JP5496055B2 - バイオマスペレット粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システム - Google Patents

バイオマスペレット粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システム Download PDF

Info

Publication number
JP5496055B2
JP5496055B2 JP2010240180A JP2010240180A JP5496055B2 JP 5496055 B2 JP5496055 B2 JP 5496055B2 JP 2010240180 A JP2010240180 A JP 2010240180A JP 2010240180 A JP2010240180 A JP 2010240180A JP 5496055 B2 JP5496055 B2 JP 5496055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biomass
coal
pulverizing
pellet
pulverization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010240180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012093024A (ja
Inventor
次男 山本
謙一 有馬
卓一郎 大丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010240180A priority Critical patent/JP5496055B2/ja
Publication of JP2012093024A publication Critical patent/JP2012093024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5496055B2 publication Critical patent/JP5496055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Description

本発明は、バイオマスペレットを粉砕して微粉化するバイオマスペレット粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システムに関する。
近年、地球温暖化の観点からCO2排出の削減が推進されている。特に、発電用ボイラ等の燃焼設備においては、燃料として石炭や重油等の化石燃料が用いられることが多いが、この化石燃料は、CO2排出の問題から地球温暖化の原因となり、地球環境保全の見地からその使用が規制されつつある。また化石燃料の枯渇化の観点からもこれに代替するエネルギ資源の開発、実用化が求められている。そこで、化石燃料の代替として、バイオマスを用いた燃料の利用促進が図られている。バイオマスとは、光合成に起因する有機物であって、木質類、草木類、農作物類、厨芥類等のバイオマスがある。このバイオマスを燃料化処理することにより、バイオマスをエネルギ源又は工業原料として有効に利用することができる。
再生可能エネルギであるバイオマスの高効率利用の観点から、バイオマスを燃料として用いることが行われている。燃料として用いる方法の一つに、バイオマス固形物を粉砕して微粉化し、微粉炭焚きボイラに供給して燃料として用いるものがある。これは、石炭とバイオマスとをそれぞれを単独で粉砕する単独粉砕方式と、石炭とバイオマスとを混合してから粉砕する混合粉砕方式とが知られている。何れの方式においても、バイオマス固形物を粉砕するためのバイオマス粉砕装置が必要であるが、従来の石炭焚きボイラで用いられている既設ミルを用いようとした場合、既設ミルの能力制約から石炭に対する混焼率は最大でも3cal%程度に留まっていた。
従来のバイオマスを石炭焚きボイラ用の粒径に粉砕するには、石炭粉砕機を流用したものを用いており、例えばバイオマス原料を粉砕装置内の粉砕テーブルに投入し、粉砕テーブルに連動して回転される粉砕ローラにより粉砕・乾燥し、分級している。そして、微粉砕されたバイオマスをバーナ側へ気流搬送している(特許文献1、特許文献2参照)。
特開2004−347241号公報 特開2009−291692号公報
ところで、バイオマス原料は、繊維質で柔らかいため粉砕効率が悪く、粉砕動力は石炭の5〜10倍程度必要であるが、粉砕原料の粒径が小さいほど所要動力が少なくて済むので、バイオマス原料を裁断したバイオマス構成粒子が小さいもの(おがくず等の数mm以下の細かい粒子)を固めてペレット化したバイオマスペレットを用いることが提案されている。
しかしながら、既設発電所でのバイオマス混焼率は、比較的粉砕され易いバイオマスペレットにおいても、約15Cal%程度の混焼率が限界であり、CO2削減のため、より以上(20〜30Cal%)の混焼率達成が求められている。
バイオマスペレットは、粉砕原料バンカ内でバイオマスペレットが石炭の水分を吸収して一部は膨潤崩壊するが、大半がペレット状のまま微粉砕機(仕上げミル)に供給される。微粉砕機では燃焼に必要な粒径以上に粉砕されるため、必要以上に粉砕動力が必要であった。
本発明は、前記問題に鑑み、石炭と混合燃焼するバイオマスペレットを容易に粉砕することができるバイオマスペレット粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システムを提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための本発明の第1の発明は、貯蔵された石炭と、貯蔵されたバイオマスペレットとを混合しつつ搬送する搬送手段と、混合された石炭・バイオマスペレット混合物とを所定時間貯留し、石炭の水分をバイオマスペレットに移行させつつバイオマスペレットを膨潤させるホッパと、前記ホッパからの混合・膨潤物を粗粉砕する粗粉砕手段と、前記粗粉砕手段の粗粉砕物を微粉砕する微粉砕機とを具備することを特徴とするバイオマスペレット粉砕装置にある。
の発明は、第の発明において、前記搬送手段に水分付与手段を有することを特徴とするバイオマスペレット粉砕装置にある。
の発明は、第又はの発明において、前記粗粉砕手段で粉砕された微粒粉砕物を分離する分離手段と、前記分離手段で分離された微粒粉砕物をボイラ側へ搬送する搬送ラインを有することを特徴とするバイオマスペレット粉砕装置にある。
の発明は、第1乃至のいずれか一つのバイオマスペレット粉砕装置と、石炭原料のみを粉砕する石炭粉砕手段と、バイオマス粉砕装置の粉砕手段で粉砕された微粉と、石炭粉砕手段で粉砕された石炭粉体とが供給されるボイラ火炉とを具備することを特徴とするバイオマス・石炭混焼システムにある。
本発明によれば、バイオマスペレットに水分を付与する水分付与手段と、水分が付与されたバイオマスペレットを粉砕する粗粉砕手段とを有するので、水分が付与されたバイオマスペレットを一時的に保管し、その保管時間の間に水分がペレット全体にいきわたり、自己崩壊させているので、微粉砕手段での微粉砕が容易となる。この結果、石炭との混焼率向上が可能となる。
図1は、実施例1に係るバイオマスペレット粉砕装置の概略図である。 図2は、実施例2に係るバイオマスペレット粉砕装置の概略図である。 図3は、実施例3に係るバイオマスペレット粉砕装置の概略図である。 図4は、実施例4に係るバイオマスペレット粉砕装置の概略図である。 図5は、実施例5に係るバイオマスペレット粉砕装置の概略図である。 図6は、石炭とバイオマスペレットの混合経過時間とバイオマスペレットの水分変化を示すグラフである。 図7は、実施例6に係るボイラ火炉を備えたバイオマス・石炭混焼システムの概略図である。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
本発明による実施例に係るバイオマスペレット粉砕装置について、図面を参照して説明する。図1は、実施例1に係るバイオマスペレット粉砕装置の概略図である。
図1に示すように、本実施例に係るバイオマスペレット粉砕装置10Aは、バイオマスペレット11に水分12を付与する水分付与手段13と、水分12が付与されたバイオマスペレット11Aを粉砕する粗粉砕手段14Aとを有するものである。
ここで、本発明において、バイオマスペレット11とは、バイオマス原料を裁断したバイオマス構成粒子が小さいもの(おがくず等の数mm以下の細かい粒子)を固めてペレット化したものをいう。バイオマスペレット11の水分含量は10%以下である。
バイオマスペレット11は、バイオマスペレット貯蔵設備15からホッパ16へ第1の搬送手段17を介して供給されており、本実施例では、この第1の搬送手段17の途中において、水分付与手段13により、バイオマスペレット11に水分12を付与している。
本実施例では、水分12が付与されたバイオマスペレット11Aを一時的(例えば1〜2時間程度)にホッパ16で保管し、その保管時間の間に水分12がペレット全体にいきわたり、自己崩壊させている。
その後、粗粉砕手段14Aにおいて、湿潤したバイオマスペレット11Aが容易に粗粉砕され、粗粉砕された粗粉砕バイオマスペレット11Bは第2の搬送手段18により粉砕原料バンカ19に送られ、ここから微粉砕手段14Bに供給されて、ここで微粉砕される。
この微粉砕手段14Bでは、粉砕ローラ21の上部から粉砕テーブル22上にバイオマス供給管23を介して粗粉砕バイオマスペレット11Bが落下する。落下したバイオマスペレット11Bは粉砕テーブル22の回転による遠心力で中央部から外周側に移動する。その間に粉砕ローラ21と粉砕テーブル22に挟まれ、燃焼に最適なサイズの微粉バイオマス(微粉)11Cに粉砕される。粉砕テーブル22外周の吹き上げガス24により上昇した粗粉、微粉が混入しているが、微粉砕手段14Bの上部に設置された分級器25により粗粉分離され、微粉バイオマス11Cはボイラ火炉26のバーナへの第3の搬送手段27により供給される。分級器25で分離された粗粒は落下され、粉砕テーブル22中央に戻り、再度粉砕ローラ21により微粉砕される。
