JP5486317B2 - 画像を拡張する二重レンズカメラの操作 - Google Patents

画像を拡張する二重レンズカメラの操作 Download PDF

Info

Publication number
JP5486317B2
JP5486317B2 JP2009552677A JP2009552677A JP5486317B2 JP 5486317 B2 JP5486317 B2 JP 5486317B2 JP 2009552677 A JP2009552677 A JP 2009552677A JP 2009552677 A JP2009552677 A JP 2009552677A JP 5486317 B2 JP5486317 B2 JP 5486317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
block
capture
focus
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009552677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010521102A (ja
JP2010521102A5 (ja
Inventor
アラン パルルスキー,ケニス
フランク,ジュニア ジャンソン,ウィルバート
ノーボルド ボーダー,ジョン
ランドール フレドランド,ジョン
アンソニー マニコ,ジョセフ
ジョン,ジュニア パラダ,ロバート
Original Assignee
インテレクチュアル ベンチャーズ ファンド 83 エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39521228&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5486317(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インテレクチュアル ベンチャーズ ファンド 83 エルエルシー filed Critical インテレクチュアル ベンチャーズ ファンド 83 エルエルシー
Publication of JP2010521102A publication Critical patent/JP2010521102A/ja
Publication of JP2010521102A5 publication Critical patent/JP2010521102A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5486317B2 publication Critical patent/JP5486317B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/741Circuitry for compensating brightness variation in the scene by increasing the dynamic range of the image compared to the dynamic range of the electronic image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、デジタル画像のファイルを生成するデジタルカメラに関する。よりに詳細には、複数のレンズと画像センサとを使用して、改良された画像性能を提供するデジタルカメラに関する。
現在、デジタルカメラの多くは、ズーム撮影レンズ(zoom taking lens)及び単一のカラー画像センサを使用して、静止画像及び動画像を捕捉(capture)する。そして、捕捉した画像を処理して、カメラ内部のデジタルメモリに記憶するデジタル画像ファイルを生成する。そして、デジタル画像ファイルは、コンピュータに転送し、表示し、印刷し、インターネットを介して共有することができる。
動く被写体の鮮明な画像を捕捉するために、デジタルカメラは正確な自動レンズ焦点システム(即ち、自動焦点システム)を提供する必要がある。自動焦点システムは、シャッタボタンが押された時と、静止画像が捕捉された時との間の「シャッタ遅延(shutter delay)」を最小化するために、正確な焦点を瞬時に得る能力が必要である。また、自動焦点システムは、ビデオ画像を捕捉する連続画像捕捉モードで動作する必要がある。例えば、ビデオモードでは、焦点は、ビデオ画像が連続的に捕捉されている間、リアルタイムで調整すべきである。
多くデジタルカメラとスキャナとは、画像センサと調整可能な焦点を有する撮影レンズシステムとを使用して画像を捕捉する。一般的には、調整可能な焦点を有する撮影レンズシステムなどの焦点距離は、所望の場面(scene)の被写体エリアに最適な焦点を提供するように構成される検出、制御、及び駆動システムによって、複数の異なる設定の1つに自動的に設定できる。焦点計測と調整可能な焦点レンズとに基づく自動的に調整可能な焦点設定を提供するレンズシステムは、本明細書において自動焦点システムと称する。通常は、デジタルカメラは、レンジファインダシステム(rangefinder system)及びTTL焦点システム("trough-the-lens" focus system)の2つの種類の自動焦点システムの1つを使用する。
レンジファインダシステムは、音波式レンジファインダ、二重レンズレンジファインダのようなレンジファインダセンサを使用して、カメラからレンジファインダシステムの視野にある場面の1つ以上の部分までの距離を決定する。音波レンジファインダは、投射音波信号と反射音波信号との位相のオフセットを計測して、場面の被写体との距離を推測する。二重レンズレンジファインダは、一致させた一対の画像を捕捉する2つの一致するセンサエリアとともに、ある距離によって隔てられた2枚のレンズを備える。デジタルカメラにおいては、二重レンズレンジファインダは、一致させた一対の低解像度の画像を捕捉する2つのセンサエリアとともに、ある距離によって隔てられた2枚のレンズを含む二重レンズレンジファインダモジュールの形式で、一般的に使用される。
二重レンズレンジファインダに基づく一般的な自動焦点システムは、アクティブなシステムとパッシブなシステムとを含む。アクティブなシステムは、場面に光をアクティブに投射する一方、パッシブなシステムは、場面から得られる光で動作する。二重レンズレンジファインダモジュールは、FM6260Wなどのいくつかのモデルで富士電機から購入できる。カメラなどの光学装置における二重レンズレンジファインダモジュールは、1986年8月19日にHarukiらに特許された(そして富士電機に譲渡された)米国特許第4606630号に記載されている。この先行技術の記載によれば、一致させた一対の低解像度の画像は、2つの画像の間の相関関係を分析して、2つのレンズの間の分離によって生ずる2つの画像の間のオフセットを決定する。
従来のレンジファインダの動作原理の実例を概略的に示す図を、図27に示す。この図において、被写体151からの光は、十分に短い焦点距離fを有する2つの小型レンズ152と153とに入射する。相違し且つ間隔を空けたパス154と155とを介して被写体から受信された光線は、対応し且つ間隔を空けた画像157と158とをレンズ152と153とに共通する焦点面156に生成する。被写体151が無限遠点にあるときは、画像157と158との中心は、図27の基準位置170と180とに位置するが、より近い距離に被写体151が位置する時は、画像の中心は、位置171と181とにそれぞれにシフトする。画像157と158とが基準位置170と180とからシフトした距離をそれぞれx、xで指定するとき、全体のシフト量は、次のように表すことができる。
x=x1+x2=b・f/d
したがって、被写体151との距離dは、d=b・f/xによって測定できる。この場合、bは、小レンズの光軸間の距離、即ち、基線長である。図27に示すように、シフト量x及びx、又は両者の合計のxを得るために、2つの光学センサアレイ190及び191は、焦点面156に提供される。これらの光学センサアレイは、CCDデバイスなどの複数の光学センサを含み、アナログ光電信号は、センサに入射する画像の部分の光強度に対応するそれぞれの光学センサによって生成される。Harukiらは、左右の光学センサアレイからのデジタル画像信号を含む2つの画像信号の流れを比較することによって、シフト距離の合計値xを得るための従来の回路とともに特許に係る高速レンジファインダを示している。
基本的には、オフセット情報xは、レンズの分離距離bと焦点距離fとをともに使用して、三角測量により場面との距離を計算する。計算された場面との距離dを使用して、調整可能な焦点レンズの位置を案内し、最良の画質を生成する。先行技術で公知なように、この調整は、二重レンズレンジファインダモジュールによって計測される場面との距離と、TTL自動焦点システムにより生成される最良の一連の焦点が合った画像との間に規定された較正曲線に基づいてもよい。較正曲線は、式又はルックアップテーブルとしてカメラのマイクロプロセッサに記憶される。
レンジファインダに基づく自動焦点システムは、非常に高速であるという利点を有し、0.01秒〜0.05秒の範囲内で可能な応答時間を有するものもある。しかしながら、レンジファインダに基づく自動焦点システムは、種々の動作条件で使用したときに、生成される焦点の質(focal quality)が変動する可能性がある。例えば、音波自動焦点システムでは、投射された音波信号をガラスが遮るために、自動焦点システムは、ガラスを通して焦点合わせができないので、ガラス上に焦点を合わせる。一般には、二重レンズレンジファインダ自動焦点システムの場合には、二重レンズレンジファインダの精度は、温度及び/又は湿度のような環境条件の変化に影響される。二重レンズレンジファインダモジュールの問題点は、デジタルカメラの通常の動作環境において、二重レンズレンジファインダモジュールと調整可能な焦点レンズの位置との間の較正が安定していないことである。温度及び湿度の変動などの環境条件により、二重レンズレンジファインダモジュールにより計測される場面の部分までの距離に10%を超える変化が生じる。その上さらに、調整可能な焦点撮影レンズシステムにおける調整可能な焦点撮影レンズの計測位置は、環境的な変化を生じやすいので調整可能な焦点レンズを制御するシステムが不正確になる。したがって、一般的には、二重レンズレンジファインダモジュールは、デジタルカメラの自動焦点として単独で使用されないが、TTL自動焦点システムに補完された粗い焦点調整として使用される。
一方、TTL自動焦点システムは、複数の異なる焦点距離に位置する調整可能な焦点レンズシステムで捕捉した一連の自動焦点画像を分析することによって、焦点の状態を決定する。例えば、一般的なTTL自動焦点システムにおいては、複数の自動焦点画像(例えば、5〜20)は、いわゆる「山登り(hill climb)」法で一連の異なる位置で調整可能な焦点レンズに捕捉される。この自動焦点の形式は、値がピーク、即ち「山」を通過するまでレベルが増加する一連の値を生成するので、「山登り」自動焦点として知られている。言い換えると、レンズ焦点位置は、画像の詳細なエッジ、又は画像の特定のエリアのコントラストが最大化するまで、自動的に調整される。例えば、それぞれの自動焦点画像にあるコントラストは、比較され、最良のコントラストを有する自動焦点画像は、最良の焦点条件で捕捉されたとみなされる(しばしば、最良の焦点レンズ位置は、さらに、画像間のコントラスト値を補間することにより、改良される)。
焦点精度を落とすことなく焦点応答時間を減少させるために、一般的には、フィルタを使用して、ビデオ信号の高周波成分のみでなく、低周波成分も分離する。例えば、レンズは、最大焦点からもっとも離れた低周波領域では、粗い調整ステップで急速に駆動され、最大焦点により近い高周波領域では、微妙な調整ステップで駆動することができる。従来の「山登り」コントラスト自動焦点のアルゴリズムのフローを、図28に概略的に示す。このアルゴリズムは、上述し且つ図29に概略的に示した「山登り」コントラスト自動焦点を使用する。図29は、フィルタから得られた焦点値(focus value)とレンズの位置との間の関係を説明する。図29では、横軸は、距離軸に沿ったレンズの焦点位置を示し、縦軸は、焦点評価値を示し、曲線A及び曲線Bは、特定の焦点位置Pに関する高周波成分及び、低周波成分の焦点評価値をそれぞれ意味する。
図28のフロー図を参照すると、アルゴリズムの最良の開始点は、焦点距離設定とf値との関数であるレンズ設定の過焦点距離に依存する。一般的には、約2メートルの距離が、望ましい開始点である。そして、低周波帯域通過フィルタがロードされ(段階197)、焦点値を読み出す。アルゴリズムは、比較段階198において、焦点値を増加させる方向へのレンズの調整を設定し、レンズが「山」を越える時を決定する。焦点距離とf値とに依存する被写界深度は、ステップの数を設定する。即ち、低周波帯域通過フィルタを使用するときに、次のフレームを捕捉する前に取り込まれるべき、次に近い焦点位置を設定する。「山」のピークを通過すると(図29の曲線B)、高周波帯域通過フィルタが、ロードされ(段階199)、レンズは、より高い「山」のピークが検出されるまで(図29の曲線A)、反対方向に移動する。ピーク焦点値は、加重平均値又は多数のピクセルからのピーク値のいずれを使用してもよい。
高性能撮影レンズで捕捉された自動焦点画像から直接焦点の質を計測するので、「TTL」自動焦点システムは、非常に正確である。残念なことだが、「TTL」自動焦点システムは、捕捉して比較しなければならない自動焦点画像の数が多いために、焦点設定を決定するのが比較的遅くなる。例えば、「TTL」自動焦点システムは、0.5〜2.0秒掛けて焦点状態を決定する。
したがって、デジタルカメラでは、ハイブリッドシステムにおいて2種類の自動焦点システムが一緒に使用される。ここでは、レンジファインダに基づく自動焦点システムを使用して調整可能な焦点レンズの位置を素早く推定し、その後に「TTL」自動焦点システムを使用することによって、焦点設定を改良する。例えば、「光学装置を焦点調整する焦点装置(Focusing Apparatus for Adjusting Focus of an Optical Instrument)」と題し、Misawaの名前で2005年3月8日に発行された米国特許第6864474号には、レンジファインダに基づく自動焦点システムと「TTL」自動焦点システムとが連係して使用されることが記載されている。この特許では、調整可能な焦点撮影レンズの焦点位置は、レンジファインダに基づく自動焦点システムと、「TTL」自動焦点システムとの双方によって決定される。レンジファインダに基づく自動焦点システムによって決定された調整可能な焦点撮影レンズの焦点位置と、「TTL」自動焦点システムにより決定された調整可能な焦点撮影レンズの焦点位置との差異は、後に参照される事項として記憶される。これに続いて画像を捕捉するときには、記憶された差異の情報を使用して、「山登り」法において「TTL」自動焦点システムで捕捉し、解析された画像の数を改良し、最良の焦点に対する調整可能な焦点レンズの位置を決定する。これによって、レンジファインダシステムが正確な場合には、捕捉し処理する自動焦点画像の数を減少させ、レンジファインダシステムが不正確な場合には、捕捉し処理する自動焦点画像の数を増加させる。しかしながら、Misawaにより説明された方法では、レンジファインダと、調整可能焦点撮影レンズシステムと、制御システムとは、時間が経っても安定し、環境条件の変化による変動はなく、時間が経ってもほかの変化やドリフトがないことを前提としている。
画像の焦点が合うと、「山登り」法は、焦点が合った被写体の近傍で徐々に距離を増やして動作する。そして、再度焦点を画像に合わせるときに、「山登り」法は、レンズの動きが「山」を上るステップであるか「山」を下るステップであるかを判定し、新たな最大値にレンズを再設定する。実際には、レンズが「山」を下るステップである場合は、その被写体の新たな最大値を探知するために、レンズ動作が直ちに反転することを意味する。これは、ビデオの焦点合わせに特有な問題である。ここでは、現在の被写体からかなり距離が離れている新たな被写体が、画像に入ってくると、新たな被写体が、コントラスト値に関してより大きい「山」がある場合でも、「山登り」法によっては決して検知できない。この問題の1つに応答する方法は、「全経路(whole way)」自動焦点と呼ばれ、焦点位置を決定する前に全ての識別距離に亘って撮影レンズによって自動焦点モジュールが調査する方法である。
同一出願人による米国特許第6441855号は、「全経路」自動焦点を説明する。ここでは、焦点装置は、全焦点レンジに亘って種々の位置に移動することに適した可動焦点レンズと、焦点レンズに入射して透過した光を信号に変換する変換素子と、焦点レンズを移動するレンズ駆動機構とを有する。焦点調整装置は、変換素子からの信号に基づいて焦点レンズのそれぞれの位置における焦点評価値を計算する焦点評価値計算ユニットをさらに有する。焦点評価値計算ユニットは、さらに9個の「タイル」ブロックに分割された画像の中心など、規定された焦点エリアの画素に相当する信号のみを抽出する。「タイル」ブロックは、焦点エリアをいくつかの列と行とに分割して得られた監視エリアとして使用するブロックである。
焦点評価値を計算するときに、異なる距離設定において焦点評価値の計算がある回数、例えば、10回、繰り返されているか否かについて、最初に判定される。決定がNOであるときは、焦点レンズは、プリセットされたステップ幅に基づいて移動し、計算が繰り返される。したがって、焦点レンズは、無限遠から近傍の位置に段階的に移動し、それぞれの移動のステップについて、それぞれのタイルの焦点評価値が計算される。これらの計算は、それぞれのタイルについて実行されるため、全長にわたって発見されたピークの全てを含む、9個のタイルのそれぞれの10個のレンズ位置の焦点評価値を得る。各レンズ位置で得られた10個の総合計を焦点評価値として使用するときは、最大ピークを生成する焦点レンズ位置が焦点レンズ位置として決定される。そして、レンズ駆動出力は、決定された焦点位置にレンズが移動するために、レンズ駆動装置に加えられる。
大きな「光学的なズーム幅」を有する小型デジタルカメラを提供するために、デジタルカメラは、焦点距離の異なるレンズを有する複数の画像センサを使用することができる。これは、同一出願人による「多重レンズ及び画像センサを使用して改良されたズーム幅を提供するデジタルカメラ(Digital Camera Using Multiple Lenses and Image Sensors to Provide an Improved Zoom Range)」の名称で、2005年2月18日に、Labaziewiczらの名前で出願された米国特許出願11/062,174号に記載されているが、その開示は、参照することにより本明細書に包含される。例えば、コダックイージーシェア(商標)V610二重レンズカメラは、38−114mm(35mm相当)f/3.9−f/4.4レンズと、130−380mm(35mm相当)f/4.8レンズを有し、10倍光学ズームレンジを提供する。しかしながら、この特許出願と製品との双方とも、2つの画像センサの1つのみを一度に使用する。2つの画像センサは、同時には画像を捕捉しない。
2003年1月30日に公開された米国特許出願公報2003/0020814は、短い焦点距離を有する第1のシステムと、長い焦点距離を有する第2のシステムとを有し、それぞれがCCD画像センサに結合された複数の光捕捉システムを有する画像捕捉装置を開示する。この開示に記載された様々な実施形態において、2つのレンズは、一方のシステムが固定焦点レンズ有し、他方のシステムがズームレンズを有するか、又は2つのレンズが双方とも、2つの異なる焦点距離設定に設定された固定焦点レンズであることで、異なる焦点距離レンジを提供できる。いずれの場合にも、選択部は、ユーザ入力を獲得するよりむしろ、計測された距離や、輝度のような捕捉条件獲得部によって決定された捕捉条件に基づいて、光捕捉システムの1つから捕捉信号を自動的に選択する。これらシステムの自動焦点は、分離した距離センサを使用して提供される。いずれの2つのCCD画像センサも、自動焦点動作に使用されない。
2003年8月23日に公開された、米国特許出願公報2003/0160886号は、互いに独立した2つの撮影システムを有するデジタルカメラを開示している。1つの実施形態では、一方のシステムは、単焦点「通常モード」(monofocal "ordinary mode")レンズを有し、他方のシステムは、ズーム「望遠モード」レンズを有し、それぞれのシステムが画像を生成する1つのシステムを示す。操作をする人が作動させる切り替えスイッチは、どの画像を記録するべきかを決定する。分離した撮影システムに関連して自動焦点も開示されている。ここでは、一方のシステムで使用される「山登り」コントラスト比較技法が、他方のシステムで使用される「山登り」コントラスト比較技法を補完する。望遠モード光システムからの画像を捕捉することが要求されるときは、粗い焦点検索(ここでは、ステッピングモーターが数ステップの間隔で駆動できる)が、通常モード光システム(焦点深度が比較的深い)で行われる。この粗い検索により、焦点位置を含む限定された焦点距離レンジを得る。通常モード光システムが提供した焦点距離レンジ情報を使用して、望遠モード光システムは、限定された焦点距離レンジの一端である自動焦点検索の開始位置に動かされる。そして、細かい自動焦点検索が、望遠モード光システム(ここで、焦点深度は比較的浅い)によって実行されるが、通常モード自動焦点検索によって決定された限定された焦点距離レンジのみで実行される。(通常モード光システムからの画像を捕捉することが要求されるときは、自動焦点検索では、望遠モード光システムは、自動焦点検索には関与せずに、通常モード光学検索システムのみでなされる。)
米国特許出願公報2003/0160886号に記載され、上記の粗い検索と細かい検索とに依存しない他の実施形態においては、第1の光システムの焦点レンズが無限距離設定から最近接距離位置に向かって動くように段階的に駆動しながら、「山登り」コントラスト比較検索が実行され、第2の光システムの焦点レンズが最近接距離位置から無限距離設定に向かって段階的に駆動しながら、第2の「山登り」コントラスト比較検索を実行する。この手順は、いずれのシステムも通常は全レンジを移動する必要はないが、最大コントラスト位置に位置するまで続けられる。これにより、焦点位置を検出するための時間は減少するようになる。この実施形態では、いずれの光システムも画像を捕捉し焦点調整するために使用するか、又は一方の光システムは、画像捕捉と焦点調整するために使用し、他方の光システムは、画像捕捉光システムの焦点調整するためのみに使用することができる。他の実施形態では、捕捉しない(non-capturing)光システムが最初に焦点位置を決定する場合には、捕捉光システムは、その位置に移動され、その後に、捕捉光システムによって細かい調整がされる。
これらの先行技術のシステムの問題点は、分離した自動焦点センサを使用する必要があること(これにより費用が増加する)、又は画像を捕捉するために使用するセンサと同じセンサを使用して自動焦点を実行すると、著しい「シャッタ遅延」があることである。さらに、分離した自動焦点センサは、通常レンジファインダであり、上述したように、二重レンズレンジファインダモジュールと調整焦点レンズ位置との較正は、デジタルカメラの通常動作環境において、安定していない。自動焦点が、「TTL」撮影システムで実行される場合は、捕捉して比較する必要がある自動焦点画像の数が多いため、この処理では、焦点設定の決定が比較的遅くなる。この問題は、上述の米国特許出願公報2003/0160886によって、いくらか軽減されるが、操作をする人が1つの撮影システムから他の撮影システムへ捕捉機能を変更するために選択するときに、被写体の変更、移動のように素早く焦点を得る際、又は光システムの焦点条件を素早く交換する際の困難性は残る。
