JP5479863B2 - 岸壁クレーン - Google Patents

岸壁クレーン Download PDF

Info

Publication number
JP5479863B2
JP5479863B2 JP2009269965A JP2009269965A JP5479863B2 JP 5479863 B2 JP5479863 B2 JP 5479863B2 JP 2009269965 A JP2009269965 A JP 2009269965A JP 2009269965 A JP2009269965 A JP 2009269965A JP 5479863 B2 JP5479863 B2 JP 5479863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quay
land
crane
sea
quay crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009269965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011111295A (ja
Inventor
欣也 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2009269965A priority Critical patent/JP5479863B2/ja
Publication of JP2011111295A publication Critical patent/JP2011111295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479863B2 publication Critical patent/JP5479863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

本発明は、港湾の岸壁において、コンテナ、或いは、ばらもの貨物等を荷役する岸壁クレーンに関するものである。
これまでの岸壁クレーン、例えば、特許文献1〜5に記載されている岸壁クレーンは、脚構造物と走行装置の間に積層ゴム等の免震装置を設置しているが、走行装置と脚構造物の軸心が大きくずれることに言及したものは見当たらない。
特開2007−284230号公報 特開2005−75608号公報 特開2004−210546号公報 特開2002−211881号公報 特開2001−335282号公報
特許文献1〜5で示されるような免震装置では、従来想定されてきた地震波(例えば、大船渡波やポートアイランド波)を入力すると、+/−300mm程度の変位を発生する。このため、走行装置と脚構造物の軸心が+/−300mm程度までずれても転倒モーメントを支えられるよう設計されてきた。
しかしながら、平成19年(2007年)の港湾法改正に伴い、国が指定する耐震強化岸壁に設置するクレーンでは、「レベル2地震動」を受けても速やかに復旧することが求められている。
現行の免震装置をベースに岸壁クレーンを設計すると、「レベル2地震動」を入力した場合、+/−1000mm程度の振幅が必要となると見込まれ、現在考案されている走行装置と構造物の間に免震装置を設置する構造にした場合、走行装置に作用する転倒モーメントが非常に大きくなるという問題があった。
そこで、本発明は、「レベル2地震動」に対応する大変位免震装置を備えた岸壁クレーンを提供することにある。
本願の請求項1に係る発明は、岸壁と平行な方向に敷設したレール上を移動する走行装置上にクレーンの脚構造物を設けた岸壁クレーンにおいて、前記走行装置上に、当該走行装置の海陸両側に張り出した平面状の担持部を設け、該担持部の海陸両張出部に地震発生時に前記岸壁に着床する固定式のアウトリガを設け、かつ、前記担持部上に、海陸方向に向けて配置された大変位対免震装置を介して前記脚構造物を設置することを特徴とするものである。
本願の請求項2に係る発明は、前記大変位対応の免震装置として、積層ゴム、水平スライダ、回転機構、油圧ダンパ、コイルスプリングのうち、一つ以上の要素を適用することを特徴とするものである。
本願の請求項3に係る発明は、前記アウトリガは、その接地面と岸壁面との間に若干の隙間を有し、通常は、走行装置の車輪が全荷重を受け、地震発生時には、前記アウトリガが岸壁に着床して荷重を受けることを特徴とするものである。
本願の請求項4に係る発明は、地震発生時に、免震装置の変形が大きくなり、走行装置が転倒モーメントに耐え切れなくなると、アウトリガが岸壁に着床して荷重を受けることを特徴とするものである。
本発明は、岸壁と平行な方向に移動可能な走行装置上にクレーンの脚構造物を設けた岸壁クレーンにおいて、前記走行装置上に、前記走行装置の海陸両側に張り出した平面状の担持部を設け、該担持部の海陸両張出部にそれぞれアウトリガを設け、かつ、前記担持部上に大変位量に対応した免震装置を介して前記脚構造物を設置したため、レベル2地震動に対しても十分に対応することが可能になった。
本発明に係る岸壁クレーンの正面図である。 本発明に係る岸壁クレーンの要部拡大斜視図である。 「レベル2地震動」に対応する大変位免震装置の一部断面を含む正面図である。 通常時、走行装置の車輪が全荷重を受けている状態を示す説明図である。 地震発生時、海側のアウトリガが岸壁面に接地した状態を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。
図1に示すように、本発明に係る岸壁クレーン1は、岸壁Gと平行な方向(紙面を貫通する方向)に移動可能な陸及び海側走行装置2,3上にクレーンの脚構造物4を設置している。陸及び海側走行装置2,3は、それぞれ、岸壁Gと平行な方向に敷設したレール(図示せず)上に乗っている。また、脚構造物4は、陸及び海側の方向に向けて設けたガーダ5とブーム6を備え、その上をトロリー7が横行するようになっている。トロリー7は、コンテナCを把持したスプレッダ8を昇降するようになっている。
図2に示すように、上記走行装置2,3は、その上部に海陸両側に張り出した平面状の担持部10を設けている。担持部10は、その海陸両張出部10a,10bに、それぞれ、アウトリガ11を設けている。アウトリガ11は、担持部10の海陸両張出部10a,10bの下面に垂直に設けた前後2本のビーム12,12と、この前後2本のビーム12,12の下端部に設けた前後方向に長い短冊形のフロート13によって形成されている。
アウトリガ11は、図4に示すように、フロート13の接地面13aと岸壁上面gとの間に若干の隙間h(例えば、2〜3cm)を有し、通常時は、走行装置2,3の車輪9が全荷重を受ける構造になっている。
上記担持部10は、走行装置2,3の移動方向に比べて海陸方向の長さが長い長方形に形成され、その横幅Wは、例えば、3〜5m、走行装置2,3の移動方向の長さLは、例えば、2〜3mになっている。また、岸壁Gから担持部10の上面10u迄の高さHが、例えば、4〜5m、走行装置2,3の車輪9からフロート13の外側部13bまでの横幅W1,W2が、例えば、3〜4mに設定されている。
また、図3に示すように、担持部10は、その上に+/−1m程度の変位量を持つ大変位対応の免震装置20を介して脚構造物4を設置している。具体的に説明すると、担持部10は、その上面10uに海陸方向に向けて敷設した一対のレール21,21を備え、このレール21,21上に脚構造物4の下面に設けた複数の車輪22を乗せている。
また、担持部10は、一対のレール21,21の間にガイドレール23を設け、このガイドレール23に摺動子24を嵌合させている。摺動子24は、アーム25を介して脚構造物4の下面に取り付けられ、脚構造物4の浮き上がりを防ぐにようになっている。
更に、担持部10の上面10uに設けた第1支持部27と、脚構造物4の下面に設けた第2支持部28との間に大変位対応の免震装置20を構成するコイルスプリング29と油圧ダンパ30とを並列に架橋させている。この場合、アーム25の手前側にコイルスプリング29を設け、アーム25の奥側に油圧ダンパ30を設けている。
尚、大変位に対応する免震装置20としては、積層ゴム、水平スライダ、回転機構、油圧ダンパ、コイルスプリングのうち、一つ以上の要素を用いた免震装置が望ましい。
図4に示すように、通常は、走行装置2,3の車輪9が全荷重を受けるが、地震発生時は、大変位対応の免震装置20の変形が大きくなり、走行装置2,3が転倒モーメントに耐えきれなくなると、図5に示すように、アウトリガ11のフロート13が岸壁Gの面上に着床して荷重を受ける。
G 岸壁
2,3 走行装置
4 クレーンの脚構造物
10 担持部
10a,10b 担持部の海陸両張出部
11 アウトリガ
20 免震装置

Claims (4)

  1. 岸壁と平行な方向に敷設したレール上を移動する走行装置上にクレーンの脚構造物を設けた岸壁クレーンにおいて、前記走行装置上に、当該走行装置の海陸両側に張り出した平面状の担持部を設け、該担持部の海陸両張出部に地震発生時に前記岸壁に着床する固定式のアウトリガを設け、かつ、前記担持部上に、海陸方向に向けて配置された大変位対免震装置を介して前記脚構造物を設置することを特徴とする岸壁クレーン。
  2. 前記大変位対応の免震装置として、積層ゴム、水平スライダ、回転機構、油圧ダンパ、コイルスプリングのうち、一つ以上の要素を適用することを特徴とする請求項1記載の岸壁クレーン。
  3. 前記アウトリガは、その接地面と岸壁面との間に若干の隙間を有し、通常は、走行装置の車輪が全荷重を受け、地震発生時には、前記アウトリガが岸壁に着床して荷重を受けることを特徴とする請求項1記載の岸壁クレーン。
  4. 地震発生時に、免震装置の変形が大きくなり、走行装置が転倒モーメントに耐え切れなくなると、アウトリガが岸壁に着床して荷重を受けることを特徴とする請求項1記載の岸壁クレーン。
JP2009269965A 2009-11-27 2009-11-27 岸壁クレーン Active JP5479863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009269965A JP5479863B2 (ja) 2009-11-27 2009-11-27 岸壁クレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009269965A JP5479863B2 (ja) 2009-11-27 2009-11-27 岸壁クレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011111295A JP2011111295A (ja) 2011-06-09
JP5479863B2 true JP5479863B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=44233920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009269965A Active JP5479863B2 (ja) 2009-11-27 2009-11-27 岸壁クレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5479863B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5844534B2 (ja) * 2011-03-23 2016-01-20 三井造船株式会社 コンテナターミナル
JP5752969B2 (ja) * 2011-03-30 2015-07-22 三井造船株式会社 岸壁クレーン
DE202012011812U1 (de) * 2012-12-10 2014-03-13 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Kranportal und Portalkran
JP5968821B2 (ja) * 2013-03-29 2016-08-10 三井造船株式会社 岸壁クレーン
CN104528534A (zh) * 2014-12-25 2015-04-22 中国水利水电第七工程局有限公司 一种提梁机变跨结构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07187025A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両用横転防止キャスター装置
JPH10157971A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レール走行式クレーン
JP2003012270A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Hitachi Zosen Corp 荷役用クレーン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011111295A (ja) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479863B2 (ja) 岸壁クレーン
KR20150034278A (ko) 오버헤드 크레인 및 적어도 두 개의 오버헤드 크레인의 어셈블리
EP2374748B1 (en) Multi-stage trolley for a crane and a crane therewith
CN107628202A (zh) 滚装装船跳板装置
JP2010228871A (ja) 岸壁クレーン
KR102130177B1 (ko) 화물선의 갑판 위에서 운송되는 컨테이너들을 지지하기 위한 장치
JP5440981B2 (ja) ケーソン曳航時の動揺低減装置
JP4107913B2 (ja) 浮体型コンテナターミナル
CN202688882U (zh) 深水桥墩双壁钢围堰施工用围堰下放定位平台
CN203820285U (zh) 双工字透水框架运输装置
JP5968820B2 (ja) 岸壁クレーン
EP2540655A1 (en) Ship to shore crane installation with main support girder
JP5968821B2 (ja) 岸壁クレーン
JP2012112239A (ja) 洋上風力発電施設の施工方法
CN103145047B (zh) 起重机大梁加长装置及方法
JP5752969B2 (ja) 岸壁クレーン
JP3573235B2 (ja) クレーン等の据付方法および据付用仮受台
JPH0421849Y2 (ja)
JP2009242085A (ja) レールマウント式門型クレーンのスイッチバック式レーン移動方法及び装置
CN102561261A (zh) 采用简易门式起重机吊运预制面板建造码头的方法
CN204355983U (zh) 水工预制构件的陆上安装设备
JP3186516U (ja) 走行クレーン用免震機構
JP2000154561A (ja) 建設機械の転倒防止装置
JP2012176834A (ja) 岸壁クレーン
JP3186517U (ja) 走行クレーン用免震機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5479863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250