石炭を同時に混合粉砕する場合には、微粉砕手段14Bのバイオマス供給管23に隣接し、石炭30を石炭貯蔵設備31から供給する石炭供給ライン33を設けている。
これにより水分が付与されたバイオマスペレットと、石炭30の混合粉砕を可能としている。なお石炭供給ライン33はバイオマス供給管23内に内設するようにしてもよい。
本実施例では、粉砕手段14としては、粗粉砕手段14Aと微粉砕手段14Bとから構成されている。
粗粉砕手段14Aとしては、例えばハンマーミルや、インパクトミルなどを用いることができる。また、微粉砕手段14Bとしては、例えばロータリーミルを用いることができる。
なお、バイオマスペレット11の水分付与により膨潤が進行している場合には、粉砕手段14として粗粉砕手段14Aを省略して、微粉砕手段14Bのみを用いて湿潤したバイオマスペレット11Aを微粉砕するようにしてもよい。
このように、石炭30とバイオマスペレット11との混合粉砕において、粗砕(解砕)のための粗粉砕手段14Aと仕上げ粉砕のための微粉砕手段14とを有し、粗粉砕手段14Aにバイオマスペレット11を供給する際に、水分12を付与し、水分が付与された湿潤したバイオマスペレット11Aを所定時間ホッパ16で保管し、その保管の際に、石炭30の水分を利用してバイオマスペレット全体に湿潤がいきわたるようにしている。
図6は、石炭30とバイオマスペレット11の混合経過時間とバイオマスペレット11の水分変化を示すグラフである。図6に示すように、バイオマスペレット11は1時間程度で全水分10%程度に水分を吸収して膨潤する。この膨潤の結果、バイオマスペレット11の結合力が極端に小さくなるため、粗粉砕手段14Aでの粉砕において低動力で結合前の粒子形状に解砕することができる。
また、仕上げ粉砕である微粉砕手段14Bに供給されるバイオマスは、そのままでもボイラ燃焼に支障ないほど小さくなっている(数mm以下)ため、微粉砕手段14Bにおける粉砕動力は大幅に低下することができる。この結果、粉砕機1台あたりの所要動力を少なくすることができる。
さらに、既存の発電所では、ボイラ建屋内の改造は困難であり、粉砕原料バンカと微粉砕手段14Bとの間に粗粉砕手段14Aを設置することは困難であるが、本システムではスペースに余裕のある屋外に粗砕機を設置することが可能となる。
このように、本実施例によれば、従来の石炭との混合燃焼比率が約15Cal%程度であったものが、例えば20〜30Cal%程度の混焼率達成が可能となり、CO2削減に寄与することができる。
本発明による実施例に係るバイオマスペレット粉砕装置について、図面を参照して説明する。図2は、バイオマスペレット粉砕装置の概略図である。
図2に示すように、本実施例に係るバイオマスペレット粉砕装置10Bは、実施例1のバイオマスペレット粉砕装置10Aにおいて、石炭30を微粉砕手段14Bに供給する前に、水分付与手段13で水分が付与されたバイオマスペレット11Aに石炭30を混合するようにしている。
本実施例では、水分が付与されたバイオマスペレット11Aを搬送する第1の搬送手段17の途中に、石炭30を供給する石炭供給ライン33を設けるようにしている。
これにより水分が付与されたバイオマスペレット11Aと石炭30とがホッパ16内で混合接触される際に、石炭30中の水分をさらに吸収して膨潤することとなる。この膨潤の結果、バイオマスペレットの結合力が極端に小さくなるため、粗粉砕手段14Aでの粉砕において低動力で結合前の粒子形状に解砕することができる。
本実施例では、バイオマスペレット11の膨潤に際して、石炭30中の水分を用いることができるので、実施例1よりも水分12の供給量を少なくすることができる。
本発明による実施例に係るバイオマスペレット粉砕装置について、図面を参照して説明する。図2は、バイオマスペレット粉砕装置の概略図である。
図2に示すように、本実施例に係るバイオマスペレット粉砕装置10Cは、実施例1のバイオマスペレット粉砕装置10Bにおいて、さらに粗粉砕手段14Aで粗粉砕したバイオマスペレットの内、1mm以下の微粒粉砕物である微粉バイオマス11Cを分離する分離手段40を設けている。この分離手段40で分離された微粉バイオマス11Cは、1mm以下であるので、そのままボイラ火炉26での燃焼が可能となる。よって、微粉バイオマス11Cは、微粉砕手段14Bで粉砕された微粉バイオマス11Cをバーナへ搬送する第3の搬送手段27に、第4の搬送ライン41により供給するようにしている。
この分離手段40は、例えばサイクロン又は篩等を用いて分離することができ、本実施例では1段振動篩を用いている。
ここで1段振動篩では、1mm以下の粉砕バイオマス1Cを通過する篩を設けている。
粗粉砕手段14Aで粗粉砕した粉砕物を分離手段40で分離し、微粉の微粉バイオマス11Cはボイラ火炉26側へ直接供給し、微粉砕手段14Bに対して所要の粒度以上の粗粉砕バイオマスペレット11Bのみを供給することができる。これにより、微粉砕手段14Bの設定を粗めに持って行けるので過粉砕を防止することができる。
本発明による実施例に係るバイオマスペレット粉砕装置について、図面を参照して説明する。図4は、バイオマスペレット粉砕装置の概略図である。
図4に示すように、本実施例に係るバイオマスペレット粉砕装置10Dは、実施例3のバイオマスペレット粉砕装置10Cにおいて、粗粉砕手段14Aで粗粉砕した粉砕物11Bが1mm以下の微粒粉砕物である場合には、そのまま第4の搬送ライン41によりボイラか炉26に供給するようにしている。
これにより分離手段40が不要となり、装置を簡略化することができる。
本発明による実施例に係るバイオマスペレット粉砕装置について、図面を参照して説明する。図5は、バイオマスペレット粉砕装置の概略図である。
図5に示すように、本実施例に係るバイオマスペレット粉砕装置10Eは、実施例1において、水分付与手段13を削除し、バイオマスペレット11と石炭30とを第1の搬送手段17上で混合しつつ搬送するようにしている。
そして、混合された石炭・バイオマスペレット混合物34とを所定時間貯留し、石炭30の水分をバイオマスペレット11に移行させつつバイオマスペレット11を膨潤させる石炭・バイオマス混合ホッパ35を設けている。
この石炭・バイオマス混合ホッパ35で所定時間保管された混合・膨潤物は、粗粉砕手段14Aにより粗粉砕される。
その後、粗粉砕手段14Aにより粗粉砕された粗粉砕物34Aは、第2の搬送手段18により粉砕原料バンカ19に送られ、ここから微粉砕手段14Bに供給されて、ここで微粉砕される。
微粉砕手段14Bで微粉砕された微粉砕物34Bはボイラ火炉26のバーナへの第3の搬送手段27により供給される。
本実施例は、バイオマスペレット11の水による湿潤を石炭30自身が保有する水分のみを用いているので、実施例1のような水分付与手段を別途設置する必要が無くなる。
なお、必要に応じて、バイオマスペレット11の水分含量が少ない場合には、別途水分付与手段を設けて、石炭由来の水分以外に別途添加して水分によって膨潤作用を助長するようにしてもよい。
本発明による実施例6に係るボイラ火炉を備えたバイオマス・石炭混焼システムについて、図面を参照して説明する。図7は、本実施例に係るボイラ火炉を備えたバイオマス・石炭混焼システムの概略図である。
図7に示すように、本実施例に係るボイラ火炉を備えたバイオマス・石炭混焼システムに上述した実施例1に係るバイオマスペレット粉砕装置10Aを適用したものである。
なお、実施例2〜5のバイオマスペレット粉砕装置10B〜Eについても同様であるので省略する。
図7に示すように、本実施例に係るバイオマス・石炭混焼システムは、必要に応じて所定粒径以下まで一次破砕(粗破砕)、乾燥成形されたバイオマス固形物であるバイオマスペレット11が貯蔵されるバイオマスペレット貯蔵設備15と、バイオマスペレット11が供給され、水分が水分付与手段13から付与されたバイオマスペレット11Aを受け入れる粉砕原料バンカ19と、バイオマスペレット11Aを微粉砕する微粉砕手段14Bとを備えたバイオマスペレット粉砕装置10Aと、石炭30を受け入れるホッパ51a、51bを備えた石炭粉砕装置52a、52bと、バイオマスペレット粉砕装置10Aにて得られた微粉バイオマス11C及び石炭粉砕装置52a、52bにて得られた石炭粉体53が供給されるボイラ火炉26と、を備える。
バイオマスペレット粉砕装置10Aで粉砕された微粉バイオマス11C及び石炭粉体53はボイラ火炉26に供給され、ボイラ火炉26内で微粉(バイオマス粉体のみ、又は微粉バイオマスと石炭粉体の混合物)11Cと石炭粉体53とが混合して燃焼するようになっている。
ボイラ火炉26には、燃料供給ノズルとこれに共働するバーナが配設されている。燃焼により発生した燃焼排ガスは、炉内に配設された伝熱管61を加熱して煙道へ送られる。炉本体の炉出口に設けた煙道の途中には空気加熱器(AH)62が配置され、空気加熱器62を通った燃焼排ガスは、灰捕集装置等の排ガス処理設備(図示せず)を経て大気放出される。
空気加熱器62によって外気63を加熱して生成した高温空気64は石炭粉砕装置52a、52bに供給され、石炭30の乾燥に用いられる。また燃焼排ガスの一部65は、誘引ファン66によりバイオマス粉砕装置10Aに供給され、バイオマスの分級、乾燥に用いられる。
このように本発明に係るバイオマスペレット粉砕装置を備えたシステムとすることで、バイオマスペレットの粉砕が良好となるので、その粉砕物を燃焼装置に直接導入して燃焼させる場合においても、燃焼性能を低下させることなく安定燃焼が可能である。
また、押込みガスの全体量は従来と変化することがないので、一次空気の変動がなく、燃焼設備にて必要とされる空気量の範囲内で、バイオマス粉砕装置を安定して運転することが可能である。
以上のように、本発明に係るバイオマスペレット粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システムによれば、水分を付与することで、自己崩壊が可能となり、微粉砕手段での微粉砕が容易となり、石炭との混焼率向上に寄与することができる。
10A〜10E バイオマスペレット粉砕装置
11 バイオマスペレット
11A 湿潤したバイオマスペレット
11B 粗粉砕バイオマスペレット
11C 微粉バイオマス(微粉)
12 水分
13 水分付与手段
14A 粗粉砕手段
14B 微粉砕手段
15 バイオマスペレット貯蔵設備
16 ホッパ
17 第1の搬送手段
18 第2の搬送手段
27 第3の搬送手段

Claims (4)

  1. 貯蔵された石炭と、貯蔵されたバイオマスペレットとを混合しつつ搬送する搬送手段と、
    混合された石炭・バイオマスペレット混合物とを所定時間貯留し、石炭の水分をバイオマスペレットに移行させつつバイオマスペレットを膨潤させるホッパと、
    前記ホッパからの混合・膨潤物を粗粉砕する粗粉砕手段と、
    前記粗粉砕手段の粗粉砕物を微粉砕する微粉砕機とを具備することを特徴とするバイオマスペレット粉砕装置。
  2. 請求項において、
    前記搬送手段に水分付与手段を有することを特徴とするバイオマスペレット粉砕装置。
  3. 請求項又はにおいて、
    前記粗粉砕手段で粉砕された微粒粉砕物を分離する分離手段と、
    前記分離手段で分離された微粒粉砕物をボイラ側へ搬送する搬送ラインを有することを特徴とするバイオマスペレット粉砕装置。
  4. 請求項1乃至のいずれか一つのバイオマスペレット粉砕装置と、
    石炭原料のみを粉砕する石炭粉砕手段と、
    前記バイオマスペレット粉砕装置の粉砕手段で粉砕された微粉と、石炭粉砕手段で粉砕された石炭粉体とが供給されるボイラ火炉とを具備することを特徴とするバイオマス・石炭混焼システム。
JP2010240180A 2010-10-26 2010-10-26 バイオマスペレット粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システム Active JP5496055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010240180A JP5496055B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 バイオマスペレット粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010240180A JP5496055B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 バイオマスペレット粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012093024A JP2012093024A (ja) 2012-05-17
JP5496055B2 true JP5496055B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=46386548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010240180A Active JP5496055B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 バイオマスペレット粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5496055B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8793891B2 (en) 2010-11-03 2014-08-05 Ag Growth International, Inc. Collapsible aeration system for retrofitting a grain bin
CN103206718B (zh) * 2013-04-09 2015-04-15 陕煤集团神木张家峁矿业有限公司 一种提高低阶煤水煤浆成浆性的系统及方法
JP6971784B2 (ja) * 2017-11-02 2021-11-24 三菱パワー株式会社 固体燃料供給装置及び燃焼設備並びに固体燃料供給装置の運転方法
WO2022234707A1 (ja) * 2021-05-07 2022-11-10 出光興産株式会社 ブラックペレット固形燃料の混合方法、ブラックペレット混合燃料及びブラックペレット固形燃料の搬送方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3439800B2 (ja) * 1993-09-14 2003-08-25 バブコック日立株式会社 ミルおよびその運用方法
JP3712691B2 (ja) * 2002-05-15 2005-11-02 三菱重工業株式会社 石炭木屑混合粉砕装置の運転方法
JP2004347241A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭・有機物燃料混合粉砕装置
JP4379263B2 (ja) * 2003-09-17 2009-12-09 宇部興産株式会社 木質燃料製造方法
JP4318259B2 (ja) * 2004-03-31 2009-08-19 バブコック日立株式会社 バイオマス燃料の粉砕方法と装置及びバイオマス燃料の燃焼方法と装置
JP4915075B2 (ja) * 2005-09-29 2012-04-11 宇部興産機械株式会社 木質系バイオマスの燃料供給システム
JP4939145B2 (ja) * 2006-08-21 2012-05-23 三菱重工業株式会社 バイオマス粉砕装置およびその制御方法
JP4576365B2 (ja) * 2006-09-28 2010-11-04 三菱重工業株式会社 石炭・バイオマス混焼システム及び混焼方法
JP5014044B2 (ja) * 2007-09-26 2012-08-29 バブコック日立株式会社 固体燃料粉砕供給装置と方法
JP2009180476A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Ube Techno Enji Kk バイオマス資源と石炭の混合燃焼装置及びバイオマス資源と石炭とを混合して燃焼させるボイラの燃焼方法
JP5594941B2 (ja) * 2008-06-04 2014-09-24 三菱重工業株式会社 バイオマス粉砕装置、及び該装置の制御方法
JP5412801B2 (ja) * 2008-11-17 2014-02-12 株式会社Ihi バイオマスミル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012093024A (ja) 2012-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011142438A1 (ja) バイオマス粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システム
JP4861318B2 (ja) 重い灰と軽い灰とを分離し、未燃焼物の含有量を低減させる方法及びシステム
JP4576365B2 (ja) 石炭・バイオマス混焼システム及び混焼方法
KR101280199B1 (ko) 바이오매스혼소미분탄연소보일러 및 동 보일러의 운전방법
WO2011145575A1 (ja) バイオマス粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システム
JP5511619B2 (ja) バイオマス粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システム
JP5566867B2 (ja) バイオマス・石炭混焼システムおよびバイオマス・石炭混焼方法
JP4946518B2 (ja) 固体バイオマス燃料供給装置
JP5594941B2 (ja) バイオマス粉砕装置、及び該装置の制御方法
KR102045781B1 (ko) 분쇄 및 건조 플랜트
JP5496055B2 (ja) バイオマスペレット粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システム
CN103052447A (zh) 在惰性运转或者在非惰性运转中的煤块磨碎方法和设备
JP5482657B2 (ja) 石炭の処理方法及び処理システム
JP2009180476A (ja) バイオマス資源と石炭の混合燃焼装置及びバイオマス資源と石炭とを混合して燃焼させるボイラの燃焼方法
JP5645482B2 (ja) バイオマス粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システム
CN102954482A (zh) 发电用生物质燃料的直接使用方法及实现该方法的设备
JP2005291531A (ja) バイオマス燃料の燃焼方法及び装置
JP2014037897A (ja) バイオマス供給装置及びボイラシステム
JP2007091893A (ja) 木質系バイオマスの燃料供給システム
JP2008208360A (ja) 固体燃料およびその製造方法
CN203229504U (zh) 一种高水分褐煤磨煤与干燥装置
CN202132966U (zh) 烟气预干燥褐煤风扇磨直吹式制粉系统
JP6816361B2 (ja) 微粉炭焚きボイラ設備
JP2011251223A (ja) バイオマス粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システム
JP2007091889A (ja) バイオマス燃料の製造システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140304

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5496055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151