JP5491047B2 - 端末装置、バッテリ残量表示方法及びプログラム - Google Patents
端末装置、バッテリ残量表示方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5491047B2 JP5491047B2 JP2009052319A JP2009052319A JP5491047B2 JP 5491047 B2 JP5491047 B2 JP 5491047B2 JP 2009052319 A JP2009052319 A JP 2009052319A JP 2009052319 A JP2009052319 A JP 2009052319A JP 5491047 B2 JP5491047 B2 JP 5491047B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- remaining amount
- remaining
- virtual
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
1.端末の全体構成(図1)
2.仮想バッテリ残量の原理(図2)
3.仮想バッテリの算出とその算出に基づいた処理(図3〜図7)
4.仮想バッテリ残量の補正処理(図8)
5.実施の形態の変形例
以下、本発明の一実施の形態の例を、図1〜7を参照して説明する。本実施の形態においては、携帯端末装置である携帯電話端末に適用した例である。
なお、図示はしないが、本実施の形態の携帯電話端末100は、二次電池(バッテリ)が装着される電池装着部を備える。そして、その電池装着部に装着した二次電池から端末が必要とする電源の供給を受ける。二次電池から得た電源は、端末内の電源回路(図示せず)で、端末内の各回路が必要な電圧の電源に変換して供給される。二次電池としては、例えばリチウムイオン電池が使用される。
なお、電池装着部に装着された二次電池の端子電圧を測定する電池測定部を備えるが、その電池測定部で測定した電圧は、後述するように補助的にだけ使用し、バッテリ残量の判断を行う際には、直接は電池の端子電圧は使用しない構成としてある。
次に、本実施の形態の携帯電話端末100で、装着された二次電池の残量を管理する処理について説明する。
本実施の形態においては、制御部101が仮想バッテリの算出処理を行い、その算出された仮想バッテリの残量に基づいて、バッテリ残量の表示処理を行う。
図2は、この仮想バッテリを使った残量表示の原理を示した図である。即ち、携帯電話端末100は、二次電池130を備えるが、その二次電池130の端子電圧などを測定することなく、制御部101は端末内の動作状況に基づいて仮想バッテリ残量101aを算出する。その算出した仮想バッテリ残量101aに基づいて、制御部101は、表示パネル109に電池残量表示111を行う。この図2の例では、電池残量表示111として、バッテリ残量を百分率の値の表示例(即ちパーセント表示例)を示す。
図2に示した電池残量表示111は、表示パネル109で常に表示している。或いは、ユーザが何らかの操作をしたとき、該当する電池残量表示111を行う。或いはまた、図9に示した従来の3段階程度の表示と、図2に示したパーセントによる電池残量表示111を切り換えできるようにしてもよい。
次に、図3のフローチャートを参照して、携帯電話端末100内での仮想バッテリ残量を算出する処理例について説明する。この図3のフローチャートの処理は、この携帯電話端末100を最初に起動する際に開始される。また、二次電池を新しいものに交換した際にも実行される。
Icc=(5×α)÷4.0=1.25×α
TO=(1000×β−tc)÷Icc=0.8×((1000×β−tc)÷α)
ただし、図6の消費電力係数を示すテーブルでは、アプリAを使った場合は1.2、アプリBを使った場合は2.0、機能Cを使った場合は1.5という係数が設定されている。さらに、図7のバッテリ経年劣化係数を示すテーブルでは、経過年数が1年の場合は0.9、経過年数が2年の場合は0.6、経過年数が3年の場合は0.4という係数が設定されている。
即ち、従来は携帯電話端末に格納されているバッテリの電圧は外部からの熱や湿度の変動等の環境で大きく変化し、その状況の中で測定したバッテリ残量を表示しているため、正確なバッテリ残量を表示させることが困難であった。これに対して、本実施の形態の例の場合には、ソフトウェアで仮想バッテリを再現し、残量を正確に予測する。搭載バッテリをソフトウェアのみで模倣するため、バッテリ電圧の測定誤差を排した残量予測ができるようになる。
次に、図8を参照して、本実施の形態の携帯電話端末に装着された二次電池の仮想バッテリ残量を、実際の二次電池の残量に基づいて補正する処理について説明する。
この補正処理は、二次電池の充電時に行うようにしたものである。
図8に従って以下処理を説明する。
なお、上述した実施の形態では、本発明を携帯電話端末を適用した例について説明したが、携帯電話端末以外の二次電池で駆動される携帯用の端末装置に、本発明を適用してもよい。
Claims (4)
- 二次電池が装着される電池装着部と、
前記電池装着部に装着された二次電池の充放電特性及び充電容量をバッテリプロファイルとして記憶する記憶部と、
前記電池装着部に装着された二次電池の電池残量の初期値を取得する残量取得部と、
当該端末装置で実行中の機能に基づいて、前記取得部が初期値の電池残量を取得した時点からの電力消費量を算出すると共に、前記電力消費量を消費したときの電池残量を前記バッテリプロファイルに基づいて算出し、その算出した電池残量を仮想電池残量とする制御部と、
