JP5504246B2 - 電界放出陰極素子及びそれを利用した電界放出表示装置 - Google Patents

電界放出陰極素子及びそれを利用した電界放出表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5504246B2
JP5504246B2 JP2011257492A JP2011257492A JP5504246B2 JP 5504246 B2 JP5504246 B2 JP 5504246B2 JP 2011257492 A JP2011257492 A JP 2011257492A JP 2011257492 A JP2011257492 A JP 2011257492A JP 5504246 B2 JP5504246 B2 JP 5504246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
emitter
cathode
electron emission
field emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011257492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012142267A (ja
Inventor
鵬 柳
段亮 周
丕瑾 陳
守善 ▲ハン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2012142267A publication Critical patent/JP2012142267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5504246B2 publication Critical patent/JP5504246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/32Secondary-electron-emitting electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/04Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/127Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using large area or array sources, i.e. essentially a source for each pixel group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels
    • H01J2329/02Electrodes other than control electrodes
    • H01J2329/04Cathode electrodes
    • H01J2329/0492Cold cathodes combined with other synergetic effects, e.g. secondary, photo- or thermal emission

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)

Description

本発明は、電界放出陰極素子及びそれを利用した電界放出表示装置に関するものである。
電界放出表示装置は、ブラウン管(CRT)表示装置及び液晶表示装置(LCD)と比べて、良好な表示効果、広視野角、低消費電力、小型化などの優れた点を有するので、次世代の表示装置として開発されている。
非特許文献1には、導電基体及びカーボンナノチューブを含む電界放出陰極素子が記載されている。電圧を前記電界放出陰極素子に印加する場合、前記カーボンナノチューブから電子を放出することができる。
しかしながら、前記カーボンナノチューブを利用して電子を放出する場合、該カーボンナノチューブに小さい電界放出電流及び高い電圧を提供することが必要となる。これにより、前記電界放出陰極素子の使用寿命が短くなる。
従って、本発明は、前記課題を解決する電界放出陰極素子及びそれを利用した電界放出表示装置を提供する。
本発明の電界放出陰極素子は、絶縁基板と、第一電極と、第二電極と、少なくとも一つの陰極エミッタと、二次電子放出エミッタと、を含む。前記第一電極及び前記第二電極は、相互に間隔をあけて設置され、前記絶縁基板の一つの表面に設置される。前記陰極エミッタは、前記第一電極に電気的に接続される。前記二次電子放出エミッタは、電子放出面を有する。前記二次電子放出エミッタは、前記陰極エミッタに対向して、該陰極エミッタと間隔をあけて設置される。
本発明の電界放出陰極素子は、絶縁基板と、複数の行電極と、複数の列電極と、複数の電子放出構成単位と、を含む。前記複数の行電極は、相互に平行に等間隔で、前記絶縁基板の一つの表面に設置される。前記複数の列電極は、相互に平行に等間隔で、前記複数の行電極が設置された前記絶縁基板の一つの表面に、前記複数の行電極と相互に電気的に絶縁された状態で、前記複数の行電極と所定の角度で交差するように配置され、複数の格子が形成される。一つの前記電子放出構成単位は、一つの前記格子に対応し、第一電極と、該第一電極と間隔をあけて設置された第二電極と、陰極エミッタと、二次電子放出エミッタと、を含む。前記二次電子放出エミッタは、電子放出面を有する。前記二次電子放出エミッタは、前記陰極エミッタに対向して、該陰極エミッタと間隔をあけて設置される。