ビデオ画像を構成する一連の同一の静止画像又はフレームから自動焦点画像を抽出するビデオ捕捉では、特別の問題が生じる。このために、自動焦点の処理によって、場面が変わる毎に5〜20又はそれ以上の焦点が外れたビデオ画像を生じさせる可能性がある。その結果として、場面が絶え間なく変化するカメラのパン動作とともにビデオ捕捉する間は、自動焦点システムが正確な焦点を検索したままで、ビデオのかなりの部分が実際に焦点外れとなる。さらなる問題点は、ビデオ捕捉の間に、焦点合わせに「山登り法」を使用する自動焦点システムを使用するために、多くのフレームが焦点外れとなることである。
「複数のレンズと画像センサとを使用して改良された焦点性能を提供するカメラ(Camera Using Multiple Lenses and Image Sensors to Provide Improved Focusing Capability)」という名称で、John Borderらの名前で本願と同日出願された同一出願人による同時係属の米国特許出願(番号93231)において、2つ(又はそれより多い)の画像捕捉部で同一の場面の画像を別々に捕捉して、一方の画像捕捉段(stage)を自動焦点に使用し、他方の画像捕捉段を静止画像又はビデオの捕捉に使用する複数レンズデジタルカメラによって、上述の問題は、対処されている。これは、デジタルカメラの大きさと価格とを必要以上に増加させることなく、静止画像とビデオとの両方において、正確且つ迅速な自動焦点を提供する。
自動焦点の利点に加えて、このようなカメラは、基本的に同一場面又は同一場面の同一部分の別々の高解像度画像を生成する2つの別々の画像捕捉段を提供する。これは、画像の1つを使用して、他の画像を修正し、さもなければ補強する多くの可能性を提示する。したがって、必要とされるものは、双方の画像を利用することによって改良された画像性能を提供する二重捕捉システムを有し、改良された出力画像を提供するデジタルカメラである。
本発明の目的は、カメラの大きさと価格とを必要以上に増加させることなく、双方(又は、それより多い)の画像を利用して改良された出力画像を提供する複数レンズのデジタルカメラで改良された画像性能を提供することである。
本発明のさらなる目的は、二重レンズカメラからの一方の画像を、他方の、第1の画像を修正することによって、高画質の第1の画像を生成する第2の画像として活用することである。
本発明は、上述の問題の1つ以上を解決することを目指すものであって、捕捉した画像信号から場面の出力画像を生成する電子的なカメラに関する。手短に要約すると、発明の第1の実施形態に係る本発明は、
第1のセンサ出力を生成する第1の画像センサと、第1の画像センサ上に場面の第1の画像を形成する第1のレンズとを有する第1の画像形成段(imaging stage)と、
第2のセンサ出力を生成する第2の画像センサと、第2の画像センサ上に場面の第2の画像を形成する第2のレンズとを有する第2の画像形成段と、
捕捉した画像信号を形成するための第1の出力画像として第1の画像形成段のセンサ出力を使用して、第1の出力画像を修正するための第2の出力画像として第2の画像形成段のセンサ出力第1の出力を使用することによって、向上した捕捉画像信号を生成する処理段とを有する。
第2の出力画像は、多くの目的のために処理段で利用してもよいが、これは本発明を限定するものではない。例えば、第1の画像の一部を鮮明にするため(例えば、第1の静止画像の被写界深度を拡張し、又は第1の静止画像の一部を選択的に鮮明にし、他の部分の焦点はぼかす。特にこの場合には、第2の出力画像は、第1の画像形成段を使用して第1の出力画像を捕捉する焦点位置とは異なる焦点位置で、第2の画像形成段によって捕捉される)、第1の画像のダイナミックレンジを修正するため(例えば、この場合には、第2の出力画像は、第2の画像形成段において、第1の画像形成段を使用して第1の出力画像を捕捉する露出レベルとは異なる露出レベルの捕捉される)、第1の画像の捕捉パラメータの設定用の場面解析データを提供するため、又は、第1の画像の一部(低ノイズであるが、モーションブラー(motion blur)があるエリア)を対応する第2の画像(高ノイズであるが、ほぼモーションブラーがないエリア)の部分に置き換えて、比較的低ノイズ且つ鮮明な修正画像を得るためといった目的に使用する。
手短に要約すると、本発明は、複数レンズデジタルカメラでの2つ(又はそれより多い)の画像捕捉段の使用を含み、画像捕捉段は、センサと、レンズと、レンズ焦点調整器とからなり、2つ(又はそれより多い)の画像捕捉段を使用して別々に同じ場面の画像を捕捉して、一方の画像捕捉段は、自動焦点や他の目的に利用することができ、他方の画像捕捉段は、画像の捕捉することができる。したがって有利には、本発明を利用して、デジタルカメラは、デジタルカメラの大きさ又は価格を不必要に増加させることなく、改良された画像性能を提供する。より具体的に言うと、有利には、画像を非捕捉段を使用して、第1の画像の焦点又はダイナミックレンジを修正し、又は拡張する第2の画像を提供することができる。
本発明のこれらの態様、目的、特徴、及び利点ならびに他の態様、目的、特徴、及び利点は、下記の好適な実施形態の詳細な説明及び添付された請求項を検討し、添付の図面を参照することにより、明確に理解、評価されることになる。
本発明に係る第1の画像センサを有する第1のズームレンズと、第2の画像センサ有する第2のズームレンズとを使用したデジタルカメラの第1の実施形態のフローを概略的に示した図である。 図1に示したデジタルカメラの第1の透視図である。 図1に示したデジタルカメラの第2の透視図である。 図1に示したデジタルカメラの第1の実施形態に係る自動焦点の実行方法及びデジタル静止画像の捕捉方法を示すフローを概略的に示した図である。 2つの画像捕捉段によるレンジファインダ方法を使用した自動焦点の実行方法を示すフローを概略的に示した図である。 2つの画像捕捉段による「山登り法」を使用した自動焦点の実行方法を示すフローを概略的に示した図である。 自動焦点レンジファインダ較正曲線の生成方法を示すフローを概略的に示した図である。 自動焦点「山登り法」較正曲線を生成する方法を示すフローを概略的に示した図である。 図1に示したデジタルカメラの第2の実施形態に係る自動焦点の実行方法及びデジタルビデオ画像の捕捉方法を示すフローを概略的に示した図である。 2つの画像捕捉段によるレンジファインダ方法による自動焦点の実行方法を示すフローを概略的に示した図である。 2つの画像捕捉段による「山登り法」による自動焦点の実行方法を示すフローを概略的に示した図である。 2つの画像捕捉段によるレンジマップ(range map)の生成方法を示すフローを概略的に示した図である。 第1の画像センサを有する第1の固定焦点距離レンズと、第2の画像センサを有する第2の(ズーム)レンズとを使用するデジタルカメラの他の実施形態を概略的に示したブロック図である。 第1の画像センサを有する第1の固定焦点距離レンズと、第2の画像センサを有する第2の(ズーム)レンズと、第3の画像センサを有する第3の(ズーム)レンズとを使用するデジタルカメラの他の実施形態を概略的に示したブロック図である。 本発明の実施形態に係る双方の画像捕捉段からの画像を使用することによって画像の被写界深度を向上させる方法のフローを概略的に示した図である。 デジタルカメラの他の実施形態に係る2つの画像捕捉段有する携帯電話カメラを概略的に示した図である。 デジタルカメラの他の実施形態に係る2つの画像捕捉段有する携帯電話カメラを概略的に示した図である。 携帯電話カメラの単一の段の中に2つの画像捕捉段を含む段を概略的に示した図である。 携帯電話カメラの単一の段の中に2つの画像捕捉段を含む段を概略的に示した図である。 場面の部分との距離を決定するために使用する2つの画像間のオフセットを示す、2つの画像捕捉段で捕捉された画像である。 場面の部分との距離を決定するために使用する2つの画像間のオフセットを示す、2つの画像捕捉段で捕捉された画像である。 場面の部分のGPS位置の決定方法のフローを概略的に示した図である。 一方の二重レンズカメラシステムの画像形成段を第1の画像ユニットとして選択する一方、他方の画像形成段に場面解析などの他の機能を委託する、本発明の他の実施形態に係る選択方法のフローを概略的に示した図である。 本発明の他の実施形態に係る、第1の捕捉ユニットでないユニットを場面解析に使用する使用法を示したフローを概略的に示した図である。 本発明の他の実施形態に係る、場面条件の変化がしきい値を越えたときに第1の捕捉ユニットでないユニットを場面解析に使用する使用法を示したフローを概略的に示した図である。 本発明の他の実施形態に係る、第1の捕捉ユニットと第1の捕捉ユニットでないユニットとの双方を場面解析に使用する使用法を示したフローを概略的に示した図である。 本発明の他の実施形態に係る、捕捉ユニットの機能の反転方法、即ち、場面解析と第1の捕捉ユニットとを、それぞれ、第1の捕捉ユニットと場面解析捕捉ユニットとにリセットする方法を示したフローを概略的に示した図である。 本発明の他の実施形態に係る、特に捕捉プロセスの間に第1の捕捉段の捕捉ユニットパラメータを設定するために、第1の捕捉段に取り込まれたプレビュー画像を使用する方法を示すフローを概略的に示した図である。 本発明の他の実施形態に係る、特に捕捉プロセスの間に第1の捕捉段の捕捉ユニットパラメータを設定するために、第1の捕捉段に取り込まれたプレビュー画像と非捕捉段に取り込まれた場面解析画像とを使用する方法を示すフローを概略的に示した図である。 本発明の他の実施形態に係る、向上した画像の生成のために、第1の捕捉段に取り込まれたプレビュー画像と非捕捉段に取り込まれた拡張画像とを使用する方法を示すフローを概略的に示した図である。 従来の二重レンズレンジファインダの動作を示した図である。 「山登り」コントラス自動焦点法のフローを概略的に示した図である。 画像の成分を分離するために使用したフィルタから得られた焦点値と「山登り」自動焦点法のレンズ位置との間の関係を示す図である。
画像デバイスに使用するデジタルカメラと、関連した信号処理回路とは、周知であるので、本明細書は、本発明に係る装置の一部を構成する要素、又は本発明に係る装置とより直接的に協働する要素に特に向けられることになる。本明細書で特に図示又は記載されない要素は、公知技術から選択できる。説明された実施形態の特定の態様は、ソフトウエアによって提供できる。以下の記載において、本発明に係るシステムは、図示及び記載されているので、本明細書において特に図示、記載、又は示唆されず、本発明の実施に有用であるソフトウエアは、標準的且つ当該技術の通常の技術の範囲内のものである。
本明細書に記載されたそれぞれの実施形態は、デジタルカメラ(静止画又はビデオ)、又はデジタルスキャナなどの複数の画像捕捉段を有する画像捕捉アセンブリを含み、それぞれの画像捕捉段が、レンズと画像センサとから構成される。複数の画像捕捉段のレンズは、異なる焦点距離を有し、画像捕捉アセンブリに広範な焦点ズームレンジを提供する。本発明は、向上した自動焦点性能に加えて、複数の画像捕捉段を使用して向上した画像性能を提供することを意図する。画像捕捉と自動焦点とに画像捕捉段を使用して、専用の焦点モジュールを取り除くことによって、画像捕捉アセンブリの価格と大きさを削減する一方、自動焦点システムの反応速度を速くするとともに捕捉された静止画像及びビデオ画像の鮮明さを改善もする。
一方の画像捕捉段を使用してデジタル静止画像又はビデオ画像を捕捉する間に、他方の画像捕捉段を使用して自動焦点の向上、第2の画像の生成、又はレンジマップの生成などの他の目的に同時に使用する、いくつかの実施形態がある。本明細書に記載された第1の実施形態では、第1の光学ズームレンジ内にズーム位置をユーザが設定する時に、第1の(ズーム)レンズを含む第1の画像捕捉段を使用して静止画像又は動画像列の一連の画像を捕捉する一方、第2の画像形成段は、同時に、第1の画像形成段の自動焦点のために画像を提供する。第2の画像形成段を使用して画像を捕捉しないので、第2の画像形成段のレンズの焦点条件は、ピークコントラスト位置(例えば、「山登り」自動焦点)、近い焦点位置から無限遠の焦点位置(例えば、「全経路」自動焦点)などのより広いレンジにわたり調整し、第1の画像形成段によって捕捉された画像の焦点の質に悪影響を与えることなく、第1の画像形成段のレンズの新たな最良の焦点設定を決定することができる。第2の画像形成段を使用して新たな最良の焦点状態を決定するときは、第1の画像形成段の焦点条件は、先の最良の焦点条件から新たな最良の焦点状態に変更される。
ユーザが画像捕捉アセンブリのズーム位置を第2の光学ズームレンジに調整するとき、カメラは、自動的に切り替わり、第2の画像形成段(例えば、第2のズームレンズを含む)を使用し、画像を捕捉するとともに、第2の画像形成段の自動焦点のために第1の画像形成段を使用し始める。2つのレンズは、異なる焦点距離を持つため、2つのレンズは、異なる倍率を有する。したがって、自動焦点の決定に使用されるデジタルフィルタは、倍率の差異を補償するために、この倍率の差異に応じて調整できる。
この実施形態の変形では、2つの画像捕捉段を一緒に使用して、二重レンズレンジファインダに類似する、より高解像度の高解像度レンジファインダを形成する。これは、2つの高解像度画像捕捉段と、2つの画像捕捉段の2つのレンズの間の大きな分離距離とによって提供される。この変形では、第1の画像捕捉段を使用して、「山登り」コントラスト比較法を使用する正確な初期自動焦点を提供できる。次に、第1の画像捕捉段は、差動モードで機能する高解像度レンジファインダとして第2の画像捕捉段と共に使用して、デジタル静止画像を捕捉する前、若しくはビデオを捕捉する前又はビデオを捕捉する間に、再度の焦点合わせを必要とする場面との距離の変化を検出する。差動モードのレンジファインダを使用することによって、即ち、既に焦点合わせをした位置から近接する変化した焦点位置への距離の変化を識別することによって、レンジファインダの精度における環境変化の影響は、軽減される。
本明細書に記載される他の実施形態では、2つの画像捕捉段は双方ともに、第1の画像捕捉段によるデジタル静止画像の捕捉又はビデオ画像の捕捉の前に、「山登り」コントラスト比較法を使用して、同時に自動焦点される。そして、第2の画像捕捉段は、画像のコントラストを計測することによって、焦点のチェックを続ける。コントラストの変化を検出したとき、第2の「山登り」コントラスト比較法を使用した第2の自動焦点機能は、第2の画像捕捉段を使用して実行され、焦点条件の変化を決定する。そして、第1の画像捕捉段の焦点は、第2の画像捕捉段を使用して決定した焦点の変化に比例した量によって変更される。さらに、差動焦点の変化の計測は、「山登り」自動焦点によって定められた位置から実行され、自動焦点処理の精度を改善する。
背景技術で記載したように、ビデオ画像を構成する一連の同一の静止画像又はフレームから自動焦点画像が抽出されるビデオ捕捉に、特別な問題が生ずる。例えば、場面が連続的に変化するカメラのパン動作があるビデオ捕捉の間では、ビデオの多くの部分は、自動焦点システムが正確な焦点を検索している時、ビデオのかなりの部分が実際に焦点外れとなる。さらに、フレームの多くが、「山登り法」を焦点合わせに使用する自動焦点システムを使用するために焦点外れとなる可能性がある。すなわち、先に指摘したように、興味ある被写体が突然場面中に移動する特定の条件下では焦点の変化を識別しえない可能性がある。
したがって、前述の実施形態の変形において、第1の光学ズームのレンジ内にズーム位置をユーザが設定したときは、第1のズームレンズとそれに関連する画像センサとを有する第1の画像形成段を使用して、ビデオ画像などの画像を取り込むための初期の焦点を設定する一方、第2のズームレンズとそれに関連する画像センサとを有する第2の画像形成段は、連続する「全経路」自動焦点入力画像を同時に提供して、第1ズームレンズの焦点を被写体の動きの結果として調整すべきであるか否かを決定する。第2のズームレンズとそれに関連する画像センサとを使用して動画像を捕捉しないので、焦点距離は、近い焦点から無限遠の位置まで調整し、捕捉された動画像に影響することなく、最良の焦点設定を決定することができる。ユーザは、第1のズームレンジの外側にズームを調整したときに、カメラは、自動的に第2の画像形成段に切り替わり、第2のズームレンズと関連するセンサを利用して連続する動きを捕捉する。第1のレンズと関連する画像センサとを有する第1の画像形成段を使用し始めて、第2のズームレンズの焦点を被写体の動きの結果として調整すべき否かを同時に決定する。
本明細書に記載する他の実施形態では、2つの画像捕捉段は、高解像度レンジファインダとして構成され、レンジマップの形式で、場面の異なる部分への距離を決定する。そして、レンジマップを使用して以下の様々な目的のために捕捉された画像信号又は出力画像を修正するが、これは本発明を限定するものではない。その目的は、画像処理を改良し、画質の改良を可能とし、画像内の被写体識別を改良し、画像からの被写体の抽出を可能とし、複数の画像内で被写体の動作追跡を可能とし、所望の被写界深度から外れた被写体のブレによって画像の被写界深度の縮小を可能とし、画像内のダイナミックレンジ(dynamic range)を改良し、フラッシュを使用し、によって生じる露出の問題を減らし、画像内でシーンバランス(scene balance)を改善することである。
本明細書に記載される本発明に係る他の実施形態では、第1のズームレンズと第1の画像センサとを有する第1の画像形成段を使用して、第1の(即ち、主要な)焦点距離で第1の(即ち、主要な)静止画像を捕捉する一方、第2のズームレンズと第2の画像センサとを有する第2の画像形成段を使用して、第2の(即ち、補助的な)焦点距離で第2の(即ち、補助的な)静止画像を同時に捕捉する。第1の出力画像を修正する第2の出力画像として第2の画像形成段からのセンサ出力を使用することによって、向上した第1の画像信号を生成する。例えば、第2の静止画像を使用して、二次的な焦点距離近傍に位置する主要な静止画像の部分を鮮明にでき、又は第1の静止画像のダイナミックレンジを修正することなどができる向上信号を提供する。
上述のように、双方の画像形成段からの画像を使用して、場面の異なる部分への距離を識別するレンジマップを生成できる。さらに本明細書に記載した他の実施形態では、カメラは、カメラの位置のGPS座標を提供するGPS部と、カメラの指示方向を提供する電子コンパスとを有する。その結果、カメラの位置のGPS座標と、カメラの指示方向と、レンジからのオフセット距離とを使用して、場面の部分のGPS座標を生成できる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像捕捉アセンブリ10Aのブロックを概略的に示した図である。本発明の本質的な態様ではないが、好適には、画像捕捉アセンブリ10Aは、電池で作動する携帯可能なデバイスであり、画像を捕捉して見直すときに、ユーザが楽に携帯できるほど十分小さい。好適な実施形態では、画像捕捉アセンブリ10Aは、着脱可能なメモリカード54に記憶される静止画像と動画ビデオ画像との両方を生成するデジタルカメラである。また、デジタルカメラは、動画像又は静止画像のみを生成し、記憶できる。
画像捕捉アセンブリ10Aは、2つの画像形成段1及び2を有し、双方は、ズームレンズ3及び4を有する(以後、本明細書において、これらの段は、画像捕捉段と称するが、多くの場合、着脱可能なメモリカード54に記憶する画像を一度に1つの段のみが捕捉する)。第1のズームレンズ3は、ズーム及び焦点モータ5aなどの第1のレンズ焦点調整器によって制御され、第1の画像センサ12に画像を提供する。第2のズームレンズ4は、ズーム及び焦点モータ5bなどの第2のレンズ焦点調整器によって制御され、第2の画像センサ14に画像を提供する。それぞれのズームレンズの調整可能な絞りとシャッタッセンブリ(図示されない)とを使用して、画像センサ12、14への露出を制御する。
図2A及び図2Bは、図1において記載した画像捕捉アセンブリ10Aの透視図を示す。図2Aは、画像捕捉アセンブリ10Aの正面からの図であり、第1のズームレンズ3と、第2のズームレンズ4と、フラッシュ48とを図示する。図2Bは、画像捕捉アセンブリ10Aの背面からの図であり、カラーLCD画像表示部70と、画像捕捉シーケンスを可能にするシャッタボタン42a、ズーム設定の選択を可能にするズームボタン42c、及びカラーLCD上に表示された画像やメニュー選択などの検索するマルチポジションセレクタ42dを含む複数のユーザ制御部42とを図示する。
図1に示すように、画像捕捉段1及び2は、ズームレンズ3及び4と、画像センサ12及び14を有する。図2aでは、ズームレンズ3及び4は、垂直方向にオフセットされているが、ズームレンズ3及び4は、水平方向など他の方向へオフセットしてもよい。さらに、本発明の他の実施形態では、ズームレンズ3及び4の一方(又は、双方)を、固定焦点距離レンズに置き換えてもよい。いかなる場合でも、ズームレンズ3及び4と、センサ12及び14の光学軸は、異なる視野を有するが、実質的に同一の場面を見るように、概して一列に並べられている。さらに、光学部品の配置は、前述した同一出願人による米国特許出願第11/062174号に記載され、その開示は、参照することによって本明細書に包含されるが、ここでは、2つより多い画像捕捉段を使用するいくつかの実施形態が含まれる。画像捕捉段1及び2のズームレンズ3及び4の構成は、折り曲がった光学パスを含み、画像捕捉段1及び2の全体の寸法を変更できる。しかしながら、折り曲がった光学パスは、本発明の実施には必ずしも必要ではない。
好適な実施形態では、画像センサ12及び14は、カラー画像を捕捉する周知のBayerカラーフィルタパターンを使用するワンチップのカラーメガピクセルCCDセンサであるが、CMOSセンサなどの他のセンサとストライプフィルタなどの他のカラーフィルタアレイとを、発明を限定することなしに同様に好適に使用できる。画像センサ12及び14は、4対3画像アスペクト比など様々なアスペクト比と、トータルの有効画素数が6.1MP(百万ピクセル)などの様々な解像度とを有することができる。この場合では、2848列×2144行のアクティブな画素数を有する。画像センサ12及び14は、同一の仕様を有すると理解すべきではない。例えば、前述した同一出願人による米国特許出願11/062174号に開示された実施形態では、画像センサ12及び14の大きさ、解像度、カラーフィルタアレイ、スペクトル感度及びアスペクト比が異なっている。
制御プロセッサ及びタイミング生成器40は、クロックドライバ13に信号を供給することによって第1の画像センサ12を制御し、クロックドライバ15に信号を供給することによって第2の画像センサ14を制御する。また、制御プロセッサ及びタイミング生成器40は、ズーム及び焦点モータ5a及び5bと、自動露出検出器46と、ユーザ制御42と、第1及び第2のデジタルマルチプレクサ制御素子34及び36と、光を放出して場面に光を当てるフラッシュ48とを制御する。また、図2Bを参照して既に記載したとおり、ユーザ制御42を使用してデジタルカメラ10Aの動作を制御する。
第1の画像センサ12からのアナログ出力信号12eは、第1のアナログ信号プロセッサ22によって増幅され、第1のデジタル画像信号に変換される。デジタル化された第1のデジタル画像信号は、第1のデジタルマルチプレクサ素子34の第1入力と、第2のデジタルマルチプレクサ素子36の第1入力に印加される。第2の画像センサ12からのアナログ出力信号14eは、第2のアナログ信号プロセッサ24によって増幅され、第2のデジタル画像信号に変換される。デジタル化された第2のデジタル画像信号は、第1のデジタルマルチプレクサ素子34の第2入力と、第2のデジタルマルチプレクサ素子36の第2入力に印加される。第1のマルチプレクサ34の機能は、第1の画像センサ12からの第1のセンサ出力12e、又は第2の画像センサ14からの第2のセンサ出力14eのいずれかを画像捕捉信号として選択することである。第2のマルチプレクサ36の機能は、第2の画像センサ14からの第2のセンサ出力14e、又は第1の画像センサ12からの第1のセンサ出力12eのいずれかを、画像プロセッサ50に提供する自動焦点画像信号として選択することである。
制御プロセッサ及びタイミング生成器40は、デジタルマルチプレクサ34及び36を制御して、センサ出力(12e又は14e)の一方を画像捕捉信号として選択し、センサ出力(14e又は12e)の他方を自動焦点画像信号として選択する。第1のデジタルマルチプレクサ制御素子34によって提供されるデジタルデータは、DRAMバッファメモリ38に一時的に記憶される。その後、画像プロセッサ50によって処理されて、静止画像又はビデオ画像を含むことができる処理されたデジタル画像ファイルを生成する。第2のデジタルマルチプレクサ制御素子36により提供されたデジタルデータは、自動焦点予測を実行する画像プロセッサ50に提供されるが、これは後に、図4、5、6及び7を参照して説明する。
手短に要約すると、画像プロセッサ50は、第1及び第2の焦点調整器、即ち、ズーム及び焦点モータ5a及び5bを駆動する焦点検出信号を生成する。制御プロセッサ及びタイミング生成器40は、画像プロセッサ50と組み合わせて、(a)第1の画像形成段1からのセンサ出力12eを捕捉された画像信号として選択し、第2の画像形成段2からのセンサ出力14eを使用して選択された画像形成段1の焦点検出信号を生成すること、又は、(b)第2の画像形成段2からのセンサ出力14eを捕捉された画像信号として選択し、第1の画像形成段1からのセンサ出力12eを使用して選択された画像形成段2の焦点検出信号を生成すること、のいずれかを行う。このようにして、焦点検出信号は、選択された画像形成段のズーム及び焦点モータ5a及び5bに印加され、捕捉された画像信号のセンサ出力を提供して画像の焦点を調整する。
画像プロセッサ50により実行される処理は、フラッシュEPROMメモリ又は他の適当なメモリの形態とすることができるファームウェアメモリ58に記憶されるファームウェアによって制御される。プロセッサ50は、処理段による処理中、中間結果を記憶するRAMメモリ56を使用して、DRAMバッファメモリ38からのデジタル入力画像を処理する。処理されたデジタル画像ファイルは、着脱可能なメモリカード54にデジタル画像ファイルを記憶するメモリカードインタフェース52に提供される。着脱可能なメモリカード54は、着脱可能なデジテル画像記憶メディアの一種であって、いくつかの異なる物理フォーマットを利用できる。例えば、着脱可能なメモリカード54は、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア、メモリスティック、MMC、SD、又はXDメモリカードフォーマットなどの周知のフォーマットに適合したメモリカードを含むことができるが、これは本発明を限定するものではない。磁気ハードドライブ、磁気テープ、又は光学ディスクなどの着脱可能なデジタル画像記憶メディアの他のタイプを代替的に使用して、静止及び動きデジタル画像を記憶できる。また、デジタルカメラ10Aは、内部フラッシュEPROMメモリなどの内部不揮発性メモリ(図示されない)を使用して処理したデジタル画像ファイルを記憶できる。このような実施形態では、メモリカードインタフェース52及び着脱可能なメモリカード54は、必要ではない。
また、画像プロセッサ50は、画像が捕捉された時など適当なときにいつでも、カメラのGPS座標(即ち、位置)を画像プロセッサが決定できるグローバルポジショニングシステム(GPS)部57からの入力を受信する。また、画像プロセッサは、画像が捕捉された時などにカメラが向けられた方向を画像プロセッサが決定できるようにする電子コンパス59から方向入力を受信する。画像プロセッサ50は、レンダリングされたsRGB画像データを生成するために、カラー補間に続いてなされるカラー及びトーン補正を含む、様々な他の画像処理機能を実行する。そして、レンダリングされたsRGB画像データは、JPEG圧縮され、着脱可能なメモリカード54にJPEG画像ファイルとして記憶される。また、レンダリングされたsRGB画像データは、SCSI接続、USB接続又はファイヤーワイヤ接続などの適当な相互接続64によって通信するホストインタフェース62を介してホストPC66に提供できる。好適には、JPEGファイルは、「Exif」と称され、電子情報技術産業協会(JEITA、日本、東京)によって「デジタル静止カメラ画像ファイルフォーマット(Exif)」バージョン2.2として規定される画像フォーマットを使用できる。このフォーマットは、画像が捕捉された日付/時間のほかに画像が捕捉された時のレンズのfナンバー、GPS位置、及び指示方向、並びに他のカメラ設定を含む特定の画像メタデータを記憶するExifアプリケーションセグメントを含む。
なお、画像プロセッサ50は、通常はプログラム可能な画像プロセッサであるが、代替的には、配線で接続されたカスタム集積回路(IC)プロセッサ、汎用マイクロプロセッサ又は配線で接続されたカスタムICとプログラム可能なプロセッサとの組合せとすることができる。さらに、デジタルマルチプレクサ制御素子34及び36、DRAMバッファメモリ38、並びにRAMメモリ58などの図1では分離したブロックで示される1つ以上の機能は、画像プロセッサ50を含むICに組み込むことができる。なお、制御プロセッサ40及び画像プロセッサ50の少なくともある部分の機能は、センサ出力の選択(制御プロセッサ40によるものとする)、焦点信号の生成(画像プロセッサ50によるものとする)などに言及する本明細書及びいくつかの請求項のいずれかに記載された処理段に言及する、ある応用及び論考の目的の必要に応じて併合できる。言い換えると、引用された機能が1つ以上の実在の処理素子、回路又は同種のもので見出されるか否かに関わらず、処理段の詳説は、引用した機能を包含することを意図している。
本発明のさらなる実施形態では、デジタルカメラ10Aは、カメラ付き携帯電話の一部として含まれる。この実施形態では、画像プロセッサ50は、また、携帯電話モデム92を使用して、アンテナ94を介して無線通信を使用する携帯電話ネットワーク(図示されない)にデジタル画像を伝送する携帯電話プロセッサ90と結合される。本発明のある実施形態では、2つの画像捕捉段1及び2と、ズーム及び焦点モータ5a及び5bとは、統合されたアセンブリの一部にできる。さらに、アナログ信号プロセッサ22及び24と、クロックドライバ13及び15と、クロックドライバが有するアナログ/デジタルコンバータとは、統合されたアセンブリの一部にできる。
図3は、図1の画像捕捉アセンブリを使用したデジタル画像の捕捉方法のフローを概略的に示した図である。ブロック100において、カメラ10Aが電源スイッチ(図示されない)を使用して電源をオンにしたとき、ズームレンズ3及び4は、デフォルト位置にセットされるが、好適には、デフォルト位置は、第1の画像センサ12の出力を使用して、カラーLCD画像表示部70上に表示するプレビューモードに画像を捕捉して、ユーザが捕捉した画像を構成できる広角の位置である。ブロック102では、画像構成の一部として、ユーザは、ズームボタン42cを押して、デジタルカメラ10Aの所望の視野にセットする。
ブロック102では、ズーム位置設定は、第1の画像捕捉段から第2の画像捕捉段に画像捕捉機能を切り替える値Xと比較される。ブロック104では、ズーム位置設定が、Xより小さい(ブロック102は、NOである)場合は、第1の画像捕捉段1を使用してプレビューモードで画像を捕捉する一方、第2の画像捕捉段2を使用して自動焦点画像を捕捉する。第1の画像捕捉段1が表示部70上にプレビュー画像を捕捉している間(ブロック110)、ブロック106で、第2の画像捕捉段2を使用して、第1の画像捕捉段1の自動焦点のための自動焦点画像を捕捉する。この自動焦点画像は、画像プロセッサ50で処理され、ブロック108において、第1の画像捕捉段1の焦点を合わせるために使用される。
ブロック112において、ズームボタン42cが押されなかった場合で、ブロック114において、捕捉ボタンが押された場合は、ブロック116において、第1の画像捕捉段1でデジタル画像が捕捉される。また、ブロック112において、ズームボタンが押されると、制御は、ブロック102に戻り、ブロック114において、捕捉ボタンが押されないと、制御は、ブロック106に戻る。
ブロック124では、ズーム位置設定がXよりも大きい(ブロック102の応答がYESである)場合は、第2の画像捕捉段2を使用してプレビューモードの画像を捕捉する一方、第1の画像捕捉段2を使用して自動焦点画像を捕捉する。第2の画像捕捉段2が表示部70上にプレビュー画像を捕捉している間(ブロック130)、ブロック126において、第1の画像捕捉段1を使用して、第2の画像捕捉段2の自動焦点のための自動焦点画像を捕捉する。この自動焦点画像は、画像プロセッサ50で処理され、ブロック128において、第2の画像捕捉段2の焦点を合わせるために使用される。
ブロック132において、ズームボタン42cが押されなかった場合で、ブロック134において、捕捉ボタンが押された場合は、ブロック136において、第2の画像捕捉段2でデジタル画像が捕捉される。また、ブロック132において、ズームボタンが押されると、制御は、ブロック102に戻り、ブロック134で捕捉ボタンが押されないと、制御は、ブロック126に戻る。
レンジファインダ構造において、図3に示した2つの画像捕捉段を使用する自動焦点処理のフローチャートを図4に示す。ここでは、図3のブロック108及び128において、レンジファインダ方法を使用して、第1及び第2の画像捕捉段からの画像を自動焦点合わせする。ブロック250では、ユーザがカメラのズーム制御42cを調整することによってズーム位置を決定する。上述のように、ここでは、どちらの画像捕捉段を使用して最終的な画像を捕捉するか、及びどちらの画像捕捉段を自動焦点画像にのみ使用するのか、について順に指示される(ブロック252)。最終的な画像を捕捉するために使用しない画像捕捉段は、2つのズームレンズシステムの間の移行ズーム位置(transition zoom position)に近接する位置にズームされる(ブロック254)。2つの画像捕捉段の焦点レンズは、最大焦点レンジを生成するそれぞれの過焦点位置に移動する(ブロック256)。ブロック258では、ユーザは、位置S0から位置S1まで捕捉ボタン42aを押して自動焦点シーケンス(及び自動露出シーケンス)を初期化する。(捕捉ボタンは、3つの位置を有している。すなわち、S0は、ニュートラル位置であり、操作する人が捕捉ボタンに触れる前にボタンを保持する。S1は、中間位置であり、カメラが自動焦点及び自動露出を実行する。S2は、最終位置であり、カメラは、最終的な自動露出を実行し、最終的な画像を捕捉する。)
そして、自動焦点画像は、それぞれのズーム位置にズームレンズを有する双方の画像形成段によって捕捉される(ブロック260)。そして、低いズーム位置、即ち、ズーム位置がXよりも小さい位置(図3のブロック102を参照)にある画像形成段からの自動焦点画像は、2つの自動焦点画像の対応する特徴を同一ピクセル数に補うように、切り取られてアップサンプリングされる(ブロック262)。そして、切り取られてアップサンプリングされた自動焦点画像は、他方の自動焦点画像と相関されて、2つの自動焦点画像の間のピクセルのシフトを識別する(ブロック264)ことによって、焦点検出信号を生成する。図17Aは、高ズーム位置の画像形成段から捕捉した自動焦点画像350の表示を示す。図17Bは、切り取られてアップサンプリングされた低ズーム位置の画像形成段の自動焦点画像352の表示を示す。これらの表示は、場面の部分との距離を決定するのに使用する2つの画像の間のオフセットを示す。そして、ブロック266では、補正係数を焦点検出信号に与えて焦点レンズを移動して、最良の焦点条件を画像捕捉に生成するのに必要な距離を決定する。ブロック268では、焦点検出信号は、ズーム及び焦点モータ5aに印加され、焦点レンズは、画像捕捉段において決定された距離を移動する。これを最終的な画像捕捉に使用して、最良の焦点の条件を生成する(268)。ユーザが捕捉ボタンをS1からS2に押したとき、画像捕捉段は、最終的な画像を捕捉する。
周知の「山登り」コントラスト比較法において図3に示す2つの画像捕捉段を使用する自動焦点処理のフローチャートを図5に示す。ここで、「山登り」コントラスト比較法を図3のブロック108及び128で使用して第1及び第2の段からの画像を自動焦点合わせする。ブロック250では、ユーザは、ズーム位置を選択する。ズーム位置は、どちらの画像形成段を捕捉段として使用するかを決定する(ブロック252)。そして、ブロック254では、捕捉に使用しない画像捕捉段は、ブロック250からユーザが選択したズーム位置に近接する場所にズームされる。ブロック258では、ユーザは、捕捉ボタン42aをS0位置からS1位置に押して自動焦点シーケンスを初期化する。そして、ブロック272において、双方の画像捕捉段は、「山登り」法によって自動焦点合わせされる。ユーザが、捕捉ボタンをS1位置からS2位置に押したとき(ブロック274)、ビデオ画像は、捕捉段によって連続的に捕捉される(ブロック276)。
最小限のハンチングで焦点を保持するために、ブロック278において、焦点は、捕捉に使用せずに「山登り」コントラスト比較法を使用する画像捕捉段で連続的にチェックする。そして、決定ブロック280では、焦点が良好な場合は、制御は、ブロック276に戻り、ビデオ画像は、捕捉段によって連続的に捕捉される。決定ブロック280において、焦点が良好でない場合は、焦点レンズ調整は、識別される(ブロック282)が、ここでは、捕捉に使用しない画像捕捉段で良好な焦点を生成する必要がある。ブロック284では、自動焦点「山登り」法の較正曲線と識別された焦点レンズの調整とを使用して、最良の焦点を生成する捕捉段に必要な焦点レンズの動作を決定することによって、焦点変更検出信号を生成する。最後に、ブロック286では、焦点変更検出信号をズーム及び焦点モータ5a又は5bに印加して、捕捉段の焦点レンズを新しい最良の焦点位置に移動して、制御をブロック276に戻して、ビデオ画像は、捕捉段によって連続的に捕捉される。
また、ブロック278では、最小限のハンチングで焦点を保持するために、捕捉に使用せずに「全経路」自動焦点法を使用する段で焦点を連続的にチェックする。したがって、ブロック284では、自動焦点「全経路」法の較正曲線と識別された焦点レンズの調整とを使用して、最良の焦点を生成する捕捉段に必要な焦点レンズの動作を決定することによって、焦点変更検出信号を生成する。最後に、ブロック286では、焦点変更検出信号をズーム及び焦点モータ5a又は5bに印加して、捕捉段の焦点レンズを新しい最良の焦点位置に移動して、制御をブロック276に戻して、ビデオ画像は、捕捉段によって連続的に捕捉される。
図4及び5の双方で較正曲線を使用して捕捉段に必要なレンズの動作を決定して、最良の焦点を生成する。図6及び7は、これらの曲線を算出するためのフローを概略的に示した図である。より詳細には、図6は、図4のブロック266で使用した自動焦点レンジファインダの較正曲線の算出を表す。図6のブロック300では、一連の画像セットは、短い焦点距離の第1の画像捕捉段と長い焦点距離の第2の画像捕捉段とを一連の焦点レンズ位置で使用して既知の距離で被写体とともに捕捉される。そして、ブロック302では、短い焦点距離の第1の画像形成段の自動焦点画像は、図17A及び17Bに示すように、対応する特徴を同一ピクセル数に補うように、切り取られてアップサンプリングされる。ブロック304では、切り取られてアップサンプリングされた第1の画像捕捉段の画像の対応する場所に第2の画像捕捉段の画像が関連付けられて、それぞれの画像セットの画像の間のピクセルのオフセットを決定する。その結果、ブロック306では、既知の距離に対するそれぞれの画像セットの画像の間のピクセルのオフセットのデータは、図4のブロック266で使用する自動焦点レンジファインダ較正曲線として記憶される。
図7は、図5のブロック284で使用した「山登り」較正曲線の算出を示す。図7のブロック400では、一連の画像セットは、第1の画像捕捉段及び第2の画像捕捉段を使用して、既知の距離で被写体とともに捕捉されるが、ここでは、自動焦点は、それぞれの画像の「山登り」法によって行われる。そして、ブロック402では、焦点レンズの位置は、画像セットの焦点が合った被写体との距離に対する2つの画像捕捉段と比較される。そして、焦点が合った画像の被写体との距離が等しい第2の画像捕捉段の焦点レンズの位置に対する第1の画像捕捉段の焦点レンズの位置のデータは、図5のブロック284で使用する自動焦点「山登り」法の較正曲線として記憶される。
図8は、図1の画像捕捉アセンブリを使用するビデオ画像捕捉法のフローを概略的に示した図である。フロー図の多くの機能的要素が図3の機能的要素と重複するので、ここでは繰り返さないが、同一の機能及び参照符号が示されている。ズーム位置設定がXより小さい(ブロック102の応答がNOである)場合は、第1の画像捕捉段1を使用してビデオ画像を捕捉する一方、第2の画像捕捉段2を使用して自動焦点画像を捕捉する。第1の画像捕捉段1の焦点は、ここではビデオ画像であることを除き、図3の説明のように実行される。その後、図8のブロック112において、ズームボタン42cが押されなかった場合で、ブロック114において、捕捉ボタンが押された場合は、ブロック118において、第1の画像捕捉段1でビデオ画像が捕捉される。ブロック119では、ビデオ画像の焦点の質がチェックされ、焦点し直す必要がある場合には、制御は、ブロック106に戻って、ブロック108で使用されて第1の画像捕捉段1の焦点モータを駆動する焦点変更検出信号が生成される。焦点し直す必要がない場合には、制御は、ブロック112に戻る。
ズーム位置設定がXより大きい(ブロック102の応答がYESである)場合は、第2の画像捕捉段2を使用してビデオ画像を捕捉する一方、第1の画像捕捉段1を使用して自動焦点画像を捕捉する。第2の画像捕捉段2の焦点は、ここではビデオ画像であることを除き、図3の説明のように実行される。その後、ブロック132において、ズームボタン42cが押されなかった場合で、ブロック134において、捕捉ボタンが押された場合は、ブロック138において、第2の画像捕捉段2でビデオ画像が捕捉される。ブロック139では、ビデオ画像の焦点の質がチェックされ、焦点し直す必要がある場合には、制御は、ブロック126に戻って、ブロック128で使用されて第2の画像捕捉段2の焦点モータを駆動する焦点変更検出信号が生成される。焦点し直す必要がない場合には、制御は、ブロック132に戻る。
レンジファインダ構造における図8に示した2つの画像捕捉段を使用する自動焦点処理のフローチャートを図9に示す。ここでは、レンジファインダ法を図8のブロック108及び128で使用して、第1及び第2の画像捕捉段の画像を自動焦点合わせする。図9のブロック440では、第1の自動焦点画像は、短い焦点距離の画像捕捉段で捕捉される。そして、ブロック442では、短い焦点距離の画像形成段の自動焦点画像は、対応する特徴を同一ピクセル数に補うように、切り取られてアップサンプリングされる。その一方で、ブロック448では、第2の自動焦点画像は、長い焦点距離の画像捕捉段で捕捉される。ブロック444では、第2の自動焦点画像は、切り取られてアップサンプリングされた画像と関係付けされて、画像の異なる部分の画像の間のピクセルのオフセットを決定する。そして、ブロック446では、必要な焦点補正がオフセットと自動焦点レンジファインダの較正曲線(図6で算出される)とから決定される。
「山登り」コントラスト比較法において図8に示した2つの画像捕捉段を使用する自動焦点処理のフローチャートを図10に示す。ここでは、「山登り」コントラスト比較法を図8のブロック108及び128で使用して、第1及び第2の画像捕捉段からの画像を自動焦点合わせする。図10のブロック460では、第1の画像は、第1の画像捕捉段に捕捉されるが、自動焦点は、「山登り」法によって行われる。そして、ブロック462では、第1の画像捕捉段の画像は、プレビュー画像として表示部上に提供される。その一方で、ブロック466では、第2の画像は、第2の画像捕捉段で捕捉されるが、自動焦点は、「山登り」法によって行われる。そして、ブロック468では、後続の他の画像は、第2の画像捕捉段で捕捉されるが、自動焦点は、「山登り」法によって行われる。ブロック470では、第2の画像の焦点条件は、後続の画像の焦点条件と比較される。そして、焦点条件が変更される(ブロック472の応答がYESである)場合には、第1の画像捕捉段の焦点条件は、第2の画像捕捉段の焦点条件の変更と、自動焦点「山登り」法の較正曲線(図7で算出される)とに基づいて変更される。焦点条件が変更されない(ブロック472の応答がNOである)場合には、制御は、ブロック468に戻り、他の画像を第2の画像捕捉段で捕捉する。
また、最小限のハンチングで焦点を保持するために、ブロック470において、焦点は、「全経路」自動焦点法を使用して第2の画像捕捉段で連続的にチェックされる。したがって、焦点条件が変更される(ブロック472の応答がYESである)場合には、第1の画像捕捉段の焦点条件は、第2の画像捕捉段の焦点条件の変更と、自動焦点「全経路」法の較正曲線とに基づいて変更される。焦点条件が変更されない(ブロック472の応答がNOである)場合には、制御は、ブロック468に戻り、他の画像を第2の画像捕捉段で捕捉する。
図11は、図3又は図8の画像捕捉アセンブリを使用する画像捕捉処理法を示すフローを概略的に示した図であり、レンジマップが生成される。(図の特定の部分は、図9で使用した同一の機能及び参照符号を有する。)レンジマップの生成法は、当業者には周知である。例えば、同様の視野を有する複数のカメラによって捕捉された画像のセットのピクセルのオフセット情報から生成した視差図からレンジマップ又は深度図を生成する方法の記載は、米国特許出願公報2006/0193509号(2006年8月31日にAntonio Criminisi等の名前で公開され、名称を「ステレオベースの画像処理(Stereo-based Image Processing)」)という)に記載されているが、この出願は、参照することによって本明細書に包含される。この特許出願に記載された場合では、2つ以上の画像捕捉デバイスは、単一の電子的なカメラに含まれる。2つ以上の画像捕捉デバイスは、異なった焦点距離を有するので、少なくとも1つの画像は、修正して2つ以上の画像を比較可能として、ピクセルのオフセットを決定するようにする必要がある。ここで、図11を参照すると、ブロック440では、第1の自動焦点画像は、短い焦点距離の画像捕捉段で捕捉され、ブロック442では、短いズーム位置の画像捕捉段の自動焦点画像は、対応する特徴を同一ピクセル数に補うように、切り取られてアップサンプリングされる。その一方で、ブロック448では、第2の自動焦点画像は、長い焦点距離の画像捕捉段で捕捉される。そして、ブロック480では、第2の焦点画像は、切り取られてアップサンプリングされた画像と相関されて、画像の異なる部分の画像の間のピクセルのオフセットを決定する。そしてブロック482で、ピクセルのオフセットは、自動焦点レンジファインダの較正曲線を使用して画像捕捉デバイスからの距離に変換される。そしてブロック484で、マップは、生成され、画像の異なる部分への距離を示す。
画像捕捉デバイスから場面の部分への距離は、第1及び第2の自動焦点画像の対応する部分の間、即ち、ブロック442で得られた第1の自動焦点画像から切り取られてアップサンプリングされた画像の対応する部分と、ブロック448で得られた第2の自動焦点画像との間の測定されたピクセルのオフセットから計算できる。画像センサに生じるピクセルのオフセットpと、ピクセルサイズmと、レンズ間の間隔sと、レンズの有効焦点距離fと、場面の部分への距離dとの間の関係は、次の式で与えられる。
d=s・f/(p・m)
表1は、説明した画像捕捉デバイスの代表的なピクセルのオフセットを示す。好適な実施形態では、ピクセルのオフセットと場面の部分への距離との関係は、既知の距離の場面の被写体に対して測定され、予期しない大きさの変動と、2つのレンズアセンブリの間のあらゆる角度の傾斜とを補償する。
Figure 0005486317
上述のように、レンジマップを使用して、様々な目的のために捕捉した画像信号又は出力画像を修正する。例えば、次の通りであるが、これらは、本発明を限定するものではない。
a)被写体の鮮明さを規定できるように被写体の連続する境界線を特定することによって、画像内の被写体の特定性(identification)を改良する。
b)被写体を画像内部で分割するように被写体の連続する境界線を特定することによって、被写体を画像から抽出できるようする。
c)被写体を複数の画像内で同じ被写体として追跡できるように被写体を特定することによって、複数の画像内の動作追跡を可能する。
d)所望の被写界深度からはずれた場面のエリアに対応する画像の部分をぼかすことによって、ダイナミックな被写界深度画像を可能にする。
e)全体としてゲイン調整を被写体に与えることによって、画像内のダイナミックレンジを改良する。
f)前景の被写体に対応する画像の部分のゲインを減らし、背景の被写体のゲインを増やすことによって、フラッシュを使用することにより生じる露出の問題を減らす。
g)前景の被写体を強調することによって、画像内の場面のバランスを改良する。
上述のような目的でレンジマップを使用することを理解するためには、実例を考えることが有益である。ユーザ/写真家は、アラスカの山々の素晴しい写真を有していると仮定しよう。美しく雲がかった空と冠雪した山々とがもっとも距離があるレンジにあり、花のじゅうたんが中間のレンジにあり、そして黒い犬が最前面、約1.5m(5フィート)離れて座っている。しかしながら、雲は、冠雪した山々と同じように消えてしまう(露出オーバ)。黒い犬は、暗すぎて(露出不足)、焦点から外れている(カメラが景色モードであるなどの理由)。レンジデータを使用すると、画像のいくつかの特徴は、修正できる。様々な位置の露出は、具体的には、雲の部分、雪の部分、及び黒い犬の毛皮などの選択した画像の被写体の位置にゲイン調整を加えることによって改良できる。より一般的には、レンジマップを使用して、出力画像の全体として被写体の位置と無関係に被写体にゲイン調整を加えることによって、出力画像のダイナミックレンジを改良できる。さらに、被写界深度は、犬に焦点を合わせたり、山に焦点を合わせたり、これらのきれいな花々に焦点を合わせるなどのように調整できる。また、実際には美しい景観よりも犬を強調したいとユーザが考えている場合は、レンジデータを使用して、山と花を分離してぼかすことができ、さらに犬を分離して鮮明化して鮮明で微細な画像を得る。理解できるように、本発明に係るレンジマップの有用性からは、芸術的に最適化された画像を入手できる他の多くの使用法がある。例えば、ユーザは、ダイナミックな被写界深度を構成できる。即ち、焦点のレンジの領域をミックスさせることができる。より一般的には、レンジマップを使用して、レンジマップの位置に関わらず、画像の特徴的部分の被写界深度から外れた場面のエリアに対応する出力画像の部分をぼかすことによって、ダイナミックな被写界深度が可能になる。例えば、犬と山とは、レンジの反対の端部にあるが、犬と山とが興味がある領域であるので、これらに焦点を合わせて、中間レンジにある花は、平坦にぼかすことができる。
図12及び13は、光学画像捕捉段の異なる変形を使用するデジタルカメラのブロックを概略的に示した図である。画像捕捉段につながる構成要素の多くは、図1に関して説明したものと同一であるので、さらにここでは説明しない。図12は、第1の画像捕捉段71と、第2の画像捕捉段2とを有するデジタルカメラのブロックを概略的に示した図である。第1の画像捕捉段71は、第1の固定焦点距離レンズ73と、第1の画像センサ12とを有し、第2の画像捕捉段は、第2の(ズーム)レンズ4と、第2の画像センサ14とを有する。焦点合わせは、第1および第2の画像捕捉段71及び2の焦点調整との間で実行される。
固定焦点距離レンズの焦点距離は、通常22mmなどの超広角視野を生成するので、固定焦点は、1.2m程度(4フィート)から無限遠の被写体に焦点を合わすように、2.5m程度(8フィート)などのレンズの過焦点距離に近い距離に設定される。したがって、固定焦点距離レンズは、焦点調整に含む必要がない。固定焦点距離レンズは、調整可能なしぼりとシャッタセンブリと(図示せず)を有し、画像センサの露出を制御する。
図13は、第1の画像捕捉段71と、第2の画像捕捉段2と、第3の画像捕捉段74とを有するデジタルカメラのブロックを概略的に示した図である。第1の画像捕捉段71は、第1の固定焦点距離レンズ73と、第1の画像センサ12とを有し、第2の画像捕捉段2は、第2の(ズーム)レンズ4と、第2の画像センサ14とを有し、第3の画像捕捉段74は、第3の(ズーム)レンズ75と、第3の画像センサ16とを有する。この構成では、第1のレンズ73は、超広角レンズであり、第2の(ズーム)レンズ4は、広角レンズであり、第3の(ズーム)レンズ75は、望遠ズームレンズである。先の段落で述べたように、超広角レンズである第1の固定焦点距離レンズ73は、焦点合わせをしないので、焦点合わせは、第2および第3の画像捕捉段2及び74との間で実行される。
図14は、本発明に係る図1の画像捕捉段の双方の画像を使用することによって、画像の被写界深度を向上する方法を示すフローを概略的に示した図である。図14のブロック500では、ズーム位置は、カメラの電源が入れられたときのデフォルト位置に設定される。ブロック502では、ズーム位置設定は、第1の画像捕捉段1から第2の画像捕捉段2へ画像捕捉機能を切り替える値Xと比較される。ブロック504では、ズーム位置設定がXより小さい(ブロック502の応答がNOである)場合、第1の画像捕捉段1を使用してプレビューモードの画像を捕捉する一方、第2の画像捕捉段2を使用して自動焦点画像を捕捉する。第1の画像捕捉段1は、表示部70上のプレビューの画像を捕捉し続ける(ブロック506)一方、第2の画像捕捉段2を使用して第1の画像捕捉段1の自動焦点の自動焦点画像を捕捉する。自動焦点画像は、画像プロセッサ50によって処理され、第1の画像捕捉段1に使用される。ズームボタンが押されずに(ブロック508の応答がNO)、シャッタボタン42aが押されたときは、ブロック510において、第1の静止画像は、第1の焦点位置にセットされた第1の画像捕捉段を使用して捕捉される。そして、ブロック512では、第2の静止画像は、第2の焦点位置にセットされた第2の画像捕捉段を使用して捕捉される。そして、ブロック514では、第2の静止画像を使用して第1の画像の被写界深度を向上させる。例えば、第2の静止画像を使用して、第2の焦点距離の近くに位置する第1の静止画の鮮明な部分を使用できる向上信号(enhancement signal)を提供する。
ブロック524では、ズーム位置設定がXより大きい(ブロック502の応答がYESである)場合、第2の画像捕捉段2を使用してプレビューモードの画像を捕捉する一方、第1の画像捕捉段1を使用して自動焦点画像を捕捉する。第2の画像捕捉段2は、表示部70上のプレビューの画像を捕捉し続ける(ブロック526)一方、第1の画像捕捉段1を使用して第2の画像捕捉段2の自動焦点の自動焦点画像を捕捉する。自動焦点画像は、画像プロセッサ50によって処理され、第2の画像捕捉段2に使用される。ズームボタンが押されずに(ブロック528の応答がYESであり)、シャッタボタン42aが押されたときは、ブロック530において、第1の静止画像は、第1の焦点位置にセットされた第2の画像捕捉段を使用して捕捉される。そして、ブロック532では、第2の静止画像は、第2の焦点位置にセットされた第1の画像捕捉段を使用して捕捉される。そして、ブロック534では、第2の静止画像を使用して第1の画像の被写界深度を向上させる。例えば、第2の静止画像を使用して、第2の焦点距離の近くに位置する第1の静止画の鮮明な部分を使用できる向上信号を提供する。
上述のように向上信号は、カメラで生成され、第2の焦点距離の近くに位置する第1の静止画像の部分を鮮明にする。しかしながら、第1及び第2の静止画像は、図1に記載されたホストPC66などの外部のプロセッサから提示でき、向上信号は、外部のプロセッサで生成され、第2の焦点距離の近くに位置する第1の静止画像の部分を鮮明にする。
複数のレンズ及び複数のセンサの概念並びに一体化された画像捕捉アセンブリの使用は、写真撮影性能を有する種類の携帯電話での使用に適応できる。したがって、図15Aに示すように、携帯電話600は、電話をかける人の声を捕捉するマイクロホン602と、関係する電子機器であって電話のかけ手と受け手との音声信号を処理する電子機器(図示せず)と、電話の相手の声を再生するスピーカとを有する電話段を有する。キー操作部606は、電話番号及び画像捕捉命令の入力を提供し、(LCD)表示部608は、電話に関係するデータを表示し、電話で捕捉し又は電話ネットワークから受信した画像を再生する。図15Bに示された携帯電話600の背面側の図は、画像プロセッサ50(図1に示す)を介して、携帯電話プロセッサ90とモデム92とを有する携帯電話処理段と接続される携帯電話画像捕捉アセンブリ610を含む内部のいくつかの構成素子を特定している。携帯電話プロセッサ90は、画像プロセッサ50からの画像データとマイクロホン602で捕捉した音声データとを受信して処理し、画像及び音声データを携帯電話モデム92に転送する。携帯電話モデム92は、デジタルの画像及び音声データをアンテナ94によって携帯電話ネットワークに送信するための適当なフォーマットに変換する。
携帯電話の画像捕捉アセンブリ610を図16A及び16Bに示す。ここで、図16Aは、図16Bの24B−24B線に沿ったアセンブリ610の平面図である。アセンブリ610は、共通の基板620上に光学及び画像構成素子が一体化されたパッケージを有する。より詳細には、アセンブリ610は、第1の固定焦点距離レンズ612及び第1の画像センサ614、並びに第2の固定焦点距離レンズ616及び第12の画像センサ618を有する。好適には固定焦点距離広角レンズ(40mm相当レンズなど)である第1のレンズ612は、第1の画像センサ614上に画像を形成し、好適には固定焦点距離望遠レンズ(100mm相当レンズなど)である第2のレンズ616は、第2の画像センサ618上に画像を形成する。双方のレンズは、同一方向に向いており、視野が異なるにも関わらず、レンズの正面の場面全体の同じ部分の画像を形成する。
レンズ612及び616並びに関係する画像センサ614及び618はそれぞれ、画像ピクセル上に入射するIR放射を減少するIRカットフィルタ622を中間に有して基板620に搭載される。抵抗、コンデンサ、及び電源管理素子などの電子的な素子624は、基板620に搭載される。画像信号は、コードコネクタ626を介して基板620から取り入れられる。アセンブリ610から取り入れられたデータは、未加工の画像データとしてもよいが、適当なプロセッサ(図示せず)が基板620に搭載される場合は、データは、YUV画像データ又はJPEG画像データにできる。さらに、画像プロセッサ50は、広角及び望遠焦点距離の間のデジタルズームを提供できる。ユーザは、このようなズームを(LCD)表示部608上に表示されたユーザインタフェースを介してキー操作部606上の適当なボタンを入力して開始できる。さらに、広角画像センサ614は、望遠画像センサ618の解像度より高い解像度などの高い解像度を有して、デジタルズームに高品質のソース画像を提供できる。
レンズ612及び616の双方が調整可能な焦点レンズである、本発明に係る実施形態では、画像プロセッサ50は、(a)広角レンズ612のセンサ出力を捕捉した画像信号として選択して、望遠レンズ616のセンサ出力を使用して広角レンズ612の焦点検出信号を生成すること、又は(b)望遠レンズ616のセンサ出力を捕捉した画像信号として選択して、広角レンズ612のセンサ出力を使用して望遠レンズ616の焦点検出信号を生成すること、のいずれか一方を行う。そして、焦点検出信号は、望遠レンズ616の自動焦点サブシステム628に印加されて、捕捉した画像信号にセンサ出力を提供する画像の焦点に調整する。この実施形態では、広角レンズ612は、代わりにズームレンズとすることができる。例えば、広角レンズを通常のアングルのズームレンズにできる。
他の実施形態では、広角レンズ612は、過焦点距離に設定される。これは、ユーザによる焦点調整を必要とせずに、数フィートから無限遠まで焦点を合わすことを意味する。望遠レンズ616は、自動焦点サブシステム628によって自動的に焦点が合わせられる。これは、焦点距離が増加すると過焦点距離を増加するために必要であり、焦点は、通常の距離(4〜12など)で被写体に適正な焦点を得るために調整する必要がある。望遠レンズ616の1つの焦点サブシステム628のみを使用することによって、価格と大きさを削減できる。
この実施形態における重要な制約は、携帯電話のレイアウトと構造とに一致した、とても小さな形状に維持する必要があるz寸法630である。これは、注意深く選択した望遠焦点距離及びセンサの大きさによって獲得できる。例えば、センサ616の大きさと、センサを満たすように生成する必要がある画像の大きさとは、焦点距離を許容可能なz寸法630に減じるように十分に小さく製造するとよい。
さらなる実施形態では、2つのレンズは、異なる大きさの画像アレイを有し、近似的に同一の焦点距離を有することができる。異なる大きさの画像アレイを有するそれぞれのレンズは、画像アレイのエリアを満たすように配置され、レンズアレイのそれぞれの組合せでは、実際の焦点距離は実質的には同一である。即ち、レンズとアレイとの距離は同一である。しかしながら、35mm相当のそれぞれのレンズは、異なる。その結果として、それぞれのレンズは、異なる視野を有することとなる。
図16A及び16Bに詳細には示していないが、図1に関して説明したのと同様に、第1のセンサ614のアナログ出力信号は、第1のアナログ信号プロセッサによって増幅され、基板620上の電子的素子624の1つとして提供されるアナログマルチプレクサ制御素子などの制御素子の第1の入力に提供される。第2の画像センサ618のアナログ出力信号は、第2のアナログ信号プロセッサによって増幅され、制御素子の第2の入力に印加される。制御素子の機能は、ズーム選択に関するキー操作部606からのユーザ入力に基づいて、第1の画像センサ614のセンサ出力、又は第2の画像センサ618のセンサ出力のいずれか1つを選択することによって、携帯電話画像捕捉アセンブリ600から画像プロセッサ50に選択されたセンサ出力を提供することである。
(図11にしたがって生成される)レンジマップを使用するさらなる実施形態では、カメラ内部のGPS部57と電子コンパス59とにより提供されるカメラのGPS位置及び指示方向は、カメラから場面の部分までの距離及び方向と結合されて、場面の部分のGPS位置を決定する。図18は、場面の部分のGPS位置を決定する方法のフローチャートを示す。ブロック750では、カメラのGPS位置は、カメラ内のGPS部57により決定される。ブロック752では、カメラの指示方向は、カメラ内の電子コンパスにより決定される。ブロック754では、カメラから場面の部分までの距離のオフセットは、図11に示す手順などで得られるレンジマップにより提供される。ブロック756では、(電子コンパス59により提供される)カメラからの指示方向のアングルのオフセットは、画像の視野における場面の部分の位置から決定される。ブロック758では、場面の部分のGPS位置は、距離のオフセットとアングルのオフセットとをカメラのGSP位置と指示方向に加えることによって決定される。そして、ブロック760では、場面の部分のGPS位置は、画像のメタデータに記憶されるか、又はGPS位置マップの形式として画像上にラベルとして表示される。また、画像の部分のGPS位置は、電子的なカメラに表示される。
当業者は場面の部分のGPS位置は、本発明を限定することなしに、様々な目的に使用できることを理解するであろう。被写体の正体を決定すること、場面の位置のナビゲーション方向を提供すること、地図や他の地理学的なデータなどとカメラの視野との関係を識別することなどである。
図19は、本発明に係る二重カメラシステムの一方の画像形成段を第1の捕捉部として選択する一方、他方の画像形成段に場面解析などの他の機能を委ねる処理を説明するフローを概略的に示した図である。より詳細には、カメラの電源が入って、初期化処理が始まる(ブロック1100)。初期化処理が終了した後、第1及び第2の画像形成段1及び2は、最初に捕捉され表示される画像を決定する所望の初期化ズーム位置である、デフォルトのズーム位置にセットされる(ブロック1102)。その後すぐに、第1及び第2の画像形成段は、画像表示部70に第1及び第2のプレビュー画像を捕捉し、表示する(ブロック1104)。これらの画像は、サムネイル又は同種のものとして表示上に横に並べて配置し、一方を他方の内部に配置し、連続的に配置するなどいくつかの方法で表示される。次に、カメラを操作する人は、第1及び第2のプレビュー画像のいずれかを第1の画像にするかの決定について尋ねられる(ブロック1106)。ここで、第1の画像は、捕捉され記憶される画像になるものである。操作する人は、表示部に表示される、この決定をするための時間間隔xを与えられる(ブロック1110)。シャッタボタンがこの間隔の間に押される場合(ブロック1108)、又は操作する人がこの間隔の間に決定しない場合(ブロック1110のyes)、所定の一方の画像形成段(デフォルトの画像形成段)は、自動的に第1の捕捉部に設定される(ブロック1112)。(デフォルトの画像形成段は、様々な理由で事前に選択できる。広レンジ且つ広角の視野の場面を最初の画像として提供できる)一方、操作する人が一方の段を選んだ場合(ブロック1106のyes)、選択された画像形成段は、第1の捕捉部に設定される(ブロック1124)。いずれの状態でも、他方の(選択されなかった)画像形成段は、場面解析捕捉部として配置される(ブロック1114)。図20〜22に関して次に説明するように、その後すぐに、第1の捕捉部は、プレビューモードで操作される。
図20〜22及び24〜26は、本発明に係る、他方の画像形成段が生成した画像を修正するための二重(又はそれより多い)レンズカメラシステムにおける一方の画像形成段の画像の使用及び解析を説明するフローを概略的に示した図である。即ち、他方の画像形成段が生成した画像に影響を与え、解析し、拡張し、又は他方の画像形成段で生成する画像を変化させるものである。例えば、図20では、(図19に示すように)第1の捕捉部がプレビューモードに置かれると、場面解析部は、場面を解析し(ブロック1200)、画像プロセッサ50は、場面解析捕捉部が得た場面解析データを利用して第1の捕捉部のパラメータをセットする(ブロック1202)。このような場面解析データは、露出のデータ、ダイナミックレンジのデータ、被写界深度のデータ、色のバランス、顔や草や夕日や雪などを含む種々の場面の態様の識別を含むが、これは、本発明を限定するものではない。そして、捕捉部のパラメータは、絞り値、露出時間、焦点位置、ホワイトバランス、ISO設定などを含むが、これは、本発明を限定するものではない。そして、プレビュー画像は、第1の捕捉部によって捕捉され、表示部に表示される(ブロック1204)。そして、場面解析捕捉部は、場面の解析を続け(ブロック1206)、場面条件を変更しなかった場合(ブロック1208のNO)、処理のループはブロック1204に戻り、プレビュー画像は、第1の捕捉部によって再び捕捉され、表示部70に表示される(捕捉パラメータは、変更されない)。場面条件を変更した場合(ブロック1208のYES)、処理ループは、ブロック1202に戻り、画像プロセッサ50は、場面解析捕捉部が得た場面解析データを利用して第1の捕捉部のパラメータをリセットし、後続の処理を始めから繰り返す。
図21では、第1の捕捉部のパラメータは、場面条件における変化がしきい値xを超えた場合にのみ変更される。したがって、しきい値を有するプレビューモードを利用して、場面解析捕捉部は画像を捕捉し、場面を解析する(ブロック1300)。そして、画像プロセッサ50は、場面解析捕捉部が得た場面解析データを利用して第1の捕捉部のパラメータをセットする(ブロック1302)。そして、プレビュー画像は、第1の捕捉部によって捕捉され、表示部に表示される(ブロック1304)。そして、他の画像は、場面解析捕捉部で捕捉される(ブロック1306)。後のこの画像の場面条件がしきい値に等しいxによって変更されない場合(ブロック1308のNO)、即ち、場面条件が画像間で安定していると考えられる場合は、処理ループはブロック1304に戻り、他のプレビュー画像は、第1の捕捉部で捕捉され、表示部70に表示される(捕捉パラメータは、変更されない)。そして、他の画像は、場面解析捕捉部から捕捉される(ブロック1306)。一方、場面条件の変化がしきい値xよりも大きく、状態が安定的でないと考えられる(ブロック1308のUES)場合、処理ループは、ブロック1302に戻り、画像プロセッサ50は、場面解析捕捉部が得た場面解析データを利用して第1の捕捉部のパラメータをリセットする。そして、処理を始めから繰り返す。
図22では、しきい値場面条件は、関係する捕捉部のズーム位置を考慮し、双方の捕捉部が捕捉する画像の場面情報を利用することによって、向上する。この向上したプレビューモードを利用するとき、場面解析捕捉部のズーム位置は、第1の捕捉部のズーム位置に関連してセットされる(ブロック1400)。そして、場面解析捕捉部は、画像を捕捉し(ブロック1402)、画像プロセッサは、場面解析捕捉部が得た場面解析データを利用して第1の捕捉部のパラメータをセットする(ブロック1404)。そして、プレビュー画像は、第1の捕捉部で捕捉され(ブロック1406)、場面は、捕捉したプレビュー画像と場面解析データとを利用して解析される(ブロック1408)。そして、画像プロセッサ50は、先の場面解析の結果、即ち、双方の捕捉部からの画像を解析することによって得た結果を利用して、第1の捕捉部のパラメータをセットする(ブロック1410)。次にプレビュー画像は、第1の捕捉部で捕捉され、表示部70に表示され(ブロック1412)、他の画像は、場面解析捕捉部で捕捉される(ブロック1414)。そして、場面は、捕捉したプレビューデータと場面解析データとを利用することによって解析される(ブロック1416)。場面条件がしきい値に等しいxによって変化しない場合(ブロック1418のNO)、即ち、場面条件が安定していると考えられる場合は、処理ループは、ブロック1412に戻り、他のプレビュー画像及び場面解析画像は、第1の捕捉部及び場面解析捕捉部によってそれぞれ捕捉され(ブロック1412及び1414)、上述の処理が続く。一方、場面条件の変化がしきい値xよりも大きく、状態が安定的でないと考えられる(ブロック1400のYES)場合は、処理ループは、ブロック1410に戻り、画像プロセッサ50は、新しい場面解析データ(ブロック1416で、場面解析捕捉部が得たデータ)の結果を利用して第1の捕捉部のパラメータをリセットする。そして、処理を繰り返す。
図示したように、先の図19〜22に示した動作の間、プレビュー処理は、シャッタボタン42a又はズームボタン42bのいずれかが押さることがない限り、続けられる。図23に示すように、ズームボタン42cが押され(ブロック1500)、要求されたズーム位置が第1の捕捉部のズームレンジ内にない(ブロック1502のYES)場合、捕捉部の機能は、反転する。即ち、現在の場面解析捕捉部及び第1の捕捉部は、それぞれ第1の捕捉部及び場面解析捕捉部にリセットされる。そして、第1の捕捉部のズーム位置は、選択されたズーム位置にセットされ(ブロック1506)、処理は、図20〜23で説明したレビューモードに戻る。しかしながら、ズームボタン42cが押され(ブロック1500のNO)、要求されたズーム位置が第1の捕捉部のズームレンジ内にある(ブロック1502のNO)場合、捕捉部の機能は、それぞれ以前と同様に維持され、第1の捕捉部のズーム位置は、選択されたズーム位置にセットされ(ブロック1506)、処理は、レビューモードに戻る。
図24〜26は、本発明に係る、他方の画像形成段が生成した画像を修正するために二重(又はそれより多い)レンズカメラシステムにおける一方の画像形成段の画像の使用及び解析を説明するフローを概略的に示した図である。即ち、特に捕捉処理の間に、他方の画像形成段が生成した画像に影響を与え、解析し、拡張し、又は他方の画像形成段で生成する画像を変化させるものである。図24を参照すると、第1の捕捉の実施形態にしたがって、捕捉モードに入り(ブロック1600)、シャッタボタン42aは半分押される(S1)か、さもなければ、処理はプレビューモードに戻る。捕捉モードでは、プレビュー画像は、第1の捕捉部で捕捉する(ブロック1602)。次に、場面は、捕捉したプレビュー画像を利用して解析される(ブロック1604)。解析が終了したとき(ブロック1606のYES)、画像プロセッサは、場面解析の結果を利用して第1の捕捉部のパラメータをセットする(ブロック1608)。そして、セットしたバラメータを使用して、プレビュー画像は、第1の捕捉部に捕捉され、表示される(ブロック1610)。画像捕捉を開始するためにシャッタボタン42aが十分に押された(S2)場合(ブロック1612のYES)、第1の画像は、セットしたパラメータを使用して第1の画像部に捕捉され(ブロック1614)、処理は、プレビューモードに戻る。シャッタボタン42aが十分に押されなかった場合(ブロック1612のNO)、カメラは、焦点又は露出のロックがセットされているかを確かめる(ブロック1616)。焦点又は露出がロックされている場合(ブロック1616のYES)、処理のループは、ブロック1610に戻り、他のプレビュー画像を第1の捕捉部で捕捉して表示する。シャッタボタン42aの条件が再びチェックされ(ブロック1612)、処理は、上述のように続けられる。焦点又は露出がロックされていない場合(ブロック1616のNO)、処理ループは、ブロック1602に戻り、プレビュー画像は、第1の捕捉部に捕捉され、場面は、捕捉したプレビュー画像を利用して解析される(ブロック1604)。そして、処理は、上述のように続けられる。
図25を参照すると、第2の捕捉の実施形態にしたがって、捕捉モードに入り(ブロック1700)、シャッタボタン42aは半分押される(S1)。そして、プレビュー画像は、第1の捕捉部に捕捉される(ブロック1702)。次に、画像は、場面解析捕捉部に捕捉され(ブロック1704)、場面は、捕捉したプレビュー画像と捕捉した場面解析画像との双方を利用して解析される(ブロック1706)。次に、画像プロセッサ50は、組み合わせた場面解析の結果を利用して第1の捕捉部のパラメータをセットする(ブロック1708)。そして、セットしたパラメータを使用して、プレビュー画像は、第1の捕捉部に捕捉され、表示される(ブロック1710)。次に、先に示した図24のように、シャッタボタン42aが十分に押された(S2)とき(ブロック1712のYES)、第1の画像は、セットしたパラメータを使用して第1の捕捉部に捕捉され(ブロック1714)、処理は、プレビューモードに戻る。シャッタボタン42aが十分に押されなかった場合、カメラは、焦点又は露出のロックがセットされているかを確かめる(ブロック1716)。焦点又は露出がロックされている場合、処理のループは、ブロック1710に戻り、他のプレビュー画像を第1の捕捉部で捕捉して表示する(ブロック1710)。シャッタボタン42aの条件が再びチェックされ(ブロック1712)、処理は、上述のように続けられる。焦点又は露出がロックされていない場合(ブロック1716のno)、処理ループは、ブロック1702に戻り、プレビュー画像は、第1の捕捉部に捕捉され(ブロック1702)、場面は、捕捉したプレビュー画像を利用して解析される(ブロック1704)。そして、処理は、上述のように続けられる。
図26を参照すると、第3の捕捉の実施形態にしたがって、シャッタボタン42aは、半分押される(S1)(ブロック1800)。そして、プレビュー画像は、第1の捕捉部に捕捉され(ブロック1802)、画像は、場面解析捕捉部に捕捉される(ブロック1804)。次に、場面は、捕捉したプレビュー画像と捕捉した場面解析画像との双方を利用して解析され(ブロック1806)、画像プロセッサ50は、組み合わせた場面解析の結果を利用して第1の捕捉部のパラメータをセットする(ブロック1808)。次に、場面解析捕捉部は、第2の捕捉部として配置され(ブロック1810)、画像プロセッサ50は、組み合わせた場面解析の結果を利用して第2の捕捉部のパラメータをセットする(ブロック1812)。次に、シャッタボタンが十分に(S2)押されたとき(ブロック1814のyes)、第1の画像は、セットしたパラメータを使用して第1の捕捉部に捕捉され(ブロック1816)、拡張した画像は、ここでは第2の捕捉部として配置されている場面解析捕捉部に捕捉される(ブロック1818)。そして、向上した画像は、第1及び拡張した画像から画像プロセッサ50により生成され(ブロック1820)、処理は、プレビューモードに戻る。シャッタボタン42aが十分に押されない場合(ブロック1814)、処理ループは、ブロック1802に戻り、処理は、再開されて第1の捕捉部及び場面解析捕捉部から画像を捕捉する(ブロック1802及び1804)。
本発明によれば、種々の形式の付加、又は修正が図16に関して考えられる。第1の形式の付加、又は修正は、図14に示したものであり、画像は、一方の焦点位置で第1の捕捉部に捕捉され、他の画像は、他方の焦点位置で場面解析捕捉部(第2の画像捕捉部)に捕捉される。そして、2つの画像は、広い被写界深度を有する修正された画像に結合される。有利な点は、これは第1のレンズを絞ることなく、大きな被写界深度を得ることができることであり、特に大きな絞りが好適である微小光での捕捉で有用である。
本発明に係る他の形式の付加、又は修正では、画像は、画像プロセッサ50によってダイナミックレンジを分析される。ダイナミックレンジが所定のしきい値を超えるときは、場面解析捕捉部を使用して第1の画像と異なるダイナミックレンジを有する第2の画像を生成する。例えば、第1の画像は、通常の露出で捕捉できるときは、第2の画像は、極端な露出で、即ち、露出オーバ又は露出不足のいずれかで、捕捉できる。例えば、第1の露出では主要部が消えていた場合、第2の露出では露出不足にして、主要部のディテールを捕捉できる。また、第1の露出では影か暗い場合は、第2の露出では露出オーバとして、影のディテールを捕捉できる。そして、修正された画像は、第1の画像の一部を第2の画像の一部に置き換えることによって広いダイナミックレンジで作られる。
第1及び第2の捕捉部で捕捉された画像は、静止画像又は動画像とすることができ、動画像の場合は一連の画像にできると理解すべきである。いずれの場合でも、静止画像又は一連の画像の構成となる動画像は、本発明に係る、説明した具体的な形によって拡張される。例えば、捕捉部を包含する電子的なカメラは、ビデオ信号を生成でき、第2の出力画像を使用して、少なくともビデオ画像信号を構成する一連の画像の被写界深度及び/又はダイナミックレンジなどを修正する。
図14に示すフローの概略図は、本発明にしたがって、ダイナミックレンジを特に向上させた第1の画像を得るように修正できる。例えば、図14を参照して、シャッタボタン42aが押されて第1の静止画像は、第1の露出レベルにセットされた第1の(又は第2の)画像捕捉段を使用して捕捉する(ブロック510又は530と同様)。そして(ブロック512又は532と同様に)、第2の静止画像は、第2の露出レベルにセットされた第2の(又は第1の)画像捕捉段を使用して捕捉する。そして(ブロック514又は534と同様に)、第2の静止画像を使用して第1の画像のダイナミックレンジを向上する。例えば、露光不足にして主要部のディテールを捕捉した第2の露出は、第1の画像と結合して広いダイナミックレンジの第1の画像を得る。
修正した画像を生成する好適な方法において、スライドスケール(sliding scale)を使用して、第1及び第2の画像の双方のピクセル値を考慮してピクセル値を決定する、修正された画像を作る。これは、同一出願人且つ同時係属する米国特許出願11/460364号(2006年7月27日にJohn BorderとEfrain Moralesの名前で出願された「広いダイナミックレンジのデジタル画像の生成(Producing an Extended Dynamic Range Digital Image)」とう名称の出願)に記載されているが、この出願は、参照することによって本願に包含される。なお、2つの露出レベルを有してダイナミックレンジを補正できることは、露出フラッシュを使用するときに特に重要である。このとき、露出オーバの状態がしばしば起こるため、捕捉段の1つの露出時間をとても短い露出に設定したり、露出のタイミングをフラッシュの直前又は直後のいずれかにシフトすることになる。
拡張処理は、異なる解像度を有する画像対に関しても適用できる。例えば、参照することによって本願に包含される、同一出願人且つ同時係属する米国特許出願11/461574号(2006年8月1日にJohn Border、Scott Caholl及びJohn Griffithの名前で出願された「異なる解像度部分を有するデジタル画像の生成(Producing Digital Image with Different Resolution Portions)」とう名称の出願)では、場面の第1の広角デジタル画像と、実質的に同じ場面の部分である第2の望遠デジタル画像とは、2つの捕捉段で捕捉される。そして、合成画像は、第1の広角デジタル画像の一部と第2の望遠デジタル画像の一部とを結合することによって形成し、デジタルズームの間に改良された解像度を有するデジタル画像を生成する。より具体的には、合成画像のデジタルズームは、改良された画質を有し且つズームレンジに亘って高い解像度を有するズーム画像を生成する。
本発明に係るさらなる実施形態では、第1の捕捉段と第2の捕捉段とは、異なるレベルのノイズとモーションブラーとがそれぞれの画像にあるように、異なる露出時間に設定する。例えば、第1の捕捉段は、画像のデジタルノイズを低くするように、比較的長い露出に設定するが、カメラの動き又は場面中の被写体の動きのいずれかにある動作によって、モーションブラーが生じる。同時に、第2の捕捉段は、デジタルノイズは高く、モーションブラーは少なくなるように比較的速い露出に設定する。そして、第1の画像及び第2の画像は、互いに比較されてモーションブラーを特定する。第2の画像の平均ピクセル値と第1の画像の平均ピクセル値とが一致するように第2の画像のゲインを増加する。そして、修正された画像は、第1の画像の一部と第2の画像の一部とを置き換えることによって作られる。実際には、第1の画像の一部(ノイズは低いがモーションブラーがあるエリア)は、第2の画像の対応する部分(ノイズは高いがモーションブラーがないエリア)と置き換えられて、比較的ノイズ且つ鮮明な、修正された画像を得る。
本発明は、本発明のある好適な実施形態を特に参照して詳細に説明されているが、変形及び変更は、本発明の精神及び範囲内で達成できると理解されるであろう。
1 第1の画像形成段
2 第2の画像形成段
3 第1のズームレンズ
4 第2のズームレンズ
5a ズーム及び焦点モータ
5b ズーム及び焦点モータ
10A デジタルカメラ
12 第1の画像センサ
12e 第1のセンサ出力
13 クロックドライバ
14 第2の画像センサ
14e 第2のセンサ出力
15 クロックドライバ
16 第3の画像センサ
17 クロックドライバ
22 第1のアナログ信号プロセッサ(ASP1)及びA/Dコンバータ
24 第2のアナログ信号プロセッサ(ASP2)及びA/Dコンバータ
25 第3のアナログ信号プロセッサ(ASP2)及びA/Dコンバータ
34 第1のデジタル信号マルチプレクサ制御素子
36 第2のデジタル信号マルチプレクサ制御素子
37 第3のデジタル信号マルチプレクサ制御素子
38 DRAMバッファメモリ
40 制御プロセッサ及びタイミング生成器
42 ユーザ制御
42a シャッタボタン
42c ズームボタン
42d マルチポジションセレクタ
46 自動露出検出器
48 電子的フラッシュ
50 画像プロセッサ
52 メモリカードインタフェース
54 着脱可能なメモリカード
56 RAMメモリ
57 GPS部
58 ファームウェアメモリ
59 電子的コンパス
62 ホストインタフェース
64 相互接続
66 ホストPC
70 カラーLCD画像表示部
71 第1の画像捕捉段
73 第1の固定焦点距離レンズ
74 第3の固定焦点距離レンズ
75 第3の(ズーム)レンズ
90 携帯電話プロセッサ
92 携帯電話モデム
94 アンテナ
100 ズームレンズ設定ブロック
101 入力ズーム位置ブロック
102 ズーム位置チェックブロック
104 捕捉段設定ブロック
106 第2の段の自動焦点画像捕捉ブロック
108 第1の段焦点ブロック
110 第1の段のプレビュー捕捉及び表示ブロック
112 ズームボタンチェックブロック
114 捕捉ボタンチェックブロック
116 第1の段の捕捉ブロック
118 第1の段のビデオ捕捉ブロック
119 焦点の質チェックブロック
120 再焦点チェックブロック
124 捕捉段設定ブロック
126 第1の段の自動焦点画像捕捉ブロック
128 第2の段の焦点ブロック
130 第2の段のプレビュー捕捉及び表示ブロック
132 ズームボタンチェックブロック
134 捕捉ボタンチェックブロック
136 第2の段の捕捉ブロック
138 第2の段のビデオ捕捉ブロック
139 焦点の質チェックブロック
140 再焦点チェックブロック
151 被写体
152 第1のレンズ
153 第2のレンズ
154 第1のパス
155 第2のパス
156 焦点面
157 第1の画像
158 第2の画像
170 第1の基準位置
171 第1のシフト位置
180 第2の基準位置
181 第2のシフト位置
190 第1のセンサアレイ
191 第2のセンサアレイ
197 低周波帯域通過フィルタをロードする段階
198 比較する段階
199 高周波帯域通過フィルタをロードする段階
250 ズーム位置選択ブロック
252 画像捕捉段決定ブロック
254 非捕捉段ズームブロック
256 過焦点設定ブロック
258 自動焦点シーケンス初期化ブロック
260 自動焦点画像捕捉ブロック
262 切り取り及びアップサンプリングブロック
264 画像相関ブロック
266 最良焦点決定ブロック
268 焦点レンズ動作ブロック
270 画像捕捉ブロック
272 「山登り」自動焦点ブロック
274 捕捉ボタン作動ブロック
276 ビデオ捕捉ブロック
278 連続「山登り」焦点チェックブロック
280 焦点チェックブロック
282 最良焦点決定ブロック
284 焦点レンズ動作ブロック
286 捕捉段再焦点ブロック
300 画像セット捕捉ブロック
302 切り取り及びアップサンプリングブロック
304 画像相関ブロック
306 自動焦点レンジファインダ較正曲線生成ブロック
350 自動焦点画像の表示
352 ズームして切り取った自動焦点画像の表示
400 画像セット捕捉ブロック
402 位置v.s距離比較ブロック
404 自動焦点「山登り」較正曲線生成ブロック
440 短焦点距離捕捉ブロック
442 短焦点距離画像の切り取り及びアップサンプリングブロック
444 画像相関ブロック
446 焦点相関決定ブロック
448 長焦点距離捕捉ブロック
460 第1の段の「山登り」第1の画像捕捉ブロック
462 第1の段のプレビュー画像ブロック
464 第1の段の再焦点ブロック
466 第2の段の「山登り」第2の画像捕捉ブロック
468 第2の段の他の画像捕捉ブロック
470 第2の段の焦点条件比較ブロック
472 焦点変化チェックブロック
480 ピクセルのオフセットを決定し画像を相関するブロック
482 レンジファインダ較正曲線を使用するピクセルのオフセット変換ブロック
484 レンジマップ生成ブロック
500 デフォルトズーム位置ブロック
502 ズーム位置チェックブロック
504 捕捉段設定ブロック
506 第2の段のプレビュー捕捉、表示、及び自動焦点ブロック
508 ズームボタンチェックブロック
510 第1の焦点における第1の段第1の画像捕捉ブロック
512 第2の焦点における第2の段第2の画像捕捉ブロック
514 第2の画像を使用する第1の画像向上ブロック
524 捕捉段設定ブロック
526 第1の段のプレビュー捕捉、表示、及び自動焦点ブロック
528 ズームボタンチェックブロック
530 第1の焦点における第2の段第1の画像捕捉ブロック
532 第2の焦点における第1の段第2の画像捕捉ブロック
534 第2の画像を使用する第1の画像向上ブロック
600 携帯電話
602 マイクロホン
604 スピーカ
606 キー操作部
608 (LCD)表示部
610 携帯電話画像捕捉アセンブリ
612 第1の固定焦点距離レンズ
614 第1の画像センサ
616 第2の固定焦点距離レンズ
618 第2の画像センサ
620 基板
622 赤外線カットフィルタ
624 電子的な素子
626 コードコネクタ
628 自動焦点サブシステム
630 z寸法
750 カメラGPS位置ブロック
752 カメラ指示方向ブロック
754 距離オフセットブロック
756 角度オフセットブロック
758 場面GPS位置ブロック
760 GPS位置記憶ブロック
1100 電源入力ブロック
1102 デフォルト設定ブロック
1104 捕捉及び表示ブロック
1106 プレビュー選択ブロック
1108 シャッタチェックブロック
1110 表示時間チェックブロック
1112 デフォルト捕捉部設定ブロック
1114 場面解析捕捉部設定ブロック
1124 選択された第1の捕捉部設定ブロック
1200 場面解析ブロック
1202 捕捉パラメータ設定ブロック
1204 プレビュー画像捕捉及び表示ブロック
1206 場面解析ブロック
1208 場面条件チェックブロック
1300 場面解析画像捕捉ブロック
1302 捕捉パラメータ設定ブロック
1304 プレビュー画像捕捉及び表示ブロック
1306 場面解析ブロック
1308 場面条件しきい値チェックブロック
1400 ズーム位置設定ブロック
1402 場面解析画像捕捉ブロック
1404 捕捉パラメータ設定ブロック
1406 プレビュー画像捕捉ブロック
1408 プレビュー画像及び場面解析データを使用する場面解析ブロック
1410 第1の捕捉パラメータ設定ブロック
1412 プレビュー画像捕捉及び表示ブロック
1414 場面解析画像捕捉ブロック
1416 プレビュー及び場面解析データを使用する場面解析ブロック
1418 場面条件しきい値チェックブロック
1500 ズームボタンチェックブロック
1502 ズーム位置チェックブロック
1504 捕捉部配置反転ブロック
1506 第1の捕捉部ズーム位置設定ブロック
1600 シャッタボタンチェックブロック
1602 プレビュー画像捕捉ブロック
1604 プレビュー画像を使用する場面解析ブロック
1606 解析完了チェックブロック
1608 第1の捕捉パラメータ設定ブロック
1610 プレビュー画像捕捉及び表示ブロック
1612 シャッタボタンチェックブロック
1614 第1の画像捕捉ブロック
1616 焦点/露出ロックチェックブロック
1700 シャッタボタンチェックブロック
1702 プレビュー画像捕捉ブロック
1704 場面解析画像捕捉ブロック
1706 プレビュー及び場面画像を使用する場面解析ブロック
1708 第1の捕捉パラメータ設定ブロック
1710 プレビュー画像捕捉及び表示ブロック
1712 シャッタボタンチェックブロック
1714 第1の画像捕捉ブロック
1716 焦点/露出ロックチェックブロック
1800 シャッタボタンチェックブロック
1802 プレビュー画像捕捉ブロック
1804 場面解析画像捕捉ブロック
1806 プレビュー及び場面画像を使用する場面解析ブロック
1808 第1の捕捉パラメータ設定ブロック
1810 場面解析捕捉ブロックを第2の捕捉部として設定するブロック
1812 第2の捕捉パラメータ設定ブロック
1814 シャッタボタンチェックブロック
1816 第1の画像捕捉ブロック
1818 拡張画像捕捉ブロック
1820 向上画像生成ブロック

Claims (20)

  1. 捕捉した画像信号から場面の出力画像を生成する画像取得装置であって、
    第1のセンサ出力を生成する第1の画像センサと、該第1の画像センサ上に前記場面の第1の画像を取得する第1のレンズとを有する第1の画像形成段と、
    第2のセンサ出力を生成する第2の画像センサと、該第2の画像センサ上に前記場面の第2の画像を取得する第2のレンズとを有する第2の画像形成段と、
    1つ又は2つ以上の捕捉パラメータを決定するために前記第1及び第2の画像を解析する処理段と、を有し、
    前記第1の画像形成段は、前記捕捉パラメータの少なくとも1つの第1設定を利用して第3の画像を捕捉し、前記第2の画像形成段は、前記捕捉パラメータの前記少なくとも1つと相違する第2設定を利用して前記第3の画像と実質的に同時に第4の画像を捕捉し、且つ前記第3の画像は、前記第4の画像の焦点設定と異なる焦点設定で捕捉され、
    前記処理段は、前記第3及び第4の画像の双方の少なくとも一部から向上した画像を生成することを特徴とする画像取得装置
  2. 前記向上した画像の少なくとも一部は、鮮明にされる請求項1に記載の画像取得装置
  3. 前記向上した画像の少なくとも一部は、被写界深度が広げられる請求項2に記載の画像取得装置
  4. 前記向上した画像は、鮮明にされた部分と、焦点が外された部分とを含む請求項2に記載の画像取得装置
  5. 前記第2の出力画像は、前記第1の画像のダイナミックレンジを修正するために前記処理段で使用される請求項1に記載の画像取得装置
  6. 前記第2の出力画像は、前記第1の出力画像を捕捉するために前記第1の画像形成段で使用された露出レベルと異なる露出レベルで前記第2の画像形成段で捕捉される請求項1に記載の画像取得装置
  7. 前記捕捉された画像信号は、静止画像信号であり、前記第2の出力画像は、前記静止画像信号の被写界深度及びダイナミックレンジの少なくとも一方を修正する請求項1に記載の画像取得装置
  8. 前記捕捉された画像信号は、ビデオ画像信号であり、前記第2の出力画像は、前記ビデオ画像信号の被写界深度及びダイナミックレンジの少なくとも一方を修正する請求項1に記載の画像取得装置
  9. 前記画像形成段は、前記第1及び第2の出力画像がそれぞれ異なるノイズ及びモーションブラーのレベルになるように異なる露出時間に設定されることによって、前記ノイズレベルの増加を最小限としつつ、前記モーションブラーのレベルを減少させるように前記第1の画像の一部を前記第2の画像の一部と置き換えることによって修正された第1の画像を形成する請求項1に記載の画像取得装置
  10. 場面の別々の画像を形成する第1及び第2の画像形成段を有する画像取得装置の操作方法であって、
    第1の画像を捕捉するために前記第1の画像形成段を使用するステップと、
    第2の画像を捕捉するために前記第2の画像形成段を使用するステップと、
    捕捉条件を示すデータを決定するために前記第1及び第2の画像を解析するステップと、
    捕捉パラメータを決定するためにデータを処理することによって、前記第1及び第2の画像処理段で実質的に同時に第3及び第4の画像をそれぞれ捕捉するステップであって、前記第1及び第2の画像処理段の一方の段は、前記第1及び第2の画像処理段の他方の段で使用される設定と異なる、前記捕捉パラメータの少なくとも1つの設定を使用するステップと、
    前記第3及び第4の画像の双方の少なくとも一部から向上した画像を生成するステップと、
    を有し、
    前記第3の画像は、前記第4の画像の焦点設定と異なる焦点設定で捕捉される、ことを特徴とする画像取得装置の操作方法。
  11. 前記向上した画像の少なくとも一部は、鮮明にされる請求項10に記載の画像取得装置の操作方法。
  12. 前記向上した画像の少なくとも一部は、被写界深度が広げられる請求項11に記載の画像取得装置の操作方法。
  13. 前記向上した画像は、鮮明にされた部分と、焦点が外された部分とを含む請求項11に記載の画像取得装置の操作方法。
  14. 前記第2の出力画像は、前記第1の画像のダイナミックレンジを修正するために使用される請求項10に記載の画像取得装置の操作方法。
  15. 前記第2の出力画像は、前記第1の出力画像を捕捉するために前記第1の画像形成段で使用された露出レベルと異なる露出レベルで前記第2の画像形成段で捕捉される請求項10に記載の画像取得装置の操作方法。
  16. 前記捕捉された画像信号は、静止画像信号であり、前記第2の出力画像は、前記静止画像信号の被写界深度及びダイナミックレンジの少なくとも一方を修正する請求項10に記載の画像取得装置の操作方法。
  17. 前記捕捉された画像信号は、ビデオ画像信号であり、前記第2の出力画像は、前記ビデオ画像信号の被写界深度及びダイナミックレンジの少なくとも一方を修正する請求項10に記載の画像取得装置の操作方法。
  18. 前記画像形成段は、前記第1及び第2の出力画像がそれぞれ異なるノイズ及びモーションブラーのレベルになるように異なる露出時間に設定されることによって、前記ノイズレベルの増加を最小限としつつ、前記モーションブラーのレベルを減少させるように前記第1の画像の一部を前記第2の画像の一部と置き換えることによって修正された第1の画像を形成する請求項10に記載の画像取得装置の操作方法。
  19. 前記第3の画像は、前記第4の画像と異なる露出レベルで捕捉される請求項1に記載の画像取得装置
  20. 前記第3の画像は、前記第4の画像と異なる露出レベルで捕捉される請求項10に記載の画像取得装置の操作方法。
JP2009552677A 2007-03-09 2008-02-08 画像を拡張する二重レンズカメラの操作 Active JP5486317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/684,025 US7859588B2 (en) 2007-03-09 2007-03-09 Method and apparatus for operating a dual lens camera to augment an image
US11/684,025 2007-03-09
PCT/US2008/001709 WO2008112053A2 (en) 2007-03-09 2008-02-08 Operating dual lens cameras to augment images

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010521102A JP2010521102A (ja) 2010-06-17
JP2010521102A5 JP2010521102A5 (ja) 2011-02-17
JP5486317B2 true JP5486317B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=39521228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552677A Active JP5486317B2 (ja) 2007-03-09 2008-02-08 画像を拡張する二重レンズカメラの操作

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7859588B2 (ja)
EP (1) EP2123025B1 (ja)
JP (1) JP5486317B2 (ja)
AT (1) ATE503350T1 (ja)
DE (1) DE602008005719D1 (ja)
WO (1) WO2008112053A2 (ja)

Families Citing this family (220)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7738015B2 (en) 1997-10-09 2010-06-15 Fotonation Vision Limited Red-eye filter method and apparatus
US7639889B2 (en) 2004-11-10 2009-12-29 Fotonation Ireland Ltd. Method of notifying users regarding motion artifacts based on image analysis
US8199222B2 (en) * 2007-03-05 2012-06-12 DigitalOptics Corporation Europe Limited Low-light video frame enhancement
US8417055B2 (en) 2007-03-05 2013-04-09 DigitalOptics Corporation Europe Limited Image processing method and apparatus
US8264576B2 (en) * 2007-03-05 2012-09-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited RGBW sensor array
US8698924B2 (en) 2007-03-05 2014-04-15 DigitalOptics Corporation Europe Limited Tone mapping for low-light video frame enhancement
US8989516B2 (en) 2007-09-18 2015-03-24 Fotonation Limited Image processing method and apparatus
IES20070229A2 (en) 2006-06-05 2007-10-03 Fotonation Vision Ltd Image acquisition method and apparatus
US8369642B2 (en) * 2006-11-21 2013-02-05 Stmicroelectronics (Research & Development) Ltd Artifact removal from phase encoded images
US9307212B2 (en) 2007-03-05 2016-04-05 Fotonation Limited Tone mapping for low-light video frame enhancement
US7683962B2 (en) * 2007-03-09 2010-03-23 Eastman Kodak Company Camera using multiple lenses and image sensors in a rangefinder configuration to provide a range map
US7773118B2 (en) 2007-03-25 2010-08-10 Fotonation Vision Limited Handheld article with movement discrimination
US8289377B1 (en) 2007-08-31 2012-10-16 DigitalOptics Corporation MEMS Video mode hidden autofocus
US20090174773A1 (en) * 2007-09-13 2009-07-09 Gowdy Jay W Camera diagnostics
US8358370B2 (en) * 2007-12-05 2013-01-22 Nxp B.V. Flash light compensation system for digital camera system
EP2110702B1 (en) * 2008-04-16 2012-03-14 STMicroelectronics (Research & Development) Limited Compact optical zoom with extended depth of field through wavefront coding using a phase mask
EP4336447A1 (en) 2008-05-20 2024-03-13 FotoNation Limited Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
US8866920B2 (en) 2008-05-20 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
US11792538B2 (en) 2008-05-20 2023-10-17 Adeia Imaging Llc Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
US8254679B2 (en) * 2008-10-13 2012-08-28 Xerox Corporation Content-based image harmonization
US10757308B2 (en) * 2009-03-02 2020-08-25 Flir Systems, Inc. Techniques for device attachment with dual band imaging sensor
TW201041392A (en) * 2009-05-05 2010-11-16 Unique Instr Co Ltd Multi-view 3D video conference device
CN102447837A (zh) 2009-06-16 2012-05-09 英特尔公司 手持装置中的摄像机应用
TWI393984B (zh) * 2009-09-09 2013-04-21 Altek Corp Fast focus method for digital cameras
JP2011071605A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Fujifilm Corp 立体撮像装置及び立体撮像方法
WO2011040864A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Scalado Ab Method relating to digital images
US9380273B1 (en) * 2009-10-02 2016-06-28 Rockwell Collins, Inc. Multiple aperture video image enhancement system
WO2011063347A2 (en) 2009-11-20 2011-05-26 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
JP5528139B2 (ja) 2010-02-02 2014-06-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム
SE534551C2 (sv) 2010-02-15 2011-10-04 Scalado Ab Digital bildmanipulation innefattande identifiering av ett målområde i en målbild och sömlös ersättning av bildinformation utifrån en källbild
US8917632B2 (en) 2010-04-07 2014-12-23 Apple Inc. Different rate controller configurations for different cameras of a mobile device
US8305485B2 (en) 2010-04-30 2012-11-06 Eastman Kodak Company Digital camera with coded aperture rangefinder
US9369621B2 (en) 2010-05-03 2016-06-14 Invisage Technologies, Inc. Devices and methods for high-resolution image and video capture
WO2011143501A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Pelican Imaging Corporation Architectures for imager arrays and array cameras
US8675085B2 (en) * 2010-07-14 2014-03-18 James Randall Beckers Camera that combines images of different scene depths
JP5606208B2 (ja) * 2010-08-03 2014-10-15 キヤノン株式会社 焦点検出装置および撮像装置
JP5634795B2 (ja) * 2010-08-19 2014-12-03 富士フイルム株式会社 撮像モジュールおよび撮像装置
US9118842B2 (en) 2010-09-16 2015-08-25 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Producing focused videos from single captured video
US8582820B2 (en) 2010-09-24 2013-11-12 Apple Inc. Coded aperture camera with adaptive image processing
US20140192238A1 (en) 2010-10-24 2014-07-10 Linx Computational Imaging Ltd. System and Method for Imaging and Image Processing
US20120105584A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Gallagher Andrew C Camera with sensors having different color patterns
KR101714050B1 (ko) * 2010-11-01 2017-03-08 삼성전자주식회사 휴대단말기의 데이터 표시장치 및 방법
US8878950B2 (en) 2010-12-14 2014-11-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing high resolution images using super-resolution processes
US9380285B2 (en) * 2010-12-20 2016-06-28 Samsung Display Co., Ltd. Stereo image processing method, stereo image processing device and display device
US9113153B2 (en) 2011-01-14 2015-08-18 Kodak Alaris Inc. Determining a stereo image from video
US20120188409A1 (en) 2011-01-24 2012-07-26 Andrew Charles Gallagher Camera with multiple color sensors
JP5377537B2 (ja) * 2011-02-10 2013-12-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ オブジェクト表示装置、オブジェクト表示方法及びオブジェクト表示プログラム
JP5704984B2 (ja) 2011-03-22 2015-04-22 キヤノン株式会社 撮像装置
US9300947B2 (en) 2011-03-24 2016-03-29 Kodak Alaris Inc. Producing 3D images from captured 2D video
US8941751B2 (en) 2011-05-06 2015-01-27 Empire Technology Development Llc Higher resolution still image generation from lower resolution video camera frames
WO2012155119A1 (en) 2011-05-11 2012-11-15 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for transmitting and receiving array camera image data
JP2013008004A (ja) 2011-05-25 2013-01-10 Ricoh Co Ltd 撮像装置
SE1150505A1 (sv) 2011-05-31 2012-12-01 Mobile Imaging In Sweden Ab Metod och anordning för tagning av bilder
US9530192B2 (en) 2011-06-30 2016-12-27 Kodak Alaris Inc. Method for determining stereo quality score and automatically improving the quality of stereo images
CA2841910A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Mobile Imaging In Sweden Ab Method of providing an adjusted digital image representation of a view, and an apparatus
US9270875B2 (en) * 2011-07-20 2016-02-23 Broadcom Corporation Dual image capture processing
US8553109B2 (en) * 2011-07-20 2013-10-08 Broadcom Corporation Concurrent image processing for generating an output image
US9160917B2 (en) 2013-07-09 2015-10-13 Htc Corporation Handheld electronic apparatus and image capturing apparatus and focusing method thereof
WO2013043761A1 (en) 2011-09-19 2013-03-28 Pelican Imaging Corporation Determining depth from multiple views of a scene that include aliasing using hypothesized fusion
US8542933B2 (en) 2011-09-28 2013-09-24 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for decoding light field image files
EP2582128A3 (en) * 2011-10-12 2013-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Image-capturing device
JP5898481B2 (ja) * 2011-12-13 2016-04-06 キヤノン株式会社 撮像装置及び焦点検出方法
JP5556823B2 (ja) * 2012-01-13 2014-07-23 株式会社ニコン 固体撮像装置および電子カメラ
US8988578B2 (en) 2012-02-03 2015-03-24 Honeywell International Inc. Mobile computing device with improved image preview functionality
WO2013126578A1 (en) 2012-02-21 2013-08-29 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for the manipulation of captured light field image data
JP6119193B2 (ja) * 2012-02-24 2017-04-26 株式会社リコー 距離測定装置及び距離測定方法
WO2013147198A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 株式会社ニコン 撮像装置および撮像素子
WO2013146066A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 富士フイルム株式会社 画像処理装置及び方法並びに撮像装置
US9049382B2 (en) * 2012-04-05 2015-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
US9210392B2 (en) 2012-05-01 2015-12-08 Pelican Imaging Coporation Camera modules patterned with pi filter groups
WO2013168667A1 (ja) 2012-05-09 2013-11-14 富士フイルム株式会社 画像処理装置及び方法並びに撮像装置
KR20150023907A (ko) 2012-06-28 2015-03-05 펠리칸 이매징 코포레이션 결함있는 카메라 어레이들, 광학 어레이들 및 센서들을 검출하기 위한 시스템들 및 방법들
US20140002674A1 (en) 2012-06-30 2014-01-02 Pelican Imaging Corporation Systems and Methods for Manufacturing Camera Modules Using Active Alignment of Lens Stack Arrays and Sensors
US20140043445A1 (en) * 2012-08-13 2014-02-13 Buyue Zhang Method and system for capturing a stereoscopic image
EP2888720B1 (en) 2012-08-21 2021-03-17 FotoNation Limited System and method for depth estimation from images captured using array cameras
EP2888698A4 (en) 2012-08-23 2016-06-29 Pelican Imaging Corp PROPERTY-BASED HIGH-RESOLUTION MOTION ESTIMATION FROM LOW-RESOLUTION IMAGES RECORDED WITH AN ARRAY SOURCE
US9137455B1 (en) * 2014-11-05 2015-09-15 Duelight Llc Image sensor apparatus and method for obtaining multiple exposures with zero interframe time
EP2901671A4 (en) 2012-09-28 2016-08-24 Pelican Imaging Corp CREATING IMAGES FROM LIGHT FIELDS USING VIRTUAL POINTS OF VIEW
EP2915325A4 (en) * 2012-10-31 2016-06-01 Invisage Technologies Inc PICTURE AND VIDEO RECORDING WITH ADVANCED VIEW FIELD
WO2014078443A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for array camera focal plane control
WO2014083489A1 (en) 2012-11-28 2014-06-05 Corephotonics Ltd. High-resolution thin multi-aperture imaging systems
KR101452084B1 (ko) 2013-01-22 2014-10-16 삼성전기주식회사 초소형 광학계 및 이를 구비하는 휴대용 기기
US10558848B2 (en) 2017-10-05 2020-02-11 Duelight Llc System, method, and computer program for capturing an image with correct skin tone exposure
WO2014130849A1 (en) 2013-02-21 2014-08-28 Pelican Imaging Corporation Generating compressed light field representation data
US9253380B2 (en) 2013-02-24 2016-02-02 Pelican Imaging Corporation Thin form factor computational array cameras and modular array cameras
WO2014138697A1 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for high dynamic range imaging using array cameras
US8866912B2 (en) 2013-03-10 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation System and methods for calibration of an array camera using a single captured image
US9888194B2 (en) 2013-03-13 2018-02-06 Fotonation Cayman Limited Array camera architecture implementing quantum film image sensors
US9124831B2 (en) 2013-03-13 2015-09-01 Pelican Imaging Corporation System and methods for calibration of an array camera
US9578259B2 (en) 2013-03-14 2017-02-21 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for reducing motion blur in images or video in ultra low light with array cameras
WO2014153098A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Pelican Imaging Corporation Photmetric normalization in array cameras
WO2014145856A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for stereo imaging with camera arrays
US9445003B1 (en) 2013-03-15 2016-09-13 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing high resolution images using image deconvolution based on motion and depth information
US9497429B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Pelican Imaging Corporation Extended color processing on pelican array cameras
US10122993B2 (en) 2013-03-15 2018-11-06 Fotonation Limited Autofocus system for a conventional camera that uses depth information from an array camera
JP2014230179A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 ソニー株式会社 撮像装置及び撮像方法
CN109040552B (zh) 2013-06-13 2021-06-22 核心光电有限公司 双孔径变焦数字摄影机
CN108388005A (zh) 2013-07-04 2018-08-10 核心光电有限公司 小型长焦透镜套件
CN108989649B (zh) 2013-08-01 2021-03-19 核心光电有限公司 具有自动聚焦的纤薄多孔径成像系统及其使用方法
WO2015048694A2 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for depth-assisted perspective distortion correction
JP6257245B2 (ja) 2013-09-27 2018-01-10 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
US9615012B2 (en) * 2013-09-30 2017-04-04 Google Inc. Using a second camera to adjust settings of first camera
CN105075234B (zh) 2013-09-30 2019-08-13 株式会社尼康 电子设备、电子设备的控制方法以及控制程序
US9565416B1 (en) 2013-09-30 2017-02-07 Google Inc. Depth-assisted focus in multi-camera systems
US9549127B2 (en) * 2013-10-18 2017-01-17 Light Labs Inc. Image capture control methods and apparatus
WO2015074078A1 (en) 2013-11-18 2015-05-21 Pelican Imaging Corporation Estimating depth from projected texture using camera arrays
US9426361B2 (en) 2013-11-26 2016-08-23 Pelican Imaging Corporation Array camera configurations incorporating multiple constituent array cameras
JP6539015B2 (ja) * 2013-12-05 2019-07-03 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
KR102126507B1 (ko) * 2013-12-09 2020-06-24 삼성전자주식회사 센서 데이터 스트림을 처리하는 단말기, 시스템 및 방법
WO2015134996A1 (en) 2014-03-07 2015-09-11 Pelican Imaging Corporation System and methods for depth regularization and semiautomatic interactive matting using rgb-d images
EP2942936B1 (en) * 2014-05-06 2017-12-20 Nokia Technologies OY Zoom input and camera selection
GB2527359B (en) * 2014-06-20 2020-05-27 Lightpoint Medical Ltd Method and apparatus for imaging of low radiance objects
US9392188B2 (en) 2014-08-10 2016-07-12 Corephotonics Ltd. Zoom dual-aperture camera with folded lens
CN107529009B (zh) 2014-09-02 2020-06-30 苹果公司 远程相机用户界面
CN113256730B (zh) 2014-09-29 2023-09-05 快图有限公司 用于阵列相机的动态校准的系统和方法
TWI554103B (zh) 2014-11-13 2016-10-11 聚晶半導體股份有限公司 影像擷取裝置及其數位變焦方法
US9560287B2 (en) * 2014-12-19 2017-01-31 Sony Corporation Noise level based exposure time control for sequential subimages
CN112327464A (zh) 2015-01-03 2021-02-05 核心光电有限公司 微型长焦镜头模块和使用该镜头模块的相机
US9729785B2 (en) 2015-01-19 2017-08-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Profiles identifying camera capabilities that are usable concurrently
US9977226B2 (en) 2015-03-18 2018-05-22 Gopro, Inc. Unibody dual-lens mount for a spherical camera
US9992394B2 (en) 2015-03-18 2018-06-05 Gopro, Inc. Dual-lens mounting for a spherical camera
EP3278178B1 (en) 2015-04-02 2019-04-03 Corephotonics Ltd. Dual voice coil motor structure in a dual-optical module camera
US11240421B2 (en) 2015-04-10 2022-02-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for defocus reduction using laser autofocus
ES2907810T3 (es) 2015-04-16 2022-04-26 Corephotonics Ltd Enfoque automático y estabilización de imagen óptica en una cámara compacta de plegado
CN108353126B (zh) 2015-04-23 2019-08-23 苹果公司 处理相机的内容的方法、电子设备和计算机可读存储介质
EP3722860B1 (en) 2015-05-28 2023-04-19 Corephotonics Ltd. Bi-directional stiffness for optical image stabilization and auto-focus in a digital camera
US10326949B2 (en) * 2015-06-09 2019-06-18 Flir Systems, Inc. Integrated switch and shutter for calibration and power control of infrared imaging devices
KR102143309B1 (ko) 2015-08-13 2020-08-11 코어포토닉스 리미티드 비디오 지원 및 스위칭/비스위칭 동적 제어 기능이 있는 듀얼-애퍼처 줌 카메라
CN106470309A (zh) * 2015-08-19 2017-03-01 中兴通讯股份有限公司 获取双摄像的焦点距离的方法和装置
US10284835B2 (en) * 2015-09-04 2019-05-07 Apple Inc. Photo-realistic shallow depth-of-field rendering from focal stacks
KR102143730B1 (ko) 2015-09-06 2020-08-12 코어포토닉스 리미티드 소형의 접이식 카메라의 롤 보정에 의한 자동 초점 및 광학식 손떨림 방지
CN106612392A (zh) * 2015-10-21 2017-05-03 中兴通讯股份有限公司 一种基于双摄像头拍摄图像的方法和装置
EP3399741B1 (en) * 2015-12-28 2020-11-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Image fusion method and apparatus, and terminal device
WO2017115179A1 (en) 2015-12-29 2017-07-06 Corephotonics Ltd. Dual-aperture zoom digital camera with automatic adjustable tele field of view
CN106990646A (zh) * 2016-01-20 2017-07-28 深圳富泰宏精密工业有限公司 多镜头系统、其工作方法及便携式电子装置
US10194089B2 (en) 2016-02-08 2019-01-29 Qualcomm Incorporated Systems and methods for implementing seamless zoom function using multiple cameras
JP2017169111A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 ソニー株式会社 撮像制御装置、および撮像制御方法、ならびに撮像装置
EP3758356B1 (en) 2016-05-30 2021-10-20 Corephotonics Ltd. Actuator
KR20170136828A (ko) * 2016-06-02 2017-12-12 삼성전자주식회사 영상 처리 장치, 그의 영상 처리 방법 및 비일시적 컴퓨터 판독가능 기록매체
US9854156B1 (en) 2016-06-12 2017-12-26 Apple Inc. User interface for camera effects
CN109639954B (zh) 2016-06-19 2020-10-23 核心光电有限公司 双孔径摄影机中的帧同步系统和方法
KR102390572B1 (ko) 2016-07-07 2022-04-25 코어포토닉스 리미티드 폴디드 옵틱용 선형 볼 가이드 음성 코일 모터
US10706518B2 (en) 2016-07-07 2020-07-07 Corephotonics Ltd. Dual camera system with improved video smooth transition by image blending
KR102560780B1 (ko) * 2016-10-05 2023-07-28 삼성전자주식회사 복수의 이미지 센서를 포함하는 이미지 처리 시스템 및 그것을 포함하는 전자 장치
TWI626620B (zh) * 2016-12-20 2018-06-11 廣東歐珀移動通訊有限公司 圖像處理方法與裝置、電子裝置及計算機可讀儲存介質
EP4246993A3 (en) 2016-12-28 2024-03-06 Corephotonics Ltd. Folded camera structure with an extended light-folding-element scanning range
US10382665B2 (en) * 2016-12-30 2019-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Auto focus method and electronic device for performing the same
EP3395056B1 (en) 2017-01-12 2021-06-09 Corephotonics Ltd. Compact folded camera
CN110058372B (zh) 2017-02-23 2022-02-08 核心光电有限公司 折叠式摄影机透镜设计
GB2560505B (en) * 2017-03-08 2021-01-13 pitman James Moveable camera lenses for a mobile terminal
CN110431833A (zh) * 2017-03-08 2019-11-08 詹姆斯·皮特曼 移动终端
US10645286B2 (en) 2017-03-15 2020-05-05 Corephotonics Ltd. Camera with panoramic scanning range
US10531067B2 (en) 2017-03-26 2020-01-07 Apple Inc. Enhancing spatial resolution in a stereo camera imaging system
DK180859B1 (en) 2017-06-04 2022-05-23 Apple Inc USER INTERFACE CAMERA EFFECTS
CN107277348B (zh) * 2017-06-16 2019-08-16 Oppo广东移动通信有限公司 对焦方法、装置、计算机可读存储介质和移动终端
US10996713B2 (en) 2017-08-07 2021-05-04 Apple Inc. Portable electronic device
US10834310B2 (en) 2017-08-16 2020-11-10 Qualcomm Incorporated Multi-camera post-capture image processing
US10482618B2 (en) 2017-08-21 2019-11-19 Fotonation Limited Systems and methods for hybrid depth regularization
US10681273B2 (en) * 2017-08-24 2020-06-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile device including multiple cameras
US10404916B2 (en) 2017-08-30 2019-09-03 Qualcomm Incorporated Multi-source video stabilization
US10904512B2 (en) 2017-09-06 2021-01-26 Corephotonics Ltd. Combined stereoscopic and phase detection depth mapping in a dual aperture camera
US10425561B2 (en) 2017-09-08 2019-09-24 Apple Inc. Portable electronic device
US10951834B2 (en) 2017-10-03 2021-03-16 Corephotonics Ltd. Synthetically enlarged camera aperture
CN110140076B (zh) 2017-11-23 2021-05-21 核心光电有限公司 紧凑型折叠式摄影机结构
CN107835372A (zh) * 2017-11-30 2018-03-23 广东欧珀移动通信有限公司 基于双摄像头的成像方法、装置、移动终端和存储介质
CN107948520A (zh) * 2017-11-30 2018-04-20 广东欧珀移动通信有限公司 图像处理方法和装置
CN107959778B (zh) * 2017-11-30 2019-08-20 Oppo广东移动通信有限公司 基于双摄像头的成像方法和装置
WO2019117549A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Imaging apparatus, imaging method, and computer program product
CN110012210B (zh) * 2018-01-05 2020-09-22 Oppo广东移动通信有限公司 拍照方法、装置、存储介质及电子设备
KR102091369B1 (ko) 2018-02-05 2020-05-18 코어포토닉스 리미티드 폴디드 카메라에 대한 감소된 높이 페널티
US11112964B2 (en) 2018-02-09 2021-09-07 Apple Inc. Media capture lock affordance for graphical user interface
KR20230019502A (ko) 2018-02-12 2023-02-08 코어포토닉스 리미티드 광학 이미지 안정화 기능을 갖는 폴디드 카메라
KR102418852B1 (ko) * 2018-02-14 2022-07-11 삼성전자주식회사 이미지 표시를 제어하는 전자 장치 및 방법
US10694168B2 (en) 2018-04-22 2020-06-23 Corephotonics Ltd. System and method for mitigating or preventing eye damage from structured light IR/NIR projector systems
WO2019207464A2 (en) 2018-04-23 2019-10-31 Corephotonics Ltd. An optical-path folding-element with an extended two degree of freedom rotation range
US11722764B2 (en) 2018-05-07 2023-08-08 Apple Inc. Creative camera
US10375313B1 (en) 2018-05-07 2019-08-06 Apple Inc. Creative camera
KR20190139788A (ko) * 2018-06-08 2019-12-18 삼성전자주식회사 전자 장치에서 복수의 카메라들을 이용하여 미디어를 캡쳐하기 위한 방법 및 장치
US11363180B2 (en) 2018-08-04 2022-06-14 Corephotonics Ltd. Switchable continuous display information system above camera
CN110830756B (zh) * 2018-08-07 2022-05-17 华为技术有限公司 一种监控方法与装置
WO2020039302A1 (en) 2018-08-22 2020-02-27 Corephotonics Ltd. Two-state zoom folded camera
US11721712B2 (en) 2018-08-31 2023-08-08 Gopro, Inc. Image capture device
DK201870623A1 (en) 2018-09-11 2020-04-15 Apple Inc. USER INTERFACES FOR SIMULATED DEPTH EFFECTS
JP7289621B2 (ja) 2018-09-21 2023-06-12 キヤノン株式会社 制御装置、撮像装置、制御方法、および、プログラム
US10674072B1 (en) 2019-05-06 2020-06-02 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
US11770601B2 (en) 2019-05-06 2023-09-26 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
US11321857B2 (en) 2018-09-28 2022-05-03 Apple Inc. Displaying and editing images with depth information
US11128792B2 (en) 2018-09-28 2021-09-21 Apple Inc. Capturing and displaying images with multiple focal planes
US10818040B2 (en) 2018-12-27 2020-10-27 Sephora USA, Inc. Image capture device for a color customization system
CN111919057B (zh) 2019-01-07 2021-08-31 核心光电有限公司 具有滑动接头的旋转机构
US10892287B2 (en) * 2019-01-18 2021-01-12 Cista System Corp. Image sensor with image receiver and automatic image switching
KR102494006B1 (ko) 2019-03-09 2023-01-30 코어포토닉스 리미티드 동적 입체 캘리브레이션을 위한 시스템 및 방법
US11706521B2 (en) 2019-05-06 2023-07-18 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
EP3837662A4 (en) 2019-07-31 2021-12-15 Corephotonics Ltd. SYSTEM AND METHOD FOR GENERATING BACKGROUND BLUR DURING CAMERA PAN or MOVEMENT
MX2022003020A (es) 2019-09-17 2022-06-14 Boston Polarimetrics Inc Sistemas y metodos para modelado de superficie usando se?ales de polarizacion.
EP4042101A4 (en) 2019-10-07 2023-11-22 Boston Polarimetrics, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR DETECTING SURFACE NORMALS USING POLARIZATION
US11659135B2 (en) 2019-10-30 2023-05-23 Corephotonics Ltd. Slow or fast motion video using depth information
JP7329143B2 (ja) 2019-11-30 2023-08-17 ボストン ポーラリメトリックス,インコーポレイティド 偏光キューを用いた透明な物体のセグメンテーションのためのシステム及び方法
US11949976B2 (en) 2019-12-09 2024-04-02 Corephotonics Ltd. Systems and methods for obtaining a smart panoramic image
US11770618B2 (en) 2019-12-09 2023-09-26 Corephotonics Ltd. Systems and methods for obtaining a smart panoramic image
US10944915B1 (en) * 2020-01-05 2021-03-09 Ningbo Sunny Opotech Co., Ltd. Multi-aperture imaging system and application thereof
US11195303B2 (en) 2020-01-29 2021-12-07 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for characterizing object pose detection and measurement systems
CN115428028A (zh) 2020-01-30 2022-12-02 因思创新有限责任公司 用于合成用于在包括偏振图像的不同成像模态下训练统计模型的数据的系统和方法
US11693064B2 (en) 2020-04-26 2023-07-04 Corephotonics Ltd. Temperature control for Hall bar sensor correction
WO2021234515A1 (en) 2020-05-17 2021-11-25 Corephotonics Ltd. Image stitching in the presence of a full field of view reference image
US11953700B2 (en) 2020-05-27 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Multi-aperture polarization optical systems using beam splitters
CN117572549A (zh) 2020-05-30 2024-02-20 核心光电有限公司 用于获得超微距图像的系统和方法
US11039074B1 (en) 2020-06-01 2021-06-15 Apple Inc. User interfaces for managing media
US11637977B2 (en) 2020-07-15 2023-04-25 Corephotonics Ltd. Image sensors and sensing methods to obtain time-of-flight and phase detection information
WO2022013753A1 (en) 2020-07-15 2022-01-20 Corephotonics Ltd. Point of view aberrations correction in a scanning folded camera
WO2022023914A1 (en) 2020-07-31 2022-02-03 Corephotonics Ltd. Hall sensor - magnet geometry for large stroke linear position sensing
CN116679419A (zh) 2020-08-12 2023-09-01 核心光电有限公司 用于光学防抖的装置和方法
US11212449B1 (en) 2020-09-25 2021-12-28 Apple Inc. User interfaces for media capture and management
CN112565589B (zh) * 2020-11-13 2023-03-31 北京爱芯科技有限公司 一种拍照预览方法、装置、存储介质和电子设备
TWI791206B (zh) * 2021-03-31 2023-02-01 圓展科技股份有限公司 雙鏡頭移動控制系統及方法
US11954886B2 (en) 2021-04-15 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for six-degree of freedom pose estimation of deformable objects
US11290658B1 (en) 2021-04-15 2022-03-29 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for camera exposure control
US11778339B2 (en) 2021-04-30 2023-10-03 Apple Inc. User interfaces for altering visual media
US11539876B2 (en) 2021-04-30 2022-12-27 Apple Inc. User interfaces for altering visual media
US11689813B2 (en) 2021-07-01 2023-06-27 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for high dynamic range imaging using crossed polarizers

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020111A (ja) 1983-07-14 1985-02-01 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 距離測定装置
US5668597A (en) 1994-12-30 1997-09-16 Eastman Kodak Company Electronic camera with rapid automatic focus of an image upon a progressive scan image sensor
US5874994A (en) 1995-06-30 1999-02-23 Eastman Kodak Company Filter employing arithmetic operations for an electronic sychronized digital camera
EP0858208A1 (en) 1997-02-07 1998-08-12 Eastman Kodak Company Method of producing digital images with improved performance characteristic
US6611289B1 (en) * 1999-01-15 2003-08-26 Yanbin Yu Digital cameras using multiple sensors with multiple lenses
US6217405B1 (en) 1999-03-03 2001-04-17 Sandvik Publishing Ltd. Magnetically interactive substrate for a book
US6198505B1 (en) 1999-07-19 2001-03-06 Lockheed Martin Corp. High resolution, high speed digital camera
JP2001268439A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Minolta Co Ltd 合成画像の作成方法
US6441855B1 (en) 2000-05-09 2002-08-27 Eastman Kodak Company Focusing device
JP4742453B2 (ja) * 2001-06-20 2011-08-10 ソニー株式会社 撮像方法および装置
JP2003037757A (ja) 2001-07-25 2003-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮像装置
JP2003101886A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP3914060B2 (ja) 2002-02-08 2007-05-16 富士フイルム株式会社 合焦装置
JP4198449B2 (ja) 2002-02-22 2008-12-17 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
JP2003259186A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Aichi Gakuin 画像処理装置
WO2003083773A2 (en) * 2002-03-27 2003-10-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Imaging method and system
JP2004120527A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd 2眼式デジタルカメラ
JP2005045511A (ja) 2003-07-28 2005-02-17 Fuji Photo Film Co Ltd 立体撮影装置及びその制御方法
JP4035491B2 (ja) * 2003-08-25 2008-01-23 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
WO2005057278A1 (en) 2003-12-11 2005-06-23 Nokia Corporation Method and device for capturing multiple images
JP4320738B2 (ja) * 2005-01-14 2009-08-26 日本ビクター株式会社 オーディオビデオ信号記録装置、オーディオビデオ信号記録方法
JP4613620B2 (ja) * 2005-01-14 2011-01-19 ソニー株式会社 固体撮像装置
US7206136B2 (en) 2005-02-18 2007-04-17 Eastman Kodak Company Digital camera using multiple lenses and image sensors to provide an extended zoom range
US7512262B2 (en) 2005-02-25 2009-03-31 Microsoft Corporation Stereo-based image processing
US7711259B2 (en) * 2006-07-14 2010-05-04 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus for increasing depth of field for an imager
US7683962B2 (en) * 2007-03-09 2010-03-23 Eastman Kodak Company Camera using multiple lenses and image sensors in a rangefinder configuration to provide a range map
US7676146B2 (en) * 2007-03-09 2010-03-09 Eastman Kodak Company Camera using multiple lenses and image sensors to provide improved focusing capability
US7729602B2 (en) * 2007-03-09 2010-06-01 Eastman Kodak Company Camera using multiple lenses and image sensors operable in a default imaging mode

Also Published As

Publication number Publication date
US7859588B2 (en) 2010-12-28
US20080218611A1 (en) 2008-09-11
WO2008112053A2 (en) 2008-09-18
EP2123025B1 (en) 2011-03-23
DE602008005719D1 (de) 2011-05-05
JP2010521102A (ja) 2010-06-17
WO2008112053A3 (en) 2008-11-13
EP2123025A2 (en) 2009-11-25
ATE503350T1 (de) 2011-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486317B2 (ja) 画像を拡張する二重レンズカメラの操作
JP5150651B2 (ja) 多様なモードにおいて操作可能なマルチレンズカメラ
US7683962B2 (en) Camera using multiple lenses and image sensors in a rangefinder configuration to provide a range map
US7676146B2 (en) Camera using multiple lenses and image sensors to provide improved focusing capability
US7583308B2 (en) Image capturing apparatus
JP5390707B2 (ja) 立体パノラマ画像合成装置、撮像装置並びに立体パノラマ画像合成方法、記録媒体及びコンピュータプログラム
US8335393B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20080030592A1 (en) Producing digital image with different resolution portions
JP5086270B2 (ja) 調節可能な光学系を有する撮像システム
US9208569B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof capable of performing refocus calculation processing for light field data
JP6833498B2 (ja) 撮像装置、撮像方法およびコンピュータのプログラム
JP6645711B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
CN102096174A (zh) 在低亮度场景执行自动对焦的系统与方法
JP2011247979A (ja) 撮影装置及び撮影距離取得方法
JP6929145B2 (ja) 撮像装置、撮像方法およびプログラム
JP2023055075A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2024036872A (ja) 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記録媒体
JP2021097350A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5486317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250