前記制御部が算出した仮想電池残量を電池残量として表示する表示部とを備え、
前記電池装着部に装着された二次電池の充電が行われたとき、前記制御部は、充電量に基づいて仮想電池残量を増加させると共に、その増加した仮想電池残量と前記残量取得部が取得した実電池残量とを比較して、実電池残量が仮想電池残量と等しくなるように二次電池の充電を行う
端末装置。 - 前記制御部が仮想電池残量を算出する際には、前記電池装着部に装着された二次電池の経過年数に応じた経年劣化係数を乗算した充電容量のバッテリプロファイルを使用する
請求項1に記載の端末装置。 - 装着された二次電池を電源として使用する端末装置におけるバッテリ残量表示方法において、
装着された二次電池の充放電特性及び充電容量をバッテリプロファイルとして記憶し、
装着された二次電池の電池残量の初期値を取得し、
当該端末装置で実行中の機能に基づいて、前記初期値の電池残量を取得した時点からの電力消費量を算出すると共に、前記電力消費量を消費したときの電池残量を前記バッテリプロファイルに基づいて仮想電池残量として算出し、
前記仮想電池残量を電池残量として表示すると共に、
前記二次電池の充電が行われたとき、算出した仮想電池残量と実電池残量とを比較して、実電池残量が仮想電池残量と等しくなるように充電を行う
バッテリ残量表示方法。 - 装着された二次電池を電源として使用する情報処理装置におけるバッテリ残量表示を行うプログラムにおいて、
装着された二次電池の充放電特性及び充電容量をバッテリプロファイルとして記憶する記憶処理と、
装着された二次電池の電池残量の初期値を取得する取得処理と、
当該端末装置で実行中の機能に基づいて、前記初期値の電池残量を取得した時点からの電力消費量を算出すると共に、前記電力消費量を消費したときの電池残量を前記バッテリプロファイルに基づいて仮想電池残量として算出する算出処理と、
前記仮想電池残量を電池残量として表示する表示処理とを、情報処理装置に実装して実行させるプログラムであり、
前記二次電池の充電が行われたとき、算出した仮想電池残量と実電池残量とを比較して、実電池残量が仮想電池残量と等しくなるように充電を行う充電処理を実行させる
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009052319A JP5491047B2 (ja) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | 端末装置、バッテリ残量表示方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009052319A JP5491047B2 (ja) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | 端末装置、バッテリ残量表示方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010206706A JP2010206706A (ja) | 2010-09-16 |
JP2010206706A5 JP2010206706A5 (ja) | 2012-04-05 |
JP5491047B2 true JP5491047B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=42967696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009052319A Expired - Fee Related JP5491047B2 (ja) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | 端末装置、バッテリ残量表示方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5491047B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2805173B1 (en) * | 2012-01-19 | 2020-10-28 | NIKE Innovate C.V. | Power management in an activity monitoring device |
JP6233094B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2017-11-22 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 電池パック残量検知装置 |
JP7434944B2 (ja) | 2020-01-30 | 2024-02-21 | セイコーエプソン株式会社 | ロボットシステムおよび制御装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63144271A (ja) * | 1986-12-08 | 1988-06-16 | Canon Inc | 表示装置 |
JPH07282857A (ja) * | 1994-04-05 | 1995-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | 電池残量検出装置 |
JPH11206027A (ja) * | 1998-01-19 | 1999-07-30 | Canon Inc | 電源制御装置、情報処理装置、及び、電源制御方法 |
