JP5497320B2 - 磁気ディスクの製造方法 - Google Patents
磁気ディスクの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5497320B2 JP5497320B2 JP2009080691A JP2009080691A JP5497320B2 JP 5497320 B2 JP5497320 B2 JP 5497320B2 JP 2009080691 A JP2009080691 A JP 2009080691A JP 2009080691 A JP2009080691 A JP 2009080691A JP 5497320 B2 JP5497320 B2 JP 5497320B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- layer
- magnetic disk
- magnetic layer
- disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims description 220
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 158
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 25
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 24
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 18
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 11
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 10
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910018979 CoPt Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 14
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 14
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000005354 aluminosilicate glass Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000005316 antiferromagnetic exchange Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 2
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910019222 CoCrPt Inorganic materials 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGWQKLYPIPNASE-UHFFFAOYSA-N [Co].[Zr].[Ta] Chemical compound [Co].[Zr].[Ta] ZGWQKLYPIPNASE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTJAVSFDAWLDHQ-UHFFFAOYSA-N [Cr].[Co].[Pt] Chemical compound [Cr].[Co].[Pt] DTJAVSFDAWLDHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPOUEVYXAMBSRF-UHFFFAOYSA-N [Zr].[Ta].[Co].[Fe] Chemical compound [Zr].[Ta].[Co].[Fe] LPOUEVYXAMBSRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005407 aluminoborosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000005345 chemically strengthened glass Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GACZSJDTWNWYBT-UHFFFAOYSA-N cobalt iron nickel tantalum zirconium Chemical compound [Ni][Fe][Co][Ta][Zr] GACZSJDTWNWYBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 cobalt-iron-tantalum- Zirconium-aluminum-chromium Chemical compound 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
Description
すなわち、本発明は以下の構成を有する。
(構成1)
基板上に少なくとも磁性層と保護層が設けられた磁気ディスクであって、カーボン60(C60)をエッチング用のガスとして用いたESCA(エスカ)にて測定される前記磁性層中のアルゴン(Ar)含有量が許容値となるように前記磁性層の成膜条件を設定し、該設定した成膜条件により前記磁性層を形成してなることを特徴とする磁気ディスク。
予め前記磁性層の成膜条件が判っている磁気ディスクについて、カーボン60(C60)をエッチング用のガスとして用いたESCA(エスカ)にて前記磁性層中のアルゴン(Ar)含有量を測定し、前記磁性層中のアルゴン(Ar)含有量の許容値を設定し、該設定した許容値となるように前記磁性層の成膜条件を設定することを特徴とする構成1に記載の磁気ディスク。
前記磁性層は、スパッタリング法により成膜され、前記成膜条件は成膜時のガス圧であることを特徴とする構成1又は2に記載の磁気ディスク。
前記磁性層は、CoPt系磁性層であることを特徴とする構成1乃至3のいずれか一項に記載の磁気ディスク。
起動停止機構がロードアンロード方式の磁気ディスク装置に搭載される磁気ディスクであることを特徴とする構成1乃至4のいずれか一項に記載の磁気ディスク。
