JP5494415B2 - 投射型表示装置及びその制御方法 - Google Patents

投射型表示装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5494415B2
JP5494415B2 JP2010240488A JP2010240488A JP5494415B2 JP 5494415 B2 JP5494415 B2 JP 5494415B2 JP 2010240488 A JP2010240488 A JP 2010240488A JP 2010240488 A JP2010240488 A JP 2010240488A JP 5494415 B2 JP5494415 B2 JP 5494415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image quality
focus adjustment
unit
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010240488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012093529A (ja
JP2012093529A5 (ja
Inventor
真一 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010240488A priority Critical patent/JP5494415B2/ja
Priority to CN201110312488.8A priority patent/CN102457691B/zh
Priority to KR1020110106758A priority patent/KR101301028B1/ko
Priority to TW100138519A priority patent/TW201217894A/zh
Priority to EP11186668.7A priority patent/EP2447772B1/en
Priority to US13/281,711 priority patent/US8894220B2/en
Publication of JP2012093529A publication Critical patent/JP2012093529A/ja
Publication of JP2012093529A5 publication Critical patent/JP2012093529A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5494415B2 publication Critical patent/JP5494415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/142Adjusting of projection optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/53Means for automatic focusing, e.g. to compensate thermal effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/08Arrangements within a display terminal for setting, manually or automatically, display parameters of the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Description

本発明は、投射する画像をフォーカス調整する投射型表示装置及びその制御方法に関する。
投射型表示装置(プロジェクター)には、ユーザーが投射画像を見ながら所定の操作子を操作し、投射画像のフォーカス調整を行うものがある。この種の投射型表示装置には、フォーカス調整を電動で行う電動フォーカス機構を具備し、この機構を作動させる調整スイッチが操作されると、フォーカス調整パターンの映像を投射させるものがある(例えば、特許文献1参照)。
特許第2598557号公報
しかしながら、従来の構成では、フォーカス調整専用のパターンを用意する必要があり、データ量が増えてしまう。また、ユーザーによっては、専用パターンではなく、実際に鑑賞する鑑賞画像を用いてフォーカス調整したい場合があり、このような要望には応えられない。
一方、この種の投射型表示装置には、投射時の環境に合わせて設定される複数のカラーモードを備え、投射画像の画質を所望のカラーモードに調整できるものがある。このカラーモードには、映像の解像感よりも映像の雰囲気を重視する画質モードがあり、このようなカラーモードに調整した場合にはフォーカス感が判りにくくなり、フォーカス調整パターンや鑑賞画像のいずれを用いても、フォーカス調整しにくくなってしまう。
本発明は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、専用のパターンを使用することなく正確にフォーカス調整し易くした投射型表示装置及びその制御方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は、投射型表示装置において、画像を投射する画像投射部と、投射時の環境に合わせて、前記画像の画質を複数のカラーモードのうちの1つに調整する画質調整部と、前記画像をフォーカス調整するフォーカス調整部と、フォーカス調整する場合に、前記画質調整部に前記画像の画質を前記複数のカラーモードのうち高コントラストのカラーモードに変更させる画質制御を行う制御部とを備えることを特徴とする。
この構成によれば、フォーカス調整する場合に、投射時の環境に合わせて設定される複数のカラーモードのうち、高コントラストのカラーモードに変更する画質制御を行うので、専用のパターンを使用することなく正確にフォーカス調整し易くすることができる。
