る「内燃機関」の一例たるガソリンエンジンである。
エンジン200は、気筒内部に形成された燃焼室で混合気が燃焼した際に生じる爆発力に応じて気筒内部で往復運動を生じるピストンを備える。このピストンの往復運動は、コネクティングロッドを介してクランク軸の回転運動に変換され、クランク軸と連結された入力軸400から取り出される構成となっている。尚、エンジン200の詳細な構成は、本発明との関係性が低いため、ここでは省略することとする。
モータジェネレータMG1は、電気エネルギを運動エネルギに変換する力行機能と、運動エネルギを電気エネルギに変換する回生機能とを備えた電動発電機であり、本発明に係る「回転電機」の一例である。
モータジェネレータMG2は、モータジェネレータMG1よりも体格の大きい電動発電機であり、モータジェネレータMG1と同様に、電気エネルギを運動エネルギに変換する力行機能と、運動エネルギを電気エネルギに変換する回生機能とを備えた、本発明に係る「回転電機」の他の一例である。
モータジェネレータMG1及びMG2は、同期電動発電機として構成され、例えば外周面に複数個の永久磁石を有するロータと、回転磁界を形成する三相コイルが巻回されたステータとを備える構成を有するが、無論他の構成を有していてもよい。
動力分割機構300は、相互に差動作用をなす複数の回転要素を備えた公知の遊星歯車機構である。
動力分割機構300は、中心部に設けられたサンギアS1と、サンギアS1の外周に同心円状に設けられたリングギアR1と、サンギアS1とリングギアR1との間に配置されてサンギアS1の外周を自転しつつ公転する複数のピニオンギア(不図示)と、これら各ピニオンギアの回転軸を軸支するキャリアC1とを備える。
サンギアS1は、エンジン200の出力トルクであるエンジントルクTeに対する反力トルクを負担するための反力要素であり、モータジェネレータMG1のロータが固定される出力回転軸に固定されている。従って、サンギアS1の回転速度は、モータジェネレータMG1の回転速度たるMG1回転速度Nmg1と等価である。
リングギアR1は、動力分割機構300の出力要素であり、動力分割機構300の動力出力軸である駆動軸500に、その回転軸を共有する形で連結されている。尚、駆動軸500は、デファレンシャル等を介してハイブリッド車両1の駆動輪DWに間接的に連結されている。
キャリアC1は、トーションダンパTDPを介してエンジン200のクランク軸に連結される入力軸400に、その回転軸を共有する形で連結されており、その回転速度は、エンジン200の機関回転数NEと等価である。
動力分割機構300は、上述した構成の下で、エンジン200から入力軸400に供給されるエンジントルクTeを、キャリアC1によってサンギアS1及びリングギアR1に所定の比率(各ギア相互間のギア比に応じた比率)で分配し、エンジン200の動力を2系統に分割することが可能である。
この際、動力分割機構300の動作を分かり易くするため、リングギアR1の歯数に対するサンギアS1の歯数としてのギア比ρを定義すると、エンジン200からキャリアC1に対しエンジントルクTeを作用させた場合に、サンギアS1に作用するトルクTesは下記(1)式により、また駆動軸500に現れる直達トルクTerは下記(2)式により、夫々表される。
Tes=−Te×ρ/(1+ρ)・・・(1)
Ter=Te×1/(1+ρ)・・・(2)
減速機構600は、車軸に繋がる駆動軸500とモータジェネレータMG2との間に介装された、サンギアS2、リングギアR2、ピニオンギア(不図示)及びキャリアC2の各回転要素を備えた遊星歯車機構である。
Ter=Te×1/(1+ρ)・・・(2)
減速機構600は、車軸に繋がる駆動軸500とモータジェネレータMG2との間に介装された、サンギアS2、リングギアR2、ピニオンギア(不図示)及びキャリアC2の各回転要素を備えた遊星歯車機構である。
減速機構600において、サンギアS2は、モータジェネレータMG2のロータに固定された出力回転軸に固定されている。また、キャリアC2は、ハイブリッド駆動装置10の外郭ケースに回転不能に固定されている。更に、リングギアR2は、駆動軸500に連結されている。係る構成において、減速機構600は、モータジェネレータMG2の回転速度Nmg2を、駆動軸500に対し、各回転要素(ギア)のギア比に応じて定まる減速比に従って減速して伝達することが出来る。
尚、減速機構600の構成は、モータジェネレータMG2の回転を減速する機構の採り得る一形態に過ぎず、この種の減速機構は実践上多様な形態を有し得る。また、この種の減速機構は、必ずしもハイブリッド駆動装置に備わっておらずともよい。即ち、モータジェネレータMG2は、駆動軸500に直結されていてもよい。
<実施形態の動作>
次に本実施形態の動作について説明する。
次に本実施形態の動作について説明する。
<ハイブリッド車両1の走行モード>
ハイブリッド車両1は、ハイブリッド駆動装置10と駆動輪DWとの間の動力伝達態様を規定する走行モードとして、HV走行モードとEV走行モードとを有する。
ハイブリッド車両1は、ハイブリッド駆動装置10と駆動輪DWとの間の動力伝達態様を規定する走行モードとして、HV走行モードとEV走行モードとを有する。
HV走行モードは、動力分割機構300の動力分割作用を利用して、エンジントルクTeの一部である直達トルクTerと、モータジェネレータMG2の出力トルクであるMG2トルクTmg2とを協調的に駆動軸500に作用させる走行モードである。HV走行モードでは、エンジントルクTeの他の一部である反力トルクTesを利用して、モータジェネレータMG1の出力トルクであるMG1トルクTmg1により電力回生、即ち発電もまた行われる。
この際、エンジン200の動作点(機関回転数NEとエンジントルクTeとにより規定される動作条件)は、MG1トルクTmg1を反力トルクとして利用したハイブリッド駆動装置10の電気的CVT(Continuously Variable Transmission)機能により、自由に設定可能である。エンジン200の動作点は、好適な一形態として、基本的にはエンジン200の燃料消費率(燃費)が最小となる最適燃費動作点に制御される。
これに対し、MG2トルクTmg2は、基本的には、駆動軸500に要求される駆動軸要求トルクに対して直達トルクTerでは不足する分を補うように制御される。即ち、HV走行モードでは、MG2トルクTmg2とエンジントルクTeとの協調制御がなされる。
例えば、この協調制御においては、バッテリ12のSOCが目標値としての目標SOCに維持されるように、モータジェネレータMG1の発電量と、モータジェネレータMG2の放電量或いは更に補機装置の放電量とが絶えず調整される。例えば、バッテリ12のSOCが目標SOCよりも高ければ、駆動軸要求トルクに対するMG2トルクTmg2の比率が増やされる等して電力収支は放電側に傾き、反対に目標SOCよりも低ければ当該比率が減らされる等して電力収支は充電側に傾く。
一方、EV走行モードは、MG2トルクTmg2のみを駆動軸500に作用させ、モータジェネレータMG2の動力のみによりハイブリッド車両1を走行させる走行モードである。EV走行モードでは、基本的にエンジン200は機関停止状態とされるため(尚、補機装置に対する電力供給のための最低限の機関稼動がなされる場合もある)、燃料消費はゼロか、或いは無視し得る程度に少ない。但し、EV走行モードは、バッテリ12の電力収支上は、放電側に傾いた走行モードであるから、バッテリ12のSOCは基本的に減少し続ける。従って、EV走行モードは、バッテリ12のSOCも考慮してその実行可否が決定される。
<断続運転制御処理の概要>
ここで、ハイブリッド車両1は、車速Vが目標車速に概ね維持される定常走行時において、HV走行モードの一部として断続運転モードを選択可能に構成されている。
ここで、ハイブリッド車両1は、車速Vが目標車速に概ね維持される定常走行時において、HV走行モードの一部として断続運転モードを選択可能に構成されている。
断続運転モードは、加速走行と惰性走行とが繰り返されるモードであり、加速走行時に相対的に多くの燃料消費を要するものの、ハイブリッド駆動装置10を無負荷運転とすることができる惰性走行時に節減される燃料量がそれを上回っていれば、総体的な燃料消費を節減することができる。
断続運転モードは、例えば、ハイブリッド車両1の運転者が車室内部の操作ボタンを操作した場合や、定常走行状態が所定時間以上継続した場合、或いは、EV走行モード以外の走行モードにおける定常走行状態において、断続運転モードによる燃料節減効果が見込める場合等において生じる、一種の制御信号としての実行要求に応じて実行される。
ところで、断続運転モードそのものは、従来提案される制御態様であるが、その実行タイミングについては、未だ検討が不十分な面がある。
即ち、EV走行モードで定常走行しているハイブリッド車両1において、断続運転モードの実行要求が生じた場合、下記の点において、バッテリ12のSOCを考慮する必要がある。即ち、SOCが考慮されない場合、本来EV走行モードにより燃料の消費無しに収束値近傍まで減少させることができるSOCを、敢えてエンジン200を始動させた上で減少させるといった、極めて非効率な現象が生じ得る。
従来、そのような問題提起はなされておらず、従って、実践的運用面における、EV走行モードと断続運転モードとの協調については、未だ改善の余地がある。本実施形態では、断続運転制御処理により、ハイブリッド車両1の採り得る走行モードと、断続運転モードとの関係性が最適化されている。
<断続運転制御処理の詳細>
ここで、図3を参照し、断続運転制御処理の詳細について説明する。ここに、図3は、断続運転制御処理のフローチャートである。
ここで、図3を参照し、断続運転制御処理の詳細について説明する。ここに、図3は、断続運転制御処理のフローチャートである。
尚、断続運転制御処理は、定常走行中において、運転者により断続運転モードの実行要求スイッチが操作されたり、或いはECU100により断続運転モードを実行すべき旨の判断が下されたりした場合等(即ち、上述した実行要求が生じた場合)において実行される処理である。
図3において、ECU100は、断続運転制御処理の継続が許可されるか否かを判定する(ステップS110)。例えば、ブレーキペダルが操作されたり、アクセルペダルが所定以上操作されたりする等して、ハイブリッド車両1が定常走行条件から逸脱した場合には、断続運転制御処理の継続は許可されない。断続運転制御処理の継続が許可されない場合(ステップS110:NO)、ECU100は、断続運転制御処理を解除して(ステップS120)、断続運転制御処理を終了する。