基板上に少なくとも磁性層と保護層が設けられた磁気ディスクであって、カーボン60(C60)をエッチング用のガスとして用いたESCA(エスカ)にて測定される前記磁性層中のアルゴン(Ar)含有量が、0.1〜1.2原子%の範囲であることを特徴とする磁気ディスク。
まず、本発明により製造される磁気ディスク、とりわけ高記録密度化に好適な垂直磁気記録媒体の概略を説明する。
本発明に係る上記垂直磁気記録媒体の層構成の一実施の形態としては、具体的には、基板に近い側から、例えば密着層、軟磁性層、シード層、下地層、磁気記録層(垂直磁気記録層)、保護層、潤滑層などを積層したものである。
軟磁性層の膜厚は、構造及び磁気ヘッドの構造や特性によっても異なるが、全体で15nm〜100nmであることが望ましい。なお、上下各層の膜厚については、記録再生の最適化のために多少差をつけることもあるが、概ね同じ膜厚とするのが望ましい。
具体的に上記強磁性層を構成するCo系磁性材料としては、非磁性物質である酸化ケイ素(SiO2)又は酸化チタン(TiO2)の少なくとも一方を含有するCoCrPt(コバルト−クロム−白金)からなる硬磁性体のターゲットを用いて、hcp結晶構造を成型する材料が望ましい。また、この強磁性層の膜厚は、例えば20nm以下であることが好ましい。
(1)予め前記磁性層の成膜条件、例えば成膜時のチャンバー内のガス圧が判明している1つあるいは複数の磁気ディスクについて、C60を用いたESCAにて前記磁性層中のAr含有量を測定する。なお、本発明において、磁性層中のAr含有量を測定する際のESCAにおける測定条件は、C60で約5Åずつメディアをエッチングしていき、各々で1kVの電圧でX線を照射して得られるBinding Energyを測定する。
(3)設定した許容値となるように前記磁性層の成膜条件、例えば成膜時のArガス圧を設定する。
(4)設定した成膜条件により前記磁性層を形成する。
(磁気ディスクの製造)
以下のようにして、基板上に、密着層、軟磁性層、シード層、下地層、磁気記録層、炭素系保護層、及び潤滑層を順次形成して、磁気ディスクを作製した。
このディスク基板上に、DCマグネトロンスパッタリング法により、Arガス雰囲気中で、密着層、軟磁性層、シード層、下地層、磁気記録層を順次形成した。
まず、密着層として、10nmのCr-50Ti層を成膜した。
次に、軟磁性層として、非磁性層を挟んで反強磁性交換結合する2層の軟磁性層の積層膜を成膜した。すなわち、最初に1層目の軟磁性層として、25nmの(50Fe-50Co)-3Ta4Zr層を成膜し、次に非磁性層として、0.7nmのRu層を成膜し、さらに2層目の軟磁性層として、(46Fe-54Co)-1Ta6Zr層を25nmに成膜した。
そして、真空装置から取り出し、この後、PFPE(パーフロロポリエーテル)からなる潤滑層をディップコート法により形成した。潤滑層の膜厚は1nmとした。
以上の製造工程により、実施例1の垂直磁気記録ディスクが得られた。
実施例1における磁気記録層の成膜時のArガス圧を5Pa(実施例2)、10Pa(実施例3)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、実施例2、実施例3の垂直磁気記録ディスクを得た。
実施例1における磁気記録層の成膜時のArガス圧を1Pa(比較例1)、15Pa(比較例2)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、比較例1、比較例2の垂直磁気記録ディスクを得た。
[金属イオン耐溶出性評価]
磁気ディスクの表面に3%の硝酸100μLを各8点滴下し、約1時間室温で放置した後、当該8点を回収し、これら液滴の半径を測定して、これを1mLに定容する。これらの液滴をICP(誘導結合プラズマ:Inductively CoupledPlasma)質量分析装置で金属成分を定量し、溶液濃度と滴下面積から磁気ディスク表面1m2当たりのCo溶出量を算出した。溶出したCo量が少ないほど、磁気ディスクの耐腐食性が優れていると言える。
恒温槽を98%RH、90℃に保った後、そこに磁気ディスクを入れて3日間放置した後、MMX(MicroMax製)を用いてメディア表面を観察して、コロージョンスポットの数(白い輝点の集まりが表面上にいくつあるかを数える。
コロージョンスポットのカウント数が少ないほど、コロージョン耐性が優れていると言える。
Claims (5)
- 基板上に少なくとも磁性層と保護層が設けられた磁気ディスクの製造方法であって、
カーボン60(C60)をエッチング用のガスとして用いたESCA(エスカ)にて測定される前記磁性層中のアルゴン(Ar)含有量が、0.1〜1.2原子%の範囲となるように前記磁性層の成膜条件を設定し、該設定した成膜条件により前記磁性層を形成することを特徴とする磁気ディスクの製造方法。 - 予め前記磁性層の成膜条件が判っている磁気ディスクについて、カーボン60(C60)をエッチング用のガスとして用いたESCA(エスカ)にて前記磁性層中のアルゴン(Ar)含有量を測定し、前記磁性層中のアルゴン(Ar)含有量が、0.1〜1.2原子%の範囲となるように前記磁性層の成膜条件を設定することを特徴とする請求項1に記載の磁気ディスクの製造方法。
- 前記磁性層は、スパッタリング法により成膜され、前記成膜条件は成膜時のガス圧であることを特徴とする請求項1又は2に記載の磁気ディスクの製造方法。
- 前記磁性層は、CoPt系磁性層であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の磁気ディスクの製造方法。
- 起動停止機構がロードアンロード方式の磁気ディスク装置に搭載される磁気ディスクであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の磁気ディスクの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009080691A JP5497320B2 (ja) | 2009-03-28 | 2009-03-28 | 磁気ディスクの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009080691A JP5497320B2 (ja) | 2009-03-28 | 2009-03-28 | 磁気ディスクの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010231860A JP2010231860A (ja) | 2010-10-14 |