上記構成において、前記制御部は、フォーカス調整する場合に、前記画質調整部に前記画像の画質を前記複数のカラーモードのうち、最も高コントラストなカラーモードに変更させる画質制御を行うようにしてもよい。この構成によれば、既存のカラーモードを用いて効果的にフォーカス調整し易くすることができる。
また、上記構成において、前記画像投射部は、動画の入力画像に対応する画像を投射し、前記制御部は、フォーカス調整する場合に、投射画像を静止させる表示制御を行うようにしてもよい。この構成によれば、投射画像を動画で表示する場合に比して、より解像感の高い投射画像にすることができ、より正確にフォーカス調整し易くすることができる。
また、上記構成において、前記画像の供給元である映像ソース機器と通信する通信部を備え、 前記制御部は、フォーカス調整する場合に、前記通信部を介して前記映像ソース機器に画像再生を一時停止させる通信制御を行うようにしてもよい。この構成によれば、投射画像を動画で表示する場合に比して、より解像感の高い投射画像にすることができ、より正確にフォーカス調整し易くすることができる。
また、上記構成において、前記フォーカス調整部は、ユーザー操作に応じて電動でフォーカス調整する電動フォーカス機構を有し、前記制御部は、前記フォーカス調整のユーザー操作があった場合に、前記画質調整部に前記画像の画質を前記カラーモードに変更させる画質制御を行うようにしてもよい。この構成によれば、フォーカス調整のユーザー操作を有効利用してフォーカス調整時の画質制御を行うことができ、部品点数の増大を回避できる。
また、上記構成において、前記複数のカラーモードは、明るさ及びコントラストが異なるカラーモードとしてもよい。この構成によれば、フォーカス調整時に明るさ及びコントラストが高いカラーモードに変更することによって、高コントラストの画質に調整することができる。
また、本発明は、画像を投射する画像投射部と、投射時の環境に合わせて、前記画像の画質を複数のカラーモードのうちの1つに調整する画質調整部と、前記画像をフォーカス調整するフォーカス調整部とを備える投射型表示装置の制御方法において、フォーカス調整する場合に、前記画質調整部に前記画像の画質を前記複数のカラーモードのうち高コントラストのカラーモードに変更させる画質制御を行うことを特徴とする。この構成によれば、専用のパターンを使用することなく正確にフォーカス調整し易くすることができる。
本発明によれば、専用のパターンを使用することなく正確にフォーカス調整し易くすることができる。
本発明の実施形態に係るプロジェクターのブロック図である。 プロジェクターのカラーモードを説明する図である。 フォーカス調整時の動作を示すフローチャートである。 フォーカス調整時の投射画像の一例を示す図である。 変形例の説明に供する図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るプロジェクター(投射型表示装置)10のブロック図である。
このプロジェクター10は、画像を表す画像光を投射して投射面となるスクリーンSCに画像(投射画像)を表示させる装置であり、主要部品を収容する装置本体12と、ユーザーが把持して当該プロジェクター10を操作可能なリモートコントローラー(以下、リモコンという)13とを備えている。
装置本体12には、主に光学系を構成する画像投射部21と、画像処理系を構成する画像処理部22とが配設される。
画像投射部21は、スクリーンSCに向けて画像を投射する光学系を構成し、光源として機能する光源装置21Aと、液晶パネル(液晶ライトバルブとも言う)21Bと、投射光学系21Cとを備えている。
光源装置21Aは、キセノンランプ、超高圧水銀ランプ又はLED(Light Emitting Diode)などを備え、光源駆動部23により駆動されて照明光を出射する。液晶パネル21Bは、複数の画素をマトリクス状に配置した透過型液晶パネルであり、液晶パネル駆動部24の駆動によって各画素の光透過率を変化させることにより、光源装置21Aからの照明光を画像を表す画像光へと変調する。
投射光学系21Cは、液晶パネル21Bによって画像光へと変調された光を拡大投射するものである。この投射光学系21Cには、投射画像の拡大・縮小/焦点の調整(ピントの調整とも言う)/レンズシフトを各々行うための複数のレンズ(電動レンズ)31と、各レンズ31を駆動するためのモーター(電動モーター)32と、各電動モーター32の回転を減速して各レンズ31を駆動する減速機構33とが設けられている。
モーター駆動部25は、投射光学系21Cの各モーターを電動駆動することにより、投射画像の拡大・縮小/焦点の調整/レンズシフトを行う。
すなわち、このプロジェクター10においては、レンズ31、モーター32及び減速機構33によって、電動ズーム機構、電動フォーカス機構(フォーカス調整部)及び電動レンズシフト機構が構成されている。
位置検出部26は、各レンズ31の駆動位置、つまり、現在のズーム位置/フォーカス位置/レンズシフト位置の各々を検出するエンコーダであり、減速機構33に機械的に接続されている。
ここで、プロジェクター10が3LCD式プロジェクターで構成される場合には、R,G,Bの3色に対応する3枚の液晶パネル21B及び光源装置21Aの光の分離及び合成をするミラーやプリズムなどが配設される。本実施形態では、説明の便宜上、1枚の液晶パネル21Bを備えた構成としている。なお、この画像投射部21には、公知の構成を広く適用することが可能である。
また、プロジェクター10の装置本体12には、制御部41、記憶部42、操作部43と、画像入力部44などが更に設けられている。
制御部41は、記憶部42に記憶された制御プログラムを実行することにより、プロジェクター10の各部を制御するコンピューターとして機能する。本実施形態では、この制御部41及び画像処理部22が液晶パネル21Bの表示を制御する表示制御部として機能する。
記憶部42には、制御プログラムや各種データが記憶される。この記憶部42には、後述する複数のカラーモードを規定する画質パラメーターも記憶されている。
操作部43は、複数の操作子を有する操作パネル43Aと、リモコン13から送信される操作信号SSを受信する操作信号受信部43Bとを備え、これらを介してユーザー指示を制御部41に通知する。この操作子としては、電源ON/OFFを指示するスイッチなどである。
画像入力部44は、装置本体12にケーブル接続された映像ソース機器である外部機器(パーソナルコンピューターやDVDプレーヤーなど)15から動画形式の映像信号(入力画像)SAを入力し、アナログデジタル変換などを行う。
画像処理部22は、映像信号から動画の画像データを生成する処理(入力画像の再生処理という)、画像データのフォーマットをインターレース方式からプログレッシブ方式に変換するIP変換などの画像処理をデジタル処理で行う。このデジタル処理後の画像データに基づいて液晶パネル駆動部24が液晶パネル21Bを駆動し、対応する画像が投射される。
この画像処理部22には、デジタル処理部として、入力画像の画質を調整する画質調整部22Aが設けられている。
画質調整部22Aは、制御部41から、カラーモードを規定する画質パラメーター(パラメーターセット)を入力し、この画質パラメーターに基づき、画像データに対し、明るさ、コントラスト、シャープネス及び色合いなどの調整や、ガンマ補正などの複数種類の画質調整を施す。また、制御部41は、カラーモードを規定する画質パラメーターのうち「明るさ」に基づいて、光源装置21Aや不図示の絞りを調整し、これらにより投射画像をいずれかのカラーモードに調整する。
カラーモードは、投射時の環境に合わせた明るさや色調を設定する設定項目である。図2は各カラーモードを示している。
カラーモードとしては、明るい環境での使用に適した「ダイナミック」と、照明光のある環境での使用に適した「リビング」と、暗い環境で入力画像に忠実な画像を再現可能な「ナチュラル」と、暗い環境で映画鑑賞やコンサート鑑賞に適した「シアター」、x.v.color(登録商標)対応の入力画像の鑑賞に適した「x.v.color」などがある。各カラーモードは、画質の詳細項目である「明るさ」、「コントラスト」、「シャープネス」、「色合い」などのパラメーターの各値を記述したパラメーターセットのデータで構成されている。
図2に一例を示すように、一般に、「ダイナミック」のカラーモードは、「明るさ」、「コントラスト」及び「シャープネス」の各パラメーター値が高い値に設定される。これによって、明るく、高コントラストでシャープな画質に調整する。なお、高いか低いかの判断基準は、予め規定された基準画質(標準的な画質)に対して高いか低いかであり、カラーモード間で相対的に高いか低いかとも一致する。
また、「リビング」のカラーモードは、「明るさ」のパラメーター値が高い値に設定され、「コントラスト」及び「シャープネス」の各パラメーター値が低い値に設定される。これによって、明るく、コントラスト補正及びシャープネス補正を殆どしない画質に調整する。
また、「ナチュラル」のカラーモードは、「明るさ」、「コントラスト」及び「シャープネス」の各パラメーター値が低い値に設定され、これによって、暗く、コントラスト補正及びシャープネス補正を殆どしない画質に調整する。
また、「シアター」のカラーモードでは、「明るさ」のパラメーター値が低い値に設定され、「コントラスト」及び「シャープネス」の各パラメーター値が高い値に設定され、これによって、暗く、高コントラストでシャープな画質に調整する。
なお、各カラーモードのパラメーターは上記と一部が異なっても良いが、本実施形態では、「ダイナミック」のカラーモードが、最も明るく、高コントラストで、シャープな画質となる画質パラメーターセットとなっている。
次にリモコン13について説明する。
リモコン13は、ユーザーが把持して簡単に持ち運び可能な小型リモコンに構成されており、複数の操作子を有する操作パネル13Aと、プロジェクター10の操作信号受信部43Bにて受信可能な操作信号SSを送信する操作信号送信部13Bとを備えている。
操作パネル13Aには、フォーカス調整を指示するフォーカスキー(図中、「Focus」で示す)K1と、電子ズームを指示するズームキー(図中、「Zoom」で示す)K2と、レンズシフトを指示するレンズシフトキー(図中、「Lens Shift」で示す)K3と、上下左右の方向を指示する方向キー(図中、矢印を付して示す)K4と、「戻る」を指示するエスケープキーK5と、カラーモードの変更を指示するカラーモードキー(図中、「Color Mode」で示す)K6と、これ以外に通常のプロジェクター用リモコンが有する不図示の操作子とが配置されている。
なお、不図示の操作子としては、電源ON/OFFを指示するスイッチなどである。また、リモコン13に配置される全ての操作子は押下式のスイッチに構成されている。
このプロジェクター10のリモコン操作による概要動作を説明する。
このプロジェクター10では、フォーカスキーK1が押下されると、制御部41がフォーカス調整モードで動作し、このフォーカス調整モードでは、左右の方向キーK4の操作に応じてモーター駆動部25により焦点距離を変更する。
また、ズームキーK2が押下されると、制御部41がズーム調整モードで動作し、このモードでは、上下の方向キーK4の操作に応じてモーター駆動部25により投射画像の拡大・縮小を行う。
また、レンズシフトキーK3が押下されると、制御部41がレンズシフトモードで動作し、このモードでは、上下左右の方向キーK4に応じてモーター駆動部25により投射画像を上下左右へ移動する。
また、上記各動作モードの場合に、エスケープキーK5が押下されると、各モードから通常の動作モードへと復帰する。
また、カラーモードキーK6が押下される毎に、制御部41は、投射画像中にカラーモード名を所定時間だけ表示し、画質調整部22Aによってカラーモードを変更する画質制御を行う。この場合、カラーモードを、「ダイナミック」→「リビング」→「ナチュラル」→「シアター」→「x.v.color」→・・・→「オート」に順次循環的に切り換える。
ここで、「オート」は、周辺の明るさなどの状況にあわせてカラーモードを自動選択する状態である。このようにリモコン操作によって、フォーカス調整、ズーム調整、レンズシフト、及び、カラーモード調整を行うことができるので、このプロジェクター10をユーザーから離れた位置に設置した状態(例えば、天井設置の状態)でも、ユーザーが簡易に各調整を行うことができる。
以下、フォーカス調整時の詳細な動作を説明する。
図3は、この場合の動作を示すフローチャートである。なお、このフローチャートに示す処理は、プロジェクター10が電源ONの場合に所定の割り込み周期で繰り返し実行されるようになっている。
まず、制御部41は、フォーカス調整モードか否かを判定し(ステップS1)、フォーカス調整モードでなければ当該処理を一旦終了し、フォーカス調整モードであれば(ステップS1:YES)、ステップS2の処理へ移行する。
このステップS2では、制御部41は現在のカラーモードを特定し、特定したカラーモードを示す情報(カラーモード特定情報)を、記憶部42に保存する。なお、カラーモードがオートの場合、その旨を特定する情報をカラーモード特定情報として保存する。
次に、制御部41は、投射画像をフォーカス調整に適した条件を満たす予め定めたカラーモードへ変更する画質制御を行う(ステップS3)。具体的には、制御部41は、画像処理部22に対し、予め定めたカラーモードへの変更を指示し、画像処理部22の画質調整部22Aによって投射画像を該カラーモードに画質調整させる。また、制御部41は、上記カラーモードの「明るさ」に応じて、光源駆動部23により光源装置21Aの光量を調整させる。なお、このカラーモードの「明るさ」の値によっては光源装置21Aの光量を調整しない場合がある。
ここで、フォーカス調整に適した条件とは、少なくとも高コントラストに画質調整することであり、本実施形態では、画質パラメーターの「明るさ」、「コントラスト」及び「シャープネス」の組み合わせにより最も高コントラストで解像感を付与する画質調整のカラーモードが選択される。図2に示すように、本構成では、「ダイナミック」が「明るさ」、「コントラスト」及び「シャープネス」のいずれも高いパラメーター値とされるので、ステップS3では「ダイナミック」への変更が指示される。
続いて、制御部41は、投射画像を静止する表示制御を行う(ステップS4)。具体的には、制御部41は、画像処理部22に対し、投射画像の更新停止を指示することにより、入力画像を静止した静止画像を投射させる。これによって、ユーザーがフォーカスキーK1を押下した時点の入力画像に対応する静止画像が投射される。言い換えれば、フォーカス調整モード時の静止画像は、ユーザーがフォーカスキーK1の押下タイミングを調整することによって、ユーザーがフォーカス調整に利用したい静止画像を選択可能である。
そして、制御部41は、この表示状態を保持した状態で、リモコン13のフォーカス調整操作、つまり、左右の方向キーK4の操作に応じてフォーカス調整用のモーター32を駆動させるフォーカス調整制御を行い、焦点距離を変更させる(ステップS5)。
ここで、図4は、この場合の投射画像の一例を示す図である。
図4中、上方に示す投射画像GAは、フォーカス調整モード移行前の画像であり、車両Zが右方へ移動する動画像を示している。また、下方に示す投射画像GBは、フォーカス調整モード移行後の画像である。
この図に示すように、フォーカス調整モードへ移行すると、投射画像GAが「ダイナミック」のカラーモードに変更されるので、移行後の投射画像GBは、移行前の投射画像GAに比して、明るく、コントラスト補正及びシャープネス補正が施された画像、つまり、高コントラストで解像感のある画像に調整される。さらに、投射画像が静止画像となるので、動画の投射画像GAに比して、移行後の投射画像GBの解像感がより高められる。
このため、ユーザーは、高コントラストで解像感のある画像を見ながらフォーカス調整することができる。従って、ユーザーは、スクリーンSC上にフォーカスが正確に合ったか否かを視認し易く、正確にフォーカス調整することができる。しかも、ユーザーが実際に鑑賞する鑑賞画像を用いてフォーカス調整するので、フォーカス調整にこだわるユーザーにとっても高い満足度が得られるフォーカス調整が可能になる。
このフォーカス調整モード時の投射画像GBには、図4に示すように、制御部41の表示制御によって、フォーカス調整の操作内容を示す操作ガイド画面GCが表示される。
この操作ガイド画面GCは、フォーカス調整モードの間、継続して表示される画像であり、この画面GC内には、フォーカス調整に方向キーK4を使用することを示すガイド情報(図中、符号GC1を付して示す)と、フォーカス調整モードを抜ける際にエスケープキーK5を使用することを示すガイド情報(図中、符号GC2を付して示す)とが表示される。
この操作ガイド画面GCの表示により、ユーザーは、フォーカス調整の操作方法を覚えなくてもフォーカス調整を容易に行うことが可能である。
このフォーカス調整モードにおいて、制御部41は、エスケープキーK5が押下されると、フォーカス調整モードの直前の動作状態に復帰する動作モード復帰制御を行う。具体的には、制御部41は、図3に示すように、エスケープキーK5が押下されると、フォーカス調整の終了と判定し(ステップS6:YES)、記憶部42に保存したカラーモード特定情報に基づいてフォーカス調整モード前のカラーモードに復帰させる表示制御(ステップS7)と、画像の静止を解除する表示制御(ステップS8)とを行う。以上がフォーカス調整時の動作である。
以上説明したように、本実施の形態では、制御部41は、フォーカス調整する場合に、投射時の環境に合わせて設定される複数のカラーモードのうち、高コントラストのカラーモードに変更する画質制御を行うので、フォーカスが合ったか否かをユーザーが容易に視認できるようになり、フォーカスを合わせやすくなる。従って、既存のカラーモードを有効利用してフォーカス調整し易くでき、フォーカス調整専用のパターンを使用することなく正確にフォーカス調整することが可能になる。
また、制御部41は、フォーカス調整する場合に、最も高コントラストなカラーモードである「ダイナミック」に変更する画質制御を行うので、効果的にフォーカス調整し易くできる。しかも、この「ダイナミック」は、明るい環境での使用に適したカラーモードであり、一般のプロジェクターが具備するカラーモードであるため、特別なカラーモードを用意しなくてもよい。
さらに、制御部41は、フォーカス調整する場合に、投射画像を静止する表示制御を行うので、投射画像を動画で表示する場合に比して、同じ映像ソースでも、より解像感の高い投射画像にすることができる。従って、より正確にフォーカス調整し易くできる。
上述したように本プロジェクター10は電動フォーカス機構を有する構成であるため、フォーカス調整を行う場合にユーザーが操作する操作子が必ず存在する。本構成では、このフォーカス調整に用いるフォーカスキーK1の操作に応じて、カラーモードに変更する画質制御を行うので、既存の操作子を有効利用してフォーカス調整時の画質制御を行うことができる。この場合、別途操作子を設ける必要がないので、部品点数の増大を回避できる。
上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変形及び応用が可能である。
例えば、上述の実施形態では、フォーカス調整時に「ダイナミック」のカラーモードに変更する場合を説明したが、これに限らず、「ダイナミック」以外にも、高コントラストなカラーモードを有する場合は、そのカラーモードに変更するようにしてもよい。
また、上述の実施形態では、フォーカス調整時に投射画像を静止する表示制御を行う場合を説明したが、これに限らず、この表示制御を省略してもよい。この表示制御を行わなくても、カラーモードの変更によって投射画像を高コントラストにできるので、その分、正確にフォーカス調整し易くできる。
また、上述の実施形態では、フォーカス調整時に、画像処理部22に対して投射画像を静止する表示制御を行う場合を説明したが、これに限らない。
例えば、外部機器(映像ソース機器)15とプロジェクター10とがHDMI(High-Definition Multimedia Interface(登録商標))接続される場合には、外部機器(映像ソース機器)15とプロジェクター10との間で通信が可能である。
すなわち、このHDMI接続では、図5に示すように、プロジェクター10内には、外部機器15と通信する通信部51が設けられ、この通信部51を介して、プロジェクター10側から外部機器15へのコマンド送信などにより外部機器15の動作を制御することが可能になる。
この場合には、フォーカス調整時に、画像処理部22に対して投射画像を静止する表示制御を行う方法に代えて、制御部41が、通信部51を介して外部機器15に画像再生を一時停止させる通信制御(コマンド送信)を行うようにしてもよい。これによっても、投射画像を静止画像にすることができ、より正確にフォーカス調整し易くなる。しかも、HDMI接続に必須の構成を用いるので、部品点数の増大を回避できる。
さらに、フォーカス調整が終了した場合に、制御部41が通信部51を介して画像再生を指示する通信制御を行うようにすれば、フォーカス調整の完了後、直ちに続きの画像を投射することができ、ユーザーが簡易かつ直ちに画像鑑賞を再開することが可能になる。
また、上述の実施形態において、フォーカス調整専用のカラーモードを設け、制御部41がフォーカス調整時に、このフォーカス調整専用のカラーモードに変更する画質制御を行うようにしてもよい。さらに、フォーカス調整時にカラーモードを変更する画質制御に加え、この変更後のカラーモードに対し、明るさ、コントラスト、シャープネス及び色合いなどを上げる画質調整を更に行うようにしてもよい。
また、上述のプロジェクター10は、透過型の液晶パネル21Bを用いて画像をスクリーンに投射するタイプであったが、反射型液晶パネルを用いたプロジェクターであってもよいし、デジタルミラーデバイスを用いたDMD方式のプロジェクターであってもよい。また、1つの液晶パネル21Bによりカラー画像を投射するプロジェクターに限らず、3つの液晶パネル21Bによりカラー画像を投射する3LCD方式のプロジェクター、カラーホイールを備えた単板DMD方式のプロジェクター、及び、3DMD方式のプロジェクターのいずれにも本発明を適用可能である。
また、上述したプロジェクター10の各機能部は、プロジェクター10の機能的構成を示すものであって、具体的な実装形態は特に制限されない。つまり、必ずしも各機能部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで複数の機能部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。また、上記実施形態においてソフトウェアで実現されている機能の一部をハードウェアで実現してもよく、あるいは、ハードウェアで実現されている機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。その他、プロジェクター10の具体的な細部構成についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。また、本発明は、このような装置が実行するプログラムとして実現することも可能である。
10…プロジェクター(投射型表示装置)、13…リモートコントローラー(リモコン)、13A…操作パネル、13B…操作信号送信部、15…外部機器(映像ソース機器)、21…画像投射部、22…画像処理部、22A…画質調整部、31…レンズ(電動フォーカス機構(フォーカス調整部))、32…モーター(電動フォーカス機構(フォーカス調整部))、33…減速機構(電動フォーカス機構(フォーカス調整部))、41…制御部、42…記憶部、51…通信部、K1…フォーカスキー、K2…ズームキー、K3…レンズシフトキー、K4…方向キー、K5…エスケープキー、K6…カラーモードキー。

Claims (7)

  1. 像を投射する画像投射部と、
    投射時の環境に合わせて、前記画像の画質を複数のカラーモードのうちの1つに調整する画質調整部と、
    前記画像をフォーカス調整するフォーカス調整部と、
    フォーカス調整する場合に、前記画質調整部に前記画像の画質を前記複数のカラーモードのうち高コントラストのカラーモードに変更させる画質制御を行う制御部と
    を備えることを特徴とする投射型表示装置。
  2. 前記制御部は、フォーカス調整する場合に、前記画質調整部に前記画像の画質を前記複数のカラーモードのうち、最も高コントラストなカラーモードに変更させる画質制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の投射型表示装置。
  3. 前記画像投射部は、動画の入力画像に対応する画像を投射し、
    前記制御部は、フォーカス調整する場合に、投射画像を静止させる表示制御を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の投射型表示装置。
  4. 前記画像の供給元である映像ソース機器と通信する通信部を備え、
    前記制御部は、フォーカス調整する場合に、前記通信部を介して前記映像ソース機器に画像再生を一時停止させる通信制御を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の投射型表示装置。
  5. 前記フォーカス調整部は、ユーザー操作に応じて電動でフォーカス調整する電動フォーカス機構を有し、
    前記制御部は、前記フォーカス調整のユーザー操作があった場合に、前記画質調整部に前記画像の画質を前記カラーモードに変更させる画質制御を行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の投射型表示装置。
  6. 前記複数のカラーモードは、明るさ及びコントラストが異なるカラーモードであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の投射型表示装置。
  7. 像を投射する画像投射部と、投射時の環境に合わせて、前記画像の画質を複数のカラーモードのうちの1つに調整する画質調整部と、前記画像をフォーカス調整するフォーカス調整部とを備える投射型表示装置の制御方法において、
    フォーカス調整する場合に、前記画質調整部に前記画像の画質を前記複数のカラーモードのうち高コントラストのカラーモードに変更させる画質制御を行うことを特徴とする投射型表示装置の制御方法。
JP2010240488A 2010-10-27 2010-10-27 投射型表示装置及びその制御方法 Active JP5494415B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010240488A JP5494415B2 (ja) 2010-10-27 2010-10-27 投射型表示装置及びその制御方法
CN201110312488.8A CN102457691B (zh) 2010-10-27 2011-10-14 投影型显示装置及其控制方法
KR1020110106758A KR101301028B1 (ko) 2010-10-27 2011-10-19 투사형 표시 장치 및 그 제어 방법
TW100138519A TW201217894A (en) 2010-10-27 2011-10-24 Projection-type display device and control method for the same
EP11186668.7A EP2447772B1 (en) 2010-10-27 2011-10-26 Projection-type display device and control method for the same
US13/281,711 US8894220B2 (en) 2010-10-27 2011-10-26 Projection-type display device and image quality adjustment and focus adjustment control methods for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010240488A JP5494415B2 (ja) 2010-10-27 2010-10-27 投射型表示装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012093529A JP2012093529A (ja) 2012-05-17
JP2012093529A5 JP2012093529A5 (ja) 2013-07-25
JP5494415B2 true JP5494415B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=45093327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010240488A Active JP5494415B2 (ja) 2010-10-27 2010-10-27 投射型表示装置及びその制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8894220B2 (ja)
EP (1) EP2447772B1 (ja)
JP (1) JP5494415B2 (ja)
KR (1) KR101301028B1 (ja)
CN (1) CN102457691B (ja)
TW (1) TW201217894A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3013046A2 (en) 2014-10-07 2016-04-27 Ricoh Company, Ltd. Image projection apparatus, image projection method, and computer-readable storage medium

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130021642A (ko) * 2011-08-23 2013-03-06 삼성전자주식회사 프로젝터 모듈을 구비한 이동 단말에서 포커스 조절을 위한 방법 및 이를 위한 이동 단말
US9025111B2 (en) * 2012-04-20 2015-05-05 Google Inc. Seamless display panel using fiber optic carpet
CN103424974B (zh) * 2012-05-22 2015-09-23 宏碁股份有限公司 投影装置以及对焦方法
US9164596B1 (en) 2012-10-22 2015-10-20 Google Inc. Method and apparatus for gesture interaction with a photo-active painted surface
JP2015028595A (ja) * 2013-07-03 2015-02-12 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、プロジェクターの制御方法および表示装置
JP6590476B2 (ja) * 2014-10-28 2019-10-16 キヤノン株式会社 画像表示装置
CN108761980A (zh) * 2018-04-19 2018-11-06 苏州佳世达光电有限公司 一种投影装置
JP2020095344A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 セイコーエプソン株式会社 表示装置の制御方法および表示装置
CN112822467B (zh) * 2019-11-15 2022-11-29 中强光电股份有限公司 投影装置及其自动对焦方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2598557B2 (ja) 1990-06-19 1997-04-09 シャープ株式会社 液晶プロジェクターのフォーカス調整システム
JPH05346569A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Canon Inc プロジェクター及びそれに用いる投影系
JPH06230737A (ja) * 1993-02-05 1994-08-19 Mitsubishi Electric Corp カラー画像表示装置
JPH09185351A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Mitsubishi Electric Corp マルチスクリーン方式表示装置
JP3467561B2 (ja) * 1996-10-03 2003-11-17 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置
US6371616B1 (en) * 1999-11-12 2002-04-16 International Business Machines Corporation Information processing miniature devices with embedded projectors
JP2001202069A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Fujitsu Ltd 映像処理システム及び映像格納装置
JP2002281349A (ja) * 2001-03-14 2002-09-27 Canon Inc 書画カメラ
JP2003241311A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2004094385A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Olympus Corp 画像入力装置の領域選択方式、領域選択方法及び領域選択プログラム
JP3661692B2 (ja) * 2003-05-30 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 照明装置、投射型表示装置及びその駆動方法
JP2006078963A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Canon Inc プロジェクター装置
JP4655563B2 (ja) * 2004-09-21 2011-03-23 株式会社ニコン プロジェクタ装置、携帯電話、カメラ
US7771058B2 (en) * 2005-04-22 2010-08-10 Panasonic Corporation Projection display apparatus
JP4422074B2 (ja) 2005-06-16 2010-02-24 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタおよびフォーカス調整方法
US7760173B2 (en) 2005-07-11 2010-07-20 Casio Computer Co., Ltd. Projection display apparatus having image modulation timing changing function
US20070247544A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Casio Computer Co., Ltd. Display control apparatus, display control method and recording medium that stores display control program
US20070260988A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Syntax Brillian Corp. Optimum initial settings for a display device
JP2007329530A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Casio Comput Co Ltd 映像機器、映像機器の表示処理方法、及び映像機器の処理プログラム