本発明の電界放出表示装置は、電界放出陰極素子と、該電界放出陰極素子と間隔をあけて設置された陽極構造体と、を含む。前記電界放出陰極素子は、絶縁基板と、第一電極と、第二電極と、少なくとも一つの陰極エミッタと、二次電子放出エミッタと、を含む。前記第一電極及び前記第二電極は、相互に間隔をあけて設置され、前記絶縁基板の一つの表面に設置される。前記少なくとも一つの陰極エミッタは、前記第一電極に電気的に接続される。前記二次電子放出エミッタは、電子放出面を有する。前記二次電子放出エミッタは、前記陰極エミッタに対向して、該陰極エミッタと間隔をあけて設置される。
従来の技術と比べて、本発明の電界放出陰極素子及びそれを利用した電界放出表示装置は、次の優れた点がある。前記電界放出陰極素子及び前記電界放出表示装置において、二次電子放出エミッタは電流を増加させることができるので、前記電界放出陰極素子に低い電圧を印加する場合、該電界放出陰極素子は、大きな電界放出電流を得ることができる。これによって、前記電界放出陰極素子及び前記電界放出表示装置の使用寿命が長くなる。
本発明の実施例1に係る電界放出陰極装置の断面図である。 本発明の実施例1に係る電界放出陰極装置の上面図である。 本発明の実施例2に係る電界放出陰極装置の断面図である。 本発明の実施例3に係る電界放出陰極装置の断面図である。 本発明の実施例4に係る電界放出陰極装置の断面図である。 本発明の実施例5に係る電界放出陰極装置の断面図である。 本発明の実施例6に係る電界放出陰極装置の断面図である。 本発明の実施例7に係る電界放出陰極装置の断面図である。 本発明の実施例8に係る電界放出陰極装置の上面図である。 本発明の実施例8に係る電界放出陰極装置のIX‐IXに沿って切断した断面図である。 本発明の実施例9に係る電界放出表示装置の断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明する。
(実施例1)
図1及び図2を参照すると、本実施例は、電界放出陰極素子100を提供する。前記電界放出陰極素子100は、絶縁基板11と、第一電極12と、第二電極14と、少なくとも一つの陰極エミッタ16と、二次電子放出エミッタ18と、を含む。前記第一電極12、前記第二電極14、前記少なくとも一つの陰極エミッタ16及び前記二次電子放出エミッタ18は、一つの電子放出構成単位(図示せず)を形成する。前記第一電極12及び前記第二電極14は、相互に間隔をあけて設置され、前記絶縁基板の一つの表面112に設置される。前記陰極エミッタ16は、前記第一電極12に電気的に接続される。前記二次電子放出エミッタ18の少なくとも一部は、前記第一電極12及び前記第二電極14の間に位置する。前記二次電子放出エミッタ18は、前記陰極エミッタ16に対向して、該陰極エミッタ16と間隔をあけて設置される。
前記絶縁基板11は、前記第一電極12及び前記第二電極14を支持する。前記絶縁基板11の材料は、樹脂、ガラス、ケイ素二酸化物、セラミックスまたは他の絶縁材料である。前記絶縁基板の厚さ及び寸法は、実際の応用に応じて選択することができる。本実施例において、前記絶縁基板11はガラスからなる。
前記第一電極12及び前記第二電極14の形状は、制限せず、例えば、正方形、長方形または円柱形である。前記第一電極12及び前記第二電極14は、導電材料からなる。具体的には、前記第一電極12及び前記第二電極14の材料は、銅、アルミニウム、金、銀、ITO、導電性ぺーストのいずれか一種または多種である。本実施例において、前記第一電極12及び前記第二電極14は、導電性ぺーストからなる。
前記電界放出陰極素子100は、少なくも一つの前記陰極エミッタ16を含む。前記陰極エミッタ16の一端は、導電接着剤によって、前記第一電極12の、前記絶縁基板11に隣接する表面とは反対の表面に設置され、該第一電極12に電気的に接続される。前記陰極エミッタ16は、ケイ素ワイヤー、カーボンナノチューブ、カーボン繊維、またはカーボンナノチューブワイヤーからなる。前記陰極エミッタ16は、前記絶縁基板11に平行し、且つ、前記第一電極12を介して、前記絶縁基板11に間隔をあけて設置される。前記陰極エミッタ16の他端は、前記第二電極14に対向する方向へ延伸して、電子放出先端162が形成される。前記電子放出先端162と、前記二次電子放出エミッタ18とは、間隔をあけて対向して設置される。本実施例において、前記電界放出陰極素子100は、複数のカーボンナノチューブワイヤーを含む。前記複数のカーボンナノチューブワイヤーは、相互に平行して等間隔で設置される。前記複数のカーボンナノチューブワイヤーは、複数の分子間力で結合された複数のカーボンナノチューブからなる自立構造を有するカーボンナノチューブ構造体である。単一のカーボンナノチューブワイヤーの長さは、10μm〜1000μmであり、その直径は、1μm〜1000μmである。前記隣接の二つのカーボンナノチューブワイヤー間の距離は、1μm〜1000μmである。