一方、断続運転制御処理が許可される場合(ステップS110:YES)、ECU100は、その時点のハイブリッド車両1の走行モードがEV走行モードであるか否かを判定する(ステップS130)。EV走行モードによる定常走行でない場合には(ステップS130:NO)、断続運転モードが開始される(ステップS190)。
EV走行モードによる定常走行時に断続運転モードの実行が要求された場合には(ステップS130:YES)、サブルーチンとしての収束値推定処理が実行され(ステップS200)、バッテリ12のSOCの収束値である収束値SOCcvgが取得される(ステップS140)。
ここで、図4を参照し、収束値推定処理の詳細について説明する。ここに、図4は、収束値推定処理のフローチャートである。
図4において、ECU100は、車速Vを取得する(ステップS210)。次に、ECU100は、補機消費電力Pauxを取得する(ステップS220)。補機消費電力Pauxとは、ハイブリッド車両1に備わる各種電装補機類の消費電力であり、ハイブリッド車両1の動作を制御する上で、ECU100が統括的に把握している値である。尚、補機消費電力Pauxの推定方法には、公知の各種方法を適用可能である。
続いてECU100は、断続運転モードにおける加減速度を取得する(ステップS230)。断続運転モードにおける加減速度とは、加速走行時の加速度と、惰性走行時の減速度とを包括した概念である。この加減速度は、固定値であっても可変値であってもよい。また、予め実験的に、経験的に又は理論的に、運転者のドライブフィールを損ねないように適合された値であってもよい。また、この加減速度は、加速度について、又は減速度について、或いはその両方について、運転者による選択操作や指定操作により個別具体的に設定可能であってもよい。
ECU100は、ステップS210、S220及びS230の各ステップにおいて取得された各種参照値に基づいて、収束値SOCcvgを決定する(ステップS240)。ここで、収束値SOCcvgの決定には、ROMに予め格納された収束値マップが使用される。収束値SOCcvgが決定されると、収束値推定処理は終了する。
ここで、図5を参照し、収束値SOCcvgの詳細について説明する。ここに、図5は、収束値SOCcvgの概念図である。
図5において、縦軸に収束値SOCcvgを、横軸に車速Vを夫々表してなる座標平面が示される。収束値SOCcvgは、図示実線で例示される基準収束線上の点である基準収束値SOCcvgbに対し、ステップS220で取得された補機消費電力Paux及びステップS230で取得された加減速度に応じた補正処理が施されることにより決定される。この補正処理により、最終的な収束SOCcvgは、図示破線表示される上限側補正線及び下限側補正線により規定される範囲内で決定される。
例えば、図示するように、車速V1に対して基準収束値SOCcvgb1が与えられ、基準収束値SOCcvgb1が図示矢線で示されるように増減補正されて最終的な収束値SOCcvgが決定される。
収束値SOCcvgは、ハイブリッド車両1の総体的なSOC制御と関連する値である。即ち、先述したように、ハイブリッド車両1では、バッテリ12のSOCが、定常的に目標SOC(又は目標SOCを含む所定範囲)に維持されるように、バッテリ12の充放電に係る電力収支が絶えず調整されている。本実施形態における収束値SOCcvgの基準値である基準収束値SOCcvgbは、例えば、この目標SOCと等価な値である。
本実施形態における基準収束値SOCcvgbは、車速Vの増加に対して減少傾向を有する。これは、ハイブリッド車両1において減速時に回生制動が行われることを一要因とする。回生制動とは、駆動軸500からのトルク入力によりモータジェネレータMG2を回生駆動し、回生トルクを一種の制動トルクとして作用させる制動態様である。この回生制動がなされる期間においては、電力回生によりバッテリ12が充電される。即ち、バッテリ12のSOCは上昇する。ここで特に、この回生制動により得られる回生電力は、高車速領域からの制動程大きくなる傾向があるから、高車速領域程、バッテリ12のSOCには相応の充電余裕が必要となる。従って、高車速領域程、目標SOC、即ち基準収束値SOCcvgbは低下する。
ここで、バッテリ12のSOCの収束値SOCcvgへの収束とは、ECU100がSOCの収束制御を行う過程において、加速走行期間における充放電量と惰性走行期間における充放電量とにより規定される電力収支をゼロ又はゼロ近傍の所定範囲に制御することによって実現される。
但し、断続運転モードにおいては、駆動輪DWに継続的に駆動力が供給される訳ではないから、バッテリ12のSOCは絶えず変動する。例えば、断続運転モードにおける惰性走行期間においては、ハイブリッド駆動装置10は駆動輪DWに駆動力を供給しない無負荷状態となるから、補機消費電力Pauxに応じてSOCは成り行きで低下する。SOCが低下した分は、引き続く加速走行期間における充放電制御、即ち、エンジン200とモータジェネレータMG2との協調により回復する。断続運転モードにおけるSOCの収束とはこのような意味を有し得る。
