JP5469615B2 - 造影剤の薬学的製剤を調製する方法 - Google Patents

造影剤の薬学的製剤を調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5469615B2
JP5469615B2 JP2010547173A JP2010547173A JP5469615B2 JP 5469615 B2 JP5469615 B2 JP 5469615B2 JP 2010547173 A JP2010547173 A JP 2010547173A JP 2010547173 A JP2010547173 A JP 2010547173A JP 5469615 B2 JP5469615 B2 JP 5469615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
free
lanthanide
macrocyclic chelate
amount
chelate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010547173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011514334A (ja
Inventor
ドミニク メイヤー
クレア コロー
マーク ポート
ヴィンセント バーボティン
ブルーノ ボンヌメイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guerbet SA
Original Assignee
Guerbet SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40955314&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5469615(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from FR0851055A external-priority patent/FR2927539B1/fr
Application filed by Guerbet SA filed Critical Guerbet SA
Publication of JP2011514334A publication Critical patent/JP2011514334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5469615B2 publication Critical patent/JP5469615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/101Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals
    • A61K49/106Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals the complex-forming compound being cyclic, e.g. DOTA
    • A61K49/108Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals the complex-forming compound being cyclic, e.g. DOTA the metal complex being Gd-DOTA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/101Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals
    • A61K49/106Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals the complex-forming compound being cyclic, e.g. DOTA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/15Medicinal preparations ; Physical properties thereof, e.g. dissolubility

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、特に、磁気共鳴画像のための造影剤の薬学的製剤、特に、常磁性金属イオンによるキレート錯体の薬学的製剤、ならびにこれらの製剤を得るための工業的に効率的な方法に関する。
ランタニド(常磁性金属)、特にガドリニウムによるキレート化合物の錯体に基づいた多くの造影剤が知られており、例えば、米国特許第4 647 447号(特許文献1)明細書に記載されている。特に、DOTAガドテレート(1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−N,N’,N’’,N’’’−四酢酸)およびガドテリドールHPDO3Aなどの大環状キレート化合物、ならびにDTPA(ジエチレントリアミンペンタ酢酸)およびDTPA−BMA(ガドジアミド)などの直鎖状キレート化合物に基づいたいくつかの製品が市販されている。
体内で、ランタニドによるキレート錯体は、化学平衡の状態にあり、これはランタニド、特にガドリニウムの望ましくない放出の危険をもたらす可能性がある。したがって、当業者は、患者における耐容性の複雑な問題をできるだけ安全に解決するために、この危険を制限する技術的解決の探索が促されている。造影剤の投与は診断検査、および/または治療処置の有効性の誘導およびモニタリングの間にしばしば反復されるため、この問題はいっそう困難である。
ガドリニウムによるキレート錯体の耐容性を改善するためのいくつかのアプローチが先行技術に記載されている。二十年以上前(米国特許第5 876 695号(特許文献2)明細書)、当業者は、過剰量のキレート化合物のランタニド錯体化キレート化合物への添加からなる製剤化、すなわち、ランタニドにより錯体化されていないキレート化合物を研究していた。この過剰キレート化合物はランタニドの望ましくない放出を相殺し、次いで過剰キレート化合物は放出されたランタニド(Gd3+金属イオン)と錯体化することが意図されている。
米国特許第5 876 695号(特許文献2)明細書には、大環状キレート化合物に関して過剰に添加されたキレート化合物(リガンドL)が式X[X’,L]を有する添加剤の形態で記載されており、式中、XおよびX’は金属イオン(特にカルシウム、ナトリウム、亜鉛またはマグネシウム)であり、Lは過剰のキレート化合物である。これらの添加剤は、遊離ランタニドを捕捉するようにデザインされている。例えば、キレート化合物DOTAに関して、添加剤はNa2[Ca−DOTA]であり:過剰のDOTAキレート化合物は、キレート化合物により形成したケージ内のカルシウムイオンCa2+によって錯体化され、生じた電荷2+は2つのNa+イオンによって中和される。
数年後、これらの添加剤X[X’,L]の改良がEP 454 078(特許文献3)明細書(米国特許第7 385 041号(特許文献4)明細書)に提示され、改良されたX[X’,L]では、XとX’の双方がカルシウムまたは亜鉛であり、これらの添加剤は低用量(0.1%モル/モル)であっても遊離ランタニドと遊離有機リガンドキレート化合物の双方を捕捉することができる。この文献は、これらの添加剤、特に例えば、カルシウムキレート化錯体のカルシウム塩、特に、Na[Ca−HPDO3A]の代わりにCa[Ca−HPDO3A]を扱っており、遊離のキレート化合物Lの毒性による安全性の理由から、このような添加剤X[X’,L]の代わりに遊離大環状リガンドLを使用すべきでないと説明している(詳細は特に1段目の21〜40行)。
特に、米国特許第7 385 041号(特許文献4)明細書の表1は、ID50値によって、遊離大環状キレート化合物(HP−DO3A、DO3A、DOTA)は、X[X’,L]の形態でのこれらの大環状分子より少なくとも約10倍毒性であることを示している。特にDOTAでは、LD50は、遊離DOTAよりもNa2[Ca−DOTA]は少なくとも約40倍良好である。
Figure 0005469615
市販製品ガトテリドールの製剤(Prohance Bracco)は、0.1%のCa[Ca−HPDO3A]を含み、ガドブトロール製品(Gadovist Bayer Schering)は、Na[Ca−BT DO3A]添加剤を含む。
結論として、患者に投与された大環状キレート化合物の製剤が、ランタニドにより錯体化された大環状キレート化合物以外に、過剰の遊離大環状キレート化合物(特定の、かつ低容量の)を、金属イオンによって錯体化されていない遊離キレート化合物Lの形態で、特に添加剤X[X’,L]ではない形態で含有するか、または含有するべきであることを記載している先行技術の文献はない。反対に、遊離大環状キレート化合物の耐容性に関する危険性により、当業者にはそれをなすことにためらいがあった。
また、大環状キレート化合物に関する先行技術で(後に記載される本発明とは反対に)、ランタニドによるキレート化合物の錯体化の後に、専用の添加剤X[X’,L]が添加されたことも強調される点である(米国特許第5 876 695号(特許文献2)明細書および米国特許第7 385 041号(特許文献4)明細書の多数の例を参照)。錯体化は、キレート化合物L(例えば、HP−DO3A)とランタニド「lan」(例えば、Gd3+)の化学量論的比率によって達成されている。以下のスキームIは、先行技術の製造過程を記している(spは化学量論的比率を意味する)。
Figure 0005469615
これらすべての先行技術の研究にも関わらず、耐容性の複雑な問題は、特にMRI造影剤製品の投与に関するより明白な耐容性が脅かされる状況では、依然として存在している。例えば、国際公開公報第2007/106 544号(特許文献5)に例示されているように、金属に対するキレート化合物の親和性増加を意図したキレート化合物の化学基へのグラフトによる非常に異なるアプローチが最近試験されている。
さらに、耐容性に関する事で、最近、新たな問題、すなわち、体内の遊離ガドリニウム、すなわち、非錯体化ガドリニウムの存在に少なくとも部分的に相関していると思われるNSFとして知られている病状(ヒトの皮膚にきわめて重篤な作用を有する腎臓病性全身性線維症、または線維形成性皮膚症)が出現した。この疾患により、市販のガドリニウムベースの造影剤に関して、一定のカテゴリーの患者に衛生当局は注意を喚起させられている。簡潔に述べると、NSFは、亜鉛などの内在性イオンによる錯体[ランタニド−キレート化合物]からのいくつかのランタニドの金属交換反応に関連していて、望ましくない遊離ランタニドの放出をもたらす可能性がある。
要約すると、ランタニドによるキレート化合物錯体のこの耐容性の問題は、依然として複雑かつ重要であり、さらに安全な製品の研究、また、薬学的溶液における種々の物質の比率を完全に制御する必要性が生じている。
米国特許第4 647 447号 米国特許第5 876 695号 EP 454 078 米国特許第7 385 041号 国際公開公報第2007/106 544号
本出願人は、大環状キレート化合物の特定のケースを研究し、予想に反して、特定の低用量範囲で、先行技術の添加剤X[X’,L]の形態ではない過剰量の遊離大環状キレート化合物を用いた場合に得られる非常に満足すべき耐容性を実証した。
本出願人は、大環状キレート化合物、特にDOTAでは、きわめて低過剰の遊離キレート化合物Lを用いた結果がきわめて好適であり、患者に投与される薬学的組成物が、より具体的には、0.02%と0.4%との間、特に0.025%と0.25%との間の遊離大環状キレート化合物Lを含有することを示した。
[請求項1001]
大環状キレート化合物とランタニドとの錯体と、0.002%と0.4%との間のモル/モル量の遊離大環状キレート化合物とを含有する液体薬学的製剤を調製する方法であって、
以下の連続ステップ:
b)第一に、大環状キレート化合物とランタニドとの錯体と、第二に、Lが大環状キレート化合物であり、XおよびX’が、特にカルシウム、ナトリウム、亜鉛およびマグネシウムから独立して選択される金属イオンである添加剤X[X’,L]の形態ではない遊離大環状キレート化合物および/または遊離ランタニドとを含有する液体薬学的組成物を調製するステップ;
c)ステップb)で得られた薬学的製剤中の遊離大環状キレート化合物の濃度C ch 1 および/または遊離ランタニドの濃度C lan 1 を測定するステップ;
d)式中、C t ch 1 が、最終液体薬学的製剤中の遊離大環状キレート化合物の目標濃度である、C ch 1 =C t ch 1 およびC lan 1 =0が得られるように、C ch 1 および/またはC lan 1 を調整するステップ
を含む方法。
[請求項1002]
最終液体薬学的製剤中の遊離大環状キレート化合物の理論的目標濃度C t ch 1 を決定する先行ステップa)を含む、請求項1001に記載の方法。
[請求項1003]
ステップb)が、大環状キレート化合物によるランタニドの錯体化が得られるような、遊離大環状キレート化合物の溶液および遊離ランタニドの溶液の混合からなることを特徴とする、請求項1001または1002のいずれか一項に記載の方法。
[請求項1004]
ステップb)において、添加される遊離大環状キレート化合物量および遊離ランタニド量と化学量論的比率との間に相違があることを特徴とする、請求項1003に記載の方法。
[請求項1005]
添加される遊離大環状キレート化合物量および遊離ランタニド量と化学量論的比率との間の相違が、前記大環状キレート化合物/ランタニドまたはランタニド/大環状キレート化合物のモル/モル比が1.4以下であるような相違であることを特徴とする、請求項1004に記載の方法。
[請求項1006]
−ステップb)において、添加される遊離大環状キレート化合物量および遊離ランタニド量が、ランタニドの全てが錯体化されるわけではないような量であり;
−ステップc)が、C ch 1 が0に等しい場合のC lan 1 を測定することからなり;
−ステップd)が、第一に、C lan 1 =0が得られるように遊離ランタニドの錯体化を達成するために、第二にC ch 1 =C t ch 1 を得るために、必要な遊離大環状キレート化合物量をステップb)で得られた製剤に添加することからなる
ことを特徴とする、請求項1004に記載の方法。
[請求項1007]
ステップb)において、前記ランタニド/大環状キレート化合物比(モル/モル)が1.2未満であることを特徴とする、請求項1006に記載の方法。
[請求項1008]
−ステップb)において、添加される遊離大環状キレート化合物量および遊離ランタニド量が、ランタニドの全てが錯体化されかつC ch 1 >C t ch 1 であるような量であり;
−ステップc)が、C lan 1 が0に等しい場合のC ch 1 を測定することからなり;
−ステップd)が、C ch 1 =C t ch 1 が得られるように適切な量の遊離大環状キレート化合物を除去することからなる
ことを特徴とする、請求項1004または1005のいずれか一項に記載の方法。
[請求項1009]
ステップb)において、前記大環状キレート化合物/ランタニド比(モル/モル)が1.2未満であることを特徴とする、請求項1008に記載の方法。
[請求項1010]
−ステップb)において、添加される遊離大環状キレート化合物量および遊離ランタニド量が、化学量論的比率に等しく;
−ステップc)が、C ch 1 および/またはC lan 1 を測定することからなり;
−ステップd)が、第一に、必要ならば遊離ランタニドの錯体化を達成するためにおよびC lan 1 =0を得るために、ならびに第二にC ch 1 =C t ch 1 を得るために、必要な遊離大環状キレート化合物量をステップb)で得られた製剤に添加することからなる
ことを特徴とする、請求項1001〜1003のいずれか一項に記載の方法。
[請求項1011]
−ステップb)において、添加される遊離大環状キレート化合物量および遊離ランタニド量が、化学量論的比率に等しく;
−ステップb)とc)との間で、錯体化に有利にまたは不利に化学的平衡をシフトさせるように、ステップb)で得られた薬学的製剤のpHを変更する中間ステップb1)を含み;
−ステップc)を、ステップb1)で得られた製剤に対して実施し;
−ステップd)が、ステップ(b1)の方向とは逆方向に平衡をシフトさせるようにpHを変更することにより、および任意に遊離大環状キレート化合物を添加または除去することにより、C ch 1 =C t ch 1 およびC lan 1 =0が得られるようにC ch 1 および/またはC lan 1 を調整することからなる
ことを特徴とする、請求項1001〜1003のいずれか一項に記載の方法。
[請求項1012]
−ステップb)において、混合を4と7との間のpHで実施し、
−ステップb1)が、10と13との間の値まで塩基を用いてpHを上げることからなり、
−ステップd)が、6.5と7.5との間の値までpHを低下させ、および任意に遊離大環状キレート化合物を添加または除去することからなる
ことを特徴とする、請求項1011に記載の方法。
[請求項1013]
ステップb)が、固体錯体[キレート−ランタニド]を調製し、それを溶解することからなることを特徴とする、請求項1001または1002のいずれか一項に記載の方法。
[請求項1014]
患者に投与される液体薬学的製剤中のカルシウム量が、50ppm未満であることを特徴とする、請求項1001〜1013のいずれか一項に記載の方法。
[請求項1015]
患者に投与される液体薬学的製剤中のカルシウム量が、20ppm未満であることを特徴とする、請求項1013に記載の方法。
[請求項1016]
患者に投与される液体薬学的製剤中のカルシウム量が、5ppm未満であることを特徴とする、請求項1015に記載の方法。
[請求項1017]
薬学的溶液に用いられる成分、すなわちキレート化合物粉末、特にDOTA、水およびメグルミン中のカルシウム量が、50ppm未満、好適には20ppm未満であることを特徴とする、請求項1014に記載の方法。
[請求項1018]
ステップc)の前に、カルシウム量を測定し、必要に応じて、過剰のカルシウムを除去する中間ステップb2)を含むことを特徴とする、請求項1014〜1017のいずれか一項に記載の方法。
[請求項1019]
ch 1 およびC lan 1 をチェックする追加ステップe)を含むことを特徴とする、請求項1001〜1018のいずれか一項に記載の方法。
[請求項1020]
前記大環状キレート化合物が、好適にはDOTA、NOTA、DOTAGA、DO3A、BT−DO3A、HP−DO3AおよびPCTAから選択されることを特徴とする、請求項1001〜1019のいずれか一項に記載の方法。
[請求項1021]
前記大環状キレート化合物がDOTAであることを特徴とする、請求項1020に記載の方法。
[請求項1022]
前記薬学的製剤が、DOTA−ガドリニウム錯体のメグルミン塩の薬学的製剤であることを特徴とする、請求項1021に記載の方法。
[請求項1023]
前記遊離ランタニドをブロックする作用物質を、ステップb)に添加することを特徴とする、請求項1001〜1022のいずれか一項に記載の方法。
[請求項1024]
前記遊離ランタニドをブロックする作用物質が、ポリカルボン酸であることを特徴とする、請求項1023に記載の方法。
[請求項1025]
0.002モル/モル%と0.4モル/モル%との間の遊離大環状キレート化合物を含有することを特徴とする、請求項1001〜1024のいずれか一項に記載の方法により得ることができる薬学的製剤。
[請求項1026]
前記遊離大環状キレート化合物が、遊離DOTAであることを特徴とする、請求項1025に記載の製剤。
[請求項1027]
0.02モル/モル%と0.3モル/モル%との間の遊離大環状キレート化合物を含有することを特徴とする、請求項1025または1026のいずれか一項に記載の製剤。
[請求項1028]
0.025モル/モル%と0.25モル/モル%との間の遊離大環状キレート化合物を含有することを特徴とする、請求項1025または1026のいずれか一項に記載の製剤。
[請求項1029]
0.02モル/モル%と0.08モル/モル%との間の遊離DOTAを含有することを特徴とする、請求項1026に記載の製剤。
[請求項1030]
0.15モル/モル%と0.25モル/モル%との間の遊離DOTAを含有することを特徴とする、請求項1026に記載の製剤。
[請求項1031]
カルシウム含量が50ppm未満であることを特徴とする、請求項1025〜1030のいずれか一項に記載の製剤。
[請求項1032]
カルシウム含量が20ppm未満であることを特徴とする、請求項1031に記載の製剤。
[請求項1033]
カルシウム含量が5ppm未満であることを特徴とする、請求項1032に記載の製剤。
[請求項1034]
遊離ランタニドを配位できかつモノカルボン酸またはポリカルボン酸またはヒドロキシ酸の中から選択される補足化合物をさらに含むか、または該補足化合物と共投与される、請求項1025〜1033のいずれか一項に記載の製剤。
[請求項1035]
ステロイド、抗炎症剤、ビタミン類の中から選択される抗線維症剤をさらに含む、請求項1025〜1034のいずれか一項に記載の製剤。
[請求項1036]
キレート化合物粉末中のカルシウム量が50ppm未満、好適には20ppm未満であることを特徴とする、請求項1014〜1016のいずれか一項に記載の方法に中間体として用いられる、キレート化合物粉末、特にDOTA粉末。
[請求項1037]
大環状キレート化合物とランタニドとの錯体と、0.002%と0.4%との間のモル/モル量の遊離大環状キレート化合物とを含有する液体薬学的製剤中の遊離ランタニドの濃度を測定するための、分析用比色法。
以下、本発明の目的に関して、用語「遊離大環状キレート化合物」とは、ランタニドまたは他の金属のイオンにより錯体化しておらず、特に添加剤X[X’,L](XとX’は上記のとおり)の形態ではない任意の大環状キレート化合物Lを意味する。
簡潔に述べると、本出願人によって選択される遊離大環状分子を有する製剤は、特にNSFを考えると、本出願でさらに詳細に説明されるように、先行の添加剤X[X’,L]に比較して、可能性のある遊離ガドリニウムの捕捉能力を高く増加させるという強い利点を有する。
その結果、遊離過剰のこの低い量を考えると、先行技術では不明の新たな問題、すなわち、遊離大環状キレート化合物の濃度のきわめて正確で細かい工業規模の制御の必要性、したがって、遊離キレート化合物量がこの範囲の目標値に達するように製品を製造する必要性が生じ、これらの値は数ヶ月または数年の貯蔵後を含めて安定であることが必要である。
具体的には、活性成分が数十トンの桁である製造量を考慮して、本出願人は、市販バッチの組成物の信頼性および再現性を確実にすることを可能にする、新規で特に最適化した調製法を開発しなければならなかった。
特に、理論的計算に基づいた化学量論的な量を混合することによっては、ランタニドによるキレート錯体および薬学的製剤中の低濃度の遊離キレート化合物それぞれの量が、工業的規模で十分満足に得られないことを本出願人は見出した。この理由は、数時間かかるいくつかの分析ステップを次に実施する必要があり、この製品の工業的元値を著しく増加させるからである。これとは対照的に、本出願人の方法は、特に前もって調製し、分析装置を最適化させることを可能にする。最終製品の品質に及ぼす影響を考えると、このことは重要である。
より具体的には、化学量論的比率を考慮し、ランタニドによる錯体化を意図しない過剰のDOTAを添加することによっては、特に以下を仮定すると、最終薬学的溶液における工業的規模での十分な再現性、目標範囲における過剰の遊離DOTAを達成することは不可能である。
1)少量の過剰キレート化合物を考慮すると、キレート化合物と過剰キレート化合物との間の比率(1000の桁で)を正確に保証することを可能としない工業的規模での重量測定の不確実性;
2)キレート化合物の吸湿性の変動性(その酸性官能基に関連)。
具体的には、一般に、例えばガドリニウムキレート化合物(例えば、DOTA−Gd)の0.5Mの溶液200リットルの工業的量を調製するために、ランタニドによるDOTAの錯体化後、0.1モル/モル%の過剰な遊離DOTAを得るために過剰に添加すべきDOTAの量は、DOTA溶液200リットル中、約40gのDOTA(最初に溶液中に入れられた40kgのDOTAに加えて40g)となるが、これでは工業的レベルにおける十分信頼性のある再現性が可能にならない。
この問題は、液体薬学的製剤中の遊離大環状キレート化合物の濃度(Cch 1)および/または遊離ランタニドの濃度(Clan 1)を測定する少なくとも1つのステップ、およびCch 1およびClan 1=0の所望の濃度が、好適には薬学的組成物中の大環状キレート化合物またはランタニドの量を変更することにより得られるように、Cch 1および/またはClan 1を調整する少なくとも1つのステップを用いることにより、本出願人によって解決された。
略号Cch 1は、遊離キレート化合物の濃度を意味する。
略号Clan 1は、遊離ランタニドの濃度を意味する。
本出願を通して、等式Clan 1=0は、患者に注入された製剤中のClan 1がゼロであるか、またはほぼゼロ(一般に10−10M未満、好適には10−12Mまたは10−14M未満)であることを規定するために用いられ、溶液中きわめて少量のランタニドの存在可能性は完全には除外できない。この理由は、10−10M未満の濃度は、現在の分析法によっては十分な信頼性をもって測定することができないからである。
したがって、一態様において、本発明は、大環状キレート化合物とランタニドとの錯体の液体薬学的製剤を調製する方法に関するものであり、前記方法は、液体薬学的製剤中、遊離大環状キレート化合物の濃度(Cch 1)および/または遊離ランタニドの濃度(Clan 1)を測定する少なくとも1つのステップ、および0.002%と0.4%との間、好適には、0.02%と0.3%との間、きわめて好適には、0.025%と0.25%との間のモル/モル量の遊離大環状キレート化合物を(最終薬学的溶液、すなわち、患者への投与を意図した薬学的製剤中、十分に安定に)得るように、Cch 1および/またはClan 1を調整する少なくとも1つのステップを含む。
したがって、本発明は、大環状キレート化合物とランタニドとの錯体と、0.002%と0.4%との間、好適には、0.02%と0.3%との間、きわめて好適には、0.025%と0.25%との間のモル/モル量の遊離大環状キレート化合物とを含有する液体薬学的製剤を調製する方法に関するものであり、大環状キレート化合物は、好適には、DOTA、NOTA、DOTAGA、DO3A、BT−DO3A(ガドブトロール)、HP−DO3AおよびPCTA、好適にはDOTAから選択され、前記方法は、以下の連続ステップ:
b)第一に、大環状キレート化合物とランタニドとの錯体と、第二に、好適には添加剤X[X’,L](式中、Lは大環状キレート化合物であり、XおよびX’は金属イオン、特に、カルシウム、ナトリウム、亜鉛およびマグネシウム、および/または遊離ランタニドから独立して選択されるもの)の形態ではない遊離大環状キレート化合物とを含有する液体薬学的組成物を調製するステップ;
c)ステップb)で得られた薬学的製剤中、遊離大環状キレート化合物の濃度Cch 1および/または遊離ランタニドの濃度Clan 1を測定するステップ;
d)Cch 1=Ct ch 1およびClan 1=0(式中、Ct ch 1は、最終液体薬学的製剤中の遊離大環状キレート化合物の目標濃度である)が得られるように、Cch 1および/またはClan 1を調整するステップ
を含む。
本発明による方法は、最終液体薬学的製剤中の遊離大環状キレート化合物の理論的目標濃度Ct ch 1を決定する前ステップa)を含むことが好適である。
この反応は、以下のスキームIIとして表される(「L」はリガンドキレート化合物、「lan」は、例えばランタニドガドリニウムGd+3である)。
Figure 0005469615
この反応には2つのステップがある。
ステップ1:
[L]初期 + [lan]初期 --> [lan]初期 + [L]遊離または[lan]遊離
[L]遊離の濃度Cch 1および[lan]遊離の濃度Clan1を測定する
ステップ2:
[L−lan]初期 + [lan]遊離または[lan]遊離 + [L]調整または[lan]調整 --> [L−lan] + [L]目標遊離
濃度Cch 1 = [L]目標遊離のCt ch 1および[lan]遊離のClan1 = 0
本発明の目的に関して、用語「遊離大環状キレート化合物の量」とは、製剤中に存在する錯体化大環状キレート化合物(DOTA−Gdの場合は、ガドテル酸)の量に対する遊離大環状キレート化合物の比率をモル/モルで意味する。以下の記述では、選択的にではなく、「遊離大環状キレート化合物の量」または「過剰の遊離大環状キレート化合物」と称される。先に述べたとおり、大環状キレート化合物Lは添加剤X[X’,L]の形態ではなく、いずれの金属イオン(すなわちXおよびX’)とも錯体化していない。
本発明の目的に関して、用語「遊離ランタニド」とは、大環状キレート化合物と錯体化していない任意のランタニドを意味する。
直鎖状のDTPAキレート化合物に関する米国特許第5 876 695号明細書の実施例2では、過剰のキレート化合物の量が開始時から化学量論の算出ベースで規定されており、予めの調整または濃度の測定はなかったことが本明細書で想起させられる。より具体的には、前記実施例において、化学量論的比率に従って、0.5モルのDTPAと0.25モルの酸化ガドリニウム(Gd)とが混合され、0.1モル/モル%(0.5ミリモル)過剰のリガンドが添加されるが、これは、大環状キレート化合物の大規模な工業的製造の場合、本出願人が望むリガンド目標量を保証しない。
正確には、過剰の遊離直鎖状リガンドDTPAを使用する目的は、それを使用しない場合は製剤を保存している間に遊離すると考えられる遊離ランタニドを捕捉することである。
大環状化合物に関する本発明の調整方法は、遊離物質のレベルを完全に制御すること、および特に、製造された薬学的溶液中に遊離ガドリニウムが無いことを完全に保証することを目的にしていることが(特に、使用される量および利用できる分析手段の検出能力の制限により)好適である。この調整方法は、溶液中のキレート化合物とランタニドとの混合物から生じる工業的錯体化にとって特に好適である。
また、当業者に知られているように、本出願人の調整方法は、添加剤X[X’,L]の熱力学的および動態学的平衡を考慮すると、さらにきわめて複雑な方法を使用する場合(製造者は、金属イオンとランタニドの動態学的および熱力学的定数の双方を管理する必要があろう)を除いては、このような添加剤による工業的規模では適用されないであろうことも想起される。
遊離大環状キレート化合物の分析/アッセイ用の装置として、任意の好適な装置が使用される。大環状キレート化合物には、ポテンシオメーターまたはキャピラリー電気泳動を用いることが好適である。より具体的には、硫酸銅の存在下、錯体化ステップ(バルクで)から得られた溶液に含有される遊離DOTAが銅を錯体化する。銅指示電極および参照電極の存在下、EDTAの溶液により、電位差測定により、好ましくはpH5の緩衝化媒体中で、過剰の硫酸銅をアッセイする。
転回点インジケーターとしてキシレノールオレンジArsenezoの存在下、例えばEDTAの溶液を用いることにより、遊離ランタニドの分析/アッセイを実施する。インジケーターとしてキシレノールオレンジの存在下、0.01Mのエデト酸二ナトリウム滴定液を用いて、比色法により遊離ガドリニウムをアッセイすることが好適である。pH=5の酢酸ナトリウム/酢酸緩衝溶液中、20mLのDOTAREM製品に対して、インジケーターが赤から黄色へ色を変えるまで、滴定を実施する。0.01Mのエデト酸二ナトリウム溶液の0.1mlは、遊離Gdの0.0008重量/容量%(8ppm)に相当する。この方法は8ppmから100ppmの遊離ガドリニウムで有効である。
本出願人の知る限り、比色法はよく知られているが、造影剤中、本発明のきわめて低レベルでのガドリニウムGd3+の測定用にそれらを使用することは、知られていないし提案もされていない。これは本発明の調整法にとってきわめて興味深いことであり、本発明の概念に属している。したがって、本発明は、他の態様によれば、本出願の低い範囲での遊離ランタニドを測定する分析方法にも関するものであり、比色法(電位差測定法とも称される)からなる。
本発明は、大環状キレート化合物とランタニドとの錯体と、0.002%と0.4%との間のモル/モル量の遊離大環状キレート化合物とを含有する液体薬学的製剤中の遊離ランタニドの濃度を測定するための分析的比色法に関する。
ステップd)を実施するために、ステップc)で測定されたClan 1およびCch 1に応じて、いくつかの溶液が可能である。
特に、以下の溶液が考えられる。
−Clan 1>0および/またはCch 1<Ct ch 1である場合、大環状キレート化合物の添加により、および/または遊離ランタニドの除去により、および/または本明細書の下記に記載されるとおりにpHを変更することにより、調整を好適に行うことができ;
−Clan 1=0およびCch 1>Ct ch 1である場合、遊離大環状キレート化合物の除去により、および/または遊離ランタニドの添加により、および/または本明細書の下記に記載されるとおりにpHを変更することにより、調整を好適に行うことができる。
遊離ランタニドの除去の場合、スキーム2の[lan]調整は、遊離ランタニドが除去されることを意味する。
遊離キレート化合物の除去の場合、スキーム2の[L]調整は、遊離キレート化合物Lが除去されることを意味する。
遊離ランタニドの除去は、イオン交換樹脂を通すことによって実施することが好適である。したがって、例えば、金属イオン(特にGd3+)と結合するためのキレート化基として作用するイミノジアセテートイオンを含有するスチレン/ジビニルベンゼンコポリマーの樹脂を用いることが可能である。
遊離大環状キレート化合物の除去は、例えば、ろ過、好適には樹脂(例えばアニオン性樹脂)を用いるろ過によって行うことが好適である。
特定の一実施形態において、ステップb)は、好適には、遊離大環式キレート化合物の溶液中に、ランタニド(好ましくは固体ランタニド)を添加することにより大環状キレート化合物によるランタニドの錯体化が得られるような、遊離大環状キレート化合物(初期)の溶液と遊離ランタニド(初期)溶液との混合からなる。先行技術は、錯体化の最適化(遊離の過剰リガンドの目標量を達成するように)が、本出願人の調整方法を必要とすることは提案していなかったことが強調される。
ランタニドは酸化物(特にガドリニウム酸化物)の形態で添加されることが好適であるが、本発明は、ランタニドの他の可能な形態、特に、当業者に知られているランタニド塩も扱っている。
ステップb)の正確な実験条件は、実施例に詳述してある。ステップb)の温度は、60℃と100℃との間、好適には約80℃であることが好適である。調整ステップd)の前に、薬学的製剤を冷却することが好適である。ステップb)の所要時間は、例えば、1時間から3時間である。
さらに、ステップd)の調整変法についての本明細書の上記および下記の記述を通して、錯体化ステップb)は、当然のことながら、全体的な錯体化ステップに等価であると考えられるいくつかのサブステップにおいて実施できる。錯体化は、例えば、タンクの最終容量の約半分を調製してから、酸性pHにおいてガドリニウム酸化物を添加することによって実施できる。
以下のような調製法を用いることが可能である。
−ステップb)において、添加される遊離大環状キレート化合物の量(初期)および遊離ランタニドの量(初期)は化学量論的比率に等しく;
−ステップc)が、Cch 1および/またはClan 1の測定からなり;
−ステップd)が、ステップb)で得られた製剤に、第一に、必要ならば、遊離ランタニドの錯体化を達成するために、およびClan 1=0(またはほぼ0に等しい)を達成するために、ならびに第二に、Cch 1=Ct ch 1を達成するために、必要な遊離大環状キレート化合物量を添加することからなる。
本発明の目的で、語句「添加される遊離大環状キレート化合物の量および遊離ランタニドの量は化学量論的比率に等しい」とは、添加される量が、錯体化反応の化学量論の観点から、全てのランタニドと全てのキレート化合物が錯体形態にあり、遊離大環状キレート化合物が存在しないような量という意味である。
しかし、好適には、本発明による方法では、ステップc)の濃度測定は、ステップb)の錯体化反応が実施される媒体中で、以下によって実施されることが好ましい。
−化学量論的比率と、ステップb)において添加される遊離ランタニドの量および遊離大環状キレート化合物の量との間の相違を用いること:
−または、錯体化に有利な、または不利な化学平衡へシフトさせるためにpHを変更すること。
本発明の目的で、語句「化学量論的比率と、ステップb)において添加される遊離ランタニドの量および遊離大環状キレート化合物の量との間の相違」とは、ステップb)において添加される遊離ランタニドの量および遊離キレート化合物の量が、錯体化反応の化学量論の観点から、必ずしも全てのランタニドがキレート化合物によって錯体化されるわけではない(化学量論に対して、ランタニド過剰および/またはキレート化合物不足)ような量であるか、または、必ずしも全てのキレート化合物がランタニドにより錯体化されるわけではない(キレート化合物過剰および/またはランタニド不足)ような量であることを意味する。
この相違は、大環状キレート化合物/ランタニドまたはランタニド/大環状キレート化合物のモル/モル比が、1.4以下であるような相違が好適であり、好適には、1.001と1.3との間、特に好適には、1.005と1.2との間、特に1.005と1.02との間が好適である。また、この比率は、過剰のキレート化合物が使用されるか、過剰のランタニドが使用されるかによって、適合できる。錯体化に過剰のランタニドが使用される場合、ランタニド/大環状キレート化合物のモル/モル比は一般に、1.2以下であることが好適である。錯体化に過剰のキレート化合物が使用される場合、大環状キレート化合物/ランタニドのモル/モル比は1.4以下であることが好適である。
したがって、好適な一実施形態において、添加される遊離大環状キレート化合物の量および遊離ランタニドの量は、必ずしも全ての大環状キレート化合物がランタニドによって錯体化されないような量であるか、または必ずしも全てのランタニドが大環状キレート化合物により錯体化されるわけではないような量である。その結果、このステップb)の後、薬学的製剤は一般に、大環状キレート化合物−ランタニド錯体および:
−遊離大環状キレート化合物か、または
−遊離ランタニド
のいずれかを含む。
この場合、本発明による調製法は、ステップb)において、添加される遊離大環状キレート化合物の量および遊離ランタニドの量と、化学量論的比率との間に相違があることを特徴とし、この相違は、大環状キレート化合物/ランタニド、またはランタニド/大環状キレート化合物のモル/モル比が、1.4以下であることが好適であり、好適には、1.001と1.3との間、特に好適には、1.005と1.2との間、特に1.005と1.02との間であるような相違が好適である。
特定の実施形態によれば、この比率は、例えば、1.01、1.02、1.03または1.04となる。これにより、下表1に提示される濃度が提供されるが、これらは、過剰の初期キレート化合物も使用できるという前提で、過剰の初期遊離ランタニドが使用される場合を示している。
Figure 0005469615
(1)これは、Gd3+の量であり、Gdの量ではない。
例えば、キレート化合物DOTAの場合、0.497Mのキレート化合物濃度に対応する遊離キレート化合物量、およびx=1.014(x=0.504/0.497により)のランタニド/DOTAのモル/モル比に対応する0.504Mのランタニド濃度に対応する遊離ランタニド量がステップb)で添加されることになる。
化学量論的比率に対するこの相違を表す別の方法は、最終溶液中のランタニド濃度に対する相違を規定することである。
過剰のランタニドを示すこの例の場合、化学量論で0.5Mのガドリニウムにおける製剤に関して、この相違は0.6%=100[(0.5−0.497)/0.5]である。したがって、この相違は、例えば、薬学的製剤の化学量論における0.1モル%と2モル%との間の濃度であることが好適である。
やはり好適(好ましい様式)である一実施形態において、調整ステップd)は、製剤中に存在するランタニドの総量に触れずに、すなわち、ランタニドを全く添加したり除去したりせずに実施する。この場合、大環状キレート化合物の総量および/またはpHのみが変更される。
本発明の目的に関して、用語「ランタニドの総量」とは、遊離体および錯体で存在する全てのランタニドを意味する。
本発明の目的に関して、用語「大環状キレート化合物の総量」とは、遊離体および錯体で存在する全ての大環状キレート化合物を意味する。
したがって、第一の場合(好ましい様式Aの場合)、ステップb)において、大環状キレート化合物に対して過剰のランタニドが添加され;ステップd)は、遊離大環状キレート化合物の添加からなる。
この場合、本発明による調製法は以下を特徴とする。
−ステップb)において、添加される遊離大環状キレート化合物の量および遊離ランタニドの量は、必ずしも全てのランタニドが錯体化されるわけではないような量であり、ランタニド/大環状キレート化合物比(モル/モル)は1.2未満であることが好適であり;
−ステップc)は、Cch 1が一般に0に等しい(または、ほぼ0に等しい)場合のClan 1を測定することだけからなり;
−ステップd)は、ステップb)で得られた製剤に、第一に、Clan 1=0が得られるように遊離ランタニドの錯体化を達成するために、ならびに第二に、過剰の遊離大環状キレート化合物Cch 1=Ct ch 1を得るために、必要な遊離大環状キレート化合物量を添加することからなる。
第二の場合(好ましい様式Bの場合)、ステップb)において、ランタニドに対して過剰の大環状キレート化合物が添加される。この場合、過剰のキレート化合物によって、ステップd)は、大環状キレート化合物を添加または除去することからなる。
具体的には、ステップb)で添加される過剰のキレート化合物によって、Cch 1<Ct ch 1を得ることが可能になる場合は、ステップd)において、Cch 1=Ct ch 1を得るために、さらなる遊離大環状キレート化合物を添加することが適切である。
他方、ステップb)で添加される過剰のキレート化合物によって、Cch 1>Ct ch 1を得ることが可能になる場合は、ステップd)において、Cch 1=Ct ch 1を得るために、遊離大環状キレート化合物を除去すること(必要に応じて、遊離Gdを添加すること)が適切である。
後者の場合、本発明による調製法は、以下を特徴とする。
−ステップb)において、添加される遊離大環状キレート化合物の量および遊離ランタニドの量は、全てのランタニドが錯体化されかつCch 1>Ct ch 1であるような量であり、大環状キレート化合物/ランタニド比(モル/モル)が1.2未満であることが好適であり;
−ステップc)は、Clan 1が0に等しい場合のCch 1を測定することだけからなり;
−ステップd)は、Cch 1=Ct ch 1が得られるように、遊離大環状キレート化合物の適切な量を除去することからなる。
実施例2で詳細に示されているように、A)およびB)の場合、調整ステップd)は、最後に、pH調整および容量調整のステップを含み、DOTAに関しては、メグルミンを用いることが好適であることを指摘する。
第三の場合(Cの場合)、製剤のpH(および任意に、他の機能的に等価な化学的パラメーター)は、最後に目的の薬学的溶液(過剰量の目的リガンド)を得るために、反応の平衡をシフトさせるように制御される。
一実施形態によれば、調製法は以下のような方法である。
−ステップb)において、添加される遊離大環状キレート化合物の量および遊離ランタニドの量が、化学量論的比率に等しく;
−ステップb)とステップc)との間に、錯体化に有利である、または不利である化学平衡にシフトさせるように、ステップb)で得られた薬学的製剤のpHを変更する中間ステップb1)を含み;
−ステップc)が、ステップb1)で得られた製剤に対して実施し;
−ステップd)が、ステップ(b1)の方向とは反対の方向に平衡をシフトさせるようにpHを変更することにより、かつ任意に、遊離大環状キレート化合物を添加または除去することにより、Cch 1=Ct ch 1およびClan 1=0(またはほぼ0)が得られるように、Cch 1および/またはClan 1を調整することからなる。
例えば、本発明による方法は、以下を特徴とする。
−ステップb)において、4と7との間、好適には5と6.5との間のpHで、混合を行い;
−ステップb1)は、10と13との間、好適には、11と12との間の値まで、塩基を用いてpHを上げることからなり;
−ステップd)は、6.5と7.5との間、好適には、6.8と7.4との間の値まで、pHを低下させ、任意に遊離大環状キレート化合物を添加または除去させることからなる。
例えば、錯体化を6未満のpH(例えば、3と6との間、好適には、5と6との間)で実施してから、pHを、例えば、約12へ上げ(例えば、NaOHにより)、次いで、pHを約7に調整する。
本特許出願の実施例2に詳述されているように、pH調整をしない方法の変法においては、ステップ2で、錯体化は一般に、6未満のpH(例えば、3と6との間)で実施し、pHを直接約7にする。錯体化の機序は考慮せずに、熱力学定数がpHに従って変化するとすれば、pH調整を有する本方法のステップb1)は、少なくとも薬学的溶液の使用期限まで、薬学的溶液中の過剰の遊離キレート化合物の目標範囲を達成することを可能にするものである。pHを上げることによって、過剰の大環状キレート化合物を目標の過剰量にほぼ等しいレベルへの方向へと平衡をシフトさせることが可能になる。次いで、pHを低下させることにより、製品の使用期限にわたって、遊離ランタニド/大環状キレート化合物の量が不利に変化しないような、きわめて低い比率での遊離大環状キレート化合物の量の減少が得られる。これは、pH変更に関連して示される熱力学定数が導かれることから生じると考えられる。
遊離ランタニド測定が実施される(pH7で)場合、濃度は、pH変更がなされなかった場合よりも低くなるであろうこと、次いで、正確な量のキレート化合物によって調整がなされることも指摘できる。
さらに、幾つかの段階の分子レベルで生じる錯体化機序の詳細(特にChem.Eur,J.2004,10.5218−5232に記載された)を検討せずには、調整を用いる方法により、この結果を得ることが可能になることは全く明らかではなかったことを、本出願人は指摘する。
別の好適な実施形態において、ステップb)は、固体錯体[キレート−ランタニド]を調製することおよびそれを溶解する(水に)ことからなる。
この場合、ステップd)は、固体錯体[キレート−ランタニド]を溶解することによって得られた液体製剤に対して実施する。
この実施形態によれば、本発明によるステップb)の方法は、2つのサブステップ:
i)固体錯体[キレート−ランタニド]を調製するステップ、および
ii)ステップi)で得られた錯体を溶解するステップ
を含む。
ステップd)における調整は、前に詳細に記載されたとおり(キレート化合物またはランタニドの添加、キレート化合物またはランタニドの除去、pH変更による調整)実施することができる。
好適には結晶性[キレート−ランタニド]である固体錯体の調製は、必要に応じて、特に溶解度および純度の点で適切な物理化学的な特性を得るために、少なくとも1つの処理ステップ(ろ過、濃縮、結晶化、乾燥、吹き付けなど)を含む。
結論として、本出願人の製造方法により、臨床家にとって重要である過剰遊離リガンドの適切な範囲の制御最適化が可能になる。遊離ガドリニウムに対するインビボ捕捉能力は恐らく、添加剤X[X’,L](例えば、DOTA−Caのナトリウム塩)よりも遊離リガンド(例えば、DOTA)の方がはるかに高い。添加剤X[X’,DOTA]の錯体化/非錯体化の速度が、遊離DOTAよりもはるかに低いことを考慮して、大環状キレート化合物としてDOTAの例を取り上げると、この添加剤は、遊離DOTAと比較して、生理学的状況下でDOTAを緩徐におよび/または少量だけ遊離するであろう。したがって、遊離Gdの錯体化に関して、本出願人の製剤の遊離DOTAは、特に生体区画における錯体蓄積の場合、添加剤X[X’,DOTA]のDOTAよりも有意に利用可能性が高い。その結果、過剰の遊離DOTAは、インビボで遊離ガドリニウムによる金属交換反応を回避するには添加剤X[X’,DOTA]よりも極めてはるかに良好である。
正確には、これは、添加剤X[X’,L]が極めて迅速に非錯体化し(または迅速な金属交換反応に至り)、したがって遊離Gdを捕捉できるためにこの添加剤が使用される直鎖状キレート化合物(特にDTPA−BMA)の場合とは明確に異なっている。直鎖状キレート化合物に対する添加剤X[X’,L]のこの作用は、ヒト皮膚NSF患者に対して最近インビボで実証されており、この添加剤が高含量で添加される(5%から10%モル/モル)。
さらに、別の特に好適な実施形態において、大環状キレート化合物−ランタニド錯体に基づく造影剤の薬学的製剤の工業的製造に関してさらなる技術的問題が、本出願人により解決されたと同時に、この造影剤製品の耐容性プロファイルを最大化することを可能にした。さらに具体的には、薬学的製剤における先行技術の教示、例えば、米国特許第5 876 695号明細書(大量のカルシウムキレート化合物を使用する)を完成する米国特許第5 082 649号明細書(1%から25%過剰の遊離カルシウム)に反して、本出願人は、本発明による方法の場合、極めて低含量のカルシウムが、この方法の工業的制御を確実にし、極めて耐容性の良好な製品を得ることを可能にすることを実証した。
さらに具体的には、通常の工業的分析手段によりキレート化合物量および/またはランタニド量を測定するステップc)の信頼性は、使用される成分中(特に、ステップb)で使用される大環状キレート化合物、ランタニドおよび水)のカルシウム量が、15ppmから200ppm付近の極めて低い目標値未満である場合に著しく改善される。ステップb)で使用される大環状キレート化合物中のカルシウム含量(カルシウム量)は、200ppm未満が好適であり、50ppm未満の範囲が好適であり、15ppm未満がさらに好ましい。例えば、DOTA中のカルシウム量[ステップb)で水を添加した粉末形態の活性成分−詳細は実施例2−溶解ステップ1を参照]が高過ぎると(特に200ppm超)、カルシウムは、キレート化合物と錯体を形成し、遊離キレート化合物量の調整が、十分に満足いくように実施されないであろう。
薬学的溶液中のカルシウムを低含量にすると、遊離大環状キレート化合物のアッセイに関して生じ得る不利益な干渉(例えば、カルシウムとキレート化合物との錯体形成による)を回避することが可能になり、したがって必要とされる高レベルの品質で工業的規模での製造に特に有効である様式で、遊離キレート化合物のアッセイとその調整を達成することが可能になる。さらに、患者に投与される最終製品(特にガドリニウムDOTAのメグルミン塩)中に制御された極めて低濃度のカルシウムにより、いずれのホメオスタシスの不均衡をも回避することが可能になる限りでは患者のカルシウム血症に関して好適である:カルシウム血症に対する注射製品(通常20ml未満の用量で)の影響は、多くて0.5%の範囲内である。投与される造影剤製品中のカルシウム量は、50ppm未満、特に20ppm未満、例えば、1ppmと5ppmとの間が好適である。例えば、ガドリニウムDOTAのメグルミン塩では、ステップb)に使用されるDOTA粉末のCa/gの15μg(15ppm)の限界量は、患者に投与される液体造影剤製品の3μgのCa/ml(投与される液体造影剤製品1ml当り約0.202gのDOTAが存在する)、すなわちこの造影剤製品中3ppmに相当する。
したがって前述のとおり本発明による方法の別の変法としては、ステップc)およびd)の測定および調整前に、ステップb)で得られた製剤中のカルシウム量を制御する中間ステップb2)を含むことが好適である。
必要に応じて、特に最終溶液中のカルシウム量が15ppm超か、または好適には10ppm超である場合、この中間ステップは、この制御後に過剰のカルシウム除去を含む。
したがって一態様によれば、本発明による方法は、患者に投与される液体薬学的製剤中のカルシウム含量が、50ppm未満、特に20ppm未満、好ましくは5ppm未満であり、本法は、好適にはステップc)前にカルシウム量の測定、および必要に応じて過剰のカルシウムを除去する中間ステップb2)を含むことを特徴とする。
さらに、前述のとおり本発明による方法の別法としては、ステップb)の前に、ステップb)に使用される成分、特に溶解しようとする大環状キレート化合物中、ランタニド(通常酸化物の形態で使用される)中、および水中のカルシウム量の制御を含むことが好適である。これらの成分中のカルシウム含量は、好適には150ppm未満であり、15ppm未満であることが好ましい。したがって、一態様によれば、本発明による方法は、これらの成分(通常DOTA粉末、ガドリニウムGd2O3粉末、水)中のカルシウム量は、150ppm未満であること、好ましくは15ppm未満であることを特徴とする。一態様によれば、本発明は、カルシウムを150ppm未満、好ましくは50ppm未満、好ましくは15ppm未満を含有する中間産物(DOTA粉末または水溶液中のDOTA)としてのDOTAに関する。
極めて有利なことに、本出願人は、特にDOTAに関して、50ppm未満のカルシウム量を好適に達成することを可能にする水−エタノール混液を用いる結晶化による精製によって、ステップb)に使用されるキレート化合物(粉末)中の過剰のカルシウムを除去することに成功している。ステップb)に使用される水もまた、必要に応じて、相応しい処理、例えば、望ましくないカルシウム量を防ぐために酸によるデスケーリングより精製されることが好適である。
100%に極めて近い純度、ほぼ99.999%の純度を有する酸化ガドリニウムを特に使用することが好ましい。
さらに、調整ステップd)の最後に用いられるメグルミンも少量のカルシウムを含むことをチェックすることが好ましいであろう。
本法はまた、キレート化合物と相互作用してアッセイを破壊し易い金属(例えばニッケルおよびアルミニウム)を、極めて低含量有する成分を使用する場合にも好適である。したがって、本法は、ステップb)および/またはc)および/またはd)の測定および調整前に、これら金属量をチェックするステップを含むことが好適である。
最後に、本発明による方法はまた、上記の変法にかかわりなく、Cch 1およびClan 1をチェックするさらなるステップe)を含むことが好適である。
本発明による方法の好ましい一実施形態によれば、薬学的製剤が、DOTA−ガドリニウム錯体のメグルミン塩の薬学的製剤であることを特徴とする。
本出願人の方法により、目標の製剤を安全に得ることが可能になる。この方法は、薬学的製造反応器(薬学的製剤用試剤を加える)内でのインサイチュ錯体化により提示される問題の解決を可能にする。具体的には、ランタニドがGd3+である場合、製剤用試剤としてメグルミンを使用する。しかしながら、ガドテル酸の物理化学的特性を考えると、同じ反応器内において3つの成分(非錯体化キレート化合物粉末、ランタニド粉末およびメグルミン粉末)の混合は、十分に満足すべきものにはならないであろう。したがって、この問題の解決を可能にする本発明による方法は、錯体化、目標との相違の測定、および調整を組み合わせることからなる。
したがって全体的として、本出願人の方法は、キレート化法を薬学的製造に組み込むことを可能にし、特に元値および品質の点で利点を有する。
好適な一実施形態において、遊離大環状キレート化合物以外に遊離ランタニドをブロックする試剤をステップb)に加える。このブロック剤は、好適には、ポリカルボン酸、特にジカルボン酸、トリカルボン酸またはテトラカルボン酸、特にクエン酸またはその誘導体である。
遊離大環状キレート化合物量の目標範囲(0.002%から0.4%、好適には0.02%から0.3%、特に0.025%から0.25%)の一般的な発明概念に関して、この範囲は、少なくとも以下の理由で、米国特許第5 876 695号明細書の特に実施例により例示された教示とは異なることを、本出願人は指摘する。
本出願人の目標範囲は非常に狭く、前記文献に提示された非常に広い範囲内の選択されたものに相当する。
大環状キレート化合物に関する米国特許第5 876 695号明細書(特に実施例3および4)に記載された製剤は、キレート化合物の塩類(カルシウム二ナトリウム、亜鉛二ナトリウムDOTA)による製剤であって、遊離キレート化合物による製剤ではない。さらにその中の過剰の塩類量は非常に高く、少なくとも10%である。しかし、本発明の特許出願においては、塩類の形態ではなくて遊離のキレート化合物だけを用いている。
約0.1%の遊離キレート化合物量を有する米国特許第5 876 695号明細書に提示された製剤は、直鎖状キレート化合物(DTPA)だけに関するものであり、記載された0.08%でのDTPA製剤は、明らかに対照溶液として示されており、それどころか、前記文献は、はるかに高い量、2%またはそれよりかなり高い量の使用を示唆している。
具体的には、前記文献の表2および6欄(62〜67行)においてキレート化合物の使用に対する耐容性に関して提示された唯一の試験では、好適な製剤(0.5ミリモルのGd DTPAと0.01ミリモルのDTPA/kgとの間の比率に基づいて、その量が確立された製剤B)に相当し、低値として記載されている(6欄、61行)2%量と比較し、0.08モル/モル%の直鎖状遊離キレート化合物量(0.5ミリモルのGd DTPAと0.0004ミリモルのDTPA/kgとの間の比率に基づいて、その量が確立された製剤A)では、毒性減少が著しく不利であることを示している。
このように、本出願人は、米国特許第5 876 695号明細書により明白に推奨されたものの約1/5〜1/100である遊離大環状キレート化合物量を有する製剤に取り組んだ。意外なことに、大環状キレート化合物、特にDOTAは、過剰の遊離キレート化合物の存在の結果、耐容性に関してDTPAなどの直鎖状キレート化合物の挙動とは異なった挙動をすることが本出願人により実証された。
さらに具体的には、この耐容性は、0.08%から2%へ過剰の遊離キレート化合物を増加させることによりDTPAでは改善するようであるが、一方、DOTAについては、極めて低値(0.025%から0.25%)を通して、2%の値へ過剰の遊離キレート化合物を増加させることにより、改善するようである。その結果、直鎖状キレート化合物(特にDTPA)と大環状キレート化合物(特にDOTA)との間の毒性の危険性を減少させる値の転換点は、全く明らかではない。さらにこれは、既にヒトに注入された造影剤の何千万の用量に関してNSFの文脈における科学共同体における現在の複雑な検討、錯体化動力学の主題および/またはキレート化合物間の構造比較に関する検討により示されていることである。例えば、幾つかの直鎖状キレート化合物に関してNSFの危険性(ガドリニウムが蓄積するヒト皮膚についての結果)を軽減するために、直鎖状キレート化合物に関して極めて高含量の添加剤X,X’L、すなわち約5%から10%のこのような添加剤の使用が大いに推奨されており、DTPA−BMAなどの遊離キレート化合物は明らかに使用すべきではないことが最近示されている。
この目的のために、別の態様によれば、本発明は、0.002モル/モル%と0.4モル/モル%との間、さらに特に0.02モル/モル%と0.3モル/モル%との間、極めて好適には0.025モル/モル%と0.25モル/モル%との間の遊離大環状キレート化合物、好適には遊離DOTAを含有することを特徴とする、本発明による方法によって得ることができる薬学的製剤に関する。
過剰の遊離大環状キレート化合物、特に遊離DOTAの範囲の採用された選択によって、溶液中の遊離ランタニド、特にガドリニウムの値、生理学的pHで約10−10Mから10−14Mが得られる。
製剤中の錯体化キレート化合物の濃度は通常、約0.01ミリモル/kgから5ミリモル/kgの投与用量で、1μMと1Mとの間である。注入される製剤の濃度は、通常約0.5Mである。
本法の特に好適な方法は、DOTA−ガドリニウム錯体のメグルミン塩の薬学的製剤の調製に関するものであり:大環状キレート化合物および遊離大環状キレート化合物はDOTAであり、ランタニドはガドリニウムであり、調製された塩はメグルミン塩である。
好適なことに、本発明による薬学的製剤は、大環状キレート化合物がDOTAであり、この製剤は、0.02モル/モル%と0.08モル/モル%との間の遊離DOTAを含有することを特徴とする。
このより低い範囲は、幾つかの以下の生理学的利点を有し易い。
−過度に大過剰の大環状キレート化合物の存在により、内因性カチオン(例えば、亜鉛または銅)のある一定の疾患に関するキレート化の危険性を制限すること、
−例えば、動脈高血圧の制御に対して影響を有する金属酵素、特にACEの阻害を制限すること、
−金属活性成分:リチウム、ビスマス、白金などとの好ましくない薬物相互作用を回避すること、
−内因性金属のセリック(seric)用量の破壊を回避すること、
−錯体化する、例えば解毒する活性成分(デフェロキサミン、シクラムなど)と薬物との相互作用を回避すること。
別の好適な実施形態において、本発明による薬学的製剤は、大環状キレート化合物がDOTAであり、この製剤が、過剰量の遊離DOTAの0.15モル/モル%と0.25モル/モル%との間を含有することを特徴とする。
このより高い範囲は、幾つかの以下の生理学的利点を有し易い。
−注入される遊離ガドリニウム量、すなわち、遊離ガドリニウムは毒性の危険性があり、また一定の疾患に関連する食作用機序に関与している可能性があるが、注入される遊離ガドリニウム量を最適に制限すること、
−病理学的状況下におけるインビボ金属交換反応、特に鉄(セリック(seric)鉄の増加)による金属交換反応を最少にすること。
このより高い範囲はまた、注入される製剤の経時的安定性をさらに改善する利点がある(相応しくない保存条件:熱、航空機内での徐圧、光に対する過度の曝露などの下での脱キレート化)。
一実施形態によれば、遊離大環状キレート化合物の量は0.09%と0.15%との間である。この中央範囲は、低値範囲および高値範囲の利点を組み合わせ易い。
遊離大環状キレート化合物量の選択は、特に種々の病状に関する患者の危険性または上記に示された機序に関連する病理的危険性に応じて最適化することができる。例えば、NSFの危険性を示す患者の場合、ガドリニウムのいずれの放出をも最少にするために、中央範囲または高範囲における過剰の大環状キレート化合物が好ましいと考えられる。
しかしながら、ある一定の範疇の患者(特に腎不全患者)でNSFの病状が、インビボ金属交換反応または耐容性の点から不都合な同様の現象に関与すると思われる遊離キレート化合物の存在と部分的に関連していることが判明した場合、極めて低値の過剰遊離キレート化合物はまた、NSF病状において有益な効果をもたらし易い。
別の態様によれば、本発明による薬学的製剤(患者に投与される)のカルシウム含量は、50ppm未満、好適には30ppm未満、さらに好適には15ppm未満である。
別の態様によれば、本発明は、造影製品製剤の使用に関するものであり、前記製剤は、耐容性改善のために、大環状キレート化合物と常磁性金属イオンとの錯体、好適には本発明による製剤の0.025%と0.25%との間の遊離大環状キレート化合物量を含む。
別の態様によれば、本発明は、0.025モル/モル%と0.25モル/モル%との間、特に0.025と0.08%との間、0.09と0.15%との間、0.16と0.25%との間の量の過剰の遊離キレート化合物を用いることからなる、大環状キレート化合物、特にDOTAに基づくMRI造影製品のインビボ耐容性を改善する方法に関する。
製剤中のキレート化合物(錯体化キレート化合物)の濃度は、0.5Mと0.9Mとの間にあることが好適である。
本発明の文脈で有用である大環状キレート化合物は、以下のキレート化合物から選択されるのが好適である:DOTA、NOTA、DO3A、BT−DO3A、HPDO3A、PCTA、DOTAGAおよびそれらの誘導体、特にDOTA。これらキレート化合物の化学式は、当業者に広く知られており、例えば、国際公開公報第2007/042 504号パンフレットの20頁から23頁、および国際公開公報第2003/011 115号パンフレットの8頁から11頁が考えられる。
本発明はまた、医療画像診断用組成物の調製のため、または治療的処置の有効性の診断用モニタリングのための、本発明による薬学的製剤の使用、ならびに本発明による製剤の薬学的に許容できる量の投与を含む診断法に関するものである。
MRIの診断に関して、通常生理食塩水としての注射による静脈内投与は、一般に1マイクロモルから500マイクロモルのGd/kg用量で実施される。薬学的に許容できる単位用量は、キレート化合物の性質、投与経路、患者ならびに特に試験を受ける障害の性質による。静脈内注射および磁気共鳴による観察に関して、溶液の濃度は、一般に0.001モル/リットルと0.5モル/リットルとの間であり、症例によって0.001ミリモル/kgから0.1ミリモル/kgが、患者に投与される。より高い臨床的用量、例えば、三倍の用量(0.3ミリモル/kg)でも実施することができる。投与率、濃度、注射速度は、臨床的適応症および製品仕様書により、最終的にはまた、MRI操作時に造影剤の挙動に鑑みて採用される。適切な任意のプロトコルが、患者データ、施された最初の試験的注射、得られた増強曲線に鑑みて可能な投与の調整をして用いられる。注入速度は、プロトコルにより、また、プロトコルの実施時に獲得過程での緩和性(relaxivity)曲線に鑑みて算出することができる(好適には、データ処理手段により自動的に);例えば、投与率/速度が、データベースを考慮して最適増強に十分でない場合、MRI操作時に注射器が、自動的にこの量を増加させる。
好適な診断用表示の中でも、既に臨床的に使用された表示、およびその結果が、本発明による製剤によって改善される表示を挙げる。したがって、以下の表示およびそれらの改善を挙げる:血管造影、脳画像、血管画像、心血管、癌、神経変性および炎症性病状の画像、灌流画像による表示、幾つかの造影製品、特にMRI、X線スキャナー、SPECT、PET、PET CTの使用を組み合わせる表示、および同一濃度または異なる濃度での造影製品の連続投与による表示、または多様式画像における表示。
複数の実施形態によれば、これら新規な製剤は、患者の診断プロファイル、特に造影製品に対する患者の耐容性プロファイルに応じて先行技術の製剤と組み合わせるか、または先行技術の製剤の代わりに投与するために選択することができる。この選択は、医師により、および/または任意のタグ化システム(患者により担持されたRFIDタグ)により自動的に行うことができ、投与タイプ、例えば、本出願の製剤など最良に適合する造影剤の選択を調整することによって行うことができる。
したがって、患者の耐容性を評価するためのデバイス、および評価デバイスにより得られた結果に応じた造影製品の製剤を投与するための注射器のようなデバイスを含む設置を用いることができる。幾つかの危険性、特にNSF(腎性線維症)の危険性を評価することができる。必要に応じて、MRI製品は、少なくとも1種の抗NSF治療剤(治療的に知られた抗線維症剤、例えば特にステロイド、抗炎症剤またはビタミン類)と同時にまたはその後に続いて共投与される。
必要に応じて、NSFに関する患者の危険性評価を実施して、注射される造影製品の用量/濃度(例えば、いずれの危険性をも回避しながら画像のシグナルを得るための十分に満足すべき情報を得ることが可能な場合、この用量は通常の臨床的用量に比して減じることができる)を最適化する。
危険性のある患者の場合、ランタニドの毒性の危険性をさらに減じるために、本出願人はまた:
−先行技術にあるような:ランタニドのキレート化合物(例えば、ガドテル酸DOTA−Gd錯体または直鎖状Gd−キレート化合物)およびキレート化合物を中和する塩化剤、例えばメグルミン(有機塩基)、
−しかしさらに、別に製剤中に遊離のまま残存し得るランタニド(Gd3+)をブロックするように意図された、少なくとも1種の過剰の生体適合性補足ブロック剤、
を含む製剤も試験した。
特に使用されるブロック剤の中には、モノカルボン酸またはポリカルボン酸(好適には、クエン酸およびその誘導体などのトリカルボン酸またはテトラカルボン酸)、ヒドロキシ酸(乳酸塩、リンゴ酸塩・・・)などの有機アニオン類、またはランタニドと好適な配位相互作用できる他の試剤がある。
したがってブロック剤を、この製剤に導入し、および/または患者に共投与することができる。
詳細な実施例
1)実施例1:インビボ耐容性
表2の耐容性結果(DOTAの診断溶液に関するマウスの急性毒性;この溶液は、注射用薬学的溶液であり、DOTAとGd3+との錯体、Gd3+により錯体化されておらず、添加剤としての金属イオンにより錯体化されていない過剰の遊離DOTAを含む)は、遊離大環状キレート化合物DOTAの0.025モル/モル%から0.25モル/モル%を含有する製剤は、毒性が、2%に近い製剤の1/3であることを示している。
Figure 0005469615
本出願人により実施されたさらなる安定性試験は、この製剤が、長期間の保存でガドリニウムの放出が無く、極めて満足できるものであることを示している。
実施例2:ランタニドキレート化合物の製剤(キレート化合物溶液とランタニド溶液との混液)を調製する方法
大環状キレート化合物がDOTAである製剤の調製をさらに具体的に説明する。下表3は、DOTAの100リットル溶液(工業的量)の製造に使用される量の例を示している。
Figure 0005469615
(1)1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−N,N’,N’’,
N’’’−四酢酸
ステップ1:溶解
40リットルの注射グレード水を、80℃で100リットルの製造タンクに入れ、窒素の注入を開始し、次いで20.100kgのDOTAと9.135kgの酸化ガドリニウムを攪拌しながら組み入れた。錯体化は、pH6未満、例えば3と6との間、例えば、pH4で実施する。DOTAの存在下で酸化ガドリニウムは、水溶性酸錯体を形成する。
ステップ2:測定
ステップ1の後、サンプルを取り、遊離ガドリニウムをアッセイする。
ステップ3:遊離種の調整
溶液の調整は、酸化ガドリニウムまたはDOTAで実施することが好適である。
したがって、DOTA調整液は、100ml当り15〜35mgの適量を加える。
ステップ4:冷却
ステップ3からの最終溶液を、例えば、タンクジャケット中の冷水を循環させることによって30℃に冷却する。
ステップ5:pHおよび単位容積当りの質量の調整
形成された錯体の酸性官能基をメグルミンで塩化し、20℃でのpHを6.8〜7.4に調整する。その濃度を、注射グレード水を添加することにより調整する。
したがって、以下のものを製造タンクに導入する。
−9.125kgのメグルミン、
−および3NのpH=6.8〜7.4でメグルミン溶液、
−注射グレード水、適量。
次に最終溶液をろ過し、一般的方式でオートクレーブ操作により滅菌したボトルに入れる。
2)実施例3:ランタニドキレート化合物製剤を調製する方法(固体錯体[キレート化合物−ランタニド]の溶解)
Figure 0005469615
この実施例は、少量の製品製造を例示するものであり、工業的規模では適切な置き換えを行う。
Figure 0005469615
10g(0.025モル;1当量)の大環状キレート化合物DOTAを、冷却器、温度計、およびpHメーターが装備された三頚フラスコ中、80℃に加熱することにより200mlの水に溶解する。測定されたpHは3.7である。これを2N NaOH溶液により6に調整する。4.48g(0.0125モル;0.5当量)の酸化ガドリニウムを加える。pHを再調整し、1N HClを加えることによって6と7との間に安定させて維持する。この反応液を攪拌しながら80℃に放置する。
残存する遊離のガドリニウムを、水で予めリンスされたchelex樹脂により除去する。これを行うために、反応混合物をpH5にする(樹脂がより効率的になる)。全体を、室温で2時間攪拌しながら放置する。pHを6.5と7との間に上げる。樹脂をろ過により除去する。
錯体をエタノール中で沈殿させて塩類を除去する(1容量の水当り5容量のEtOH)。
これら塩類のアッセイは、0.05Nの硝酸銀溶液による滴定により実施する。遊離ガドリニウムの定量化もまた、アルセナゾ(III)との比色アッセイにより実施する。11.5gの生成物(白色粉末)を得る。
収率=80%、HPLC純度:98%;LC/MS(ESモード):z=1(m/z=559)。
次に水中への溶解を、好適な方法によって、例えば、45℃の水を用い、約30分間攪拌し、pHを調整して実施する。
本発明は、詳細に示されたものから誘導される他の実施形態を幅広く包含している。例えば、メグルミンをDOTAの溶液に加え、その後、ガドリニウムによるDOTAの錯体化ステップのためガドリニウムを添加する。

Claims (18)

  1. DOTA、NOTA、DOTAGA、DO3A、BT−DO3A、HP−DO3A、およびPCTAからなる群から選択される大環状キレート化合物とランタニドとの錯体と、0.002%0.4%のモル/モル量の遊離形態の前記大環状キレート化合物とを含有する液体薬学的製剤を調製する方法であって、
    以下の連続ステップ:
    b)すべてのランタニドが錯体化されない遊離大環状キレート化合物の添加量および遊離ランタニドの添加量において、大環状キレート化合物によりランタニドが錯体形成されるように、遊離大環状キレート化合物の溶液と遊離ランタニドの溶液とを混合することにより、
    大環状キレート化合物とランタニドとの錯体、
    添加剤X[X’,L](式中、Lが大環状キレート化合物であり、XおよびX’が、特にカルシウム、ナトリウム、亜鉛およびマグネシウムから独立して選択される金属イオンであるの形態ではない遊離大環状キレート化合物、
    および遊離ランタニドと
    を含有する液体薬学的組成物を調製するステップ;
    c)ステップb)で得られた薬学的製剤中遊離ランタニドの濃度Clan 1を測定するステップであって、ここで、遊離大環状キレート化合物の濃度C ch 1 は0であるステップ
    d)ステップb)で得られた薬学的製剤に、必要な遊離大環状キレート化合物の量を添加して、最初にC lan 1 =0が得られるように、次にC ch 1 =C t ch 1 式中、Ct ch 1 、最終液体薬学的製剤中の遊離大環状キレート化合物の目標濃度であり、かつ0.002%0.4%の範囲内で選択される)が得られるように遊離ランタニドの錯体化を行うことにより、ch 1 およびlan 1を調整するステップであって、最終液体薬学的製剤中の遊離大環状キレート化合物の量が、最終液体薬学的製剤中の錯体化した大環状キレート化合物の量に対する遊離大環状キレート化合物の比率に対応するステップ
    を含む方法。
  2. 最終液体薬学的製剤中の遊離大環状キレート化合物の理論的目標濃度Ct ch 1を決定する先行ステップa)を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 添加される遊離大環状キレート化合物量および遊離ランタニド量と化学量論的比率との間の相違が、前ランタニド/大環状キレート化合物のモル/モル比が1.4以下であるような相違であることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. ステップb)において、前記ランタニド/大環状キレート化合物比(モル/モル)が1.2未満であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 最終液体薬学的製剤中のカルシウム量が、50ppm未満であることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  6. 最終液体薬学的製剤中のカルシウム量が、20ppm未満であることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  7. 最終液体薬学的製剤中のカルシウム量が、5ppm未満であることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  8. 薬学的溶液に用いられる成分、すなわちキレート化合物粉末、水およびメグルミン中のカルシウム量が、50ppm未満であることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  9. 薬学的溶液に用いられる成分、すなわちキレート化合物粉末、水およびメグルミン中のカルシウム量が、20ppm未満であることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. ステップc)の前に、カルシウム量を測定し、必要に応じて、過剰のカルシウムを除去する中間ステップb2)を含むことを特徴とする、請求項5〜8のいずれか一項に記載の方法。
  11. ch 1およびClan 1をチェックする追加ステップe)を含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記大環状キレート化合物がDOTAであることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記薬学的製剤が、DOTA−ガドリニウム錯体のメグルミン塩の薬学的製剤であることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記遊離ランタニドをブロックする作用物質を、ステップb)において添加することを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記遊離ランタニドをブロックする作用物質が、ポリカルボン酸であることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. 前記ステップd)の調整が、最後に、メグルミンでpHおよび容量を調整することを含む、請求項13記載の方法。
  17. ステップb)が、60℃〜100℃の温度で行われる、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. ステップb)において、大環状キレート化合物に対して過剰なランタニドを添加し、ステップd)が、遊離大環状キレート化合物を添加することにある、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
JP2010547173A 2008-02-19 2009-02-18 造影剤の薬学的製剤を調製する方法 Active JP5469615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0851055A FR2927539B1 (fr) 2008-02-19 2008-02-19 Procede de preparation d'une formulation pharmaceutique d'agents de contraste.
FR0851055 2008-02-19
EP08154745 2008-04-17
EP08154745.7 2008-04-17
US12/155,997 2008-06-12
US12/155,997 US20090208421A1 (en) 2008-02-19 2008-06-12 Process for preparing a pharmaceutical formulation of contrast agents
PCT/EP2009/051937 WO2009103744A2 (en) 2008-02-19 2009-02-18 Process for preparing a pharmaceutical formulation of contrast agents

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014015276A Division JP5985523B2 (ja) 2008-02-19 2014-01-30 造影剤の薬学的製剤を調製する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011514334A JP2011514334A (ja) 2011-05-06
JP5469615B2 true JP5469615B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=40955314

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547173A Active JP5469615B2 (ja) 2008-02-19 2009-02-18 造影剤の薬学的製剤を調製する方法
JP2014015276A Active JP5985523B2 (ja) 2008-02-19 2014-01-30 造影剤の薬学的製剤を調製する方法
JP2016066978A Active JP6422460B2 (ja) 2008-02-19 2016-03-30 造影剤の薬学的製剤を調製する方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014015276A Active JP5985523B2 (ja) 2008-02-19 2014-01-30 造影剤の薬学的製剤を調製する方法
JP2016066978A Active JP6422460B2 (ja) 2008-02-19 2016-03-30 造影剤の薬学的製剤を調製する方法

Country Status (17)

Country Link
US (6) US20090208421A1 (ja)
EP (6) EP2799090B2 (ja)
JP (3) JP5469615B2 (ja)
KR (1) KR101063060B1 (ja)
CN (1) CN101977633B (ja)
BR (1) BRPI0908221B1 (ja)
CA (1) CA2714118C (ja)
CY (2) CY1115259T1 (ja)
DE (1) DE202008010019U1 (ja)
DK (3) DK2242515T3 (ja)
ES (3) ES2477541T3 (ja)
HR (2) HRP20140537T1 (ja)
HU (2) HUE030219T2 (ja)
LT (2) LT2799089T (ja)
PL (3) PL2799089T3 (ja)
PT (3) PT2799089T (ja)
WO (1) WO2009103744A2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090208421A1 (en) 2008-02-19 2009-08-20 Dominique Meyer Process for preparing a pharmaceutical formulation of contrast agents
FR2945448B1 (fr) * 2009-05-13 2012-08-31 Guerbet Sa Procede de preparation d'une formulation pharmaceutique de chelate de lanthanide sous forme de poudre.
EP2338874A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-29 Bracco Imaging S.p.A Process for the preparation of chelated compounds
WO2014107663A2 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for treating cutaneous t cell lymphoma
TW201514188A (zh) * 2013-03-13 2015-04-16 Lantheus Medical Imaging Inc 製備釓磷維塞三鈉單水合物之方法
EP2786768A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-08 Agfa Healthcare Process for preparing a material comprising a macrocyclic ligand and for producing a pharmaceutical formulation comprising said ligand with a lanthanide
ES2626582T5 (es) 2013-04-26 2022-10-07 Guerbet Sa Formulación de producto de contraste y su procedimiento de preparación asociado
KR101466602B1 (ko) * 2013-05-31 2014-12-01 동국제약 주식회사 메글루민 가도테레이트를 포함하는 조영제 조성물의 제조방법
AT516104B1 (de) * 2014-07-31 2016-08-15 Sanochemia Pharmazeutika Ag Verfahren zum Herstellen einer flüssigen pharmazeutischen Zubereitung
KR101646211B1 (ko) * 2014-11-12 2016-08-05 (주)디아이테크 자기공명영상용 조영제의 제조방법
GB201421163D0 (en) * 2014-11-28 2015-01-14 Ge Healthcare As Formulations of metal complexes
GB201421162D0 (en) * 2014-11-28 2015-01-14 Ge Healthcare As Lanthanide complex formulations
GB201421161D0 (en) * 2014-11-28 2015-01-14 Ge Healthcare As Metal complex formulations
US20170035461A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Jeffery Deal Reversible tattoo colorant and method
DE102015013939A1 (de) 2015-09-15 2017-03-16 be imaging GmbH Verfahren zur Herstellung von Gadotersäure (Gd-DOTA)- Komplexen
EP3183009B1 (en) * 2015-09-30 2023-08-09 Duke University Contrast agents for magnetic resonance imaging
KR101625656B1 (ko) * 2015-10-16 2016-05-30 최경석 자기공명영상용 조영제의 제조방법
US11110185B2 (en) 2015-11-30 2021-09-07 Ge Healthcare As Combination formulation
GB201610738D0 (en) 2016-06-20 2016-08-03 Ge Healthcare As Chelate compounds
WO2018069176A1 (en) 2016-10-12 2018-04-19 T2Pharma Gmbh Method of preparing formulations of lanthanide metal complexes of macrocyclic chelates
WO2018069179A1 (en) 2016-10-12 2018-04-19 T2Pharma Gmbh Method of preparing formulations of lanthanide metal complexes of macrocyclic chelates
EP3789044A1 (de) * 2016-10-28 2021-03-10 B.E. Imaging GmbH Verfahren zur herstellung von pharmazeutischen formulierungen enthaltend chelatkomplexe von gadolinium mit reduziertem gehalt an toxischen verunreinigungen
JP7034160B2 (ja) 2016-11-28 2022-03-11 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト 磁気共鳴画像法に使用するための高緩和度ガドリニウムキレート化合物
HUE050402T2 (hu) 2016-12-21 2020-12-28 Ge Healthcare As MRl képalkotó szerként alkalmazható tetraazabiciklo-makrociklus alapú mangán-kelát vegyületek
WO2018125916A1 (en) * 2016-12-29 2018-07-05 Inventure, LLC Solvent-free gadolinium contrast agents
US20190269805A1 (en) * 2016-12-29 2019-09-05 Inventure, LLC Solvent-free gadolinium contrast agents
IL313115A (en) 2017-05-05 2024-07-01 Centre For Probe Dev And Commercialization R1–IGF monoclonal antibodies and their use
JP2020518673A (ja) 2017-05-05 2020-06-25 フュージョン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 二官能性キレートの薬物動態増強及びその使用
US10093741B1 (en) 2017-05-05 2018-10-09 Fusion Pharmaceuticals Inc. IGF-1R monoclonal antibodies and uses thereof
WO2019020662A1 (de) * 2017-07-27 2019-01-31 Sanochemia Pharmazeutika Ag Zubereitung enthaltend ein kontrastmittel, und verfahren zum herstellen
FR3072281B1 (fr) * 2017-10-13 2020-12-04 Nh Theraguix Nanovecteurs et utilisations, en particulier pour le traitement de tumeurs
JP7332600B2 (ja) 2017-12-20 2023-08-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ アニオン性キレート化合物
AT521001B1 (de) 2018-02-23 2020-10-15 Sanochemia Pharmazeutika Ag Herstellungsverfahren für ein Kontrastmittel
PE20211471A1 (es) * 2018-11-23 2021-08-05 Bayer Ag Formulacion de medios de contraste y proceso para prepararlos
JP2022517193A (ja) * 2019-01-03 2022-03-07 アイオンパス, インク. イオンビームイメージングのための組成物および試薬
FR3091873B1 (fr) * 2019-01-17 2020-12-25 Guerbet Sa Complexe de gadolinium et d’un ligand chelateur derive de pcta diastereoisomeriquement enrichi et procede de preparation et de purification
WO2021078726A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Bracco Imaging Spa Pharmaceutical compositions of gd-based contrast agents
GB201919073D0 (en) 2019-12-20 2020-02-05 Ge Healthcare As Novel manufacturing process
TWI779284B (zh) * 2020-05-06 2022-10-01 商之器科技股份有限公司 用於影像資料標註的裝置
IL298961A (en) 2020-06-10 2023-02-01 Justesa Imagen S A U A process for obtaining high-purity meglumine gadotrate methotrexate (DOTA) and its use for the preparation of injectable galenic formulations
CN113801071B (zh) * 2021-09-14 2023-04-07 安徽普利药业有限公司 一种钆特酸葡甲胺的精制方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647447A (en) * 1981-07-24 1987-03-03 Schering Aktiengesellschaft Diagnostic media
US4957939A (en) 1981-07-24 1990-09-18 Schering Aktiengesellschaft Sterile pharmaceutical compositions of gadolinium chelates useful enhancing NMR imaging
NL194579C (nl) * 1983-01-21 2002-08-05 Schering Ag Diagnostisch middel.
US4639365A (en) * 1984-10-18 1987-01-27 The Board Of Regents, The University Of Texas System Gadolinium chelates as NMR contrast agents
US5082649A (en) 1987-06-30 1992-01-21 Mallinckrodt Medical, Inc. Method for enhancing the safety of metal-ligand chelates as magnetic resonance imaging agents by addition of calcium ions
FR2596992B1 (fr) 1986-04-11 1988-12-16 Guerbet Sa Sel de lysine du complexe gadolinium-dota et ses applications au diagnostic
DE3640708C2 (de) * 1986-11-28 1995-05-18 Schering Ag Verbesserte metallhaltige Pharmazeutika
US5049667A (en) 1987-04-14 1991-09-17 Guerbet S.A. Nitrogen-containing cyclic ligands
WO1989000052A1 (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Mallinckrodt, Inc. Method for enhancing the safety of metal-ligand chelates as magnetic resonants imaging agents and x-ray contrast agents
IE66694B1 (en) * 1988-09-27 1996-01-24 Nycomed Salutar Inc Chelate compositions
JPH02173483A (ja) 1988-12-23 1990-07-04 Komatsu Ltd 高速流量制御弁
US5364613A (en) * 1989-04-07 1994-11-15 Sieving Paul F Polychelants containing macrocyclic chelant moieties
US4967447A (en) 1989-09-25 1990-11-06 Romaine Jeffrey L Fish slicer and method of frying fish
US5650133A (en) 1990-01-19 1997-07-22 Nycomed Salutar Macrocyclic polyaza dichelates linked through ring nitrogens via an amide or ester functionality
GB9000564D0 (en) 1990-01-10 1990-03-14 Dow Rheinmuenster Modified polyoxyethlene epoxy resin amphiphiles and stable aqueous epoxy dispersions thereof
GB9001245D0 (en) 1990-01-19 1990-03-21 Salutar Inc Compounds
US7385041B2 (en) * 1990-04-25 2008-06-10 Bracco International B.V. Dual functioning excipient for metal chelate contrast agents
CA2039399C (en) 1990-04-25 2000-09-05 C. Allen Chang Dual functioning excipient for metal chelate contrast agents
SG52470A1 (en) * 1992-04-13 1998-09-28 Dow Chemical Co Process for preparing macrocyclic chelating agents and formation of chelates and conjugates thereof
GB9318550D0 (en) 1993-09-07 1993-10-20 Nycomed Salutar Inc Chelants
FR2736051B3 (fr) * 1995-06-29 1997-09-26 Guerbet Sa Complexes metalliques de polyaminoacides, leur procede de preparation et leur utilisation en imagerie diagnostique
US5846517A (en) * 1996-09-11 1998-12-08 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for diagnostic imaging using a renal contrast agent and a vasodilator
US7048907B2 (en) * 2001-02-05 2006-05-23 Biophysics Assay Laboratory, Inc. Synthesis, compositions and methods for the measurement of the concentration of stable-isotope labeled compounds in life forms and life form excretory products
TWI240632B (en) 2001-07-30 2005-10-01 Epix Medical Inc Purified peptides for peptide-based multimeric targeted contrast agents
EP1542709A2 (en) * 2002-08-06 2005-06-22 EPIX Pharmaceuticals, Inc. Peptide aggregates
WO2007002109A2 (en) 2005-06-20 2007-01-04 The Regents Of The University Of California Multidentate pyrone-derived chelators for medicinal imaging and chelation
US8926945B2 (en) 2005-10-07 2015-01-06 Guerbet Compounds comprising a biological target recognizing part, coupled to a signal part capable of complexing gallium
KR20080103562A (ko) 2006-03-15 2008-11-27 말린크로트, 인코포레이티드 치환된 방향족 잔기 및 그의 유도체를 갖는 킬레이팅 컨쥬게이트
WO2007121453A2 (en) 2006-04-17 2007-10-25 The Regents Of The University Of California 2-hydroxy-1-oxo 1,2 dihydro isoquinoline chelating agents
US20090208421A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 Dominique Meyer Process for preparing a pharmaceutical formulation of contrast agents

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0908221B1 (pt) 2021-07-13
EP3159014A1 (en) 2017-04-26
DK2799089T3 (en) 2016-11-21
CY1115259T1 (el) 2017-01-04
HUE031091T2 (en) 2017-06-28
HRP20161312T2 (hr) 2018-01-26
EP2799089B9 (en) 2017-09-06
EP2799089A3 (en) 2015-03-04
DK2242515T3 (da) 2014-07-07
KR101063060B1 (ko) 2011-09-07
PL2799090T3 (pl) 2017-08-31
JP5985523B2 (ja) 2016-09-06
ES2593127T5 (es) 2020-09-25
EP2799089A2 (en) 2014-11-05
US20160235868A1 (en) 2016-08-18
EP2799090A3 (en) 2015-01-14
LT2799090T (lt) 2016-10-10
EP2799089B1 (en) 2016-08-03
BRPI0908221A2 (pt) 2018-03-20
PT2799089T (pt) 2016-10-25
WO2009103744A2 (en) 2009-08-27
US20160235867A1 (en) 2016-08-18
US20090208421A1 (en) 2009-08-20
DE202008010019U1 (de) 2009-07-02
CA2714118C (en) 2017-03-28
LT2799089T (lt) 2016-11-10
US20130336898A1 (en) 2013-12-19
EP2242515A2 (en) 2010-10-27
ES2597782T3 (es) 2017-01-23
EP3620179A1 (en) 2020-03-11
EP2799090A2 (en) 2014-11-05
CY1118985T1 (el) 2018-01-10
HUE030219T2 (en) 2017-04-28
PL2242515T3 (pl) 2014-08-29
US9907866B2 (en) 2018-03-06
DK2799090T4 (da) 2020-05-18
JP2014114306A (ja) 2014-06-26
HRP20161312T1 (hr) 2016-12-16
EP2242515B1 (en) 2014-04-02
DK2799090T5 (en) 2017-04-18
EP2799090B2 (en) 2020-03-04
JP2011514334A (ja) 2011-05-06
US20110129425A1 (en) 2011-06-02
WO2009103744A3 (en) 2009-12-17
US9655983B2 (en) 2017-05-23
PL2799090T5 (pl) 2020-07-13
CN101977633B (zh) 2012-08-29
JP6422460B2 (ja) 2018-11-14
EP2799090B9 (en) 2016-12-21
CA2714118A1 (en) 2009-08-27
ES2593127T9 (es) 2017-05-08
HRP20140537T1 (hr) 2014-07-18
ES2593127T3 (es) 2016-12-05
CN101977633A (zh) 2011-02-16
EP2799090B1 (en) 2016-06-29
US20170189563A1 (en) 2017-07-06
PT2799090T (pt) 2016-09-28
PL2799089T3 (pl) 2017-08-31
JP2016117778A (ja) 2016-06-30
US9636427B2 (en) 2017-05-02
EP2242515B9 (en) 2014-10-01
ES2477541T3 (es) 2014-07-17
PT2242515E (pt) 2014-07-11
KR20100133976A (ko) 2010-12-22
EP2591807A1 (en) 2013-05-15
DK2799090T3 (en) 2016-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6422460B2 (ja) 造影剤の薬学的製剤を調製する方法
US10653804B2 (en) Solvent-free gadolinium contrast agents
US20180185521A1 (en) Solvent-Free Gadolinium Contrast Agents
FR2927539A1 (fr) Procede de preparation d'une formulation pharmaceutique d'agents de contraste.
CN113164628A (zh) 造影介质制剂及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5469615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250