US20080051135A1 (en) 2006-07-31 2008-02-28 3M Innovative Properties Company Combination camera/projector system
JP4901869B2 (ja) * 2006-08-04 2012-03-21 シャープ株式会社 画像表示装置
JP2009055164A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Seiko Epson Corp 画像処理装置、プロジェクタ、画像処理方法、および画像処理装置の制御方法
CN101571665B (zh) 2008-04-28 2011-12-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 投影仪自动对焦装置与自动对焦方法
JP4924677B2 (ja) 2009-08-21 2012-04-25 カシオ計算機株式会社 光源装置、投影装置及び投影方法
JP4886888B2 (ja) * 2009-12-01 2012-02-29 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
JP5131310B2 (ja) * 2010-04-23 2013-01-30 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、プロジェクタおよび画像表示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3013046A2 (en) 2014-10-07 2016-04-27 Ricoh Company, Ltd. Image projection apparatus, image projection method, and computer-readable storage medium
US9787957B2 (en) 2014-10-07 2017-10-10 Ricoh Company, Ltd. Image projection apparatus, image projection method, and computer-readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
TW201217894A (en) 2012-05-01
EP2447772A1 (en) 2012-05-02
KR20120044249A (ko) 2012-05-07
JP2012093529A (ja) 2012-05-17
US8894220B2 (en) 2014-11-25
EP2447772B1 (en) 2014-11-19
US20120106922A1 (en) 2012-05-03
CN102457691B (zh) 2016-04-06
KR101301028B1 (ko) 2013-08-28
CN102457691A (zh) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5494415B2 (ja) 投射型表示装置及びその制御方法
JP5585505B2 (ja) 画像供給装置、画像表示システム、画像供給装置の制御方法、画像表示装置、及び、プログラム
JP4518108B2 (ja) 投影装置、投影装置の運転制御方法及びプログラム
JP5147016B2 (ja) 投影装置、投影方法及びプログラム
JP2012083484A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP2007194950A (ja) 投射型画像表示システム、投射型画像表示装置、およびランプ点灯制御方法
US20180098021A1 (en) Projection video display apparatus
US10495954B2 (en) Projector and method for controlling projector
JP2012253543A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP2011203517A (ja) プロジェクター、プロジェクターシステム、及びプロジェクターの制御方法
JP2008058454A (ja) プロジェクタ及びその制御方法
JP6853647B2 (ja) 投影装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2013239835A (ja) プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法
JP5716802B2 (ja) 投影装置、投影方法及びプログラム
JP2007178636A (ja) 投射型映像表示装置
JP5375115B2 (ja) 投影装置、投影方法及びプログラム
JP5223954B2 (ja) 画像再生装置及びプログラム
JP2010243870A (ja) プロジェクター及びその制御方法
JP4894639B2 (ja) 画像再生装置及びプログラム
JP5495389B2 (ja) 投影装置、投影方法及びプログラム
JP5120340B2 (ja) 投影装置、投影装置の運転制御方法及びプログラム
JP2009141460A (ja) プロジェクタ
JP5928547B2 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP2016143015A (ja) プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法
JP2024082769A (ja) 画像表示システム、画像供給装置、及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5494415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350