JP5477591B2 - 易開封性包装袋の製造方法 - Google Patents

易開封性包装袋の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5477591B2
JP5477591B2 JP2010165896A JP2010165896A JP5477591B2 JP 5477591 B2 JP5477591 B2 JP 5477591B2 JP 2010165896 A JP2010165896 A JP 2010165896A JP 2010165896 A JP2010165896 A JP 2010165896A JP 5477591 B2 JP5477591 B2 JP 5477591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
notch
easy
notches
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010165896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010228817A (ja
Inventor
誠 大西
慎二 中司
智章 早田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2010165896A priority Critical patent/JP5477591B2/ja
Publication of JP2010228817A publication Critical patent/JP2010228817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5477591B2 publication Critical patent/JP5477591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

本発明は、易開封性包装袋製造方法に関するものであり、さらに詳細には、三方シール袋や四方シール袋あるいは四方シールされた自立袋(スタンディングパウチ)の如き左右側端縁のシール部に易開封性のノッチが刻設されている易開封性包装袋製造方法に関するものである。
従来、三方シール袋や四方シール袋、あるいは四方シールされた自立袋(スタンディングパウチ)などを側端縁シール部から引き裂いて開封する際には、側端縁シール部の開封すべき所定の位置、例えば上端シール部より僅かに下の部分に相当する位置に刻設されたVノッチ、Uノッチ、六角ノッチ、Iノッチなどを起点とし、その部分を指で摘んで横方向に引き裂く方法で行われている。
特開2004−314985号公報 特開平10−119984号公報 登録実用新案第3058972号公報 特開2004−035060号公報
しかしながら、上記各種ノッチでは、これらノッチの切込み部から不用意に開封(裂ける)される危惧があり、さらにこの切込み部で手などに怪我をする懸念があり安全性に欠けるなどの問題点があった。さらにまた、製造中の上記各種ノッチの刻設で、そのノッチ屑による作業環境の汚染とともに、このノッチ屑が製品に混入したりする事故(特に食品類の包装袋では衛生性に欠けること)が発生することがあるので、異物混入検査において、上記包装袋が不良品となるなどの問題点があった。
本発明は、かかる従来技術の問題点を解決するものであり、その課題とするところは、従来のVノッチやUノッチなどの如く、その切込み部から不用意に(裂けて)開封したり、あるいはその切込み部によって手などに怪我を負ったりすることがなく、かつノッチ屑による作業環境の汚染や包装袋などが混入したりすることのない安全でかつ衛生的な易開封性包装袋の製造方法を提供することにある。
本発明に於いて上記課題を達成するために、まず請求項1の発明では、少なくとも最内層がシーラント層でなり、方形状の複合フィルムを該シーラント層面を内面として折り畳み、折目以外の両側端縁をシールして、もしくは方形状の複合フィルムでなる表裏2枚の側面シートの両側端縁をシールして、該シールされた両側端シール部を介して複数の三方シール袋、もしくは四方シール袋、もしくは自立袋を複数面付けし、該面付けされた両側端シール部の略中央で断裁する前記各包装袋の製造方法において、前記両側端シール部の略中央の断裁予定線上の開封すべき所定の位置に、5本から8本の一の字が縦に所定のピッチで配列され、この両側で前記所定のピッチ間にくる千鳥足状に前記5本から8本の一の字より少なくとも1本少ない本数の一の字が縦に配列され、さらにそれらの内側に同様の一の字の配列が3段階から5段階繰り返されている打抜き刃によって多数配列のノッチを刻設し、前記断裁予定線でスリットすることにより側端縁の延びる方向に、5本から8本の一の字が縦に所定のピッチで側端縁の端部に配列され、この内側で前記所定のピッチ間にくる千鳥足状に前記5本から8本の一の字より少なくとも1本少ない本数の一の字が縦に配列され、さらにその内側に同様の一の字の配列が繰り返されている多数配列のノッチが3段階から5段階刻設されており、前記一の字の横の長さが1〜1.5mmであることを特徴とする易開封性包装袋の製造方法としたものである。
さらにまた、請求項の発明では、前記多数配列のノッチの周辺近傍に、開封を促すための印刷が施されていることを特徴とする請求項1記載の易開封性包装袋の製造方法としたものである。
本発明は以上の構成であるから、下記に示す如き効果がある。
また、上記請求項1に係る発明によれば少なくとも最内層がシーラント層でなり、方形状の複合フィルムを該シーラント層面を内面として折り畳み、折目以外の両側端縁をシールして、もしくは方形状の複合フィルムでなる表裏2枚の側面シートの両側端縁をシールして、該シールされた両側端シール部を介して複数の三方シール袋、もしくは四方シール袋、もしくは自立袋を複数面付けし、該面付けされた両側端シール部の略中央で断裁する前記各包装袋の製造方法において、前記両側端シール部の略中央の断裁予定線上の開封すべき所定の位置に、5本から8本の一の字が縦に所定のピッチで配列され、この両側で前記所定のピッチ間にくる千鳥足状に前記5本から8本の一の字より少なくとも1本少ない本数の一の字が縦に配列され、さらにそれらの内側に同様の一の字の配列が3段階から5段階繰り返されている打抜き刃によって多数配列のノッチを刻設し、前記断裁予定線でスリットすることにより側端縁の延びる方向に、5本から8本の一の字が縦に所定のピッチで側端縁の端部に配列され、この内側で前記所定のピッチ間にくる千鳥足状に前記5本から8本の一の字より少なくとも1本少ない本数の一の字が縦に配列され、さらにその内側に同様の一の字の配列が繰り返されている多数配列のノッチが3段階から5段階刻設されており、前記一の字の横の長さが1〜1.5mmであることを特徴とする易開封性包装袋の製造方法とすることによって、複数面付けされた易開封性包装袋の両側端シール部に多数配列のノッチを効率よく刻設することができ、従来のVノッチなどのようにその切り込み部から不用意に裂けて開封したり、その切り込み部で手などに怪我をしたりすることがなく、かつ製造中におけるノッチ屑が作業環境を汚染したり、製品(包装袋)に混入したりすることのない安全でかつ衛生性のある易開封性包装袋の製造方法とすることができる。
さらにまた、上記請求項に係る発明によれば、前記多数配列のノッチの周辺近傍に、開封を促すための印刷を施すことによって、通常肉眼では見え難い多数配列のノッチでも、容易にその存在を識別することができ、かつ前記多数配列のノッチの幅が縦に広いので指などで裂き(開封し)易く、開封し易い易開封性包装袋の製造方法とすることができる。なお、この印刷は、包装袋の絵柄などと同時に施すことができるので、工程を増やすことがないものである。
従って本発明は、三方シール袋や四方シール袋あるいは四方がシールされた自立袋(スタンディングパウチ)の如き包装袋において、その左右側端縁のシール部に刻設されているノッチがより安全で開封し易い易開封性包装袋効率のよいその製造方法として、優れた実用上の効果を発揮する。
開封性包装袋の一実施の形態を示すもので、(a)は、その正面図であり、(b)は、(a)のB−B面を表す断面図である。 開封性包装袋を構成するノッチの一事例を示す拡大正面図である。 開封性包装袋の他の一実施の形態を示す正面図である。 開封性包装袋の他の一実施の形態を示す正面図である。 本発明の易開封性包装袋の製造方法の一事例を説明するための正面図である。 開封性包装袋を構成する複合フィルムの他の事例を側断面で表した説明図である。 従来の易開封性包装袋を構成するノッチの形態を説明するもので、(a)は、Vノッチ、(b)は、Uノッチ、(a)は、六角ノッチ、(b)は、Iノッチを示す正面図である。
以下本発明を実施するための最良の形態を図面を用いて詳細に説明する。
図1は、易開封性包装袋の一事例を平面と側断面で表した説明図であり、図2は、易開封性包装袋を構成するノッチの拡大平面図であり、図3および図4は、易開封性包装袋の他の一事例を平面で表した説明図である。また、図5は、本発明の易開封性包装袋の製造方法の一事例を説明する平面図であり、図6は、易開封性包装袋を構成する側面シートの他の事例を示す側断面図である。
本発明の易開封性包装袋の製造方法により製造された易開封性包装袋は、例えば図1(a)の平面図および図1(a)のB−B面を表す図1(b)の側断面図に示すように、最内層がシーラント層(21)でなり、表面基材層(23)と接着剤層(22)を介して積層されている方形状の複合フィルムでなる表裏2枚の側面シート(10)の両側端縁のシーラント層(21)面同士が熱シールされて左右側端縁シール部(12を形成し、上端縁のシーラント層面同士が熱シールされて上端縁シール部(16)を形成し、さらに下端縁のシーラント層面同士が熱シールされて下端縁シール部(14)を形成している四方シール袋において、前記左右側端縁シール部(12)の開封すべき位置、すなわち、上端縁シール部(16)の僅か下の非シール部(15)となる位置に、多数配列のノッチ(30)が刻設されている易開封性包装袋(1)である。
上記多数配列のノッチ(30)は、図1(a)に示す多数配列のノッチ(30)の部分の拡大図として、図2の平面図に示すように、例えば左側縁シール部(12)で、上端縁シール部(16)の僅か下にある非シール部(15)となる位置に、6本の所定の長さ(Y)でなる一の字(31)が縦に所定のピッチ(P)で配列され、この内側でこの所定のピッチ(P)間にくるように千鳥足状の5本の一の字(31)が縦に配列され、さらにその内側で所定のピッチ(P)間にくるように千鳥足状の4本の一の字(31)が縦に配列されているものである。
上記多数配列のノッチ(30)を構成する一の字(31)の所定のピッチ(P)は、袋のサイズなどによっても異なり、特に限定するものではないが、例えば150mm×230mmの袋では1mm程度とすることが比較的開封し易い。また、その一の字(31)の横の長さ(Y)は、1〜1.5mmとするのが開を容易にするものである。
また、上記多数配列のノッチ(30)を構成する一の字(31)の横の配列は、上記事例の3段階から5段階であり、縦に配列される本数は、中央で5本〜8本である
なお、上記四方シール袋の場合の多数配列のノッチ(30)が刻設される位置は、特に図示しないが、左右側端縁シール部(12)上で、下端縁シール部(16)の僅か上の非シール部(15)となる位置とすることもできる。
また、本発明の易開封性包装袋の製造方法は、例えば図3の平面図に示すように、最内層がシーラント層(図示せず)でなり、表面基材層(23)と接着剤層(図示せず)を介して積層されている方形状の複合フィルムを該シーラント層面を内面として折り畳み、この折目(18)以外の左右側端縁と、上端縁のシーラント層面同士が熱シールされて左右側端縁シール部(12)と上端縁シール部(16)を形成している三方シール袋においても適用することができ、すなわち前記左右側端縁シール部(12)の開封すべき位置、すなわち上端縁シール部(16)の僅か下の非シール部(15)となる位置に、多数配列のノッチ(30)が刻設されている易開封性包装袋(1)を製造とすることもできる。
なお、上記三方シール袋の場合の多数配列のノッチ(30)が刻設される位置は、特に図示しないが、左右側端縁シール部(12)上で、折目(18)の僅か上の非シール部(15)となる位置とすることもできる。
さらにまた、本発明の易開封性包装袋の製造方法は、例えば図4の平面図に示すように、最内層がシーラント層(図示せず)でなり、表面基材層(23)と接着剤層(図示せず)を介して積層されている方形状の複合フィルムでなる表裏2枚の側面シート(10)の左右側端縁のシーラント層面同士が熱シールされて左右側端縁シール部(12)を形成し、上端縁のシーラント層面で、前記側面シート(10)と同一構成の底面シート(11)のシーラント層が熱シールされて下端縁シール部(14)を形成している四方シールタイプの自立袋(スタンディングパウチ)において、前記の左右側端縁シール部(12)の開封すべき位置、すなわち上端縁シール部(16)の僅か下の非シール部(15)となる位置に、多数配列のノッチ(30)が刻設されている易開封性包装袋(1)を製造することもできる。
以上のように、シールによる各タイプの包装袋の左右端縁シール部(12)の開封すべき位置に、多数配列のノッチ(30)を刻設した易開封性包装袋(1)とすることによって、例えば、図7(a)、(b)、(c)および(d)に示すような従来のVノッチ(V)、Uノッチ(U)、六角ノッチ(R)、あるいはIノッチ(I)などのように、この切り込み部から不用意に裂けたり、この切り込み部で怪我をしたりすることがなく、かつ製造中におけるノッチ屑が作業環境を汚染したり、このノッチ屑が製品に混入したりすることのない安全でかつ衛生性のある易開封性包装袋(1)とすることができる。
また、上記請求項に係る発明では、例えば図4の平面図に示すように、側面シート(10)の左右側端縁がシールされて左右側端縁シール部(12)を形成している自立袋の左右側端縁シール部(12)に刻設されている多数配列のノッチ(30)の周辺に、開封を促すための印刷、例えば、「OPEN 手で簡単に開けらます」といった印刷が施されている易開封性包装袋(1)を提供するものである。
このように、開封を促すための絵柄等を含めた印刷を施すことによって、通常目視では見難い多数配列のノッチ(30)でも、開封位置が容易に識別でき、さらにこの多数配列のノッチ(30)が縦に幅が広いので手で摘み易く容易に開封できる易開封性包装袋(1)とすることができる。
また、上記請求項に係る発明では、例えば、図5の平面図に示すように、最内層がシーラント層(図示せず)でなり、方形状の複合フィルムでなる表裏2枚の側面シート(10)の両側端縁をシールし、このシールされた両側端縁シール部(12)を介して複数の四方シール袋を多面付けし、該面付けされた両側端縁シール部(12)の略中央の断裁予定線(35)でスリットする易開封性包装袋の製造方法であって、前記両側端縁シール部(12)の略中央の断裁予定線(35)上の開封すべき所定の位置に、多数配列のノッチ(30)と略同形状の打抜き刃によって、多数配列のノッチ(30)を刻設し、次いで前記断裁予定線(35)にしたがってスリットする易開封性包装袋(1)の製造方法とするものである。
このように、多面付けされた易開封性包装袋(1)の両側端縁シール部(12)の略中央の断裁予定線(35)上における開封すべき所定の位置に、多数配列のノッチ(30)と略同形状の打抜き刃によって、一度の刻設で多数配列のノッチ(30)を得ることができる効率のよい製造方法で、かつノッチ屑のでない衛生性にも優れる易開封性包装袋の製造方法とすることができる。
以下に、上記易開封性包装袋(1)を構成する複合フィルムの材料やその積層法などについて説明する。
すなわち、上記易開封性包装袋(1)を構成する複合フィルムとしては、その積層される層を限定するものではないが、例えば、図1(b)の断面図に示すように、最内層が熱融着性のあるシーラント層(21)で、表面の引き裂き性を有する表面基材(23)とを接着剤層(22)を介して積層されている側面シート(10)でなっていて、この表面基材(23)としては、例えば2軸延伸ポリプロピレン(OPP)、2軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)等フィルムが挙げられ使用することができる。
また、上記シーラント層(21)としては、例えば無延伸ポリプロピレン(CPP)、ポリエチレン(PE)、アルミニウム蒸着無延伸ポリプロピレン(VMCPP)、アルミニウム蒸着ポリエチレン(VMPE)等が挙げられ使用することができる。
また、上記シーラント層(21)と表面基材(23)とを接着せしめる接着剤層(22)としては、ポリウレタン系接着剤、押出しポリエチレン等が挙げられ使用することができる。
具体的な積層構成としては、表面からOPP/接着剤層/CPP、PET/接着剤層/CPP、OPP/接着剤層/VMCPP、PET/接着剤層/VMCPP等複合フィルムが最も一般的に使用される。
上記複合フィルムの積層方法としては、ウレタン系の接着剤を使用してドライラミネーションにより行うのが好ましく、シーラント層(21)として、上記のアルミニウム蒸着無延伸ポリプロピレン(VMCPP)等フィルムを使用することによりガスバリア性の優れた易開封性包装袋(1)とすることもできる。
また、透明性のあるガスバリア性が要求される側面シート(10)としての複合フィルムは、例えば図6の側断面図に示すように、表面基材(23)とシーラント層(21)との間に接着剤層(22)を介して透明ガスバリア層(24)が積層されているものとすることもでき、その透明ガスバリア層(24)は、例えば厚み12μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(24b)に酸化アルミニウム(Al)や酸化珪素(SiO)などの無機酸化物の蒸着層(24a)が施されたものとすることもできる。
1‥‥易開封性包装袋
10‥‥側面シート
11‥‥底面シート
12‥‥側端縁シール部
14‥‥下端縁シール部
15‥‥非シール部
16‥‥上端縁シール部
18‥‥折り目
21‥‥シーラント層
22‥‥接着剤層
23‥‥表面基材
24‥‥透明ガスバリア層
24a‥‥無機酸化物の蒸着層
24b‥‥ポリエチレンテレフタレートフィルム
30‥‥多数配列のノッチ
31‥‥一の字
35‥‥断裁予定線
I‥‥Iノッチ
R‥‥六角ノッチ
U‥‥Uノッチ
V‥‥Vノッチ
P‥‥一の字のピッチ
Y‥‥一の字の長さ

Claims (2)

  1. 少なくとも最内層がシーラント層でなり、方形状の複合フィルムを該シーラント層面を内面として折り畳み、折目以外の両側端縁をシールして、もしくは方形状の複合フィルムでなる表裏2枚の側面シートの両側端縁をシールして、該シールされた両側端シール部を介して複数の三方シール袋、もしくは四方シール袋、もしくは自立袋を複数面付けし、該面付けされた両側端シール部の略中央で断裁する前記各包装袋の製造方法において、前記両側端シール部の略中央の断裁予定線上の開封すべき所定の位置に、5本から8本の一の字が縦に所定のピッチで配列され、この両側で前記所定のピッチ間にくる千鳥足状に前記5本から8本の一の字より少なくとも1本少ない本数の一の字が縦に配列され、さらにそれらの内側に同様の一の字の配列が3段階から5段階繰り返されている打抜き刃によって多数配列のノッチを刻設し、前記断裁予定線でスリットすることにより側端縁の延びる方向に、5本から8本の一の字が縦に所定のピッチで側端縁の端部に配列され、この内側で前記所定のピッチ間にくる千鳥足状に前記5本から8本の一の字より少なくとも1本少ない本数の一の字が縦に配列され、さらにその内側に同様の一の字の配列が繰り返されている多数配列のノッチが3段階から5段階刻設されており、前記一の字の横の長さが1〜1.5mmであることを特徴とする易開封性包装袋の製造方法。
  2. 前記多数配列のノッチの周辺近傍に、開封を促すための印刷が施されていることを特徴とする請求項1に記載の易開封性包装袋の製造方法。
JP2010165896A 2010-07-23 2010-07-23 易開封性包装袋の製造方法 Expired - Lifetime JP5477591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165896A JP5477591B2 (ja) 2010-07-23 2010-07-23 易開封性包装袋の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165896A JP5477591B2 (ja) 2010-07-23 2010-07-23 易開封性包装袋の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004281171A Division JP2006096354A (ja) 2004-09-28 2004-09-28 易開封性包装袋およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010228817A JP2010228817A (ja) 2010-10-14
JP5477591B2 true JP5477591B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=43045022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010165896A Expired - Lifetime JP5477591B2 (ja) 2010-07-23 2010-07-23 易開封性包装袋の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5477591B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103732A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Nishi Nippon Pack Kk 易開封性ノッチ付包装袋

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3818707B2 (ja) * 1996-10-18 2006-09-06 大日本印刷株式会社 易開封袋
JP3058972U (ja) * 1998-11-09 1999-06-22 株式会社高山パッケージ企画 味噌の包装袋
JP3815923B2 (ja) * 1999-07-15 2006-08-30 株式会社細川洋行 包装袋およびその製造方法
JP4686075B2 (ja) * 2001-08-24 2011-05-18 大日本印刷株式会社 包装袋
JP2004035060A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Q P Corp 易開封性容器のi型ノッチの形状

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010228817A (ja) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2367730B1 (en) Rupturable blister package
CN105026285B (zh) 包装开启特征结构及其制造方法
US10071833B2 (en) Tear-open pouch for fragile thin materials
RU2007113626A (ru) Легко отслаивающаяся, безопасная для детей упаковка для пленочных лекарственных форм
KR20160048136A (ko) 부정조작 방지 패키지 및 그 제조 방법
CN107000915A (zh) 具有改善的内容物可取用性的可重新密封的包装
JP4962081B2 (ja) 易開封性ガセット袋
JP2013256299A (ja) 蓋材、保形シート付き蓋材、及び包装体
JP2006096354A (ja) 易開封性包装袋およびその製造方法
JP5477591B2 (ja) 易開封性包装袋の製造方法
JP6292375B2 (ja) おにぎり包装材及び該包装材に包装されたおにぎり包装体
JP2016104637A (ja) 包装袋
JP3804055B1 (ja) 粘着ラベル及び該粘着ラベルを用いた包装体の連結構造物
JP6411842B2 (ja) ラベル付き容器及びタックラベル付き筒状ラベル並びにラベル付き容器の製造方法
JP4074115B2 (ja) 易開封性包装体
JP2016113209A (ja) 包装袋
JP5353653B2 (ja) 包装材およびその製造方法
JP2016108005A (ja) 包装体
JP2004314985A (ja) 包装袋
JP4614308B2 (ja) 包装材およびその製造方法
JP4962438B2 (ja) 包装袋
JP4391246B2 (ja) 包装袋
JP6359934B2 (ja) ラベル付き容器
JP3184938U (ja) 食品用包装袋
JP2018030618A (ja) 包装容器の解体方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5477591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250