本実施例において、前記二次電子放出エミッタ18は、前記絶縁基板11の一つの表面112に設置され、前記第二電極14の一つの側面に接続される。前記二次電子放出エミッタ18の形状は、制限されない。前記陰極エミッタ16から放出した電子が前記二次電子放出エミッタ18に衝突した後、前記二次電子放出エミッタ18は、二次電子を放出することができる。前記二次電子放出エミッタ18の材料は、酸化マグネシウム、酸化ベリリウム、酸化バリウム、酸化セシウム、酸化カルシウムまたは酸化ストロンチウムである。
更に、前記二次電子放出エミッタ18は、前記陰極エミッタ16に対向する電子放出面182を有することができる。前記電子放出面182は、前記絶縁基板11の一つの表面112と所定の角度α(0°<α≦90°)を形成する。前記電子放出面182は、前記陰極エミッタ16と所定の角度β(90°≦β≦180°)を形成する。本実施例において、前記二次電子放出エミッタ18は、前記表面112に垂直する。前記電子放出面182は、平面または曲面である。
前記第一電極12及び前記第二電極14に電圧を印加する場合、前記第一電極12及び前記第二電極14の間に形成された電圧によって、前記陰極エミッタ16は、複数の初期電子を放出する。前記複数の初期電子が前記二次電子放出エミッタ18に衝突した場合、該二次電子放出エミッタ18は、複数の二次電子を放出することができる。前記放出した複数の二次電子の数量は、前記複数の初期電子の数量より多い。従って、前記二次電子放出エミッタ18によって、前記複数の初期電子で形成された電流を増加させることができるので、大きな電界放出電流を得ることができる。
(実施例2)
図3を参照すると、電界放出陰極装置200は、絶縁基板21と、第一電極22と、第二電極24と、少なくとも一つの陰極エミッタ26と、二次電子放出エミッタ28と、を含む。前記第一電極22、前記第二電極24、前記少なくとも一つの陰極エミッタ26及び前記二次電子放出エミッタ28は、一つの電子放出構成単位(図示せず)を形成する。実施例1と比べると、本実施例の電界放出陰極装置200は、次の異なる点がある。即ち、前記二次電子放出エミッタ28は、前記第二電極24と間隔をあけて、前記絶縁基板21の一つの表面212に設置される。前記二次電子放出エミッタ28は、電子放出面282を有する。前記電子放出面282は、前記陰極エミッタ26に対向して設置されている。該電子放出面282と、前記絶縁基板21の一つの表面212と形成した角度αは、45°である。
(実施例3)
図4を参照すると、電界放出陰極装置300は、絶縁基板31と、第一電極32と、第二電極34と、少なくとも一つの陰極エミッタ36と、二次電子放出エミッタ38と、を含む。前記第一電極32、前記第二電極34、前記少なくとも一つの陰極エミッタ36及び前記二次電子放出エミッタ38は、一つの電子放出構成単位(図示せず)を形成する。実施例1と比べると、本実施例の電界放出陰極装置300は、次の異なる点がある。即ち、前記二次電子放出エミッタ38は、階段型の電子放出面382を有する。前記階段型の電子放出面382は、シルクスクリーン印刷方法で形成することができる。
(実施例4)
図5を参照すると、電界放出陰極装置400は、絶縁基板41と、第一電極42と、第二電極44と、少なくとも一つの陰極エミッタ46と、二次電子放出エミッタ48と、を含む。前記第一電極42、前記第二電極44、前記少なくとも一つの陰極エミッタ46及び前記二次電子放出エミッタ48は、一つの電子放出構成単位(図示せず)を形成する。実施例1と比べると、本実施例の電界放出陰極装置400は、次の異なる点がある。即ち、前記二次電子放出エミッタ48は、前記絶縁基板41と間隔をあけて、前記第二電極44の表面のみに設置される。具体的には、前記二次電子放出エミッタ48は、前記第二電極44の表面を被覆する。該二次電子放出エミッタ48の少なくとも一部は前記第一電極42及び前記第二電極44の間に位置し、前記陰極エミッタ46に対向して設置される。
(実施例5)
図6を参照すると、電界放出陰極装置500は、絶縁基板51と、第一電極52と、第二電極54と、少なくとも一つの陰極エミッタ56と、二次電子放出エミッタ58と、を含む。前記第一電極52、前記第二電極54、前記少なくとも一つの陰極エミッタ56及び前記二次電子放出エミッタ58は、一つの電子放出構成単位(図示せず)を形成する。実施例1と比べると、本実施例の電界放出陰極装置500は、次の異なる点がある。即ち、前記二次電子放出エミッタ58は、前記第二電極54の、前記絶縁基板51に隣接する表面とは反対の表面に設置する。
(実施例6)
図7を参照すると、電界放出陰極装置600は、絶縁基板61と、第一電極62と、第二電極64と、少なくとも一つの陰極エミッタ66と、を含む。前記第一電極62、前記第二電極64及び前記少なくとも一つの陰極エミッタ66は、一つの電子放出構成単位(図示せず)を形成する。実施例1と比べると、本実施例の電界放出陰極装置600は、次の異なる点がある。即ち、前記第二電極64は、導電性基体60及び該導電性基体60の中に分散された複数の顆粒状二次電子放出エミッタ材料68からなる。前記複数の顆粒状二次電子放出エミッタ材料68の少なくとも一部分は、前記導電性基体60の表面に分散し、前記陰極エミッタ66と対向して設置されている。
(実施例7)
図8を参照すると、電界放出陰極装置700は、絶縁基板71と、第一電極72と、第二電極74と、少なくとも一つの陰極エミッタ76と、二次電子放出エミッタ78と、を含む。前記第一電極72、前記第二電極74、前記少なくとも一つの陰極エミッタ76及び前記二次電子放出エミッタ78は、一つの電子放出構成単位(図示せず)を形成する。実施例1と比べると、本実施例の電界放出陰極装置700は、次の異なる点がある。即ち、前記二次電子放出エミッタ78は、電子放出面782を有する。前記電子放出面782は、複数の穴(図示せず)を有する。
(実施例8)
図9及び図10を参照すると、電界放出陰極装置800は、絶縁基板81と、複数の電子放出構成単位818と、複数の行電極812と、複数の列電極814と、複数の絶縁体816と、を含む。単一の前記電子放出構成単位818は、第一電極82と、第二電極84と、少なくとも一つの陰極エミッタ86と、二次電子放出エミッタ88と、を含む。前記電子放出構成単位818は、前記絶縁基板81の一つの表面に設置される。前記複数の行電極812は、相互に平行に等間隔で、前記絶縁基板の一つの表面に設置される。前記複数の列電極814は、相互に平行に等間隔で、前記複数の行電極が設置された前記絶縁基板の一つの表面に、前記複数の絶縁体816で前記複数の行電極と相互に電気的に絶縁された状態で、前記複数の行電極と90°の角度で交差するように配置され、複数の格子810が形成される。一つの前記電子放出構成単位818は、一つの前記格子810に対応し、該格子810に設置される。
前記絶縁基板81の材料は、セラミックス、ガラス、樹脂または石英である。前記絶縁基板81の寸法及び厚さは、制限せず、実際の応用に応じて選択する。本実施例において前記絶縁基板81は、ガラスからなり、その厚さが1mm以上である。
本実施例において、前記複数の行電極812及び複数の列電極814は、金属のような導電性材料からなる。例えば、シルクスクリーン印刷方法で導電性ペーストを前記絶縁基板81の一つの表面に形成することができる。前記導電性ペーストは、金属粉末、低融点ガラス粉末及び接着剤からなる。前記金属粉末は、銀粉である。前記接着剤は、テルピネオールまたはエチルセルロースである。前記導電性ペーストを成す材料の重量比は、金属粉末が、50%〜90%であり、前記低融点ガラス粉末が、2%〜10%であり、前記接着剤が、2%〜10%である。本実施例において、単一の前記行電極812及び単一の前記列電極814の幅が30μm〜100μmであり、厚さが10μm〜500μmである。隣接する前記行電極812間の距離は50μm〜2cmであり、隣接する前記列電極814間の距離は50μm〜2cmである。
本実施例において、同じ列の前記電子放出構成単位818における前記第一電極82は、該列の列電極814に電気的に接続され、同じ行の前記電子放出構成単位818における第二電極84は、該行の行電極812に電気的に接続される。前記陰極エミッタ86は、直接前記絶縁基板81の、前記複数の行電極812及び前記列電極814が設置された表面に設置され、又は該表面から間隔を空けて設置される。前記陰極エミッタ86が前記絶縁基板81の、前記複数の行電極812及び前記列電極814が設置された表面から間隔を空けて設置される場合、該陰極エミッタ86の電子放出能力が高くなることができる。前記電子放出構成単位818は、前記実施例1〜実施例7のいずれか一種の電子放出構成単位であることができる。
前記第一電極82及び前記第二電極84は、金属のような導電材料からなる。本実施例において、前記第一電極82及び前記第二電極84は、平面の導電体であり、その寸法は、前記格子810の寸法と関連する。前記第一電極82は、前記列電極814と直接電気的に接続され、前記第二電極84は、前記行電極812と直接電気的に接続される。前記第一電極82及び前記第二電極84の長さは、20μm〜1.5cmであり、その幅は、30μm〜1cmであり、その厚さは、10μm〜500μmである。好ましくは、前記第一電極82及び前記第二電極84の長さは100μm〜700μmであり、その幅は50μm〜500μmであり、その厚さは20μm〜100μmである。本実施例において、前記第一電極82及び前記第二電極84は、導電ペーストであり、スクリーン印刷法で前記導電ペーストを前記絶縁基板81の一つの表面に印刷して形成される。前記導電性ペーストは、金属粉末、低融点ガラス粉末及び接着剤からなる。前記金属粉末は、銀粉である。前記接着剤は、テルピネオールまたはエチルセルロースである。前記導電性ペーストを成す材料の重量比は、金属粉末が50%〜90%であり、前記低融点ガラス粉末が、2%〜10%であり、前記接着剤は、2%〜10%である。
(実施例9)
図11を参照すると、電界放出表示装置90は、電界放出陰極装置900と、陽極装置940と、を含む。前記電界放出陰極装置900は、前記実施例7における電界放出陰極装置700と同じである。前記電界放出陰極装置900は、前記陽極装置940に対向して、相互に間隔を空けて設置される。前記陽極装置940は、ガラス基板942と、透明な陽極電極944と、蛍光層946と、を含む。前記陽極電極944は、前記ガラス基板942の、前記電界放出陰極装置900に対向する表面に隣接する。前記蛍光層946は、前記陽極電極944の、前記ガラス基板942に隣接する表面とは反対の表面に設置される。前記陽極電極944は、ITOフィルム、酸化亜鉛薄膜、カーボンナノチューブフィルムまたはグラフェン薄膜からなる。絶縁スペーサー948は、前記陽極装置940及び前記絶縁基板91の間に設置され、前記電界放出表示装置90に中空のチャンバーが形成される。前記電界放出表示装置90の内部は真空化されている。単一の前記電子放出構成単位918において、二次電子放出エミッタ98は、前記蛍光層946に対向して設置される。
行電極912(図示せず)、列電極914及び前記陽極電極944に異なる電圧を印加する場合、前記電子放出構成単位918は、前記行電極912及び前記列電極914の間の電圧によって、複数の電子を放出する。前記放出された複数の電子は、前記陽極電極944の高電圧により、該陽極電極944に向かって飛び、前記蛍光層946と衝突して、可視光が放射される。該可視光が前記陽極電極944を透過し、前記ガラス基板942を介して出射された場合、前記電界放出表示装置90は、画像を形成することができる。
100、200、300,400、500、
600、700、800、900 電界放出陰極素子
11、21、31、41、51、61、
71、81、91 絶縁基板
12、22、32、42、52、62、72、82 第一電極
14、24、34、44、54、64、74、84 第二電極
16、26、36、46、56、66、76、86 陰極エミッタ
18、28、38、48、58、68、78、88、98 二次電子放出エミッタ
112、212 絶縁基板の一つの表面
162 電子放出先端
182、282、382、782 電子放出面
60 導電性基体
810 格子
816 絶縁体
812 行電極
814、914 列電極
818、918 電子放出構成単位
824 固定素子
940 陽極装置
942 ガラス基板
944 陽極電極
946 蛍光層
948 絶縁スペーサー

Claims (3)

  1. 絶縁基板と、第一電極と、第二電極と、少なくとも一つの陰極エミッタと、二次電子放出エミッタと、を含む電界放出陰極素子において、
    前記第一電極及び前記第二電極は、相互に間隔をあけて設置され、前記絶縁基板の一つの表面に設置され、前記第二電極は、前記第一電極より高く、
    前記陰極エミッタは、前記第一電極に電気的に接続され、
    前記二次電子放出エミッタは、階段型の電子放出面を有し、前記絶縁基板の一つの表面に設置され、前記第二電極と同じ高さを有し、
    前記二次電子放出エミッタは、前記陰極エミッタに対向し、前記第二電極に接続され、該陰極エミッタと間隔をあけて設置されることを特徴とする電界放出陰極素子。
  2. 絶縁基板と、複数の行電極と、複数の列電極と、複数の電子放出構成単位と、を含む電界放出陰極素子において、
    前記複数の行電極は、相互に平行に等間隔で、前記絶縁基板の一つの表面に設置され、
    前記複数の列電極は、相互に平行に等間隔で、前記複数の行電極が設置された前記絶縁基板の一つの表面に、前記複数の行電極と相互に電気的に絶縁された状態で、前記複数の行電極と所定の角度で交差して配置され、複数の格子が形成され、
    一つの前記電子放出構成単位は、一つの前記格子に対応し、第一電極と、該第一電極と間隔をあけて設置された第二電極と、少なくとも一つの陰極エミッタと、二次電子放出エミッタと、を含み、
    前記第一電極及び前記第二電極は、前記絶縁基板の一つの表面に設置され、前記第二電極は、前記第一電極より高く、
    前記陰極エミッタは、前記第一電極に電気的に接続され、
    前記二次電子放出エミッタは、階段型の電子放出面を有し、前記絶縁基板の一つの表面に設置され、前記第二電極と同じ高さを有し、
    前記二次電子放出エミッタは、前記陰極エミッタに対向し、前記第二電極に接続され、該陰極エミッタと間隔をあけて設置されることを特徴とする電界放出陰極素子。
  3. 電界放出陰極素子と、該電界放出陰極素子と間隔をあけて設置された陽極構造体と、を含む電界放出表示装置において、
    前記電界放出陰極素子は、絶縁基板と、第一電極と、第二電極と、少なくとも一つの陰極エミッタと、二次電子放出エミッタと、を含み、
    前記第一電極及び前記第二電極は、相互に間隔をあけて設置され、前記絶縁基板の一つの表面に設置され、前記第二電極は、前記第一電極より高く、
    前記陰極エミッタは、前記第一電極に電気的に接続され、
    前記二次電子放出エミッタは、階段型の電子放出面を有し、前記絶縁基板の一つの表面に設置され、前記第二電極と同じ高さを有し、
    前記二次電子放出エミッタは、前記陰極エミッタに対向し、前記第二電極に接続され、該陰極エミッタと間隔をあけて設置されることを特徴とする電界放出表示装置。