JP3633301B2 (ja) * | 1998-08-24 | 2005-03-30 | 日産自動車株式会社 | 電気車用残存容量表示装置 |
JP3868711B2 (ja) * | 1999-07-21 | 2007-01-17 | 三菱化学株式会社 | 2次電池ユニット及び2次電池ユニットにおける電気容量の測定方法 |
JP2002199052A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Casio Comput Co Ltd | 電子機器および電池残量報知方法 |
JP2002359673A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Sharp Corp | 携帯通信端末と該携帯通信端末の電源管理方法 |
JP4293076B2 (ja) * | 2004-07-15 | 2009-07-08 | 日本電気株式会社 | 携帯電話機、該携帯電話機に用いられる二次電池管理方法及び二次電池管理制御プログラム |
JP2006260382A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Seiko Epson Corp | 情報端末および電池残量算出方法 |
JP2007201732A (ja) * | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Nakayo Telecommun Inc | 電池状態表示機能を有する携帯端末装置 |
JP4650405B2 (ja) * | 2006-11-28 | 2011-03-16 | 日本電気株式会社 | 携帯型情報処理端末及びそのバッテリ管理方法並びにプログラム |
-
2009
- 2009-03-05 JP JP2009052319A patent/JP5491047B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010206706A (ja) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7133703B2 (en) | Small electronic device having battery level detection unit | |
JP4161854B2 (ja) | 電池残容量算出方法、電池残容量算出装置および電池残容量算出プログラム | |
JP2004056563A (ja) | 携帯電話機 | |
JP2006208103A (ja) | 電池残量表示装置および無線電話装置 | |
JPWO2010035567A1 (ja) | 携帯機器、電池パック、表示制御方法、表示制御プログラム | |
EP2404185B1 (en) | Method and arrangement for determining energy source unit status | |
JP5491047B2 (ja) | 端末装置、バッテリ残量表示方法及びプログラム | |
JP2009124466A (ja) | 携帯通信端末、携帯通信端末の充電通知方法およびプログラム | |
JP2007201732A (ja) | 電池状態表示機能を有する携帯端末装置 | |
JP2010278645A (ja) | 携帯通信端末および使用可能時間算出方法 | |
JP2002051004A (ja) | 電力供給装置及び携帯情報機器 | |
JP2008226758A (ja) | 充電管理装置、充電管理装置の制御方法および制御プログラム | |
JP2003101466A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5897080B2 (ja) | 携帯端末、携帯端末システム、並びにバッテリ残量警告方法及びプログラム | |
KR100640481B1 (ko) | 휴대용 단말기에서 전원차단 레벨을 측정하는 시스템 및방법 | |
JP4293076B2 (ja) | 携帯電話機、該携帯電話機に用いられる二次電池管理方法及び二次電池管理制御プログラム | |
KR20020068576A (ko) | 휴대용 단말기의 배터리 잔량 및 수신감도 표시 방법 | |
KR100755138B1 (ko) | 휴대용 단말기의 배터리 수명정보 검출 방법 | |
JP2009112170A (ja) | 携帯端末 | |
JP4257261B2 (ja) | 携帯機器及び該携帯機器を利用した電気製品の使用電力量測定方法 | |
JP2022127963A (ja) | 電子機器、情報出力方法及びプログラム | |
KR100802614B1 (ko) | 이동 통신 단말기의 배터리 용량 표시 방법 | |
JP5233934B2 (ja) | 通信端末 | |
KR100640351B1 (ko) | 배터리의 충전 가능 용량값 정보를 제공할 수 있는 휴대용단말기 및 그 방법 | |
KR100365858B1 (ko) | 통신단말기의 배터리 잔여수명 예약알람 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120221 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5491047 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |