JP5476477B2 - ガス噴射装置及びこれを用いた基板処理装置 - Google Patents

ガス噴射装置及びこれを用いた基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5476477B2
JP5476477B2 JP2012527813A JP2012527813A JP5476477B2 JP 5476477 B2 JP5476477 B2 JP 5476477B2 JP 2012527813 A JP2012527813 A JP 2012527813A JP 2012527813 A JP2012527813 A JP 2012527813A JP 5476477 B2 JP5476477 B2 JP 5476477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas injection
substrate support
injection
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012527813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013503498A (ja
Inventor
ジョンファン イ
ウヨン パク
テホ ハム
Original Assignee
ウォニック アイピーエス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウォニック アイピーエス カンパニー リミテッド filed Critical ウォニック アイピーエス カンパニー リミテッド
Publication of JP2013503498A publication Critical patent/JP2013503498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5476477B2 publication Critical patent/JP5476477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45548Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction
    • C23C16/45551Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction for relative movement of the substrate and the gas injectors or half-reaction reactor compartments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68771Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting more than one semiconductor substrate

Description

本発明はガス噴射装置及びこれを用いた基板処理装置に係り、特に、基板支持部に複数枚の基板が載置されて回転しつつ薄膜蒸着などの工程が行われるような基板処理装置と該基板処理装置に用いられるガス噴射装置に関する。
半導体素子のスケールが次第に縮小されるに伴い、極薄膜への要求が益々高まりつつあり、しかも、コンタクト孔の孔径が狭まるに伴い、段差塗布性(ステップカバレッジ)に関する問題も益々深刻化しつつある。これに伴う種々の問題を克服し得る蒸着法として、原子層蒸着(atomic layer deposition;ALD)法が用いられている。一般に、原子層蒸着法とは、基板にそれぞれの原料ガスを独立して供給して、原料ガスの表面飽和によって薄膜が成膜されるようにする方法のことをいう。
以下、原子層薄膜蒸着法の原理を概説する。第1の原料ガスがチャンバー内に供給されると、基板の表面との反応によって単原子層が基板の表面に化学的に吸着される。しかしながら、基板の表面が第1の原料ガスによって飽和されると、単原子層以上の第1の原料ガスは同じリガンド同士の非反応性によって化学的な吸着状態を形成することができず、物理的な吸着状態にあることとなる。パージ(purge)ガスが供給されると、この物理的な吸着状態の第1の原料ガスはパージガスによって除去される。最初の単原子層の上に第2の原料ガスが供給されると、第1の原料ガスと第2の原料ガスのリガンド相互間の置換反応によって2番目の層が成長し、最初の層と反応できなかった第2の原料ガスは物理的な吸着状態にあってパージガスによって除去される。なお、この2番目の層の表面は第1の原料ガスと反応し得る状態にある。上記の過程が1サイクルをなし、複数のサイクルの繰り返しによって薄膜が蒸着されるのである。
上記の原子層蒸着法を行うための従来の基板処理装置が図1及び図2に示してある。
図1は、従来のガス噴射装置の概略的な分解斜視図であり、図2は、図1のガス噴射装置が採用された従来の基板処理装置の概略断面図である。
図1及び図2を参照すると、従来の基板処理装置9は、内部に空間部が形成されているチャンバー1と、チャンバー1の内部に回転自在に設けられて複数枚の基板sが載置される基板支持部2と、を備える。チャンバー1の上部には、基板sに向かってガスを供給するガス噴射装置3が設けられる。
ガス噴射装置3は複数のガス噴射ユニット4から構成されるが、ガス噴射ユニット4は、円周方向に沿って所定角度置きに配設される。ガス噴射装置3の構成を詳述すれば、円板状のリードプレート5が上部に配設され、複数の噴射プレート6がリードプレート5の下部に取り付けられる。リードプレート5には、中心点を基準として複数のガス注入孔7が形成されており、各ガス注入孔7を介して各ガス噴射ユニット4にガスを供給する。ガス注入孔7を介して注入されたガスは、噴射プレート6とリードプレート5との間に拡散されて、噴射プレート6に一列状に配設されたガス噴射孔8を介して基板sに供給される。
基板支持部2は、チャンバー1内において回転しつつ、各ガス噴射ユニット4からのガスを順次に供給されて薄膜蒸着が行われる。例えば、工程が始まるタイミングで第1の原料ガスを供給され、パージガス、第2の原料ガス、パージガスをこの順に供給されることにより薄膜蒸着が行われる。
しかしながら、上記の構成を有するガス噴射装置3が採用された基板処理装置9では、薄膜の蒸着均一度が一定に保証できないという不都合がある。すなわち、基板sの全領域に亘って薄膜が一様に蒸着されるためには、基板sの全領域に亘ってガスが均一に行き渡る必要があるが、上記の構成を有するガス噴射装置3を用いると、基板sの全領域のうち、基板支持部2の中心側に置かれた個所には多量のガスが供給されるのに対し、基板支持部2の周縁側に置かれた個所には相対的に少量のガスが供給されてしまうという不都合がある。
ガスが基板sの全領域に亘って均一に行き渡るためには、ガス注入孔7を介して流入したガスがガス噴射プレート6とリードフレート5との間の空間cに一様に拡散された後にガス噴射孔8を介して排出される必要があるが、図2に矢印にて示すように、ガス注入孔7を介して注入されたガスは空間cの全体に拡散できず、基板支持部2の中心側に配設されたガス噴射孔8を介して偏って排出される。
図2に示す基板処理装置9は、ポンピング流路Pが周縁部に配設される、いわゆるサイドポンピング方式を採用しているため、ガス注入孔7はガス噴射装置3の中央側に配設されざるを得ない状況下で、チャンバー1の内部とガス噴射装置3の内側との間の圧力差に起因してガスがガス噴射装置3の内部において十分に拡散されることができない。
加えて、基板支持部2が回転しつつ工程が行われるため、基板支持部2の外側部分は、中心側部分に比べて、同じ時間内に長距離を回転するが、たとえガスが全領域に亘って均一に行き渡るとしても、同じ時間内にガスに露出される量が減少せざるを得ない。
この理由から、1枚の基板s内において、全体の基板支持部2の周縁側に配設された部分と、中心側に配設された部分とが異なる厚さに蒸着されてしまうという問題点が回避できなくなる。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、基板の全領域に亘ってガスが均一に行き渡るように構造が改善されたガス噴射装置及びこれを用いた基板処理装置を提供するところにある。
上記の目的を達成するための本発明に係るガス噴射装置は、チャンバーの内部に回転自在に設けられて複数枚の基板を支持する基板支持部の上部に設けられ、前記基板支持部の中心点を基準として円周方向に沿って配設されて前記基板に工程ガスを吹き付ける複数のガス噴射ユニットを備えるものであって、前記複数のガス噴射ユニットのうちの少なくとも一つのガス噴射ユニットは、工程ガスが導入される導入口が形成されているトッププレートと、前記トッププレートの下部に配設されて前記工程ガスが前記基板支持部の半径方向に沿って拡散されるように前記トッププレートとの間に前記導入口と連結されるガス拡散空間を形成するものであって、前記ガス拡散空間に拡散された工程ガスが前記基板に向かって吹き付けられるように前記ガス拡散空間の下側に多数のガス噴射孔が形成されている噴射プレートと、を備え、前記工程ガスは、複数の個所から前記ガス拡散空間に流入するところに特徴がある。
上記の目的を達成するための本発明に係るガス噴射装置は、基板に対する所定の処理を行うように内部に空間が形成されるチャンバーと、前記チャンバーの内部に回転自在に設けられ、前記複数枚の基板が載置される基板支持部と、前記基板支持部の上部に配設されて前記基板に向かってガスを吹き付ける前記ガス噴射装置と、を備えてなるところに特徴がある。
本発明に係るガス噴射装置とこれを採用した基板処理装置は、基板の全領域に亘ってガスが一様に拡散された状態で、ガス噴射ユニットから工程ガスが基板に吹き付けられるので、ガスが基板の全領域に亘って均一に行き渡るというメリットがある。
また、本発明によれば、基板支持部が回転することを考慮し、基板支持部の外側に進むにつれてガス噴射孔の孔径を広げると共に配設密度を高めることにより、実際の工程に際して基板の全領域に亘ってガスが均一に行き渡るというメリットがある。
図1は、従来のガス噴射装置の概略的な分解斜視図である。 図2は、図1に示すガス噴射装置が採用された基板処理装置の概略断面図である。 図3は、本発明の第1の実施の形態によるガス噴射装置の概略的な一部分解斜視図である。 図4は、本発明の第1の実施の形態によるガス噴射装置が採用された基板処理装置の概略断面図である。 図5は、本発明の第2の実施の形態によるガス噴射装置が採用された基板処理装置の概略断面図である。 図6は、ガス噴射孔のレイアウト状態が現れるように下方から眺めたガス噴射装置の平面図である。 図7は、中間プレートの連結孔のレイアウト状態を説明するための概略斜視図である。
本発明によれば、前記トッププレートと噴射プレートとの間には中間プレートが介装され、前記ガス拡散空間は、前記トッププレートと中間プレートとの間に形成され、前記導入口と連結される第1のガス拡散空間と、前記中間プレートと噴射プレートとの間に形成され、前記ガス噴射孔と連結される第2のガス拡散空間と、を備え、前記中間プレートには、第1のガス拡散空間の下部に前記第2のガス拡散空間と連結される複数の連結孔が形成されていることが好ましい。
また、本発明によれば、前記導入口は、前記基板支持部の半径方向に沿って複数配設されることが好ましい。
さらに、本発明によれば、前記ガス噴射孔は、前記基板支持部の半径方向に沿って配設される多数の第1の噴射孔と、前記基板支持部の円周方向に沿って配設される多数の第2の時噴射孔と、を備え、前記ガス拡散空間は、前記第1の噴射孔及び第2の噴射孔の配設方向に沿って形成されることが好ましい。
以下、添付図面に基づき、本発明の好適な実施の形態によるガス噴射装置及びこれを用いた基板処理装置をさらに詳しく説明する。
図3は、本発明の第1の実施の形態によるガス噴射装置の概略的な一部分解斜視図であり、図4は、本発明の第1の実施の形態によるガス噴射装置が採用された基板処理装置の概略断面図である。
図3及び図4を参照すると、本発明の第1の実施の形態によるガス噴射装置が採用された基板処理装置100は、チャンバー10と、基板支持部20及びガス噴射装置90を備える。
チャンバー10は、例えば、蒸着工程など基板に対する所定の処理が行われる空間を提供するものであり、後述するガス噴射装置90がチャンバー10の上部に取り付けられることにより、チャンバー10の内側に所定の空間部11が形成される。チャンバー10の内側の空間部11は、一般的に、真空雰囲気にする必要があるため、チャンバー10の外部にはポンプ(図示せず)が設けられる。このポンプ(図示せず)は、チャンバー10の底面の外側に形成された排気口12と連結される。
また、チャンバー10の底面には、後述する基板支持部20の回転軸22が嵌入する貫通孔13が形成されている。基板sは、チャンバー10の側壁に設けられたゲート弁(図示せず)を介してチャンバー10の内外部に流入出する。
基板支持部20は、基板sを支持するためのものであり、支持プレート21と、回転軸22と、を備える。支持プレート21は、円板状に平らに形成されてチャンバー10内に平行に設けられ、回転軸22は垂直に配設されて支持プレート21の下部に設けられる。回転軸22は、チャンバー10の貫通孔13を介して外部に伸びてモーター(図示せず)などの駆動手段と連結されて、支持プレート21を回転・昇降させる。回転軸22と貫通孔13との間を介してチャンバー10の内部の真空が解放されることを防ぐために、回転軸22は、蛇腹(図示せず)によって取り囲まれている。
支持プレート21の上部には、円周方向に沿って複数の基板載置部23が形成される。この基板載置部23は凹んでいるため、支持プレート21が回転しても基板sが離脱せず、支持プレート21の上部に基板sをしっかりと支持する役割を果たす。なお、支持プレート21の下側にはヒーター(図示せず)が埋設されて、基板sを所定の工程温度まで加熱する。
ガス噴射装置90は、基板支持部20に載置された複数枚の基板sに原料ガス、反応ガス、パージガスなどの工程ガスを吹き付けるためのものであり、チャンバー10の上部に取り付けられる。
この実施の形態において、ガス噴射装置90は、複数のガス噴射ユニットu1〜u10を備えてなり、これらのガス噴射ユニットu1〜u10は、基板支持部20の中心点を基準として円周方向に沿って配設される。各ガス噴射ユニットu1〜u10は、トッププレート50と、中間プレート60及び噴射プレート70から構成される。トッププレート50は、所定の厚さの四角板状に広く形成され、各ガス噴射ユニットu1〜u10の中間プレート60及び噴射プレート70がトッププレート50の下部にこの順に取り付けられる。
すなわち、各ガス噴射ユニットu1〜u10は、トッププレート50の周り方向に沿ってトッププレート50の一部分ずつを占める状態でトッププレート50を共有する。トッププレート50の中央部には、ガス噴射ユニットu1〜u10に見合う数の導入口51が形成される。導入口51は、トッププレート50の中心点を基準として円周方向に沿って配設され、各導入口51には外部のガス供給源(図示せず)と選択的に連結される。
但し、トッププレートは、上述のように一体に形成されて、各ガス噴射ユニットの噴射プレートがトッププレートの一部分ずつを占めて取り付けられてもよいが、ガス噴射ユニットごとに別設されてもよい。すなわち、図示はしないが、他の実施の形態においては、チャンバーの上部にフレームが取り付けられ、このフレームに円周方向に沿って複数のトッププレートが取り付けられ、噴射プレートは各トッププレートの下部に取り付けられてもよい。本発明の特許請求の範囲におけるトッププレートは、このように全てのガス噴射ユニットに対して一体に形成される形態及び複数設けられる形態をいずれも含む概念として用いられる。この実施の形態においては、トッププレート50が一体に形成されている場合を例に取って説明する。
一方、中間プレート60と噴射プレート70は、トッププレート50の導入口51に流入したガスを基板sの全領域に亘って一様に吹き付けるためのものである。中間プレート60と噴射フレート70は概ね扇子状に形成され、中間プレート60はトッププレート50の下部に取り付けられ、噴射プレート70は中間プレート60の下部に取り付けられる。
中間プレート60の上部には基板支持部20の半径方向に沿って長尺の第1の溝部61が形成されるが、この中間プレート60がトッププレート50に押し付けられると、この第1の溝部61とトッププレート50の下面との間に第1のガス拡散空間が形成される。第1のガス拡散空間は、トッププレート50に形成されている導入口51と連通される。なお、中間プレート60の第1の溝部61の両下部には、複数の連結孔62、63が貫設される。
噴射プレート70の上部にも第2の溝部71が凹設される。この第2の溝部71は、基板支持部20の半径方向に沿って長く配設される直線部71aと、直線部71aの先端から基板支持部20の円周方向に沿って延設される円周部71bと、を備える。噴射プレート70が中間プレート60に押し付けられると、中間プレート60の下面と噴射プレート70の第2の溝部71との間に第2のガス拡散空間が形成される。
第2のガス拡散空間は、中間プレート60に形成されている2本の連結孔62、63と連結されて第1のガス拡散空間と互いに連通される。また、噴射プレート70の第2の溝部71の直線部71aの下側には、多数の第1の噴射孔72が貫設されて直線部71aに沿って一列状に配設され、円周部71bの下側にも多数の第2の噴射孔73が貫設される。第1の噴射孔72と第2の噴射孔73は、第2のガス拡散空間と、基板sが配設されているチャンバー10の空間部11とを互いに連通させる。
上記の構成を有するガス噴射ユニットu1〜u10において、トッププレート50の導入口51は、基板支持部20の中央側へ偏設されている。この基板処理装置100のようにポンプ(図示せず)と連結された排気口12が基板支持部20の周縁側に配設されるいわゆるサイドポンピング構造においては、導入口51がトッププレート50の中央側へ偏設されてこそ、供給されたガスが基板支持部20の中央側から周縁側へと流動しつつ多量のガスが基板sと接触可能になるためである。しかしながら、単に導入口51を中央側に配設し、周縁側からポンピングを行う構造だけでは、従来の技術の欄で述べたように、ガスの流れが基板sの全領域に亘って一様に形成されないため、この実施の形態においては、第1のガス拡散空間と第2のガス拡散空間を用いて、ガス噴射ユニットu1〜u10内においてガスが基板sの全領域に亘って一様に拡散されるようにしている。
すなわち、この実施の形態において、図4に矢印にて示すように、導入口51に流入した工程ガスは、第1のガス拡散空間に基板支持部20の半径方向に沿って両側に拡散された後、第1の溝部61の両側に形成されている連結孔62、63を介して2個所から第2のガス拡散空間に流入した後、中央側に流動する間に第1及び第2の噴射孔72、73に流出される。
従来には、単一の導入口に流入したガスが十分に拡散できなかったままで、直ちにガス噴射孔を介して基板に吹き付けられていたのに対し、この実施の形態においては、中間プレート60によって形成される第1のガス拡散空間を介して1次的に基板支持部20の半径方向の両側にガスを拡散させることにより、複数の個所(第1のガス拡散空間の両端部)からガスが第2のガス拡散空間に流入するようにし、両側から流入したガスは第2のガス拡散空間の全体に拡散されることにより、基板sの全領域に亘ってガスが均一に行き渡る。
図3及び図4を参照すると、上記の構成を有するガス噴射ユニットは、ソースガスを吹き付けるソースガス噴射ユニットu5と、反応ガスを吹き付ける反応ガス噴射ユニットu1、u9、u10及びパージガスを吹き付けるパージガス噴射ユニットu2、u3、u7、u8に分けられる。但し、ガス噴射ユニットの実質的な構成は同様であるため、このような区分は、各ガス噴射ユニットに導入されるガスによって決定される。すなわち、行いたい工程によって各ガス噴射ユニットへの導入ガスを変えることにより、複数のガス噴射ユニットを種々に組み合わせて変えることができる。
例えば、この実施の形態においては、参照番号u5のソースガス噴射ユニットは、ジルコニウム(Zr)などの金属をはじめとするガスを基板支持部20の上に供給し、参照番号u1、u9、u10の反応ガス噴射ユニットは、ソースガスと反応する、例えば、オゾン(O3)などの反応ガスを基板支持部20の上に供給する。説明の都合上、ソースガスと反応ガスを分離して説明したが、本発明の特許請求の範囲に記載の原料ガスは、ソースガスと反応ガスをいずれも含む意味として用いられる。
ソースガス噴射ユニットu5と反応ガス噴射ユニットu1、u9、u10との間には、パージガス噴射ユニットu2〜u3、u7〜u8が配設される。このパージガス噴射ユニットは、窒素またはアルゴンなどの非反応性ガスを吹き付けて基板の上に化学的に吸着されていないソースガスと反応ガスを物理的に除去する。
また、この実施の形態においては、ソースガス噴射ユニットu5と反応ガス噴射ユニットu1、u9、u10との間においてガスが混合されないように、ガス噴射ユニットの中央には中央パージガス噴射ユニット80がさらに配設される。この中央パージガス噴射ユニット80にはトッププレート50の中央部にガス流入口52が形成され、ガス流入口52の下部には多数の噴射孔81が形成されて、パージガスを基板支持部20の中央側に吹き付ける。パージガスが吹き付けられつつエアカーテンを形成することにより、ソースガスと反応ガスは基板支持部20の中央において互いに混合されることが防がれる。
一方、この実施の形態においては、互いに同じガスを吹き付けるガス噴射ユニットは互いに隣設されてグループを作ってガス噴射ブロックを形成する。図3及び図5を参照すると、3つの反応ガス噴射ユニットu1、u9、u10は互いに隣設されて反応ガス噴射ブロックRBを形成し、反応ガス噴射ブロックRBの両側にはそれぞれ2つ(u2〜u3、u7〜u8)のパージガス噴射ユニット同士でグループを作ってパージガス噴射ブロックPBを形成する。
また、図示はしないが、実施の形態によっては、ガス噴射ユニットの面積が互いに異なっていてもよい。例えば、この実施の形態においては2つのパージガス噴射ユニット同士でパージガス噴射ブロックPBを形成しており、他の実施の形態においては、パージガス噴射ブロックPBに見合う面積のパージガス噴射ユニットが配設されていてもよい。
さらに、本発明の一実施の形態においては、原料ガス噴射ユニットとパージガス噴射ユニットとの間にバッファ噴射ユニットが介装される。バッファ噴射ユニットは、原料ガス噴射ユニットとパージガス噴射ユニットとを互いに離間させるためのものであり、バッファ噴射ユニットには別途の工程ガスが導入されない。但し、バッファ噴射ユニットの構造は他のガス噴射ユニットのそれと同様であるため、必要に応じて選択的に工程ガスを流入させることはできる。
この実施の形態においては、ソースガス噴射ユニットu5とパージガス噴射ユニットu3、u7との間にそれぞれバッファ噴射ユニットu4、u6が介装されて、ソースガスとパージガスが互いに移り越えることを防ぐ。
上記の構成を有する第1の実施の形態においては、各ガス噴射ユニットu1〜u10からそれぞれの工程ガスが吹き付けられる間に、基板支持部20が回転すれば、基板支持部20に載置されている複数枚の基板sはソースガス、パージガス、反応ガス及びパージガスにこの順に露出され、基板sの上面にはソースガスと反応ガスがリガンド相互間の置換反応によって層を形成しつつ薄膜が蒸着される。この実施の形態においては、上述したように、第1のガス拡散空間及び第2のガス拡散空間を介して、各ガス噴射ユニットから基板sの全領域に亘ってガスが一様に供給されるので、基板sの全領域に亘って薄膜が均一に蒸着される。
上述したように、基板sの全領域に亘ってガスを均一に行き渡らせるためには、基板にガスを吹き付けるガス噴射孔の直上部に形成されるガス拡散空間にガスが完全に拡散されることが求められるが、このために最も重要なのは、複数の個所からガスがガス拡散空間に導入される必要があるということである。これは、単一の個所からガスがガス拡散空間に流入した場合、従来の技術のように、ガス拡散空間にガスが十分に拡散できなかったままでガス噴射孔に排出されてしまうためである。
第1の実施の形態においては、各ガス噴射ユニット50に1本の導入口51が連結されているが、中間プレート60を介してガスを2本の流路に分岐させて、第1及び第2の噴射孔72、73の直上部に形成されている第2のガス拡散空間には複数の個所(2個所)からガスを流入させている。
しかしながら、上記の構成に加えて、ガスを複数の個所からガス拡散空間に流入させてもよく、この実施の形態が図5に示してある。図5は、本発明の第2の実施の形態によるガス噴射装置が採用された基板処理装置の概略断面図である。
図5を参照すると、第1の実施の形態とは異なり、第2の実施の形態による基板処理装置200においては、ガス噴射装置は、トッププレート50と、噴射プレート70と、を備え、中間プレート60が介装されていない。しかしながら、トッププレート50と噴射プレート70との間に形成されているガス拡散空間に2個所からガスが流入する。すなわち、各ガス噴射ユニットのトッププレート50には複数の導入口51、53が形成されることにより、ガス拡散空間には複数の個所からガスが流入される。特に、第2の実施の形態においては、導入口51、53が基板支持部20の半径方向に沿って両側端部に配設されることにより、導入口51、53を介して導入されたガスは、図5に矢印にて示すように、互いに近づく方向に流動する。要するに、2本の導入口51、53に流入したガスは、ガス拡散空間に完全に拡散された後、噴射孔72を介して基板sの全領域に亘って一様に吹き付けられる。
また、複数の導入口が形成された場合に、基板支持部20の中心側に配設された導入口51を介して流入する工程ガスの量よりも、周縁側に配設された導入口53を介して流入する工程ガスの量の方を多量にすることが好ましい。すなわち、基板支持部20が回転する間に工程が行われるため、たとえ基板sの直径方向に沿って全領域に亘ってガスが一様に供給されるとしても、1枚の基板s内においても、基板支持部20の中心よりも周縁に配設された部分は、同じ時間内での回転移動量が多いため、ガスとの接触量は減少せざるを得ない。このため、最終的に基板sの全領域に亘って工程ガスを一様に供給するために、基板支持部20の中央側に配設された導入口を介して注入される工程ガスの量よりも、周縁側に配設された導入口を介して注入される工程ガスの量の方が多量になる必要がある。
第2の実施の形態において未説明の構成要素のうち、第1の実施の形態のものと同じ参照番号が付されている構成要素は、第1の実施の形態と同じ構成及び作用效果を有するものであるため、第1の実施の形態における説明を参照されたい。
以上、基板sの全領域に亘ってガスを一様に吹き付けるために、ガス噴射ユニットu1〜u10内においてガスを全体的に拡散させる構成について説明した。ところが、基板sの全領域に亘ってガスを一様に吹き付けるために、ガス噴射孔のレイアウトを調節する必要がある。すなわち、従来の技術の欄でも説明したように、基板支持部20が回転する間に工程が行われるので、たとえ基板sの直径方向に沿って全領域に亘ってガスが一様に供給されるとしても、1枚の基板s内においても、基板支持部20の中心よりも周縁に配設された部分は、同じ時間内での回転移動量が多いため、ガスとの接触量は減少せざるを得ない。
このため、本発明においては、図6に示すように、ガス噴射孔のレイアウト及び孔径を調節して、基板支持部20の周縁側に配設された基板sの側に一層多量のガスを吹き付けている。図6を参照すると、第1の噴射孔72の場合、基板支持部20の中心側から周縁に進むにつれて第1の噴射孔72の孔径を広げると共に、第1の噴射孔72の配設密度も高めることにより、周縁側に多量のガスが吹き付けられるようにしている。なお、基板支持部20の円周方向に沿って第2の噴射孔73を形成することにより、基板支持部20の外側に配設された部分に多量のガスが供給されるようにしている。
しかしながら、ガス噴射孔のレイアウトを調節すると共に、中間プレート60に形成されている連結孔のレイアウトも調節する必要がある。すなわち、図7には、図3に示す中間プレートよりも多数の連結孔が形成されている中間プレート60’が示してある。図7を参照すると、中間プレート60’には、基板支持部20の半径方向に沿って多数の連結孔cが一列状に配設されているが、基板支持部20の中心側に配設された連結孔cよりも周縁側に配設された連結孔cの数がさらに多数であるだけではなく、直径も大きい。これにより、導入口を介して流入した工程ガスは、基板支持部20の周縁側に配設された連結孔を介して多量排出されることにより、工程ガスがガス拡散空間の全体に拡散されることが促される。
すなわち、図6及び図7に示すように、中間プレート60’における連結孔cと、噴射プレートの第1の噴射孔72を配設するに際して、基板支持部20の中心側よりは周縁側に連結孔c及び第1の噴射孔72を多数配設し、且つ、周縁側に配設された連結孔c及び第1の噴射孔72の孔径を中央側のそれよりも広げる。基板支持部20が回転することを考慮したとき、連結孔c及び第1の噴射孔72のレイアウト及び孔径を調節することにより、実質的に基板sの全領域に亘ってガスが一様に供給される。
本発明においては、複数の個所からガスをガス拡散空間に流入させて、ガス噴射ユニットu1〜u10内においてガスを全体的に拡散させると共に、基板支持部20の半径方向に沿ってガス噴射ユニットの周縁にガス噴射孔を多数配設することにより、基板sの全領域に亘ってガスが一様に供給されるようにしている。本発明によるガス噴射装置90及び基板処理装置100、200を用いることにより、基板sに蒸着される薄膜の均一度を保証することができるというメリットがある。
以上、トッププレート50と中間プレート60との間の第1のガス拡散空間は、中間プレート60における第1の溝部61とトッププレート50の下面とによって形成されるものであると説明・図示したが、逆に、トッププレート50の下面に溝部が凹設されることにより第1のガス拡散空間が形成されてもよい。同様に、第2のガス拡散空間も、中間プレート60の下面に溝部が凹設されることにより形成されてもよい。
また、以上、噴射プレート70に凹設された第2の溝部71が直線部及び円周部から構成され、直線部の下部には第1の噴射孔が、且つ、円周部の下部には第2の噴射孔が形成されていると説明・図示したが、円周部と第2の噴射孔は形成せず、直線部と第1の噴射孔のみ形成しても、本発明の目的は達成可能である。
本発明は添付図面に示す一実施の形態に基づいて説明されたが、これは単なる例示的なものに過ぎず、当該の技術分野において通常の知識を持った者であれば、これより種々の変形及び均等な他の実施の形態が可能であるということが理解できるであろう。よって、本発明の真の保護範囲は、特許請求の範囲によってのみ定められるべきである。

Claims (13)

  1. チャンバーの内部に回転自在に設けられて複数枚の基板を支持する基板支持部の上部に設けられ、前記基板支持部の中心点を基準として円周方向に沿って配設されて前記基板に工程ガスを吹き付ける複数のガス噴射ユニットを備えるガス噴射装置において、
    前記複数のガス噴射ユニットは、
    工程ガスが導入される導入口が形成されているトッププレートと、
    前記トッププレートとの間に前記基板支持部の半径方向に沿ってガス拡散空間を形成するように、前記トッププレートの下部に配設され、前記導入口を介して流入して前記ガス拡散空間に拡散された工程ガスが前記基板に向かって吹き付けられるように前記ガス拡散空間の下側に多数のガス噴射孔が形成されている噴射プレートと、を備え、
    前記複数のガス噴射ユニットのうちの少なくとも一つのガス噴射ユニットでは、前記工程ガスが複数の個所から前記ガス拡散空間に流入し、
    前記導入口は、前記基板支持部の半径方向に沿って複数配設され、
    前記工程ガスは、前記基板支持部の中心側に配設された導入口を介して流入する量よりも、前記基板支持部の半径方向に沿って外側に配設された導入口を介して流入する量の方が相対的に多量であることを特徴とするガス噴射装置。
  2. 前記トッププレートと噴射プレートとの間には中間プレートが介装され、
    前記ガス拡散空間は、前記トッププレートと中間プレートとの間に形成され、前記導入口と連結される第1のガス拡散空間と、前記中間プレートと噴射プレートとの間に形成され、前記ガス噴射孔と連結される第2のガス拡散空間と、を備え、前記中間プレートには、第1のガス拡散空間の下部に前記第2のガス拡散空間と連結される複数の連結孔が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のガス噴射装置。
  3. 前記工程ガスが導入される導入口は、前記基板支持部の半径方向において、前記基板支持部の中心側へ偏設されることを特徴とする請求項1に記載のガス噴射装置。
  4. 前記ガス噴射孔は、前記基板支持部の半径方向に沿って配設される多数の第1の噴射孔と、前記基板支持部の円周方向に沿って配設される多数の第2の噴射孔と、を備え、
    前記ガス拡散空間は、前記第1の噴射孔及び第2の噴射孔の配設方向に沿って形成されることを特徴とする請求項1に記載のガス噴射装置。
  5. 前記トッププレートは一体に形成され、前記それぞれのガス噴射ユニットの噴射プレートは、前記基板支持部の中心を基準として円周方向に沿って配設されて前記トッププレートの一部分を占めて前記トッププレートの下部にそれぞれ取り付けられるか、あるいは、前記トッププレートが各ガス噴射ユニットごとに独立して複数設けられ、それぞれのトッププレートは、前記基板支持部の中心を基準として円周方向に沿って配設されて前記チャンバーの上側に取り付けられるフレームにそれぞれ固定されることを特徴とする請求項1に記載のガス噴射装置。
  6. 前記中間プレートに形成されている複数の連結孔は、前記基板支持部の半径方向に沿って前記基板支持部の中心側よりも外側の方に多数配設されることを特徴とする請求項2に記載のガス噴射装置。
  7. 前記中間プレートに形成されている複数の連結孔は、前記基板支持部の半径方向に沿って外側に配設された連結孔の方が、前記基板支持部の中心側に配設された連結孔に比べて
    、広さが大きく形成されていることを特徴とする請求項2に記載のガス噴射装置。
  8. 前記ガス噴射ユニットは、原料ガスを吹き付ける複数の原料ガス噴射ユニットと、前記原料ガスをパージするためのパージガスを吹き付ける複数のパージガス噴射ユニットと、を備えることを特徴とする請求項1に記載のガス噴射装置。
  9. 前記原料ガスをパージするためのパージガスを前記基板支持部上の中心部側に供給するように、前記基板支持部の円周方向に沿って配設された複数のガス噴射ユニットの中央部に配設される中央パージガス噴射ユニットをさらに備えることを特徴とする請求項に記載のガス噴射装置。
  10. 前記原料ガス噴射ユニットとパージガス噴射ユニットのうち、互いに隣設されて互いに同じガスを吹き付ける2以上の噴射ユニット同士でグループを作ってガス噴射ブロックを形成することを特徴とする請求項に記載のガス噴射装置。
  11. 前記原料ガス噴射ユニットは、ソースガスを吹き付ける噴射ユニットと、前記ソースガスと反応する反応ガスを吹き付ける噴射ユニットと、を備え、ソースガスを吹き付ける複数の噴射ユニットまたは反応ガスを吹き付ける複数の噴射ユニット同士でグループを作ってガス噴射ブロックを形成することを特徴とする請求項10に記載のガス噴射装置。
  12. 前記複数のガス噴射ユニット同士の間には、ガスを選択的に吹き付けるか、あるいは、吹き付けないバッファ噴射ユニットが介装されることを特徴とする請求項に記載のガス噴射装置。
  13. 基板に対する所定の処理を行うように内部に空間が形成されるチャンバーと、
    前記チャンバーの内部に回転自在に設けられ、前記複数枚の基板が載置される基板支持部と、
    前記基板支持部の上部に配設されて前記基板に向かってガスを吹き付ける請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のガス噴射装置と、を備えることを特徴とする基板処理装置。
JP2012527813A 2009-08-31 2010-08-24 ガス噴射装置及びこれを用いた基板処理装置 Active JP5476477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0081059 2009-08-31
KR1020090081059A KR101108879B1 (ko) 2009-08-31 2009-08-31 가스분사장치 및 이를 이용한 기판처리장치
PCT/KR2010/005628 WO2011025214A2 (ko) 2009-08-31 2010-08-24 가스분사장치 및 이를 이용한 기판처리장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013503498A JP2013503498A (ja) 2013-01-31
JP5476477B2 true JP5476477B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=43628567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012527813A Active JP5476477B2 (ja) 2009-08-31 2010-08-24 ガス噴射装置及びこれを用いた基板処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9732424B2 (ja)
JP (1) JP5476477B2 (ja)
KR (1) KR101108879B1 (ja)
CN (1) CN102576661B (ja)
TW (1) TWI417416B (ja)
WO (1) WO2011025214A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5497423B2 (ja) * 2009-12-25 2014-05-21 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
US9175391B2 (en) * 2011-05-26 2015-11-03 Intermolecular, Inc. Apparatus and method for combinatorial gas distribution through a multi-zoned showerhead
KR101243742B1 (ko) * 2011-06-24 2013-03-13 국제엘렉트릭코리아 주식회사 반도체 제조에 사용되는 분사부재 및 그것을 갖는 기판 처리 장치
JP5884500B2 (ja) * 2012-01-18 2016-03-15 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
KR101828989B1 (ko) * 2012-04-20 2018-02-14 주식회사 원익아이피에스 기판처리장치
US20130284097A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Joseph M. Ranish Gas distribution module for insertion in lateral flow chambers
JP6157061B2 (ja) * 2012-05-11 2017-07-05 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置及び基板処理装置
KR101863652B1 (ko) * 2012-05-30 2018-06-04 주성엔지니어링(주) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR101383291B1 (ko) * 2012-06-20 2014-04-10 주식회사 유진테크 기판 처리 장치
JP6290406B2 (ja) * 2013-11-18 2018-03-07 ククチェ エレクトリック コリア カンパニー リミテッド 反応誘導ユニット及び基板処理装置、そして薄膜蒸着方法
US9464353B2 (en) * 2013-11-21 2016-10-11 Wonik Ips Co., Ltd. Substrate processing apparatus
KR102271731B1 (ko) * 2013-11-26 2021-06-30 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 배치 프로세싱을 위한 경사진 플레이트 및 사용 방법들
KR101560623B1 (ko) * 2014-01-03 2015-10-15 주식회사 유진테크 기판처리장치 및 기판처리방법
CN105331953B (zh) * 2014-07-23 2019-04-23 北京北方华创微电子装备有限公司 进气装置以及半导体加工设备
JP6298383B2 (ja) * 2014-08-19 2018-03-20 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
KR102297567B1 (ko) * 2014-09-01 2021-09-02 삼성전자주식회사 가스 주입 장치 및 이를 포함하는 박막 증착 장비
JP6305314B2 (ja) * 2014-10-29 2018-04-04 東京エレクトロン株式会社 成膜装置およびシャワーヘッド
KR102304722B1 (ko) * 2014-12-05 2021-09-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
US10954597B2 (en) * 2015-03-17 2021-03-23 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition apparatus
KR101668689B1 (ko) * 2015-04-14 2016-10-24 국제엘렉트릭코리아 주식회사 박막 증착 방법
KR102477302B1 (ko) * 2015-10-05 2022-12-13 주성엔지니어링(주) 배기가스 분해기를 가지는 기판처리장치 및 그 배기가스 처리방법
US10519545B2 (en) 2016-05-31 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems and methods for a plasma enhanced deposition of material on a semiconductor substrate
KR20180053491A (ko) * 2016-11-11 2018-05-23 삼성전자주식회사 가스 분사 장치 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US20180245216A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-30 Tokyo Electron Limited Film forming apparatus
JP6816634B2 (ja) * 2017-02-28 2021-01-20 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
KR101948282B1 (ko) * 2017-04-20 2019-02-14 주성엔지니어링(주) 기판처리장치
TWI733021B (zh) * 2017-05-15 2021-07-11 美商應用材料股份有限公司 電漿源組件、處理腔室與處理基板的方法
JP6809392B2 (ja) * 2017-06-19 2021-01-06 東京エレクトロン株式会社 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
CN107587117B (zh) * 2017-08-16 2019-06-11 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种气体扩散装置
CN111492459B (zh) 2017-12-15 2023-07-14 应用材料公司 用于来自竖直等离子体源的改进等离子体暴露的成形电极
US10943768B2 (en) * 2018-04-20 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Modular high-frequency source with integrated gas distribution
JP6575641B1 (ja) * 2018-06-28 2019-09-18 株式会社明電舎 シャワーヘッドおよび処理装置
KR102587195B1 (ko) * 2018-09-21 2023-10-11 주성엔지니어링(주) 기판처리장치
KR101982254B1 (ko) * 2018-12-17 2019-05-24 주성엔지니어링(주) 기판 처리 장치
CN113924386A (zh) * 2019-05-15 2022-01-11 应用材料公司 用于处理系统的动态多区流动控制
KR102632876B1 (ko) 2019-08-02 2024-02-06 주식회사 원익아이피에스 기판 처리 장치
JP7037526B2 (ja) * 2019-09-10 2022-03-16 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
KR102170451B1 (ko) * 2020-01-22 2020-10-28 (주)이큐테크플러스 프리커서와 반응가스를 함께 분사하는 라디컬 유닛 및 이를 포함하는 ald장치
US11694908B2 (en) * 2020-10-22 2023-07-04 Applied Materials, Inc. Gasbox for semiconductor processing chamber

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302964B1 (en) 1998-06-16 2001-10-16 Applied Materials, Inc. One-piece dual gas faceplate for a showerhead in a semiconductor wafer processing system
US6245192B1 (en) * 1999-06-30 2001-06-12 Lam Research Corporation Gas distribution apparatus for semiconductor processing
JP4817210B2 (ja) * 2000-01-06 2011-11-16 東京エレクトロン株式会社 成膜装置および成膜方法
JP2001244256A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Hitachi Ltd 処理装置
AU2002241496A1 (en) * 2000-11-20 2002-06-18 Applied Epi, Inc. Surface sealing showerhead for vapor deposition reactor having integrated flow diverters
JP4236882B2 (ja) 2001-08-01 2009-03-11 東京エレクトロン株式会社 ガス処理装置およびガス処理方法
US6821347B2 (en) * 2002-07-08 2004-11-23 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for depositing materials onto microelectronic workpieces
KR100509231B1 (ko) * 2003-01-03 2005-08-22 주식회사 아이피에스 박막증착용 반응용기
WO2005019496A1 (en) 2003-08-20 2005-03-03 Veeco Instruments Inc. Alkyl push flow for vertical flow rotating disk reactors
KR100550342B1 (ko) 2004-02-24 2006-02-08 삼성전자주식회사 가스 산포 방법, 및 샤워 헤드, 및 샤워 헤드를 구비하는반도체 기판 가공 장치
US7785672B2 (en) * 2004-04-20 2010-08-31 Applied Materials, Inc. Method of controlling the film properties of PECVD-deposited thin films
US8083853B2 (en) * 2004-05-12 2011-12-27 Applied Materials, Inc. Plasma uniformity control by gas diffuser hole design
US8074599B2 (en) * 2004-05-12 2011-12-13 Applied Materials, Inc. Plasma uniformity control by gas diffuser curvature
US7572337B2 (en) * 2004-05-26 2009-08-11 Applied Materials, Inc. Blocker plate bypass to distribute gases in a chemical vapor deposition system
KR100558922B1 (ko) 2004-12-16 2006-03-10 (주)퓨전에이드 박막 증착장치 및 방법
DE102005055468A1 (de) 2005-11-22 2007-05-24 Aixtron Ag Verfahren zum Abscheiden von Schichten in einem CVD-Reaktor sowie Gaseinlassorgan für einen CVD-Reaktor
US20070218702A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Asm Japan K.K. Semiconductor-processing apparatus with rotating susceptor
JP5045000B2 (ja) * 2006-06-20 2012-10-10 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、ガス供給装置、成膜方法及び記憶媒体
KR101089841B1 (ko) 2006-07-31 2011-12-05 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치, 프로그램, 기억 매체 및 컨디셔닝 필요여부 결정 방법
JP5157101B2 (ja) 2006-08-04 2013-03-06 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置及び基板処理装置
JP5207615B2 (ja) 2006-10-30 2013-06-12 東京エレクトロン株式会社 成膜方法および基板処理装置
US8216419B2 (en) * 2008-03-28 2012-07-10 Bridgelux, Inc. Drilled CVD shower head
KR100905278B1 (ko) 2007-07-19 2009-06-29 주식회사 아이피에스 박막증착장치, 박막증착방법 및 반도체 소자의 갭-필 방법
US8334015B2 (en) 2007-09-05 2012-12-18 Intermolecular, Inc. Vapor based combinatorial processing
US8778079B2 (en) * 2007-10-11 2014-07-15 Valence Process Equipment, Inc. Chemical vapor deposition reactor
US8702867B2 (en) * 2008-07-08 2014-04-22 Jusung Engineering Co., Ltd. Gas distribution plate and substrate treating apparatus including the same
US8961691B2 (en) 2008-09-04 2015-02-24 Tokyo Electron Limited Film deposition apparatus, film deposition method, computer readable storage medium for storing a program causing the apparatus to perform the method
KR101165615B1 (ko) 2008-12-10 2012-07-17 주식회사 원익아이피에스 복수기판 처리장치
US8293013B2 (en) * 2008-12-30 2012-10-23 Intermolecular, Inc. Dual path gas distribution device
US8382939B2 (en) * 2009-07-13 2013-02-26 Applied Materials, Inc. Plasma processing chamber with enhanced gas delivery

Also Published As

Publication number Publication date
CN102576661B (zh) 2015-04-15
TW201132789A (en) 2011-10-01
CN102576661A (zh) 2012-07-11
TWI417416B (zh) 2013-12-01
US20120152171A1 (en) 2012-06-21
WO2011025214A2 (ko) 2011-03-03
US9732424B2 (en) 2017-08-15
KR20110023289A (ko) 2011-03-08
WO2011025214A3 (ko) 2011-07-07
JP2013503498A (ja) 2013-01-31
KR101108879B1 (ko) 2012-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476477B2 (ja) ガス噴射装置及びこれを用いた基板処理装置
JP5458179B2 (ja) ガス噴射装置及びこれを用いた基板処理装置
US8012259B2 (en) Substrate processing apparatus
TWI505358B (zh) 成膜裝置
TWI498988B (zh) A gas supply device, a film forming apparatus, and a film forming method
US20120199067A1 (en) Film-forming apparatus
KR101132262B1 (ko) 가스 분사 조립체 및 이를 이용한 박막증착장치
JP2010084230A (ja) 成膜装置、基板処理装置及び回転テーブル
JP6151829B2 (ja) 基板処理装置
KR101185376B1 (ko) 가스 분사 조립체 및 이를 이용한 박막증착장치
KR20110041665A (ko) 기판처리장치
KR20170051642A (ko) 가스 공급 유닛 및 기판 처리 장치
KR101426432B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR20130074413A (ko) 기판처리장치
KR100901118B1 (ko) 박막 증착장치의 분사유닛
KR101907973B1 (ko) 가스분사장치 및 이를 구비하는 기판처리장치
KR101665581B1 (ko) 박막증착방법
JP2004010990A (ja) 薄膜形成装置
TW202000970A (zh) 成膜裝置及成膜方法
KR102632876B1 (ko) 기판 처리 장치
KR20130035039A (ko) 가스분사장치, 및 이를 포함하는 기판 처리장치
KR102461199B1 (ko) 기판처리장치
JP7159297B2 (ja) 基板安置手段および基板処理装置
KR20110072351A (ko) 기판처리장치
KR101993669B1 (ko) 가스분사장치 및 이를 구비하는 기판처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5476477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250