JP5497320B2 true JP5497320B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=43047522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009080691A Expired - Fee Related JP5497320B2 (ja) | 2009-03-28 | 2009-03-28 | 磁気ディスクの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5497320B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6427020A (en) * | 1987-07-22 | 1989-01-30 | Sony Corp | Magnetic recording medium |
JPH01319119A (ja) * | 1988-06-21 | 1989-12-25 | Sony Corp | 磁気記録媒体 |
JPH0512647A (ja) * | 1991-07-04 | 1993-01-22 | Hitachi Metals Ltd | 磁気記録媒体 |
JPH07254126A (ja) * | 1994-03-15 | 1995-10-03 | Toshiba Corp | 磁気記録媒体 |
JP2002342908A (ja) * | 2001-05-14 | 2002-11-29 | Sony Corp | 磁気記録媒体とその製造方法 |
JP2006127621A (ja) * | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | 垂直磁気記録媒体及びその製造方法 |
JP5370150B2 (ja) * | 2007-06-28 | 2013-12-18 | コニカミノルタ株式会社 | 反射防止フィルム、偏光板、表示装置および反射防止フィルムの製造方法 |
-
2009
- 2009-03-28 JP JP2009080691A patent/JP5497320B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010231860A (ja) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8871368B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium and process for manufacture thereof | |
JP5638814B2 (ja) | 片面垂直磁気記録媒体 | |
JP5583997B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JP5643508B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体の製造方法 | |
JP5646865B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体および垂直磁気記録媒体の製造方法 | |
WO2009119708A1 (ja) | 垂直磁気記録媒体および垂直磁気記録媒体の製造方法 | |
JP2011253597A (ja) | 垂直磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPWO2009014205A1 (ja) | 垂直磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置 | |
JP2006155861A (ja) | 垂直磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録再生装置 | |
JP5530673B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JP4472767B2 (ja) | 磁気記録媒体および磁気記録再生装置 | |
JP4358208B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JP4472655B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体および磁気記録再生装置 | |
JP4611847B2 (ja) | 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置 | |
JP5497320B2 (ja) | 磁気ディスクの製造方法 | |
JP2011192320A (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JP4637785B2 (ja) | 磁気記録媒体並びに磁気記録再生装置 | |
WO2010038754A1 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法および磁気記録媒体 | |
JP2016225002A (ja) | 垂直磁気記録媒体及び磁気記録再生装置 | |
JP5593049B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体の製造管理方法 | |
JP5542372B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JP2010231862A (ja) | 磁気ディスクの製造方法 | |
JP2010086583A (ja) | 垂直磁気記録媒体および垂直磁気記録媒体の製造方法 | |
CN114863952A (zh) | 磁记录介质、磁记录再生装置及磁记录介质的制造方法 | |
JP2010086584A (ja) | 垂直磁気記録媒体および垂直磁気記録媒体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100706 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101018 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5497320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |