JP5490100B2 - 5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−アリール−lH−ピロール−3−カルボキサミドの製造方法 - Google Patents

5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−アリール−lH−ピロール−3−カルボキサミドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5490100B2
JP5490100B2 JP2011506720A JP2011506720A JP5490100B2 JP 5490100 B2 JP5490100 B2 JP 5490100B2 JP 2011506720 A JP2011506720 A JP 2011506720A JP 2011506720 A JP2011506720 A JP 2011506720A JP 5490100 B2 JP5490100 B2 JP 5490100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
pyrrole
salt
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011506720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011518866A (ja
Inventor
ダネツロ,マツテオ
バテイステイーニ,カルロ
フオルナレツト,マリア・ジヨーイア
バノツテイ,エルメス
Original Assignee
ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ filed Critical ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ
Publication of JP2011518866A publication Critical patent/JP2011518866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5490100B2 publication Critical patent/JP5490100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

本発明は、5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−アリール−lH−ピロール−3−カルボキサミドの製造方法およびこのような方法の有用な中間化合物に関する。
WO2007110344は、ヘテロペンタサイクル、それらの製造方法、それらを含む医薬組成物、ならびに、特に癌および細胞増殖異常の治療における治療薬としてのそれらの使用を明細書および特許請求の範囲に記載している。
場合によっては医薬的に許容される塩の形態の代表的なヘテロペンタサイクル化合物にはたとえば以下のものがある:
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−フェニル−lH−ピロール−3−カルボン酸アミド;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−o−トリル−lH−ピロール−3−カルボン酸アミド;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2,3−ジメチル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2−クロロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2,3−ジクロロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド;および
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2−フルオロ−4−クロロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド。
このような化合物は、プロテインキナーゼ阻害活性、より特定的にはCdc7またはCdc7/Cdksの阻害活性を有している。
より具体的には、本発明に従って製造された化合物は、様々な癌、細胞増殖異常の治療に有用である。
化合物はまた、他のプロテインキナーゼのインヒビターとして活性であり、従って、他のプロテインキナーゼ関連の疾患の治療に有効である。
これらの化合物およびそれらの類似体は、カルボン酸誘導体と活性化形態のアンモニアまたはアミンとの縮合反応による所望のアミドの形成を本質的に含む公知の化学プロセスに従って製造できる。このようなカルボン酸誘導体自体は、ハロケトンとベータ−ケトエステルとのカップリング、ハンチュ反応および加水分解を含む手順に従って製造される。参考としてこのプロセスは上記に言及した特許出願WO2007110344に記載されている。
国際公開第2007/110344号
これに関してわれわれは意外にも、所望の生成物を少数の段階で高収率および高純度で得ることができる方法によって上記ヘテロペンタサイクル化合物を有利に製造できることを知見した。
従って本発明の第一の目的は、式(I):
Figure 0005490100
[式中、RおよびRは独立に、水素もしくはハロゲン原子、または、アルキル、シクロアルキル、アリール、アロイル、カルボキシルエステル、シアノもしくはニトロ基を表す]の5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−アリール−1H−ピロール−3−カルボキサミドの製造方法であり、該方法は、
(a)式(II):
Figure 0005490100
[式中、RおよびRは前記と同義である]のピロールをルイス酸の存在下で塩化アセチルと反応させる段階と、
(b)得られた式(III):
Figure 0005490100
[式中、RおよびRは前記と同義である]の化合物をN,N−ジメチルホルムアミドのジアルキルアセタールと反応させる段階と、
(c)得られた式(IV):
Figure 0005490100
[式中、RおよびRは前記と同義である]のエナミノンをグアニジンまたはその塩と反応させる段階と、
(d)得られた式(V):
Figure 0005490100
[式中、RおよびRは前記と同義である]の化合物のシアノ基を酸性条件下で加水分解して上記に定義の式(I)のアミドを塩の形態で得る段階と、
また所望ならば、得られた塩を塩基性条件下で遊離塩基に変換する段階とを含む。
本発明の別の目的は、上記に定義の式(I)の5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−アリール−1H−ピロール−3−カルボキサミドの製造方法であり、該方法は、上記に定義の式(V)の化合物のシアノ基を酸性条件下で加水分解する段階と、所望ならば、得られた上記に定義の式(I)のアミドの塩形態を塩基性条件下で遊離塩基に変換する段階とを含む。
最終化合物は慣用の手順、たとえば、クロマトグラフィーおよび/または結晶化および塩形成を使用して単離および精製し得る。
上記に定義の式(I)のカルボキサミドは医薬的に許容される塩に変換できる。上記に定義の式(I)のカルボキサミドまたは医薬的に許容されるそれらの塩は後で、医薬的に許容される担体または希釈剤と配合されて医薬組成物を提供できる。
さらに本発明の別の目的は、上記に定義の式III、IVまたはVの中間化合物およびそれらの製造方法である。
本明細書において、「ハロゲン」という用語は、ブロモ、クロロ,ヨードまたはフルオロ、より好ましくはクロロまたはフルオロを表す。
「アルキル」は、1から6個の炭素原子を有している直鎖状または分枝状の飽和脂肪族ヒドロカルビル基を表す。この用語の具体例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルなどのような基である。
「シクロアルキル」は、環状の単一または複数の環を有している炭素原子数3から10の環状アルキル基を表し、たとえば、アダマンチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロオクチルなどを含む。
「アリール」は、単一の環(たとえばフェニル)または複数の縮合環(たとえばナフチルまたはアントリル)を有している炭素原子数6から14の芳香族炭素環基を表し、この縮合環は芳香族でもよくまたは付着点が芳香族炭素原子に存在するならば芳香族でなくてもよい(たとえば、2−ベンズオキサゾリノン、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン−7−イルなど)。好ましいアリールはフェニルおよびナフチルを含む。式Iの化合物中に指定されたアリールは上記に定義のRおよびRで置換されたフェニルである。
「アロイル」は、アリールカルボニルAr−CO−を表し、ここにアリールはこの文中の定義通りである。
「カルボキシエステル」は、基−C(O)O−アルキル、−C(O)O−アリールを表し、ここにアルキルおよびアリールはこの文中の定義通りである。
「シアノ」または「ニトリル」は、基−CNを表す。
「ニトロ」は、基−NOを表す。
本発明による好ましい化合物は、RおよびRが独立に、水素もしくはハロゲン原子、または、アルキルもしくはアルコキシ基より好ましくはメチル基、フッ素もしくは塩素原子を表す化合物である。
上記に記述したように、本発明はまた、式(III):
Figure 0005490100
[式中、RおよびRは前記と同義である]の化合物を提供する。
本発明の別の目的は、上記に定義の式(II)のピロールをルイス酸の存在下で塩化アセチルと反応させる、上記に定義の式(III)の化合物の製造方法である。
本発明は、式(IV):
Figure 0005490100
[式中、RおよびRは前記と同義である]の化合物も提供する。
本発明のまた別の目的は上記に定義の式(III)化合物をN,N−ジメチルホルムアミドのジアルキルアセタールで処理する、式(IV)の化合物の製造方法である。
式(V):
Figure 0005490100
[式中、RおよびRは前記と同義である]の化合物も提供される。
最後に本発明は、上記に定義の式(IV)の化合物をグアニジンまたはその塩と反応させる、上記に定義の式(V)の化合物の製造方法を含む。
式(III)の化合物を与える式(II)の化合物のアシル化は好ましくは、ルイス酸たとえば三塩化アルミニウムまたは四塩化チタンの存在下で塩化アセチルを用いて行われる。冷却下、たとえば−5℃から0℃の温度または室温で、無水有機溶媒たとえばジクロロメタン中で処理する。同様の反応は、J.Het.Chem 1983,20,61に記載されている。
式(III)の化合物から式(IV)のエナミノンへの変換は、N,N−ジメチルホルムアミドのジアルキルアセタールたとえばジメチルアセタールまたはジイソプロピルアセタールを用いて行われる。反応は好ましくは、室温と還流温度との間の温度、好ましくは60℃から90℃の温度で、たとえばトルエン、ベンゼン、ジクロロエタンまたはジメチルホルムアミドのような有機溶媒中で行う。同様の変換はたとえばHeterocycles 1998,47,689に記載されている。
式(IV)の化合物から式(V)の化合物への変換は、グアニジン、グアニジン塩酸塩またはグアニジン炭酸塩との反応によって行う。反応は好ましくは、80℃から130℃の温度で、たとえばアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルホルムアミドのような有機溶媒中で行う。この種の変換は科学文献、たとえば、J.Het.Chem.1989,26,1147に記載されている。
式(I)のカルボキサミドを生成するための式(V)のニトリル誘導体の酸性条件中の加水分解は好ましくは、氷酢酸またはトリフルオロ酢酸と濃硫酸、より好ましくは1:1から5:1の比の氷酢酸またはトリフルオロ酢酸と濃硫酸中で、場合により水の存在下に、室温と120℃との間の温度、特に60℃から90℃の温度で行う。同様の加水分解はたとえばJ.Org.Chem.2005,70,1926に記載されている。
濃アンモニア水、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムで塩基化した後、遊離塩基を沈殿物として濾別する。
本発明の方法に使用される出発化合物および試薬は、公知の化合物であるかまたは公知の化合物から公知の方法を使用して得ることができる。特に、上記に定義の式(II)の出発化合物は、公知であるか、または、公知の化合物を出発材料として公知の反応によって得ることができる。たとえばはEP 0347,488;EP 0312,723およびEP 0358,047に記載された化合物およびそれらの製造方法を参照するとよい。
以下に実施例で本発明を説明するがこれらは本発明を限定するものではない。
段階I 5−アセチル−2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボニトリル(III、R =R =Cl)
Figure 0005490100
120mLのジクロロメタン中の2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボニトリル(6.00g,25.30mmol,参照:EP 0312,723)の混合物に塩化アセチル(3.18g;40.49mmol)を窒素下、室温で添加した。得られた混合物を+2℃に冷却し、無水三塩化アルミニウム(8.10g,60.73mmol)を少量ずつ、20分間で、内部温度を5℃以下に維持しながら添加した。添加の完了後、混合物を室温に昇温させ、3時間撹拌した。次に、氷冷した2MのHCl(120mL)とイソプロパノール(28mL)との溶液に混合物をゆっくりと注いだ。水層を分離し、ジクロロメタン(120mL)とイソプロパノール(28mL)との混合物で2回抽出した。集めた有機抽出物を減圧下に濃縮してスラリーとし、これを撹拌下、室温でイソプロパノール(30mL)によって処理し、水(60mL)で希釈した。固体を吸引によって収集し、減圧下、+50℃で乾燥すると、6.51gの生成物が白色の綿毛状結晶として得られた。収率=92%。
H−NMR(DMSOd),δ ppm:2.45(s,3H),7.59(m,3H),7.86(dd,1H),13.05(bs,1H)。
HRMS(M+H) 算定値:279.0087,測定値:279.0091。
段階II 2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−((E)−3−ジメチルアミノ−アクリロイル)−1H−ピロール−3−カルボニトリル(IV、R =R =Cl)
Figure 0005490100
155mLのトルエン中の5−アセチル−2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボニトリル(6.2g,22.21mmol)の懸濁液に、N,N−ジメチルホルムアミドジイソプロピルアセタール(18.6mL;88.85mmol)を添加した。混合物を70℃で34時間撹拌した。
次に、追加量(4.6mL;22.21mmol)の試薬を添加し、有効な撹拌下でさらに18時間で混合物を80℃に加熱した。
室温に冷却後、固体を吸引によって収集し、25mLのトルエンで洗浄し、風乾すると、6.8gの生成物が白色固体として得られた。収率=91%。
H−NMR(DMSOd),δ ppm:2.90(m,3H),3.15(bs,3H),5.74(d,1H),7.37(d,1H),7.57(m,2H),7.69(d,1H),7.82(dd,1H),12.64(bs,1H)。
HRMS(M+H) 算定値:334.0509,測定値:334.0513。
段階III 5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボニトリル(V,R =R =Cl)
Figure 0005490100
82mLのN,N−ジメチルホルムアミド中の2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−((E)−3−ジメチルアミノ−アクリロイル)−1H−ピロール−3−カルボニトリル(6.80g,20.35mmol)の懸濁液にグアニジン炭酸塩(9.17g,101.75mmol)を添加した。有効な撹拌下、18時間で混合物を110℃に加熱した。次に、追加量のグアニジン炭酸塩(1.83g;20.35mmol)を混合物に添加し、115℃まで加熱をさらに22時間延長した。得られた混合物を、325mLの水を30分で滴下することによって希釈した。濾過によって固体を単離し、100mLの水で洗浄し、風乾し、最後に60℃の真空オーブンで乾燥すると、5.58gの生成物が淡褐色粉末として得られた。収率=83%。
H−NMR(DMSOd),δ ppm:6.48(bs,2H),7.00−8.28(m,6H),12.70(bs,1H)。
HRMS(M+H) 算定値:330.0308,測定値:330.0317。
段階IV 5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル−2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド(I,R =R =Cl)
Figure 0005490100
1.70mLのトリフルオロ酢酸中の5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボニトリル(210mg,0.636mmol)の溶液に、有効な撹拌下で0.21mLの水および0.42mLの98%硫酸を順次に添加した。混合物を70℃で8時間撹拌し、次に、3mLの水を10分の期間で滴下することによって希釈した。
30%のアンモニア水を撹拌下で添加して反応混合物を塩基性にし(pH10−12)、遊離塩基を沈殿物として濾別した。沈殿した固体を濾過によって収集し、1mLの水で洗浄し、最後に50℃の真空オーブンで乾燥すると、186mgの生成物が黄白色固体として得られた。収率=84%。
H−NMR(DMSOd/400MHz)δ ppm 6.81(bs,1H),6.95(bs,2H),7.01(d,J=5.73Hz,1H),7.37(bs,1H),7.46(d,J=2.68Hz,1H),7.68(dd,J=1.77,0.55Hz,1H),8.23(d,J=5.73Hz,1H),12.17(bs,1H);ESI(+)MS:m/z 348(MH)。
HRMS(M+H) 算定値:348.0414,測定値:348.0415。
適正に置換された式IIのピロール(R=R=H;R=CH,R=H;R=R=CH;R=R=F;R=Cl,R=H;R=Cl,R=F;R=Cl,R=OCHおよびR=F,R=Cl)を出発材料とし実施例1の段階I−VIに記載したように処理して以下の化合物が得られた:
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−フェニル−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド塩酸塩;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−o−トリル−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド塩酸塩;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド塩酸塩;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2,3−ジメチル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド塩酸塩;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド塩酸塩;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド塩酸塩;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド塩酸塩;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2−クロロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド塩酸塩;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド塩酸塩;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド塩酸塩;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2,3−ジクロロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド塩酸塩;
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド塩酸塩;および
5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(2−フルオロ−4−クロロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸アミド塩酸塩。

Claims (14)

  1. 式(I):
    Figure 0005490100
    [式中、RおよびRは独立に、水素もしくはハロゲン原子、または、アルキル、シクロアルキル、アリール、アロイル、カルボキシルエステル、シアノもしくはニトロ基を表す]の5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−アリール−1H−ピロール−3−カルボキサミドを製造するための、
    (e)式(II):
    Figure 0005490100
    [式中、RおよびRは前記と同義である]のピロールをルイス酸の存在下で塩化アセチルと反応させる段階と、
    (f)得られた式(III):
    Figure 0005490100
    [式中、RおよびRは前記と同義である]の化合物をN,N−ジメチルホルムアミドのジアルキルアセタールと反応させる段階と、
    (g)得られた式(IV):
    Figure 0005490100
    [式中、RおよびRは前記と同義である]のエナミノンをグアニジンまたはその塩と反応させる段階と、次に、
    (h)得られた式(V):
    Figure 0005490100
    [式中、RおよびRは前記と同義である]の化合物のシアノ基を酸性条件下で加水分解して上記に定義の式(I)のアミドを塩形態で得る段階と、および、得られた塩を塩基性条件下で遊離塩基に変換する段階とを含む方法。
  2. 請求項1に定義の式(V)の化合物のシアノ基を酸性条件下で加水分解する段階と、得られた請求項1に記載の式(I)のアミドの塩形態を塩基性条件下で遊離塩基に変換する段階とを含む、請求項1に記載の式(I)の5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−アリール−1H−ピロール−3−カルボキサミドの製造方法。
  3. さらに、請求項1に記載の式(I)のカルボキサミドを医薬的に許容される塩に変換する段階を含む請求項1または2に記載の方法。
  4. 式(III):
    Figure 0005490100
    [式中、RおよびRは請求項1に記載されたものである]の化合物。
  5. 請求項1に定義の式(II)のピロールをルイス酸の存在下で塩化アセチルと反応させる段階を含む請求項4に記載の式(III)の化合物の製造方法。
  6. 式(IV):
    Figure 0005490100
    [式中、RおよびRは請求項1に記載されたものである]の化合物。
  7. 請求項1に定義の式(III)の化合物をN,N−ジメチルホルムアミドのジアルキルアセタールで処理する段階を含む請求項6に記載の式(IV)の化合物の製造方法。
  8. 式(V):
    Figure 0005490100
    [式中、RおよびRは請求項1に記載されたものである]の化合物。
  9. 請求項1に定義の式(IV)の化合物をグアニジンまたはその塩と反応させる段階を含む請求項8に記載の式(V)の化合物の製造方法。
  10. 式(III)の化合物を与えるための式(II)の化合物のアシル化が、ルイス酸の存在下で塩化アセチルを用い、−5℃から0℃の温度の冷却下または室温で、無水有機溶媒中で処理することによって行われることを特徴とする請求項1または請求項5に記載の方法。
  11. 請求項1に定義の式(III)の化合物から請求項1に定義の式(IV)のエナミノンへの変換が、N,N−ジメチルホルムアミドのジアルキルアセタールを用い、室温と還流温度との間の温度で、機溶媒中で行われることを特徴とする請求項1または請求項7に記載の方法。
  12. 請求項1に定義の式(IV)の化合物から請求項1に定義の式(V)の化合物への変換が、80℃から130℃の温度で、有機溶媒中でグアニジン、グアニジン塩酸塩またはグアニジン炭酸塩と反応させることによって行われることを特徴とする請求項1または請求項9に記載の方法。
  13. 請求項1に記載の式(I)のカルボキサミドを生成するための請求項1に定義の式(V)のニトリル誘導体の酸性条件中の加水分解が、氷酢酸またはトリフルオロ酢酸と濃硫酸中で、場合により水の存在下に室温から120℃までの温度で行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 請求項1に記載の式(I)のカルボキサミドの塩から遊離塩基への塩基性条件下の変換が、適切な溶媒に塩を溶解し、水中の塩基を添加し、適正な時間撹拌し、遊離塩基を沈殿物として濾別することによって行われることを特徴とする請求項3に記載の方法。
JP2011506720A 2008-04-30 2009-04-30 5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−アリール−lH−ピロール−3−カルボキサミドの製造方法 Active JP5490100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08155501.3 2008-04-30
EP08155501 2008-04-30
PCT/EP2009/055262 WO2009133170A1 (en) 2008-04-30 2009-04-30 Process for the preparation of 5-(2-amino-pyrimidin-4-yl)-2-aryl-1h-pyrrole-3-carboxamides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011518866A JP2011518866A (ja) 2011-06-30
JP5490100B2 true JP5490100B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=40897697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011506720A Active JP5490100B2 (ja) 2008-04-30 2009-04-30 5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−アリール−lH−ピロール−3−カルボキサミドの製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8399668B2 (ja)
EP (1) EP2285801B1 (ja)
JP (1) JP5490100B2 (ja)
KR (1) KR20110044835A (ja)
CN (1) CN102036983B (ja)
AU (1) AU2009242076B2 (ja)
BR (1) BRPI0911634B8 (ja)
CA (1) CA2723209C (ja)
EA (1) EA019036B1 (ja)
ES (1) ES2436433T3 (ja)
HK (1) HK1151794A1 (ja)
IL (1) IL208951A0 (ja)
MX (1) MX2010011456A (ja)
TW (1) TWI426074B (ja)
WO (1) WO2009133170A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011871A2 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Amgen Inc. Thiadiazole modulators of pkb
CA2692713A1 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Amgen Inc. Heterocyclic modulators of pkb
ES2552282T3 (es) * 2009-03-27 2015-11-26 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Derivados de N-aril-2-(2-arilaminopirimidin-4-il)pirrol-4-carboxamida como inhibidores de la cinasa MPS1
US8592583B2 (en) * 2009-11-04 2013-11-26 Nerviano Medical Sciences Process for the preparation of 5-(2-amino-pyrimidin-4-yl)-2-aryl-1H-pyrrole-3-carboxamides
CN102666528B (zh) * 2009-11-11 2014-04-16 内尔维阿诺医学科学有限公司 晶体cdc7 抑制剂盐
TW201127384A (en) 2009-11-18 2011-08-16 Nerviano Medical Sciences Srl Therapeutic combination comprising a Cdc7 inhibitor and an antineoplastic agent
BR112013026137B1 (pt) * 2011-04-19 2020-12-01 Nerviano Medical Sciences S.R.L pirimidinil-pirróis substituídos ativos como inibidores da quinase
JP6016915B2 (ja) * 2011-07-28 2016-10-26 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ キナーゼ阻害剤として活性なアルキニル置換ピリミジニルピロール
IL305087A (en) * 2021-02-12 2023-10-01 Relay Therapeutics Inc CDK inhibitors and methods of using them
CN117157289A (zh) 2021-04-02 2023-12-01 内尔维亚诺医疗科学公司 被取代的吡咯甲酰胺、其制备工艺及其作为激酶抑制剂的用途

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA805280B (en) * 1979-08-27 1982-04-28 Du Pont Antiinflammatory 4,5-diaryl-a-polyfluoroalkyl-1h-pyrrole-2-methanols and 1-(4,5-diaryl-1h-pyrrol-2-yl)polyfluoralkanones
US5284863A (en) * 1991-12-04 1994-02-08 American Cyanamid Company Haloalkylthio, -sulfinyl and -sulfonyl arylpyrrole fungicidal agents
JPH06135961A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Nippon Iyakuhin Kogyo Kk 新規ジフェニルピロリルフラン誘導体
US5559137A (en) * 1994-05-16 1996-09-24 Smithkline Beecham Corp. Compounds
GB0121488D0 (en) * 2001-09-05 2001-10-24 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB0229243D0 (en) * 2002-12-16 2003-01-22 Avecia Ltd Compounds and process
GEP20094664B (en) * 2003-05-22 2009-04-10 Nerviano Medical Sciences Srl Pyrazolo-quinazoline derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors
BRPI0508230A (pt) * 2004-03-30 2007-07-17 Chiron Corp derivados de tiofeno substituìdo como agentes anti-cáncer
CN101103025B (zh) * 2005-03-21 2010-09-08 卫材R&D管理有限公司 5-[2-氨基-4-(2-呋喃基)嘧啶-5-基]-1-甲基吡啶-2(1h)-酮的结晶及其制备方法
MX2008012422A (es) * 2006-03-27 2008-10-09 Nerviano Medical Sciences Srl Derivados de furano y tiofeno, pirrol substituido con pirimidinil y piridil como inhibidores de cinasa.

Also Published As

Publication number Publication date
EP2285801A1 (en) 2011-02-23
BRPI0911634B1 (pt) 2021-05-04
CN102036983A (zh) 2011-04-27
US20110040090A1 (en) 2011-02-17
EP2285801B1 (en) 2013-10-09
KR20110044835A (ko) 2011-05-02
US8399668B2 (en) 2013-03-19
ES2436433T3 (es) 2014-01-02
HK1151794A1 (en) 2012-02-10
EA201071252A1 (ru) 2011-06-30
WO2009133170A1 (en) 2009-11-05
EA019036B1 (ru) 2013-12-30
AU2009242076A1 (en) 2009-11-05
AU2009242076B2 (en) 2013-10-10
CA2723209C (en) 2016-06-21
BRPI0911634A2 (pt) 2016-06-14
IL208951A0 (en) 2011-01-31
MX2010011456A (es) 2010-11-30
TW200951124A (en) 2009-12-16
TWI426074B (zh) 2014-02-11
CA2723209A1 (en) 2009-11-05
BRPI0911634B8 (pt) 2021-05-25
JP2011518866A (ja) 2011-06-30
CN102036983B (zh) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5490100B2 (ja) 5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−アリール−lH−ピロール−3−カルボキサミドの製造方法
TWI481604B (zh) Novel 5-fluorouracil derivatives
WO2014128655A1 (en) Substituted imidazo[4,5-c]quinoline derivatives as bromodomain inhibitors
EP4180423A1 (en) Novel tnf activity inhibitor compound, and pharmaceutically acceptable salt thereof
JP5715146B2 (ja) 5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−アリール−1h−ピロール−3−カルボキサミドの調製方法
Suzuki et al. Structure‐Activity Relationships of Pyrazine‐Based CK2 Inhibitors: Synthesis and Evaluation of 2, 6‐Disubstituted Pyrazines and 4, 6‐Disubstituted Pyrimidines
JP5004643B2 (ja) N−(2−アミノ−1,2−ジシアノビニル)ホルムアミジンの製造方法
JPH10500421A (ja) ベンゾピラン化合物の製造方法
JPH06211863A (ja) 抗葉酸化合物及びその中間体の製造方法
JP2009508922A (ja) 4−アミノピラゾール誘導体の製造方法
CN106432095A (zh) 匹莫苯丹关键中间体6‑(3,4‑二氨基苯基)‑5‑甲基‑4,5‑二氢哒嗪‑3(2h)‑酮的制备
JPH0348905B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5490100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250