JP2011257492A 2010-12-31 2011-11-25 電界放出陰極素子及びそれを利用した電界放出表示装置 Active JP5504246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010618382.6 2010-12-31
CN201010618382.6A CN102543633B (zh) 2010-12-31 2010-12-31 场发射阴极装置及场发射显示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012142267A JP2012142267A (ja) 2012-07-26
JP5504246B2 true JP5504246B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=46350235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011257492A Active JP5504246B2 (ja) 2010-12-31 2011-11-25 電界放出陰極素子及びそれを利用した電界放出表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8581486B2 (ja)
JP (1) JP5504246B2 (ja)
CN (1) CN102543633B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105522791B (zh) * 2016-02-03 2017-02-22 武汉华尚绿能科技股份有限公司 高导通夹胶透明玻璃
US10903034B2 (en) * 2016-10-17 2021-01-26 Wisys Technology Foundation, Inc. Planar field emission transistor
CN112103155B (zh) * 2020-09-22 2023-11-21 成都创元电子有限公司 一种电子轰击式六硼化镧阴极

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433833A (en) 1987-07-29 1989-02-03 Canon Kk Electron emitting element
JP3198362B2 (ja) * 1993-01-29 2001-08-13 キヤノン株式会社 電子放出素子及び画像形成装置
JP3141635B2 (ja) * 1993-08-05 2001-03-05 富士電機株式会社 マイクロ真空管
US5905335A (en) * 1995-02-03 1999-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Electron generation using a fluorescent element and image forming using such electron generation
JP3139375B2 (ja) * 1996-04-26 2001-02-26 日本電気株式会社 電界放射冷陰極の製造方法
US5945777A (en) * 1998-04-30 1999-08-31 St. Clair Intellectual Property Consultants, Inc. Surface conduction emitters for use in field emission display devices
JP3561176B2 (ja) * 1999-05-14 2004-09-02 株式会社東芝 電子放出素子およびその製造方法
JP2000331598A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Nikon Corp 二次電子放射冷陰極
JP3769149B2 (ja) 1999-08-03 2006-04-19 株式会社リコー 電子放出素子とその製造方法、および該電子放出素子を使用した画像形成装置
JP3737696B2 (ja) * 2000-11-17 2006-01-18 株式会社東芝 横型の電界放出型冷陰極装置の製造方法
AU2003256020A1 (en) * 2002-09-10 2004-04-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vacuum display device with increased resolution
GB2407205B (en) * 2003-10-13 2008-07-16 Printable Field Emitters Ltd Field emitters and devices
CN1707724A (zh) * 2004-06-07 2005-12-14 清华大学 场发射装置及其制造方法
KR100647305B1 (ko) * 2004-12-23 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 광전소자 및 이를 이용한 램프 및 디스플레이패널
JP4850648B2 (ja) * 2006-09-27 2012-01-11 株式会社ピュアロンジャパン フィールドエミッションランプ
CN101192494B (zh) * 2006-11-24 2010-09-29 清华大学 电子发射元件的制备方法
CN101192490B (zh) * 2006-11-24 2010-09-29 清华大学 表面传导电子发射元件以及应用表面传导电子发射元件的电子源
KR101366804B1 (ko) * 2007-01-08 2014-02-24 삼성전자주식회사 전자 증폭 전극 및 이를 이용한 테라헤르츠 발진기
CN101465259B (zh) * 2007-12-19 2011-12-21 清华大学 场发射电子器件
CN101483123B (zh) * 2008-01-11 2010-06-02 清华大学 场发射电子器件的制备方法
CN101538031B (zh) * 2008-03-19 2012-05-23 清华大学 碳纳米管针尖及其制备方法
CN101540260B (zh) * 2008-03-19 2011-12-14 清华大学 场发射显示器
US7915800B2 (en) * 2008-08-19 2011-03-29 Snu R&Db Foundation Field emission cathode capable of amplifying electron beam and methods of controlling electron beam density
CN101894725B (zh) * 2010-07-09 2011-12-14 清华大学 离子源
CN102087947B (zh) * 2010-12-29 2013-04-24 清华大学 场发射电子器件
CN102082061B (zh) * 2010-12-29 2013-06-05 清华大学 场发射显示装置
CN102082062B (zh) * 2010-12-29 2013-03-06 清华大学 场发射显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8581486B2 (en) 2013-11-12
CN102543633A (zh) 2012-07-04
JP2012142267A (ja) 2012-07-26
CN102543633B (zh) 2015-04-01
US20120169209A1 (en) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8110975B2 (en) Field emission display device
TWI467616B (zh) 場發射陰極裝置及場發射器件
US8598774B2 (en) Field emission device and field emission display
JP4908537B2 (ja) 電界放出表示装置
US8283861B2 (en) Field emission display
US8339027B2 (en) Field emission device with electron emission unit at intersection and field emission display using the same
JP5595854B2 (ja) 電界放出陰極素子及び電界放出表示装置
JP5504246B2 (ja) 電界放出陰極素子及びそれを利用した電界放出表示装置
CN102768930A (zh) 场发射电子器件
TWI471890B (zh) 場發射陰極裝置及其驅動方法
TWI386966B (zh) 場發射顯示器
US8446087B2 (en) Field emission cathode structure and field emission display using the same
TWI393160B (zh) 場發射陰極結構及使用該場發射陰極結構的顯示器
TWI427662B (zh) 場發射陰極裝置及場發射顯示器
TWI421896B (zh) 場發射電子器件及場發射顯示裝置
TWI416571B (zh) 場發射陰極裝置及場發射顯示器
TWI376717B (en) Field emission cathode device and field emission display
TWI353002B (en) A field emission device and a field emission displ
TWI421895B (zh) 場發射電子器件及場發射顯示裝置
TWI489507B (zh) 場發射電子器件及場發射顯示裝置
TWI383420B (zh) 電子發射裝置及顯示裝置
TWI421894B (zh) 金屬柵網及場發射裝置和場發射顯示器
TWI415157B (zh) 場發射陰極裝置及場發射顯示器
TWI386964B (zh) 電子發射裝置及顯示裝置
TWI421897B (zh) 場發射顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5504246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250