ここで特に、補機消費電力Pauxが大きい場合、惰性走行期間におけるSOCの一時的な低下の度合いは大きくなる。一時的なSOCの低下が生じた場合に、突発的にバッテリ12の要求負荷が上昇すると、バッテリ12の電力供給余力が不十分になる可能性がある。そこで、本実施形態では、補機消費電力Pauxの大小に応じて、基準収束値SOCcvgbが夫々大小に補正されて収束値SOCcvgが決定される。
一方、加速走行期間における設定加速度が大きい場合、相応に大きなエンジントルクTeが必要となることから、必然的にバッテリ12の充電量は増加する。また、惰性走行期間において回生制動を併用する等して比較的大きな減速度を得ようとすれば、回生電力が大きくなる分バッテリ12の充電量は増加する。このような、一時的なSOCの増加が生じた場合に、突発的な充電要求が生じると、バッテリ12の充電余裕が不十分になる可能性がある。そこで、本実施形態では、加減速度の大小に応じて、基準収束値SOCcvgbが夫々小大に補正されて収束値SOCcvgが決定される。
本実施形態における、補機消費電力Paux及び加減速度に応じた収束値SOCcvgの設定とは、このような趣旨で行われ、収束値SOCcvgは、上記の要因が複合的に作用した結果、一の値に決定される。実践的には、収束値マップは、車速V、加減速度及び補機消費電力をパラメータとする、図5に例示される関係を数値化してなるマップであり、ECU100は、その時点の車速V、加減速度及び補機消費電力に対応する値を収束値マップから選択的に取得して収束値SOCcvgとして決定する。
尚、このような収束値SOCcvgの設定態様は一例に過ぎず、他の設定態様が採用されてもよい。例えば、本実施形態では、予め実験的に、経験的に又は理論的に決定された収束値が収束値マップとしてROMに格納される構成となっているが、予め収束値を求めるための演算アルゴリズムが与えられ、その都度係る演算アルゴリズムに従って個別具体的に収束値が演算される構成となっていてもよい。他の設定態様が採用されたとしても、本発明の本質には影響がない。
また、本実施形態では、収束値SOCcvgが車速V、補機消費電力Paux及び加速走行期間における加減速度に基づいて決定される構成となっているが、収束値SOCcvgはこれらに替えて又は加えて、他の判断要素を考慮して決定されてもよい。例えば、加速走行期間における車速の許容変動幅(即ち、上限値及び下限値によって規定される幅)やバッテリ12の充電制限値Win(単位時間当たりの入力電流の制限値)及び放電制限値Wout(単位時間当たりの出力電流の制限値)等が考慮されてもよい。
図3に戻り、収束値SOCcvgが取得されると、ECU100は、SOC偏差値ΔSOCを算出する(ステップS150)。SOC偏差値ΔSOCは、バッテリ12のSOCと収束SOCcvgとの偏差(即ち、ΔSOC=SOC−SOCcvg)であり、現在のバッテリ12のSOCが、断続運転モードが開始された場合の収束値に対してどの程度乖離しているかを規定する参照値である。
SOC偏差値ΔSOCが算出されると、ECU100は、サブルーチンとしての制御開始閾値設定処理を実行する(ステップS300)。制御開始閾値設定処理が実行されると、制御開始閾値設定処理により設定された制御開始閾値CTが取得される(ステップS160)。
ここで、図6を参照し、制御開始閾値設定処理の詳細について説明する。ここに、図6は、制御開始閾値設定処理のフローチャートである。
図6において、ECU100は、先に述べた収束値推定処理と同様に、車速Vを取得し(ステップS310)、補機消費電力Pauxを取得し(ステップS320)、そして断続運転モードにおける加速走行期間の加減速度を取得する(ステップS330)。
ECU100は、取得されたこれらの値に基づいて制御開始閾値CTを設定する(ステップS340)。制御開始閾値CTは、予めROMに格納された閾値マップから、取得された車速V、補機消費電力Paux及び加減速度に該当する値を選択することによって設定される。
図3に戻り、制御開始閾値CTが設定されると、ECU100は、SOC偏差値ΔSOCが取得された制御開始閾値CTよりも大きいか否かを判定する(ステップS170)。
SOC偏差値ΔSOCが制御開始閾値CTより大きい場合(ステップS170:YES)、ECU100は、EV走行モードを継続する(ステップS180)。即ち、断続運転モードの実行が許可されない。
一方、SOC偏差値ΔSOCが制御開始閾値CT以下である場合(ステップS190:NO)、ECU100は、処理をステップS190に移行し、断続運転モードを開始する。EV走行モードと、HV走行モードにおける断続運転モードとのいずれか一方のモードが選択されると、処理はステップS101に戻される。断続運転制御処理は以上のように実行される。
ここで、図7を参照し、制御開始閾値CTについて説明する。ここに、図7は、制御開始閾値CTの概念図である。
図7において、縦軸にバッテリ12のSOCが、横軸にはEV走行モードでの定常走行期間における、任意の基準時刻からの経過時間Tが、夫々表されている。また、バッテリ12のSOCの挙動は、図示L_SOC(実線参照)にて表されている。
本実施形態に係るSOC偏差値ΔSOCとは、その時点のバッテリ12のSOCと収束値SOCcvgとの偏差の値である。例えば、図7における、ある経過時間T1におけるSOC偏差値ΔSOCt1は、SOCt1−SOCcvgである。
ここで、SOC偏差値ΔSOCt1を制御開始閾値CTとした場合、経過時間T1に相当する時刻において、断続運転モードが開始される。
ところで、断続運転モード開始以降のバッテリ12のSOCの変化速度は、上述したSOCの収束制御に影響され、車速V、補機消費電力Paux、加速走行期間の加減速度、許容車速範囲及びバッテリ12の充放電制限値等に応じて変化する。例えば、この変化速度が、図示L_SOCと等しければ、経過時間T1に相当する時刻において断続運転モードへの切り替えがなされた後、経過時間T3に相当する時刻においてSOCは収束値SOCcvgに到達する。
一方、SOCの変化速度がこれより速い場合(破線参照)、当然ながらSOCが収束値SOCcvgに到達する時刻は早まり、図示経過時間T2に相当する時刻においてSOC収束値SOCcvgに到達する。他方、SOCの変化速度がこれより遅い場合(破線参照)、当然ながらSOCが収束値SOCcvgに到達する時刻は遅くなり、図示経過時間T4に相当する時刻においてSOC収束値SOCcvgに到達する。
従って、断続運転モードへの切り替えがなされて以降、概ね一定の経過時間の後にバッテリ12のSOCを収束値SOCcvgに収束させるための制御開始閾値CTは、その時点のハイブリッド車両1に関する上記走行条件に応じて変化する。本実施形態に係る制御開始閾値CTは、例えば、このようにハイブリッド車両1の走行条件に拠らない概ね一定の経過時間の後にSOCが収束値SOCcvgに到達するように決定されている。
但し、このような制御開始閾値CTの設定態様は一例であり、極端な場合、制御開始閾値CTは、収束値SOCcvgに対し一定量のオフセットを加算した固定値であってもよい。或いは、収束値SOCcvgに対し一定割合のオフセットを加算した可変値であってもよい。いずれにせよ、断続運転モードの実行要求に応じて無条件にEV走行モードが停止される場合と較べれば、エンジン200の燃料消費を節減することができる。
以上説明したように、本実施形態に係る断続運転制御処理によれば、EV走行モードにおける定常走行中に断続運転モードが要求された場合において、バッテリ12のSOCが断続運転モードにおけるSOCの収束値SOCcvg又はその近傍値に低下するまで、断続運転モードへの切り替えが禁止され、燃料消費を伴わないEV走行モードが継続する。
従って、エンジン始動を伴うHV走行モードの一環としてなされる断続運転モードにより、エンジン200での燃料消費を伴いつつバッテリ12のSOCを収束値SOCcvgまで低下させる場合と較べて、断続運転モードが要求されてからの暫時の期間について燃料消費を節減することができる。即ち、本発明に係るハイブリッド車両の走行制御装置によれば、EV走行モードと断続運転モードとを協調させるにあたっての明確な指針を与えることにより、EV走行モードを最適なタイミングで断続運転モードに切り替えることができるのである。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴うハイブリッド車両の走行状態制御装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
本発明は、走行モードとしてEV走行モードとHV走行モードとを備え、更にHV走行モードの一環として断続運転モードを有するハイブリッド車両の走行制御に適用可能である。
1…ハイブリッド車両、10…ハイブリッド駆動装置、11…PCU、12…バッテリ、MG1、MG2…モータジェネレータ、100…ECU、200…エンジン、300…動力分割機構、400…入力軸、500…駆動軸、600…減速機構。
Claims (4)
- 内燃機関と、
少なくとも一つの回転電機と、
蓄電手段と
を備え、
走行モードとして、前記回転電機の動力のみを駆動輪に作用させるEV走行モード及び前記回転電機の動力と前記内燃機関の動力とを協調的に駆動輪に作用させるHV走行モードを選択可能に構成され、
更に前記HV走行モードにおいて、前記駆動輪を間欠駆動することにより加速走行と惰性走行とを繰り返させる断続運転モードを選択可能に構成されてなるハイブリッド車両を制御する、ハイブリッド車両の走行状態制御装置であって、
前記蓄電手段の蓄電量と、前記断続運転モードが選択された場合における前記蓄電量の収束値とを比較し、その比較結果に応じて、前記EV走行モードを前記断続運転モードに切り替える切り替え制御手段を具備する
ことを特徴とするハイブリッド車両の走行状態制御装置。 - 前記断続運転モードの要求の有無を判定する判定手段を更に具備し、
前記切り替え制御手段は、前記EV走行モードによる定常走行が行われている場合において、前記判定手段が前記断続運転モードが要求されたと判定した場合に、前記蓄電量と収束値との偏差に基づいて前記EV走行モードを前記断続運転モードに切り替える
ことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の走行状態制御装置。 - 前記切り替え制御手段は、前記蓄電量が前記収束値以上であり且つ前記偏差が基準値未満である場合に、前記EV走行モードを前記断続運転モードに切り替える
ことを特徴とする請求項2に記載のハイブリッド車両の走行状態制御装置。 - 前記収束値は、車速、補機消費電力、前記断続運転モードにおける車速の上下限値、前記断続運転モードにおける加減速度及び前記蓄電手段の充放電制限値のうち少なくとも一つに基づいて設定される
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のハイブリッド車両の走行状態制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012259370A JP5505492B1 (ja) | 2012-11-28 | 2012-11-28 | ハイブリッド車両の走行状態制御装置 |
PCT/JP2013/081396 WO2014084116A1 (ja) | 2012-11-28 | 2013-11-21 | ハイブリッド車両の走行状態制御装置 |
CN201380061750.3A CN104812644A (zh) | 2012-11-28 | 2013-11-21 | 混合动力车辆的行驶状态控制装置 |
US14/646,902 US20150298683A1 (en) | 2012-11-28 | 2013-11-21 | Running state control apparatus for hybrid vehicle |
EP13859538.4A EP2927073A4 (en) | 2012-11-28 | 2013-11-21 | DEVICE FOR CONTROLLING THE DRIVING CONDITION OF A HYBRID VEHICLE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012259370A JP5505492B1 (ja) | 2012-11-28 | 2012-11-28 | ハイブリッド車両の走行状態制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5505492B1 true JP5505492B1 (ja) | 2014-05-28 |
JP2014104864A JP2014104864A (ja) | 2014-06-09 |
Family
ID=50827754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012259370A Expired - Fee Related JP5505492B1 (ja) | 2012-11-28 | 2012-11-28 | ハイブリッド車両の走行状態制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150298683A1 (ja) |
EP (1) | EP2927073A4 (ja) |
JP (1) | JP5505492B1 (ja) |
CN (1) | CN104812644A (ja) |
WO (1) | WO2014084116A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013205314B4 (de) * | 2013-03-26 | 2016-09-29 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Rekuperationsbremseinrichtung eines Kraftfahrzeugs und Rekuperationsbremseinrichtung für ein Kraftfahrzeug |
DE102013207680A1 (de) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | Deere & Company | Betriebsstrategie für Hydbridfahrzeuge zur Realisierung einer Lastpunktverschiebung, einer Rekuperation und eines Boost |
JP6319189B2 (ja) * | 2014-10-31 | 2018-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
CN105564424B (zh) | 2014-10-31 | 2018-09-14 | 丰田自动车株式会社 | 车辆控制设备和车辆控制方法 |
JP6344338B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2018-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
JP6460065B2 (ja) * | 2016-08-25 | 2019-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
CN107097789A (zh) * | 2017-05-19 | 2017-08-29 | 湖北汽车工业学院 | 一种纯电动汽车行驶工况判别系统 |
JP6753368B2 (ja) * | 2017-06-28 | 2020-09-09 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
JP6897577B2 (ja) * | 2018-01-10 | 2021-06-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両におけるハイブリッドシステムの制御装置 |
JP7107124B2 (ja) * | 2018-09-19 | 2022-07-27 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
CN111634281A (zh) * | 2019-10-25 | 2020-09-08 | 长城汽车股份有限公司 | 车辆的能量回收控制方法及装置 |
JP7442423B2 (ja) * | 2020-11-05 | 2024-03-04 | 本田技研工業株式会社 | 車両 |
FR3131385B1 (fr) * | 2021-12-27 | 2024-05-03 | Commissariat Energie Atomique | Procede d’estimation d’un etat de charge d’une batterie sans mesure de courant au niveau de la batterie |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3123812B2 (ja) * | 1992-05-12 | 2001-01-15 | 日野自動車株式会社 | バッテリ充電量の管理装置 |
JP3719229B2 (ja) * | 2001-12-19 | 2005-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電源装置 |
JP3911435B2 (ja) * | 2002-04-11 | 2007-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システムおよびその制御方法 |
JP2005047342A (ja) | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Fujitsu Ten Ltd | 車両制御装置および車両制御システム |
DE102004017115A1 (de) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zur Geschwindigkeitsregelung für ein Fahrzeug mit automatischem oder automatisiertem Getriebe |
JP2007187090A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Toyota Motor Corp | 速度維持制御装置 |
US7921945B2 (en) * | 2006-02-21 | 2011-04-12 | Clean Emissions Technologies, Inc. | Vehicular switching, including switching traction modes and shifting gears while in electric traction mode |
JP4529940B2 (ja) * | 2006-05-02 | 2010-08-25 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置 |
JP4596016B2 (ja) * | 2008-02-12 | 2010-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車輌走行制御装置 |
JP5056587B2 (ja) * | 2008-05-27 | 2012-10-24 | トヨタ自動車株式会社 | 走行制御装置 |
US8639430B2 (en) * | 2008-07-03 | 2014-01-28 | Fuel Saving Technologies, Llc | Energy conservation systems and methods |
JP2010280363A (ja) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Toyota Motor Corp | 車両用制御装置 |
JP5353512B2 (ja) * | 2009-07-15 | 2013-11-27 | いすゞ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車 |
CN102725187A (zh) * | 2010-01-29 | 2012-10-10 | 丰田自动车株式会社 | 车辆控制装置 |
JP2011235849A (ja) * | 2010-05-13 | 2011-11-24 | Hitachi Automotive Systems Ltd | ハイブリッド車両 |
US8825339B2 (en) * | 2010-09-03 | 2014-09-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicular drive control apparatus |
JP5492745B2 (ja) | 2010-11-16 | 2014-05-14 | 株式会社日立製作所 | 電動車両の走行制御装置 |
JP2013126806A (ja) * | 2011-12-18 | 2013-06-27 | Masahiro Watanabe | 省エネルギー車両およびその走行制御方法。 |
-
2012
- 2012-11-28 JP JP2012259370A patent/JP5505492B1/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-11-21 US US14/646,902 patent/US20150298683A1/en not_active Abandoned
- 2013-11-21 WO PCT/JP2013/081396 patent/WO2014084116A1/ja active Application Filing
- 2013-11-21 CN CN201380061750.3A patent/CN104812644A/zh active Pending
- 2013-11-21 EP EP13859538.4A patent/EP2927073A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104812644A (zh) | 2015-07-29 |
WO2014084116A1 (ja) | 2014-06-05 |
US20150298683A1 (en) | 2015-10-22 |
EP2927073A4 (en) | 2016-07-27 |
JP2014104864A (ja) | 2014-06-09 |
EP2927073A1 (en) | 2015-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5505492B1 (ja) | ハイブリッド車両の走行状態制御装置 | |
JP4453746B2 (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 | |
JP4450100B2 (ja) | 動力出力装置、それを備えた車両および動力出力装置の制御方法 | |
JP4196958B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP4547011B2 (ja) | 動力出力装置、それを備えた車両、駆動装置および動力出力装置の制御方法 | |
JP4254899B1 (ja) | ハイブリッド自動車およびその制御方法 | |
US9168915B2 (en) | Vehicle and method for controlling vehicle | |
US9550432B2 (en) | Hybrid vehicle having mode of increasing amount of charge stored in power storage device to target value and control method for hybrid vehicle | |
CN104691541B (zh) | 具有三种模式耗尽策略的混合动力传动系及其操作方法 | |
JP2011235849A (ja) | ハイブリッド車両 | |
CN101460726A (zh) | 混合动力车辆的控制装置以及混合动力车辆 | |
JP2019098833A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
CN106985656B (zh) | 混合动力车辆 | |
JP2009248732A (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
US9376032B2 (en) | Vehicle and control method for vehicle | |
JP4876054B2 (ja) | 動力出力装置、それを備えた車両および動力出力装置の制御方法 | |
JP2015154534A (ja) | 蓄電池制御装置 | |
JP2012224215A (ja) | ハイブリッド車 | |
CN105235678B (zh) | 混合动力车辆 | |
JP2012239282A (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP6848826B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP2014076683A (ja) | ハイブリッド車の駆動力制御装置 | |
JP5939197B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2013107459A (ja) | 動力出力装置の制御装置および制御方法 | |
JP2004229354A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140303 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |