JP5484329B2 - 表面改質された、熱分解法で製造されたシリカ - Google Patents

表面改質された、熱分解法で製造されたシリカ Download PDF

Info

Publication number
JP5484329B2
JP5484329B2 JP2010518585A JP2010518585A JP5484329B2 JP 5484329 B2 JP5484329 B2 JP 5484329B2 JP 2010518585 A JP2010518585 A JP 2010518585A JP 2010518585 A JP2010518585 A JP 2010518585A JP 5484329 B2 JP5484329 B2 JP 5484329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
produced
pyrolysis
modified
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010518585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010534617A5 (ja
JP2010534617A (ja
Inventor
マイヤー ユルゲン
ショルツ マリオ
シューマッハー カイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2010534617A publication Critical patent/JP2010534617A/ja
Publication of JP2010534617A5 publication Critical patent/JP2010534617A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5484329B2 publication Critical patent/JP5484329B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3081Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/43Thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/19Oil-absorption capacity, e.g. DBP values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

本発明は表面改質された熱分解法で製造されたシリカ、それらの製造方法及びそれらの使用に関する。
表面改質により熱分解法で製造されたシリカからの表面改質された熱分解法(フュームド)シリカの製造が公知である。この方法で製造されたシリカは多くの適用分野での使用:例えば、樹脂での液体系のレオロジー制御、添加剤での使用が見出される。これらの用途において、増粘作用だけでなく液体系中への混加の容易さも大変重要視されている。
公知の表面改質された、熱分解法シリカは、それらの液体系中への混加の容易さが不十分であるという欠点をもつ。
従ってその目的は、増粘作用などの他の重要な特性を損なうことなく液体系中への改善された混加の容易さを有する、表面改質された熱分解法シリカを製造することであった。
本発明は、増粘作用を損なうことなくそれらの液体系中への混加の容易さを改善することを特徴とする表面改質された、熱分解法で製造されたシリカを提供する。
本発明は更に、一次粒子のアグリゲートの形で存在し且つ150±15m/gのBET表面積を有し、該アグリゲートは12000〜20000nmの平均面積、90〜120nmの平均円相当直径(ECD)及び1150〜1700nmの平均円周を有する、熱分解法で製造されたシリカを、公知の方法で表面改質することを特徴とする、表面改質された、熱分解法で製造されたシリカの製造方法を提供する。
出発材料として使用された熱分解法で製造されたシリカはEP1681266A2号から公知である。
この表面改質は、適切であれば水を、その後表面改質剤を、シリカに、噴霧することによって達成できる。噴霧は逆の手順で実施してもよい。使用される水を、酸、例えば、塩酸を用いて、pH7〜1に酸性化してよい。2つ以上の表面改質剤を使用する場合、それらを一緒に、又は別々に、連続して又は混合物として適用してよい。
1種又は複数種の表面改質剤を適した溶剤中に溶解してよい。噴霧の完了後、混合を更に5〜30分間行ってよい。
その後、混合物を20〜400℃の温度で0.1〜6時間にわたって熱処理する。この熱処理は、例えば窒素などの不活性ガス下で行ってよい。
シリカの表面改質の別法は、シリカを蒸気形態の表面改質剤で処理し、その後混合物を50〜800℃の温度で0.1〜6時間にわたって熱処理することによって達成できる。この熱処理は、例えば窒素などの不活性ガス下で行ってよい。
温度処理は、種々の温度で複数の段階にわたって実施してもよい。
一種以上の表面改質剤は、一流体ノズル、二流体ノズル又は超音波ノズルを用いて適用することができる。
表面改質は、連続的に又はバッチ式に、噴霧装置を備えた加熱可能なミキサー及び乾燥器中で実施することができる。適した装置は、例えば以下の:プローシェアーミキサー、プレート乾燥器、流動床乾燥器又は流動層乾燥器であってよい。
表面改質剤として、以下の化合物の群から少なくとも1種の化合物を使用することが可能である:
a)(RO)Si(C2n+1)及び(RO)Si(C2n−1)の型のオルガノシラン
R=アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル
n=1−20
b)R’(RO)Si(C2n+1)及びR’(RO)Si(C2n−1)の型のオルガノシラン
R=アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル
R’=アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル
R’=シクロアルキル
n=1〜20
x+y=3
x=1、2
y=1、2
c)XSi(C2n+1)及びXSi(C2n−1)の型のハロオルガノシラン
X=Cl、Br
n=1−20
d)X(R’)Si(C2n+1)及びX(R’)Si(C2n−1)の型のハロオルガノシラン
X=Cl、Br
R’=アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル
R’=シクロアルキル
n=1−20
e)X(R’)Si(C2n+1)及びX(R’)Si(C2n−1)の型のハロオルガノシラン
X=Cl、Br
R’=アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル
R’=シクロアルキル
n=1〜20
f)(RO)Si(CH−R’の型のオルガノシラン
R=アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、
m=0.1〜20、
R’=メチル、アリール(例えば−C、置換されたフェニル基)
−C、OCF−CHF−CF、−C13、−O−CF−CHF
−NH、−N、−SCN、−CH=CH、−NH−CH−CH−NH
−N−(CH−CH−NH
−OOC(CH)C=CH
−OCH−CH(O)CH
−NH−CO−N−CO−(CH
−NH−COO−CH、−NH−COO−CH−CH、−NH−(CHSi(OR)
−S−(CHSi(OR)
−SH
−NR’R’’R’’’(R’=アルキル、アリール;R’’=H、アルキル、アリール;R’’’=H、アルキル、アリール、ベンジル、CNR’’’’R’’’’’、ここでR’’’’=H、アルキル及びR’’’’’=H、アルキル)
g)(R’’)(RO)Si(CH−R’の型のオルガノシラン
R’’=アルキル x+y=3
=シクロアルキル x=1、2
y=1、2
m=0.1〜20、
R’=メチル、アリール(例えば−C、置換されたフェニル基)
−C、−OCF−CHF−CF、−C13、−O−CF−CHF
−NH、−N、−SCN、−CH=CH、−NH−CH−CH−NH
−N−(CH−CH−NH
−OOC(CH)C=CH
−OCH−CH(O)CH
−NH−CO−N−CO−(CH
−NH−COO−CH、−NH−COO−CH−CH、−NH−(CHSi(OR)
−S−(CHSi(OR)
−SH
−NR’R’’R’’’(R’=アルキル、アリール;R’’=H、アルキル、アリール;R’’’=H、アルキル、アリール、ベンジル、CNR’’’’R’’’’’、ここでR’’’’=H、アルキル及びR’’’’’=H、アルキル)
h)XSi(CH−R’型のハロオルガノシラン
X=Cl、Br
m=0.1〜20
R’=メチル、アリール(例えば−C、置換されたフェニル基)
−C、OCF−CHF−CF、−C13、−O−CF−CHF
−NH、−N、−SCN、−CH=CH
−NH−CH−CH−NH
−N−(CH−CH−NH
−OOC(CH)C=CH
−OCH−CH(O)CH
−NH−CO−N−CO−(CH
−NH−COO−CH、−NH−COO−CH−CH、−NH−(CHSi(OR)
−S−(CHSi(OR)
−SH
i)(R)XSi(CH−R’型のハロオルガノシラン
X=Cl、Br
R=アルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、
m=0.1〜20
R=メチル、アリール(例えば−C、置換されたフェニル基)
−C、−OCF−CHF−CF、−C13、−O−CF−CHF
−NH、−N、−SCN、−CH=CH、−NH−CH−CH−NH
−N−(CH−CH−NH
−OOC(CH)C=CH
−OCH−CH(O)CH
−NH−CO−N−CO−(CH
−NH−COO−CH、−NH−COO−CH−CH、−NH−(CHSi(OR)、ここで、Rはメチル、エチル、プロピル、ブチルであってよい、
−S−(CHSi(OR)、ここで、Rはメチル、エチル、プロピル、ブチルであってよい、
−SH
j)(R)XSi(CH−R’型のハロオルガノシラン
X=Cl、Br
R=アルキル
m=0.1〜20
R’=メチル、アリール(例えば−C、置換されたフェニル基)
−C、−OCF−CHF−CF、−C13、−O−CF−CHF
−NH、−N、−SCN、−CH=CH、−NH−CH−CH−NH
−N−(CH−CH−NH
−OOC(CH)C=CH
−OCH−CH(O)CH
−NH−CO−N−CO−(CH
−NH−COO−CH、−NH−COO−CH−CH、−NH−(CHSi(OR)
−S−(CHSi(OR)
−SH
k)以下の型
Figure 0005484329
のシラザン
R=アルキル、ビニル、アリール、
R’=アルキル、ビニル、アリール
l)D3、D4、D5の型の環式ポリシロキサン、その際、D3、D4、及びD5は、−O−Si(CH−の型の3、4又は5個の単位を有する環式ポリシロキサンを意味する。
例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン=D4
Figure 0005484329
m)次の型のポリシロキサン又はシリコーンオイル
Figure 0005484329
R=アルキル、例えばC2n+1(nは1〜20である)、アリール、例えばフェニル基及び置換されたフェニル基、(CH−NH、H
R’=アルキル、例えばC2n+1(nは1〜20である)、アリール、例えばフェニル基及び置換されたフェニル基、(CH−NH、H
R’’=アルキル、例えばC2n+1(nは1〜20である)、アリール、例えばフェニル基及び置換されたフェニル基、(CH−NH、H
R’’’=アルキル、例えばC2n+1(nは1〜20である)、アリール、例えばフェニル基及び置換されたフェニル基、(CH−NH、H
表面改質剤として以下のシランの使用が有利である:
オクチルトリメトキシシラン、オクチルトリエトキシシラン、ヘキサメチルジシラザン、3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、ヘキサデシルトリメトキシシラン、ヘキサデシルトリエトキシシラン、ジメチルポリシロキサン、グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン、ノナフルオロヘキシルトリメトキシシラン、トリデカフルオロオクチルトリメトキシシラン、トリデカフルオロオクチルトリエトキシシラン、アミノプロピルトリエトキシシラン、ヘキサメチルジシラザン及びポリジメチルシロキサン。
特に有利には、ヘキサメチルジシラザン、ジメチルポリシロキサン、オクチルトリメトキシシラン、オクチルトリエトキシシラン及びポリジメチルシロキサンを使用することが可能である。
更に特にポリジメチルシロキサンを使用することが可能である。
本発明の表面改質された、熱分解法で製造されたシリカは、樹脂用の充填剤として使用できる。
本発明は更に、本発明の表面改質された熱分解法で製造されたシリカを含む樹脂を提供する。
本発明は、以下の利点を特徴とする:増粘作用を損なうことなく液体系中への混加の更なる容易さ。
実施例
比較のシリカの製造
2kgのシリカ11(EP1681266号からの表4)をミキサーに充填し、混合しながら、これに、0.42kgのRhodorsil oil 47 V 100(ポリジメチルシロキサン)を、二流体ノズルによって噴霧した。噴霧の完了後、混合を15分間継続し、その後反応混合物を窒素雰囲気下で加熱した。
本発明のシリカの製造−実施例
2kgのシリカ1(EP1681266号からの表4)をミキサーに充填し、混合しながら、これに、0.42kgのRhodorsil oil 47 V 100(ポリジメチルシロキサン)を、二流体ノズルによって噴霧した。噴霧の完了後、混合を15分間継続し、その後反応混合物を窒素雰囲気下で加熱した。
Figure 0005484329
混加特性の決定
混加特性は、シリカが樹脂中で均質化されるために必要な時間を測定することによって決定された。
これは350mlのビーカー中に100gのPalatal A 410を量り分け、これを水浴において25℃で加熱することによって成される。
ビーカーをディソルバー(Getzmann Dispermat)の実装デバイスのアルミニウムインサート中に導入する。
撹拌機(ディスク直径30mm)をビーカーの底より上方のt=10mmのその目標深さに浸漬させて、500min−1の速度nでスイッチをオンにする。
3gのシリカを樹脂の表面上に均一に置いて、ストップウォッチをスタートさせる。
シリカを均一にするために必要な時間を測定する。
経過時間を学校のグレード分類(グレード1〜グレード5)に変換する。グレード1は非常に良好な(迅速な)混加に相当する。グレード5は非常に不良な(緩徐な)混加に相当する。
エポキシ樹脂中の増粘作用の測定
201.92g(92.15%)のRenalm M1及び8.08g(3.85%)のシリカを350mlのPEビーカーに量り分ける。
ディソルバーディスク(ディスク直径:d=50mm)をビーカーの中点に浸漬させ、この試料を1000rpmで均一にする。
この場合、シリカが微粉として逃散することを防ぐためにビーカーを穿孔蓋で密封する。
シリカを完全に混加するとすぐに、ディスクをビーカーの底より10mm上方の深さまで浸漬させる。分散を3000rpmの速度で3分間実施する。この時間の間に、空気を真空下で除去する。
分散した試料を250mlのガラス瓶に移す。
試料を、25℃で90分間水浴中に貯蔵する。
90分後に、試料をへらで1分間撹拌する。その後、試料の粘度をBrookfield DV IIIを使用して測定する。
この目的のためにBrookfieldレオメーターのスピンドルを規定の標線まで浸漬させる。測定を次のように実施する:
5rpm−60秒後の読取値
50rpm−30秒後の読取値
読取値は、それぞれのrpmでの粘度[Pa*s]である。
Figure 0005484329
本発明のシリカは更に良好な混加特性を示すことが明確にわかる。これは、増粘作用だけでなく他の物理化学的データも同等であるという事実にもかかわらず、本発明のシリカは比較のシリカよりも速く混加されることを意味する。

Claims (6)

  1. 表面改質された、熱分解法で製造されたシリカであって、
    当該シリカは、
    熱分解法で製造されたシリカであって一次粒子のアグリゲートの形で存在しており、且つ、150±15m /gのBET表面積を有しており、ここで、該アグリゲートは、12000〜20000nm の平均面積を有しており、且つ、90〜120nmの平均円相当直径(ECD)を有しており、且つ、1150〜1700nmの平均円周を有している、熱分解法で製造されたシリカを、表面改質剤としてのポリジメチルポリシロキサンで処理することにより得ることが可能な、液体系中への混加の向上した容易さを有する
    表面改質された、熱分解法で製造されたシリカ。
  2. 請求項1に記載の表面改質された、熱分解法で製造されたシリカを製造するための方法であって、
    熱分解法で製造されたシリカであって一次粒子のアグリゲートの形で存在しており、且つ、150±15m/gのBET表面積を有しておりここで、該アグリゲートは、12000〜20000nmの平均面積を有しており、且つ、90〜120nmの平均円相当直径(ECD)を有しており、且つ、1150〜1700nmの平均円周を有している、熱分解法で製造されたシリカを、面改質剤としてのポリジメチルポリシロキサンで処理することを特徴とする
    方法
  3. 前記の熱分解法で製造されたシリカに、適切であれば水を、その後前記表面改質剤を、噴霧することを特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. 前記の熱分解法で製造されたシリカを、蒸気形態にある前記表面改質剤で処理し、その後混合物を50〜800℃の温度で0.1〜6時間にわたって熱処理することを特徴とする、請求項2記載の方法。
  5. 請求項1に記載の表面改質された、熱分解法で製造されたシリカの使用であって、増粘液体系のための使用
  6. 請求項1に記載の表面改質された、熱分解法で製造されたシリカの使用であって、増粘樹脂のための使用
JP2010518585A 2007-07-30 2008-07-01 表面改質された、熱分解法で製造されたシリカ Active JP5484329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007035955.3 2007-07-30
DE102007035955A DE102007035955A1 (de) 2007-07-30 2007-07-30 Oberflächenmodifizierte, pyrogen hergestellte Kieselsäuren
PCT/EP2008/058416 WO2009015969A1 (en) 2007-07-30 2008-07-01 Surface-modified, pyrogenically prepared silicas

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010534617A JP2010534617A (ja) 2010-11-11
JP2010534617A5 JP2010534617A5 (ja) 2014-02-13
JP5484329B2 true JP5484329B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=39772910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010518585A Active JP5484329B2 (ja) 2007-07-30 2008-07-01 表面改質された、熱分解法で製造されたシリカ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8507033B2 (ja)
EP (1) EP2171000B1 (ja)
JP (1) JP5484329B2 (ja)
CN (1) CN101755017B (ja)
DE (1) DE102007035955A1 (ja)
ES (1) ES2622098T3 (ja)
PL (1) PL2171000T3 (ja)
UA (1) UA100696C2 (ja)
WO (1) WO2009015969A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007035952A1 (de) * 2007-07-30 2009-04-09 Evonik Degussa Gmbh Oberflächenmodifizierte, pyrogen hergestellte Kieselsäuren
DE102007035951A1 (de) * 2007-07-30 2009-02-05 Evonik Degussa Gmbh Oberflächenmodifizierte, pyrogen hergestellte Kieselsäuren
DE102012211121A1 (de) 2012-06-28 2014-01-02 Evonik Industries Ag Granuläre, funktionalisierte Kieselsäure, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
WO2015054116A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Treated fillers, compositions containing same, and articles prepared therefrom
FR3055631B1 (fr) 2016-09-08 2018-09-28 Total Marketing Services Bitume solide a temperature ambiante
FR3055568B1 (fr) 2016-09-08 2020-01-31 Total Marketing Services Procede de fabrication de materiau sous forme de granules utilisable comme liant routier ou liant d’etancheite et dispositif pour sa fabrication
FR3055623B1 (fr) 2016-09-08 2020-04-17 Total Marketing Services Liant clair solide a froid
FR3055633B1 (fr) 2016-09-08 2020-06-12 Total Marketing Services Granules de brai solides a temperature ambiante
FR3055630B1 (fr) 2016-09-08 2020-07-10 Total Marketing Services Composition bitumineuse pour enrobes a module eleve
FR3059674B1 (fr) 2016-12-07 2018-11-23 Total Marketing Services Bitume solide a temperature ambiante
FR3059673B1 (fr) 2016-12-07 2018-11-23 Total Marketing Services Liants solides
FR3061190B1 (fr) 2016-12-22 2022-05-27 Total Marketing Services Liant solide a temperature ambiante
FR3061191B1 (fr) 2016-12-22 2019-05-24 Total Marketing Services Composition d’asphalte coule pour la realisation de revetements
CN106978103A (zh) 2017-04-07 2017-07-25 德山化工(浙江)有限公司 硅油处理热解法二氧化硅、其制备方法及应用
CN115806746A (zh) * 2022-08-18 2023-03-17 杭州应星新材料有限公司 一种等离子体原位聚合硅油改性二氧化硅的方法及应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE76886T1 (de) * 1990-07-19 1992-06-15 Degussa Oberflaechenmodifizierte siliciumdioxide.
DE4419234A1 (de) * 1994-06-01 1995-12-07 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Silylierung von anorganischen Oxiden
US5989768A (en) * 1997-03-06 1999-11-23 Cabot Corporation Charge-modified metal oxides with cyclic silazane and electrostatographic systems incorporating same
JP4372331B2 (ja) * 2000-11-07 2009-11-25 電気化学工業株式会社 シリカ微粉の表面改質法
DE10109484A1 (de) * 2001-02-28 2002-09-12 Degussa Oberflächenmodifizierte, dotierte, pyrogen hergestellte Oxide
DE10145162A1 (de) * 2001-09-13 2003-04-10 Wacker Chemie Gmbh Kieselsäure mit geringem Gehalt an Kieselsäure-Silanolgruppen
DE10150274A1 (de) * 2001-10-12 2003-04-30 Wacker Chemie Gmbh Kieselsäure mit homogener Silyliermittelschicht
DE10151478C1 (de) * 2001-10-18 2003-03-13 Wacker Chemie Gmbh Mit Aminogruppen oberflächenmodifizierte Feststoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE10239424A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-11 Degussa Ag Kieselsäuren
EP1431245A1 (de) * 2002-12-17 2004-06-23 Degussa-Hüls Aktiengesellschaft Oberflächenmodifizierte, aerogelartige, strukturierte Kieselsäure
CN1747899B (zh) * 2002-12-18 2010-05-26 德古萨公司 表面改性的气凝胶型结构二氧化硅
DE10260323A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-08 Wacker-Chemie Gmbh Wasserbenetzbare silylierte Metalloxide
US8034173B2 (en) * 2003-12-18 2011-10-11 Evonik Degussa Gmbh Processing compositions and method of forming the same
DE102004029073A1 (de) * 2004-06-16 2005-12-29 Degussa Ag Lackformulierung mit verbesserten rheologischen Eigenschaften
DE102005001409A1 (de) 2005-01-12 2006-07-20 Degussa Ag Pyrogen hergestelltes Siliciumdioxidpulver und dieses Pulver enthaltene Silikondichtmasse
DE102005001408A1 (de) * 2005-01-12 2006-07-20 Degussa Ag Pyrogen hergestelltes Siliciumdioxidpulver
DE102006039273A1 (de) * 2006-08-22 2008-02-28 Evonik Degussa Gmbh Pyrogenes Siliciumdioxid zur Verwendung als Hilfsstoff in pharmazeutischen und kosmetischen Zusammensetzungen
DE102007035952A1 (de) * 2007-07-30 2009-04-09 Evonik Degussa Gmbh Oberflächenmodifizierte, pyrogen hergestellte Kieselsäuren
DE102007035951A1 (de) * 2007-07-30 2009-02-05 Evonik Degussa Gmbh Oberflächenmodifizierte, pyrogen hergestellte Kieselsäuren

Also Published As

Publication number Publication date
EP2171000A1 (en) 2010-04-07
ES2622098T3 (es) 2017-07-05
US20100233059A1 (en) 2010-09-16
PL2171000T3 (pl) 2017-07-31
CN101755017A (zh) 2010-06-23
WO2009015969A1 (en) 2009-02-05
CN101755017B (zh) 2014-02-19
US8507033B2 (en) 2013-08-13
EP2171000B1 (en) 2017-01-25
DE102007035955A1 (de) 2009-02-05
UA100696C2 (uk) 2013-01-25
JP2010534617A (ja) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5484329B2 (ja) 表面改質された、熱分解法で製造されたシリカ
JP5484331B2 (ja) 表面改質された、熱分解法で製造されたシリカ
JP5032328B2 (ja) 水性コロイドシリカ分散液からの直接的疎水性シリカの製造法
JP5260048B2 (ja) シラン処理されたシリカ
JP5484330B2 (ja) 熱分解法により製造された表面変性されたシリカ
JP5550342B2 (ja) 表面変性されたシリカ
JP5558347B2 (ja) 環状処理金属酸化物
US7981211B2 (en) Surface-modified silicas
CN107074564B (zh) 疏水性二氧化硅及其制造方法
EP3877332B1 (en) Fumed silica with modified surface activity
WO2005095503A1 (en) Silicone rubber
JP6805538B2 (ja) シリカ粒子分散体及び表面処理シリカ粒子
US20240116764A1 (en) Fumed silica powder with reduced silanol group density
JP2006501128A (ja) 充填シリコーン組成物および硬化シリコーン生成物
JP6841166B2 (ja) フェニルアルコキシシラン処理シリカの製造方法
JP7070646B2 (ja) シリカ粒子分散体及び表面処理シリカ粒子
WO2009015968A1 (de) Oberflächenmodifizierte, pyrogen hergestellte kieselsäuren

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131125

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20131217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5484329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250